経営コンサル「会社で飲み会に誘われてるのについて行かないような奴は出世できねえよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 斑(東京都)

飲み会を断るサラリーマンは出世できない

 新生銀行の調査によれば、サラリーマンの1か月の小遣いは3万9600円(ケータイ代込み)だという。1回の飲み代の平均は2860円、1回の昼食平均にいたっては510円だ。これって少なくないか?
 30代サラリーマンに話を聞いても、「飲み会はカネのムダだから誘われても行かない。断り続けていれば誘われなくなるから問題ない」(35歳・通信)
「アベノミクスなんて関係ない。会社は不況のまま」(38歳・出版)「収入が増えたとしても小遣いは据え置きの予感」(36歳・電機)と何ともさびしい声ばかり。
 なかでも、「小遣いが1万円以下」だというサラリーマンが共通して口にしたのは「飲み会はカネのムダだから行かない」という確固たる信念だ。
確かに、少ない小遣いのなかから飲み代をねん出するのは厳しいし、そもそもノミニケーションが重視されたのもひと昔前の話だ。

 しかし、経営コンサルタントの鈴木進介氏は「飲み会を断るようなサラリーマンは出世できません」と断言する。
「これまでコンサルタントとして、100社以上に関わってきましたが、ノミニケーションが重視されない時代だからこそ、飲み会に積極的に参加するサラリーマンはそれだけで重宝されるんです」と言う。
「人事っていうのは、結局のところ印象がすべてです。よほど専門的なスキルがあって仕事ができる人を除けば、どんぐりの背比べ状態。
そこから頭ひとつ抜けて出世するには、仕事で頑張るよりも、積極的に飲み会に参加して社内のネットワークを築いたほうがよっぽど早いですよ」

 と言うと、「『宴会部長なんて泥臭い。俺は仕事で評価されてやる』なんて人が出てきます。でも彼らはわかってないんですよね。
宴会部長もできない人がプロジェクトを遂行したり、人を引っ張っていけるはずがない。そんな能書きは飲み会で伝説の一つでもつくってから言ってほしい」
「飲み代をケチるようなサラリーマンって、大概“コストパフォーマンス”って言葉が大好きなんです。でも、本当にパフォーマンスがいいかなんてわかってなくて、ただ安いものを買って喜んでいる場合がほとんど。
もちろん、飲み会に参加すれば必ず出世できるわけではありませんが、仕事で頑張るより近道なのは確か。飲み代をケチるよりずっとコスパがいいですよ」

http://nikkan-spa.jp/425117
2 ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone):2013/04/19(金) 18:30:16.44 ID:aUfzsH0mi
日本のダメなとこ
3 スペインオオヤマネコ(長野県):2013/04/19(金) 18:32:53.77 ID:7ZYvFNNy0
うちの会社の宴会部長は仕事になると周りから総スカンですが。
4 ジャガランディ(神奈川県):2013/04/19(金) 18:33:14.93 ID:78PRXGad0
手段としての飲みってだけで、大事なのは積極性や行動力だろ
当たり前じゃん
5 トンキニーズ(大阪府):2013/04/19(金) 18:37:59.90 ID:3w7P/6oD0
>>1
>宴会部長もできない人がプロジェクトを遂行したり、人を引っ張っていけるはずがない。

なんで?
6 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/04/19(金) 18:40:54.15 ID:jopQkiB30
別に付いてこないようなガキは使い捨てでいいんじゃね?
7 コラット(内モンゴル自治区):2013/04/19(金) 18:41:04.71 ID:eo0Lj8EVO
コンサルってなんか胡散臭いから連中の発言は信用しないな
8 デボンレックス(静岡県):2013/04/19(金) 18:43:07.32 ID:s6dNE4Ij0
最低限の協調性は必要だよな
毎回参加しろとは言わんが
9 アンデスネコ(チベット自治区):2013/04/19(金) 18:43:26.58 ID:8teebAh/0
経営コンサルって馬鹿の総称でいいかもしれん


上司の飲み断ったよ、今年に入ってからずっとだ。
魅力感じない上司だし、武勇伝も面白く無いし飲み終われば2次会はカラオケ
時間の無駄。

その上司今じゃ追い出し部屋住人で来月には辞めそう。
10 カナダオオヤマネコ(関東・東海):2013/04/19(金) 18:48:09.26 ID:Kbtz+zGpO
飲み会好きだけど出世できません
11 マーゲイ(愛知県):2013/04/19(金) 18:49:15.97 ID:3u+taCfT0
>>10
「あいつ、飲み会の時だけは生き生きしてるよな」
12 斑(福岡県):2013/04/19(金) 18:49:53.78 ID:iODzcol/P
月に一度くらいならまあいいけど
それ以上は時間泥棒の自覚を持つべき。
13 猫又(東日本):2013/04/19(金) 18:55:56.84 ID:ozTW0I0f0
まじでうちの会社で飲み会に行かなかったやつらは
ほとんど出世してない。

このコンサルの言ってるのはあってるだろうな。
14 黒トラ(埼玉県):2013/04/19(金) 19:01:46.56 ID:rbTiwODj0
虚業の代名詞、コンサルタント
15 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/19(金) 19:03:55.05 ID:TqrBdLK4O
コンサルとか総じてクズだからな
16 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/04/19(金) 19:04:47.15 ID:W8l9MS0P0
会社はそんなもんだ
17 シャム(関東・甲信越):2013/04/19(金) 19:05:34.85 ID:NJQNw20zO
これは事実でしょ
飲み会断ってる奴は職場で浮くよ
俺みたいに
18 ジャガー(茨城県):2013/04/19(金) 19:08:06.53 ID:uk8/avYY0
コンサルタントとかアホだろ
自分でやってみれやなんにもできないくせに
課長と同額もらってんのに何で出世せにゃならん
19 ブリティッシュショートヘア(西日本):2013/04/19(金) 19:09:06.61 ID:+JKr48/z0
自ら人脈をぶった切っていく
20 ラグドール(dion軍):2013/04/19(金) 19:10:52.62 ID:9iXaVYxWP
仕事と関係ないものが人事評価に影響するなんて馬鹿げている
21 マーブルキャット(神奈川県):2013/04/19(金) 19:11:50.87 ID:tLAWG1A20
そのへんの出世できないリスクと飲み会という苦行を天秤にかけて
行かないっていう選択してんだろが
22 カラカル(内モンゴル自治区):2013/04/19(金) 19:20:22.33 ID:UasgJNuT0
じゃあ出世できなくていいよ




…って考えだと40〜50あたりになった時
リストラ対象の一番上に来たりするんだよな
23 メインクーン(京都府):2013/04/19(金) 19:21:51.23 ID:3A3gFeUH0
出世を餌に言うこと聞かせようなんてのがもう古い

出世する気が無いから飲み会に行かないってのを理解してない
24 ハイイロネコ(西日本):2013/04/19(金) 19:22:37.66 ID:9au+bHHMO
えーと、努力は報われるとは限らないが成功者は少なからずとも努力して云々だっけ?
25 ヒョウ(芋):2013/04/19(金) 19:27:01.25 ID:UkA6YIOn0
仕事はチームで動く事が多いからな
チーム(課)で飲みに行くっつーのに来ないヤツはダメだ
外資だろうが同じ
26 マーゲイ(関東地方):2013/04/19(金) 19:28:19.14 ID:n7knXCBWO
会社の飲み会とか今時ねえよ
古い社員か酒好きが仕切ってるのかね
どちらにしろみっともないわ
27 ラグドール(dion軍):2013/04/19(金) 19:29:24.26 ID:9iXaVYxWP
連帯感が仕事に必要なのは分かるが
飲みで連帯感を計るのは間違っている
28 ブリティッシュショートヘア(西日本):2013/04/19(金) 19:32:50.70 ID:+JKr48/z0
間違いとまでは言えんだろ
他にも方法はあるが
29 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/19(金) 19:37:28.21 ID:4Bok5NclO
うちは飲み会廃止して月1ランチに変わったわ
会社から2千円でるし若い奴にも好評
30 ラグドール(dion軍):2013/04/19(金) 19:37:36.95 ID:9iXaVYxWP
そんなに幹事やって仕切りが上手いなら居酒屋始めろよってな
少ない小遣い削ってまで飲み会に出るのは宝くじ買って高額当選夢見てるのと同じだろ
31 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/19(金) 19:39:02.12 ID:bNxUTGckO
飲み会に行くだけが得意なお調子者が出世して、日本が没落したんだろ。
32 アメリカンカール(愛知県):2013/04/19(金) 19:39:38.99 ID:dlS1n1dc0
どこから金もらってこんな記事書いてんだ?
33 ヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/19(金) 19:41:30.00 ID:dLDITn2FO
飲み会は日本の文化じゃん
それが嫌なら日本から出ていけばいいだけ
34 ラグドール(京都府):2013/04/19(金) 19:42:31.71 ID:e2zMrYELP
費用の何割かは会社負担、時間厳守(2時間まで)

