【悲報】 コミケ完全終了 TPP参加で同人誌は著作権侵害により"権利者関係なく"処罰対象に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラグドール(新疆ウイグル自治区)

安倍晋三首相が今年3月に正式参加を表明したTPP交渉。これまで注目を集めてきた農業や保険・医療などの分野のほか、
著作権など知的財産の分野も争点になると言われている。そのような中、ネット上などでは「TPP参加で、コミックマーケット(コミケ)が終了するのでは?」という議論もあるようだ。

その理由は、アメリカはTPPで「著作権法の非親告罪化」(著作権者の告訴がなくとも検察が起訴できる)を提案しているという情報があるからだという。
今のところ交渉内容はオープンになっていないが、交渉のリストに入っていることは確実とされる。
もし非親告罪化が実現すれば 、二次創作文化の一つである同人誌にも大きな影響があるかもしれない。
では、日本がTPPに参加して、「著作権の非親告罪化」が正式に認められた場合、同人誌の販売が犯罪に問われることはあるのだろうか。
著作権問題に詳しい福井健策弁護士に話を聞いた。

「現在コミケは夏冬とも50万人規模の入場者と3万5千サークルもの参加サークル数があり、世界でも例がないユーザー発コンテンツの祭典です。
主催者側の調査では、そのうち75%前後が多かれ少なかれ既存のコンテンツのパロディ的な作品だと言われます。」

こうした二次創作は、相当数が現行法では既存作品の無断『翻案』となり、仮に裁判となれば著作権侵害とされそうです」

今のところ日本では、著作権侵害があった場合、著作者の告訴があって初めて検察が起訴することができる「親告罪」とされている。
では、仮に、TPPに参加して、著作権が非親告罪化されることになると、同人誌を販売すると摘発されるということを意味するのだろうか。

「権利者が怒っていなくても、検察の判断で起訴・処罰できるとなれば、現場では萎縮が進みそうです。
特に、特定の二次創作を不快に思う第三者が『告発』すると、警察もある程度動かざるを得ないかもしれない。

こうした危惧が、コミケに限らず、日本文化の特徴といえるさまざまな二次創作の場で語られ始めています。
漫画家の赤松健さんは二次創作を守るための『黙認マーク』を提唱し、話題を集めました」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/17/news060.html
2 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/04/19(金) 23:41:55.05 ID:LkFl8OTr0
どっちにしろ著作権侵害じゃねーのあれ
他人の物で金儲けとか
3 アフリカゴールデンキャット(奈良県):2013/04/19(金) 23:42:29.60 ID:bjQHcTtn0
本人の許可なしの二次創作とか・・・
4 ヨーロッパヤマネコ(新潟・東北):2013/04/19(金) 23:42:59.35 ID:reB3fohaO
同人ゴロが大量自殺するのが見れるのか
胸熱
5 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/04/19(金) 23:43:46.67 ID:qqfTl5j40
創作オンリーになるのか
6 アメリカンショートヘア(富山県):2013/04/19(金) 23:43:51.76 ID:WBj0QCKB0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <  TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
7 スフィンクス(埼玉県):2013/04/19(金) 23:44:10.61 ID:j7hOGIam0
ワロタ
8 バーマン(愛知県):2013/04/19(金) 23:44:21.59 ID:JQRk1aBb0
二次創作よりオリジナル大歓迎
9 ウンピョウ(群馬県):2013/04/19(金) 23:44:23.42 ID:9wwQl+Mf0
アメリカでもやってるんですがそれは…
10 シャルトリュー(西日本):2013/04/19(金) 23:45:32.92 ID:L2DibP+CO
そうなったら権利者側で黙認するから安心しろ
権利者側が認めたら罪には問えん
11 シャム(千葉県):2013/04/19(金) 23:45:36.53 ID:x2zXkkbO0
文章だけでは引っかからないのか?
コスプレもアウトか?
だったら、モバゲーのパクリゲームなんとかしてください
12 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/04/19(金) 23:45:53.79 ID:u77H1uVD0
とらのあなが東方の穴になっちゃう
13 サバトラ(空):2013/04/19(金) 23:46:33.84 ID:/UwyOO9+0
著作権よりも、二次元ロリがアウトになる可能性の方が高いだろう。
14 ノルウェージャンフォレストキャット (田舎おでん):2013/04/19(金) 23:47:40.84 ID:zRie0EZN0
勘違い系オタクが最近増えてきたからな
殲滅するには絶好の機会だ
15 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/19(金) 23:48:28.91 ID:vQYxebTO0
>>12
それはメロンだけで間に合ってます> <
16 チーター(WiMAX):2013/04/19(金) 23:48:46.32 ID:KO2jERXX0
アメリカにパロディとか同人がないと思っているバカか?
17 ブリティッシュショートヘア(和歌山県):2013/04/19(金) 23:49:15.29 ID:SUgI/TfR0
また反米厨の陰謀論か
いい加減にしる
米人がキモヲタなんかだれもしるか
18 ペルシャ(東京都):2013/04/19(金) 23:49:19.19 ID:7x7RpGCV0
コミケとか無くなっても何も困らない
むしろ、無くなった方が気持ち悪いのが減って良いだろ
19 カラカル(関東・甲信越):2013/04/19(金) 23:49:39.65 ID:AVepQUp50
何にせよ、向こうがそこまで押し付ける権利があんのか?って事だな
20 ペルシャ(京都府):2013/04/19(金) 23:50:15.89 ID:WQFCRXfn0
どうでもいいわ
21 シンガプーラ(関西・北陸):2013/04/19(金) 23:50:52.88 ID:OrsZgB6QO
ホモババァ ざまー
22 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/04/19(金) 23:51:40.68 ID:RASRqc3L0
二次創作エロとかレベル低いの多いから別にいいよ
23 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/04/19(金) 23:51:50.72 ID:2YaqIThi0
きめえから開催しなくていいよ
24 アメリカンショートヘア(宮城県):2013/04/19(金) 23:52:32.40 ID:EfDJuY8N0
コミケって気持ち悪い連中が集まるんだろ
殲滅していいよ
25 ソマリ(京都府):2013/04/19(金) 23:52:47.82 ID:EZUNt/MW0
あれって双方に利益あるんじゃないの。
26 マーゲイ(埼玉県):2013/04/19(金) 23:53:49.04 ID:jMnAK19h0
FUDだな。
27 斑(石川県):2013/04/19(金) 23:54:08.13 ID:xKUgnV2m0
既存作品そっくりのオリジナルキャラってな扱いでゴロさんたちは稼ぐだろ。
ライトニングさんですか? いいえザイコニングさんです。
28 キジ白(神奈川県):2013/04/19(金) 23:54:59.58 ID:gwqOKAz00
>>16
アメリカも日本も、ディズニーのは無いんじゃね?
29 シャム(千葉県):2013/04/19(金) 23:55:43.55 ID:x2zXkkbO0
もうさ、お前ら漫画なんか書かないで体鍛えようぜ
30 ソマリ(北海道):2013/04/19(金) 23:55:53.45 ID:Ja4mCzHd0
なんかそういうアニメ無かった?
表現の自由が規制されないように銃を持って守るみたいなアニメ
確か映画化されたはず
31 ラグドール(WiMAX):2013/04/19(金) 23:56:26.49 ID:pa94GvmJP
美しい国になるね
32 カナダオオヤマネコ(東日本):2013/04/19(金) 23:57:36.30 ID:faUqoUtdO
黒子のバスケの連載が終わるなら賛成する
33 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/19(金) 23:57:46.60 ID:vQYxebTO0
何でアメリカ様が主導権握ってんだよ
コミックの市場は日本の方がデカいんだからこっちが上だろ
34 アメリカンワイヤーヘア(長屋):2013/04/19(金) 23:57:57.77 ID:mGaNSnTg0
ポルノが発展してるだけだしなぁ
35 コラット(内モンゴル自治区):2013/04/19(金) 23:57:58.36 ID:eo0Lj8EVO
非キャラ物の同人誌だけの祭典になるのか
…なんと言う俺得
36 ピューマ(滋賀県):2013/04/19(金) 23:58:43.77 ID:TG2ZpY9n0
まぁ作家や企業が必至扱いて作品作って人気が出てきたら突然現れてエロ漫画描いて
人気が下火になれば去っていく連中だからな
ハイエナみたいだわ
37 バーミーズ(愛知県):2013/04/19(金) 23:58:46.34 ID:L8LkRGJd0
オリオンリーにすればいいだろ
38 ラガマフィン(WiMAX):2013/04/19(金) 23:59:31.09 ID:jk+oXKjq0
アメリカの兄貴の言うことは絶対やで。昔から決まっとる
39 しぃ(大阪府):2013/04/20(土) 00:00:05.95 ID:YnQe6sdE0
見よ東方は赤く燃えている
40 サビイロネコ(東京都):2013/04/20(土) 00:00:51.42 ID:vYw0bF3K0
スクエアジャンプの裏表紙にコミケの広告が載ってたんだぜ…
41 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/04/20(土) 00:01:48.02 ID:u2JjzfZH0
ファンあってこその市場だと権利でガチガチにしちゃうと衰退するってアメリカが証明してるよね
アニメにしてもマンガにしてもアメリカの凋落は酷い
42 ボルネオヤマネコ(関西・北陸):2013/04/20(土) 00:02:41.27 ID:5Ug6eimN0
>>16
アメリカにもバットマンとロビンとか
アーニーとバートのハードなやおいとかあるよな
43 オリエンタル(愛知県):2013/04/20(土) 00:04:35.78 ID:V7pPOndM0
不自由の国
44 ウンピョウ(東日本):2013/04/20(土) 00:04:43.74 ID:FhNKCC6K0
45 マレーヤマネコ(WiMAX):2013/04/20(土) 00:06:44.52 ID:+MoBKhZk0
>>30
図書館戦争
46 ヒマラヤン(dion軍):2013/04/20(土) 00:06:53.74 ID:NdNzPpQK0
厳しく規制されるなんてことは無いな
別に無くなってもいいけども
47 ぬこ(東京都):2013/04/20(土) 00:06:58.04 ID:bkFcdCtN0
あと業者のステルスもいい加減規制してほしいね。外国じゃ違法なところもあるんでしょう?
48 ラ・パーマ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 00:08:22.35 ID:Doin+y9DP
蜂の巣じゃん!
49 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/04/20(土) 00:08:45.92 ID:7rUTP4Vd0
いいことだ
50 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県【23:59 兵庫県震度1】):2013/04/20(土) 00:09:17.44 ID:VYwUZqYs0
大丈夫じゃないの?
FC2とかアメリカにあるって聞いたけど著作権違反しまくりだし。
51 黒(東京都):2013/04/20(土) 00:10:57.84 ID:d6hsKVic0
エロ同人がなくなるのは困る
52 ピクシーボブ(兵庫県【23:59 兵庫県震度1】):2013/04/20(土) 00:11:52.63 ID:2I/d7MaU0
麻生がいる


安心しろ
53 ジャガランディ(大阪府):2013/04/20(土) 00:12:24.80 ID:17xp0VoP0
>>8
売り上げが100倍違うらしいぞ
54 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 00:13:56.49 ID:f9bWP/DgP
>>52
麻生は規制派だけど?
グレーなものは白黒つけた方が住みよい社会になる
55 ユキヒョウ(東京都):2013/04/20(土) 00:13:59.44 ID:wNpUlP0m0
「スタートレック」のカーク/スポックのカップリングなんて鉄板ですな。
ゲイツ/ジョブズのエロ小説も、読んだことあるわ。
※アメでは二次801のことをスラッシュ(/)って言ってる。
56 エキゾチックショートヘア(茨城県):2013/04/20(土) 00:14:08.43 ID:StvoMuEM0
あそう閣下と、パイナプーあまり先生がいる
素晴らしい日本経済が待っているぞ、信じなさい!
57 ジャングルキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 00:14:17.83 ID:kuvxGXfQ0
エロパロでギャグで笑え過ぎて抜けない、笑いながら射精る
なんて事
そんな体験がもう二度と出来なくなるのかい
58名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2013/04/20(土) 00:16:57.77 ID:j/apJ/2mO
これTPP関係ないだろ、最近何でもTPPと絡めると言ってたが本当なんだな
59名無しさん@涙目です。(長屋):2013/04/20(土) 00:17:42.65 ID:nOD0+yH50
初音ミクとかのフリー素材の同人誌しか無くなるのか
60 セルカークレックス(広島県):2013/04/20(土) 00:17:54.55 ID:lMCphJDi0
ついに評論本の時代がやってきたな
俺大歓喜
61名無しさん@涙目です。(静岡県):2013/04/20(土) 00:18:09.74 ID:+vYnM7tC0
別に原作者だけの許可があればいいってわけでもないんだよね
売れて認知が広がるまで出版業界が関わってる
その知名度を利用して儲ける
エロが儲かる
その作品を盛り上げるためじゃねえよ
62 ラ・パーマ(神奈川県):2013/04/20(土) 00:18:39.02 ID:AC+gTYxcP
だったら一次創作すりゃあいいじゃん
他人の褌じゃなくててめーの褌で相撲とってみろや
他人のリビドーじゃなくて自分のリビドーを叩きつけろ
63 ソマリ(チベット自治区):2013/04/20(土) 00:19:47.95 ID:J/Onv2qW0
アメリカの同人イベントもあるしアメリカ産同人だってあるのになんで日本になると違法になるんだ
64名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 00:21:06.16 ID:SfaVSDTq0
終了したらなにか困るの?
65 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 00:21:34.62 ID:cDPEKwuo0
>>64
66 セルカークレックス(広島県):2013/04/20(土) 00:22:28.72 ID:lMCphJDi0
>>62
歴史小説完全否定
67 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/04/20(土) 00:22:46.74 ID:Yv91elkJ0
どうでもいい
68 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 00:22:53.80 ID:pklNjI4LO
あほくさ
どうでもいいわ
69 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 00:23:24.29 ID:SfaVSDTq0
>>65
商業誌でも読めよ
70 シンガプーラ(新潟・東北):2013/04/20(土) 00:23:30.51 ID:K448/2zVO
同人の経済効果失うのは惜しい
71 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 00:26:51.69 ID:pklNjI4LO
ヲタは二言目には経済効果って言うけど
別に同人なくても普通のマンガあれば海外にはうけるよな
72 ジャングルキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 00:27:11.65 ID:kuvxGXfQ0
>>69
パロディ好きなんだよな
73 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/04/20(土) 00:27:13.23 ID:r5ykfcqp0
これコミケっていうか同人イベント全部消えるんじゃないの?
腐女子は涙目だなどうにもならんが
74 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 00:28:58.53 ID:I+FbNSy/0
キモオタが泣くだけだろ
75 ターキッシュバン(石川県):2013/04/20(土) 00:29:23.05 ID:I+W6dB4k0
なにかのキャラの落書きも駄目になるんだろ
アニメ・漫画大国(笑)も完全に終了するな
76 猫又(大阪府):2013/04/20(土) 00:29:23.11 ID:/4oZXpUi0
いいんじゃね?
素人がオリジナルのコミックを売るのがコミケの本来の姿なんだし
77 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 00:29:28.15 ID:f9bWP/DgP
>>70
所得税や消費税払っていない奴相当いるんだぞ
経済効果たって出版業者にとっては良い顧客かもしれないけど
78 チーター(神奈川県):2013/04/20(土) 00:29:55.37 ID:+gKiBrvJP
経済効果って言えば聞こえはいいけど著作権侵害してる犯罪だからなあ
オレオレ詐欺グループが経済効果あげてるっていうみたいなもんだな
79 ブリティッシュショートヘア(庭):2013/04/20(土) 00:30:39.03 ID:VL05b1Y90
生まれてから一度も同人誌目当てでコミケに行った事がない
80 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 00:31:15.31 ID:pklNjI4LO
読み手の為に
書き手が個人でひっそり無料配布すればすむんじゃねーのこれ

