【悪法】五年間バイト務めると無期雇用しないといけなくなるので4年で解雇される
1 :
ラグドール(秋田県):
夫の給料は上がらないうえに、パートの妻にはクビ切りの時代がやってくる。 この4月に施行された新労働契約法では、今後、同じ会社で5年以上継続して働いている派遣社員やパートが申し出るだけで、
会社は雇用期限がない「無期雇用」にしなければならなくなった。
現在、パート社員の多くは契約書もなく、いつ会社から「明日から来なくていい」とクビ切りに遭うかわからない不安定な身分だが、「無期雇用」になると、勤務日数や賃金などの条件は変わらないものの、
解雇には厳しい制約が課せられ、定年もなく何歳まででも働くことができる。
そう聞くと派遣やパート労働者には朗報のようだが、これが年金支給開始年齢の引き上げと並ぶ悪法と見られているのだ。
社会保険労務士の佐藤広一氏はこう指摘する。
「企業は正社員のクビ切りが難しいため、業績が悪化したときに雇用調整がやりやすいように派遣やパートなどの非正規労働者を増やしてきたわけです。だからそのパートを無期雇用にするなど本末転倒。
この法律ができたことで、企業がパート社員に改めて『更新の上限は4年とする』という内容の契約を結ぶケースが増えています。5年を過ぎると無期契約になるので、最初から4年で契約を打ち切るためです」
“クーリングオフ”と呼ばれる手法も横行しそうだ。勤務年数が5年に達する前にいったん解雇し、6か月後にまた雇用する方法だ。いったん契約が途切れれば、企業は無期雇用にしなくていいが、
パート社員にとっては馴染んだ同じ職場で働くためには半年も失業しなければならなくなる。
大手弁当チェーンで働くパート主婦が怒る。
「10年間コツコツ働いて会社に評価され、時給もかなり上げてもらった。その期間を入れて5年間で無期雇用になれるのなら助かるが、この制度は過去の実績は計算されないそうです。
このままではあと4年で別の仕事を探すか、半年間休まなくてはならない。それならこんな法律ないほうがいい」
※週刊ポスト2013年4月19日号
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/12/009/index.html
2 :
ジャガー(禿):2013/04/12(金) 07:43:12.90 ID:iqxi5Q5D0
五年あれば就職できないの?
3 :
アメリカンカール(岩手県):2013/04/12(金) 07:43:33.14 ID:BtyghU7T0
これ再改正したほうがいいな。
4 :
ヤマネコ(九州地方):2013/04/12(金) 07:43:43.94 ID:/3RQgzmcO
今まで→2年11ヵ月
これから→4年11ヵ月
期間工スパイラルのスパンが長くなって捗るな
(36歳男性・無職)
売国議員は選挙で落とせるけど
売国官僚はどうしようもないからな
売国と言うより亡国でしょ
バイトしなければいい
いや、5年も働かせてて本人も希望したら法律なくても正社員採用するよ
バイトでも5年もやってりゃ基本スペックが障害者レベルで無能でもなけりゃ誰でも普通に戦力になるし、その上既に社内にも馴染んでる奴を採用せずに捨てるとかどんな無能経営者だよ?
考えられるのは正社員を採用する余裕がない会社の可能性だがそんなの5年もやってりゃアスペでも分かるだろうし、正社員希望ならさっさと辞めるだろ
9 :
黒トラ(関東・東海):2013/04/12(金) 07:54:20.17 ID:X456KcHm0
よほど代え難い人材以外なら、無期にしてもリスクしかないからなぁ
10 :
サーバル(禿):2013/04/12(金) 07:55:07.85 ID:eihhx8Je0
5年間際で解雇、次の日から再雇用で逃げられるんじゃない?
11 :
黒トラ(関東・東海):2013/04/12(金) 07:58:22.69 ID:X456KcHm0
>>8 正社員の仕事ですらマニュアル化で誰がやってもとっかえ可能な仕事が増えてんだよ。
その人じゃなきゃできない仕事なんかほんとの幹部候補以外求められてない
逆に属人化はリスクになるからなぁ
12 :
ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2013/04/12(金) 07:59:58.95 ID:Nr+6ELLk0
生活保護受給者>>>>越えられない壁>>>>>社畜>>>>>派遣奴隷>>ホームレス>親のスネかじり
13 :
黒トラ(関東・東海):2013/04/12(金) 08:00:18.56 ID:X456KcHm0
>>10 そういう脱法は裁判所が許さないだろうな…
14 :
アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/04/12(金) 08:00:50.77 ID:H2vngkoS0
組合が栄えて、国や企業が疲弊したってことかな。
15 :
ピクシーボブ(東京都):2013/04/12(金) 08:01:06.03 ID:rJOozpDG0
ちょっと前にあった派遣を2年以上雇ったら正社員にするって制度が決まった時も
一ヶ月前に解雇して再雇用、が多発して問題になったよな
学ばない猿以下の与党虫だな
>>8 賃金が変わらないなら問題ないが実際は年金保険の企業負担分が増える。
(正社員並みの労働時間なら加入義務があるので変わらないが。。)
それと定年が無いのが問題。
当該年の月末に一端契約打ち切って
翌月からの新しい契約書にサインさせるだけでしょ(´・ω・`)
19 :
コラット(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 08:05:01.03 ID:2NyP/IH7O
じゃあナマポもらうしかないじゃん
20 :
ベンガル(神奈川県):2013/04/12(金) 08:10:16.86 ID:BpDlcGWo0
これ役所も進んで活用しちゃってんだよなあ
相変わらずお役人様は世間を全くご存知でない
企業側がどう出るかなどひとつも考えてないあほ
みんな公務員といっしょだと思ってる
22 :
リビアヤマネコ(福岡県):2013/04/12(金) 08:12:32.99 ID:RNBsu9Pz0
ユニオン以外の労組って役に立たなかったよね
23 :
チーター(関東・東海):2013/04/12(金) 08:13:32.40 ID:bA77gay3O
「俺がいねえと店まわんねえからよーw」
そんな感じの○○君。
ありがたいバイトです。
時給も30円アップしとくね。
マジ助かる。君の人生なんか知ったこっちゃないから今日も張り切って仕事頼む。
24 :
アジアゴールデンキャット(関西・東海):2013/04/12(金) 08:15:07.32 ID:B5r6gGqUO
これって誰の為の改正なの?
