一眼レフってあんまり使わなくなった もっぱらミラーレスだわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カラカル(秋田県)

キヤノンは、「EOS Kiss X7i」を4月12日に販売開始すると発表した。新製品発表当初は4月下旬の発売を予定していたが、今回、発売日が正式に決定した。

 製品ラインアップと同社直販サイト価格は、「EOS Kiss X7i」のボディ単体が89,800円、「EF-S18-55 IS STM レンズキット」が99,800円、「EF-S18-135 IS STM レンズキット」が129,800円。

 同製品は、約1,800万画素CMOSセンサー(APS-Cサイズ)と映像エンジンDIGIC 5を搭載したデジタル一眼レフカメラ。2012年6月発売の「EOS Kiss X6i」の後継機で、
ディスプレイは電容量式のタッチパネル付き3型液晶。上下/左に可動するバリアングル式液晶で、ローアングルとハイアングルの撮影に対応する。
AF測距点はファインダー撮影時に9点オールクロス測距。

http://www.rbbtoday.com/article/2013/04/08/105958.html
2 バリニーズ(芋):2013/04/08(月) 12:12:26.30 ID:0gDD1EcnP
オリのOM-D欲しいけどどうなのかな
3 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2013/04/08(月) 12:12:55.74 ID:cydfwxz+P
一眼レフってもう技術的に飽和状態って感じがする。
コンデジも含めてぜーんぶ35mmにしてくれって感じ。

あとキヤノン純正レンズぼったすぎ。
4 ジャングルキャット(福岡県):2013/04/08(月) 12:14:10.68 ID:r7lmqsR80
APS-C厨大激怒
5 ロシアンブルー(神奈川県):2013/04/08(月) 12:14:41.73 ID:DaluO8q7P
最近ケータイでしか撮ってない
6 オシキャット(東日本):2013/04/08(月) 12:14:55.32 ID:OmJocmo20
おまえさんはエロいな。
今日は同じカメラを使ってる「あおいタソ」がズリネタか?
あおいタソのムネをまさぐり、揉みしだき、マムコに怒張したティムポを挿入し、激しいピストンで
喘がせ、よがらせ、突くたびに肉体のはぜる音と共にあおいタソの肢体がのけぞり、のたうち、
絶頂の果てに熱い体液を注ぎ込む、その妄想する姿を今日もFM3Aは物言わぬレンズで
凝視するのか……
7 キジ白(やわらか銀行):2013/04/08(月) 12:20:15.97 ID:3v6daAzg0
カメラの事はよー分からんが
ミラーレスって弱点とかないん?
8 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2013/04/08(月) 12:23:13.51 ID:w/vXAtj0O
カメラの知識ゼロだから、一眼とかミラーレスの意味すら知らない
9 キジトラ(北海道):2013/04/08(月) 12:26:21.50 ID:N5+iNK4i0
APS-Cコンデジしか使わなくなった
10 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/04/08(月) 12:27:11.99 ID:1zh9xLmr0
>>8
一眼レフはファインダーとおして見る景色に鏡をとおしてるんだっけ?素人の理解ではそんな感じ
11 サーバル(大阪府):2013/04/08(月) 12:27:16.16 ID:o07VjYXM0
ペンタックスはフルサイズ出さないの?
12 スフィンクス(神奈川県):2013/04/08(月) 12:30:41.93 ID:Xtw4WUV30
ミラーレス一眼の立場は
13 マンチカン(庭):2013/04/08(月) 12:34:01.05 ID:hl6JPqAh0
ミラーレス一眼の意味がよく分からない。
コンデジもミラーレスだし一眼だよね。
14 バリニーズ(福岡県):2013/04/08(月) 12:35:01.54 ID:6HmhbrS+P
>>11
APS-C機が売れずにシェアも減ってきてるし社運を賭けて出すんじゃないだろうか
ミスったら死ぬだろうけど
15 トンキニーズ(WiMAX):2013/04/08(月) 12:36:53.76 ID:nyjyV82u0
デカいカメラ買う→持ち出すのがダルくて写真取らなくなる
小さいカメラ買う→しょぼい画質が嫌で写真取らなくなる