つーか元々二次創作同人ってそういうものだろ
金儲けしてるのがおかしい
81 ジャングルキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 00:31:20.38 ID:kuvxGXfQ0
>>75
      r ‐、  ・・・
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  ・・・
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
82 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2013/04/20(土) 00:32:10.65 ID:mHsLVSjX0
パクり大国日本にとってTPPは害でしかないのだですよ。
83 ライオン(岐阜県):2013/04/20(土) 00:34:02.83 ID:/e0EnVv00
コミケはプロの漫画家が商業誌向きじゃない作品を自費出版して即売する場でもある
会場を小さくすれば人はそれなりに集まるだろ
84 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 00:34:20.71 ID:f9bWP/DgP
出版社公認の二次創作誌のアンソロジーがあるんだから持込で契約すればいいんだよ
85 ペルシャ(西日本):2013/04/20(土) 00:34:35.88 ID:tdQBfw1x0
企業ブースと創作系・研究系が捗りますね。
86 チーター(神奈川県):2013/04/20(土) 00:34:48.80 ID:+gKiBrvJP
なんか同人誌関係のやつってネトウヨが多いからか
経済効果あげてるとかいって日本のためになってるとか適当な事言えば許されると思ってるみたいだけど
普通の日本人から見たらそれ盗人猛々しいと思われるだけだろw
なんだよ経済効果あげてるって泥棒が稼いでるだけじゃんww
87 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 00:36:19.91 ID:BRQdo3qG0
アニメ好きだけど同人には全く興味ないからおk
88 ツシマヤマネコ(兵庫県):2013/04/20(土) 00:36:31.75 ID:Y6hfBxSn0
コミケとかどうでもいいけど、TPPには反対だ
89 チーター(神奈川県):2013/04/20(土) 00:37:10.98 ID:+gKiBrvJP
TPPとかどうでもいいけどコミケには反対だ
90 ハイイロネコ(東京都):2013/04/20(土) 00:38:11.55 ID:gCMdTHgq0
二次創作がオリジナルにとってデメリットばかりでもないからなぁ
91 オセロット(関西・北陸):2013/04/20(土) 00:38:28.08 ID:9mdFqBEtO
元が他人の漫画で素人が稼いでるのがそもそもおかしい、それでも読んで欲しいならタダで配ればいい話
92 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 00:39:53.86 ID:f9bWP/DgP
>>80
有料無料に関係なく権利者に無断で二次創作を行い配布・公開する行為は違法
現在は親告罪だがTPPで決まれば検察判断で起訴できるようになる

>>86
考えようによっては元ネタの作品の知名度を良くも悪くも上げているのは確かだが
経済効果に結びついているかどうかは別
93 マンクス(東京都):2013/04/20(土) 00:40:00.00 ID:JCYNztfA0
>>69
規制多すぎのゴミ
うんうん作品一つ満足に載せないだろ
94 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/04/20(土) 00:40:27.84 ID:XIdnrOmpO
腐女子涙目wwwwwwwwwwww
これから男vs女の時代来るな
95 マンクス(茸):2013/04/20(土) 00:41:59.88 ID:+WvVVSlJT
著作権者としてエロ出せばいいんだろ
わざわざ休みにあんな臭いとこに行かせるな
96 スミロドン(群馬県):2013/04/20(土) 00:42:44.53 ID:ZLZk9jiL0
赤松作品オンリーなら問題ないw
97 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 00:43:52.47 ID:BRQdo3qG0
アマチュアの下手糞な絵を有り難がってる奴らが理解できなかったし
禁止でいい
98 ジャングルキャット(WiMAX):2013/04/20(土) 00:44:38.37 ID:sNIkeiow0
経済を回すのに一番邪魔なのが著作権だな
ネタをパクってでもお金を循環させる事が今の日本には必要
99 チーター(神奈川県):2013/04/20(土) 00:46:17.11 ID:+gKiBrvJP
>>98
盗人猛々しいな
日本のためだとかほざくやつってほんとに胡散臭い嘘つきしかいないな
100 ラグドール(やわらか銀行):2013/04/20(土) 00:47:40.94 ID:eRBzqEAV0
>>98
何の教養もない貧乏人のくせに日本を語るな。まず自分の身の回りのことからやっとけ貧乏人。
101 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 00:48:19.32 ID:f9bWP/DgP
>>98
著作権は金の生る木だとエロイ人は信じて疑わないから
生ったものは全て権利者の物で塀からこぼれ落ちた物でさえ取り戻そうとする
102 ジャングルキャット(長屋):2013/04/20(土) 00:48:26.89 ID:qdcEla5q0
いやこれ同人誌とかそんな問題じゃねぇだろ
国家権力が強化されることになるだろ
103 アメリカンカール(長屋【緊急地震:長野県南部M4.4最大震度3】):2013/04/20(土) 00:49:43.21 ID:9EhuSp430
くだらねえ
104 アビシニアン(愛知県【緊急地震:長野県南部M4.4最大震度3】):2013/04/20(土) 00:50:00.62 ID:lQuOupAD0
最近、同人サイトに繋がらなくなるんだけどこれの所為か?
105 白(空【緊急地震:長野県南部M4.4最大震度3】):2013/04/20(土) 00:50:10.85 ID:iy/myqDw0
愉快な儒教ってほんとどこにでも沸くんだな
106 アメリカンカール(大阪府【緊急地震:長野県南部M4.4最大震度3】):2013/04/20(土) 00:51:37.40 ID:bDU8/hBN0
オリジナルでやってるところや許諾受けてるところは問題ない
アメリカは著作権法の非親告罪化で何を守りたいんだ?
世界中のサーバーにうpされてる映画か?
これによって出来たニッチをプロが描いた公式の微エロが埋めればいい
>>3
その日限りの版権じゃなかったか?
ワンフェスとかコミケとかって
110 チーター(神奈川県【緊急地震:長野県南部M4.4最大震度3】):2013/04/20(土) 00:53:29.26 ID:+gKiBrvJP
>>106
経済効果があるとかシナジー効果があるとか高説たれるなら原作者にそういって許諾を受ければいいだけなんだよね
111 シャルトリュー(静岡県【00:48 静岡県震度2】【緊急地震:長野県南部M4.4最大震度3】):2013/04/20(土) 00:53:31.21 ID:7nGeVVkM0
東方とかヘタリアとかアーマードコアみたいな公式で許可されてるのもアウトなん?
112 コーニッシュレック(茸):2013/04/20(土) 00:54:47.80 ID:PoRf+qAS0
一次創作と無料二次創作は別に良いんだけど、人の作品で金とってんじゃねーよクズ
113 ハイイロネコ(茸):2013/04/20(土) 00:56:45.54 ID:1mYKbseS0
>>111
ACの同人誌なんかあるのか
114 猫又(大阪府):2013/04/20(土) 00:58:12.11 ID:/4oZXpUi0
盗人ニダニダしい
115 ユキヒョウ(熊本県):2013/04/20(土) 00:58:38.89 ID:woNPi8fk0
現状でも訴えたら著作権侵害適応できるだろ
あと、チョサッケンじゃ変換できないんだな
ただのハワイアンな女の子だから大丈夫
117 ウンピョウ(大阪府):2013/04/20(土) 00:59:26.03 ID:Fduq8LYF0
正直どうでもいいしざまぁとしか
118 白黒(神奈川県):2013/04/20(土) 00:59:32.60 ID:blkct2960
>>111
許可ありゃいいに決まってんじゃん
119 白黒(空):2013/04/20(土) 01:00:01.05 ID:2/Z871170
ニュー速もスレ立てられなくなるね
朝鮮人には都合よかろうな
120 バリニーズ(三重県):2013/04/20(土) 01:02:31.31 ID:CFcvtisA0
いいじゃんあんな気持ち悪いキモオタどもが集まるキチガイイベントの事とかどうでもwww

同人誌なんて全部禁止でいいよwww  あーキモwwww
121 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/04/20(土) 01:02:57.43 ID:9x91yDwH0
コミケなんてエロ本に群がるキモオタが9割なんだから終了して当然
122 チーター(神奈川県):2013/04/20(土) 01:03:39.63 ID:+gKiBrvJP
>>119
TPP何もコリアン関係ないんだけど
ネトウヨバカじゃね
123 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/04/20(土) 01:03:51.51 ID:r5ykfcqp0
>>119
それはどうなんだろうねえFacebookとかでもリンクシェアとかやってるし
その扱いならいい気もするけど
今までなあなあで済ませてグレーゾーンだったのが
フィギュアも含めて許可の有り無しで作品ごとにキッパリ別れるのかね?
125 黒(空):2013/04/20(土) 01:05:47.22 ID:BcsISuKz0
>>122
そうやってすぐ朝鮮擁護ねとうよ叩きに奔走するからバレバレなんだよ儒教君
126 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 01:06:34.54 ID:DRCvNsAD0
東京都の条例改正でコミケとかコスプレが出来なくなるとか騒いでた奴らはどこいったんだ
127 マヌルネコ(青森県):2013/04/20(土) 01:06:45.23 ID:7WsIEaGg0
>>107
向こうは映画が一番力をもっているっぽいからそうじゃないの?
日本はカスラックだけど。
128 チーター(神奈川県):2013/04/20(土) 01:06:46.34 ID:+gKiBrvJP
>>125
ネトウヨが妄想でバレバレとか言い出した
ネトウヨキモすぎる
129 マレーヤマネコ(滋賀県):2013/04/20(土) 01:06:56.29 ID:Oc8BP1SK0
ネット工作にまんまと引っかかって自民に入れちゃったキモオタども見てる〜?wwwwwwwwww
130 白黒(空):2013/04/20(土) 01:08:32.99 ID:2/Z871170
>>128
いいからBe出してごらん
露骨なねとうよ叩きしてるP2持ちの粘着神奈川なんてお前くらいしかいないんだよ糞儒教
131 猫又(大阪府):2013/04/20(土) 01:08:45.87 ID:/4oZXpUi0
>>122
読解力の無いバカなのか日本人を煽りたいだけのチョンなのか判断に困る
132 ヨーロッパヤマネコ(関東・東海):2013/04/20(土) 01:08:53.12 ID:wuKOwxbJO
>>129
これだけの為に民主党に入れる訳にもいくまい
133 ジャガーネコ(東日本):2013/04/20(土) 01:09:27.02 ID:AZjlC9MHO
ヘルシングの平野耕太でさえ、エロ同人で生計上乗せしてたのに
これでは才能有る奴が死んでしまう
134 猫又(大阪府):2013/04/20(土) 01:09:57.74 ID:/4oZXpUi0
チョンの工作にまんまと引っかかって民主に入れた国民が一杯居たときより遥かにマシだから自民でよかったわ
135 チーター(神奈川県):2013/04/20(土) 01:10:33.16 ID:+gKiBrvJP
>>130
ネトウヨバカすぎワロタwww
いつも妄想のコリアンに話しかけてたのが
妄想のコテにまで話しかけだしたよこいつw
136 黒トラ(空):2013/04/20(土) 01:12:08.64 ID:Q6vFz1ZZ0
>>135
愉快な儒教乙
137 バリニーズ(チベット自治区):2013/04/20(土) 01:12:13.81 ID:nxhPtGfb0
サラ金とかパチンコとかコミケ同人とか
この手の真っ黒に近いグレー商売は壊滅させるのが正しいだろ
138 バーマン(埼玉県):2013/04/20(土) 01:12:41.00 ID:f6OJt8ox0
同人印刷所が全部潰れるな
139 チーター(神奈川県):2013/04/20(土) 01:13:26.63 ID:+gKiBrvJP
>>136
愉快なネトウヨ教乙www
140 ジャングルキャット(WiMAX):2013/04/20(土) 01:15:43.65 ID:sNIkeiow0
著作権のせいでつまらない世の中になってる
141 バーマン(埼玉県):2013/04/20(土) 01:16:27.24 ID:f6OJt8ox0
これってディズニーのライオンキングもパクリで訴えることできんの?
142 シャルトリュー(関西・東海):2013/04/20(土) 01:16:53.62 ID:RmljFJSAO
コミケなんかどうでもいい、そんなこと言ってる余裕もなくなる。
143 マヌルネコ(大阪府):2013/04/20(土) 01:21:00.55 ID:067wD3+v0
パロディ権はあるんだろ?なんで制限されるんだ?
144 ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2013/04/20(土) 01:21:28.10 ID:e4r2Hq3kO
金取ったらアウトなのかな
無料で配ればいいんじゃねぇの、趣味なんだから
145 チーター(神奈川県):2013/04/20(土) 01:23:25.19 ID:+gKiBrvJP
>>144
無料なら誰もやらないよ
パクラー曰く経済効果にならないため
146 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/04/20(土) 01:24:10.18 ID:grylkcqx0
同人誌即売会があることで、印刷所やHDD業界が儲かる
著作権侵害はある程度重要だと言う事だな
147 サイベリアン(群馬県):2013/04/20(土) 01:24:57.96 ID:saYrIV7R0
39 名前: シャム(東京都)[] 投稿日:2013/04/19(金) 15:58:12.65 ID:nCcshcmK0
>>31
ハーゲンダッツジャパンってサントリーなんだが
東北でもお遣い物にできるのか。