家電メーカーとかの捨てられた社員は浮かばれないのか
25 :
マンクス(岡山県):2013/04/12(金) 08:17:10.12 ID:RztHnDyD0
ちょっと前に裁判あったろ、マツダかどっかの派遣切り
>>10 公務員の世界では常識になってる
一日空けて再雇用
だから一日は勤務のない日だから賞与も20%ダウンだから
とか無茶が平気でまかりとおっている
自民党はさっさと公務員制度改正に乗り出せよ
>>17 いや、それは元々正社員を新しく採用ができない会社の話だろ?
新しく採用する気がある会社なら5年もバイトしてたやつを雇わないで誰を雇うんだよ?ってこと
ついでにその会社が新社員を採用する体力があるか無いかくらい5年どころか数か月で分かるだろ
正社員を目指してるなら採用する気のない会社なんてさっさと辞めろ
29 :
黒トラ(関東・東海):2013/04/12(金) 08:41:36.87 ID:X456KcHm0
>>28 バイトに求められる能力と社員に求められる能力は違うからねぇ…
バイトの仕事なら熟練してる人よりとっかえ可能な人を選んだ方が
企業にとってリスク低いでしょ
30 :
リビアヤマネコ(福岡県):2013/04/12(金) 08:44:05.31 ID:RNBsu9Pz0
正社員も辞めさせたいが4っつのルールがあるから
31 :
スノーシュー(広島県):2013/04/12(金) 08:55:18.96 ID:kZetsfS00
最底辺の公務員叩いてどうするのよ
民間企業の改善を求めるのが筋だろ。
32 :
ボブキャット(catv?):2013/04/12(金) 09:08:23.51 ID:OAqj+QIZ0
結局正社員化ってのは法律で縛るのは無理があるんだよ
だから賃金で救うしかない
会社内の正社員の平均賃金を時給で出して
非正規雇用の時給ではそれを下回ってはならないってすれば
どんな末端パートでも正社員並の時給が保証される
しかも賃金の低い新入社員などよりは多く貰える
ただし身分は不安定なままだから首は切られる
そもそも5年も続かねっつの
34 :
ぬこ(大阪府):2013/04/12(金) 09:13:54.39 ID:EdMt3xYT0
また派遣事業者がのさばり出すな
継続5年で無期変更は有期労働契約対象であって派遣は派遣元が雇用主だし
てかこの条件って労働者が申出た場合だからパートでちんたらずっとやりたきゃ
申出なかったらいけるんじゃないのか?
35 :
エジプシャン・マウ(関西・東海):2013/04/12(金) 09:18:08.91 ID:Ff5A424BO
なんで立法って性善説に則ってんの?
自分達は性善じゃないくせに。
>>28 単に仕事になれたバカより、基本スペックの高い新入社員の方がいいだろ。
五年もやってりゃ飽きるだろ
飽きた仕事を永遠とやるなんてただの地獄だぞ
38 :
サビイロネコ(静岡県):2013/04/12(金) 10:49:53.70 ID:hP2q+ibP0
×「永遠と」
○「延々と」
39 :
チーター(関東・甲信越):2013/04/12(金) 10:51:31.56 ID:hEX6oK+XO
アルバイトの方がよく働くけどな
40 :
トラ(神奈川県):2013/04/12(金) 10:53:11.74 ID:+I+hXAnvT
無能な人間に力を授ける方法研究しようぜ
>>39 それがアルバイトの仕事だけどね
アルバイトの職場変わっても必ずいるのが「●●(正社員)は仕事(アルバイトの自分と同じ実務)をしない」ってブー垂れる長老。
奴隷である俺達アルバイトと立場が違うんだから当たり前だろうと。
どういう考えしてんのかねあれは
42 :
ロシアンブルー(空):2013/04/12(金) 10:56:34.41 ID:4+MQq5080
「明日から来なくていい」って言うなら給料1ヵ月分払わないといけないよね?
法律上は正社員と同じなんだから
正社員って制度を無くせばすべて解決するだろ
44 :
カラカル(空):2013/04/12(金) 12:48:00.64 ID:LouTLeGY0
たとえば過去5年間で非正規を最低何人雇っていたかで
その最低人数分、期間関係なく正社員化を強制すればいい
45 :
ヒョウ(catv?):2013/04/12(金) 12:56:08.99 ID:BLwt6JMR0
>>43 期間の定めのない雇用を禁止にしてしまうってのはある
これは、正しいやり方。バイトなんて飼い殺しでじゅうぶん
47 :
白(家):2013/04/12(金) 13:09:14.45 ID:RGQDDOtY0
労働者を守ろうとすればするほど労働者の不利になる
正社員を減らした理由も厚生年金や健康保険を企業が負担しないと駄目な所だからな
後首が切りにくい
正社員の首を切りやすくして年金や保険を全額負担にすれば派遣やパートは減るよ
正社員雇う方が安くなるから
48 :
ヒマラヤン(芋):2013/04/12(金) 23:16:54.29 ID:h8oTHtL0P
49 :
トラ(catv?):
学生時代にマックか牛丼屋でバイトをしておくといい
そして就職先は、すかいらーく
喰いっぱぐれることはない