「IQが20違うと会話にならない」はマジ。天才すぎる俺に友達がいない事からも確定的に明らか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アンデスネコ(WiMAX)

 昨今のソーシャル界隈を眺めていて常々感じていることなのですが、たとえばフェイスブックで自分をどう見せるか(もっと言うなら、
いかにして自分を盛るか)といった営み……いわゆるセルフブランディング志向が強まっていくなか、“バカだと思われたくない”といった危機感も醸成され、
肥大化しているのではなかろうかと。自分のことはいつも賢く見せていたい。そして、相手がちょっとピントのズレたことを言ったと思えば、揚げ足を取るようにしてすかさずバカにする。
そんな営みがツイッターでも日夜繰り広げられているワケでして。いやはや、実に面倒くさくて、窮屈なマインドですね。
 頭のいいお洒落とは、翻って“頭の悪くない、バカだと思われないお洒落”ということなのでしょう。バカだと思われたくない御仁にとっては、
この特集の斬り口が強烈なアジテーションとして響いてくるだろうことも想像に難くありません。
 個別の企画に目を向けてみますと。最初は『頭のいいスーツの男』というグラビアが展開されます。スーツ姿でキメているのは山中教授のほか、
元ソニー会長の出井伸之氏、北海道日本ハムファイターズ監督の栗山英樹氏、オテル・ドゥ・ミクニのオーナーシェフ三國清三氏、
宇宙飛行士で日本科学未来館館長の毛利衛氏という面々。『賢い男、賢いスーツを語る』というコーナーでは、彼らのコメントや服装のインプレッションが綴られるのです。
 その後も『仕事を彩る 頭のいいアイテムたち』というスーツや靴、時計などを紹介するコーナー、吉田茂やマーク・トウェインといった偉人たちの言葉を集めた
『頭のいいスタイルを作る金言集』などが続きます。また、女優の鈴木保奈美氏や夏木マリ氏、バイオリニストの奥村愛氏が「“頭のいい”スタイルの男」について語る、
『WOMEN TALKING about CLEVER MEN'S STYLE やっぱり男のスタイルは頭がよくないと!』てなインタビューコーナーも絶妙なムズムズ感で、実に興味深い。
 ほか、ラグジュアリーブランドの商品紹介コーナーでは「ラグジュアリーとは頭がいいこと」、パテック フィリップの時計は「世界で一番頭のいい時計」、
「頭のいいワインはピノ・ノワールにある」などなど、一貫して「頭のいい」をフックにした見出しが躍りまくります。

http://news.livedoor.com/article/detail/7599316/
2 ターキッシュバン(dion軍):2013/04/20(土) 15:27:21.40 ID:vpXfzE3l0
>>1
お前が低かったんじゃ?
3 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/04/20(土) 15:27:41.11 ID:WP8bUjxY0
自分は一般よりも頭がいいという視点で語る人の多きことかな
4 サーバル(東京都):2013/04/20(土) 15:28:05.88 ID:fRACPK/q0
IQって、どこで調べんの?
5 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 15:28:09.74 ID:qZZgu0mX0
バッカでぇ〜す
6 セルカークレックス(西日本):2013/04/20(土) 15:28:50.55 ID:LGE7Ts7xO
頭のいい割には頭悪いスレッドを立てるんだな?
7 セルカークレックス(東日本):2013/04/20(土) 15:28:58.28 ID:BozjlGQ10
IQ=0
8 チーター(やわらか銀行):2013/04/20(土) 15:29:30.73 ID:Et2QPsPmP
IQよりコミュニケーション能力が低いだけじゃないの?
9 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/04/20(土) 15:29:53.86 ID:l/9zMSmd0
IQ高いと相手の話途中で言いたいこと理解できるだろうけど
最後まで喋らせてやれよ
10 ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 15:31:04.52 ID:m5qLWukk0
別に会話にならないことないけどな
平均つまりIQ100の人と普通に話してるだろ
アホだなあと思うことはしばしばあるけど
11 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 15:31:25.56 ID:Cveqin2fi
>>1は20低い方、と言って欲しいか
12 イエネコ(西日本):2013/04/20(土) 15:31:26.97 ID:usdkXKoHO
天才でもアスペじゃなあ…
つーかそんなに頭いいのに人とどうコミュ取れば仲良く出来るかもわかんねーの?
やっぱ馬鹿じゃね?
13 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/04/20(土) 15:32:01.79 ID:L0K0mAXK0
IQ164あるけど周りに合わせて会話してやってるよ。
14 スフィンクス(空):2013/04/20(土) 15:32:21.21 ID:RiNhHCy10
誰とも話が合わない場合は
15 ロシアンブルー(長野県):2013/04/20(土) 15:32:56.14 ID:x2MzwihI0
まあどうせコミュ障というオチなんだろ(´・ω・`)
16 シャルトリュー(西日本):2013/04/20(土) 15:34:46.15 ID:usdkXKoHO
君は既に達観者なのさと言えば納得か?そりゃ楽な馬鹿だ〜♪
17 斑(愛媛県):2013/04/20(土) 15:34:51.46 ID:K6bO86t50
71 名前: ユキヒョウ(家):2013/04/20(土) 00:59:18.05 ID:1w6uT3V70
偏差値が20離れると話が通じないんだろ
つまり50が最強


こいつ天才
18 斑(山梨県):2013/04/20(土) 15:35:25.75 ID:Bm6aAt/N0
でもさ、「アホは天才の会話が理解できない」はまぁわかるけど
「天才がアホにわかるように説明できない」って言うのはどうなの?それはほんとに天才?

あほに説明しているうちに「ムキー!!!」とかいって発狂しちゃうの?
19 サイベリアン(栃木県):2013/04/20(土) 15:35:53.06 ID:Iqzzkuf/0
むしろコミュ障ってのはようするにIQが80以下か120以上なんじゃないの?
20 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/04/20(土) 15:36:13.82 ID:L0K0mAXK0
平均的ニュー速民なら150くらいあるんじゃないの?
21 アムールヤマネコ(静岡県):2013/04/20(土) 15:37:00.09 ID:60qv9+Q20
上に20違うとダメだが下だったら合わせられるよ
下に合わせられない奴ってもともと低い奴だけだろw
22 カナダオオヤマネコ(西日本):2013/04/20(土) 15:37:52.06 ID:LGE7Ts7xO
とにかく、人の話を我慢強く聞いてやる
23 ボンベイ(芋):2013/04/20(土) 15:38:19.87 ID:zWSeTyOZ0
よくこんな読みにくい記事でスレ立てようと思ったな
24 サイベリアン(栃木県):2013/04/20(土) 15:38:29.44 ID:Iqzzkuf/0
>>18
100万円の軽自動車と1億円の高級自動車
高性能なのは後者だけど、市街地を走るのに便利なのはどっちだと思う?
25 斑(山梨県):2013/04/20(土) 15:40:40.81 ID:Bm6aAt/N0
>>24
ごめんね、おいらアホなほうでwww軽自動車のほうだとおもうけどその問題が
どういう意図なのかわかんない。
26 チーター(空):2013/04/20(土) 15:40:42.01 ID:7qQI0ANC0
>>18
理解させる事に意味はないって分かってるんじゃね?
27 スフィンクス(宮崎県):2013/04/20(土) 15:41:53.20 ID:FhH6puPQ0
高級自動車だろ!
狭い道ばかりじゃねぇだろ
28 しぃ(富山県):2013/04/20(土) 15:42:08.58 ID:p/a7b9fP0
>>9
アスペだろそれ
パターンにはめ込むしかできない
29 カナダオオヤマネコ(西日本):2013/04/20(土) 15:43:05.53 ID:LGE7Ts7xO
杉ぎたるは及ば猿が如し〜


つまり木の上に猿が居るってこった
30 ウンピョウ(空):2013/04/20(土) 15:43:05.81 ID:UoFY6T0v0
前にIQ調べたら138だったわ
31 スフィンクス(宮崎県):2013/04/20(土) 15:43:06.66 ID:FhH6puPQ0
放射能の影響が栃木県迄及んでいたとは…

ごめんね〜 ごめんね〜
32 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/04/20(土) 15:43:22.17 ID:L0K0mAXK0
軽自動車に乗っている人間の平均IQは低いと思う。
33 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/04/20(土) 15:44:21.96 ID:ypTqA/i70
>>24
お前池沼だろ

標準より少し上の俺が分からんということは相当の池沼だ
34 トンキニーズ(茸):2013/04/20(土) 15:45:10.00 ID:PF0FRnUs0
110前後の奴ら集まれ〜
35 マーゲイ(東京都):2013/04/20(土) 15:45:42.08 ID:Liij0NmS0
極端に馬鹿な奴は何が言いたいのか要点がはっきりしない
36 セルカークレックス(西日本):2013/04/20(土) 15:45:48.88 ID:LGE7Ts7xO
えっ?
37 スミロドン(東日本):2013/04/20(土) 15:46:29.25 ID:mLwJDbN40
頭の良さをはかる判断基準としてIQというものを用いることが
本当に妥当なものであるのかを今一度考え直したほうがいい
38 アメリカンボブテイル(千葉県):2013/04/20(土) 15:46:40.89 ID:AQDMfXyJ0
IQ95だけど友達結構いるし
年収3000万はあるよ
39 ライオン(兵庫県):2013/04/20(土) 15:47:21.80 ID:ywT0XULN0
すごいなー
この話俺が何かの本を参考に
適当に言ってた話なんだが
スレが立つほど市民権得たんだな

言いだしっぺの俺が改めて言うけど
この話は何の根拠もないぜ?
ただアホを煽るのに使えたから
使ってただけって話で
40 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 15:47:25.95 ID:iF0jm2Kj0
>>35
俺の悪口はやめろ
41 カナダオオヤマネコ(西日本):2013/04/20(土) 15:47:34.55 ID:LGE7Ts7xO
www
42 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/04/20(土) 15:47:35.16 ID:L0K0mAXK0
>>37
低かったのか。
43 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 15:48:22.59 ID:U1LMFLKLi
なるほど安心した!
44 トンキニーズ(茸):2013/04/20(土) 15:49:31.12 ID:PF0FRnUs0
単にてめぇの理解力のないだけの奴に馬鹿にされた時は正直腹が立ちます
45 ギコ(東京都):2013/04/20(土) 15:50:03.50 ID:4cF49YrC0
意図して語彙レベルを落とす相手というのは事実存在するな
例えるならこの語彙という単語が通じない相手とかな
46 ライオン(兵庫県):2013/04/20(土) 15:50:52.82 ID:ywT0XULN0
つかちょこちょこっと説明したぐらいで
万人が理解できるような事象に
大して価値なんて無いだろ
雑談の嗜好レベルの話
47 マーゲイ(関西・北陸):2013/04/20(土) 15:51:44.51 ID:svKp7fo1O
まあバカと話しても詰らんしな。
48 キジトラ(千葉県):2013/04/20(土) 15:52:46.88 ID:YX/822cK0
数人の賢者がいくら正しいことを言ったって数万の愚者がそれを間違いだと言えば、それは間違いになってしまうさ〜
49 シンガプーラ(北海道):2013/04/20(土) 15:52:57.46 ID:pVNSDn4M0
俺はIQが144だけど、半分テレパシーを飛ばしてやってるから、感受性の低い相手が理解してくれないんだよな。
正直キツイわ。
50 バーマン(東日本):2013/04/20(土) 15:53:18.21 ID:vjcSDS080
IQってまだ学術的な信憑性ってあるの?
51 ボルネオウンピョウ(広島県):2013/04/20(土) 15:53:46.14 ID:9BPNTlUe0
本当はIQ200超えてるけど手加減してるから普段は100前後
52 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/04/20(土) 15:54:04.32 ID:xMr25PGS0
相手によってIQを変化させる能力
53 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/04/20(土) 15:54:46.26 ID:ypTqA/i70
>>50
無いんじゃねーの
俺はIQがいくら言ってる奴は間違いなく池沼だからあぼーんしとけば間違いないよ
54 ジャガー(滋賀県):2013/04/20(土) 15:55:16.50 ID:zCjEId/D0
IQよりEQだろ
55 ラ・パーマ(WiMAX):2013/04/20(土) 15:57:50.60 ID:D96D0fijP
話をしようと思えば出来るだろう
けどお互いそんなにすげー頑張ってまで話す意味も理由も必要もないから話にならないんじゃね?
56 三毛(和歌山県):2013/04/20(土) 15:58:55.68 ID:FbsrZ3870
限り無く知障に近い健常者の社員を、
どう切ろうか悩んでる。
57 白(北海道):2013/04/20(土) 15:59:21.55 ID:XebliBOO0
知能テストのとき時間切れでも何とかして書き込んだりして
答案用紙をでっち上げたのだが
そのせいで学校の過大評価を受けて
お前はは勉強すれば出来る子って指導され続けた
58 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 16:00:56.30 ID:BEzXPY/H0
やっぱりチョロQ一番楽しい
59 ライオン(兵庫県):2013/04/20(土) 16:00:59.10 ID:ywT0XULN0
千原兄弟のお兄ちゃん乙
60 スナネコ(兵庫県):2013/04/20(土) 16:02:54.63 ID:bY16gXxU0
>>25
世の中馬鹿だらけだから、下手に頭が良くても小回りがきかなくて損って言いたいんじゃねーの
高級車で市街地を走り回って傷つけたらアホらしいだろ
61 トンキニーズ(千葉県):2013/04/20(土) 16:03:04.02 ID:5xvaUrZx0
世の中の人々が自分を賢く見せることに一生懸命ならば、
その中で最も成功しやすいのは『ヨイショ術』に長けた人物だろうな。
62 ウンピョウ(空):2013/04/20(土) 16:03:55.38 ID:UoFY6T0v0
あったあった
これだこれ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4142537.jpg
63 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:8) 【Dnews1366427980658335】 (茸):2013/04/20(土) 16:04:50.89 ID:TuxFFKxz0
どこで調べたらいいのさ
64 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 16:04:51.42 ID:yuXD2KlZO
IQ95しかないけど、無事司法書士試験に合格できますた
65 スミロドン(東京都):2013/04/20(土) 16:05:05.36 ID:4Id5Mow10
>>45
保父でもしてんの?
66 バーマン(北海道):2013/04/20(土) 16:07:35.94 ID:npX64i2K0
反論する奴は総じて自分の考えを持っていない
聞きかじった意見で話し出すから困る
67 スフィンクス(空):2013/04/20(土) 16:07:57.66 ID:RiNhHCy10
>>61
今の日本で出世してるの、そんなやつばっかですやん
68 サーバル(関東・甲信越):2013/04/20(土) 16:08:29.29 ID:CjBmJQsUO
たしかに、東大とマーチ以下じゃ話噛み合わないのは事実だから
69 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/04/20(土) 16:08:34.23 ID:gveHGe2Q0
高い方が低い方の語彙力・文章力で話せばいいじゃん
70 クロアシネコ(東京都):2013/04/20(土) 16:08:50.25 ID:9oJXUy3F0
絶対値として70以下だと話通じないかもな
差が問題じゃないだろ
71 スナドリネコ(東京都):2013/04/20(土) 16:10:12.07 ID:yjyg9dml0
>>1
ブロント語は恥ずかしいからやめとけ
72 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 16:10:30.53 ID:yuXD2KlZO
>>62
そういうネットのIQテストは行列推理が殆どだから意味ない
学校か病院でちゃんとしたIQ検査をするべし
73 ラ・パーマ(茸):2013/04/20(土) 16:10:30.87 ID:xSqx/8mkP
IQの高い人→相手の話を理解しレベルを合わせる事ができる