▼ 43 名前: ボンベイ(神奈川県)[] 投稿日:2013/04/19(金) 16:00:10.01 ID:WCxoGqi+0
>>39
ネトウヨさんはアイスクリーム食うのにも一苦労だな

▼ 48 名前: シャム(東京都)[] 投稿日:2013/04/19(金) 16:02:03.15 ID:nCcshcmK0
>>43
東北でサントリーが嫌われているのはウヨサヨ関係ないだろw
特に宮城あたりでモルツなんか持ってくと、
露骨に嫌な顔されることもあるから要注意なんだよ。

▼ 49 名前: ソマリ(福島県)[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 16:02:11.58 ID:er7DomCC0
>>43
ネトウヨじゃなく、熊襲ネタだろ 
どっちにしろつまらんが

▼ 274 名前: ラグドール(芋)[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 20:12:14.61 ID:IcIaMPGXP
>>43
アホの神奈川w
148 マーゲイ(兵庫県):2013/04/20(土) 01:25:03.85 ID:T4kUNELH0
そういやアメリカの特許って実物がなくても案があればそれを特許申請して後からできたものに特許が認められるんだっけ?
これ著作権の非親告化にしてコミケだけじゃなく著作権が関係するやつを先に申請しといて後から音楽なり絵画なり作って
おや?日本のこの作品は著作権違反じゃないのかな?ってことにしたりするのかな
149 ペルシャ(西日本):2013/04/20(土) 01:30:25.63 ID:tdQBfw1x0
20年くらい前にゃ創作エロゲを売ってたなー…
作りたいもの・作れるものが、1.2MBの3.5フロッピーディスク1枚に納まる頃の話さ。
150 アムールヤマネコ(大阪府):2013/04/20(土) 01:32:00.09 ID:HKJEj0qx0
漫画に限って言うと、裾野が無くなるのは巡り巡って商業の首を絞めると思う
援助交際の取り締まりみたいに誰も得せん事になる
151 イエネコ(大阪府):2013/04/20(土) 01:34:47.37 ID:YW3SAM580
日本人の大半はあんな気持ち悪いもの無くなって欲しいと思ってる
152 茶トラ(福岡県):2013/04/20(土) 01:38:36.77 ID:5V3/am6K0
ゴミが増えすぎだし、いくらか掃除してもいいよ
153 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/04/20(土) 01:38:47.42 ID:6jJsIbBs0
著作権以前に向こうの児ポの定義だか概念を押し付けられて死滅だろうな。
154 コドコド(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 01:46:37.45 ID:ZUE+TRP/0
こんな意外な形で終りが来るとはなw
腐った女子とかどーすんだろwww
155 アムールヤマネコ(広島県):2013/04/20(土) 01:51:05.08 ID:IDG1CPWc0
BLにもオリ同人ってあるんですかね
156 ペルシャ(西日本):2013/04/20(土) 01:57:56.98 ID:tdQBfw1x0
>>155
あるよ。
むしろ、無いと思う理由が無いだろ
157 茶トラ(庭):2013/04/20(土) 02:03:17.52 ID:YWeYqyfU0
印刷業界が
158 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/04/20(土) 02:14:07.11 ID:mH2tJ6+20
その一点だけは賛成できそうだ
159 サーバル(関東地方):2013/04/20(土) 02:20:29.18 ID:aLLulkBlO
春画を規制しても意味は無かった
160 ラ・パーマ(茸):2013/04/20(土) 02:25:41.01 ID:vS+keKWcP
創作だけでやれ
ふたなるんとか見習えよな
161 バーマン(東京都):2013/04/20(土) 02:35:58.13 ID:hZa+Uvx30
警察国家化が捗るな
162 チーター(SB-iPhone):2013/04/20(土) 03:17:47.17 ID:y8JR80t0i
>>109
ワンフェスはそうだがコミケは違うだろ
163 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 03:23:54.51 ID:tklWFcF0O
アニメなくなったら日本オワコンじゃね?
164 アメリカンワイヤーヘア(滋賀県):2013/04/20(土) 03:33:34.07 ID:1O+3gxyw0
とりあえずライオンキングが捕まるのが先だな
165 ウンピョウ(茸):2013/04/20(土) 03:44:58.51 ID:cZNNN5+w0
立法府が違法としたからって行政府が取り締まるとは限らんのよ
パチンコのようにね
166 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/04/20(土) 03:48:09.65 ID:0p2FE1Rd0
嫌いなサークルはガンガン潰していけばいいわけね
167 バリニーズ(兵庫県):2013/04/20(土) 03:49:47.83 ID:W1Z+wC1g0
ゆるキャラもイラストにしたら罰金か。
168 ヒマラヤン(庭):2013/04/20(土) 03:50:41.86 ID:3l8s8QJo0
>>28
そりゃディズニーが怒るからだろ
黙認状態でやってるのはあるし
日本だって権利者が怒るのは今でもダメだよ
169 チーター(庭):2013/04/20(土) 03:52:54.53 ID:mtq8hyqG0
マジか....
おかずが無くなっちゃう...
170 スノーシュー(やわらか銀行):2013/04/20(土) 03:53:08.33 ID:YNTnPgNs0
ネットで無料配布したらいいだけだろ
コミケで手渡しで売るよりはるかに多くの人に見てもらえるからいいじゃん
171 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/04/20(土) 04:00:03.22 ID:tVGboe290
他人のキャラで無断でポルノ描いて銭儲けやってたんだからなあ…
まあ創作系は安泰ですわ
172 バリニーズ(大阪府):2013/04/20(土) 04:05:42.31 ID:hdhplYfo0
著作権は無料とか有料とか関係なくね?
173 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/04/20(土) 04:06:31.13 ID:EVKckHjxO
構わん潰せ
174 黒トラ(WiMAX):2013/04/20(土) 04:53:41.69 ID:x1Cf7H2M0
他人の褌で金儲けしようって考えが腐ってる
175 コラット(神奈川県):2013/04/20(土) 04:55:00.27 ID:JpvPxwjT0
初めてTPP参加の意義が見えた
是非とも参加すべき
176 アメリカンショートヘア(静岡県):2013/04/20(土) 05:26:52.34 ID:mJyt0aYG0
というかニュース系の記事も著作権の対象だろ?
ニュース速報も潰れるんじゃ?
177 スコティッシュフォールド(埼玉県):2013/04/20(土) 06:42:38.02 ID:DGIMsNz40
ボストンの爆破犯もコミケ狙えよ馬鹿
178 バーミーズ(広島県):2013/04/20(土) 06:45:55.71 ID:o32/2ryb0
印刷業者はピンチだろうなこれ
コミケは結構な経済効果あったし
コミケ自体の存亡はどうでも良いが
179 アメリカンカール(千葉県):2013/04/20(土) 06:53:03.48 ID:mf5zdGI40
中国人が勝手に日本のマンガキャラを使ったら怒るくせに、、
なぜ同人誌は許されるという風潮が、そもそもおかしい。
180 ラ・パーマ(四国地方):2013/04/20(土) 06:54:34.86 ID:S9vujH/70
もともとオリジナル同人以外は著作権侵害だろ、何言ってんだか
181 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/04/20(土) 06:55:59.56 ID:BhoEF4kn0
同人厨なんて消えていいがな
182 チーター(チベット自治区):2013/04/20(土) 06:58:20.97 ID:SBJeHfX2P
初音ミクとか東方とかばかりになるな

なんだいつものコミケじゃん
183 オリエンタル(やわらか銀行):2013/04/20(土) 07:03:36.36 ID:YThd6g6G0
創作に変わるだけだからむしろ好ましい変化
184 ぬこ(三重県):2013/04/20(土) 07:07:35.85 ID:chA2/A+10
ゴミケザマア!!
185 リビアヤマネコ(千葉県):2013/04/20(土) 07:25:05.68 ID:MddHSPvz0
よく似たキャラ、よく似た名前、になるだけ
186 エキゾチックショートヘア(新潟県):2013/04/20(土) 07:39:48.47 ID:uUP5ALZS0
中国のパクリは叩くのに同人は文化みたいな流れはおかしいよな 作品への愛だ?
じゃあタダで配れよ じゃなきゃコミック何冊も買えよ!
187 ラ・パーマ(庭):2013/04/20(土) 07:47:34.30 ID:QtejfDALP
ありがとう自民党
188 ヤマネコ(長屋):2013/04/20(土) 07:48:46.88 ID:sVSVLHNQ0
>>182
ミクは今でも締め付け厳しい
つーかミクみたいになるんだろ
ミク同人ってやばいから誰も手を出さない
189 ハバナブラウン(神奈川県):2013/04/20(土) 07:53:39.64 ID:oiSKRdJo0
またキャラ名にモザイクがかかるのか
190 ペルシャ(愛知県):2013/04/20(土) 08:01:58.77 ID:7CyewhSA0
これのせいで赤松健が自民党本部へ乗り込んだ。
191 セルカークレックス(WiMAX):2013/04/20(土) 08:10:01.68 ID:Bd82WMCW0
コミケで数十万人を検挙する光景は見てみたいがな
192 茶トラ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 08:13:32.96 ID:pGpGBDL90
ブタはブタ箱がお似合い
193 ツシマヤマネコ(千葉県):2013/04/20(土) 08:24:23.82 ID:I1dB0Byg0
コミティア大勝利か
194 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/04/20(土) 08:27:25.49 ID:a6eFFZeR0
今まで許されてきたほうが異常だろ
195 茶トラ(大阪府):2013/04/20(土) 08:39:00.68 ID:0N6kMANQ0
原作キャラレイプして金稼いでる同人ゴロざまあ
196 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/04/20(土) 08:46:54.11 ID:4QtBHLWy0
許可取ればいいだけじゃね
197 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/04/20(土) 08:50:04.50 ID:BkFUQXAn0
なんの意図でミスリードによる印象操作を企ててるの?
198 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/04/20(土) 08:50:22.30 ID:pklNjI4LO
赤松って同人臭くてくそうざいわ
199 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/04/20(土) 08:50:55.11 ID:NhOZ1lme0
これ採用されても誰も得しないと思うんだがな
それとも変わりに正規の版元が似たようなもの出してニッチ確保するのか?
まあ無理だろうけど
あんだけ金の動く市場を潰すのはバカとしか思えん
200 シャルトリュー(福岡県):2013/04/20(土) 08:51:21.67 ID:e/chegBH0
>>2
二次創作本についてはそうだけど、完全オリジナルは問題ない
201 ボルネオヤマネコ(関西・東海):2013/04/20(土) 08:51:39.51 ID:8xAUbpMO0
マジか
202 スナネコ(沖縄県):2013/04/20(土) 08:52:16.04 ID:xaqLSyam0
自動車とか関税例外ありだし
ぶっちゃけ日本がTPPに参加するメリットってなくね?
203 ハイイロネコ(茸):2013/04/20(土) 08:52:16.77 ID:odD8fOpA0
現状でも本当は違反だよね
204 チーター(東京都):2013/04/20(土) 08:52:47.97 ID:afVHncy8P
>>199
中国人が偽ブランドを作って「市場規模がでかいんだー」って言うようなものね
205 カナダオオヤマネコ(北海道):2013/04/20(土) 08:53:37.71 ID:QDZH6kNQO
どうでもいいわw
206 チーター(東京都):2013/04/20(土) 08:54:18.45 ID:afVHncy8P
悪いけど、日本人はニセモノが大嫌いなの
そういう国の人が日本でコミケに参加してるのは聞いたことがあるけど
日本でやらず祖国で開催してね
207 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/04/20(土) 08:55:40.67 ID:NhOZ1lme0
>>204
中国人の金は国外に流れるだろ
けど日本人の金は国内でまわるじゃねえか
稼いだパクリ同人作家が萌えブタから搾取した金をまた国内で落としてくれれば普通に日本経済潤す一助になるんじゃね?
208 マーゲイ(東京都):2013/04/20(土) 08:57:51.61 ID:ukpLATe00
ドラえもんの最終回みたいに、本家に迷惑かけるような状況でなければ黙認で良いんじゃないの。
209 シンガプーラ(北海道):2013/04/20(土) 09:00:31.95 ID:pVNSDn4M0
東方も終わりかよ。
神主だけでは盛り上がらないもんな。
210 ボルネオヤマネコ(九州地方):2013/04/20(土) 09:00:57.33 ID:dkQn/4kw0
同人買うくらいなら原作グッズに金落とすわ
211 スナネコ(沖縄県):2013/04/20(土) 09:01:56.96 ID:xaqLSyam0
現状でも著作権者が訴える事が出来るし
充分法で保護されてるだろ
こんなの通ったら
ネットのファン絵でさえ第三者通報されて
迂闊にネットに公開できなくなりそうだわ
212 マンクス(関西地方):2013/04/20(土) 09:04:35.23 ID:FsiXVnZB0
同人誌はどうでもよい
213 ハイイロネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 09:08:38.95 ID:LBV7w+7hO
なおさら東方一色化することになるな
商業作品のほうが駆逐されていきそうだが大丈夫なのか?
214 スナネコ(沖縄県):2013/04/20(土) 09:11:15.37 ID:xaqLSyam0
二次創作おkの作品でも権利者に関係無く処罰されんじゃね?
215 バリニーズ(三重県):2013/04/20(土) 09:24:28.52 ID:CFcvtisA0
キモオタも腐女子も逮捕されればいいよwwwww
216 マーブルキャット(千葉県):2013/04/20(土) 09:34:56.21 ID:43t9k7Ff0
同人活動って駆け出しの漫画家だったり食ってけないアニメーターだったりの結構な収入になったりもしてるし規制なんてしたら長期的に考えて規制した側の首を締める事になりかねないんじゃないかね