結局なに買っても一緒
16 バリニーズ(WiMAX):2013/04/08(月) 12:37:26.52 ID:Br7E82viP
最近じいさん婆さんの持ってるカメラが凄すぎてコンデジが恥ずかしくなる
割りきってるから使ってるんだけど
17 ジャングルキャット(東京都):2013/04/08(月) 12:41:32.78 ID:FCdroX9E0
>>16
あいつら年金で生活してる上に貯蓄があるから凄いよな。
D800とか5D3とか普通に持ってる。
18 スミロドン(東日本):2013/04/08(月) 12:41:50.26 ID:NS3EjlAa0
>>7
光学ファインダーと違って液晶モニターだから若干遅延がある。
逆に一眼レフは基本的にミラーが上がって撮影するから、若干像消失がある。
どっちもスナップ撮影なら問題ないし、圧迫感や音が少ない分、ミラーレスのほうが優れてる
スポーツ撮影なんかだと、遅延があると被写体が追いにくいから一眼レフに分がある
19 ロシアンブルー(東京都):2013/04/08(月) 12:42:45.43 ID:OFSuQXvyP
>>13
コンデジはレンズ変えられないってだけ。
今までのネーミングルールに合わせた結果、ややこしくなったんじゃね。
20 ロシアンブルー(東京都):2013/04/08(月) 12:45:37.55 ID:OFSuQXvyP
>>18
銀塩から写真やってると、どうもディスプレイで構図決めるってのがなぁ。
動画ならいいんだろうけどね。
まぁ、今の写真はあとでいくらでも弄れるから構図もやや適当でもいいのかもな。
21 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/04/08(月) 12:46:03.55 ID:B05AafIv0
これがあれば広角バチコイって認識でいいの?
22 バリニーズ(埼玉県):2013/04/08(月) 12:46:44.36 ID:RlhpToty0
>>21
よくわからんが間違ってるぞ
23 ラガマフィン(チベット自治区):2013/04/08(月) 12:47:26.28 ID:qVEJi+kh0
>>16
ジジイは固定観念で伸びしろがもう無いから気にしなくてよい
あいつらは花鳥風月撮りか群れて機材自慢しか出来ないから
若いうちは手持ちの機材で自由に撮りまくればよい
24 バリニーズ(埼玉県):2013/04/08(月) 12:49:30.31 ID:RlhpToty0
>>16
ジジババはデジタルよくわかってないから温かい目で見てやれ
25 アメリカンカール(岡山県):2013/04/08(月) 12:49:45.04 ID:SWO31R6J0
>>23
まるでうちの親を名指しされているかのようだww
テクニックもないのに、近所の桜とるのにD800がいるのかと。
26 ハバナブラウン(新潟県):2013/04/08(月) 12:50:05.79 ID:d7jYhD/E0
俺もnex6買った
幸せ
27 バーマン(SB-iPhone):2013/04/08(月) 12:52:18.71 ID:6tgWh4afi
GPS付きでUSB充電できる最高性能の製品を教えたもれ
28 ロシアンブルー(東京都):2013/04/08(月) 12:52:39.80 ID:OFSuQXvyP
>>25
僻むなよ。
買ってくれるヤツがいないと、シャープやパナみたくなって困る。
29 白(チベット自治区):2013/04/08(月) 12:53:01.91 ID:kXkeeQZz0
ソニーのミラーレス買って常にバッグの中に入ってるけど
さっと取り出して使うのはiphone

orz
30 バリニーズ(埼玉県):2013/04/08(月) 12:53:07.35 ID:RlhpToty0
>>27
iPhone5だよ
31 ロシアンブルー(東京都):2013/04/08(月) 12:53:24.11 ID:OFSuQXvyP
>>27
Xperia
32 アメリカンワイヤーヘア(空):2013/04/08(月) 12:55:27.32 ID:2ggwceI90
Nexって良いらしいね!
33 スミロドン(東日本):2013/04/08(月) 12:57:02.96 ID:NS3EjlAa0
>>20
ある程度使いわけてはいるけど、やっぱりおれも光学ファインダーを覗かないと気持ちも脇もしまらないよ。
未だに頭の中は35ミリ換算だから、フルサイズじゃない時は、焦点距離を考えないようにしてる。