IQの低い人→相手の話を理解せず、自分は優秀だと思い込む
74 バーマン(福島県):2013/04/20(土) 16:10:39.84 ID:L9hpcOF30
IQ・・・たったの5か・・・ゴミめ・・・
75 ライオン(兵庫県):2013/04/20(土) 16:10:52.38 ID:ywT0XULN0
70以下って知的障碍者だし・・・
76 ウンピョウ(空):2013/04/20(土) 16:12:23.39 ID:UoFY6T0v0
自衛隊のクレペリンとか適性検査的なやつで測ったら76だった
77 スナドリネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 16:14:05.47 ID:EU3Im99W0
IQ115だった日本の平均まさしくど真ん中だが
まわりが競馬、野球、格闘技、パチンコ、風俗で全く会話ができん
NHK特集を見る奴が一人もいないわ。
78 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 16:15:05.49 ID:yuXD2KlZO
>>77
それIQ関係ないね
79 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 16:15:06.38 ID:zY1wr0Nf0
頭がいいなら馬鹿に話を合わせることもできるのでは?
80 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/04/20(土) 16:15:21.31 ID:L0K0mAXK0
みんなこれでIQ測定してみて。
http://www.iqtest.dk/main.swf
81 シャム(関東・甲信越):2013/04/20(土) 16:15:41.00 ID:HTXFmWhvO
中学から毎日サボって6年も引きこもってた頭悪いツンボの俺は自動車免許(AT限定)を取得したんけど
サルでもできるレベルですかね
82 白黒(山口県):2013/04/20(土) 16:15:52.87 ID:tRJplNbr0
ルチ将軍は誰とも会話できないのか?
83 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/04/20(土) 16:16:26.48 ID:MpNWPxx90
IQ117 同じIQの人、お友達になってください
84 シャム(関東・甲信越):2013/04/20(土) 16:16:51.76 ID:HTXFmWhvO
頭よくても性格・人格は別の話だからね
85 スコティッシュフォールド(関西・北陸):2013/04/20(土) 16:17:18.55 ID:Ir1CnppwO
>>80
大人は測れないんじゃね?遅すぎ
86 キジ白(埼玉県):2013/04/20(土) 16:17:27.61 ID:j7TAOiHk0
大学の友達が一番気が合うのもこれが原因なのかな
小中学校のやつらとか連絡取る気にもならない
87 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 16:17:38.83 ID:yuXD2KlZO
>>80
それ行列推理だけだから意味ない
IQの一部の群指数であって全IQではない
88 ヨーロッパヤマネコ(関東地方):2013/04/20(土) 16:17:43.76 ID:+m2uBGVRO
ネットの測定なんて当てにならないよ
89!kab-(やわらか銀行):2013/04/20(土) 16:18:26.34 ID:zr9yrd430 BE:95240047-PLT(12011)

オマエラ、よく肩組んで大合唱してるよねw
90 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/04/20(土) 16:21:08.23 ID:L0K0mAXK0
>>85
普通の人は140以上出る。
それ以上はハイレンジテストが必要。
91 ベンガル(神奈川県):2013/04/20(土) 16:21:37.95 ID:2eAjXJdh0
前にテレ朝でやってたやつで104だったかな
ノーマルだった
92 シンガプーラ(新潟・東北):2013/04/20(土) 16:22:12.89 ID:HjT1r6+KO
>>1
人より-20なのか
可哀相に
93 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 16:22:55.96 ID:yuXD2KlZO
テレビとネットのIQ診断を信じてる人が多すぎる
94 チーター(dion軍):2013/04/20(土) 16:23:06.47 ID:inO5k9ZcT
頭のいい人はどんな相手とも話ができるからな
95 シャム(関東・甲信越):2013/04/20(土) 16:23:28.88 ID:HTXFmWhvO
サイコパスのように数字で決めこむことはどうなんだろうね
96 ボンベイ(福島県):2013/04/20(土) 16:25:33.07 ID:OwIYFPeo0 BE:1646748454-2BP(11)

>>79
合わせてるのをばれない様に会話するのは凄く疲れる
97 バーマン(福島県):2013/04/20(土) 16:26:19.73 ID:L9hpcOF30
人よりちょっといいとかつまらない
絶対的な力が欲しい
98 ギコ(沖縄県):2013/04/20(土) 16:27:08.02 ID:xanW79cY0
スレタイで頭悪いのが分かるな
99 ラ・パーマ(埼玉県):2013/04/20(土) 16:27:47.80 ID:Ko7fiwccP
高いならあわせられるじゃんって言うのは総じて頭の悪い奴の難癖
100 ギコ(沖縄県):2013/04/20(土) 16:29:15.02 ID:xanW79cY0
>>9
時々してしまうわ
内容より相手が気持ちよく話せる事が大切だと思うから、意識してあえて相槌打ちながら聞くようにしている
101 チーター(やわらか銀行):2013/04/20(土) 16:29:56.28 ID:Et2QPsPmP
話ぐらい合わせられるだろ。楽しいかどうかは別にして
102 ラ・パーマ(茸):2013/04/20(土) 16:30:37.42 ID:xSqx/8mkP
>>99
合わせるか否かはともかく、その能力はあるんじゃないかな
アスペのような例外は置いといて
103 ベンガル(神奈川県):2013/04/20(土) 16:31:16.87 ID:2eAjXJdh0
クタタンとか堀江叩いてるやつってたぶんIQ低いんだろうなって思ってた
104 デボンレックス(愛知県):2013/04/20(土) 16:33:56.33 ID:5lV2/kA20
これと同じ事を面と向かって演説された時はIQ以前にこの人格とは会話にならないと思ったわ
105 チーター(茸):2013/04/20(土) 16:34:00.16 ID:DEj8JtVsP
>>1
15しかないんだろ?
106 セルカークレックス(東日本):2013/04/20(土) 16:34:53.33 ID:BozjlGQ10
>>99
CPUが高性能でもソフトが糞かもしれんぞ
107 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 16:35:15.21 ID:yuXD2KlZO
IQが高くなくても話しは合わせられるし、IQが高くても話しは合わせられない人もいる
知的障害レベルだと相手の会話を汲み取るのが難しくなってくる
108 チーター(北海道):2013/04/20(土) 16:36:07.40 ID:yu1T2HmCP
へえ、俺とお前らとの会話が成立しないのはIQのせいか
どっちが高いか低いかは考えるまでもないけど(笑)
109 アンデスネコ(島根県):2013/04/20(土) 16:36:35.03 ID:JC8xjtga0
自分たちの脳みその仕組みを、まだほんの一部しか解明していない
にもかかわらず、そのスペックをたった3桁の数字で測ろうとする
がまったく理解できない
得手不得手もあるし、その思考の特性というか、方向性みたいなのが絶対にあるはずだ
ベクトルのようなな
総合的な頭のよさの差はあるだろうよ。でもそんなのが分かっても大した意味はない
その個人の特性ってものが分からなきゃなんの意味もない
それとも生まれてきたひ弱な畜生の子のように、一定以下に「総合的に」頭の悪い人間は切り捨てるのか?
110 ギコ(dion軍):2013/04/20(土) 16:36:35.33 ID:9vi3xJUb0
>>1が低い方だから仕方ない
111 ラ・パーマ(東日本):2013/04/20(土) 16:38:03.11 ID:RRzIQcdA0
ってか、頭の良い人はこんなところ観てないし。
112 猫又(京都府):2013/04/20(土) 16:38:43.29 ID:UkkP3zKk0
>>1「あうあうあー^q^」
他人「なんだあいつ」
>>1「俺に友達いないのはIQが高いからなのれす^q^」
113 ウンピョウ(東京都):2013/04/20(土) 16:38:47.50 ID:/ZUQRHtz0
俺、以前の職場は同じくらいのオツムの奴らばっかだったけど普通に会話が成立してた。
今頭いい奴ばっかの職場になったらコミュ障扱いになった。

会話が成立しないってこういうこと?
114 シャルトリュー(大阪府):2013/04/20(土) 16:39:01.00 ID:vr8CplHI0
かみあわねぇなおい
115 ベンガル(福岡県):2013/04/20(土) 16:39:12.75 ID:a3raL6gc0
これマジだから特に就活してる奴ら気を付けろ
レベルの低い小規模企業でノンビリやろうと思ってると後悔する
経営者以下周りは全てバカで話も噛み合わない
やはり分相応の環境は大事だよ
116 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 16:39:36.74 ID:snVzBP7S0
偏差値65と偏差値45の奴が会話したら終わった後に互いにあいつバカ、意味不明って思うのか

偏差値65の視点
やっぱ偏差値45は頭悪くてなに言ってるかさっぱりわからん

偏差値45の視点
偏差値65意味不明すぎるwwwいきなり専門用語ぽいこと言い出して俺博識ですからーみたいな空気出しやがるwww勉強できるだけじゃ意味ねーんだよwww
117 エキゾチックショートヘア(長野県):2013/04/20(土) 16:39:43.95 ID:6nYFLQYk0
コミュ障の言い訳だろ?
クラスで、部署で、周囲と打ち解けられない浮いてるヤツが言いそうなことだ
118 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 16:40:20.42 ID:yuXD2KlZO
>>109
群指数である程度は特性がわかる
119 ロシアンブルー(神奈川県):2013/04/20(土) 16:41:04.33 ID:ykqubU810
>>1
アスペの典型だな
120 サイベリアン(関東・甲信越):2013/04/20(土) 16:41:35.05 ID:SMuCkXf4O
IQだけじゃなくて、知識水準も混ざるし、当たり障りのない所が丁度いいお。
121 チーター(やわらか銀行):2013/04/20(土) 16:42:00.01 ID:Et2QPsPmP
このスレが語ってるな。無意味な事を
122 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 16:44:01.00 ID:snVzBP7S0
>>117
大方そうだと思うけど偏差値高い奴は自分の脳内でこれぐらいは基本的なこと、文脈わかれば意味が通じると思ってるから部分的なことだけ言う感じなのかな
要はそれぐらい考えてくみ取れよ、みたいな

逆に偏差値低い方は1から10まで言われないと理解できないから話が合わなくなる
123 ラガマフィン(東日本):2013/04/20(土) 16:44:10.50 ID:0EQZz37G0
おれはIQ1300だけどな
124 スフィンクス(東京都):2013/04/20(土) 16:45:40.26 ID:H5Eft31e0
IQとか無関係に知識と技術と興味が全てだと思うなぁ

こっちが興味ない話題に仕方なく付き合ってる時に無知を指摘されても困るし、
相手の世界の常識を押し付けられてもめんどくさい
125 イリオモテヤマネコ(千葉県):2013/04/20(土) 16:46:36.43 ID:BEcOF1Bk0
会話は相性もあるでしょ
全然読めない咬み合わない人もいれば手に取るように心情が読める人もいるし
そういう相性いい人とはアイコンタクトだけで会話出来るし
126 バリニーズ(奈良県):2013/04/20(土) 16:46:45.83 ID:oUc+yGi90
お、おれ、頭の良い友達多いから…
127 セルカークレックス(東日本):2013/04/20(土) 16:46:54.96 ID:BozjlGQ10
>>115
大学選びもそれで失敗した
ちょっとランク落として首席とったると思ってたけど
教員も学生も周りは全てユルユルで話も噛み合わない
だんだんと学校に行かなくなって…
128 しぃ(沖縄県):2013/04/20(土) 16:50:13.21 ID:L9hpcOF30
IQ調べた記憶ない
129 チーター(庭):2013/04/20(土) 16:51:07.83 ID:yXD8Dv93P
>>60
ドラテクが天才だったらどうすんねん
130 クロアシネコ(山梨県):2013/04/20(土) 16:54:46.07 ID:y4/f6m250
iqってどこで調べるの
131 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/04/20(土) 16:55:10.33 ID:ypTqA/i70
つーかIQ言ってる奴ってどうせネットでやる何ちゃってIQテストだろ
アメリカのはIQ110もあれば天才扱いだろ

胡散臭すぎ頭悪すぎ
132 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 16:58:00.21 ID:hceQvr220
俺も自称高IQなんだけど、職場の連中と会話することがねえよ
もっとインテリジェンスな会話したいけど、高卒中卒3流大卒しかいない職場じゃ厳しいかな。
133 スフィンクス(空):2013/04/20(土) 16:58:14.99 ID:RiNhHCy10
悪口と自慢話の人間とは話したくない
134 マーブルキャット(新潟県):2013/04/20(土) 17:03:16.73 ID:sZW28uNm0
俺は天才というほどじゃないが、
飯が食えてセックスできれば、それ以上のものはまったく求めない、
という種類の人間が、社会にはそれこそ山のようにいることは事実。
135 白黒(山口県):2013/04/20(土) 17:05:10.52 ID:tRJplNbr0
>>123
正体は隕石じゃん
136 サイベリアン(関東・甲信越):2013/04/20(土) 17:08:38.64 ID:SMuCkXf4O
>>126
お、おう(鹿か?)
137 リビアヤマネコ(山陽地方):2013/04/20(土) 17:10:17.92 ID:Ydw521iYO
賢い人達の話を聞くのは好きだよ。会話が成立しないから申し訳ないけど
相槌くらいなら出来るんでもっと話をして欲しいなあ。
138 デボンレックス(やわらか銀行):2013/04/20(土) 17:13:27.12 ID:/OZ8rqaz0
核燃料サイクルを推進した官僚のIQは高かったんじゃね?
て過去形じゃなく今も現役でいるけどさ
「止めるべきなんだけど止めるの無理だから推進するしかない」がIQ高い人の結論w バーカ
139 アフリカゴールデンキャット(長野県):2013/04/20(土) 17:15:17.90 ID:YbGxBinm0
>>132
なんでそんな職場にいるんだっていう…
140 シャルトリュー(埼玉県):2013/04/20(土) 17:18:46.35 ID:cIiHQULUT
「宗教が20違うと会話にならない」はマジ。
141 クロアシネコ(東京都):2013/04/20(土) 17:18:56.95 ID:9oJXUy3F0
IQとは違うけど、底辺高卒と話したとき、普通の会話が通じなくて驚いたことある
たとえばオバマがアメリカの大統領ってことを知らないと通じないジョークとかあるじゃん
そういうのがいちいち通じなくて、
冗談ってのはベースとする知識がけっこういるんだなと思ったは
142 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 17:20:52.03 ID:OtOVRl6v0
話(をする気)にならないんだよ
相手と自分の差を感じて気持ちが萎えてしまう
143 マーブルキャット(新潟県):2013/04/20(土) 17:23:07.14 ID:sZW28uNm0
>>141
繰り返しになってしまうが、
「アメリカの大統領は誰か」という問題を
知る気も無いし知る必要も無い、と思いながら生きてる人間は山ほどいる。
144 コラット(山形県):2013/04/20(土) 17:26:06.16 ID:JQQE+tGy0
>>1が何言ってるか分からないからIQ150程度の人訳して
145 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2013/04/20(土) 17:27:49.29 ID:Im8/Wcnh0
俺85だけど自称150の奴と会話できたぞ
146 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 17:28:34.00 ID:hceQvr220
>>139
リーマンをやってサラリーを得る為だよ、俺にとってはプロセスでしかないけどな

