アメリカ人 「日本人に聞きたいんだけど、学校の制服って本当に必要なの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベンガル(埼玉県)

アメリカ人「学校の制服って必要なの?」

 最近、大都市を中心にアメリカの学校で制服の採用が広がっているそうです。アメリカ人は制服について
どう思っているんでしょうか。Debate.orgで投票が行われています。

<賛成>
・経済格差がある地域では必要だろうね。服装によって生徒の間で差別が起こるからね。それに毎日15分かけて
服を選ばなくてもいいし、外に出かけた時に先生が生徒を判別しやすいというメリットもある。

・制服にすればイジメが減るよ。完全になくなるわけじゃないけどね。学校は学ぶ場で、ドレスアップする場所ではない。

・学校では服装をからかう生徒もいるからね。制服があれば服装について心配する必要がなくなる。

・制服のない学校は劣っていてバカに見えるね。特に女の子は不適切な服を着てきたりするから。

<反対>
・生徒は自分を表現することを許されるべきだ。制服があると、生徒は服で自分を表現できない。。不適切な
服を着てくるって言うけど、それは生徒が自分を表現しているんだ。

・賛成派にはイジメが減るって言う意見が多いけど、生徒は服装だけが原因でイジメをしているわけじゃない。
制服があってもいろいろな原因でイジメは起こるよ。

・みんな制服みたいな着心地が悪い服にお金を使うのにうんざりしている。そのお金で他の服を買いたいと
思っているんだ。 それに制服はとても高いから、買えない親もいる。

・服装は自分というものを相手に伝える手段なんだ。自分で判断する機会を与えられるべき。大人になった時に
正しい判断ができるようにね。若いうちに失敗して学ぶのもいいことだ。

結果は・・・賛成50%反対50%でした。
http://360news.doorblog.jp/archives/26226479.html
2 ウンピョウ(沖縄県):2013/04/13(土) 19:11:38.13 ID:tR8qZA5E0
僕の洋服センスからいって絶対必要
3 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2013/04/13(土) 19:11:50.76 ID:KAys7zUB0
またこのスレ?
4 ベンガル(東京都):2013/04/13(土) 19:12:13.69 ID:v7LBA5k+P
高校私服だったけどめんどくさかったわ
5 アメリカンショートヘア(大阪府):2013/04/13(土) 19:12:35.28 ID:xa69XRcI0
臭いんだけどね
6 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/04/13(土) 19:12:39.73 ID:qYKWDndlT
7 パンパスネコ(埼玉県):2013/04/13(土) 19:12:47.36 ID:IjoOnZ0K0
>>1
薄汚いチョゴリって必要なの? チョン
8 ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/13(土) 19:13:32.51 ID:yDkB4j9zi
なんでこれがニュースなの?
9 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/04/13(土) 19:13:54.52 ID:lf3hj/+70
よし!アメリカでブルマ復活を!
逆輸入で日本大勝利ぢゃあああ
10 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/04/13(土) 19:14:04.76 ID:D/08xIbX0
制服があるから私服姿にドキドキできるんだろ
11 黒(東京都):2013/04/13(土) 19:14:09.15 ID:RgUPhg+V0
別にあるないどっちでもいいけど、私服だと考えるのがちょっと面倒くさいよね
私服ダサい奴の思考停止には最高や
12 ジャガー(やわらか銀行):2013/04/13(土) 19:14:26.54 ID:oKfqcCS8T
>>6
目がこええよ
13 ベンガル(東京都):2013/04/13(土) 19:15:37.03 ID:v7LBA5k+P
>>10
うむ。
14ちょっと通りますよ ★:13/04/13(土) 19:15:39 ID:aHappy2ch
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 12000 - 5000 = 7000
ご利用は計画的に。
15ちょっと通りますよ ★:13/04/13(土) 19:15:41 ID:aHappy2ch
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 7000 - 5000 = 2000
ご利用は計画的に。
16ちょっと通りますよ ★:13/04/13(土) 19:15:42 ID:aHappy2ch
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 2000 - 5000 = 1
ご利用は計画的に。
17 サバトラ(関東・甲信越):2013/04/13(土) 19:15:54.85 ID:gJJjfKHC0
>>6
あかさん並の目の開き
18 スノーシュー(庭):2013/04/13(土) 19:17:07.33 ID:67Mx97ld0
制服補正があるから必要
19 三毛(埼玉県):2013/04/13(土) 19:17:35.49 ID:NBPUtNbu0
おまえらの外国人スレ好きは異常
20 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/04/13(土) 19:20:22.72 ID:pYkP+VPZT
>>14
なんでこれsakuなの?
21 スナネコ(長野県):2013/04/13(土) 19:21:34.42 ID:ha2BOQc10
長野は制服あるところのほうが少数派なんだぜ
そのせいで高校時代は服代がハンパなかった
22 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/04/13(土) 19:22:03.52 ID:dIvxPrE50
私服おっけいの学校で制服っぽいの着てる女も多いな
23 スナネコ(大阪府):2013/04/13(土) 19:23:55.48 ID:NeXhe4py0
>結果は・・・賛成50%反対50%でした。