というルールを作って最低月1回の飲み会を強制してる会社は
業績が上向いたらしいけどな
35 スフィンクス(東日本):2013/04/19(金) 19:42:36.32 ID:JJ/zsaX10
>>1
「小遣いが1万円以下」のリーマンが飲み会行けるわけないだろ
SPA記事が稚拙過ぎて泣けるわ
36 スペインオオヤマネコ(富山県):2013/04/19(金) 19:42:44.60 ID:BN9iT2Hp0
まあそうだろうな
ソースは俺
37 斑(やわらか銀行):2013/04/19(金) 19:45:56.19 ID:EvhOyZHkP
飲み会が人事査定の一つ
38 ぬこ(大阪府):2013/04/19(金) 19:46:12.20 ID:k90B98Vq0
出世レースから弾かれたら飲み会に行かなくなるんじゃないか。
39 シャム(チベット自治区):2013/04/19(金) 19:49:59.42 ID:zZ4OZ3Zi0
飲み会に出るだけで出世できる会社なんかに先は無い
40 シャム(千葉県):2013/04/19(金) 19:51:35.46 ID:x2zXkkbO0
上司の人間性に魅力があるかどうかだろうな
飲み「会」じゃなくて、二人で食事してちゃんと意思疎通のできない人間は駄目だっていうのなら分かるが
41 サーバル(チベット自治区):2013/04/19(金) 19:53:16.54 ID:tz+EOCrY0
最近飲み会ネタ流行ってんの?
もう飽きたんだけど
42 ジャパニーズボブテイル(山陽地方):2013/04/19(金) 19:55:45.66 ID:jO9Nf82JO
ウチのクソ田舎の飲み代なんて5000円以上だぜ
43 リビアヤマネコ(大分県):2013/04/19(金) 19:56:35.06 ID:EsNhcC1j0
飲みも仕事っていうわりに会社側は一切金をださないパターンが
多いよね

ITとかだと薄給の偽装請負できてたりするのに
ほぼ強制で当たり前の飲み代徴収されて知らない人間ばかりの中
正社員たててあげて面白くないわ
44 ジャガー(兵庫県):2013/04/19(金) 19:58:41.05 ID:3MnfJ0yf0
45 ブリティッシュショートヘア(西日本):2013/04/19(金) 20:00:07.73 ID:+JKr48/z0
旅館の座敷を借りて上げ膳下げ善で…
ちょっと三味線でも頼むと、一人一万は堅いね
46 シャム(千葉県):2013/04/19(金) 20:02:59.97 ID:xfho4YyX0
飲み会いってもボロクソに言われただけだわ
出世できない奴はいこうがいくまいが関係ない
47 マンチカン(東京都):2013/04/19(金) 20:05:25.68 ID:ahk3piNI0
飲み会に誘われてホイホイ行ってるのに出世しなかった(;^ν^)
48 スナドリネコ(香川県):2013/04/19(金) 20:07:18.89 ID:E19Wdfad0
経営コンサルなんて適当こと言って経営者から金ボッてる連中だろ。

この記事だって、おっさん幹部連中に「そうそう、そうなんだよ」って
言わせて金せびるだけ。
49 デボンレックス(神奈川県):2013/04/19(金) 20:09:13.92 ID:x4T6PTad0
出世=幸せ って価値観が古いんだよ
50 シャム(千葉県):2013/04/19(金) 20:10:27.71 ID:hsZ1iWWd0
出世が目標ならそうかも。テク上げより世渡り上手が評価される。
51 マンチカン(東京都):2013/04/19(金) 20:13:52.00 ID:ahk3piNI0
>>47
タダ酒や安く飲める事は多かったけど
52 ハイイロネコ(西日本):2013/04/19(金) 20:17:07.67 ID:9au+bHHMO
飲み会に出るだけでなく出てコミュ力鍛えて人間力付けて社会で戦ってける様にするんだろ
社内でコミュ出来ねー奴が他社との仕事が出来るのか?
それすら出来ねー奴に上司だの幹部だのな身分任せられるか!
与えられた仕事だけ繰り返したいのなら家に篭って内職でもしてろ!
53 ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/04/19(金) 20:18:08.71 ID:jseDAikq0
こんなくだらないコメントで飯喰ってるようなコンサルが一流のはずがないわけで・・・
54 ヤマネコ(関東地方):2013/04/19(金) 20:18:11.33 ID:W3aDzASPO
俺の経験上、酒が強い奴と、エロい奴と、身体が大きい奴は仕事が出来る
55 茶トラ(秋田県):2013/04/19(金) 20:18:12.69 ID:h2kRfvSP0
技術云々って仕事の一割だからな
九割はほぼ人間関係。
56 ジャガーネコ(宮城県):2013/04/19(金) 20:18:55.65 ID:v9MBpqDm0
確かに断るやつで出世してる奴見たこと無い。
57 サバトラ(沖縄県):2013/04/19(金) 20:19:32.46 ID:V6+lY/t80
鈴木は何もわかってないな、そういう層は出世なんて望んでいないのに
58 ハイイロネコ(西日本):2013/04/19(金) 20:21:34.70 ID:9au+bHHMO
>>55
キーボード打って電卓叩いて書類作成して位なら誰でも出来るからな
人と会話して如何に魅力あるプレゼンテーションが出来るかは話せるか話せないかで千差万別
59 バーマン(群馬県):2013/04/19(金) 20:22:56.95 ID:y8pCYblX0
宴会好きだけどいまだに平社員です
60 ライオン(広島県):2013/04/19(金) 20:24:57.39 ID:aMh3q7yM0
ネーヨww
飲み会が「評価」につながるなら給料出せカス。接待だろうが。

幹事ができる奴は仕事も優秀だろうが、宴会部長様が仕事できるとは限らんぞ。
61 ヒョウ(韓国):2013/04/19(金) 20:25:01.42 ID:wCYJZybN0
田舎の会社だと全員車通勤だったりして迂闊に飲みにも行けないよな
62 アメリカンカール(千葉県):2013/04/19(金) 20:28:27.60 ID:mRfrIPKZ0
毎日のように出席してる奴ってどっからあの金が出てるのかね
同じ二十万ちょいの給料でペイする訳がないんだが
63 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/19(金) 20:29:28.53 ID:WWi9yIwmO
出世を望んでる層に言えよ相手が違うだろ自称経営コンサルタント()
それにしても一月幾ら稼いでるかは知らんが小遣いで4万以下しかも携帯代込……
  
  
本当に男の結婚ってCD(キャッシュディスペンサー)機だなぁ
つくづく負け組だよ
64 スノーシュー(西日本):2013/04/19(金) 20:29:50.98 ID:IfbsbtC10
人脈作れない奴は出世できないって理屈なら分かる
65 茶トラ(秋田県):2013/04/19(金) 20:30:01.47 ID:h2kRfvSP0
>>58
基本的に人材が能力を発揮するのは(金を稼ぐ様に成るには)時間が必要なので
人間関係が悪いと仕事自体が長続きしない
人間関係が良いとそこそそこの人材でも長続きするんだよ
66 マンチカン(東京都):2013/04/19(金) 20:30:37.97 ID:ahk3piNI0
>>52
飲み会や会社の行事に出ると社内の他部署の通常触れ合わない人と会話出来たり
顔が広まって仕事の上でもやり易くなるな
R&Dとかやってるとたまに専門分野と全く関係ない部署に物貰ったり
協力してもらう必要が出て来る事があるが、ある時お願いに行った先の
担当者が社内野球大会で対戦して打ち上げで酒酌み交わした人ですごく話しし易かった
67 黒トラ(福岡県):2013/04/19(金) 20:33:24.37 ID:+N5OnhNP0 BE:345591656-2BP(6073)

