ゴマフアザラシ:「ワカちゃん」北九州・洞海湾の珍客

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 黒(家)

http://mainichi.jp/select/news/20130418k0000m040071000c.html
北九州市若松区浜町の洞海湾に17日、ゴマフアザラシが姿を見せた。山口県下関市の水族館「海響館」によると、
九州沿岸で確認されるのは珍しいという。付近の住民らは若松にちなみ「ワカちゃん」と命名。愛らしい珍客を前に「
どうしてここに?」と話題を呼ぶ中、衰弱しているため同館に保護された。

体長60?70センチの赤ちゃんで、若松海上保安部などによると、17日朝、若松漁港に近い若戸大橋の下の洞海
湾を泳いでいる姿が目撃され、正午前に漁港のドックに上がったという。

発見した同市小倉北区緑ケ丘の漁業、土田利春さん(66)は「漁船の整備中に休憩していたら目の前にフッと上が
ってきた」と驚きの表情。近くの女性(79)は「海がきれいになった証拠。うれしい」と目を細めた。

海に戻る様子はなく動きも次第に鈍くなってきたため市が海響館に通報。職員3人が駆けつけ同館へ移した。

同館は状態を詳しく調べながら処置を続ける方針で、立川利幸・海獣展示課長は「海流の影響で流されたのかもし
れないが、どうして北九州に現れたかは分からない」と話した。【内田久光】

若戸大橋近くの洞海湾に迷い込んだゴマフアザラシの赤ちゃん=北九州市若松区浜町で2013年4月17日午後
1時18分、加古信志撮影
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20130418k0000m040035000p_size5.jpg

関連記事
【ごろーんと寝転ぶワカちゃんなど】その他の写真
http://mainichi.jp/graph/2013/04/18/20130418k0000m040071000c/001.html
2 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 07:04:34.11 ID:PEff4sRCP
3 ラガマフィン(宮崎県):2013/04/18(木) 07:07:26.61 ID:q+SURmjQP
4 マンクス(東京都):2013/04/18(木) 08:05:23.44 ID:bvFoRgAa0
「どかちゃん」だろ
5 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/04/18(木) 08:08:50.18 ID:zSwV3ymG0
6 黒(神奈川県):2013/04/18(木) 08:14:16.20 ID:3Q9niZcMP
洞海湾に面しているくせに校歌に玄界灘を使う学校大杉
7 ヤマネコ(東日本):2013/04/18(木) 08:25:02.58 ID:xuWpVLOwO
後ろ足がピーン!って
8 クロアシネコ(福島県):2013/04/18(木) 08:33:28.52 ID:fUvNd2Ld0
どうせこいつらも写真を取ろうと近づいたら
凶悪なツラで内臓エグりにくんだろ?
9 マンクス(東京都):2013/04/18(木) 08:54:14.03 ID:bvFoRgAa0
>>6
それは、どうかい?
10 アンデスネコ(dion軍):2013/04/18(木) 10:03:42.89 ID:0yIHCHkQ0
飛ぼうとしてるw
11 アンデスネコ(dion軍):2013/04/18(木) 10:09:19.17 ID:0yIHCHkQ0
赤タンからうぃ。
12 黒(神奈川県):2013/04/18(木) 10:09:34.03 ID:3Q9niZcMP
>>9
もうげんかいだ!
13 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2013/04/18(木) 10:09:46.57 ID:cexIuLwL0
[ ::━◎]ノ ブーン.
14 斑(神奈川県):2013/04/18(木) 10:11:02.41 ID:vFxNRsb80
まず手榴弾が怖いから精密検査するんだろな
15 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
鳥取涙目www