アメリカ人から見りゃ土人民族たちとイギリスぐらいしか採用してないもので
半分も賛成してるなら、実質的に賛成多数だろ

お前ら、韓国や中国しかないもので
それがどんなに良いものだったとしても賛成しないだろ
24 サイベリアン(埼玉県):2013/04/13(土) 19:24:14.18 ID:bjGIYOwY0
>>20
スレタイと異なるからじゃね?
25 サバトラ(関東・甲信越):2013/04/13(土) 19:24:32.26 ID:6ugX41fF0
着る物悩まなくて楽だろ
26 マーブルキャット(チベット自治区):2013/04/13(土) 19:26:12.35 ID:A46UiBrW0
>>22
妹がエセ制服着てる
毎日着ても平気だし服代も掛からない
27 パンパスネコ(三重県):2013/04/13(土) 19:26:18.56 ID:eHuDLofz0
>>20
ヒント1:12日前のソース
ヒント2:ここはニュース○○板
28 ボルネオヤマネコ(関西・北陸):2013/04/13(土) 19:29:30.55 ID:lVoA/05oO
中高生の時、休みの日に友達の家に遊びに行くのにコーディネートに結構悩んだ
制服だと悩まないから楽ではある
29 アジアゴールデンキャット(関西・北陸):2013/04/13(土) 19:30:06.15 ID:KQs0HJiKO
洋服代がかからない…
30 メインクーン(神奈川県):2013/04/13(土) 19:30:31.93 ID:xLnNWQej0
出たよ気分でsaku
こいつが一番害
31 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/04/13(土) 19:31:25.53 ID:pYkP+VPZT
>>27
+板じゃ2週間前のソースのスレなんて余裕で立ってるのにな
ニュー速は+速より厳しくなったのか
32 ベンガル(東京都):2013/04/13(土) 19:32:14.49 ID:v7LBA5k+P
昨日登録して早速sakuくらったか(´;ω;`)ヒドイナ
33 エジプシャン・マウ(島根県):2013/04/13(土) 19:33:05.87 ID:ExW9NYmZ0

 れ
  す
   だ
    う
     ん
    の
   裸
  で
 い

 じ
  ゃ
   ん
34 ボブキャット(やわらか銀行):2013/04/13(土) 19:34:17.30 ID:+lL0l9lw0
こんなエロいものなくせと?
35 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/13(土) 19:34:36.18 ID:KHCYyaAbO
学生時代はどうでも良かったが、
おっさんになった今、絶対必要だと思う。
理由は…。
36 シャルトリュー(北海道):2013/04/13(土) 19:35:05.38 ID:2Rc/Y+9F0
またこのスレかよ
37 ターキッシュアンゴラ(茸):2013/04/13(土) 19:35:07.90 ID:J8uQFq5n0
アメリカ人の服装を見れば制服を廃止したところで
洋服のセンスなどまったく身につかないことがわかる。