正論や綺麗事振りかざすだけで結果どうなるかは全く考えてないな
217 チーター(東京都):2013/04/20(土) 09:38:41.29 ID:afVHncy8P
>>207

オレオレ詐欺が「国内で消費してやるから犯罪を許せwwww」って言ってるようなものね

祖国へ帰りな
218 チーター(東京都):2013/04/20(土) 09:41:19.51 ID:afVHncy8P
犯罪者の言い訳

・犯罪で稼いだ金を国内で消費してやる(強盗団の言い訳)
・犯罪で得られる金は市場規模がでかいから許せ(ヤクザの麻薬密売も市場規模が大きい)
・消費してやる犯罪者をつかまえて誰とくwww(得じゃなくて著作権保有者が損してるんだボケカス)
219 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/04/20(土) 09:42:32.19 ID:/bFRAc8lO
>>211
何か問題でもあんのそれ?
220 ジョフロイネコ(庭):2013/04/20(土) 09:47:11.15 ID:hCyEpAL00
こんなの昔から言われてることだし、出版社なんかも暗黙の了解で見て見ぬふりしてるのに、なんで今更こんなのが話題になってるんだ
221 [―{}@{}@{}-] ラ・パーマ(catv?):2013/04/20(土) 09:49:27.21 ID:564cbaTQP
>>220
今のところ著作権侵害は親告罪だから。
記事をよく読もう。
222 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/04/20(土) 09:51:19.20 ID:NhOZ1lme0
>>218
著作権者が訴えてないならまだ犯罪者じゃないだろ
TPPで犯罪者に昇格するかもしれんが
つかなんでそんなムキになってんだ
223 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/04/20(土) 09:51:57.98 ID:r5ykfcqp0
無臭AVみたいにそのうちヤクザのしのぎになりそう
全部地下化して取締で銃撃戦って社会になるんだろうな
224 アメリカンワイヤーヘア(香川県):2013/04/20(土) 09:54:04.45 ID:62F8jPDi0
そもそもなんでアメリカは非親告罪を導入させたいの?
アメリカにどんな利益があるか具体例が思い浮かばないのですが。
>>32
脅迫してたのはお前かぁ〜
226 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/04/20(土) 09:57:43.39 ID:NhOZ1lme0
>>223
出版社そのものが半分ヤクザだよ
ポプラ社とか株握られてるしな
合法で利権ビジネスができるんだからまだしばらくは同人に手は出さないんじゃないか
227 ラ・パーマ(庭):2013/04/20(土) 09:59:52.70 ID:QtejfDALP
コミケの為にフジデモの日程ずらしたような奴らってどうせ自民に入れたんだろ?


ざまぁ
228 ぬこ(栃木県):2013/04/20(土) 10:03:48.68 ID:ktJkiJu30
コミケよりニコニコが心配だ
229 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 10:06:16.21 ID:8G1MS1Or0
アメコミの同人誌とかあんの?

日本人同士ならナアナアで済ますだろ
230 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/04/20(土) 10:07:43.15 ID:uRGBN2Y80
お○んこフリーなミクさんの出番じゃないっすか!!!
231 [―{}@{}@{}-] ラ・パーマ(catv?):2013/04/20(土) 10:10:26.44 ID:564cbaTQP
>>224
TPP加盟国で流通するハリウッド映画海賊版なんかを
ばしばし摘発するため。アメリカの映画業界はそれだけ
政界に影響力を持っている。

そこに二次創作というあいまいな物が巻き込まれる、という話。
232 ギコ(庭):2013/04/20(土) 10:11:26.01 ID:/U3jnfqF0
>>229
確かあったはず
233 ギコ(庭):2013/04/20(土) 10:13:18.03 ID:/U3jnfqF0
そう言えばアメリカにも同人即売会みたいなのあるが別に隠れてもないし捕まったとも聞かないがそこんとこどうなんだ
234 ヒマラヤン(庭):2013/04/20(土) 10:13:45.30 ID:3l8s8QJo0
よくわからんけど、アメリカにもコミケあるだろ?何いってんのやら。
235 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/04/20(土) 10:26:47.87 ID:UShNG4ya0
同人で著作権侵害してる奴らが、ネットで流されたら著作権を主張する
236 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2013/04/20(土) 10:26:49.98 ID:BdEwusmz0
非親告罪かってことか
てなると警察さんウハウハだな
237 ベンガル(愛知県):2013/04/20(土) 10:28:41.24 ID:xCJTIjlx0
無断アップロードやめろとか言ってる同人屋涙目wwwww
よく考えたら俺らも涙目wwwwwwwwwwwww
238 キジトラ(岐阜県):2013/04/20(土) 10:31:21.28 ID:zj8zZPnW0
アメリカでもスパイダーマンのコスプレとか
ゲームだったらゼルダのコスプレとかあるやん
239 ギコ(庭):2013/04/20(土) 10:32:56.05 ID:/U3jnfqF0
ネットでもアメリカの方が無断アップロードしてるの多いし日本よりユルユルなのは何故なんだ
240 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 10:35:02.27 ID:pKHPux8C0
>>238
アメリカの映画やアニメはコミコンが一番の宣伝場所だから、
それを手放すわけはない。
241 ボルネオウンピョウ(庭):2013/04/20(土) 10:38:45.29 ID:fPL8fAUO0
>>240
日本だって同じなんだが
242 チーター(SB-iPhone):2013/04/20(土) 10:48:38.76 ID:w3FsJaXGP
オリジナルジャンルは残れるんじゃないの?
243 イエネコ(庭):2013/04/20(土) 10:56:16.94 ID:v+wAJv870
今と変わらないだろ
244 アビシニアン(鳥取県):2013/04/20(土) 10:58:03.80 ID:XSvJaN4N0
なんでアメリカさんの基準に合わせないといけないのか
245 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 11:02:43.94 ID:AYeHyzPv0
人の作ったキャラをエロ設定してシコシコオナる為に漫画書いてるとか、キチガイ過ぎるw

それで本人クリエイター気取り。
もう、笑い死んじゃうレベルwww
246 ヒョウ(広島県):2013/04/20(土) 11:02:56.45 ID:GWQ/rrwY0
改正される児ポ法の単純所持取締りとかよほど警察に権力を持たせたいんだな
247 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2013/04/20(土) 11:02:58.82 ID:BdEwusmz0
>>244
EPAてそういうもんなんだよ
経済連携のためにいろんなことを他の国と合わせなくちゃいけない
248 バーミーズ(群馬県):2013/04/20(土) 11:05:17.12 ID:RKd9EY1C0
いままで黙認してたものが黙認ではすまなくなるってことだろ、出版社なり、著作者なりが
各々に二次創作を認めるラインをちゃんと作らなきゃいけない。
「営利目的だろうがなんだろうが二次創作ぜんぶOKです」ってはっきり言えればそりゃ全然問題ないけど、企業的にはそんなこと言えるわけないし
例えば黒子なんかはホモ本が盛り上がったことで人気が加熱したのは明らかだけど
まさか少年誌が「ホモOK」なんて言えるわけ無いから、そっちだって問題が出る
そういうとこをどう解決するかだろうな
249 ジャガランディ(愛知県):2013/04/20(土) 11:33:48.11 ID:6ZUUQymF0
同人ゴロは一度痛い目にあうべき
250 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 11:39:54.70 ID:Z5DN6nEaO
題名とキャラ名がイニシャルトークになるな…
251 スナネコ(東京都):2013/04/20(土) 12:31:49.37 ID:nzgGTGBS0
刑務所がヲタで溢れるな
アウシュビッツに送り込め
252 トンキニーズ(沖縄県):2013/04/20(土) 12:42:54.43 ID:Jxpe5+io0
東方一強の時代に

黒子のバスケとか腐女子はうざいから消えてもいいと思った(小並感)

あの連中犯罪ばっかりして迷惑しかかけませんからね〜
253 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 12:44:19.31 ID:9AQhj6U90
 
254 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/04/20(土) 12:53:08.71 ID:bWDNRK2N0
>>198
どうでもいいと言いつつ4レスもしてるんだな
255 オリエンタル(やわらか銀行):2013/04/20(土) 13:04:35.19 ID:XWW9/a+W0
>>249
他人の著作物で「ラフ本」だとかいうろくに仕上げもしない
らくがき本でぼろ儲けしている層を見るとそう思う
256 シンガプーラ(神奈川県):2013/04/20(土) 13:07:31.59 ID:KseCetJb0
一日版権で解決じゃん
委託に関してはキャラや原作の使用料として同人側が負担する
257 ジャガーネコ(西日本):2013/04/20(土) 13:08:34.67 ID:5a0cQTdNO
同人誌は著作権バリバリ侵害しとるから規制されて当たり前
258 マーブルキャット(東日本):2013/04/20(土) 13:11:15.12 ID:I8gCe9380
エロばっかりのコミケなんて消えてなくってOK
259 ジャガーネコ(関西・北陸):2013/04/20(土) 13:54:59.22 ID:kU2X98HxO
ワンフェスみたいに当日版権制度にすればいいやん
プリキュアとか女児向けのエロは通りにくくなりそうだけど
260 シャルトリュー(東京都):2013/04/20(土) 13:58:11.32 ID:chEFo61T0
コミケ好きのやつは二次創作以外の法律に超うるせーからな
脛に傷があるからか知らんけど何なんだアレ?
261 バリニーズ(チベット自治区):2013/04/20(土) 14:11:05.18 ID:nxhPtGfb0
同人キモオタどもは他人の褌で金儲けをしようっていうその精神やモラルが腐りっきてる社会の癌
262 白黒(東京都):2013/04/20(土) 14:16:35.51 ID:6Cg9iNoH0
パクリしかないのかよwwwwww
中韓じゃないしオリジナルも沢山あるだろw
263 デボンレックス(dion軍):2013/04/20(土) 14:17:27.82 ID:T6yvqFwR0
オリジナルが流行るの?
あと東邦みたいに著作権者が許可してる場合もOUTなの?
264 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/20(土) 14:22:53.93 ID:2ymS66Zp0
265 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/04/20(土) 14:27:45.55 ID:jtOvzL3O0
終わってくれた方がせいせいするわ
266 マーブルキャット(兵庫県):2013/04/20(土) 14:28:40.10 ID:gh/pXXz20
肥大化しすぎたコミケが縮小してオリジナルが増えるなら
それはオタにとって良いことではないか?
安直なエロパロばかりで質は低下してるし
267 トラ(福岡県):2013/04/20(土) 15:06:24.29 ID:mngqM43M0
コミケって本来の意味の同人誌ってあるの?
二次創作のクソみたいなのしかないの?
268 バリニーズ(福岡県):2013/04/20(土) 15:11:58.20 ID:MtXaV4Um0
流行りネタだけを追っかけて荒稼ぎする同人ゴロは壊滅してもおk
269 ライオン(やわらか銀行):2013/04/20(土) 15:17:54.20 ID:xJOGkuH70
二次創作より罪が重い参考書や資料のコピーもチクりで逮捕出来るな
一般人の方が多く逮捕されそうだけど大丈夫なのか
270 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/04/20(土) 15:25:51.05 ID:a6eFFZeR0
他人の著作物のキャラクタそのままだしてセックスさせて金稼ぎ
むしろこんな行為が何で今までまかり通ってたんだよ
271 イリオモテヤマネコ(芋):2013/04/20(土) 16:09:13.77 ID:ZY2sgm3e0
>>16
アメリカ映画で登場人物がポパイとオリーブがセックスしてる同人誌読んでるシーンがあったw
272 ボルネオヤマネコ(関東・東海):2013/04/20(土) 16:22:25.92 ID:/p5PUQmm0
てぃーぴーぴー てぃーぴーぴー


ろくなっもんじゃっねーー
273 三毛(やわらか銀行):2013/04/20(土) 16:32:58.26 ID:NZGknpg50
二次のくせに全く絵柄を似せる気がない奴は何がしたいんだ?
274 ラグドール(京都府):2013/04/20(土) 16:36:59.64 ID:UOGPWeDx0
>>16
まさにこれ
275 リビアヤマネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 16:38:10.24 ID:8SiID5I60
商業作品の小売店が本業のコミケスタッフだが
割れ厨&違法動画UP厨を潰してくれるなら同人活動が潰れても妥協する
276 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 16:44:50.29 ID:svdQnJLUO
>>271
ポパイは版権切れてるよ
好き放題しておK
277 リビアヤマネコ(東日本):2013/04/20(土) 16:45:07.37 ID:UOZXkvk3O
二次創作のエロ同人には興味ないし、どっちかいうと嫌いだから個人的には消えても困らないけど
たとえば害虫だからって安易に絶滅させようとすれば他の生物に影響出て最終的に人間も困るみたいな
これに関しても、巡り巡ってどう影響が拡がるのかは興味ある

描いてるやつだけじゃなく印刷屋その他、このジャンルに依存して生きてる人間は相当いるだろうし
278 マーゲイ(西日本):2013/04/20(土) 16:45:34.41 ID:2Fa2Zhro0
>>16
ディズニーのこと?
279 ヤマネコ(catv?):2013/04/20(土) 16:48:21.62 ID:pv1QTcIc0
>>1
いいね
TPP大賛成

コミケなんぞ無くなっても全く困らないから、コミケも同人誌もさっさとつぶれて欲しいね
280 ヒマラヤン(静岡県):2013/04/20(土) 16:49:02.58 ID:ZWzzDx2d0
TPPで日本の著作権法はどう変わる
http://news.nicovideo.jp/watch/nw478208