馬鹿の一番鬱陶しい所は何故か分かって無い癖に分かってるフリしてるところかな。
会話の途中ですぐに把握してしまうんからすぐにフェードアウトしてしまうわ
147 ラ・パーマ(茸):2013/04/20(土) 17:29:34.40 ID:xSqx/8mkP
140以上ならMENSAの会員でないと
自称140以上www
148 スミロドン(神奈川県):2013/04/20(土) 17:29:54.50 ID:oR2g1dQl0
通りで俺の話が周りに通じないわけだ
149 スミロドン(京都府):2013/04/20(土) 17:31:50.57 ID:ZDWOJp9a0
政治の知識が一つもないくせに
政治家といえば悪、と思い込んでいるのが低IQ

政治の話をしようとしても、全てが陰謀で悪だと思い込んでいるから会話にならず
とりあえず政治家は悪という結論を言わざるを得ない会話になる
150 ウンピョウ(東京都):2013/04/20(土) 17:33:26.87 ID:/ZUQRHtz0
>>146
もっといいとこでサラリーを得れば、そういうストレスもなくなるんじゃね?
151 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/04/20(土) 17:33:45.11 ID:L0K0mAXK0
152 オシキャット(徳島県):2013/04/20(土) 17:33:51.01 ID:TvRj+9TI0
IQ60くらいだからなかなか話せる奴がいなくてなー
153 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 17:36:43.27 ID:snVzBP7S0
>>151
本物みたことないからこれ出されてもわからん
154 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 17:36:54.16 ID:hceQvr220
>>149
本当の低IQって陰謀説も知らないぞ

>>150
そもそも他人との関係で絶対にストレス生まれるからな
それに俺は高卒で経歴もまともじゃないからな
155 セルカークレックス(東日本):2013/04/20(土) 17:37:22.57 ID:BozjlGQ10
昔のν速ならMENSA会員証の画像がよく上がったが

と書こうとしたら>>151が素早いw
156 セルカークレックス(兵庫県):2013/04/20(土) 17:37:44.88 ID:nPZ2oUgh0
>>24
一億円の高級自動車を売ってその金で軽自動車に乗る。
157 ギコ(四国地方):2013/04/20(土) 17:39:09.64 ID:tj+35Y1Z0
>>153
MENSA 会員証 でぐぐれ
158 黒トラ(東日本):2013/04/20(土) 17:40:02.74 ID:Dsmc633Y0
>>1なぜ自分が20低いと言う自覚が出来ないIQなのか
159 猫又(京都府):2013/04/20(土) 17:40:23.29 ID:UkkP3zKk0
25、30超えてMENSA取れる奴は凄いと思う
160 バーミーズ(神奈川県):2013/04/20(土) 17:40:29.92 ID:bgVkok6Y0
大人でIQ調べてるやつなんていないだろ
161 ぬこ(愛知県):2013/04/20(土) 17:41:25.27 ID:RIKwDvFD0
あーわかるわかる
相手が劣等感を感じていきなりキレだすパターンだわ
162 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 17:41:47.84 ID:snVzBP7S0
>>157
見たけどこうも画像が出回ってる以上自分で作ろうと思えば作れちゃうな

と屁理屈言ってみる
まあ本物だろうけどさ
163 ラ・パーマ(大阪府):2013/04/20(土) 17:41:49.53 ID:RxoHqdkqP
>>151
裏も見してくれれば信じるわ
危ないとこは消して良いから
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Mensa-japan-001-ap0wc.jpg
164 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 17:42:39.64 ID:hceQvr220
>>163
メンサに入って何がしたいの?仲間が欲しいのか、承認欲求を満たしたいのか、主にどっち?
165 メインクーン(愛知県):2013/04/20(土) 17:42:55.91 ID:4qdebAOY0
ま 20どころか人によっては100近く違うのがIQ
もし100違っていたら 人間とチンパンジー以上の差だろ
俺たちが水面の下か ちょっと目を出すくらいのとこを浮きつ沈みつしながら眺めてる世界を 
上半身を水面から出したり 場合によっては宙に浮いて見ている連中がいるってこと
チンパンジーが 人間の世界を眺めることはできても理解できないように
その連中の観ている世界を我々は理解できない。。。。
166 デボンレックス(やわらか銀行):2013/04/20(土) 17:43:58.35 ID:/OZ8rqaz0
IQがいくら高くても社会に存在する難問を解決することはできない、その程度の能力
167 縞三毛(兵庫県):2013/04/20(土) 17:44:33.21 ID:2PF2KRDf0
頭いい奴は悪い奴の思考を理解してあげられないの?
168 シンガプーラ(WiMAX):2013/04/20(土) 17:44:54.60 ID:L2hZfImp0
大学の2年くらいまで本気で頭がいいと思い込んでたけど、IQ調べたら人並み以下だったw
冷静に振り返ると、雑学的好奇心が強く雑学クイズは得意だった反面、なぞなぞが大の苦手だった。
仕事の成績はいい方だしONモードの社交性には苦労してないんだが、プライベートの友達は異常に少なくて嫁+3人くらいしか居ない。

友達がいない事についてIQ云々ではなく、自身の人間性の問題だという厳しい現実に直面してるぜ。
若いころの思い上がりがフラッシュバックする度死にたくなるね☆(ゝω・)vキャピ
169 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 17:44:56.73 ID:hceQvr220
>>166
そもそもIQが高いからと言って社会に存在する難問を解決する必要は一切ないという事実
170 ギコ(東京都):2013/04/20(土) 17:46:02.22 ID:UlJAFXfY0
IQテストって普通にやれば120くらいとれね?
171 ラ・パーマ(大阪府):2013/04/20(土) 17:47:53.15 ID:RxoHqdkqP
>>164
ごめん、俺低IQだから何でその質問されたか分からない
172 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 17:48:37.49 ID:/yScC48gO
ギレンに遣えて滅亡するがいい
173 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 17:48:41.76 ID:snVzBP7S0
>>167
DQNの行動が理解できないのと同じ
174 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2013/04/20(土) 17:48:45.14 ID:KMujVHruO
>>170
何歳の時に受けたのかで、えらく違うがな
改めて測ったら118だった
前回85だったから20以上上がったことになっちゃうな
正確に測れるところってどこ?
176 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 17:49:45.14 ID:hceQvr220
>>171
うん、何でしたのかというと俺が聞きたかったからだけど
そこ知る必要ある?
この質問には答えなくていいけど、さっきの質問に答えて欲しいな
177 スフィンクス(関東・東海):2013/04/20(土) 17:50:45.71 ID:aO3t68pvO
一番最近やったやつでは115だったわ
178 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 17:52:24.95 ID:snVzBP7S0
>>175
ない
179 アフリカゴールデンキャット(長野県):2013/04/20(土) 17:52:25.28 ID:YbGxBinm0
>>80
半分くらいで飽きちゃうんだけどヤバいのかしら
180 ラ・パーマ(神奈川県):2013/04/20(土) 17:55:19.67 ID:jaEnyHV7P
ずっと周りが馬鹿だから合わせてやってたが、
同級生は就職しておれが無職になったところで抜かれた

理不尽だ
181 デボンレックス(やわらか銀行):2013/04/20(土) 17:56:09.08 ID:/OZ8rqaz0
>>169
頭のいい人間は社会を指導するよう求められている
だから自ら望み選ばれし者は大概IQが高い
でもいくらIQ高い人間がなっても難問を解決することができない現実がある
>>178
じゃあ運よければ140以上出ちゃうかもしれないのか
183 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 17:58:59.88 ID:yokwljatO
俺のメンサは無くしちゃったから再発行届けを警察に出してる
184 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 17:59:29.60 ID:2IyTHZRN0
どんなバカにも理解できるように説明できる奴が本当の天才である
185 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/04/20(土) 18:01:06.90 ID:2RP5Iu4f0
俺もメンサ欲しいんだけど
186 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 18:03:14.04 ID:snVzBP7S0
>>185
メンマならやるよ
187 リビアヤマネコ(東日本):2013/04/20(土) 18:03:56.90 ID:UOZXkvk3O
馬鹿ほど「周りは馬鹿ばっかり」と思ってる
188 茶トラ(千葉県):2013/04/20(土) 18:05:56.72 ID:+AtzF8Vs0
実際、馬鹿とは会話にならないからな。
189 アムールヤマネコ(静岡県):2013/04/20(土) 18:06:44.45 ID:60qv9+Q20
>>187
確かに。俺のまわりもそういう馬鹿ばっかだわw
190 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/04/20(土) 18:07:01.28 ID:GDIrysYE0
理屈を求めすぎると所々に”どうやったらそういう質問をしようと思うんだ?”って場面がきて
会話をするのが億劫になるんだよな
今までの会話を理解してたらそんな質問をしようとは思わないはずだけどって言ったらムスっとする
191 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 18:08:36.10 ID:yuXD2KlZO
一年くらい一緒に仕事をしてると、IQ検査で低いIQがでるであろう人はなんとなくわかるよ
192 シャルトリュー(西日本):2013/04/20(土) 18:12:22.63 ID:usdkXKoHO
ロザンは大丈夫なの?
あの二人は脳みそレベル的にかなり差がありそうだが
193 ピクシーボブ(宮崎県):2013/04/20(土) 18:14:32.54 ID:WQpEpP3A0
>>187
正確には
否定されて育って自分に自信がない上に、何も成し遂げられなかった人間。
そういう人間は他人を馬鹿にすることで自分を守らないと死んでしまう。ID:hceQvr220みたいな人だな。
194 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 18:15:12.43 ID:/yScC48gO
そう言えば一昔前くらいにEQ(笑)って低脳の言い訳が流行ったよなw
195 エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/04/20(土) 18:16:14.30 ID:EzUFKm6a0
質問をしても聴きたい答えが返ってこない、YesかNoで答えられるようにしても何やかんや言い訳が返答される
196 ピューマ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 18:17:41.66 ID:48PBMtrX0
仲良くなるやつとのIQは関係ない気がするけどどうなの?
197 ソマリ(西日本):2013/04/20(土) 18:18:34.89 ID:KMujVHruO
>>189
類は友を呼ぶってかw
198 アンデスネコ(関西地方):2013/04/20(土) 18:19:30.07 ID:WKzWmqrI0
バカだと思われるくらいがちょうどいい。
199 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 18:20:48.71 ID:GZuVO5gFP
> 確定的に明らか

ブロントさんのIQが高いとは思えないが
ブロントさんはインターネッツ的言霊師の筆頭
200 ユキヒョウ(dion軍):2013/04/20(土) 18:23:26.47 ID:4mYZr4v70
>>192
片方も相当頭いい
201 ボンベイ(新潟県):2013/04/20(土) 18:23:26.38 ID:0NT08JLX0
性格悪くて周りに馴染めないから会話にならないだけだろう
202 シャム(関東地方):2013/04/20(土) 18:23:50.16 ID:DICVzeB2O
>>193
正鵠を射てんな
そういう奴ほど大義名分を纏って声高に主張する
203 ラ・パーマ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 18:23:50.83 ID:gPyIw6wPi
マシオカとは仲良くなれそうな気がする
204 ラ・パーマ(大阪府):2013/04/20(土) 18:24:30.44 ID:RxoHqdkqP
>>176
藪から棒に意図不明な質問されたら
何故こんな質問を?って思うのは当然だろ?
質問に答えるがメンサに入って何もしようなんて考えて無い
というよりそもそも入ろうと思ったことも無いよ
205 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 18:28:42.96 ID:hceQvr220
>>190
お前がアスぺの可能性を考慮して見た方がいいな
206 イエネコ(西日本):2013/04/20(土) 18:28:42.88 ID:usdkXKoHO
>>200
片方てちっこい方?菅?
前に宇治原に「黙れ中卒」とか暴言吐かれてたぞ
あと関西の番組のとあるコーナーでやたら外国人の人と会話しようとするがその時の英語が酷い
そしてギャグが滑る
いや宇治原も滑るか
207 ラ・パーマ(大阪府):2013/04/20(土) 18:34:36.64 ID:RxoHqdkqP
>>205
お前も突拍子も無く>>164みたいな質問する辺りアスペ臭いぞ
試しにちょっと此処でIQ計ってみろよ
IQ120以上出せたら謝るわ
http://derutcarf.s7.xrea.com/etc/iq/
208 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 18:36:37.31 ID:hceQvr220
>>207
ああ、それ系の昔やったことあるけどそれ以上出たぞ
209 ボンベイ(新潟県):2013/04/20(土) 18:38:42.83 ID:0NT08JLX0
>>206
2人は高校の同級生だったはず
210 ライオン(奈良県):2013/04/20(土) 18:40:22.06 ID:0HDDGeb00
>>24
提示されてるのが車の値段だけなんですが・・・
211 ライオン(奈良県):2013/04/20(土) 18:41:08.70 ID:0HDDGeb00
>>62
それ、塾とかで数学をたくさんやってる奴が有利じゃん
212 オセロット(茸):2013/04/20(土) 18:42:33.73 ID:qJ281vDH0
俺もメンサ会員になりたいんだけど余裕で落とされるんだろうな
受験資格とかってなにかあるの?
誰でも受けられるなら記念受験してみようかなww
213 ラ・パーマ(大阪府):2013/04/20(土) 18:44:44.74 ID:RxoHqdkqP
>>208
IQ120以上余裕で出せるって言うなら黙ってやってSS貼る位やれって思ったけど
実際にはやらないで過去の検証不可能な実績持ち出すなんてねらーの鏡みたいな奴だな
俺の負けだよ
214 アジアゴールデンキャット(沖縄県):2013/04/20(土) 18:47:46.38 ID:fRiMgdoF0
>>18
小学生に算数を教えることはできても
犬に算数教えるのは至難の技だろ?
215 カラカル(新潟県):2013/04/20(土) 18:50:28.39 ID:hqfHOOKz0
BBC制作のシャーロックの主人公のシャーロックホームズもワトソンぐらいしかいなかったな。
216 スノーシュー(長野県):2013/04/20(土) 18:52:51.67 ID:imC9WB/d0
>>109
馬鹿なやつほど間違った知識を元に、大上段に構えて物事を云々したがるのは何故なのだろう
自分が「切り捨てられる」側だという不安から、こういう悲鳴を上げざるを得ないのだろうが
217 スフィンクス(愛知県):2013/04/20(土) 19:03:27.27 ID:nFVjaTIg0
同じ人間だから通じると思ったけど
女はわかってくれない
218 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 19:10:32.17 ID:hceQvr220
>>213
余裕で出せるじゃなくて、出したことがあるっていう事実を言っただけだけどね。
SS貼るとか自然と要求しているけど傲慢だな、それに気が付いていないから低IQなんだろうな
219 シャルトリュー(西日本):2013/04/20(土) 19:12:44.56 ID:usdkXKoHO
>>209
宇治原は京大に現役合格&卒業してるが菅は一浪で大阪府大&中退してるな
当時は高学歴コンビで売ってたがいつの間にか菅の方は凡人扱いになってる
220 ヒョウ(大阪府):2013/04/20(土) 19:16:40.53 ID:HMMVBcVn0
知的好奇心や知識の乏しい人と話をすると、
話題を深く掘り下げようとしても「わからない」「知らない」「どうでもいい」とか言われて
それ以上会話が続かなくなるから話題を変えざるを得ずつまらないわ
221 イエネコ(西日本):2013/04/20(土) 19:18:47.32 ID:usdkXKoHO
Wiki見て書いた>>219だがよくよく見たら宇治原は京大9年かけて卒業してるやんけ!
なーんか微妙だなー!
222 マヌルネコ(和歌山県):2013/04/20(土) 19:20:40.42 ID:ZRfGviEw0
>>137
そうそう
俺はホモじゃないけど教養のある人や専門的な事やってる人を追いかけ回したくなる
223 ベンガルヤマネコ(西日本):2013/04/20(土) 19:27:23.44 ID:1AXTHfGx0
興味の対象が重ならないと会話にならない
って言いたいんだと思うが合ってるか?
224 ボブキャット(WiMAX):2013/04/20(土) 19:34:09.99 ID:cRx17b7u0
>>221
それは芸人として認められるためにって事じゃね?
でも実際芸人として面白いかと言われると特にって感じなんだよなあ
多分普通に知人として話す分には面白い人なんだろうけど
225 ライオン(熊本県):2013/04/20(土) 19:35:48.48 ID:PHA+NoTf0
俺は天才じゃないから誰か会話しようぜ
226 シャルトリュー(西日本):2013/04/20(土) 19:38:46.48 ID:usdkXKoHO
>>224
確かにあの人は知力高いIQ高い言うてもクイズとか見てるとニアミスとかしたりボケ損なったりと人間臭いんだよな
それがあいつのクイズ見てて面白い所なのかもな
頭いいけど弄られる人
ああいった人は一般人とも話し慣れてるかもな
ちゃんとそのレベルの所に下りてこれる高知能
227 イエネコ(山口県):2013/04/20(土) 19:39:20.56 ID:waI08LYt0
>>220
同意
だが、俺は性質が悪い事に嗜虐性が強いから皮肉が入りだす
228 イエネコ(西日本):2013/04/20(土) 19:41:34.36 ID:usdkXKoHO
>>225
お前の母ちゃんは泣いてないか?
229 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/04/20(土) 19:45:57.57 ID:+kJi7c8k0
ちんぽ?
230 ボンベイ(大阪府):2013/04/20(土) 19:46:57.68 ID:XhV1hAyX0
>>229
まんこ!
231 ボブキャット(福岡県):2013/04/20(土) 19:47:13.78 ID:qQ1nn27h0
誰とでも話し合わせられる人が頭いいんじゃね
232 ジャガランディ(dion軍):2013/04/20(土) 19:49:27.53 ID:DGSgu6190
じゃあ俺IQ80しかないのか
233 ピクシーボブ(埼玉県):2013/04/20(土) 19:50:04.50 ID:96VS8jOr0
コレ、本当だね