>そこから頭ひとつ抜けて出世するには、仕事で頑張るよりも、積極的に飲み会に参加して社内のネットワークを築いたほうがよっぽど早いですよ」


いや、仕事頑張れよ。
仕事頑張ると出世する会社と、飲み会頑張って出世する会社、
どっちの株を買いたいかと問われれば前者だろ。
上層部は株主のために働いてるという意識を持てよ。
自分の居心地をよくするために働いてるんじゃないぞ。
経営コンサルも、上層部をいい気分にさせたほうが儲かるからそういうこと書くのか?
68 アメリカンカール(千葉県):2013/04/19(金) 20:36:15.37 ID:mRfrIPKZ0
ま、上の世代を見てれば分かる
仰る通り、日本企業で評価を受けるのは社内政治に燃えてる奴らだ
なんか独りでコツコツやってる奴なんか一瞬でグッチャグチャにレイプされて死亡だよ
69 サイベリアン(関東・甲信越):2013/04/19(金) 20:40:49.77 ID:h7XdhJ4zO
こういうスレ見るとやっぱ2ちゃんってプライドばっかのコミュ障が多いんだなって再認識するわ(笑)
70 コーニッシュレック(和歌山県):2013/04/19(金) 20:44:00.34 ID:yMc3a4gs0
飲みとゴルフで出世が決まる我が県庁、ただし専門職だが。
71 サーバル(山陽地方):2013/04/19(金) 20:50:03.05 ID:p0hTMuC/O
経営コンサルに頼るような会社はすぐ潰れます。
72 バリニーズ(三重県):2013/04/19(金) 20:51:14.79 ID:HE3+aFj/0
なか〜た最高!
73 ブリティッシュショートヘア(西日本):2013/04/19(金) 20:52:58.11 ID:+JKr48/z0
>>70
仕事はボーダーだろうから、そこから頭一つ抜けるための+αつったら、そうなるんだろうなぁ
74 ボルネオヤマネコ(北海道):2013/04/19(金) 20:54:18.77 ID:VqGuEYCc0
飲み会でつまらねぇ奴は財布か足になるのがオチだろ
75 ヨーロッパヤマネコ(静岡県):2013/04/19(金) 20:54:48.99 ID:0+NCesTT0
>>5
だから君はバカなんだよ
76 ラグドール(dion軍):2013/04/19(金) 20:56:50.98 ID:9iXaVYxWP
経営マニュアル本 経営コンサル

出し抜けると思って手を出すけど、他も同じように使うから結局どんぐりの背比べw
77 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/04/19(金) 21:03:37.86 ID:++CEkuOo0
サラリーマンの話だろ?
78 しぃ(埼玉県):2013/04/19(金) 21:08:42.58 ID:W3tpTsHn0
俺にウンコンサルの愚痴を語らせたら凄い
79 スコティッシュフォールド(静岡県):2013/04/19(金) 21:10:08.48 ID:NBroI/oR0
朝8時から飲み会やろうぜ
80 スナドリネコ(香川県):2013/04/19(金) 21:16:24.59 ID:E19Wdfad0
大○研一なんかもそうなんだけど、適当に世の中のことを
後付で理由つけただけの一般論を、これまた適当なたとえ話で
くるんでアホ経営層を「ふんふんなるほど、先生の言うことは参考に
なるなあ」と思わせてるだけなんだよな。
じゃあ具体的にこうしなさいなんて言わないし、言えない。
経営者もそこまで聞くのは恥と思うのをいいことに、経営者を
裸の王様に仕立て金をふんだくる日本経済にはびこるダニ商売。
81 デボンレックス(北海道):2013/04/19(金) 21:21:11.66 ID:mnGjhRPR0
鈴木シンスケさんに、今後仕事を依頼する企業はクズ企業ってことだね
82 ジョフロイネコ(神奈川県):2013/04/19(金) 21:27:01.86 ID:mhnfmGed0
酒癖悪いやつがいるとうんざりするよな。しかも長い。下手したら朝まで行く。
反面教師にさせて頂くわ。
83 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/04/19(金) 21:29:36.76 ID:m5ZhLiz90
付き合い良くても首切りされた奴は幾らでもいた
付き合い悪くても仕事をキッチリこなして関係をを良好に保つことは出来る
接待なら仕事と割り切るしかない
84 ラグドール(大阪府):2013/04/19(金) 21:30:33.20 ID:rVoBQl4iP
俺(上司)が飲み会好きじゃないのに部下たちが好きなので俺が地獄

立場上、行きましょうよ!って言われたら「しゃーねーな貧乏人ども!おごっちゃるわ!!」
とノリ良く行っておごってやるしか無い…金はいいよ、相応にいい給料もらってるわけだし
連中は高い店に行くわけでもないので2万もかからん

けど俺は家でアニメ見ながら一人でビール飲むほうが100倍幸せだし、カラオケも大嫌いなんだよ!
85 茶トラ(秋田県):2013/04/19(金) 21:35:52.76 ID:h2kRfvSP0
>>84
まあ管理職ならそうなるわな
86 ブリティッシュショートヘア(西日本):2013/04/19(金) 21:39:12.42 ID:+JKr48/z0
>>84
課長、ベルセルク入れといていいッスか
平沢やりましょーよ
87 イリオモテヤマネコ(三重県):2013/04/19(金) 21:42:21.62 ID:2KmsvDt20
今日は職場の飲み会だったけど、一滴も酒を飲まずに、二次会にも行かず、そそくさと帰ってきた。
職場の飲み会とか仕事の延長だから残業代出せよ。
それか行きたいやつだけで行けよ。
88 縞三毛(大阪府):2013/04/19(金) 21:48:26.82 ID:0VNwG8V50
上司の評価がどうってか、飲み会如きメンドクセーとか言ってるヤツに将来性も向上心もないだろう。
89 ラグドール(大阪府):2013/04/19(金) 21:49:09.93 ID:rVoBQl4iP
>>86
俺「…ワ…ワージッ!ワージッ!(帰りてぇー…)」
90 ラグドール(岐阜県):2013/04/19(金) 21:53:54.94 ID:r899bqmeP
出世したくないし飲み会も嫌いだから全ておーけー
91 マーブルキャット(群馬県):2013/04/19(金) 21:54:44.50 ID:nTJm5Kng0
飲み会ごときで切れるものなら切って見ろ
技術は囲ってるし、20年は無職で生きられる蓄えもある
92 エジプシャン・マウ(東京都):2013/04/19(金) 21:57:46.86 ID:T1VbjWqe0
嫌いな奴等と一緒に酒なんて飲みたくないからに決まってるだろ
そんな連中と飲むぐらいなら一人で公園のベンチで缶ビール飲むわ
来週歓迎会があるが回覧に捺印していつものように「欠」って書いといた
93 ぬこ(山口県):2013/04/19(金) 22:01:03.67 ID:5nxMw2Xk0
そもそも飲み会を企画するな
酒が入らないと交流できないとか一種のコミュ障だろ
94 カラカル(内モンゴル自治区):2013/04/19(金) 22:09:45.01 ID:1b2WALku0
飲み会した方がいいかな〜
でも行きたくない人もいるだろうしな〜
行きたくないけど査定に関わるかどうか気になるだろうな〜

結果、来なくてもいいことをえらく強調した何がしたいかよくわからん文面になる
95 ジャガーネコ(関東・甲信越):2013/04/19(金) 22:11:27.88 ID:F5yBJHTQO
(´・ω・`)こんな事やってるから会社が傾き潰れるんだよ、無能な上司を揃えてどうすんの
96 マヌルネコ(東京都):2013/04/19(金) 22:13:10.50 ID:mm4O74tZ0
>>66
死ね
97 スフィンクス(神奈川県):2013/04/19(金) 22:13:15.09 ID:mp6RAxVk0
>『宴会部長なんて泥臭い。俺は仕事で評価されてやる』