香月:はい。たとえば将来、日本でもフェアユース
が導入されるかもしれないという時に、
そのせいで日本の映画産業に投資をしていた
外国人投資家の実入りが減ることになってしまった、
政府は投資家に賠償しろということもありうるわけです。
投資家条項を盾に訴えられるおそれがあると、
国内法を改正できなくなってしまう可能性もありますよね。

津田:知財だけを追いかけていると、思わぬ落とし穴にハマってしまうかもしれない
281 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 16:51:30.04 ID:svdQnJLUO
>>277
毛沢東が害鳥だからと雀殺しまくったみたいなことが起こるかもね
後に残るのは死屍累々の荒野だけww
282 バリニーズ(チベット自治区):2013/04/20(土) 16:53:13.53 ID:nxhPtGfb0
サラ金のグレー金利と同じ
真っ黒に近いグレー商売なんて壊滅させてOK
283 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 16:54:22.52 ID:tklWFcF0O
ブランド物の偽物もかなり強化されんの??
284 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 16:55:05.08 ID:SCJT55teO
エロ同人だけ刷っている会社とかどうするんだろう
285 カラカル(長屋):2013/04/20(土) 17:10:56.23 ID:nOD0+yH50
名前が違うだけのエロマンガになるだろ?
286 ユキヒョウ(catv?):2013/04/20(土) 18:10:14.30 ID:wNvGE4Pe0
外人のコスプレ画像を見た事があるが、アレは犯罪者画像だったのか
287 スミロドン(チベット自治区):2013/04/20(土) 18:50:46.23 ID:T4kvW14E0
普通の一般出版物を勝手に使って
しかもその内容を18禁とか滅茶苦茶に汚して
それを売りさばいているんだろ

行為自体がどう考えても異常
そういうのは業界の利益になるから放置してもよいとしているならそんな業界も異常
その状態を是と思うような受け手も異常
そんなもんが規制されるのは当然だわ

2chでも作品のスレや実況で薄い本がどうとか当然のように抜かすクズが湧くのを見かけるが
こういうやつらは頭がおかしいって自覚がないとしか

業界が黙認してるなら
裏を返せばそこらの作品使って
業界自体が18禁パクリ漫画を売ってるってこと

こんなものが創作の自由だとでも思っているのなら
マスゴミが好き勝手にやる方便である報道の自由やらと変わりがない

なんというか犯罪者の理屈って明らかに破綻してるのに
まるでそれが主張になっていると本気で思っているのが救いがたい

まあ結局そういう連中ってのは実際に痛い目を見なきゃ分からないんだよ
知能や感覚が退化してるから

で、実際に痛い目を見たとしても
悪いのは自分の方じゃないと相手の方に恨みを募らせて
延々と愚痴り続け叩き続けるんだろうね

分かりやすく言えば朝鮮人の類種
288 チーター(チベット自治区):2013/04/20(土) 18:55:27.19 ID:SBJeHfX2P
東方project寡占体制が進む
289 イリオモテヤマネコ(石川県):2013/04/20(土) 19:43:11.43 ID:ycmJ2E3t0
>>277
二次元ロリそのものの規制でよくある意見で「二次元ロリを規制するとリアルでロリ犯罪を犯す奴が増える」
という『限りなく真実に近い』詭弁をよく聞くが
版権キャラの二次創作エロ同人限定で似たような詭弁や真面目な弊害を考えたら一つ思いついた事がある

「ギリギリ一応マトモな社会生活を送れているキモオタによる学校や会社、サークルでマドンナ的ポジションw
高嶺の花的ポジションにいる美人女性(そのキモオタとは社交辞令程度の会話はしてもらえる程度に知人)
に対するレイプ事件が増加する」

どうだろうか?
290 カラカル(岐阜県):2013/04/20(土) 20:14:55.90 ID:4Q0jRAC00
>>286
コスプレは別物なのかねえ?
291 パンパスネコ(東京都):2013/04/20(土) 20:15:19.40 ID:wnAb1o6e0
TPPの危険性を知って反対している議員が一番多いのは自民党。
そして政府≒自民党。 だから自民党議員に請願メールを出すのが一番有効。
292 イリオモテヤマネコ(石川県):2013/04/20(土) 20:25:31.10 ID:ycmJ2E3t0
>>291
自民は基本的にエロ規制派なんだけど『この件に関しては』本来自民党は味方の筈なんだよな、
大体当の安倍本人が嫌々やってる感じだしどうしてこうなったんだ?
やっぱり民主時代のクズ管のせいなのか?
293 イエネコ(岡山県):2013/04/20(土) 20:27:24.58 ID:PHQLGkMp0
つーか著作権の非親告罪化の影響が一番大きいの2chだぞ コピペは片っ端から違反になる
294 カラカル(岐阜県):2013/04/20(土) 20:36:28.49 ID:4Q0jRAC00
>>292
エロを規制して同じ男の楽しみを奪おうなんて、自民の爺共は何考えてんだ?
児ポ改正なんざ白紙or消失して、TPPをどうするか考えろって!
295 ラグドール(兵庫県):2013/04/20(土) 21:04:53.14 ID:V4oBW1Zs0
昔、コナミがときメモ関係で訴えてたな
コナミは版権関係はうるさい
296 黒(和歌山県):2013/04/20(土) 21:14:05.63 ID:Z1Bkjv9Q0
>>294
結婚させて少子化を食い止めたいんだろ
297 カラカル(岐阜県):2013/04/20(土) 21:14:18.04 ID:4Q0jRAC00
>>295
今は昔よりおとなしくなったがな。
大量のアンチを生み出したのに懲りたのだろう。
未だにコナミを許していない同人家もいるが、うちらから見れば老害レベルだがw
298 シャム(関西・東海):2013/04/20(土) 21:17:58.82 ID:tyfQXFwSO
オリジナルを通してきた同人誌作家はどう思うのだろうか?

「やっと二次創作の時代が終わった」と思うのか、「いや、コミケ自体が縮小、取り止めになるのか?」と思うのか。
299 カラカル(岐阜県):2013/04/20(土) 21:21:47.07 ID:4Q0jRAC00
>>296
結婚率を上げるには経済と教育の問題を改善しないとな。
結婚後の生活費とか出産後の子供への教育とか、それが駄目な状態だと将来が不安でおちおち結婚も出産も出来ない。
300 イリオモテヤマネコ(石川県):2013/04/20(土) 21:53:28.16 ID:ycmJ2E3t0
>>296
多分貧乏キモオタとブスの方の腐女子を無理矢理結婚させても
「俺達みたいな低スペックの遺伝子を残してもどうせ学校でいじめられてヒキコモリになる、
子供がかわいそうだから子孫は残さない」
とか言って権力者の皆さんの目当てである子作りはしてくれないと思う

もう少しマシなレベルの小金持ちオタと普通女腐女子同士なら
「下半身は肝心の子作り以外は仮面夫婦でお互いに二次元限定で浮気OK、上半身は仲の良いオタ友w」
で子作りしてくれるかもしれないがそういうレベルの連中なら
とっくにそういう結婚をして上手くやってるだろうから結局少子化対策目的のエロ規制は無駄だと思う

それにとっくに結婚してるけど経済的な理由で子供イラネな貧乏リア充夫婦だって大勢いるわけだし・・・・・・・・・
301 マーゲイ(WiMAX):2013/04/20(土) 21:55:15.43 ID:44RliDM+0
姦通罪作らないと誰も結婚しなくなるぞ。
他人のお古のために奴隷になるマゾなんていないからな。
302 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/20(土) 22:00:06.83 ID:LtqT3FpD0
>>287
二次=エロ思考のゲス野郎乙
早く社会のために死んでね
303 イリオモテヤマネコ(石川県):2013/04/20(土) 22:00:42.58 ID:ycmJ2E3t0
>>294
自民の爺共「だって儂ら若い頃に充分満足した上で年相応インポになったエリート系リア充の成れの果てじゃもん、
儂らの権力欲(とそれなりの国益)が満たせれば若い男どもがどうなろうが知った事かwww」
304 ボルネオヤマネコ(空):2013/04/20(土) 22:10:04.64 ID:35A7KsVO0
セックスヘイターどもが色めき立っとるな。
305 サビイロネコ(愛知県):2013/04/20(土) 22:10:52.52 ID:NguNUnFH0
 
306 トラ(dion軍):2013/04/20(土) 22:17:12.04 ID:H8F9z1jN0
ネトウヨはエロ同人誌が大好きなキモオタばかりなんだから、アベノバイコックを批判しなくてもいいのかよw
307 ジャガランディ(北海道):2013/04/20(土) 22:22:33.03 ID:qeI4ocYK0
東方に二次創作が集中する訳だな
308 イリオモテヤマネコ(石川県):2013/04/20(土) 22:37:09.65 ID:ycmJ2E3t0
>>289
三次元(現実)・・・・・・・準キモオタ(真童貞ではない素人童貞、二次元と三次元両方好き)
              「会社の同僚のOL○○さん、スゲー可愛いな、憧れのマドンナだよな
              セックルしたいけど準キモオタの俺なんかじゃ絶対一生出来ないだろうな
              おまけに彼氏いるしその彼氏は俺とは正反対のイケメンリア充だし
              風俗でもし運良く同じレベルの美人が当たっても風俗じゃあんまりときめかないんだよな              
              まさかレ○プするわけにはいかないし・・・・・・・・・・」
              
二次元(許されてる現状)・・・・・・・「綾波レイ、スゲー可愛いな(喩えが古くてスマン)、Hしたいな、
                    そうだエヴァのエロ同人誌を買ってこよう」
                    (抜ける気に入った薄い本が手に入った)
                    「ブヒィ〜抜ける〜、レイたんハアハァ、この本で抜いてる間は
                     俺がシンジ君なんだお(ラブラブ和姦系)、憧れの女とヤれる二次元最高!」

TPPで規制後・・・・・・ぐへへ、もう我慢できないから我が社のマドンナ○○さんをレ○プしてやったぜ
              やっぱり同じ美人でも知らない女よりも憧れの女の方が興奮の度合いが段違いだぜ〜ギヒヒ〜

こういう事を言いたかったんだが全く反応が無いな・・・・・・・・・・


 
309 ジャガランディ(北海道):2013/04/20(土) 22:44:03.71 ID:qeI4ocYK0
>漫画家の赤松健さんは二次創作を守るための『黙認マーク』を提唱し

これいいな。
俺も1次創作やってるけど、賛同しようかな。
310 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 22:46:36.27 ID:AYeHyzPv0
>>284
そんなの存在すんの?
311 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 22:48:34.45 ID:AYeHyzPv0
>>298
俺の時代が来た!

だろ?
312 ボルネオヤマネコ(岐阜県):2013/04/21(日) 00:34:08.98 ID:lNZZB3Wu0
赤松健と佐藤秀峰は絶対に馬が合わないな
313 スミロドン(鳥取県):2013/04/21(日) 01:08:34.56 ID:NCqYigJx0
>>294
君はもうちょっと冷静になったほうがいい。
性を疎かにする国は無茶苦茶になる。

性とは生きるエネルギーと、夫婦の交わりの為に存在する。
宗教だとかそういったものとは関係なく元々そういうものだ。
314 スナネコ(埼玉県):2013/04/21(日) 01:23:01.49 ID:TMkEteI90
>>308
よし俺が反応するからちょっと待て
315 スナネコ(埼玉県):2013/04/21(日) 01:34:17.79 ID:TMkEteI90
>>309
赤松はいろいろ面白い試みしてるな
カネあるんだろうな
316 ハイイロネコ(西日本):2013/04/21(日) 02:24:58.56 ID:H3TAZ69SO
ヲタ人類は衰退しました。
317 ロシアンブルー(東京都):2013/04/21(日) 02:34:37.74 ID:nikMGvUcP
サウスパークが存続してるし、平気だろ
318 アビシニアン(北海道):2013/04/21(日) 02:53:47.52 ID:nA3cdknm0
誰も損しないじゃん
どんどんやるべき
319 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/04/21(日) 06:03:27.43 ID:zpgTg3vH0
アメリカンジョークってことで許してくれ
320 ジャガランディ(静岡県):2013/04/21(日) 10:26:13.06 ID:jO5olbKN0
肉便器ミクさん大勝利かよ
321 しぃ(京都府):2013/04/21(日) 11:10:44.99 ID:CnSkDPMz0
>>315
面白いけど悪用する奴がでてきそう
そこらへんのボーダーが微妙
322 ソマリ(静岡県):2013/04/21(日) 12:22:30.30 ID:3AneM+Km0
この件について、麻生さんはどう思っているのだろうか・・・
323 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/04/21(日) 14:23:21.94 ID:aSxvRe2Z0
>>10
非親告罪なら権利者が知らないところで逮捕とかあるんじゃないかな
324 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/04/21(日) 14:28:55.78 ID:BkO/20Th0
(゚听)ローゼンメイデンものは許す
325 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/04/21(日) 14:30:06.65 ID:T3XTHehA0
これ困るのってキモオタだけだろ、どうでも良いよキモいから
326 シャム(関東地方):2013/04/21(日) 14:34:35.35 ID:wKP66UIYO
どう考えても主権侵されてるのはおかしいだろ
327 黒トラ(家):2013/04/21(日) 15:19:05.20 ID:BN2ADAZu0
版権取得代行業を開業したら儲かるかな?
328 マレーヤマネコ(石川県):2013/04/21(日) 19:10:03.82 ID:LOo4yInw0
>>325
おい、TPP全体だと日本国民(庶民)全部が詰むぞ・・・・・・・・・
329 ヒマラヤン(西日本):2013/04/21(日) 19:16:06.18 ID:JUvu0kRN0
創作系の俺に隙はない
330 ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区【緊急地震:福島県中通りM4.5最大震度4】):2013/04/21(日) 19:29:27.26 ID:HifH9J+a0
一年に二回も迷惑なもんを開催してたのが無くなるならいいだろ
昔は開催期間中はお台場や江東区湾岸エリアで携帯が使えなくなる珍現象があったからな
また東方が勝ってしまうのか
332 チーター(富山県):2013/04/21(日) 19:47:50.87 ID:VF3m+AU/0
ニコ生超会議はどうなるの?
333 マレーヤマネコ(兵庫県):2013/04/21(日) 23:40:29.74 ID:EV3gEW1z0
さすが自民党や!表現の自由なんてものはない。
334 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/04/21(日) 23:57:43.65 ID:q+XgU8kB0
日本はTPP交渉に参加するにあたって「入場料」を払わないといけないらしいとのこと。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366545917/
335 アンデスネコ(埼玉県):2013/04/22(月) 00:00:36.36 ID:Jkk8A1aW0
コミケよりも
著作権無視の2chと2chまとめサイトを心配をすべきだね
官憲はコミケよりもここを潰したいのだから
336 スコティッシュフォールド(東日本):2013/04/22(月) 00:02:02.94 ID:PELudCAi0
もっと根本的な解決策があるじゃない。
著作権に則って、利用料金払えば良い。
あんなに大規模にやってて、今まで払ってない事が根本的におかしい。

