八重の桜って日本版ジャンヌダルクと煽ってたのに、16話過ぎても八重は家に引きこもっているだけだぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラグドール(千葉県)

 NHK大河ドラマ「八重の桜」のオープニング映像に登場する福島県会津若松市の「石部桜(いしべざくら)」がほぼ満開となった。ドラマの人気で、全国から観光客が訪れている。

 石部桜は樹齢約600年で、根元から10本の幹に分かれたエドヒガンザクラ。枝張りは広いところで約20メートルあり、手が届く高さから薄ピンク色の花が付いている。
市によると、元々は中世、会津地方の領主だった葦名氏の重臣、石部治部大輔の屋敷の庭にあったとされる。鶴ヶ城などとともに会津地方のサクラの名所として知られる。

 19日の市内は最高気温10度と肌寒かったが、訪れた人たちは花をじっくり眺めたり、写真を撮ったり。大津市の主婦秋田婦美さん(63)は「枝ぶりが見事。花の色も美しい」と話していた。
親子3人で来た山口県周南市の会社員森田政行さん(62)も「見応えがあった」と感心した様子だった。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20130420-OYT8T00540.htm
2 カラカル(千葉県):2013/04/21(日) 21:01:30.99 ID:lIKxOZ4QP
八重の桜の八重が邪魔なのは定説
3 スナネコ(茨城県):2013/04/21(日) 21:01:48.16 ID:1Khl+4MF0
喪女はジャンヌダルクだったってことか
4 ハイイロネコ(千葉県):2013/04/21(日) 21:04:12.03 ID:1ycSNi9c0
桜はもうとっくに散ったよ
5 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2013/04/21(日) 21:05:35.45 ID:w9BvHDjaO
八重が出ない方が面白いよな?
6 ロシアンブルー(東日本):2013/04/21(日) 21:05:42.40 ID:J3UIxFj00
今からでも遅くない。兄貴の方を主人公にして濃密な幕末の群像劇にするんだ。女子供はすっこんでろ。
7 ラ・パーマ(福岡県):2013/04/21(日) 21:06:01.73 ID:1iC+b0/20
この番組のせいで日曜8時になるとテレビ占領されてビッグダディ見たかったのに見れない死ね
8 マレーヤマネコ(家):2013/04/21(日) 21:06:14.78 ID:c7L1k2+v0
いまどのあたりだ?
9 クロアシネコ(大阪府):2013/04/21(日) 21:06:52.10 ID:VcBZYAdu0
>>5
10 ロシアンブルー(東日本):2013/04/21(日) 21:07:07.60 ID:J3UIxFj00
>>8
孝明天皇が毒殺されました。
11 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/04/21(日) 21:07:21.19 ID:spbL+mqM0
されど禁止
12 ソマリ(西日本):2013/04/21(日) 21:07:59.83 ID:w9BvHDjaO
もう 脚本変えて最終回にチラッて出せばいいんじゃねーの?
13 ロシアンブルー(岩手県):2013/04/21(日) 21:08:03.96 ID:DyWc0JeOP
>>7
あんなキチガイ観察して何が楽しいんだ
14 セルカークレックス(西日本):2013/04/21(日) 21:08:07.48 ID:DcZf/974O
西郷吉之助さんばかり目立っている
15 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/21(日) 21:08:21.91 ID:sKNCkD6sO
八重は朝8時に移して、大河の代わりにあまちゃんをやれ
16 カラカル(東日本):2013/04/21(日) 21:08:55.14 ID:7BluAnh7P
おっぱいだ!おっぱいを出せ!
17 キジ白(岡山県):2013/04/21(日) 21:09:17.24 ID:C4ww3JDI0
維新後が怖ろしい
18 ロシアンブルー(東日本):2013/04/21(日) 21:09:22.97 ID:J3UIxFj00
>>14
官兵衛と斎藤一も目立ってる。西南戦争への伏線じゃないかと。いや、個人的にそうであって欲しい。
19 ジャガー(茸):2013/04/21(日) 21:10:29.25 ID:Tvc0I4Kx0
業績よりもブサイクと性格がキツイので有名だった人物だからなあ
一番近いのはジャンヌダルクよりノブ姉だと思う
20 パンパスネコ(大阪府):2013/04/21(日) 21:10:47.03 ID:96GaMred0
八重って西洋社会でいえばカラミティ・ジェーンが一番近いんじゃないの?
21 ハイイロネコ(関東・東海):2013/04/21(日) 21:11:46.89 ID:9mjkUJOOO
黄金の日日の再放送やれよ
22 ライオン(愛知県):2013/04/21(日) 21:13:13.04 ID:hivqQFCi0
>>15
分割して八重パートを朝8時に
お兄ちゃんパートを夜8時にすれば
視聴者全員が幸せになれる
23 ハバナブラウン(静岡県):2013/04/21(日) 21:13:45.73 ID:ZTp9gSNt0
八重パートが苦痛で仕方ない
24 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2013/04/21(日) 21:14:16.00 ID:w9BvHDjaO
薩摩と長州の暗躍
新撰組敗退と近藤斬首、土方蝦夷逃亡
会津白虎隊の悲劇
会津城陥落
時代は流転し維新
明治の奔流