たしかにこういうこと言ってる奴の大半が「自分が仕事できない奴だってのを、自分だけが気付いていない」勘違いなんだよな
98 ボブキャット(WiMAX):2013/04/19(金) 22:13:18.83 ID:T4x67XQV0
>仕事で頑張るより近道なのは確か。

どこ行きの近道かが問題だろ
99 マーゲイ(関東地方):2013/04/19(金) 22:13:29.33 ID:JQ8cn/grO
もう時代が違うのになあ
上司と会社に忠誠誓って
挙げ句倒産、過労死なんて馬鹿馬鹿しいことこの上ない
100 ベンガルヤマネコ(三重県):2013/04/19(金) 22:15:24.22 ID:yewPZH/p0
経営コンサルタントの鈴木進介氏

所詮企業にたかる小蠅だろwww
101 マーゲイ(関東地方):2013/04/19(金) 22:16:56.14 ID:JQ8cn/grO
>>97
まあ実際その傾向は強くなるのは当然だわな
社内の情報や仕事の情報が入ってこないんだからさ
自分だけでなんとかなると思ってんならはじめから自営業してろって話だよ
102 ツシマヤマネコ(東京都):2013/04/19(金) 22:16:56.69 ID:6BhQpl750
技術職は、スキル8割・コミュ力2割
文系職は、スキル2割・コミュ力8割

スキルのある人間なんていくらでもいるから、どんどん切り捨てたって問題ない
文系職で重要なのはスキルじゃなくてコミュ力
これがあるかないかでかなり違う
1人で黙々とやる仕事ならともかく、大半の仕事はチームプレイなんだよ
コミュ力の低い奴のせいで、チームの雰囲気が悪くなり、また、営業の成績も低くなる
人間関係の築き方のうまい奴は、たとえ凡才でも出世できる
103 黒(dion軍):2013/04/19(金) 22:18:02.92 ID:L42Juj6X0
出世なんてしたかねえよ
104 カラカル(関東・甲信越):2013/04/19(金) 22:21:03.44 ID:FaWlF0+F0
ビジネスの集まりなら飲み放題でなく一杯くらいがいいんじゃねえか?
コスパいうなら飲み放題で安い酒を飲むより、単品で一杯を味わったほうがいい
飲み放題なんて人の話まともに聞けないだろ?
105 ジョフロイネコ(WiMAX):2013/04/19(金) 22:21:18.62 ID:ymZtrTEo0
利益を生む奴が出世する会社じゃないのが問題
なんだ?付き合いで出世ってwwwwwwwww
なにもしない、傷の無い奴が出世する馬鹿会社の不思議
日本はこうして落ちていく
106 オセロット(東日本):2013/04/19(金) 22:22:45.99 ID:F3iY67zsO
頂点近くまで出世すれば旨味はあるでしょうが…会社って基本的に細長いピラミッド構造ですからいいようにこき使われてモチベ下がった所でポイッってのはどこの会社も一緒です
役員は会長の親近者で固めてうまい汁全部吸い上げちゃうのも何回も見てきました
まあ頑張れば頑張るほどハードル上げてさらに厳しい仕事させられるのはしょうがないですよねwww
自分で選んだ道なんで寿司www
107 黒トラ(東京都):2013/04/19(金) 22:24:42.33 ID:YOiQh8jj0
気の合う奴と数人で飲むならいいけどな
108 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/19(金) 22:28:23.93 ID:RSyPDKBvO
飲み会で出世の有無が決まるとか酷い話だ
109 ブリティッシュショートヘア(西日本):2013/04/19(金) 22:30:43.92 ID:+JKr48/z0
>>89
正直サーセンwww
110 スミロドン(WiMAX):2013/04/19(金) 22:34:27.18 ID:72O1tCq40
会議で案が出ないでグダグダになってる時にスパッといい案を出せたらそれだけでそこそこいけるよ。
111 シャム(内モンゴル自治区):2013/04/19(金) 22:35:16.13 ID:Yw2ih2QoO
余裕で断って定時で帰ってきた
行く意味がわからん
112 ユキヒョウ(茸):2013/04/19(金) 22:37:14.43 ID:HHzAY6Jk0
出世に苦痛が伴うなら、一生平でもカマイマセンけど?
113 ベンガル(やわらか銀行):2013/04/19(金) 22:38:19.97 ID:gmJZk8uv0
>>96

お前みたいな奴に幸せになってほしい。
114 バリニーズ(埼玉県):2013/04/19(金) 22:39:59.25 ID:PzafUjIP0
>>111
同じく。 気が合うな、飲みに行こうか

>>111 なんでだよ!
115 カラカル(内モンゴル自治区):2013/04/19(金) 22:42:21.39 ID:1b2WALku0
>>114
わあ怖い
116 バリニーズ(埼玉県):2013/04/19(金) 22:44:01.97 ID:PzafUjIP0
飲み会嫌いな俺の飲み会の過ごし方

・端の席に座る
・好きなだけ食って好きなだけ飲む
・その場でとっとと寝る

飲み過ぎて寝ちゃったのねとほっておいてもらえる
117 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/04/19(金) 22:56:07.18 ID:IbHnPpCH0
月2万の小遣いしかないんですけど。
118 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/19(金) 23:06:23.74 ID:lmJ6n2AV0
出世したいと思う奴が、飲み会出ないとは思えんがな
そういうエネルギッシュな連中は、人脈だのコミュニケーションだのが人生の至上命題だろw
119 カラカル(関東・甲信越):2013/04/19(金) 23:08:02.39 ID:97ls5Inq0
みんながみんな出世したいもんだと思うなよ
120 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/04/19(金) 23:10:35.93 ID:aAhf4TGw0
まー会社や職種にもよるだろ
121 ノルウェージャンフォレストキャット (田舎おでん):2013/04/19(金) 23:19:22.05 ID:zRie0EZN0
飲み会に行ける収入が出来る所まで出世させてください
122 スフィンクス(内モンゴル自治区):2013/04/19(金) 23:19:41.30 ID:ZV4Lx7J3O
実際しょうもない上司に媚び売ってご機嫌取ってあやしてやらないといけなくなったら苛々するわな
俺は他人の金で飲んでると思われたくないから飲みの席は最低限の付き合いで済ませる
123 ベンガルヤマネコ(四国地方):2013/04/19(金) 23:22:01.98 ID:w76Wc4nW0
飲み会行ったぐらいで出世できるなら宴会部長はとっくに社長になってるわw
124 コドコド(滋賀県):2013/04/19(金) 23:26:10.76 ID:d11c0g4Q0
何でもそれなりにできるひとがリーダーになると
全部自分でやろうとするので下が育たない。

一概には言えないけど、専門技術は持っているけど
他のことはあまり知らないひとのほうが
プロジェクトは成功する可能性が高い。
部下を信じて仕事を任せるから。

結局、人付き合いを敬遠するひとはいくら仕事ができても
リーダーには向かない。だから、出世できないというより
出世させないわけ。リーダーにしても成功しないから。
むしろ極端な話、何も知らなくても人付き合いがうまいひとを
リーダーにしたほうが仕事が円滑に進む。
どうせ仕事はひとりではできないのだから。
125 アンデスネコ(青森県):2013/04/19(金) 23:30:02.92 ID:OM48KPer0
グローバルスタンダードとか声高にいろいろ海外の規則押し付けるなら
飲みニケーションなんて海外に存在しないんだからやめろや。
ほんと経営コンサルタントって適当だよな。
126 ラ・パーマ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 00:01:40.83 ID:z1yaZC6/P
>>125
存在しますけど?
田舎者には分からないかもね

黙ってりんご食ってろ
127 トラ(WiMAX):2013/04/20(土) 00:04:15.64 ID:ayaQV2X+0
馬鹿だから出世できないけど、仮に頭が良くても出世なんてしたくなお(´・ω・`)
128 シンガプーラ(京都府):2013/04/20(土) 00:21:32.93 ID:l75ntBHy0
酵素がなくてアルコール分解できない
飲み会に付き合っても空気中のアルコールだけで顔が赤くなる