アメリカ人は牧場の視点でものを見るから、服の強制は
家畜の管理を連想させて気に入らないんだが、日本人の
意識には牧場の視点が無いから、わけがわからない・・・
38 キジ白(福岡県):2013/04/13(土) 19:35:22.54 ID:g/YzrCEB0
必要
39 アンデスネコ(愛知県):2013/04/13(土) 19:35:34.95 ID:IyDB0OOw0
日本独自の同調圧力と服屋とかとの利権だし
40 オシキャット(埼玉県):2013/04/13(土) 19:36:38.63 ID:USA/pMY1T
決定権は「契約」により学校に帰属しますw
41 サーバル(埼玉県):2013/04/13(土) 19:36:48.86 ID:kROKMqkQ0
これだからアメリカ人は困る
42 セルカークレックス(福岡県):2013/04/13(土) 19:37:31.35 ID:HQhcu1Da0
私服だと服の選択に困る
決められてた方が楽だわ
43 エジプシャン・マウ(神奈川県):2013/04/13(土) 19:38:23.60 ID:bkgVpUR/0
カツアゲする相手を見極めるのに必要だよ
44 茶トラ(WiMAX):2013/04/13(土) 19:38:42.09 ID:RH3GxW7AP
DQNに勘違いした自由を与えるとヤバいことになる(^ω^)
45 ボルネオウンピョウ(新潟県):2013/04/13(土) 19:38:46.65 ID:0T4ksea40
46 黒(愛知県):2013/04/13(土) 19:39:21.57 ID:v08EkH2C0
制服がなくなったら 何で抜けばいいのか
47 スナドリネコ(東京都):2013/04/13(土) 19:39:36.61 ID:utI1ZP4f0
着る服ないから学生服で良いわ
48 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/04/13(土) 19:39:50.42 ID:7DVMA5Sz0
必要ない、どこかのバカが勝手にルール化してるだけ
49 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/04/13(土) 19:40:38.80 ID:ZkO6ZEjP0
制服が無くなったら変態が減っちゃう
50 ジャガランディ(福島県):2013/04/13(土) 19:40:54.46 ID:4CE0yMyI0
なんでこのスレまた立ったの?
51 ヒョウ(奈良県):2013/04/13(土) 19:41:07.70 ID:oCxGiRFf0
萌えるために必要だろ
52 ロシアンブルー(石川県):2013/04/13(土) 19:41:39.19 ID:Q+XuAKWN0
制服から見えるパンチラ・ブラチラは素晴らしいので必要
53 シンガプーラ(長屋):2013/04/13(土) 19:41:41.38 ID:lPCWz5Wc0
制服で学校選ぶやつもいるというのに
54 スノーシュー(やわらか銀行):2013/04/13(土) 19:41:44.70 ID:VRC/THEr0
必要だろ
ブルセラショップに死ねというのんか
55 ソマリ(静岡県):2013/04/13(土) 19:42:17.77 ID:R3sOFLxI0
こんなやつらが日本のAVをありがたがっているが、なーにもわかってないのが見てとれるな
56 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/04/13(土) 19:43:19.56 ID:FSd3sO4V0
個性なんて同じ制服着てても滲み出る
制服じゃ出ないなんていってるうちは個性を着てるだけだろ
57 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2013/04/13(土) 19:44:49.93 ID:buOtcl1A0
> ・服装は自分というものを相手に伝える手段なんだ。自分で判断する機会を与えられるべき。
>大人になった時に正しい判断ができるようにね。若いうちに失敗して学ぶのもいいことだ。

お前ら…
58 ブリティッシュショートヘア(徳島県):2013/04/13(土) 19:46:09.14 ID:1Sg9f/ns0
私服の学校ってお金持ちそう
59 ジャガランディ(茨城県):2013/04/13(土) 19:47:16.06 ID:FiuMheAx0
北海道は嫌儲に移動したらしいな
60 ベンガル(家):2013/04/13(土) 19:48:41.17 ID:1ZmJ3+G+P
制服の良さが分からないとか
61 オシキャット(埼玉県):2013/04/13(土) 19:48:47.21 ID:USA/pMY1T
>>59
俺も顕著行ってくるw
62 ボルネオヤマネコ(関西地方):2013/04/13(土) 19:48:56.05 ID:SUoe0EZk0
可愛い女の子だけ必要
63 アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/04/13(土) 19:49:03.65 ID:752doSif0
日本でも人民服を決めて欲しい
この季節によってコレって
64 黒(東日本):2013/04/13(土) 19:51:42.75 ID:5Vdo2TLb0
特定アメリカ人がなんか言ってるのか。
65 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/04/13(土) 19:54:10.72 ID:VlHqoVpV0
田舎は普通の制服じゃなくジャージをデフォにした方が良いと思う
66 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/04/13(土) 19:55:05.60 ID:fio+PsFn0
毎日着るもの考えるのって結構めんどくさいんだよね。
67 オセロット(石川県):2013/04/13(土) 20:16:53.01 ID:Iqiclc1H0
セーラー服の素晴らしさが分からないアメリカンはバカ
68 アムールヤマネコ(石川県):2013/04/13(土) 20:40:13.99 ID:cWj0/25u0
>>31
落ちてない奴か、延々と何日も続いている奴は問題ない
このスレは昔のニュースを今のニュースとして立てたから問題あり
69 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/04/13(土) 20:45:32.92 ID:TrCVcHoiT
あれは平等を象徴するもんじゃねぇの
70 シンガプーラ(西日本):2013/04/13(土) 20:45:44.98 ID:wzNhZRKe0
【男性の長髪を認めて!!】