子供の頃から実感してたもん。
「なんでコイツらこんなにもバカなんだよ」って

大人になって鈍感力を身につけて
そっちのが幸せだって気がついた
バカほど幸せ。本人だけはね
234 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 19:52:11.66 ID:hceQvr220
可哀想だよな、馬鹿って。
貧乏人で自分が頭良いと思い込んでいる奴って99%は馬鹿だからな
235 ターキッシュバン(dion軍):2013/04/20(土) 19:58:37.46 ID:vpXfzE3l0
ID:hceQvr220
236 トンキニーズ(静岡県):2013/04/20(土) 19:59:34.13 ID:Wz8wPh0n0
相手が馬鹿だと思う前に自分の発言確認した方がいいぞ
頭良くても伝える力が無い、って可能性も
大抵は頭悪くて伝える力が無い、だけどな
237 オセロット(関西・北陸):2013/04/20(土) 20:04:00.25 ID:msBxUvWbO
普段は脳半分休ませているから、少し馬鹿な俺。たまに両方動かしたら、頭から湯気たつねん!これマジやで
238 ボルネオヤマネコ(関西・東海):2013/04/20(土) 20:04:31.03 ID:QdyDQMsU0
たしかに、わかりやすい現実問題で言うと、30過ぎて足も伸ばせないような賃貸マンションなんかに住んでいる中年男をみていると
何かしら知能が足りないからそんな結果になったんだろうねって思う
239 トンキニーズ(京都府):2013/04/20(土) 20:05:11.04 ID:/u1ceSQw0
>>192
お笑いIQが宇治原の方が40ぐらい低いから、それでバランス取ってる
240 ラ・パーマ(大阪府):2013/04/20(土) 20:05:59.08 ID:RxoHqdkqP
>>234
全くもって100%同意ですわ
因みにレスの仕方が悪かったかもしれんがSS要求した訳じゃないよ、gdgd言わず自分の能力分かりやすく提示すれば良いのにって思っただけだよ
ごめんね低IQで

>>235>>236
やめろよ俺の会話相手無くす気かよ
241 エキゾチックショートヘア(長屋):2013/04/20(土) 20:11:51.60 ID:UTieSqcc0
高い人は低い人に合わせられる
逆は無理
242 スナネコ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 20:16:36.46 ID:7CLzotnHi
140だけど小学校の頃に苦労したわ
逆にオレって物凄く頭悪いと思ってた
教師が作るテストもどういう風に解答していいかわからなかった
243 セルカークレックス(神奈川県):2013/04/20(土) 20:19:28.38 ID:RD5ZB63o0
徳は孤ならず 必ず隣有り
244 トンキニーズ(静岡県):2013/04/20(土) 20:21:12.48 ID:Wz8wPh0n0
>>242
なるほど
興味深い話
245 スナネコ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 20:23:48.99 ID:7CLzotnHi
>>241
あわせられるけどすごく疲れる
なかでも20くらい下が1番疲れる
246 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 20:27:09.32 ID:hceQvr220
>>240
なんか勝手に周り巻き込んで多数対俺一人の体裁にしたいみたいだな
それって自分に自信が無いからこその保険なんだろ?
自分は頭が良いと思っているけど、それを表に出すと叩かれるから自称低IQだなんて思ってもいないことを発言する辺り
典型的な斜に構えた馬鹿、2ちゃんねらを絵に描いたような奴だな。
247 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 20:28:09.36 ID:1wRm9zalP
>>129
それが「アホに分かるように説明出来る天才」じゃないかな
IQという物差しで測れるのか知らないけど
248 ボンベイ(大阪府):2013/04/20(土) 20:28:30.67 ID:XhV1hAyX0
てか相手のIQなんて分からなくね?
249 スナネコ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 20:29:19.96 ID:7CLzotnHi
ひとくちにIQと言っても特性があると思う
睡眠不足だと極端にIQが落ちるひと、睡眠不足でもあまり変わらないひと、血糖値によってアップダウンが激しいひと

IQ高くてもピーキーな特性だと有効に活用出来ない場合がある
250 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 20:30:02.40 ID:hceQvr220
このスレに書き込んでる奴って結局の所、自分は頭良いと思ってる奴ばかりだと思うけど
実際にお前等って何してんの?何して生活している人なの?
251 黒(東京都):2013/04/20(土) 20:30:02.95 ID:zosQV2xj0
IQって精神年齢だから、いずれ追いつかれるさだめ
252 シンガプーラ(愛知県):2013/04/20(土) 20:33:51.09 ID:Ahb+Vriy0
>>7
IQ=0とか白痴も白痴で微生物並の知性しかないんじゃね
253 スナネコ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 20:34:25.52 ID:7CLzotnHi
>>250
チャンスに弱いトレーダーw
254 ターキッシュアンゴラ(京都府):2013/04/20(土) 20:35:23.77 ID:Q4MIP+ux0
>>1
伝わったみたいやぞw
255 ターキッシュアンゴラ(京都府):2013/04/20(土) 20:38:05.60 ID:Q4MIP+ux0
まあ頭がいいってでも、良く分からん話やな。凄く頭突きが強い。
256 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 20:40:43.49 ID:hceQvr220
>>253
どうせ勝ってねえんだろ?
257 ラ・パーマ(大阪府):2013/04/20(土) 20:41:29.90 ID:RxoHqdkqP
>>246
周りを巻き込もうなんて微塵も考えて無いよ、寧ろそう言って無理矢理予防線張ってる様に見えるぞ
それに心底自分は頭が悪いと思ってるしな

>>250
底辺高校3ですよ

>>240の最後の一文はスレタイよく読めば?
258 シャルトリュー(西日本):2013/04/20(土) 20:47:09.15 ID:usdkXKoHO
>>239
不得意を補い合う仲か
ギャラも折半て書いてたもんな
宇治原のクイズ番組や菅の本の印税も
259 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 20:48:05.67 ID:hceQvr220
>>257
微塵も思ってないってことは多分自分ですら自分自身の思考を掘り下げていないからだろうなw
お前のレスみていると保険を至る所に張っているからね。
お前がどう思おうが、レスを分析すると虚栄心を隠すことに必死になっているよ。
あと、俺は予防線なんぞ張っていないし、最初から自分が頭良いと思っていると書き込んでいるよね?
お前を分析しているだけで予防線を張っていると捉えるのはお前の妄想だよ、本当にそう見えているだけのこと。
260 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/04/20(土) 21:02:21.37 ID:k1PRiCgJ0
> IQが20違うと会話にならない

これは正しい
IQテストでも分かるように時間さえかければ誰にでも分かることを素早く考える能力のことだから
会話やチャットや議論で優位に立つには欠かせない能力
一方で考える時間がいくらでもとれる掲示板ではそれほど重要ではない
261 ジャングルキャット(愛知県):2013/04/20(土) 21:03:27.17 ID:aJ3LA2lZ0
>>9
会話じゃないけど
漫才とかのお笑い番組見てるとオチ言う前に笑ってしまうことがよくあるから困る
262 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 21:06:03.34 ID:yuXD2KlZO
時間制限なしの群もあったよね
これまでのレスを読むと、このスレはちゃんとしたIQ検査をやった事のある人が少ないんじゃないかな
263 ジャガー(岡山県):2013/04/20(土) 21:18:10.29 ID:3dSFR0S00
俺はIQは高めだったけど、アスペ気味だから言葉を言葉通りにとる単純馬鹿だし
ADHD気味だから単純ミスが何事にも多い。
一部上場企業に入ったけど、会社で寝るばっかりしてリストラされた。
でもそんな俺も天職を見つけていまは幸せです。
264 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 21:24:20.51 ID:nQxj3mmu0
IQ84
265 コラット(dion軍):2013/04/20(土) 21:28:51.75 ID:hu/9qCPd0
ゆえに天才は孤独
266 ピクシーボブ(神奈川県):2013/04/20(土) 21:29:41.13 ID:X9WauqkA0
馬鹿ばっかりw
fin
267 ピクシーボブ(秋田県):2013/04/20(土) 21:52:07.99 ID:HFgYN6tZ0
東大卒の従兄弟との会話が成り立たないことがよくあるからこれはマジ
268 ヒョウ(大阪府):2013/04/20(土) 21:55:44.30 ID:HMMVBcVn0
子供と話す場合と同じで良いんじゃないか?
幼稚園児相手と中学生相手なら話し方や内容も変えるだろ
269 コラット(神奈川県):2013/04/20(土) 22:01:54.58 ID:Fx7MMjq00
>>263
>俺はIQは高めだったけど、アスペ気味だから言葉を言葉通りにとる単純馬鹿だし

アメリカに行ったら重宝されるな
日本人は行間を読ませるけど、アメリカ人は読ませない
270 ジャガランディ(京都府):2013/04/20(土) 22:03:00.58 ID:MQdYSeVv0
>>250


京大で物理習ってるわ
271 リビアヤマネコ(東京都):2013/04/20(土) 22:08:02.20 ID:k+O/SdyZ0
俺120台だが、別に会話が成り立たないとか頻繁にあるわけでもないぞ
でも確かに「何を言ってるのかさっぱりわからない」ってやつはいる
でもそんなやつは誰が聞いても理解されてないようだ
272 ハイイロネコ(九州地方):2013/04/20(土) 22:10:50.39 ID:zZFwBBKHO
20ならなんとかなる
30は無理
273 バーマン(やわらか銀行):2013/04/20(土) 22:26:45.75 ID:QEfCbdLD0
確か124、これくらいがちょうどいいんじゃないの
274 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/04/20(土) 22:28:11.00 ID:pujSK1iZP
>>18
それはある
あほほど面倒なやつはいない
275 スミロドン(群馬県):2013/04/20(土) 22:32:28.73 ID:ZLZk9jiL0
IQ135だから平均的だわな
276 ラ・パーマ(大阪府):2013/04/20(土) 22:34:34.53 ID:6mXeRkP2P
130代
結構ある
277 しぃ(滋賀県):2013/04/20(土) 22:36:11.70 ID:HjGvMzU+0
本当に頭いい奴は話す相手に対等に合わせられるから頭いいとか悪いとかわからない
278 アフリカゴールデンキャット(静岡県):2013/04/20(土) 22:36:53.04 ID:2kTjVmjl0
20の違いで話せないとも思えないけど
それよりも周りの人間の半分はIQ100以下って考えるとなんか悲しくなるな
ていうか職場が工場だから平均低そう、俺自身は絶対100以上はあると確信する
279 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 22:39:09.88 ID:iF0jm2Kj0
お前ら本当に自分語り大好きだよな
280 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 22:40:22.18 ID:E3FKbnSB0
IQ100以下は人間じゃない
281 サイベリアン(関東・甲信越):2013/04/20(土) 22:41:01.58 ID:SMuCkXf4O
>>273
通じ合えない(´;ω;`)
282 ラ・パーマ(アメリカ合衆国):2013/04/20(土) 22:42:03.53 ID:u/4ZYjYMP
アスペだとマジ仕事にならんよな。
283 ボルネオウンピョウ(群馬県):2013/04/20(土) 22:44:39.76 ID:nW6LBDay0
好きなおっぱいの形は?
284 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 22:47:35.72 ID:yuXD2KlZO
俺も自分のこと100以上あると思ってた時期があったわ
しかし実際は95
ネットのインチキIQテストでは134

因みにマ−チ法学部

俺みたいに平均くらいはあると勘違いしてる奴多そう
285 ライオン(滋賀県):2013/04/20(土) 22:49:01.41 ID:KiFRRi960
(´・ω・)?
286 アフリカゴールデンキャット(静岡県):2013/04/20(土) 22:49:25.38 ID:2kTjVmjl0
>>284
IQってどこで検査できるか教えてくれよ
287 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 22:52:26.32 ID:OtOVRl6v0
>>277
これこれ
この感じw