八重の桜


25 ロシアンブルー(東日本):2013/04/21(日) 21:15:52.81 ID:J3UIxFj00
>>22
ああ、それいいな。八重パートまじでいらね。もっと京都を丁寧に描いて欲しい。でも、八重パートが周りでは意外と評判いいんだよな。主におばちゃん達に…
26 ソマリ(WiMAX):2013/04/21(日) 21:18:21.56 ID:l+gp9V+a0
だからもっとおっぱいを強調しろと何度
27 シンガプーラ(東京都):2013/04/21(日) 21:21:05.43 ID:J1EgNWpK0
予算の復興費がこんな宣伝に使われてるかと思うと憤りを感じる
会津に観光客が増えて特に子供が汚染されるのを奨励することはあり得ない
28 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/04/21(日) 21:23:21.59 ID:DGNPeO1n0
今日の放送て孝明天皇が崩御されたの話しだったからもうすぐじゃねえかな

八重たそがデッドアイで九州土人をヘッドショットするのが見れるはず
29 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/04/21(日) 21:23:42.88 ID:egLaV/VX0
BSプレミアムで龍馬伝の再放送してるけど、おもしろいわ
30 ユキヒョウ(埼玉県):2013/04/21(日) 21:25:44.60 ID:S5sZ4ZHR0
よく分からんが50分割に無理があるんだろ
31 ぬこ(愛知県):2013/04/21(日) 21:26:26.31 ID:OJfH4bM10
剛力のイモっぽい感じがいい
32 アメリカンボブテイル(千葉県):2013/04/21(日) 21:26:45.24 ID:K4Xry0gO0
八重のターンになるとクソつまらなくなる
これは江と一緒
33 ロシアンブルー(愛知県):2013/04/21(日) 21:27:01.31 ID:R/354QML0
そもそも幕末動乱の元凶は孝明天皇が外交オンチなくせに幕府の開校方針に従わず異を唱えたのが原因じゃね?
天皇バッシングがタブーなのはわかっているけど
当時の天皇が権力に相応しくない無能という描写は必要だと思う。
そうしないと孝明天皇が死んで朝廷にハシゴを外された会津が悪者になってしまう。
34 ソマリ(西日本):2013/04/21(日) 21:27:32.52 ID:w9BvHDjaO
高麗屋の孝明天皇はなかなか良かった
35 イリオモテヤマネコ(北海道):2013/04/21(日) 21:27:36.16 ID:0DzN+oJf0
お兄ちゃんパートのキャストがもったいないよな
36 ソマリ(西日本):2013/04/21(日) 21:29:31.61 ID:w9BvHDjaO
今回は薩摩 長州 岩倉が悪役だからいいんじゃねーの?
37 ハバナブラウン(静岡県):2013/04/21(日) 21:31:36.10 ID:ZTp9gSNt0
>>31
この強力さんは俺も好きだわ
38 ロシアンブルー(東日本):2013/04/21(日) 21:32:17.09 ID:J3UIxFj00
つうか、今回のは龍馬と高杉出さなかったよな。意図的なのか、端折り過ぎで尺が足りなかったのか。
39 ベンガル(埼玉県):2013/04/21(日) 21:32:20.97 ID:ggPJ195y0
合戦シーンメインのアクションものに路線を変更するべき
最期は八重がスタンド能力に覚醒してCGを駆使した能力バトルものに
40 ピクシーボブ(奈良県):2013/04/21(日) 21:33:14.69 ID:Rd/4zjUb0
同大卒で楽しみにしてたんだけど
結局2話までしか見てないよ