これに文句を言うヤツは盗人猛々しい。
337 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/04/22(月) 00:04:09.40 ID:lFGm3m1l0
絨毯訴訟の準備中
338 アンデスネコ(埼玉県):2013/04/22(月) 00:05:15.08 ID:OXcheCUf0
アメリカではスワーツ氏の事件が代表的な例だね
懲役35年喰らうのだから
深刻な問題だ
339 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/04/22(月) 00:06:35.08 ID:O7xNiDVz0
買った人も処罰対象かね
340 バーマン(広島県):2013/04/22(月) 00:10:58.28 ID:lyyFU0QS0
アメリカにはアバターのエロパロがある
341 キジ白(やわらか銀行):2013/04/22(月) 00:18:33.73 ID:/GXqyNjU0
日本のどっかの場所に俺らが大挙して集まって日本国から独立すりゃいいじゃん。
仮に日本がTPPに加盟してもこれならセーフだろ?
日本じゃないんだから。
独立すりゃ表現規制派のバカ議員共におびえる必要もなくなるだろ。
342 アンデスネコ(埼玉県):2013/04/22(月) 00:19:42.55 ID:OXcheCUf0
>>233
パロディ規定があるのでセーフ
日本の法律にもパロディ規定が制定されれば
コミケは残る
ただし、かなり表現に制約がでるが

海外のパロ規定については以下を参照
ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/pdf/chosakuken_toriatsukai.pdf

ただ米国は本気になったら合法的にツブシにかかるから
注意しないとな
343 スコティッシュフォールド(東日本):2013/04/22(月) 00:21:10.48 ID:lpoI9h8X0
>>341
誰だよ俺らって・・・気持わりぃから勝手にやってくれよ。
344 シャルトリュー(関東・甲信越):2013/04/22(月) 00:23:51.99 ID:v6bhbJO/O
>>340
日本にはスグルとカメハメのエロ同人(腐)がある
345 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 00:25:30.46 ID:j6vxgrlw0
「著作権法の非親告罪化」

じゃあ冨樫や久米田のパロも訴え放題だな
346 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 00:27:08.97 ID:j6vxgrlw0
>>342
海外ではディズニーやシンプソンズのエロ画像が大量に出回ってるけど
あれがおkなら同人誌も何の問題もないじゃん
347 コドコド(東日本):2013/04/22(月) 00:28:34.23 ID:fJTn+iys0
ID:sNIkeiow0


犯罪者
348 アンデスネコ(埼玉県):2013/04/22(月) 00:31:29.86 ID:OXcheCUf0
予想とすれば

コミケは潰したくない
なぜなら、クールジャパン()戦略と出版社にとって無視できない存在だから
しかしTPPで、非親告の取り締まりをする法律を作らなければならない
ならば二次創作を審査する天下り団体を作り
団体の御墨付で二次創作を認める

こんなシナリオだろうね
349 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 00:31:38.56 ID:j6vxgrlw0
著作権厳しくなる

パロも同人も下火になる

漫画人気下降

原作も売れなくなって雑誌廃刊続出

大手出版社が破産して会社更生法適用続出

なんという悪循環
350 セルカークレックス(関東地方):2013/04/22(月) 00:32:20.14 ID:TU8KXFjuO
>>346
金銭が絡まない本当にただのファンアートをネットに流すだけならディズニーは容認してるとか聞いた
351 クロアシネコ(中国地方):2013/04/22(月) 00:32:30.58 ID:BwIdiXy80
なんてこった
薄い本!
352 茶トラ(静岡県):2013/04/22(月) 00:32:59.57 ID:vUh7lVRj0
なんか日本めちゃくちゃになっちゃったね…
353 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 00:33:35.40 ID:j6vxgrlw0
>>350
さすがにミッキーがドナルドにイラマチオさせてる絵とかまで容認するわけないだろ
354 しぃ(和歌山県):2013/04/22(月) 00:34:04.99 ID:qG2RV3ao0
シンプソンズのエロ画像・・・・・・・・需要あるのか?w
355 コラット(やわらか銀行):2013/04/22(月) 00:35:01.24 ID:w5buI0Wr0
>>348
>団体の御墨付で二次創作を認める
むり
君コミケの実情知って書いてるの?
356 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 00:35:06.06 ID:j6vxgrlw0
>>354
いっぱいあるから需要あるってことなんだろな
ギャグでやってるとしか思えんがマジでオカズにしてるらしい
357 スナネコ(やわらか銀行):2013/04/22(月) 00:37:13.08 ID:YkeUnTpF0
そうなったら次は自民のTPP参加を皮肉ったエロ同人でも描いてコミケにサークル出すから
お前ら来てくれよ
358 セルカークレックス(関東地方):2013/04/22(月) 00:37:23.84 ID:TU8KXFjuO
>>353
そんなのあんのかよwww
海外のヲタ度胸あるな
359 アンデスネコ(埼玉県):2013/04/22(月) 00:37:34.17 ID:OXcheCUf0
>>354
日曜6時半の国民的アニメを題材にして
似たような画像がネットにあるじゃん
そんなようなもの
360 クロアシネコ(中国地方):2013/04/22(月) 00:38:40.15 ID:BwIdiXy80
おい糞自民、TTPなんかやめちまえクズが!
361 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/04/22(月) 00:38:45.83 ID:eJ+y6EX+P
>>355
たぶん作品個別の認可なんかしないよ、JASRAC方式になる
ニコニコみたいにコミケ主催者がまとめて使用料払って
参加者がブース予約時に一緒に認可マークもらうとか
362 サバトラ(大阪府):2013/04/22(月) 00:40:19.89 ID:PVCX5+Fy0
何で2次エロってレイプ物しかないの?
原作者に申し訳なくならない?
363 白黒(兵庫県):2013/04/22(月) 00:40:37.33 ID:r8IrmjAR0
コミケは文化なんて生み出してない。
ポルノなんて別でやればいいしな。
364 コラット(やわらか銀行):2013/04/22(月) 00:41:32.43 ID:w5buI0Wr0
>>362
しかないとかないから
365 アンデスネコ(埼玉県):2013/04/22(月) 00:42:09.48 ID:OXcheCUf0
>>355
コミケの締め切り修羅場は有名だね

悪い予想を書いたので当たらないほうがよい
だけど頭が固くTPPで利権に群がろうとしている
お役人やその周辺の人なら考えそうだよ
366 コラット(やわらか銀行):2013/04/22(月) 00:42:27.58 ID:w5buI0Wr0
>>361
だからこそ無理だってことだよ
現状知ってればワンフェスと全然違うって分かるはず
367 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 00:42:39.75 ID:j6vxgrlw0
>>361
ワンフェスみたいなもんか
でもあれは一時的な許可だけ出しな
同人誌は書店売りもあるからフィギュアみたいな訳にはいかないだろな
368 しぃ(和歌山県):2013/04/22(月) 00:43:39.66 ID:qG2RV3ao0
ミッキーがドナルドにイマラチオて上級者過ぎんだろw
でも腐の方達を見る
 あってもおかしくはないのか・・・・・
369 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/04/22(月) 00:46:28.88 ID:KzKNtXIw0
まぁもう著作権侵害はTPP関係無く黒なんだし、児ポの方で先に崩壊すると思う
370 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 00:49:48.77 ID:j6vxgrlw0
アメリカは諸外国から搾取しすぎ
371 カラカル(WiMAX):2013/04/22(月) 00:55:30.25 ID:FO8gyENl0
>>1
二次創作なくなったらアニメや漫画が終わコンになってしまいそうだな
あとTPP通れば子供向けアニメや漫画の煙草はペロキャンに谷間は塗りつぶし
血はなかったことにされ武器は全部捨てることになるんだよな
そしておにぎりはクッキーに変更され口は大きく開けても駄目になるんだよな
もうアニメ漫画業界は完全に終了だな
372 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 00:59:47.19 ID:j6vxgrlw0
>>371
え?大きい口はダメなの?
じゃあルフィもドラえもんも発売禁止?
373 アンデスネコ(埼玉県):2013/04/22(月) 01:00:39.72 ID:OXcheCUf0
TPPで潰されそうなもの
2ch>>>>>>>>コミケだから
>>1の記事の引用も著作権違反といえば違反
新聞社の中には掲示しているところもある

反TPPの人も
「コミケが潰されます」といえば聞こえがいいが
「2ch潰されます」とはちょっと言えない
374 オリエンタル(東京都):2013/04/22(月) 01:00:59.21 ID:J+xa6DsX0
腰を低くしてすんません、コッソリ二次創作に使わせていただいてますと頭を作家に下げるのが普通なのに、
いいや俺たちのせいで宣伝にもなり売れてるんだとか逆に威張り始めるんだからそりゃ嫌悪の対象にならざるおえないだろう
375 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 01:03:56.58 ID:j6vxgrlw0
黒バスなんか腐女子の同人人気だけで支えられてるのにそれが無くなったら
376 白黒(兵庫県):2013/04/22(月) 01:07:54.60 ID:r8IrmjAR0
>>375
バカじゃねーのw
377 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 01:30:16.32 ID:j6vxgrlw0
>>376
具体的反論ができないからって罵倒に逃げるようでは情けないですねw
378 アジアゴールデンキャット(岐阜県):2013/04/22(月) 01:30:30.47 ID:Wr0h51JU0
日本と中国はパロディよりもオマージュを重んじる
なぜならおまんじゅうの国だからw
379 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 01:31:33.94 ID:Y8UXyUhf0
まあ別に困らんわな
380 ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/04/22(月) 01:31:49.74 ID:fhFzVS2GP
3日間で何億も動くイベントや文化をつぶす訳ないだろ。JKなんとかするはず
381 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 01:47:25.09 ID:Y8UXyUhf0
>>380
それくらいの金額じゃあ政府から見たら道端に落ちてるう○こにしか見えないぞ?
382 ライオン(東日本):2013/04/22(月) 01:52:53.79 ID:dFxvXC7J0
【貿易】APEC、自由貿易圏構築へ:TPPやRCEPを加速 [13/04/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366553575/
383 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 03:06:17.52 ID:j6vxgrlw0
>>381
正解は50万人分の交通費と宿泊費と買い物代と食費と運営費で100億円はるかに超えます
384 クロアシネコ(静岡県):2013/04/22(月) 03:12:18.40 ID:ntcUvT2t0
>>383

おまけにサークルが印刷工場に払う金額もあるしな。
コミケ無くなったら無数の印刷会社が潰れるんじゃね?
385 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 03:13:52.92 ID:j6vxgrlw0
>>384
だったら健全オリジナル同人誌だけを作ればいい ってことなんだろうけど
そんなもん誰も買わんしなぁ
386 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/04/22(月) 03:14:41.02 ID:ruobzxXC0
パチンコ潰すより楽だろ
コミケも保身のために天下りを受け入ればいい
387 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/04/22(月) 03:17:37.92 ID:yhRDl5HaO
確か児童ポルノんときも似たような心配してたなお前らは
388 オリエンタル(家):2013/04/22(月) 03:17:49.32 ID:IqxXnefL0
解決策は3つしかないだろw

1.「黙認マーク」を義務化(漫画やアニメがみっともなく汚れるけどw)
2.自民党の大臣の家族とか誘拐してTPPから日本を撤退させる
3.著作権フリー国を旗揚げして日本から独立する
389 イエネコ(東日本):2013/04/22(月) 03:18:40.63 ID:g3E1rVqr0
自民に投票した馬鹿は漫画とアニメ禁止な
390 アジアゴールデンキャット(岐阜県):2013/04/22(月) 03:19:57.43 ID:Wr0h51JU0
>>385
>そんなもん誰も買わんしなぁ

嘘つくな!俺は大抵同人は健全買ってるぞ!
エロだとイマイチ自分の性癖に合わなかったりするし、
結局健全なのを買った方が無難だったりする。
391 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 03:23:48.84 ID:j6vxgrlw0
同人誌を自由に描ける国があったらそっちへ移住するわ
392 ラグドール(大阪府):2013/04/22(月) 03:24:19.69 ID:j6vxgrlw0
>>390
なんと奇特な
393 ボルネオウンピョウ(catv?):2013/04/22(月) 03:25:21.18 ID:HiL5tJ6S0
>>380
これから何兆もの国内産業がつぶれるのに何億ぐらい屁でもないだろ
394 ジャングルキャット(山陽地方):2013/04/22(月) 03:27:16.23 ID:cnvhnifq0
キモい絵が描いてある袋持ったキモいヲタク共が消えるのか
そりゃ素晴らしいね
395 トラ(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 09:16:54.60 ID:6YsMkGJP0
最先端君速報楽しみにしてたのに…
396 スフィンクス(関東・甲信越):2013/04/22(月) 09:49:51.96 ID:7N3lYx76O
アメリカにある同人誌やコスプレは何なの?
使用料とか払ってんの?
397 黒トラ(高知県):2013/04/22(月) 13:11:44.65 ID:smun+4X/0
TPPに含まれてるのは”ACTAを非親告罪化する”って条文だと思う。
ACTAは去年の10月頃に可決したはず。
自民党他野党欠席の状況で玄葉がやった。
398 パンパスネコ(愛知県):2013/04/22(月) 13:15:28.09 ID:kERa+b4a0
同人誌嫌いな自分には朗報
他人のふんどしで稼ぐ同人作家や自分の褌を他人にはいてもらうマンガ家死ね
399 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/04/22(月) 13:17:56.51 ID:KnpoN3DM0
それでいいよ
他人のフンドシで相撲取ってる様な奴らは根絶してくれていい
400 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/04/22(月) 13:32:42.14 ID:hv5kJ5LS0
エロ漫画即売会なんかなくなってしまえ
401 マレーヤマネコ(宮城県):2013/04/22(月) 13:42:32.41 ID:YPLd5Rht0
>>399
> それでいいよ
> 他人のフンドシで相撲取ってる様な奴らは根絶してくれていい

いや、他人のフンドシで相撲取るビジネスが成立するようになるんだよ。
402 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 13:45:00.27 ID:HG1fUE0V0
同人誌は処罰でいいじゃん

そもそも
中国のエセどらえもんとかのパクりを笑って否定してる奴らが
なんで同人誌とか作ってんの?