相対と絶対の区別がつかないこの感じ
「本当に」っていう言葉選びも秀逸
288 パンパスネコ(茸):2013/04/20(土) 22:53:11.27 ID:3qeJERW3T
>>1
IQ5か、ごみめ
289 スミロドン(群馬県):2013/04/20(土) 22:55:04.49 ID:ZLZk9jiL0
>>284
おおおお、そういうことかぁ!w
290 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 22:55:58.14 ID:hceQvr220
>>277
それってどこにソースがあるの?
正直、都合の良い妄想なんじゃないのw
291 斑(やわらか銀行):2013/04/20(土) 22:56:59.03 ID:rJmx3OQ40
IQはあんまり関係ないと思うよ。
ただ、一般人の話が退屈なのは事実。
自分の言葉を持ってないからね。
どこかから仕入れてきた情報をそのまま垂れ流しているだけ。

自分の頭で考え、自分の言葉で話す人って、100人に1人もいないだろうな。
これは学歴とはあまり関係ない。
292 オリエンタル(WiMAX):2013/04/20(土) 22:59:40.32 ID:md0Hz+kC0
自分で言うのもなんだが頭が良すぎて他人の行動がほぼ予測出来てしまう
自分も他人もロボットのように感じてしまうから非合理とか愚鈍さを追い求めてしまう
他人を支配している行動原理が透けて見えるからついそれを皮肉ってしまう
多くの人が信じているくだらない常識や程度の低い価値観をみるとつい泥を塗りたくなってしまう

そんな事をしていたら他人から物凄いバカか狂人だと思われてて笑ったわ
まあそれでも分かりやすい結果を出せば容易く評価は逆転するんだが
293 ターキッシュアンゴラ(京都府):2013/04/20(土) 23:00:40.66 ID:Q4MIP+ux0
>>291
IQ低い俺も、どこかで聞いた話だけは辟易としてしまう。
294 ターキッシュアンゴラ(京都府):2013/04/20(土) 23:01:35.75 ID:Q4MIP+ux0
でもそういう人は、初めからこの人何か嫌だな。という空気を持ってるわ。
言葉なんかなくても、そういう事はあるんだな。
295 斑(やわらか銀行):2013/04/20(土) 23:05:21.74 ID:rJmx3OQ40
>>292
そうかい?
わかりやすい結果を出して、低脳どもに評価されてもつまらないんじゃないの?
俺は常にわかりにくい結果しか出したくないね。
296 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/04/20(土) 23:06:01.63 ID:gDvjTVgn0
本当に、頭が良いと説明が下手になるんだよ
俺が物事を理解するために必要な最低限の情報を話しても、バカは何も分からない
で、俺はバカがどれだけ説明すれば物事を理解出来るのか分からない
さらにもう一段階頭良くなればバカの事も理解できるんだろうか
297 ライオン(滋賀県):2013/04/20(土) 23:11:46.34 ID:KiFRRi960
>>291
あー、確かにそうかも
道州制のスレで日本全国どこでも詳しく話せるチベットがいたけどあれは凄いと思ったな
なんでその案がいいと思ったのかあっさり分かっちゃったらしく、簡潔で論理的に同意するレスくれたし
たまに専門的過ぎて何言ってるのか分からない時があったけど、すごい人がいるもんだなって感動してたわ普通に尊敬した
298 アメリカンカール(大阪府):2013/04/20(土) 23:11:52.77 ID:bDU8/hBN0
>>1のIQが相手よりも20以上低いって可能性は考慮しないのか?
299 オリエンタル(WiMAX):2013/04/20(土) 23:12:01.91 ID:md0Hz+kC0
あと中途半端に頭の良いやつの方が不幸だと感じたな
思うに人間の自由や個性を消す一番の要因は劣等感だ
彼らは中途半端な故に上と下を知っていて、劣等感を払拭し優越感を抱く事を目指す
そのため非常に似通った行動をとってしまうわけだ
300 アメリカンボブテイル(WiMAX):2013/04/20(土) 23:12:58.16 ID:OJvkLFn50
>>286
中高のときにやったはず
担任からIQ高いって面談で言われて、もっとできるのに何でだって言われた
復習やれと言われた
高校は近場の平均的なとこ、大学は旧帝
301 白黒(沖縄県):2013/04/20(土) 23:15:51.51 ID:4nA+Yr6W0
まぁ賢い人はSNSなんてやらないけどな
302 ブリティッシュショートヘア(沖縄県):2013/04/20(土) 23:16:28.01 ID:PYpkNzEP0
俺はIQ高いけど。
他人と話すのは楽しい。
自分の知識を話したり相手を自分の空間に巻き込んでいくのは楽しいよ。
会話に知識を求めるからツマラナイと思うんだよね。
でもプロフェッショナルな人から仕事の極意とかコツを聞き出すのが本当は凄く楽しいよ。

しかし話は変わらないが>>1みたいに頭良い頭良いと連打されると頭が悪く見える不思議。
303 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 23:18:49.79 ID:yuXD2KlZO
ここまでレスを読んだけど、どの人が頭がいいのか全くわからんわ
304 マンクス(長野県):2013/04/20(土) 23:19:05.83 ID:hceQvr220
相手が感性高いヤツだと話すの面白いけどな、笑わしてやろうとか思うしね
感性がまるでなかったり、言語が通じないような奴とは会話したくもないけどな
305 サイベリアン(関東・甲信越):2013/04/20(土) 23:20:46.31 ID:SMuCkXf4O
>>303
俺とお前とひろゆきしか居ないからな
306 ラ・パーマ(大阪府):2013/04/20(土) 23:22:02.44 ID:tBgcn3q8P
>>302
IQ言うても論理操作能力が高いんやろ。確かに学歴は高くても学生や患者から嫌われるアスペ教授や医者なんかは論理操作能力が低いタイプやしな
聞き上手言うのは基本的に論理操作能力が高うないと相手から情報が聞き出せないし、自分の話したい話題にも持ち込めない
307 ターキッシュアンゴラ(京都府):2013/04/20(土) 23:23:15.57 ID:Q4MIP+ux0
>>306
話しをコロコロ変える奴かーwあれ優れてるんだww
308 スナネコ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 23:31:32.51 ID:7CLzotnHi
>>296
どこまで話せば理解出来るかというのは難しいよ
しょせん、他人だしどこまで説明すれば理解出来るかなんて誰にもわからないと思う
そして間違ってる相手にもある程度妥協しないとダメだから色々と困難だよね
309 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/04/20(土) 23:31:58.62 ID:svdQnJLUO
俺は140だけど寧ろ理解されることを諦めてるな
上司はシステムの限界を理解せずに他業界のエースの逸話を盲信して無駄な檄を飛ばすばかり。
出来る範囲内で何を成すべきかって思想がまるでない。
そのお陰で現実的な対応を提案する俺はアホ扱い
成果を上げてもフロック扱い
成果が上がらなくてもとにかくバイトを怒鳴り付ける奴が評価されるんだよね
310 サイベリアン(栃木県):2013/04/20(土) 23:34:32.38 ID:Iqzzkuf/0
>>307
他人には話をコロコロ変えてると思うかもしれないけど、本人の中では意外なつながりがあるんだよ
311 マンチカン(dion軍):2013/04/20(土) 23:38:37.74 ID:RMSur8jG0
それはただのコミュ障
312 ブリティッシュショートヘア(沖縄県):2013/04/20(土) 23:41:30.04 ID:PYpkNzEP0
>>306>>307
あれって他人を納得させたり知識を教える気で話をするのではなく。
単純に次々に思い浮かぶイメージを話すのに言語化が追いつかなくて飛ぶんだよね。

若い頃は俺もそうだった。新しい知識とか新しいアイディアにしか興味が無いから。
自分の中にあるアイディアや知識を話すことで新しいイメージを得ようとしてやっているんだよね。
他人からインスパイヤされる期待もあるからやるんだけど。

まさに自分のために新しいアイディアが浮かんだ瞬間の知的興奮で脳内麻薬を満たすためにやっているんだよね。
でもそれも限界にいくと社会性も重要だなとか思い始める。
313 ラ・パーマ(大阪府):2013/04/20(土) 23:42:12.25 ID:tBgcn3q8P
聞き上手と自分の言葉で考えを伝える能力は別やったな。どちらが優れていても対人関係的には困らない
しかしどちらも取り立てて優れているわけではないが、素でドタマがいいやつもいて、話した瞬間にわかる。この手のタイプは人生で2人しか出会ったことがない
喋った瞬間にオレより地頭が明らかに優れているタイプで、一人は東大理三で医学部の教授でもう一人は院長。話しているうちにこちらが操作されているのがはっきりわかる
314 ピクシーボブ(埼玉県):2013/04/20(土) 23:46:21.06 ID:NxdAM9wo0
おまえらのIQが高いかどうかは知らんがコミュ症であることは間違いないよ
315 ピクシーボブ(埼玉県):2013/04/20(土) 23:48:19.31 ID:96VS8jOr0
>>299
すっげー分かるわそれ
316 ハイイロネコ(愛知県):2013/04/20(土) 23:59:01.03 ID:GgEAJTVI0
社会では行動力も重要。賢いだけじゃダメなんすよ。
317 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 00:00:04.26 ID:g07xn7NT0
>>299
黙れ
318 ジャガー(静岡県):2013/04/21(日) 00:01:52.46 ID:lW+GZ80B0
ま、俺の頭の良さはふつうの物差しじゃ測れないけどなw
319 アムールヤマネコ(愛知県):2013/04/21(日) 00:05:49.56 ID:UO2zvHk00
俺は実際バカだけど、周りの人は俺のことをあいつは頭がいいという評価をしている様子
なんでだろうな?話がかみ合わない奴って思われてるんだろうな
320 マンチカン(長野県):2013/04/21(日) 00:05:52.36 ID:OxFqfr0v0
資本主義ではお金をどれだけ稼げるかで測れるじゃん
完璧じゃないけど今の世の中じゃ一番正確に近い物差しだよw
321 ハイイロネコ(東日本):2013/04/21(日) 00:08:58.85 ID:RSwAOwMPO
「おれに理解できるよう噛み砕いて説明できないお前はアホ」と威張る馬鹿は少なくない
322 チーター(栃木県):2013/04/21(日) 00:15:12.77 ID:oDW342/B0
>>321
まあでもそれは実際そうじゃね
馬鹿すら言葉でねじ伏せられないようじゃね
323 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/04/21(日) 00:19:57.62 ID:wH7FT5jm0
>>322
そういうことを堂々と言えるのは、中途半端な小利口な人間だよw
324 ジャガー(静岡県):2013/04/21(日) 00:26:50.06 ID:lW+GZ80B0
いや、バカは聞く耳持たないんだよ
要点を外してるから、正しい方向で説明を始めても
そこじゃねえ、なんで俺が言ってることがわからねえんだ
おまえはバカか?って怒りだす
解ってるから正しく説明してあげようとしてるんだけど
まずなだめて間違ってることを認識させてからじゃないと説明には入れない
いくら俺が頭が良くてもあれはめんどくさい
325 アンデスネコ(芋):2013/04/21(日) 00:27:15.17 ID:zaZpao3IT
バカなフリをするのは意外と大変だったことを身をもって知った。
326 チーター(栃木県):2013/04/21(日) 00:27:17.13 ID:oDW342/B0
>>323
「w」を付ける意味が全く分からないが、馬鹿だと認定する相手を言葉でねじ伏せられないようではそいつもそこまで頭がいいわけではないな
327 イエネコ(九州地方):2013/04/21(日) 00:29:46.74 ID:3ZDjWR6qO
>322
できたからって、得るものがないんだわ
そして何故か>321の挙げたような方は「できるなら〜してもらって当たり前」と考えてる
最低限ギブアンドテイクの関係くらいは築いてもらいたいがな
テイクもなくギブなのかと
328 三毛(兵庫県):2013/04/21(日) 00:32:21.06 ID:KUoPjk/80
知り合いのIQが100未満のやつって、SF映画とか全く理解できないらしい。
SFものが苦手かどうか聞いたら、ある程度そいつのIQが予想できるかもしれん。
意味わからんとか正直に言うやつはがちやばい
329 ジャガー(静岡県):2013/04/21(日) 00:34:33.37 ID:lW+GZ80B0
>>328
ああ、あるある。
それと映画とかドラマの設定にいちいち突っ込んでる奴な。
あれ、俺はそれがわかるほど頭がいいんだぜってアピってるらしい。
330 ロシアンブルー(新潟県):2013/04/21(日) 00:39:07.11 ID:dy8YaqVrP
賢明な人は「説明が足りなかったな」と自省
暗愚な人は「なんで分からないんだ」と他罰
331 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/04/21(日) 00:39:10.70 ID:gNvKdXs8P
自分が正しいと思ってるから
カチンと来たり、イラっと来たりするんだろう
おまえの話なんてどーでもいいし
面白くも無いと言われないだけマシだと思え。
何事に対しても

「決め付けない」

これさえ守れば残りの人生ハッピーだよ
まあ、ハッピーを望まない人も居るけどね〜
332 シャム(関東・甲信越):2013/04/21(日) 00:40:04.89 ID:2AdxrCH2O
>>326
2chでも勝手に勝利宣言してマトモなやり取りが成立しない馬鹿がいるじゃん
あれと同じで、壊滅的なバカには論理が無いからねじ伏せるも糞も無いわけよ
口にタオルでも突っ込んで黙らせるしかない
333 シンガプーラ(関西・東海):2013/04/21(日) 00:40:14.98 ID:w9nvCXSUO
ここで上目線で講釈垂れてる奴はさぞかしIQが高いんだろうな
334 アムールヤマネコ(西日本):2013/04/21(日) 00:40:26.37 ID:M2GJCsMf0
>>330
前者は自己犠牲の病気
後者は自他の区別が付いてる人
335 チーター(栃木県):2013/04/21(日) 00:40:53.92 ID:oDW342/B0
>>327
いや、別に無理に馬鹿を説得しろとは言ってないよ
ただそれができないのならそいつもそこまでの頭脳だねというだけの話で。
頭がいいと自称するくせに馬鹿をも説得できないのならそれは笑ってしまうけどね。
別に賢いと自称してなければ何の問題もない。
336 黒トラ(チベット自治区):2013/04/21(日) 00:44:07.50 ID:sOsLVNR30
>>18
そういうのが出来るのは努力して身につけた人、つまり天才じゃなくて秀才な人なんじゃないかな。
天才ってはじめから備えられた才能で努力って概念すら理解できないだろうから。
337 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 00:48:29.96 ID:sfOg8nV60
>>331もなかなかのレスだ
こうもうまく矛盾を混ぜながらレスすることはなかなかできない
338 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/04/21(日) 00:51:25.05 ID:5opB7gzz0
>>331
難しいけどそうだよね。

ただ、頭いい集団ってなんか「自分の意見についてこないやつ」を徹底教育したい感染症が流行りやすいのもあるな。
そんなに頭よくない集団だと「まあ、世の中にはいろんな奴がいるわなー」で終わる人が結構いて、それなりにバランスは取れるんだよ。
でも頭いい人の集団にいると「世の中には(ry」とか言ってると速攻で「それ間違ってるから!!」とか突っ込まれる。
ああいうのはめんどくさいね。
339 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 00:52:17.45 ID:sfOg8nV60
>>335も素晴らしい