41 ロシアンブルー(愛知県):2013/04/21(日) 21:33:35.42 ID:R/354QML0
wikiによると孝明天皇の死因は証明できないものの「状況証拠」では
毒殺説ではなく原口清の天然痘病死説のほうが通説みたいだな
42 ハバナブラウン(滋賀県):2013/04/21(日) 21:33:47.05 ID:niJvtSYV0
土曜日に龍馬伝の再放送やってるが
同じ幕末の話なのにこっちは面白すぎるな
43 ツシマヤマネコ(四国地方):2013/04/21(日) 21:35:52.34 ID:Ae1GDnxM0
後半ぐらいだろ
あと半年待て
44 バーミーズ(石川県):2013/04/21(日) 21:36:15.49 ID:2bifgxTM0
NHKニュースでの宣伝が糞ウゼエ。
雪の話題とGWの話題でわざわざ若松城を写す。
地震も仕方ないとはいえ、同じ震度の郡山を差し置いて若松城を先に写す。
公共放送の私物化が甚だしい。
45 ヒマラヤン(北海道):2013/04/21(日) 21:36:27.76 ID:78RHABno0
>>10
え、岩倉具視の毒殺説でやったのか
46 黒トラ(福岡県):2013/04/21(日) 21:38:06.30 ID:odDAx/sj0
八重パートは全部風呂にしろ
47 ロシアンブルー(東日本):2013/04/21(日) 21:40:50.74 ID:J3UIxFj00
>>45
ごめん、やってない。終わりの大河紀行みたいなやつで「毒殺説もある」って言ってただけ。でもあれは毒殺だよな?
48 ボブキャット(家):2013/04/21(日) 21:42:04.74 ID:n7GlM9ND0
8:40には毎回必ず入浴シーンを入れること。
49 ジャガーネコ(関西・北陸):2013/04/21(日) 21:43:00.19 ID:IFvMnfOVO
叙勲もらった直接の功績の日清日露と女性の地位向上については殆どやりそうにないな。
会津は民を虐げた圧政で知られるし、同盟諸藩からも自藩の事しか考えないから評判悪かったのにな。
50 アムールヤマネコ(WiMAX):2013/04/21(日) 21:48:08.05 ID:1zWg3Dom0
マンコシーン無いの?無いなら見ないよ。
51 ライオン(愛知県):2013/04/21(日) 22:00:30.89 ID:hivqQFCi0
>>47
急死した人間ごとに毒殺とか言ってたら
俺のばーちゃんだって毒殺だわ
52 コドコド(愛知県):2013/04/21(日) 22:14:06.55 ID:4gxJNYWp0
松たかおが親父そっくりになっててびびった
53 デボンレックス(WiMAX):2013/04/21(日) 22:50:52.71 ID:4GBnIzuo0
>>33
当時の国内情勢を考えると一度攘夷しないと幕府の権威が失墜して内政不安が生じるだろうから、孝明天皇は間違ってないと思う。不平等条約などその後苦汁を舐めたことを考えると外交音痴と言えるかは見方次第。
54 ギコ(愛知県):2013/04/21(日) 23:41:27.08 ID:WCqQ+MlV0
昨年の同一回(清盛関係パートのみ抜粋)

プレイバック平清盛 第16回「さらば父上」 2012.4.22放送
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10070/1359347130/334

1151年、高野山再建を成し遂げた清盛(松山ケンイチ)には安芸守(あきのかみ)の任が授けられ、
父・忠盛(中井貴一)も念願の公卿(くぎょう)まであと一歩となった。

安芸守に任じられた清盛は郎党たちと安芸へ渡り、国府の官人や嚴島神社の社司・佐伯景弘(温水洋一)
から歓待を受け、海の幸も、山の幸も豊かなこの地に強い愛着を覚える。