酒が飲めないと圧倒的に不利なのは間違いない
世の中は不公平にできている
129 ラ・パーマ(神奈川県):2013/04/20(土) 00:23:12.11 ID:AC+gTYxcP
出世できなくなんの?そりゃあいい、じゃあ行かねー
余計な責任負いたくねーし
130チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/04/20(土) 00:23:06.64 ID:7mKu8sbOP BE:611877964-S★(512556)

出世して役職なんかについたら
残業代もなしに無制限に働かせられちゃうんでしょ?
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
131 スミロドン(神奈川県):2013/04/20(土) 00:24:26.58 ID:oR2g1dQl0
なんの根拠もデータもない主張をするコンサルタントとか...
132 猫又(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 00:24:36.60 ID:occqPB4W0
ボスだけを見る欧米人。
周り全部を見る日本人。
133 黒トラ(中部地方):2013/04/20(土) 00:25:29.53 ID:u9E8IYF10
管理職のめんどくささなんて飲み会の比じゃねえしな
134 シャルトリュー(関東・甲信越):2013/04/20(土) 00:25:34.21 ID:wiwX2GTBO
出世自体に魅力を感じない。

誰もしたいなんて言ってないのに「出世できねえぞ」って言われてもなぁ…
135 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 00:26:22.85 ID:1SNqQXwF0
「出世したくないから行きません」
136 サバトラ(京都府):2013/04/20(土) 00:27:55.25 ID:MT111Z/70
こんな時代遅れのオッサンの寝言みたいなこと書いて
お金もらえてるんだから、こいつは間違いなく勝ち組だろ。
勝ち組の意見はよく聞いとけよお前ら
137 マヌルネコ(青森県):2013/04/20(土) 00:35:22.01 ID:7WsIEaGg0
コンサルなんて既存のシステム全肯定して保険かけといて
新しいものを海外から見つけて経営者に紹介する程度だから
所詮事象の後追いにしかならない。そして何一つ責任を取ることはない。

成果主義導入を経営者に後押ししたような連中が今度は何いってんの?
138 シンガプーラ(WiMAX):2013/04/20(土) 00:46:46.36 ID:L2hZfImp0
上が仕事に必要だと判断したなら、必要なんだろう。少なくともその職場では。
ただ、そうなれば無論、経費使って勤務時間内にやるのが筋だよな。
139 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/04/20(土) 01:01:25.90 ID:gDvjTVgn0
一人で何でも出来るんだったら別に飲み会断って好きにしてれば良いけどさ
実際は一人でやる仕事なんて無いんだからね?
回りとのコミュニケーションを円滑に進めるのは仕事する上で超大事だし
仲良くなっておくと困ったとき助けてくれる事もある
自分のためにこそ参加すべきなんだよ
140 ラ・パーマ(庭):2013/04/20(土) 01:41:47.99 ID:OGg5OCooP
飲み会参加が絶対必要なんじゃなくて関係性を築くことが大事
その関係性を築くための時間として必要であってしっかり話せるなら飲みじゃなくてもいーと思うが現実はそうはいかない
141 ジャングルキャット(茸):2013/04/20(土) 02:28:32.22 ID:9uCKCrQw0
飲んで先輩の自慢話とかつまない趣味の話とか仕事の話はいいさ

でも説教はつまんないだろ?
ほとんどの飲みは説教だぜ?
「〜〜した方が良い」といったアドバイスじゃなくてひたすら
「お前の〜〜というとこらがダメだやる気あんのか?」←これを6時間も受けてみろよ耐えられたら神だぜ
話変えようとしてもすぐ戻す
こんな飲み会くそ食らえさ
142 アフリカゴールデンキャット(鳥取県):2013/04/20(土) 03:00:45.17 ID:u8n5RVMJ0
まぁこういう会社から潰れていくんだろうな…
御愁傷様
143 黒(埼玉県):2013/04/20(土) 03:02:41.31 ID:J/FG3zIg0
いや別にいいよね アフター5は個人の自由
そんな石頭の会社に実力あるひとなんて 入社しないよね
144 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/04/20(土) 03:03:59.14 ID:jZ57lwlU0
勘弁してくれ過去の遺物だろ
145 サバトラ(東京都):2013/04/20(土) 03:04:48.84 ID:y0esZvbW0
奈良漬けで酔っぱらう人もいるからな
無茶言ったら悪いわ
146 イリオモテヤマネコ(千葉県):2013/04/20(土) 03:40:00.53 ID:fhK7JeKv0
出世したくない。
飲み会に出てもいいからヒラに戻して欲しいわ。
147 ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 03:40:49.94 ID:aBpP3q+8P
そもそも>>1読んで飲み会出るだけで出世できる訳ないとか考えちゃうようなバカが
飲み会参加しない上に自分は仕事が出来ると勘違いしてるようなやつなんだろうな
どこにもそんな事は書いてないだろうと。2chですらコミュ障丸見え
148 黒(埼玉県):2013/04/20(土) 03:47:46.37 ID:jp2FfFGq0
もういい加減
ロクな教育も受けて来てない
団塊の昭和思考は捨てろよ

老害年寄り共は
いつまでも後の世代の
足引っんなよ
本当に邪魔臭いゴミ共がー
149 斑(中部地方):2013/04/20(土) 03:54:16.86 ID:DP3wqZkx0
せめて客と呑めよ
社内で呑んでて一銭でも稼げるのかよ
あほかよ
150 ラ・パーマ(芋):2013/04/20(土) 03:55:48.44 ID:L2wZA7Y9P
新兵の頃からほとんど飲み会は断ってるけど、同期では出世が一番早く30代後半で部長代理
従業員5000人ほどの会社だけど、コツは会費を毎回必ずカンパすることだな
151 コラット(神奈川県):2013/04/20(土) 04:04:40.07 ID:KmzOrdK6I
まず仕事の人と飲んでも何が楽しいか分からない
ゆとりって言われるだろうけどプライベートは自由に使いたい
外国じゃーどうなんだろうね
152 アメリカンカール(茸):2013/04/20(土) 04:09:11.15 ID:VyFa1inG0
コンサルほど怪しい職業はないな
153 コドコド(神奈川県):2013/04/20(土) 04:18:39.32 ID:APF8A3/s0
>>140
コミュ障が必死にリア充のふりして周りと話し合わせて作った関係性なんか関係性じゃねえよ。それは「関係性のあるふり」だよ。
154 ハイイロネコ(東日本):2013/04/20(土) 04:21:08.03 ID:XzQ2YYXIO
>>1は極論だけど、喫煙室の会話は色々な部署の話が筒抜けだからなぁ…
155 イエネコ(茸):2013/04/20(土) 04:34:06.70 ID:bK67OXnp0
>>153
>関係性のあるふり
会社ではそれも必要だよ、確かにコミュ障にはツラいかもしれないけど
156 ヒョウ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 05:18:52.71 ID:WsIJoRgy0
出世=サビ残休出当たり前になって責任増して給料上がらないしいらなくなったら首にされる権利の獲得
157 マーゲイ(東日本):2013/04/20(土) 05:39:26.42 ID:f25+apNZO
社畜は大変だね
158 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/04/20(土) 06:16:27.88 ID:qIBbv3+b0
偉そうにコンサルタントなんて名乗って
下らん指摘する割に景気よくならんな。
159 アメリカンカール(大阪府):2013/04/20(土) 06:29:35.33 ID:bDU8/hBN0
同調圧力
160 マレーヤマネコ(WiMAX):2013/04/20(土) 06:31:30.10 ID:LGE7Ts7x0
意味があるなら参加すりゃいいし
意味が無いなら参加する必要ない

意味ある事ならむしろ自分から飲みに誘う
飲み会参加するのも人に言われてからじゃ遅い
自主的に動けないやつに出世は無理
161 オセロット(福島県):2013/04/20(土) 07:20:52.56 ID:lMfj78NL0
出世する手段が飲み会w
その会社ヤバいだろwwwwww
162 アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone):2013/04/20(土) 07:50:03.30 ID:eP5/ggQsi
このスレの流れを見てるとどれだけν速に引きこもりの自称会社員が多いかが分かる

もしくは余程今まで経験して来た飲み会に恵まれなかった可哀想なクチなんだろうなと
163 ペルシャ(東京都):2013/04/20(土) 07:56:00.52 ID:HCZtgR430
禁煙なら行きます、コミュニケーションにタバコは不要ですよね?
って言って反応を見る
164 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2013/04/20(土) 07:58:24.69 ID:Hja+GwFD0
日本は、やっぱ村社会だな