自衛官、警察官、刑務官、少年院教官、消防士などの国家公務員・地方公務員は、
男性にだけ短髪・黒髪を強いるのをやめて欲しい。
男性にも女と同じ髪型を認め、男女平等とすべきだ。
それができないのならば、女にも短髪・黒髪を強いるべきだ。
また、刑務所においても、男性受刑者だけ頭髪を丸刈りにするのはやめて欲しい。
女の受刑者も全員丸刈りにするなら道理が通るが、女の受刑者は髪型自由となっている。
性別が違うという【たったそれだけの理由】で男性を差別するのは、やめて下さい。
男性だけに短髪を強制する20世紀型社会は、一刻も早く改められるべきだ。
71 バーマン(東京都):2013/04/13(土) 20:49:12.50 ID:7d3uQF/o0
所属の証明であるからある社会集団が服装統一するのに問題はあるのか?
72 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/04/13(土) 20:59:55.81 ID:xHcUnjw+0
おまえらの食う量の必要性を心配しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73 アビシニアン(神奈川県):2013/04/13(土) 21:00:12.12 ID:CUnHoivj0
キモヲタ漫画家が私服を描かずに済むから必要
74 ピクシーボブ(西日本):2013/04/13(土) 21:13:03.48 ID:YffPbU5w0
欧米でブレザー来てる女子高生とか可愛すぎるだろ
75 シャルトリュー(神奈川県):2013/04/13(土) 21:14:47.76 ID:Qs6rj9oC0
私服じゃ面倒だろwwwwwwwwwwww 必要に決まってるわwwwwwwwww
76 オシキャット(京都府):2013/04/13(土) 21:15:10.17 ID:UwEy9gt+0
中高と学ランだったが、上から羽織るだけだからとにかく楽だったな
ブレザーにあこがれていたが、今考えると暑そうだし学ランでよかったわ
77 イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/04/13(土) 21:16:01.70 ID:SH0chEo80
アメリカ人は何で制服着ないんだよ。着ろよ。
78 リビアヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 21:17:01.58 ID:0N2GXK4q0
貧乏人には是ほど有り難い物は無いな。
貧乏な我が家で私服だったら自殺してたわw
79 茶トラ(やわらか銀行):2013/04/13(土) 21:17:39.43 ID:Om5m0X67P
アメリカでもハイクラススクールなら制服あるだろ?
80 ライオン(埼玉県):2013/04/13(土) 21:17:43.27 ID:ZCZEFwI60
アメリカでも私立は制服が あるよね
すっごく着崩しているけど
81 ユキヒョウ(韓国):2013/04/13(土) 21:19:09.61 ID:kg1kcL+k0
欧米人は制服で欲情しないのか?
チアガールじゃなきゃダメなのか?
82 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/04/13(土) 21:19:12.58 ID:/U/YaC+k0
制服とかいるわけねーよ
俺人よりも暑がりだからどうしても冬服の上着を着たままでいられなかった
脱いでたら怒られるし、マジ腹立つ
83 スノーシュー(やわらか銀行):2013/04/13(土) 21:22:01.68 ID:zxWUkv0W0
>>14
糞キャップは芸スポの日本関係無いスレの乱立なんとかしろよハゲ
84 斑(catv?):2013/04/13(土) 21:23:55.43 ID:BOc6ysHv0
日テレでそういう番組あるんだろw
85 キジトラ(神奈川県):2013/04/13(土) 21:24:32.94 ID:Ua74MPHS0
ジョニー・ケイ最強伝説
86 スミロドン(チベット自治区):2013/04/13(土) 21:25:04.05 ID:x7z+E3Nk0
ブルマ「パンツじゃないから恥ずかしくないもん///」
87 バーマン(東京都):2013/04/13(土) 21:30:52.47 ID:7d3uQF/o0
あれはうちの生徒だよーんと先生が目視ですぐ確認できるので便利であるぞ 毎日服とヘアスタイル変えられるとあら?あんた誰や??に先生がなるだろうが
88 アジアゴールデンキャット(新潟・東北):2013/04/13(土) 21:38:37.74 ID:l9lasLg1O
制服あってもいいけど、安くした方がいいね。高いよ。
89 茶トラ(東京都):2013/04/13(土) 21:47:14.21 ID:89nPLUEZ0
エッチするときに必要でしょうが!
90チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/04/13(土) 21:51:28.97 ID:DeJE3nRQP BE:1376724896-S★(512556)