安芸の視察を終えて六波羅にもどった清盛は、出迎えた妻・時子(深田恭子)から、忠盛の病気を聞き、
ただちに忠盛の館へかけつけた。忠盛はふだんと同じ様子で清盛を迎え、安心した清盛は安芸で感じた

将来の展望を夢中になって語り、忠盛はそんな清盛をまぶしそうに見つめた。

頼長の命令によって家成邸が襲われたことで、鳥羽院は烈火のごとく怒った。得子を通じて、
忠盛に仕返しとして頼長邸を襲えという密命がくだった。これら全て、得子の策略だった。
命に従うべきか迷う忠盛に、清盛は摂関家と院の小競り合いに巻き込まれるべきではないと語る。
すると、忠盛は武士の世を作るために我らは戦ってきたのだと宣言した。

忠盛の館には平氏一門が集まった。忠盛は自分の身に万一のことがあったときのためとして、
平氏一門に遺言を伝える。そして、清盛以下4人の息子たちに形見分けを行ったうえ、
その席で、次期棟りょうは清盛だと正式に発表する。

1153年正月、清盛は安芸へ旅立った。…安芸の浜辺で休むところに突然、あらわれた忠盛と剣をかわす清盛。
清盛の成長ぶりに感心した忠盛は、「強くなったな」と告げると、姿を消した。
1月15日、忠盛は世を去った。忠盛が清盛や武士に残した功績ははかりしれないものがあった。
55 トラ(兵庫県):2013/04/21(日) 23:47:17.49 ID:o13poIGB0
脚本が年表を追っているような感じで淡々として物語にメリハリが感じられない
主人公の人生への影響度によって端折ったり時間を掛けたり緩急つけたほうが
よかったのじゃないかと思う
56 三毛(東日本):2013/04/22(月) 00:10:02.05 ID:xYbaEZUN0
>>54
懐かしいな。清盛もこの辺までは割と面白かったんだけど、以後は下り坂やったね。
57 白(福岡県):2013/04/22(月) 00:14:10.33 ID:6Kw9dS4M0
清盛は面白かった
58 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/04/22(月) 00:27:33.24 ID:tdELz14e0
半年ぐらいにしたら丁度よかったんじゃね?
59 茶トラ(東京都):2013/04/22(月) 00:28:25.21 ID:mDDGCyNU0
清盛は本当面白かった。龍馬伝も面白かった。今年は何してるんだ。ただの再現ドキュメンタリーじゃないか。
60 アフリカゴールデンキャット(山形県):2013/04/22(月) 00:36:40.93 ID:vIRHpMQP0
アゴ出し豆腐が一番良かった
61 リビアヤマネコ(大阪府):2013/04/22(月) 00:41:56.80 ID:6HWoX2MS0
会津とかどーでもいいから
早く新島編やれ
62 マンチカン(千葉県):2013/04/22(月) 01:10:58.46 ID:+/yu8DMK0
でも清盛は惨敗だったとか、ネットのニュースにあったよな…。
俺も好きだったが。
63 ボルネオヤマネコ(栃木県):2013/04/22(月) 01:34:19.44 ID:nvWg6m4n0
八重たんかわいいお
64 カナダオオヤマネコ(家):2013/04/22(月) 01:36:56.19 ID:NbSsZ/Fw0
集英社の漫画の太眉八重は可愛いと思いました
65 イエネコ(東日本):2013/04/22(月) 02:01:38.44 ID:oQ0qQtodO
>>22
ナイスアイディア
夜だけ見るわ
66 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/04/22(月) 02:06:38.80 ID:SjorC9Lh0
清盛は海賊王やって数字がガタ落ちしたんだよな
あとは落ちる一方
67 マンクス(愛知県):2013/04/22(月) 02:06:52.08 ID:tQygq1CJ0
ぼくはいわくらともみちゃん!
68 ベンガル(福岡県):2013/04/22(月) 02:07:51.22 ID:JYXvH7EL0
八重周り描くより幕末の志士や徳川幕府重鎮の動きを描く政治劇の方が面白いのでこのままでいいれす
69 スナドリネコ(WiMAX):2013/04/22(月) 02:51:22.48 ID:YTztZiVC0
>>54
中井貴一編は本当に良かったし、わくわくしてた。
70 ラグドール(愛知県):2013/04/22(月) 06:34:35.52 ID:7p9O/11k0
昨日なんか ガキが火事の中で迷子か?!ってだけでなんのオチもなしw
それで時間の半分とか単なる消化試合だろ
幕末の緊迫した政治劇は適当なハショリでスルー。。。
孝明天皇の死については 大人の事情で描写せずって。。。
これじゃ 大河ドラマの意味ないじゃん
71 オセロット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 06:39:08.24 ID:OZH42excO
火炙りまだー
72 アメリカンショートヘア(山形県):2013/04/22(月) 06:43:21.57 ID:h2mud9If0
龍馬は出るの?
73 サーバル(関東・甲信越):2013/04/22(月) 06:49:14.21 ID:QjI1TsTbO
>>70 孝明天皇を暗殺したのはロ○○ャ○○ドって本当なの?
74 ラグドール(愛知県):2013/04/22(月) 07:05:13.83 ID:7p9O/11k0
>>73 医学的には病死でほぼ決着がついているみたいだよ
  ただ 断定はできなし なにより明治大帝が本当に孝明天皇の皇子だったかは
  死去の件以上に謎がある こっちの方が暗殺と違ってある意味リアリティがあるからね
  ただ NHKが仮説にせよ 維新の闇に踏み込むことはしないだろうね
  流れてとしては 戊辰戦争さえ八重をめぐるホームドラマになる可能性がある
75 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/04/22(月) 07:05:45.05 ID:SJjvrNEa0
>>47
天然痘だろ 好みのお稚児さんから移った