相対的な話を絶対的な内容で返す
小学生みたいでよい
340 セルカークレックス(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 00:55:03.35 ID:Hxhvvky5O
>>322
慇懃無礼になるんじゃないの?
341 イエネコ(九州地方):2013/04/21(日) 00:55:05.08 ID:3ZDjWR6qO
>335
>ただそれができないのならそいつもそこまでの頭脳だねというだけの話で。
>頭がいいと自称するくせに馬鹿をも説得できないのならそれは笑ってしまうけどね。
あなたの論理だと、「実践し証明しなければアホ」ということだね

で、>321を見ると
>「おれに理解できるよう噛み砕いて説明できないお前はアホ」と威張る馬鹿は少なくない

私は同質な発言だと考えているワケだが…
342 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/04/21(日) 00:57:27.20 ID:wH7FT5jm0
>>326
馬鹿だと認定した相手を言葉でねじ伏せる意味は?
そんな無駄なことをするより楽しいことした方がいいわ
343 アメリカンカール(千葉県):2013/04/21(日) 00:58:51.76 ID:hyeqLhcC0
頭の良さより愛が欲しい
344 チーター(栃木県):2013/04/21(日) 00:59:51.83 ID:oDW342/B0
>>341
「おれに理解できるよう噛み砕いて説明できないお前はアホと威張る」行為に関してはどうかと思うよ。
少なくとも威張ってる奴がよりアホだということは間違いないのだから。
ただ、第三者的に見た場合、馬鹿を説得できないならそいつもそこまで頭がいいわけではない、というのがその通りだと言ってるだけで。
345 チーター(栃木県):2013/04/21(日) 01:00:44.43 ID:oDW342/B0
346 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/04/21(日) 01:02:09.17 ID:wH7FT5jm0
>>344
壊れたレコードかよお前はw
347 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/04/21(日) 01:02:40.67 ID:wH7FT5jm0
348 アメリカンカール(千葉県):2013/04/21(日) 01:03:23.00 ID:hyeqLhcC0
ニュー即の人たちは頭はいいけど使い方を間違えてる気がする
349 ジャガー(滋賀県):2013/04/21(日) 01:04:56.40 ID:oyco8Vx/0
>>336
本物の天才は子供っぽい人が多いイメージがあるな、純粋というか

>>338
確かにアホの方が多様性がありそうだ、行きつく先はみんな同じだからかもしれない
んで同じかどうかはコミュニティでまた違ってくるからそこから縄張りが〜みたいな
350 イエネコ(九州地方):2013/04/21(日) 01:06:07.40 ID:3ZDjWR6qO
>344
そうだね


どうやら>339氏の指摘が正しいようだな
私も氏の様に一発で本質に迫れるようになりたい
351 チーター(栃木県):2013/04/21(日) 01:07:29.10 ID:oDW342/B0
>>350
やっと理解していただいて嬉しいよ
そんな大したことを言ってるわけじゃないんだ元々
352 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/04/21(日) 01:08:49.24 ID:wH7FT5jm0
wwww
やっべ、マジで声出して笑っちゃったw
栃木すげーなww
353 ベンガル(神奈川県):2013/04/21(日) 01:10:02.49 ID:pJszmVJk0
160なので話がまず合わない
354 イエネコ(九州地方):2013/04/21(日) 01:10:41.89 ID:3ZDjWR6qO
>351
いえいえ、こちらこそ
355 ハバナブラウン(埼玉県):2013/04/21(日) 01:22:46.22 ID:rfzfaaUa0
IQの高さにアスペルガーは関係ないらしいから、つまりそういう事だ
356 ロシアンブルー(禿):2013/04/21(日) 01:23:57.44 ID:A35+SRMWP
自称高IQが集まってるけど、正直お前らが高IQとは思えない
IQって算出方法にもよるが100が平均で130とかってなってくると天才Lvだろ?
ネタじゃ無くガチで言ってる奴は曖昧なネットのなんちゃってIQサイトで計測した勘違い野郎と思われる
357 三毛(兵庫県):2013/04/21(日) 01:27:38.93 ID:KUoPjk/80
教習所のIQテストで、高すぎるのもよくないって書かれた。
数字はわからん
358 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/04/21(日) 01:31:40.72 ID:qschL+lY0
小学校のとき塾でIQテスト受けさせられたけど
周りと話した感じでは一番上のクラスは
正直IQ高いやつが多かった印象
低いやつは会話に加わってなかったのかもしれないが
359 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2013/04/21(日) 01:38:43.54 ID:KQ7btq6Q0
IQ高い人間がいっぱい集まったこのスレの話題のつまらなさときたら
360 イエネコ(九州地方):2013/04/21(日) 01:39:08.16 ID:3ZDjWR6qO
>356
詳しい数字はググれば出てくると思うけど、130程度なら
数十万人に一人とかくらいじゃなかったかな?
日本の総人口で割っても、結構居るといえる数だと思う
まあ、後は天才の定義次第だけど
361 シャム(千葉県):2013/04/21(日) 01:42:42.78 ID:Nea3fdHx0
低IQの人にありがちなこと

会話が度々前後する
物事の段取りが遅い、悪い
順番を守らない
失敗を反省せず、同じ事を繰り返す

書いてて感じたがこれは発達障害か?
362 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2013/04/21(日) 01:47:44.89 ID:KQ7btq6Q0
>>360
iq130は偏差15で50人に1人だから2クラスに1人はいる。
2ch全体でも20万人以上いるなw
363 ベンガル(神奈川県):2013/04/21(日) 02:27:03.45 ID:pJszmVJk0
>>361
大声で話す
笑いながら手を叩く
364 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/04/21(日) 02:37:28.90 ID:wH7FT5jm0
>>363
笑いながら手を叩く

これはマジだと思う
そしてチンパンジーとかがよくやる仕草だと気づいた
365 黒トラ(岡山県):2013/04/21(日) 02:38:24.88 ID:IEV2/TNz0
>>361
と思われる
些細な事に異常に拘ったり、言葉を額面通り受け取ったり、
低IQの人間って大体アスペの特徴にそのまんま当てはまるしな
366 トンキニーズ(埼玉県):2013/04/21(日) 02:44:50.57 ID:sWJqgtE60
第三者の意見が、自分の意見と違う場合
頭のいい人は
あらゆる可能性を加味して、まずはしっかり話を聞くよね

バカは
自分と意見や考えが違う=こいつの言っている事は間違い
367 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/04/21(日) 02:53:03.60 ID:qschL+lY0
実際にIQいちいち調べるわけじゃないから、ただの印象だが
ここにあげられてる低IQの人の特徴て分からんでもないのもあるが
たんに性格のせいって気もするからなぁ
そういえば犯罪者は低IQが多いって話は聞いたことあるな
368 バリニーズ(富山県):2013/04/21(日) 03:44:59.38 ID:Bbf6ZtZD0
何でお前ら急に黒いレスしちゃってんの?あ、これ文学表現ね
369 スミロドン(禿):2013/04/21(日) 04:28:01.12 ID:QW+8kOXT0
露悪、偽悪的な見方をし過ぎてるから他人に理解されないだけだろう
370 ジャガー(滋賀県):2013/04/21(日) 05:06:12.67 ID:oyco8Vx/0
まあコミュニケーションする気があるのかどうかって話だよね
情熱を注げば人形とすら会話出来るよ、IQは関係ない
371 ヒマラヤン(大阪府):2013/04/21(日) 05:08:35.86 ID:I61dIJUx0
話が合わないとかより
お前会話のテンポがおっせぇよって思う事ならある
372 デボンレックス(滋賀県):2013/04/21(日) 05:40:02.86 ID:GPcZ0WLE0
頭が悪い人ほど自己評価が高いという研究結果が出てましたね
373 アムールヤマネコ(WiMAX):2013/04/21(日) 07:02:36.58 ID:1zWg3Dom0
だがIQが40違うと一回りして合わせる事も可能なのだ
374 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 07:06:04.78 ID:wyNdBcKCO
てか実際はIQ高い奴ほど精神障害とか多いんじゃね?
俺はIQ低いけど、会話は基本的にうざいから、基本的に黙って聞きに回るよw
375 ラガマフィン(東京都):2013/04/21(日) 07:40:53.81 ID:XpASSA1h0
基本的に基本的にか…なるほど…
376 アジアゴールデンキャット(関西・東海):2013/04/21(日) 07:51:47.61 ID:VsY3tksQ0
>>375
なるほど
377 ボブキャット(埼玉県):2013/04/21(日) 07:58:55.48 ID:kJRKTQu10
DTM板にIQ96000世界一位とかいうとんでもない超絶バカコテがいる
378 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/04/21(日) 08:23:21.87 ID:WO2n5M+K0
この人と相性が良いなという感覚の原因はずばり
自分と相手が同レベルだという認識。
容姿(顔、身長)や知能、境遇なんかも含めて
同じだとか似ていると思えば一緒にいて楽しいと思います。
実際に周りにいる人は大体自分と同じくらいの容姿や知能を持った人が集まっているでしょう?
379 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/04/21(日) 08:25:23.87 ID:648bv2bh0
IQじゃなく性格の問題だろ
高い方は合わせられるんだから
380 三毛(チベット自治区):2013/04/21(日) 08:26:18.68 ID:iunBFnes0
>>378
たしかにキツネ目の人とは仲良くなれないな。
友達は二重ばっかり。
381 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 08:28:12.51 ID:O9uOKeko0
>>309
その環境で上手くやっていけないお前がバカ
頭いいのと社会でやっていけるのとは違うんだという事がわからないようだし
EQだと平均以下になるんじゃねえのか(笑)
382 カラカル(SB-iPhone):2013/04/21(日) 08:31:25.47 ID:BFi29fspP
>>322
バカこそ言葉でねじ伏せるのが最も難しい相手なんだけど
383 ジャガー(兵庫県):2013/04/21(日) 08:38:18.49 ID:In3PtlVH0
体罰容認派も要は言葉でねじ伏せるのが無理だから
鉄拳制裁するってことだもんな
384 白(長野県):2013/04/21(日) 08:50:14.16 ID:4LN5q0/40
>>338
頭がいい悪いというか
体育会系と新興宗教団体に多く見られる特徴だな
385 スペインオオヤマネコ(山陽地方):2013/04/21(日) 08:58:34.67 ID:YRRLe6eJO
バカは人の話をきかず
自分の中で完結している
386 アメリカンカール(山形県):2013/04/21(日) 09:02:47.91 ID:f16SZTl50
最強は115と考える
チョードイイ
387 ボンベイ(福岡県):2013/04/21(日) 09:05:55.08 ID:fRspTubo0
207 : ベンガル(福岡県):2013/04/20(土) 23:36:44.54 ID:a3raL6gc0
>>197
ドヤ顔で宗教と政治混同されてもねw
そういうのに不快感感じてる人間は多いんだぜ

212 : ベンガルヤマネコ(茨城県):2013/04/20(土) 23:39:39.35 ID:icIngi5/0
>>207
お前みたいな馬鹿野郎は、殺すしか無い
さっさと住所と名前かけ
388 ロシアンブルー(dion軍):2013/04/21(日) 09:06:06.26 ID:XkYJnYtXP
IQなんて測った事無いけど、どんな測定方法なの?IQ高いやつ、来歴と中身わかりやすく説明してよ
389 セルカークレックス(関西・東海):2013/04/21(日) 09:13:16.68 ID:7rTh+DEHO
バカはとにかくやることが要領悪い。
考えるまでもなくわかるだろうってことに試行錯誤したあげく
やっぱ無理って投げたり、自分で編み出した(笑)変な方法に固執したりして。
バカな上プライドが高かったりすると助言も聞かない。
他人なら関わらなければいいが、仕事上絡みがあったり家族だったりが
自分よりバカだとイライラすることこの上ない。
390 カラカル(SB-iPhone):2013/04/21(日) 09:15:33.07 ID:BFi29fspP
>>388
規則性のある数字や記号の羅列とかの次にくる記号を4択から正解を書いたり、積まれた箱の数書いたり
難しい問題もあったり
それを平均値(100)からどれくらいかけ離れた数、正解を出せるか、で計ったような
391 ジャガーネコ(千葉県):2013/04/21(日) 09:23:25.47 ID:rrKMk/+g0
>>80
120だった。
392 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/04/21(日) 09:23:44.26 ID:GFy72V6c0
>>80
俺は108
393 ロシアンブルー(dion軍):2013/04/21(日) 09:27:03.73 ID:XkYJnYtXP
いま軽く調べたら何かいいかげんそうな問題ばっかだな世界基準のテストみたいのって無いの?
394 ロシアンブルー(大阪府):2013/04/21(日) 09:36:55.16 ID:A35+SRMWP
最低限、年齢確認と時間制限が無い奴はなんちゃってIQ
395 カラカル(SB-iPhone):2013/04/21(日) 09:40:23.87 ID:BFi29fspP
>>394
年齢分けしてないIQテストとかあるの?意味ないじゃん
396 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/04/21(日) 09:47:39.81 ID:3dkaPkql0
本当にIQ高ければ2ちゃんねるで
レスしたら養分になることがわかってるからこないよ
397 アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/04/21(日) 11:11:40.90 ID:+4TPU5Q90
>>396
その程度の事で頭の良し悪しが分かると思ってるのか・・・頭悪いっすね^^
398 ロシアンブルー(SB-iPhone):2013/04/21(日) 11:19:46.18 ID:kodeMeAHP
よくわからないけど、変わってるとは言われる。全部端折って話したり、人と見ている点が違ったりするらしいが、自覚は無い

こんなのでも営業は出来るのだから社会は面白いと思う
ま、どのテストでも110〜130だから普通の人なんだけどな
399 アビシニアン(茨城県):2013/04/21(日) 11:43:13.03 ID:HQ8q+rW80
話を端折るのは単に傲慢でコミュ力低い人間の特徴だけどな
400 ピューマ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 11:45:49.15 ID:hz+v9V7D0
確かに
頭のいい奴って
相手も同じ能力あると思ってるからたちが悪い
401 ジョフロイネコ(千葉県):2013/04/21(日) 11:59:48.42 ID:jUmvEmaF0
頭が良くて物腰低い人は前段を端折る傾向がある。
402 バーミーズ(WiMAX):2013/04/21(日) 12:05:55.80 ID:UCpG9Kec0
IQって成長とともに下がったり上がったりするもん?
どうもガキの頃より頭の回転が鈍くなったわ
403 カラカル(SB-iPhone):2013/04/21(日) 12:33:48.81 ID:BFi29fspP
>>402
あのさ・・・IQってのは同年齢のひとらに比べて、なんですよ?絶対的な数値じゃないのです
だから3歳で計ったら他の子より優れてたとしても20歳で計ったらIQ80前後でした、なんてふつー
同世代の平均と比較した数値である、ってのが重要だからおぼえててね
404 ぬこ(沖縄県):2013/04/21(日) 14:07:20.90 ID:qHgJj/pp0
>>145
どちらも70
405 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/04/21(日) 14:54:09.65 ID:qschL+lY0
IQって変わらないって聞いたけどな
複数回テスト受けた場合は一番高い数値を採用するとか
406 ロシアンブルー(東京都):2013/04/21(日) 15:30:16.85 ID:9V+RRxmlP
ブロントさん
407 カラカル(栃木県):2013/04/21(日) 16:08:48.56 ID:Fvl7+gssP
あまりスレ伸びてないな
408 セルカークレックス(関東・東海):2013/04/21(日) 16:23:10.43 ID:95ebCo3CO
>>396
自分が損をするわけでも無いのに、養分なんて考えに固執するのが頭が良いようにも思えませぬが。
409 サビイロネコ(愛知県):2013/04/21(日) 16:34:45.49 ID:D5kCoGu/0
でも仕事してると、頭の良い奴って別に必要ではないよな。
頭が良いってのは仕事ができそうかどうかの指標になるだけで。