制服可愛いじゃん
91 デボンレックス(富山県):2013/04/13(土) 21:52:19.86 ID:Zzw7qS1s0
学校に着ていく服がないので
92 イリオモテヤマネコ(山口県):2013/04/13(土) 21:52:38.89 ID:W0wYYbl40
なかったらAVの楽しみが一つ減るのだが
93 白(静岡県):2013/04/13(土) 21:54:06.16 ID:2duCi7G80
欧米女が制服を着たら、アジア女には勝ち目がなくなる
94 オシキャット(埼玉県):2013/04/13(土) 21:56:16.41 ID:USA/pMY1T
>>93
かわいい(*^_^*)
95 アメリカンワイヤーヘア(空):2013/04/13(土) 21:57:03.28 ID:+/mXOp9g0
着やすい服にしてほしいわ
暑いし寒いし重いし洗濯できんし
96 カラカル(関東・甲信越):2013/04/13(土) 22:28:46.26 ID:QjwcuKX4O
>>95
最近は、学ランもブレザーも洗濯機で洗えるのがあるよ
洗えないやつあてがわれたら、洗えるやつにしてくれと要望するしかないな。
97 サイベリアン(西日本):2013/04/13(土) 22:29:32.47 ID:yXxYCX/c0
ユニクロやしまむらが制服を企画すれば無問題
98 ベンガル(dion軍):2013/04/13(土) 22:37:47.39 ID:nT11yXLu0
いらん(´・ω・`)

でも自分の頭で考えない社畜志願者わ制服を支持する(´・ω・`)

そして日本にわそれが多い(´・ω・`)
99 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/04/13(土) 22:41:00.82 ID:jS3q12kT0
洗えなくて嫌だったわ
100 白黒(東京都):2013/04/13(土) 22:42:10.58 ID:BON19DaG0
欧米って言うけど、英国と旧英国領諸国の学校は制服あるじゃん
101 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/04/13(土) 22:42:40.59 ID:bSj7EhvZ0
るせえアメ公
すっこんでろ
102 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/13(土) 22:48:13.60 ID:8iNA1R+JO
自由ってのがそんなにスバラシイもんでもないんだと
みんな分かっちゃったからな
103 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 22:49:09.31 ID:X1ubaJY70
私服めんどくせえ
金かかるし
104 ロシアンブルー(東京都):2013/04/13(土) 22:51:56.62 ID:OAuK93jV0
だから学校の制服は日本以外にもあるんだよ特定野郎
105 ジャパニーズボブテイル(滋賀県):2013/04/13(土) 22:52:45.71 ID:Csf6Woxf0
制服がなかったら女子高生がもてはやされることもなかっただろうな
一年中スカートはいてくれる女子高生って通勤のサラリーマンにとってはかなりありがたいだろ
制服なんてなかったら真冬は学生もスカートなんか誰もはかなくなるよ
106 茶トラ(家):2013/04/13(土) 22:55:04.30 ID:cfFy1aCbP
恵まれない人に配慮してランドセル禁止→消防時代はしょうがなく付き合う
恵まれない人たちに配慮して色々禁止→言った教師とか恵まれない()奴らが襲撃
107 スミロドン(富山県):2013/04/13(土) 22:59:24.11 ID:FoJHo4Qv0
なんかどうでもいいなあ
108 ヒマラヤン(家):2013/04/13(土) 23:11:05.18 ID:u7+hCaGx0
むしろ毎日服選ばなくて良かったわ
109 ボブキャット(dion軍):2013/04/14(日) 00:52:45.66 ID:TRE5OoCR0
中学も高校も私服だったがローテーションするだけで別に頭なんか使わなかったぞ
まあ男子校だったから、共学だと気を遣うかもしれんが
110 ボンベイ(dion軍):2013/04/14(日) 01:31:36.71 ID:l1gSHzeL0
だっさい制服に付き合わされるんわホンマに苦痛やったわ(´・ω・`)