もう日本には種痘法が輸入されていたが、そこは蘭学嫌いの孝明天皇だから
死んでもいやだと拒否→そのとおりに
76 シャルトリュー(九州地方):2013/04/22(月) 07:08:16.86 ID:RQx22NZxO
正直タイムスクープハンターの方が面白いです
77 サーバル(神奈川県):2013/04/22(月) 07:08:51.53 ID:5s/DCHZs0
もう会津で有名な中野竹子が主役でよかったじゃん。戊辰戦争で悲劇の戦死で終了
脇役で八重

>>72
後姿だけ出た。ナレーションで土佐の浪人って言ってた
78 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/22(月) 07:10:22.95 ID:juuDX4twP
昨日の会津は雪桜が見頃だったな
79 アメリカンショートヘア(山形県):2013/04/22(月) 07:23:46.81 ID:h2mud9If0
>>77
後姿だけとは残念
何か意図的に出さなかったのかな
80 ハイイロネコ(関東・甲信越):2013/04/22(月) 07:26:39.91 ID:drGKvMkoO
>>72
桔梗の紋だっけ
それだけ出てた
81 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/22(月) 07:26:41.78 ID:XUaJDe4eP
82 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/04/22(月) 07:29:52.41 ID:dRcIgkLH0
結局、女にできる脚本ってのはスガコみたいな話なんだよ
もうすでにスガコが完成させてしまったのであとは亜流のパクリ者しかないんだよ
83 スナネコ(空):2013/04/22(月) 07:40:07.43 ID:Bmmofc4Mi
ジャンヌダルクは癲癇だったみたいだけどな。
神の啓示を聞いたってのも発作だったんじゃないか?って話しだ。