農耕民族の血が受け継がれている

これが欧米だと家族との時間を優先するために
会社での飲み会などほんとんどない
165 チーター(空):2013/04/20(土) 07:59:10.42 ID:/V5Kyh780
日本のこういうアジア的なとういか
土人レベルの風習がゆとり世代によって
破壊されてるのが嬉しい
冠婚葬祭含めて正直気持ち悪い慣わしが多すぎる
断ったら不思議な力で死ぬことになるみたいな
166 白(広島県):2013/04/20(土) 07:59:18.26 ID:mX7oIgJu0
一緒に飲みたいと思われるような上司になればいいんじゃね?
断れるのはお前の人間性に問題があると何故思わないのだろうか
飲み会が嫌なのではない、お前が嫌なのだ
167 ラ・パーマ(東京都):2013/04/20(土) 08:23:01.06 ID:p+bKdBxuP
建前の付き合いでしかない飲み会は全部蹴ってるが何の問題もない
30人居ても完全スタンドプレーの部署だし
168 しぃ(愛知県):2013/04/20(土) 09:31:39.22 ID:ZnufajUl0
会社ってのはなぁ、仲良しこよし倶楽部じゃねーんだよ
169 ギコ(dion軍):2013/04/20(土) 09:35:15.88 ID:9vi3xJUb0
くそがしねよ
社内でうまくやれねーから飲み会もいきたくねーんだよ
んなこともわかんねーでコンサルしてんじゃねー

「筋トレ、走り込みを嫌うアスリートは優勝できない」っていってんのと一緒なんだよ
170 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 09:43:08.08 ID:jr/l/W9W0
>>166
相手もたぶんお前の事嫌ってるよ
でも相手は嫌いな相手にも譲歩し、分かり合おうとしてるわけだ
もちろん仕事の場で行おうとしたがお前の良さがまったくわからない
だから仕事以外の場を設けようとした
しかしお前はそれにも来ない
やっぱりこいつはダメなんだな
会社には不要どころか邪魔になる人間だと判断されるわけだ
171 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/04/20(土) 09:52:40.33 ID:dlOaj9ps0
飲み会いくよりも、残業しろ。
172 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/04/20(土) 10:22:37.27 ID:y3547pMg0
そもそも、最初から誘われない人はどうなるんでしょうか?
気楽でいいんだけどね。
173 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 10:26:12.05 ID:AYeHyzPv0
>>164
その代わりにもっと濃いいホームパーティーなる鬼門が休日にあるんだぜ。

日本の飲み会の方がなんぼ気楽か。
174 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/04/20(土) 10:29:20.24 ID:y3547pMg0
>>173
例のBBQコピペをw
175 ベンガル(チベット自治区):2013/04/20(土) 10:48:06.55 ID:ME811sxJ0
3回誘って3回とも断られたら、こいつはやる気が無いなと思う
忘年会すら出席しなかった奴らがいたから、給料面で虐めてやることにした
嫌ならやめれば良い
与えられた仕事だけやってれば、自動的に給料がもらえるなんて意識の奴らは俺の会社にいらん
176 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/04/20(土) 10:51:03.94 ID:y3547pMg0
忘年会すら出席しなかった奴らがいたから、給料面で虐めてやることにした

いまだ、こういうことやるバカいるんだ・・・・もうアホか馬鹿かと
まー無職がかっこつけて書いてるんだろうけどさ。
リアルでやったとしても、こういうところには書き込まない
177 シャム(茸):2013/04/20(土) 10:53:48.25 ID:GqMtU3rn0
飲み会行ってもメシ食うだけで酒は飲まないようにしてる
酔っぱらいの話すことに適当に相槌うってりゃカドは立たんがな
178 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/04/20(土) 10:54:13.36 ID:/bFRAc8lO
一生平社員で頑張るなら全部断ればいいと思うよ
でもそれで自分が置かれてる現状に不平不満、未来に希望がないだの言うやつはクズだから死んだほうがいい
179 ジャングルキャット(茸):2013/04/20(土) 10:55:43.34 ID:9uCKCrQw0
>>173
ホームパーティには説教とか愚痴は出ないだろ?

説教と愚痴しかしない日本の飲み会の方が陰湿だわ
180 ハイイロネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 10:59:25.46 ID:09pDT+ScO
月一で強制参加だからきついわ
費用の半分は経費なのが救いだけど
181 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 11:10:34.79 ID:AYeHyzPv0
>>179
TVとか映画でしか見たことないだろ?

実際には、嫌味を言う嫌な上司も沢山居るし
それを家族の前で言うとかたまらんわ。

居酒屋で言われる方が100倍まし。
182 しぃ(東日本):2013/04/20(土) 11:10:57.90 ID:1mrivTxc0
>>169
そんな人は
大多数の会社の人にとって
悪い方にしかいかないから
参加もしないような人は要らないってことですよ。
183 ヒョウ(catv?):2013/04/20(土) 11:17:21.71 ID:QpgoLQzb0
>>175
だったら『飲み会も査定対象だ』ってきちんと言ってやれよ。それなら嫌でも来るだろ。
来て欲しいくせにやり方がねちっこいんだよ。これだから老害は…
184 白黒(岩手県):2013/04/20(土) 11:22:46.66 ID:nDISwjBk0
ザルの俺が参加すると、上司が1次会で逃げ出すから皆に便利扱いされてる
いや、宴会嫌いじゃないけどさ
185 マーブルキャット(千葉県):2013/04/20(土) 11:25:18.69 ID:JF2ocZXH0
誰もが出世したいと思ってるわけじゃない
奴隷階級の奴等はそこが分かってない
186 イエネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 11:26:27.80 ID:9mpXFLFA0
飲み代の問題で参加しないんじゃなくて時間が無駄だからだろ参加しないんだろ?
おまいら低脳と一緒に長くいるとその馬鹿さが移ってしまうからな。
おまいらは一生リーマン奴隷をしていろ。
187 ベンガル(チベット自治区):2013/04/20(土) 11:32:23.69 ID:ME811sxJ0
>>183
いや、良いフィルターになってるよ
率先して来るような奴や、行くのが当然だと思ってるようなやつらは
仕事に対する姿勢が全く違う
ねちっこい老害で結構、まだ38だけどな。
188 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 11:37:30.36 ID:ZE9/+AFv0
>>1
そういう魚の糞みたいな奴らばっかが出世した現状が、今の落ち目の日本企業だろ。

つくるのはスマフォ炊飯器とかITオンチなモノばっかだし、スマフォは総じてクソばかり。
音楽も映画もドラマもガラパごったつまらないコンテンツと化し、任天堂はしっかり迷走中。
カプコン利益が-50%で、スクエニも赤字で社長交代w

何がコスパだよ。
目先の利益で損得勘定ばっかしてるから、クリエイティブなモノが作れないんだろうが。
ほんとバブル世代が日本を台無しにしてくれたよな。
189 ラ・パーマ(長屋):2013/04/20(土) 11:38:05.41 ID:rDcyiQthP
宴会部長とか超めんどい。やりたくない。
仕事はもっと面倒だけど。
やりたくない。
出世できんわ
190 チーター(三重県):2013/04/20(土) 11:46:13.31 ID:8eYjlghIP
出世しないほうがいいじゃん
191 しぃ(東日本):2013/04/20(土) 11:56:04.66 ID:1mrivTxc0
ずっと先のことを読める人間か