それに勉強ができたり、自分が覚えることに関してだけ要領がいいってのは、
他人と連携しながら進めるタイプの仕事じゃあまり役に立たない。
ワンマンで他人目線に立てない傲慢な奴とかいると一気に職場はブラックになり面倒になる。
できない部下が泣き出し貴重な人材が辞めていく。教育がパアだよ。
だからそういう奴って、仕事はできても管理職になれなくてふてくされて余計「俺は評価されない」ってこじらせてく。
ヘラヘラ人付き合いのうまいのが昇進してファビョったり、マジで面倒臭い。
当然だよな、人をうまく扱えて仕事をうまく回せる奴が評価されることは。
410 ピューマ(埼玉県):2013/04/21(日) 17:06:38.23 ID:vDytYRnD0
IQなんて見ないでも出身大学みればわかるだろ
411 マンチカン(神奈川県):2013/04/21(日) 17:09:51.27 ID:shtny8JI0
一般的な会話なんて知識量がものを言う場合がほとんど
知識は障害のある人とか除いてどんな人でも増やせるから関係は薄いかと
412 アビシニアン(東京都):2013/04/21(日) 17:13:21.77 ID:clxqf2680
押しつけがましくなくスマートに知的な会話が出来ないと知的とは認識されない
413 スナドリネコ(青森県):2013/04/21(日) 17:14:30.03 ID:JB8g15iZ0
こっちの友人よりも
大学時代の友人のほうが何も考えず難しいこと話せてラクだ
414 イエネコ(九州地方):2013/04/21(日) 17:15:17.94 ID:3ZDjWR6qO
>405
>403が正解。あくまで同年代との比較なので、年が上がれば基準点が変動する
よって結果であるIQの数値も変動する

例えば、小学校2年生ならこの問題を解けばIQ100という問題が出る
この問題を小学校1年生が解けばIQ105。それ以降を解けばまだ上がる
小学校3年生が解けても、それ以降の問題につまずけばIQ95
未成年のIQテストは、大ざっぱにいえばこんな感じ
実年齢と精神年齢の差の数値化がIQテストだと思ってもらって構わないよ

で、複数回テストを受けた場合、高い方を採用するというのは本当
先の例えに書いたように、解けるなら上がり続け、止まればそれまでのテスト
『全て解けるか?』ではなく『どこでつまずくか?』が問われるワケだ

仮に上位の問題をバンバン解いたからといって、
下位の問題でつまずけばテスト結果は微妙な判定となるだろう
だが、上位の問題を解けるなら下位の問題も再教育を施せば解けるハズなので、
高く出たのなら高い方を採用すればイイ
体調や集中力の問題で偶然低く出ることは有っても、まぐれで高く出続けたりしないからね
415 サーバル(東日本):2013/04/21(日) 17:55:16.94 ID:cxgcZCPgO
>>390
それなんていうIQ検査?
高い数値がでるIQ検査もあるからなあ
ネットのなんて論外もいいとこだけど
416 マレーヤマネコ(空):2013/04/21(日) 17:59:13.20 ID:bviEcOdh0
「IQ84」村上春樹著
417 シンガプーラ(千葉県):2013/04/21(日) 17:59:38.91 ID:MsWuraMU0
頭悪いやつほど他人と協調しない、協力しない
視線もそう、どこを見ているかで知性の程は大体分かる
418 ベンガル(神奈川県):2013/04/21(日) 18:00:07.63 ID:pJszmVJk0
>>410
入試がIQテストだったらそうだろうな
419 サーバル(東日本):2013/04/21(日) 18:06:09.19 ID:cxgcZCPgO
幅広い知識
素早い処理能力と素早い動作
同時にいくつもの作業をこなせる人
記憶力がいい
すぐ法則を見いだせる
空気を読むのが上手い
抽象的な事を説明するのが上手い
暗算が早い

これ全て兼ね備えていたらIQは高くでるはず
420 シンガプーラ(千葉県):2013/04/21(日) 18:08:35.75 ID:MsWuraMU0
IQ80以下は盲導犬と同じ訓練が必要です
421 サーバル(家):2013/04/21(日) 18:17:31.87 ID:Kr1H+8kB0
こういうスレでマジレスしちゃう奴は大抵アレ
422 サイベリアン(家):2013/04/21(日) 18:18:56.63 ID:ztrYCx3j0
>>1
IQかどうかは知らんが俺は高学歴相手とは「会話の差」を感じて絶望するわ
どうも話がかみあわないなあと思ったら実は法政大生だったりすると顔真っ赤になる
423 スノーシュー(大阪府):2013/04/21(日) 18:33:51.93 ID:C0lqezXW0
知性の違いで会話が不成立になる原因は
大体前提理解に問題がある

凡人が 「398+242は、400+250してから10引けば楽」
という提案をした時には、馬鹿正直に考えるとややこしいから簡略化しようという前提が裏にある

天才は 「400+242してから2引いた方が楽」
と、本能的に前提を理解した上で更に思考を積み重ねる

馬鹿は 「余計なステップ挟む意味が分からん、馬鹿か?」
と、前提を理解しない

この状態で天才と馬鹿が話すと
天才側は前提理解は、無意識下で行っており、考察対象にすらなっていない
馬鹿側は前提理解は、発想の段階で既になく、考察対象に入っていない

結果的にどちらも、話の前提にズレがある事を認識せずにすれ違ったまま話し続け、泥沼化する
「前提を理解できないほど馬鹿ではないが、無意識に理解できるほど天才でもない」
という凡人が仲裁・翻訳に入ってくれれば、何とか会話になるが、依然として直接対話は難しい
どっちもどっち・人それぞれで有耶無耶にしたがる人が仲裁に入ると、会話不成立のまま物別れとなる
424 ベンガル(神奈川県):2013/04/21(日) 18:53:11.99 ID:pJszmVJk0
何を言ってるんだよ398+242そのままがボタンを押す回数が一番少ないだろ
暗算のやり方やら、そこらへんの考え方なんて
正直、他人からすりゃどーでもいいことだろう。
そんな他人のしょーもない事までアレコレやりとりしてたら
毎回、知り合いとの会話時に「俺って変なのかな…」って感じで
入って行かなきゃならんわいな。
で、周囲から「アイツなんなの?」って感じになって
ぼっち街道まっしぐらぢゃんか
426 白黒(岡山県):2013/04/21(日) 19:41:26.16 ID:4FZOBJrY0
>>1
いや、120と100は普通に会話成立するぞ
130と100でも同じ事
100と80は無理だが
427 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/04/21(日) 19:52:18.93 ID:rF9zYGfY0
>>426
お前はIQ測れるスカウターでも持ち歩いているのか?
428 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/21(日) 20:09:48.88 ID:cyjC+k3XO
>>423
IQ関係ないと思うが、思考能力に段階がある感じかなぁと思う。

否定系自体が理解出来ない→(あ、察し)
否定を理解出来ても構成能力がない→(合わせな、イカンけど楽ね、任せろや)
修正能力無しかつ、ある程度の構成能力しかない→(うわ、勘違い野郎まんどくせ)
修正能力有り、構成能力有り→(全部マカセマシタワー)

この分類の上で、前提を変えてく。
429 スノーシュー(大阪府):2013/04/21(日) 20:10:23.61 ID:C0lqezXW0
>>425には
計算はあくまで例示でしかない、という前提が通じてないようだが
こういうのは知性の違いが原因ではないのだろうな多分
例示というのは、同意したくない人からすれば、揚げ足の塊みたいなものだし

でもこういう手合いのすれ違いってしょっちゅうあるよな…
自分が天才になる事も馬鹿になる事も凡人になる事も、どれもよくある
馬鹿になってる時は、自分にはそれが理解できないから、自分では気付けないってのが恐ろしい
430 サーバル(山口県):2013/04/21(日) 20:53:43.60 ID:BGups7Sz0
>>99
わかる。
相手にする気が起きないだろう。
安部首相に俺が政治の話したら嘲笑されるだろう。
生活レベルもまるっきり違うだろうし
経験してる事柄が違い過ぎて会話にならないだろう。
431 サーバル(山口県):2013/04/21(日) 21:06:34.86 ID:BGups7Sz0
2chという場所がタブロイド思考を促進させるから常連の皆さんは注意しといたほうが良いぞ。
432 カラカル(SB-iPhone):2013/04/21(日) 21:10:32.31 ID:BFi29fspP
>>430
あなたは子どもとまともに会話できないんですか?
433 ベンガル(神奈川県):2013/04/21(日) 21:31:07.56 ID:pJszmVJk0
子供って大人が頭悪いと決めつけてるだけで意外と頭が良い
知識が少ないだけ
434 サーバル(山口県):2013/04/21(日) 21:49:44.79 ID:BGups7Sz0
>>432
出来るけど頭に変な負荷がかかる。
宇宙ってなあにって聞かれて相対性理論そのものを持ちだしてしまいたい衝動を抑えながら
分かったようなわからないような話を聞かせる物理学者の心境を察してもらえれば分かるはずだ
435 カラカル(SB-iPhone):2013/04/21(日) 21:56:04.08 ID:BFi29fspP
>>434
宇宙のコトなんて、偉い学者さんでもわからない&検証できないコトばっかだから
突き詰められたらお茶を濁す羽目になるのはわかるね
でも子ども相手に日常会話ができないような大人はダメ大人だよ
436 白(東京都):2013/04/21(日) 22:23:55.98 ID:9U6/lFHz0
弟と20ちょい違うけど会話出来るぞ
こっちが知らない事もたくさん知ってるし、全く違う物の見方・考え方するから逆に面白い
437 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 22:54:10.92 ID:sfOg8nV60
>>433
そうなんだよな
子供でも賢いやつと話してると察しがよくて楽しい
438 デボンレックス(愛知県):2013/04/21(日) 22:57:12.55 ID:EhTIYrDx0
>>437
賢いガキなんてムカつくだけなんだけど。
439 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 23:00:09.07 ID:sfOg8nV60
>>438
君とおれでは賢いという言葉の定義にずれがあるかもな
440 猫又(大阪府):2013/04/21(日) 23:16:25.31 ID:9l1h/Tmo0
映画やテレビを見てて、笑うタイミングなどが周囲より1〜2秒早いと確かに人間関係が辛い。
なんか、「場」を共有してる感じがあまりしない。
441 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 23:39:20.45 ID:KFOHow+b0
福島県立医大の精神科に
親「お前異常だから調べてもらってこい」で放り入れられて検査されたことがある。
TVに出てる有名な教授に研修医やら医大生達の前でマイク持たされ質疑応答という公開処刑、
脳血流の量と分布検査、脳波検査、各種知能テスト、入院やテスト時の態度観察されて
性格診断、思考IQと行動IQと総合IQ、精神病の有無を教えてくれた。
結果は「精神病の疑い薄い。すごいですねIQ東大生レベルですよ」って言われたんだけど
親「医者の言うことなんて当てにならない、腹が立つわ」とか言われて医者なぜか怒られて終了w
結果のIQは当スレで何人もいる130〜160とかより全然低い思考122行動110総合120だったんだけど
これで東大生レベルらしいっすよwwww
暇人は精神科での検査面白いからマジオススメ
442 アムールヤマネコ(西日本):2013/04/21(日) 23:40:15.70 ID:M2GJCsMf0
>>409
テストで100点取るのを頭がいいとすると、頭がよくないと満足な商品やサービスを作れない
現実社会で100点満点なんかないが、60点しか取れない人たちがやると80点取れる人よりバグや欠陥は多いよ
バグや欠陥を直すのも人足がかかるから、同じ程度の物を作るのに頭のいい人の方が低コストになる
443 ジャングルキャット(愛知県):2013/04/21(日) 23:47:23.33 ID:bVrN2WOs0
俺はIQ150ある
論理IQじゃないけどねー
444 アンデスネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 23:55:01.32 ID:3NdnAAQc0
論理的かつ簡潔に説明するために結論を行ってから理由を述べよ、と良くいうけれど、この順番だといきなり要求を出してくるとは失礼だと怒る人がいる。拝啓貴下ますますご清祥のこととお慶び申し上げますから始めないとだめなのだろうか。
445 サバトラ(秋田県):2013/04/21(日) 23:57:10.65 ID:Kii9SV/y0
>>442
それは有り得ないな
446 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/04/21(日) 23:59:20.29 ID:Ncnv20+mO
キシリア「お兄ちゃんてIQ240あるけど、案外甘いよね」
447 バーマン(大阪府):2013/04/21(日) 23:59:50.44 ID:CJXQOSM60
数学板の連中とは会話が成立するとは思えん
448 ピューマ(大阪府):2013/04/22(月) 00:41:22.56 ID:EcKJ975d0
ネットでできるテストはどれが一番信頼できる?
449 スコティッシュフォールド(広島県):2013/04/22(月) 01:44:37.80 ID:LMnhUCJX0
>>207のやつやっても採点されねーじゃねーかカス死ね

ネットの簡易テストなら120前後出るけど日常じゃむしろ池沼並に話が通じない
記憶引き出す能力とか場面に合った言葉を拾う能力とか明らかにこっちが足りてない
病院行くべきかもしれないけどカウンセリングされても自分のこと話せないし
テスト数時間とか受けたくないから引きこもってるお
450 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 02:16:06.78 ID:2bjg4sjA0
全開で他人と話すと、まるで宇宙人と会話してるみたいって言われてしまうからなあ・・

理論上、公式のように要約可能なセンテンスを飛ばすと
いちいち質問で混ぜ返してくる相手と話すのは酷く疲れる。
閃きの欠片も無い会話って、大半が言葉で相手をねじ伏せる為の結論ありきだったりするから退屈だ。
話しててどこに結論が向かうのかを確かめて、目の前の扉が開く瞬間を見るための会話なら面白いけどな。
451 トラ(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 03:12:19.80 ID:6YsMkGJP0
IQの差というより相手が何を考えているか理解しようという気がないと話って出来ないよね。
相手の頭の良し悪しより、お互いに興味を持つことと尊重する精神が会話の成立には重要だわ。