巧妙な癲癇無罪を主張するドラマなのかな?
84 アメリカンショートヘア(山形県):2013/04/22(月) 07:43:02.03 ID:h2mud9If0
一橋慶喜役の俳優さんがかなり様になっててかっこいいと思ったな
85 ラガマフィン(福岡県):2013/04/22(月) 07:51:43.01 ID:UI9hwuP70
>>47
そんなこと言ってたら家茂なんか慶喜が見舞って体を揉んだ翌日に死んでるんだぞ
弱りきった身体に何をしたことやら、となっても仕方がない
86 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/04/22(月) 07:54:34.19 ID:kjtlPby4O
>>81
八尺様?
87 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/04/22(月) 07:55:39.25 ID:ui0X128HP
こんな福島の震災を利用した同志社OBのゴリ押し大河なんか
誰が見るんだよ
88 白(大阪府):2013/04/22(月) 08:02:41.51 ID:0fuAWrif0
次回は仁先生が八重さんと協力しながら孝明天皇をお救いになるお話なの?
89 白(WiMAX):2013/04/22(月) 08:03:30.86 ID:bp4XIdgK0
馬鹿が見る日本のTV
90 マーゲイ(関東・甲信越):2013/04/22(月) 08:03:38.27 ID:eDOmaAYBO
もう山本覚馬の話でいいんじゃね
91 アメリカンカール(福岡県):2013/04/22(月) 08:04:47.00 ID:Ekc8O8zZ0
反政府のテロリストなんかで数字とれるわけないだろ
92 しぃ(大阪府):2013/04/22(月) 08:06:40.32 ID:+Cekc8N70
カクマの白そこひ(白内障)は片目だけだからな
全盲になるわけじゃない
93 ハイイロネコ(三重県):2013/04/22(月) 08:07:21.92 ID:Bhc51wgH0
八重は自宅警備員として終えてもおかしくない流れになってる
94 ターキッシュアンゴラ(静岡県):2013/04/22(月) 08:11:02.86 ID:su12xj3C0
アニキを主人公にして、妹も戊辰戦争で女だてらに鉄砲持ち出してがんばったよ
的な内容にすればよかったのに
95 ジャングルキャット(関東・東海):2013/04/22(月) 08:14:24.40 ID:RbWBPAPR0
もっとやえのおっぱいが見られれば見る
96 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2013/04/22(月) 08:23:33.05 ID:8RMEzOLtO
なんだかんだ言って清盛は毎週観てたが
これは観たいと思わんのだわ
97 ピューマ(福岡県):2013/04/22(月) 08:25:05.87 ID:fgw1oEoo0
ロケが多いと時代的にセットになるから費用がかかりすぎるだろ
98 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/04/22(月) 08:27:29.68 ID:66sJuI3L0
>>1
ジャンヌダルクは母国を勝利に導いた英雄なんだが、会津は勝ち組になったか?
99 シャム(関西・東海):2013/04/22(月) 08:30:08.35 ID:NzfRuooZO
実は兄貴は潜入スパイ
100 イエネコ(関東・東海):2013/04/22(月) 08:31:00.73 ID:ppPv1MrhO
>>98
今じゃ汚染地域ですわ
101 イリオモテヤマネコ(奈良県):2013/04/22(月) 08:31:18.27 ID:VzTnR1gD0
女が色々でしゃばって動き回ると「史実と違う!何にでも女が絡むな!」と叩かれ
あまり政局に絡まず内々の話に終始してると「主人公にする意味ねぇだろ」と叩かれ

つくづく歴史物で女は主人公にするべきじゃないな
102 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/22(月) 08:31:27.39 ID:UUaY3LdN0
てすと
103 マンチカン(山口県):2013/04/22(月) 08:34:53.23 ID:eg9Bj75i0
よく山口から行ったな。
俺は恐くて行くことが出来ない。
まあ、行く価値も全然ないけどな。
104 キジトラ(滋賀県):2013/04/22(月) 08:34:56.61 ID:3FSSxqhr0
八重自体が一般人で、有名になったのは同志社くらいからだから、
逆算して当時何をやってたかって資料がなさすぎるらしい。
城に立てこもってスナイパーやってたとか、
断片的には分かるけど、今のドラマの流れでは仕方ないんだろ。
105 ボブキャット(関東地方):2013/04/22(月) 08:37:30.29 ID:IMdmGgNhO
おまえらも「大器晩成」って言われてた割にまだヒキ…
106 ヒョウ(千葉県):2013/04/22(月) 09:20:44.51 ID:WPd/IFos0
>>101
活躍してるシーンを中心に描けばいいんだよ
なのに、今の状態は、大工仕事してるだけのイエス・キリストとかニートの坂本龍馬とか
のようなもの
107 ヒマラヤン(芋):2013/04/22(月) 09:48:23.88 ID:1zc8CHHZ0
>>103
おまえ岩国か?
108 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 09:49:34.45 ID:9X81jK8+0
やっぱイギリス兵にレイプとかされんの?
109 バーミーズ(静岡県)
去年の清盛はOPだけでも毎回見る価値あったからな
今年はアゴが気になってOPイマイチだし