そのふるいのひとつだというだけですよ。
ふるいに残らない人間はここでなんだかんだ
不出席の事由をもっともらしく論じるだけです。
192 しぃ(東日本):2013/04/20(土) 11:57:15.66 ID:1mrivTxc0
2chでは有用な方なのでしょうけれど
会社では要らない人間ってことです
193 マンクス(新潟県):2013/04/20(土) 11:58:06.13 ID:OpzBXBGp0
くだらん慣習をやめるべき
194 シャム(関東・甲信越):2013/04/20(土) 12:03:27.90 ID:LBV7w+7hO
したくない
195 オセロット(福島県):2013/04/20(土) 12:04:36.27 ID:lMfj78NL0
2ちゃんで有用な人間が必ずしも社会で有用とは限らないが、社会で有用な人間は2ちゃんでも有用。
196 サビイロネコ(長崎県):2013/04/20(土) 12:09:07.18 ID:+e/4j0Dy0
人の話も聞かずにすぐ家帰って2chにゲームにしてる奴は駄目だよ
197 バーマン(dion軍):2013/04/20(土) 12:19:07.17 ID:5O+CDFoh0
参加はするけどウーロン茶しか飲まない
198 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/04/20(土) 12:28:56.71 ID:GDIrysYE0
飲み会に行っても盛り上げようとするやつらが皆無だもの
楽しくねえ
199 白(広島県):2013/04/20(土) 12:35:17.80 ID:mX7oIgJu0
だから飲み会に行かないと出世できない会社は底辺しかないってww
どんだけ糞会社に勤務してんだよ
200 シャム(埼玉県):2013/04/20(土) 13:13:01.86 ID:Ut8G7iQI0
俺も飲み会苦手だけど、
盛り上げ役とか面倒をみてくれるのはやっぱり仕事できる人
端で静かに飲んでた人も仕事できるから一概に言えないけど
201 マヌルネコ(宮城県):2013/04/20(土) 13:21:31.35 ID:uOD+FLkg0
飲み屋で情報ダダ漏れ
202 スコティッシュフォールド(岡山県):2013/04/20(土) 13:21:43.36 ID:Q5rFiyFb0
飲み会で上司の愚痴を聞くのも仕事だわなw
203 オシキャット(東京都):2013/04/20(土) 15:12:28.78 ID:U4c9Ygtk0
「こういう場だから本音を聞かせろよ」とか言われて本音を話すとキレられるからな
204 ヒョウ(沖縄県):2013/04/20(土) 16:02:32.33 ID:bqF378tl0
>>「人事っていうのは、結局のところ印象がすべてです。

だから日本企業が海外で勝てないんだろ。
アホなの?
205 ロシアンブルー(空):2013/04/20(土) 16:08:13.33 ID:0zfkTp5p0
日刊spaの書きそうなネタだなと思ったら日刊spaだった。
206 ラガマフィン(京都府):2013/04/20(土) 16:12:53.27 ID:kTc0sc9r0
飲み会ではひたすら上司をヨイショしてる
出世しているかどうかは知らんが
色んなプロジェクトに混ぜてもらえて、結果的においしい思いはしてるな
207 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 16:19:52.48 ID:Bj0Br1b3O
仕事をするのも遊ぶのも呑むのも『人』である以上、人の質が仕事にも遊びにも酒の席でも等しく影響する。

人の質を取り繕える仕事より、ある程度『素』が出る酒の席は、人を見るのに重要な場所でもある。

『素』で勝負できる人間かどうかは、実際かなり重要なんだよね
208 ヒョウ(沖縄県):2013/04/20(土) 16:25:38.82 ID:bqF378tl0
ブラックだったり潰れる企業の特徴って
飲み会が人事の評価になるよね。
求人にもその特徴が出ている。

役員や上司の機嫌を取る事でなく
本来はお客様、お得意先の事を良く知るように
努力するべきなんだよね。
209 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 19:43:14.28 ID:AYeHyzPv0
>>208
でも、そういう飲み会嫌いのやつって
大抵、対外的な飲み会(接待含む)も
きらいだろ?
210 ヒョウ(沖縄県):2013/04/20(土) 19:51:44.50 ID:bqF378tl0
>>209
それは話が違うよね。

人事評価が飲み会と言っている企業に未来はないと言っているわけで、
成績を残せるなら、何も飲み会でなくてもいいし、
ゴルフの接待でもフットサルでもいい。
なんなら接待しないで成績を残せるならそれでもいい。
こんな簡単な事もわからない奴のほうがコミュ障だと思うよ。
211 ヤマネコ(大阪府):2013/04/20(土) 19:56:15.16 ID:5nUyDlv00
うちの職場、老害同士でしか飲み会行かない。
たまには若者も誘ってみろよ。
212 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/04/20(土) 20:05:14.30 ID:pj6YyiIpO
欧米ならパーティーに参加しない様なものなんじゃないの?
213 白黒(東京都):2013/04/20(土) 20:07:21.41 ID:XSVJAcD90
タバコ部屋ネットワークのほうが出世するなら楽だよ
特に組織改編で美味しいとこにいきたい奴はな
214 アメリカンショートヘア(兵庫県):2013/04/20(土) 20:12:29.43 ID:UFWrQQ890
>>210
コミュ障乙
215 マーゲイ(東日本):2013/04/20(土) 20:28:09.64 ID:f25+apNZO
経営者の俺らから見たら、リーマンの連中のやれ給料アップだとか労働条件だとかは寝言にしか聞こえない
はっきり言うけど、お前らただの足軽だから
何現代のサムライとかマスゴミに騙されて勘違いしてるの?
歴史上の信長とかのサムライは大名という経営者だから
江戸時代のサムライも特権階級で今で言うキャリア公務員、上場企業の正社員レベルだから
お前らはただの足軽だからな
江戸時代で言ったら、土地を持たない水のみ百姓
そもそも一人前の男と言っていいのは、自分の器量と才覚で、一国一城の主として世を渡って行ってる俺ら経営者階級だから
お前らのように、他人のふんどしで稼いで、俺らに米つきバッタのように頭を下げる奴隷階級じゃないからな
お前らはただの自立できてない子供
他人に道を示してもらわないと、命令を受けないと何も判断できない奴隷だからな
216 ジャガランディ(北海道):2013/04/20(土) 22:58:07.62 ID:qeI4ocYK0
「出世できなくていいよ」
これで論破
217 ターキッシュバン(神奈川県):2013/04/20(土) 23:14:45.07 ID:LzWQoiXd0
飲み会行ってるけど出世しないなあ・・・
218 ハバナブラウン(関西地方):2013/04/21(日) 00:43:00.15 ID:3oA+xxdr0
飲み会自体がそれこそ年末の忘年会くらいで殆どなくなったな
プロジェクトの打ち上げも誰も言わないからやらないし新人入っても音頭取る人いないからやらないし・・・
退職する人いても挨拶だけして送別会とかもなし。楽なんだけど仕事以外の人間関係はかなり希薄になったなw
219 マレーヤマネコ(大阪府):2013/04/21(日) 06:31:28.69 ID:d+5ioHvY0
飲み会よりも仕事のスキルを上げろ
220 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/04/21(日) 06:37:32.22 ID:wTR74HwV0
パワハラ推奨記事
221 サイベリアン(やわらか銀行):2013/04/21(日) 06:38:16.70 ID:L18kAZb20
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
222 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/04/21(日) 06:39:10.46 ID:L2ueBksv0
全く関係ないって認識したから、行きたくなくなる人が多いんじゃないかと思うけどな
歓迎会として1〜2回くらい軽く飲んで親交を深めるだけでもう充分だろ

あと、そこまで苦痛な飲み会に参加して出世にガツガツ拘っても
得られるリターンが少ないって認識したんだろ
ならその分、貯金でもしといたほうがマシだわ 俺もそう思う

あとコンサルタントって9割インチキハッタリだから要らん
223 ターキッシュバン(京都府):2013/04/21(日) 06:43:52.20 ID:q5tz9oi/0
それならそれでいいんだけど、仕事の出来る人は免除されるみたいなのが駄目なんだろ。
卑屈にしかならない。

お前は仕事が出来ないんだから、付き合え。これが一番モチベーションン下げるわ。
224 スノーシュー(関東地方):2013/04/21(日) 06:45:39.52 ID:2cffPsdoO
こんな事ばっかやってるから現在の衰退と生産性の低さがあるんじゃないの
違うの?
225 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/04/21(日) 06:50:37.72 ID:4v6SNNMFO
>>224
だいたい合ってる。

ま、俺もそういうのに乗って
大した実力もないのに、ほどほどの地位までは昇格したから
あまり批判する資格はない…
226 スペインオオヤマネコ(山陽地方):2013/04/21(日) 06:51:23.72 ID:cxRGE0WcO
>>216
そうですか で終わる

もし本当に消耗品扱いされて下のもんに呼び捨て扱いされてもなんともないんならウインウインの関係かもしれん
227 ハイイロネコ(九州地方):2013/04/21(日) 07:33:57.30 ID:iLD01yx4O
会社を導かなければならないコンサルが老害に甘い事言うんだから
そら日本の会社が没落しますわ
228 チーター(愛媛県):2013/04/21(日) 07:37:33.81 ID:BQGbEPbs0
コンサルなんて100人いたら99人は詐欺師だからな

あと最近の上司は、飲み会も仕事のうちと言いながら、お前が若手に奢るのも仕事のうちだということを分かってない
229 ジャガランディ(神奈川県):2013/04/21(日) 09:33:07.21 ID:+BLLTrC60
経営コンサル(笑)

どうせ、てめえにとっては他人のところなど関係ないから適当なことを言ってるだけだな
230 エジプシャン・マウ(家):2013/04/21(日) 09:57:43.08 ID:vz+hy7pq0
コンサルはバカでもできる職業
偉そうにほざくな糞コンサルごときが!!
231 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 14:23:30.17 ID:+VJI/REC0
Q.社交的で飲み会好きで出世もしてる人がいるんだけど、あまり能力が高くないのはなんで?