頼むから突然脈絡も無いことを話し出さないでくれw
こちらが会話に着いてきてるか確認しながら話してくれおw俺はアロエリーナじゃねーおwwww
自分が気持ちよく話すことだけじゃなくて少しはこっちに興味持ってくれお…
こんな家族との毎日一方通行さにムカ着火インフェルノしてるわ
452 ボブキャット(愛知県):2013/04/22(月) 03:35:48.74 ID:RrN7NotP0
IQ調べるテストを飽きずに最後までやり抜いた事がないから分からない
IQって根気強さも含まれてるのかな?
もしそうなら俺のIQはゼロだ
453 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/04/22(月) 03:35:48.77 ID:yhRDl5HaO
人生も会話も過程を楽しむ物だからね
簡単に結果にいきつくことが必ずしも幸福であるとは限らない
454 サーバル(東日本):2013/04/22(月) 03:42:28.98 ID:eKsaE8wlO
天才だったら会話位合わせられるやろと言うオチ
かなんかか?
455 オリエンタル(家):2013/04/22(月) 03:50:51.00 ID:IqxXnefL0
これ書いてるおっさん、包茎だぞw
456 ボルネオヤマネコ(庭):2013/04/22(月) 03:58:58.70 ID:3F99x/maP
頭がいい側はいくらでも合わせられるよ
ただ、楽しくないだけ
457 三毛(チベット自治区):2013/04/22(月) 04:04:53.19 ID:HG3aHwSCP
会話が合わないってのはさ

農家に生まれて、自分も農家として生きてきた85歳のジジイが、自分の食生活を
都会に生まれて、13歳で親と生き別れてから
鉄工所で働きながら、ずーっと、家賃4万円のアパートで1人暮らししてきた
67歳のジジイにぶつけた時に起こるようなことだろ

IQとかヤメろよ
アホらしい
458 トラ(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 04:57:14.09 ID:6YsMkGJP0
>>457
それ住む世界が違うってだけで会話にならないとは違うと思います><
そもそも会話が合わないスレじゃなくて会話にならないスレです><
459 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/04/22(月) 05:00:52.97 ID:uzSMLZnKT
大は小を兼ねないの?
460 ヨーロッパオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/22(月) 05:04:19.00 ID:Han5RWqfO
80と80でも会話にならないだろ
461 サイベリアン(三重県):2013/04/22(月) 05:06:15.54 ID:puRDOXz90
>>1
何が天才だよ
スレタイからアホの匂いがぷんぷんするわ
462 イエネコ(東日本):2013/04/22(月) 05:18:01.02 ID:oQ0qQtodO
年齢が20歳違うと会話が成り立たないな
趣味や仕事で同じ情報・知識を共有してる場合を除いて

片方あるいは双方が相手に気を遣って、表面上なんとかなっても
深い部分で噛み合ってないと思う
463 黒トラ(茸):2013/04/22(月) 05:19:05.22 ID:gYeVg83y0
>>462
当たり前だろ…
464 スミロドン(やわらか銀行):2013/04/22(月) 05:41:41.09 ID:1JVOu2Rr0
信じられん。
40くらい は離れていても大丈夫だろ。

現におまえらと俺、会話できてるし。
465 サーバル(関東地方):2013/04/22(月) 06:16:09.30 ID:ShPe0lw3O
>>464
そんなおまえはいくつだよw
まあ、なんかスレタイみたいに題目というかテーマがあれば
年齢や境遇に隔たりがあっても会話にはなるんじゃね?
コミュ障とか池沼は無理だが
466 ラグドール(東京都):2013/04/22(月) 08:12:15.57 ID:cPtV77c30
東大大学院卒ともぬまっき卒とも会話出来る俺は?
467 ラグドール(沖縄県):2013/04/22(月) 08:17:37.87 ID:uOsTJpxC0
IQテストって頭の良さというよりも
問題に取り組む意欲・根気の強さって感じがする
468 ボブキャット(長野県):2013/04/22(月) 08:25:45.59 ID:VoyXr1zS0
>>466
このスレ的にいうとIQ100前後くらいなんじゃないか?
80とも120とも何とか会話可能てことで

俺は君がオールマイティーな性格してるからだと思うが
469 イエネコ(関東・東海):2013/04/22(月) 08:37:39.70 ID:ppPv1MrhO
>>460
A「やっべwwwまじやべーwwwやべっやべっwww」
B「うわwwwまじやっべwwwやべぇwwwやべーwww」
A「やべーべ?やべーっしょwwwやばすぎwww」
B「wwwやっばwwwやべーwww」
A&B「ウェーイwwwウェーイwww」
470 スコティッシュフォールド(西日本):2013/04/22(月) 08:39:42.27 ID:4IWHPUJXO
前にIQ問題の一部を解いたが問題に捻くれた所とかあって解きにくかった
これ問題に解き慣れてるかそうでないかや性格や前以てある知識も影響あると思う
真っ直ぐな奴には難しい
471 イエネコ(関東・東海):2013/04/22(月) 08:41:06.58 ID:ppPv1MrhO
>>470って思うのが俺ら一般人で天才はやっぱ一発で高得点取るみたいだな
472 スノーシュー(福岡県):2013/04/22(月) 08:48:59.36 ID:9ScgSKpT0
後半羅列してるだけで意味不
473 ハイイロネコ(関東・甲信越):2013/04/22(月) 09:01:11.42 ID:26netzD8O
小学生のころやったIQテストの問題に、3回ぐらい「きらきら夫人」という人物が出てきて気になって仕方なかった
474 トラ(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 09:08:44.46 ID:6YsMkGJP0
>>469
ワロローンwww
やっぱ同じレベルの友人が一番だっちゃね!
475 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/04/22(月) 09:19:48.61 ID:TR0qutgo0
>>17
そうなっちゃうよね
476 マーブルキャット(東日本):2013/04/22(月) 09:28:08.60 ID:px6zvxf70
IQというのは子供用の知能テストの数値です
477 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/22(月) 10:19:16.67 ID:XUaJDe4eP
シャロン ストーン200、ブッシュ元大統領(親子)80台
まあ話のネタくらいにはなるかな。IQ
478 スミロドン(やわらか銀行):2013/04/22(月) 10:38:44.31 ID:1JVOu2Rr0
じゃあ、ライス国務長官はどうやって
他のやつらとコミュニケーションとってたんだよっていう。
479 オセロット(静岡県):2013/04/22(月) 10:56:55.84 ID:GEp5AW3v0
コミュ能力の問題だろ。IQ関係ねえ
480 デボンレックス(京都府):2013/04/22(月) 11:00:42.71 ID:SbhdZAJH0
>>470
煽りも論理的に排除して、惑わされないんやろか。
481 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/04/22(月) 11:07:53.46 ID:hoAjVbJ40
>>24
お前が伝えたいとしてる意図はわかる
けど自称天才さん達には1から教えてあげないと
482 サイベリアン(catv?):2013/04/22(月) 11:08:50.87 ID:imw0H63K0
マジでウィクスラー式でIQ135(テレビとかギネスの偏差になおすと180くらい)だけど
めっちゃ馬鹿にされてる
483 アジアゴールデンキャット(滋賀県):2013/04/22(月) 11:19:27.96 ID:+JJnigi50
相手が馬鹿だと馬鹿なほど「果たしてこいつにこの話し方で伝わるかな?」と説明に説明を重ねるような話し方になっちゃう

で、よくそのくらいわかるわって顔されるんだよね。どうすりゃいいんだろう
484 マーブルキャット(catv?):2013/04/22(月) 11:23:25.43 ID:zrIEVFdT0
118だった
485 アメリカンショートヘア(兵庫県):2013/04/22(月) 11:39:49.61 ID:9S92+l5U0
男で早稲田以下、女でMARCH同立関関以下はバカのくせに自分をバカだと思わないからタチが悪い
486 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/22(月) 12:32:11.12 ID:XUaJDe4eP
>>485
鳩山由紀夫とかめちゃくちゃ頭いいよね
それに比べて安部総理ときたら
487 アメリカンカール(東京都):2013/04/22(月) 13:44:51.64 ID:aHWQpAk+0
>>485
そういう話し方は馬鹿に見えている
要は洞察力が足りないと自分がどう見えてるか理解できない
話してる内容は小難しいことのつもりでも
488 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2013/04/22(月) 14:03:01.76 ID:Soc8ZMOc0
>>461
ツッコミ待ちのネタに対して怒りのマジレスww
これがIQが違いすぎると会話が通じないという実例です
489 セルカークレックス(西日本):2013/04/22(月) 14:08:29.02 ID:bzdwFY9vO
トモくん(人類首席)
http://ameblo.jp/saionji-kaoru/
490 スコティッシュフォールド(西日本):2013/04/22(月) 14:35:47.54 ID:4IWHPUJXO
>>471
だとしたらやっぱIQ高い奴はひねくれ者やアスペばっかか
俺IQ低くてもええわ
491 アメリカンカール(大阪府):2013/04/22(月) 15:40:01.98 ID:T/DPaHVD0
頭の良い奴でコミ充な奴は話を馬鹿に合わせる事が出来るんだよ。
492 クロアシネコ(滋賀県):2013/04/22(月) 15:43:47.48 ID:/ZIleoU90
合わせてるつもりが逆に馬鹿にされるようになる・・・
493 三毛(東京都):2013/04/22(月) 15:44:10.28 ID:i04ov02PP
お前らは旺文社のIQテストで人生のすべてを分かったつもりでいるのか?
494 クロアシネコ(滋賀県):2013/04/22(月) 15:46:35.06 ID:/ZIleoU90
>>493
一応カウンセリングの一環でうけたぜウィクスラー
495 オセロット(九州地方):2013/04/22(月) 16:01:32.49 ID:UElbLbGQO
>483
それは相手を量る術を持たないからだし、自身がどの程度かを知らないからだよ

説明という状況で推し量るべき3要素は「知識量」「IQ」「熱量」
知識量は肩書きや前評判から、話す前に予測できる
IQは心理学の知識や会話の経験から、話す間に調べればイイ
熱量は相手次第だが、必要なら火をくべて望むなら消せばイイ

説明するに必要な3要素は「語彙」「力量」「情熱」
語彙は物事の形を変える術
大きくて飲み込めないなら細かく切り刻み、小さいならまとめる能力
力量は自身と相手の距離を縮める術
相手のことが理解できても、自身のことを理解できていなければ差を埋められない
情熱は価値観
その人に魅力や興味対象がなくても、人間社会で生きるつもりなら最低限度は確保するしかない


IQが高いと嘆く連中は、結局は自身の力量に変換できてないだけだよ
それを相手だと言い張ったり、自身の情熱に繋げたりする。滑稽だ
496 クロアシネコ(滋賀県):2013/04/22(月) 16:04:58.81 ID:/ZIleoU90
>>495
俺が孤立してんのは無気力だからであって
俺自身の能力が世間から評価されることのないものだからとは言い切れないんだな
安心したわ
497 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/04/22(月) 16:17:15.57 ID:6VIBTRoU0
自分の同じレベルの人間と付き合う方が退屈だ
アホでもカシコでもいいから、自分の知らない世界を知ってる人間と付き合うほうが
人生が有意義なものになると俺は確信する
498 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/04/22(月) 16:27:32.07 ID:4tpDFTh+0
>>496
まあ要するにお前の周りの連中がIQを自身の力量に変換できてない滑稽な奴らだから、お前とコミュニケーション取れないってだけだからなwww
499 クロアシネコ(滋賀県):2013/04/22(月) 16:28:07.36 ID:/ZIleoU90
>>497
馬鹿な奴ほど自分以上の(と思う)レベルにいる人間としか付き合いたがらない
500 スノーシュー(静岡県):2013/04/22(月) 16:49:42.19 ID:2lSXpXYW0
さっきハロワ行ってきたがIQ低そうな奴いっぱいいたわw
501 オセロット(九州地方):2013/04/22(月) 18:55:08.06 ID:UElbLbGQO
>498
その手の当てずっぽうな指摘は、当たらなければ相手に届かないからね
いつか気付くとイイね
502 ボブキャット(WiMAX):2013/04/23(火) 01:37:59.51 ID:Nfuh5WiY0
真の天才は凡人も理解できる。
理解できる相手と会話が成り立たないなんて道理が成り立たない。
天才なら、このくらい気付くよね。
503 トラ(滋賀県):2013/04/23(火) 01:57:40.79 ID:8ESXRHZb0
天才ってローレンス・サマーズみたいにいつもイライラしてあんまり周囲のこと考えずに放言ばっかしてそう
普通に社交的な性格の人もいるんだろうけどさ、そういうのは自分と他人をしっかり分けてるからだよね

会話じゃなくてディベートだったら話にならないのは分かるけどさあ
世間話にディベート仕掛けてくるやつってかなり嫌がられると思うぞ…
IQ高いんだったらユーモアでも磨いてくれ
504 スナネコ(内モンゴル自治区):2013/04/23(火) 02:05:18.07 ID:KJyc9rMV0
>>502
少年ジャンプみたいな天才観だなw
505 スナネコ(関東・甲信越):2013/04/23(火) 02:06:34.15 ID:APRB2Ff90
ばーか
506 トンキニーズ(京都府):2013/04/23(火) 02:09:14.21 ID:uEFfiDZ60
>>499
まあ疲れるもんな。
またその話か。おっさんご飯粒付いてるぞ。
ほんと変わらない毎日だなあってw
507 スナネコ(内モンゴル自治区):2013/04/23(火) 02:11:59.94 ID:RK8ftOJd0
>>500 第三者から見たら、お前も同じに見えたはず
508 マヌルネコ(千葉県):2013/04/23(火) 02:18:32.80 ID:YvtY8iah0
「うそお?」「まじで?」「へえ」
って言えば相手がバカだろうが天才だろうが
とりあえず会話になる。

ただしこっちがバカに見られる可能性が高い。
509 トンキニーズ(京都府):2013/04/23(火) 02:19:47.99 ID:uEFfiDZ60
>>508
いや馬鹿にされてるように思われて、切れる奴とかいる。
ほんま聞き上手じゃないわ俺。興味ないと、上の空になってしまう。
510 キジトラ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 11:43:30.97 ID:4Haq7g4G0
敗北者にありがちな精神構造。逃げの論法が>>425

こんなもん出来ても出来なくてもどーでもいい
お前の周りの心象を落としているぞって断言をする(捨て台詞)
511 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/04/23(火) 12:18:01.75 ID:1s85bD1a0
IQもそうだし、育ちもあまりに違うと、まともに話にならない。
天気のこととかどうでもいい話はできるが。
大昔からそういうもんだし、別にそれでいいだろ。
512 スナネコ(内モンゴル自治区):2013/04/23(火) 13:55:59.26 ID:dXNKAG6l0
馬鹿との会話の感覚は、クソゲー掴んだときの感覚に似ている
513 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/04/23(火) 14:46:36.65 ID:B887j3Mv0
インテリジェンス クワーシェント
102です
514 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 14:52:28.74 ID:pjpNY39m0
小学生の時教師の持ってた閲覧禁止のファイルを覗いたら知能偏差値が書いてあったな
当時の俺は偏差値なんて知らないものだからてっきりIQのことだと思って
俺のIQ67!とかみんなに言いふらしてたのはいい思い出
515 イエネコ(関東地方):2013/04/23(火) 14:53:03.20 ID:L+jS+nRUO
WAIS3だけど言語120で医師から高いと言われたぞ
ちなみに動作は80です、わははは…
516 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
>>1の文章書いた奴

【プロフィール】
漆原直行(うるしばら・なおゆき)
1972年、東京都生まれ。編集者、記者、ビジネス書ウォッチャー。
大学在学中からライター業を始め、トレンド誌や若手サラリーマン向け週刊誌などで取材・執筆活動を展開。


こんな文章で金貰えるんだもんな