放課後も制服のままゲーセンで遊ぶやつとか、高校を制服のデザインで選ぶやつとか気が知れんかったわ(´・ω・`)
111 ハバナブラウン(東京都):2013/04/14(日) 01:35:21.35 ID:KNE8aMW/0
身元が即バレするので制服を着てる限り悪事が働けまいて
112 黒トラ(WiMAX):2013/04/14(日) 01:41:22.66 ID:Ap/VxcBIP
制服無かったやつに聞くと無いは無いで大変だけどな
113 ロシアンブルー(茸):2013/04/14(日) 01:43:23.13 ID:+TggaOEH0
セキュリティを理由にアメリカでも制服の学校が増えてるってテレビで見たんだけど。
部外者が入ってきたときにすぐわかるから。
114 マンチカン(空):2013/04/14(日) 01:46:50.74 ID:BT2sJQEx0
むしろメリケンもブルマの必要性をジャップに力説しろよ。
そしてブルマ復活へ。
115 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/04/14(日) 04:10:55.10 ID:hprOB2s50
男はどうでもいいが女の制服は絶対必要です
116 チーター(埼玉県):2013/04/14(日) 04:14:26.00 ID:WbNcwZfF0
俺の行ってた高校は1年の終わりから完全私服OKになったんだけど、
半年もすると9割が制服に戻ったな。多分選ぶのが面倒だったんだと思う。そんなに私服も持ってないしね。
117 サバトラ(大阪府):2013/04/14(日) 04:15:47.21 ID:qTp7bSN10
アメリカのポルノでは学校を連想させる映像を流すのは禁止
   ↓
学校では私服が一般的なアメリカで、女優に制服を着せて撮影するのは大丈夫


という理屈で、日本のどっかのメーカーがポルノ女優を雇ってアメリカでロケ行った事があった
ような気がするが、これからはダメになるのか
118 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/04/14(日) 04:15:59.69 ID:6gEhdWlD0
だからアメ公のAVは深みがないんだよ
119 しぃ(東京都):2013/04/14(日) 04:18:07.02 ID:HDt/oCCy0
>>118
アメリカのAVって格闘技見てるような感じだよなぁ
120 ツシマヤマネコ(東京都):2013/04/14(日) 04:18:57.58 ID:7SZnGdy+0
ナイスサクサク
121 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/04/14(日) 04:29:38.82 ID:CdxnpCiX0
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |:::::::       |/  (●) (●)   \ 3回は抜けます
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
122 スコティッシュフォールド(中国地方):2013/04/14(日) 04:37:38.82 ID:yGbY1Rc70
私服の高校とか定時制とかでも制服着て行ってる奴はいるくらいだし
123 ジャガー(公衆):2013/04/14(日) 04:39:38.08 ID:Z3YbqCFe0
エロとの密接な関係を保ってるってのに、
外野が茶々を入れんな屑がいじん
124 エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2013/04/14(日) 04:48:30.74 ID:oNkT7wQbO
制服は必要だよ。あんまり私服持ってないから登校拒否なっちゃう
125 ギコ(庭):2013/04/14(日) 12:08:06.71 ID:LJBP7uAF0
必要
可愛いから
126 マレーヤマネコ(チベット自治区)
アンチイギリスってだけだろ。構うな。