それじゃ中国人と同じじゃん
403 アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/04/22(月) 13:45:52.55 ID:6wi2hkSg0
おまえらパクってないでいい加減オリジナルで勝負しろよw
404 ボンベイ(大阪府):2013/04/22(月) 13:46:00.12 ID:nYcGCAIY0
あほくさ。
もし事実でもこんなの別件逮捕でしか用いられないよ。
405 ベンガルヤマネコ(千葉県):2013/04/22(月) 13:51:48.79 ID:sbXjUDol0
この世界は良く解からんが
ブラックジャックによろしくの作者が一億超えたってスレ立ってたじゃん
アレ系の権利を買えば良いんじゃないの?
406 バーミーズ(西日本):2013/04/22(月) 14:10:16.39 ID:pHuGRagZ0
本来同人なんて自己満足でつくるもんだろ?
だったら金取る必要ねえだろ
ネットで無償公開すれば文句は言われねえじゃん
407 クロアシネコ(チベット自治区):2013/04/22(月) 14:11:09.73 ID:3I9plvbv0
百姓必死www
408 アジアゴールデンキャット(学校):2013/04/22(月) 14:12:21.22 ID:Ywd8wP+G0
東方は厩戸皇子を冒涜したな
409 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 14:14:35.60 ID:Y8UXyUhf0
どうしても有償で売りたいんなら自発的に権利者に金払えばいいのに

作品と作者をリスペクトしてるんなら当然出来るよね?
410 黒トラ(北海道):2013/04/22(月) 14:20:11.34 ID:BvR0yf6b0
狂ったように儲けてる一部はわからんけど、大多数は実質関係ないわな
411 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 14:23:33.42 ID:oI1vIpUiP
>>409
金を払う事になっても発行を認めるかどうかは別問題
編集者が内容を確認してから許可するかどうかを決めます
無論不適切と思われる無いようだと修正を要求されますので
これまでの様な作者が納得できるような同人誌は作れない事になります
412 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 14:26:17.67 ID:oI1vIpUiP
>>410
いいえ、設けてる一部は勿論ですが赤字だろうと無断で二次創作しているのですから規制の対象となります
少数言えども集まれば大多数見過ごすわけにはなりません
413 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 14:29:33.42 ID:Y8UXyUhf0
>>411
許可しないなら仕方ないだろw
元々同人誌書いてる奴らは黙認=許可って思ってる節があるけどな
414 バーミーズ(西日本):2013/04/22(月) 14:30:28.79 ID:pHuGRagZ0
>>410
儲けてる儲けてないは関係なくて
金取ってることが問題なんじゃないの?
しかも無断で
415 パンパスネコ(愛知県):2013/04/22(月) 14:32:51.45 ID:kERa+b4a0
好きなマンガで好きなキャラクターがホモ化セックスとか
百合化セックスとか普通の読者にしてみれば、いやなもんだし
それで金儲けする人たちは、どういう神経してるんだといつも思う。
416 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 14:33:19.54 ID:oI1vIpUiP
>>413
同人土壌は将来の漫画家発掘場であるため黙認してきたからね
黙認=許可と思い込んで今日まで調子に乗ってきた連中にヤキ(TPP)が回ってきた
417 ソマリ(関西・北陸):2013/04/22(月) 14:34:16.44 ID:m98He79yO
あんなもん元々金儲けしてる時点でアウトだろ
作品愛ガーとか言うなら無料で配ってろ
418 ぬこ(滋賀県):2013/04/22(月) 14:35:26.09 ID:UiloFkiD0
日本の貴重なコンテンツの一つなのに日本政府がでそう簡単に潰すとは思えないけどな
官公庁が広報誌にアニメキャラ使ってるだろ

アメリカだってフランスだってパロディくらいいっぱいあるだろ
419 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 14:37:02.07 ID:oI1vIpUiP
>>415
そういう方向性で描いています(キリッ! だから
コミケのようにそういうものが好きな人が求める即売会のみで販売している
普通の読者がそういった同人誌を手に取る機会は低い

ただ低いからってやりたい放題してきたのも事実で
今になって規制を強化しようとしてきている
420 パンパスネコ(愛知県):2013/04/22(月) 14:42:52.90 ID:kERa+b4a0
>>419
なんかそういう方向でしか描けないんだろうなとは思う。
その手の集まりの人も、作品に愛はなくて性欲あるんだなと。
偏見だろうけど、正直二次創作エロはウンコみたいなやつらだと思う。

普通の読者には手に届かなくても、実は家族にその手のアホがいると手に取れてしまう。
421 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/04/22(月) 14:48:36.18 ID:VXrgZKtV0
二次パロは別にどうでもいいんだけどさ
エロとか表現規制のほうが心配なんだが
422 シンガプーラ(家):2013/04/22(月) 14:48:52.26 ID:2fxd00ph0
>3万5千サークルもの参加サークル数があり

まじで?
423 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 14:49:17.34 ID:oD8dtrNQ0
同人とか死滅しても構わないしむしろ消えた方が清々していいと思う
424 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 14:50:01.40 ID:oI1vIpUiP
>>420
そういう方向性で描いているが、そういう方向性で描かないと売れないから描いている面もある

需要があれば供給するしかない

エアガンメーカーがパワーアップ競争に走った際の言い訳がこれ

出版業界は編集の時点で自制しているから暴走しない(たまに暴走するがw)
同人はわいせつは目を光らせるけど、編集者ほど厳しくはない

表現の自由は錦の御旗みたく掲げているけど
反社会的な方向に向かえば規制されても文句は言えない
425 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/04/22(月) 14:51:36.48 ID:5/plALQs0
他人のキャラ使ってポルノ描いて金稼ぎ
氏んでいいよww
426 パンパスネコ(愛知県):2013/04/22(月) 15:00:46.33 ID:kERa+b4a0
>>424
需要があっても供給する価値はないと思う。
エアガンと、二次創作は一緒のレベルじゃないと考えてるがアホかもな自分が。
でもさそういう方向でしか売れない絵って他人のキャラじゃないと
そもそも売れないんだよね?自分のキャラでは勝負できないのかと思う。
そりゃ稼げるからっていうけど、なんか中国や韓国のパクり笑えないよなって
427 ハイイロネコ(庭):2013/04/22(月) 15:03:16.50 ID:9Z0xrnMv0
よっしゃTPP参加しろ
428 しぃ(東京都):2013/04/22(月) 15:03:27.18 ID:HXNTjkT50
韓国だか中国だかのガンダムとパチもんとかと同LVだろ

今迄 中韓は叩かれてたのに同人がたいして叩かれなかった理由がわからん
429 サーバル(会社):2013/04/22(月) 15:04:25.16 ID:FW5z1mqw0
本歌取り扱いでここから新人を輩出するベースになってるから
430 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 15:06:15.28 ID:oD8dtrNQ0
表現の自由とかたいそうな事いって
ただの質の低いポルノだからな表現の自由が聞いてあきれる
431 ヒョウ(中国地方):2013/04/22(月) 15:10:55.50 ID:PdQLtcVW0
コミケ、っつーか同人誌がアニオタに及ぼしてる影響の大きさ、ってのが正直よくワカンネ
今でこそアニメが前よりは一般的になってきてるけど、
それは別に同人文化のおかげで今の地位?がある、てわけでもないし
ぶっちゃけそういう同人類が全くなくなってしまったとしてもオタク文化って続いてくもんなんじゃねーの?
アニメの作画を支える人材ガー、みたいな話はあるのかもしれんけど
432 オセロット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 15:13:49.14 ID:izwzt0C7O
東方の二次創作でも勝手にNGされたら暴動は確実に起こるで
433 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 15:14:18.77 ID:Y8UXyUhf0
逆に同人誌がアニメ漫画関連の品位を落としてると思うんだが
434 ベンガルヤマネコ(関西地方):2013/04/22(月) 15:16:36.41 ID:jczRMxUy0
エロは遅かれ速かれ消えるんじゃないかな
警察が動いてるみたいだし詳しいことは一切不明なんだけどな
http://togetter.com/li/491361
435 オセロット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 15:18:03.63 ID:izwzt0C7O
パロディ漫画はどうなんの?
436 オセロット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 15:34:38.33 ID:izwzt0C7O
オリジナル創作物は反米作品だらけになったら笑う
437 バーミーズ(西日本):2013/04/22(月) 15:35:35.82 ID:pHuGRagZ0
>>433
俺もそう思うのは気のせいだろうか?
だから深夜アニメなんてキモイもんばっかになってアニメは見なくなったわ
438 パンパスネコ(愛知県):2013/04/22(月) 15:38:56.22 ID:kERa+b4a0
ハーレム系も多くなったよな
いやもとから多いんだけど、チャラいというか
今のアニメって絵がペロンとしてるしテカテカしてるというか
なんか違和感を感じる。
439 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 15:41:12.58 ID:Y8UXyUhf0
>>435
ワンピースをディスってんのか?w

あれもいい加減肖像権ってもんを考えろよって感じだな
440 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 15:41:13.44 ID:oI1vIpUiP
>>433 >>437
同人作家上がりが漫画・ラノベ書いて(描いて)
同人誌マニア・作家がアニメ製作に関わる
深夜アニメがキモくなるのも無理ないw

これも需要があるから供給するw
441 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 15:43:04.37 ID:oI1vIpUiP
>>439
青雉・赤犬・黄猿が出てきてからエスカレートしたな
勝新出て来た時は駄目だと思った
442 スフィンクス(東京都):2013/04/22(月) 15:44:58.23 ID:+Ddv5jba0
儲けるつもりはないけど制作費がかかるんです!とかあほかと
趣味に金かかるのは当たり前だろうが
443 パンパスネコ(愛知県):2013/04/22(月) 15:45:59.19 ID:kERa+b4a0
そういやワンピってナウシカもパクってたな
勝新はお金積んでそうだけど。
ゴチャゴチャしてないでもっとアッサリしてりゃいいんだけどねワンピも
444 サイベリアン(京都府):2013/04/22(月) 15:46:07.98 ID:qG7BDVZa0
二次創作(嘲笑)なんか止めてオリジナル作品で勝負すりゃいいだろ
445 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 15:46:26.59 ID:Y8UXyUhf0
>>441
正直ワンピースを海外に出すのは日本人として恥ずかしいわ
テコンVと大差ないって思う
446 オセロット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 15:47:51.35 ID:izwzt0C7O
関わってるヤクザもいるだろうなぁ
まぁ地下に潜ってもぐら叩きになるのがオチか
447 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 15:50:27.93 ID:Y8UXyUhf0
>>443
勝新が生きてたらそんな細かい事は言わないだろうけどな
利権持ってる周りの人はどうだか知らんがw
448 サーバル(会社):2013/04/22(月) 15:50:36.20 ID:FW5z1mqw0
>>446
さすがに聞いたこと無いw 借金でヤーさんこき使われてた編プロはあったけどw
449 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 15:51:03.28 ID:oI1vIpUiP
>>444
最初の蛸壷屋はオリジナルで勝負して部数も回を増すごと増えていったけど
安易で儲かる二次エロ物に走ったな
450 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/22(月) 15:52:14.12 ID:mWklmzmrO
コミケってパロディ作品を売る場所だったのか?
マジで知らなかったw
あれアニメ漫画版の東京ゲーム、モーターショーかと思ってたw
451 サーバル(会社):2013/04/22(月) 15:54:36.41 ID:FW5z1mqw0
>>450
そりゃブックフェアとか東京国際アニメフェアとかだ
452 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 15:54:43.50 ID:Y8UXyUhf0
>>450
大昔はパロディーものやら論評やらがメインだったんだけど、今はエロ路線まっしぐらw
453 スフィンクス(東京都):2013/04/22(月) 15:55:02.16 ID:+Ddv5jba0
俺は公開エロ本市場ってイメージしかないわ
454 サーバル(会社):2013/04/22(月) 15:55:52.05 ID:FW5z1mqw0
>>452
そりゃ3日目2/3くらいだ
455 エジプシャン・マウ(スイス):2013/04/22(月) 15:57:02.46 ID:/noCacHr0
パロディ同人誌こそ、P2Pで落とせばいい
456 パンパスネコ(愛知県):2013/04/22(月) 15:57:23.67 ID:kERa+b4a0
俺はコミケ=二次創作物変態お披露目会だとばかり
457 バーミーズ(西日本):2013/04/22(月) 15:58:01.80 ID:pHuGRagZ0
>>450
ゲームショーも以前は行ってたけど
コスプレするやつらとそれ目的のカメラ小僧が嫌で行かなくなったな
普通に見て回ってるだけで「撮影の邪魔だ」とか言ってくんだぜ
458 猫又(茸):2013/04/22(月) 15:58:26.99 ID:ou3BVHnd0
MMDもアウトなのか?
東方オワタ?
459 白(福岡県):2013/04/22(月) 16:23:46.52 ID:yOLfoLpS0
二次により創作の土壌はできたってのに
清水に魚棲まずっていうし、テメーらの言うオリジナルもクオリティ下がんぞ
460 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 16:25:17.19 ID:Y8UXyUhf0
>>459
何を言ってるかさっぱりだ
461 アメリカンショートヘア(大阪府):2013/04/22(月) 16:29:26.64 ID:mmWNWska0
カフェ本とか酒本とか個人の主観のみだから良いのにな
こういう場が無くなると買う所がなくなる
462 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 16:30:28.50 ID:oI1vIpUiP
>>460
二次創作同人誌のおかげで同人誌の土壌は出来たというのに

「清水に魚棲まず」と言うように

規制規制で黒に近いグレーなエロパロは無くなるだろうけど
作家の創作意欲が下がり、クオリティも下がる事になるぞ?