A.本当にできる人は飲み会とか関係なく出世する。ただ、出世する前に転職しているだけ。
 つまり君の会社は、いまだに飲み会に出るから出世するとか考える、時代後れな近猿ご推薦の企業ってことだw
232 シンガプーラ(関西・東海):2013/04/21(日) 14:52:05.00 ID:w9nvCXSUO
そういうので出世した上司の下で働く部下も大変だな
233 黒(徳島県):2013/04/21(日) 14:54:07.95 ID:seMGMwg/0
じゃあ出世できなくてもいいよ

出世より、肝臓と健康の方が大事
234 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 14:56:20.08 ID:bgSR7wMz0
飲み会行かなきゃ出世できない
行ったら行ったで周りに馴染めない
どっちしろ俺は出世できないって事だったのか
235 黒(徳島県):2013/04/21(日) 14:56:37.86 ID:seMGMwg/0
そもそも出世したところで
仕事量の増加に伴うリターンが見込めない
236 サーバル(奈良県):2013/04/21(日) 15:41:18.07 ID:saag0LKI0
>>102
俺もう理転しよう・・・
237 トンキニーズ(長崎県):2013/04/21(日) 18:40:15.56 ID:BJTri8nu0
うちの会社では飲み会に来ないヤツは出世しない
てか俺が社長だから、俺がさせない
よく飲み会に来る寺島君は主任の肩書きがついて
時給も900円だ
飲み会にこない残り3人は時給780円のままだ
社長のおれの言うことをきかないからそうなる
238 スナネコ(茸):2013/04/21(日) 18:54:23.59 ID:b1G8crGa0
社内の人間と飲むよりも社外の人間と飲んだ方が
何倍も楽しいしほどよい緊張感も持ててだらけない
社内の飲み会は上司の機嫌取りという位置付けでいいよ

そんなに飲み会がたくさん必要なら人を誘えばいいじゃない?
その場をコミュニケーションの場にしたがるのはちょっと、管理職としてはどうかと思うよ
他で部下を動かせないということになるんだし
ドラッカーの本を読んだ人は部下の本音の引き出し方やモチベーションの上げ方も分かる
239 イエネコ(大分県):2013/04/21(日) 21:06:19.78 ID:aoZeefCJ0
飲み会云々の前に会社でたまには息抜きして
雑談とかしたらいいんじゃね?
仕事でピリピリしすぎて飲み会とか行きたくないって
人もいるだろうし
240 オリエンタル(東京都):2013/04/21(日) 22:22:44.45 ID:LphAOPrd0
>>237
最低賃金低すぎだろw
241 リビアヤマネコ(熊本県):2013/04/22(月) 00:38:07.01 ID:T4b1Dex00
>>218
俺の所は忘・新年会、花見以外の飲み会はほとんどなくなった
基本的に今の役職付きがみんな飲み会嫌いだから
社員同士で飲み会の話が全く起きない
242 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 00:40:24.95 ID:Y8UXyUhf0
>>2
他の国でも同じだろ
アメリカとか上司の家でBBQパーティーとかやるらしいが
行かなきゃ駄目だろw
243 イエネコ(東京都):2013/04/22(月) 00:41:11.64 ID:UuTBhcVm0
>>242
アメリカンってそういうの気にするのか?
あいつ断りやがって・・・!とか根にもつんだろうか?
244 オリエンタル(家):2013/04/22(月) 00:42:33.54 ID:0f6QTP/P0
出世に興味がないんで、ええ
245 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 00:42:58.39 ID:Y8UXyUhf0
>>243
同じ能力の部下がいたら、コミュ力高い方が優遇されるのは当然だろ
246 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/04/22(月) 00:43:13.21 ID:KzKNtXIw0
でもこの価値観は今糞詰まりになってる50代と45以上のバブルお荷物の卒業で
ガラっと変わると思う。実際平均年齢20代の企業とか創業間もない企業は飲む奴の方が村八分状態らしい
247 アフリカゴールデンキャット(栃木県):2013/04/22(月) 00:46:29.92 ID:t23ZGrOK0
アホか。
頭いいやつはクビにならなく出世しない程度に自分の評価操縦してるから、飲みになんか行くかよ。

そもそも、記事書いた奴と価値観そのものが違うことにいい加減気がつく時期だ。
248 白黒(神奈川県):2013/04/22(月) 00:54:11.26 ID:oX6i+MX20
つーかそういう奴は出世したくないでしょ
出世したいはずと思ってる時点でもう二者はわかちあえないわ
249 ジャガー(東京都):2013/04/22(月) 00:54:30.25 ID:wsIFp9Ta0
そもそも飲み会以外に選択肢が無いことが問題。
250 茶トラ(チベット自治区):2013/04/22(月) 00:58:21.95 ID:Y8UXyUhf0
>>249
休みにオッサンとゴルフより100倍マシだろw
251 コラット(岐阜県):2013/04/22(月) 01:21:21.08 ID:A8EwBgE+0
うちの会社でも上司が企画したソフトボール大会で頑張ってた奴が出世してるな
252 ベンガル(西日本):2013/04/22(月) 01:28:02.59 ID:QLZ5mWu10
言ってることはわかる。ただ好きでもない奴と飲むのはまじで苦痛ww
253 縞三毛(長屋):2013/04/22(月) 01:43:29.76 ID:keXvAZNL0
ゴルフもあるよね
うちは社長会長が常に1,2位に来るというアレなコンペだけど
254 トンキニーズ(神奈川県):2013/04/22(月) 01:44:11.53 ID:B9XELnfs0
>>249
仕事を普通にしてって前提で話すると、どうなんだろ?
って感じなだけどね
どこで差が付くって
255 アビシニアン(埼玉県):2013/04/22(月) 01:48:31.00 ID:u3SbkFYM0
結局は上司の人柄だと思うけどな
うちの会社は個人的に飲む事が多いけど、みんな良い人だから楽しいよ
256 シンガプーラ(愛知県):2013/04/22(月) 02:13:42.04 ID:tGyoAF8z0
飲んだりゴルフしなきゃ出世できないような会社ねえ
自営業でよかったわ
257 ぬこ(やわらか銀行):2013/04/22(月) 12:31:28.32 ID:mDk1Xegs0
誰が出世したいと言った
はい論破
258 ベンガルヤマネコ(青森県):2013/04/22(月) 12:42:30.13 ID:HPpx5rrr0
でもまぁ
経営コンサルがどや顔で世の中語り始めたら景気が良くなってきたってことなのかな。
会社制度に新しい言葉が流行り始めたら終了の兆しなんだけどな。
どんな目新し制度をもってきても経営者は人件費削減にしか適用する気ないからな。
259 しぃ(WiMAX):2013/04/22(月) 16:34:22.71 ID:H1HFA7uQ0
50代がクズだからダメ
あいつらキチガイ
まともに仕事できないくせに
260 黒(東京都)
まぁ、仕事の能力が圧倒的だったらそれだけで評価されるし、
付き合いがいい、悪いくらいで判断されるくらい個人それぞれの能力差が無いってことだな