と、言いたいんだろ
463 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 16:35:59.46 ID:Y8UXyUhf0
>>462
その同人誌の土壌自体が必要なものなのかね?
オリジナルで勝負すればいいだけじゃないか?

ディズニーパクリ遊園地がここまで集客出来てるのに規制したら
遊園地の存続が危うくなるぞ?って言ってるようにしか聞こえないよ
パクリで集客出来なかったらそれが実力ってもんだろ
それで維持出来ないんなら遊園地止めちまえ
464 ライオン(東日本):2013/04/22(月) 16:36:27.20 ID:dFxvXC7J0
【貿易】APEC、自由貿易圏構築へ:TPPやRCEPを加速 [13/04/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366553575/
465 白(福岡県):2013/04/22(月) 16:43:51.76 ID:yOLfoLpS0
>>463
そのオリジナルを作り出す土壌だよ
どんなオリジナルだってたいていは模倣から始めて発展・独自性を見出す
なにもないところからオリジナルを作り出す奴なんてホント希少種だぞ
ガチの天才かイカれたやつか

オリジナルを蔑ろにする奴がけっこう多いのは悲しいことだが
466 しぃ(東京都):2013/04/22(月) 16:44:32.51 ID:+8NepQm40
いいぞ別に何の問題もない
467 パンパスネコ(愛知県):2013/04/22(月) 16:45:32.12 ID:kERa+b4a0 BE:254639982-2BP(2)

>>465
十分にいろんなものがあるじゃないですか
468 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 16:46:20.48 ID:oI1vIpUiP
>>463
同人作家が増えたおかげで漫画家やアニメ製作スタッフが増えたのも事実
ただ、そういった連中はなにかしら引用しないと作れないのわけで
パクリに制限かかると発想力が乏しいからクオリティが下がる

楽を覚えれば努力をしない それが人間と言う生き物w
469 三毛(茸):2013/04/22(月) 16:46:36.36 ID:9KyFPV9YP
どんどんやれ
潰せ
470 ヒョウ(中国地方):2013/04/22(月) 16:50:45.96 ID:PdQLtcVW0
>>465
>>431が俺の考えなんだけどどうなのさ実際
作り手に同人育ちの人間がいる、ってのはあるのかもしれんが
今アニメ(に限らないけど)が普及した経緯を考えるに同人正直関係なくね?
471 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 16:51:04.54 ID:oI1vIpUiP
>>465
漫画にしろアニメにしろ小説にしろ元は作者の日常生活からの体験が元になっている
空想も現実を参考にしているわけだ

しかし近年は既存の空想物を元にしているため
引用が出来なくなれば発想もできない

>>467
日常から得るものは多い
広く浅く得て狭く深く作るのが創作
472 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 16:53:02.31 ID:oI1vIpUiP
>>470
同人誌になれたものは同人誌的な作品を好む
作り手としてもそういう方向に製作するしかない
473 パンパスネコ(愛知県):2013/04/22(月) 16:57:28.67 ID:kERa+b4a0
俺は正直、ハンタとFSSとよつばとと江戸日々猫あればいいから
同人あがりの人がたくさん集まってる制作会社の商品や
変態二次創作は関係ないけど
黒子のバスケとかいかにもなのはどうかと思う
474 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 17:00:29.73 ID:Y8UXyUhf0
>>465
言ってる意味がまたまた分からんw
模倣は個人の練習レベルでやってりゃいいだろ
それを他人に渡したり売ってる時点で練習じゃないことに気付けよ
475 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 17:00:33.13 ID:rys3Fl1v0
オリジナルでやれば良いだけじゃん、パクり糞野郎は死ね
476 黒トラ(神奈川県):2013/04/22(月) 17:12:58.60 ID:wgXdzIEk0
コミケのジャンルは東方とボカロと創作と鉄道だけになるな。
477 バーミーズ(西日本):2013/04/22(月) 17:25:36.72 ID:pHuGRagZ0
>>465
オリジナルならオリジナルでやればいいじゃん
そういう自分が描きたいものを出すのが本来の同人じゃないのか?
わざわざ他の作家がやってる作品を無断で模倣するのはどうなんだよ
478 黒トラ(神奈川県):2013/04/22(月) 17:30:38.83 ID:wgXdzIEk0
>>477
叩き台のある状態から発想する方がゼロから発想するより何倍も楽だから。
479 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 17:34:34.83 ID:Y8UXyUhf0
>>478
発表しなきゃ幾らでもパクって練習すりゃいいだろ
それを発表したり売り物にするから問題なだけで

相手が怒らないからパクっちゃえってのはチョンと発想が同じ
480 イエネコ(福岡県):2013/04/22(月) 17:38:36.35 ID:biQR0fS70
ジャスラックがアップを始めました。
481 茶トラ(長野県):2013/04/22(月) 17:43:52.52 ID:aLhkcVQB0
保険がどうのって聞くが向こうの保険がこっちに参入してくるから?条件をアメリカと一緒にしろってこと?
482 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/04/22(月) 17:45:30.90 ID:MxhnZfOr0
>>474
プロ漫画家のデビュー作だって誰かの模倣だったりすんだよ
もろ○○先生の絵まんまですねみたいのが入選して賞金もらったりするのはいいのか?
まさか一人で部屋で黙々と描いて誰の影響受けたか全くわからん完全オリジナルになってから
外に出せと?
そしたらデビュー出来る奴なんかいっきにいなくなるぞw
>>479
著作権者が訴えてないものを第三者が勝手に許せんって喚くのは胡散臭い市民団体と一緒だよw
483 黒トラ(神奈川県):2013/04/22(月) 17:45:32.67 ID:wgXdzIEk0
>>481
日本側もアメリカの不合理な制度を是正しろと攻撃すればいいのにな。実際に不合理かどうかはどうでもいいから。
484 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/04/22(月) 17:51:08.65 ID:N5Qmls770
同人煽りとか、
パクリパクリ言う割には、
顔とか似せてないと文句言われたりするのはなぜなんだがぜ。
485 オセロット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 17:52:03.60 ID:izwzt0C7O
新堂エルはどうなるだろ
486 マーゲイ(関東・甲信越):2013/04/22(月) 17:54:45.80 ID:EnkcVjWcO
>>367
ワンフェスは当日のみだけど
同人誌は店舗に委託できる期限を決めておけばいいかも
期限過ぎたら委託主に返品
487 シンガプーラ(鳥取県):2013/04/22(月) 17:59:24.20 ID:NDtORPEN0
実質犯罪公認の集まりなんて終わっていいよ
488 シャルトリュー(静岡県):2013/04/22(月) 18:00:53.61 ID:JHkOecTW0
>>16
アメリカの警察と日本の警察では
目の付け方が違うんじゃね?
489 バーミーズ(西日本):2013/04/22(月) 18:03:39.43 ID:pHuGRagZ0
>>482
>著作権者が訴えてないものを第三者が勝手に許せんって喚くのは胡散臭い市民団体と一緒だよw
そういう同人ゴロは中韓が日本のものパクるのは激怒しないの?
第三者は怒っちゃいけないっておかしくないか?
490 マヌルネコ(静岡県):2013/04/22(月) 18:04:18.85 ID:w8NUNT5a0
割れはイカンけど
同人誌なんかはむしろ、それで本家の漫画も売れて相乗効果だと思うけどな
同人誌出身の商業漫画家もいるし
491 シンガプーラ(鳥取県):2013/04/22(月) 18:10:27.13 ID:NDtORPEN0
>>490
得があろうが無かろうが法律で禁止されてるんだから駄目に決まってんだろ
お前の理屈は人を○したら葬式屋が儲かるから人を○してもいいって言ってるようなもん
492 ハイイロネコ(関西・北陸):2013/04/22(月) 18:10:49.57 ID:ImATH/ZvO
コミケ終了とかアメリカのオタ共がテロるぞ
493 バーミーズ(西日本):2013/04/22(月) 18:10:53.22 ID:pHuGRagZ0
>>490
>同人誌なんかはむしろ、それで本家の漫画も売れて相乗効果だと思うけどな
それよく言う奴いるけど全く根拠ないよな
多少はあるんかもしれんが全体の何割だよ
494 白黒(dion軍):2013/04/22(月) 18:14:40.39 ID:Ney0jZLT0
>>473
アホか、あずまこよひこも同人上がりだっつーの
495 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/04/22(月) 18:14:55.67 ID:Ywd8wP+G0
作品に寄りかかりきった2次創作は、残して欲しいとも思わん。
創作系が同人のあるべき姿。絶対ダメとは言わないが、壁サークルの狂乱を見ると考えるものがある。
496 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 18:16:09.01 ID:Y8UXyUhf0
>>490
相乗効果が本当にあるんなら作者に許可取って金払ってやるべきだろ
それが出来てない時点でたかが知れてるわ
497 黒トラ(神奈川県):2013/04/22(月) 18:17:56.87 ID:wgXdzIEk0
同人誌が盛り上がったところで相乗効果はない。しかし同人誌のせいで原作を買わなくなることもない。
498 ヒマラヤン(神奈川県):2013/04/22(月) 18:19:25.06 ID:HycEWnv20
サークルに儲けが出ちゃうってのをせめて無くしたらどうだろう
趣味の範囲であるべきものなんだし
原価以上で売れないシステムってできないかな
499 ヒマラヤン(神奈川県):2013/04/22(月) 18:21:16.27 ID:HycEWnv20
>>497
あるある口コミで新しい作品を知るから
大手が一つ取り上げたらその作品のファンは増えるよ
500 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 18:28:32.37 ID:Y8UXyUhf0
>>498
印刷せずにネットで配信すりゃあいいだろ
著作権的には無料配布でも色々問題出そうだけど
501 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 18:30:28.39 ID:oI1vIpUiP
著作権以前にちゃんと所得税納めろって!
502 猫又(やわらか銀行):2013/04/22(月) 18:30:28.99 ID:jxkPNgAE0
>>1
この分野に関しては中国や韓国に強制参加させるべきだろ
503 ヒマラヤン(神奈川県):2013/04/22(月) 18:37:01.84 ID:HycEWnv20
>>500
それは電子書籍がいいか紙媒体がいいかと言う話にも繋がるね
あとコミケは現場で知り合いや知らない人とコミュニケーションを取る事も楽しみの一つである
一言でwebでと片付けるには考察しなくちゃいけない事が沢山ある
504 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 18:40:52.12 ID:oI1vIpUiP
軽自動車廃止もそうだけど
こういうのってTPP以前に国内で論議されたよな?

官僚が国会審議じゃ埒あかないからアメリカに裏から交渉したのかもな?
505 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 18:41:50.45 ID:HG1fUE0V0
中国のパクりは避難するくせに同人誌OK

ダブルスタンダードここに極まれり。
506 猫又(兵庫県):2013/04/22(月) 18:43:14.38 ID:aDwxA1yb0
著作権侵害もあれだか
アニメの絵を買いたら複製でアウトだからな
児童ポルノの次は2次創作物の単純所持
pcの画像データも紙も駄目
洋画が全然見られなくなってきてるから
コミケどころかアニメ自体潰すつもりなんだよ
507 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 18:49:56.95 ID:oI1vIpUiP
>>506
洋画がが… ってWOWOWもスターチャンネルも当たり前に放送してるけど?
地上波で少なくなったのは数字と金がかかるから
508 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 18:52:41.04 ID:Y8UXyUhf0
>>503
だったらパクリ商品売らずに集まればいいだろ
商売として売るからめんどくさい話になる
509 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 18:53:40.69 ID:Y8UXyUhf0
>>506
お前は何と戦ってるんだ?
510 スノーシュー(宮城県):2013/04/22(月) 18:55:04.38 ID:YWo5PzGP0
>>506
フェアユースがうんぬんってひろゆきが言ってたよ
511 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 18:58:01.12 ID:zZr3/MU/0
企業ブースだけにしてコミケやれば解決
512 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/04/22(月) 19:03:50.23 ID:MxhnZfOr0
>>489
>>そういう同人ゴロは中韓が日本のものパクるのは激怒しないの?
俺は同人ごろじゃないけどw
少なくともコピーと二次創作は一緒にしないだろ
中韓の奴らが二次創作して怒る奴はまあいないだろ
むしろ海外でも二次創作してるのかって面白がるだろ
もちろん著作権者がコピーも二次創作も権利侵害だって訴えることも出来る
日本の同人なんて権利者に訴えられたらやらないよ
ディズニーや任天堂のように訴えてくるとこはネタにするのを控えるだろうし。
ドラえもんの最終回描いた奴がどうなったか。
中韓はそんなの関係無しにコピーしまくるだろうがw
513 三毛(dion軍):2013/04/22(月) 19:07:15.08 ID:oI1vIpUiP
>>512
向こうはコピーしないで先に著作権登録して自分のものにするからw
(例クレヨンしんちゃん)
514 シャルトリュー(三重県):2013/04/22(月) 21:12:27.30 ID:xLGvQuJE0
童貞の俺にエロ同人誌と実際のSEXとの違いを教えるスレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1366619482
515 ジャガランディ(大阪府)
アニメキャラのコスプレをした一般人が登場する同人誌なんかどうだろう(提案)