こういう向きにはフルサイズの一眼レフは他に替えがたいメリットなんだけどね…
34 アメリカンカール(岡山県):2013/04/08(月) 12:57:59.11 ID:SWO31R6J0
>>28
値段が無駄に高くて、画素数だけ大きいけど
めんどくさい設定は殆どカメラがやってくれる
らくらくカメラのニーズは確実にあると思う
35 ペルシャ(神奈川県):2013/04/08(月) 13:03:14.99 ID:yDgtaKNz0
画質が一眼レフ並みのミラーレスがあって、手持ちのレンズが使えればそれでいいけど、
現在高性能モデルは一眼しかないんだよな

ミラーレスで上位一眼なみのは無いの?
36 アンデスネコ(チベット自治区):2013/04/08(月) 13:05:03.14 ID:xrUFwMuw0
幼稚園や小学校の一眼レフ率は異常
37 バーマン(SB-iPhone):2013/04/08(月) 13:08:12.45 ID:6tgWh4afi
>>36
子供の入学式で、ヤンキー風の親はガラケーで記念撮影してたわ。
普通以上の家庭では絶対にない光景だった。
これからこういう格差が現れる光景って増えて行くんだろうな
38 バリニーズ(東京都):2013/04/08(月) 13:12:36.53 ID:m0T3E5egP
>>37
時計をする文化が少なくなったように
思い出をちゃんとしたデジカメやムービーに残すという文化もなくなってるんだろうな
39 アメリカンカール(岡山県):2013/04/08(月) 13:19:34.58 ID:SWO31R6J0
>>38
なんでもいいじゃん、記録に残せばいいんだし。
俺がガキの頃にはデジカメもムービーもなかったわけだし
40 バーマン(SB-iPhone):2013/04/08(月) 13:19:57.07 ID:6tgWh4afi
>>38
もともと文化ってのは底辺と棲み分けるもんだから、ここ70年くらいが異常だったんだよ。

スーツに腕時計ってのはネクタイと同じくらいの当然の組み合わせだと思うんだが。
DQNネームと同様に、わかりやすい社会になっていくといいね。
41 ハバナブラウン(新潟県):2013/04/08(月) 13:23:45.06 ID:d7jYhD/E0
人が何で写真撮ろうがいいだろ
差別することしか考えてないのかよ
42 ユキヒョウ(東京都):2013/04/08(月) 13:30:35.83 ID:1ZxT9WIR0
>>15
そんなあなたにミラーレス
43 エジプシャン・マウ(奈良県):2013/04/08(月) 14:44:46.82 ID:mm6IWxFw0
>>37
ファミリーカーとして軽に乗ってる家族って大抵それだな
んでいい歳してゲームの話しかできない
44 スナネコ(宮城県):2013/04/08(月) 15:28:04.86 ID:wt8wQvmE0
RX100が良さそうなんだけど、ミラーレスと迷ってる
誰か天の声おねがい
45 ラガマフィン(チベット自治区):2013/04/08(月) 15:53:38.58 ID:qVEJi+kh0
>>44
つ 両方
ミラーレスはキタムラで中古や展示落ちでいいんじゃね?
46 ロシアンブルー(東京都):2013/04/08(月) 21:17:43.90 ID:OFSuQXvyP
>>44
レンズ変えないならミラーレスいらんだろ。
47 バリニーズ(東京都):2013/04/08(月) 21:21:54.99 ID:m0T3E5egP
ミラーは必要だな

ペリクルミラーでもいいのでお願いしたい
48 スフィンクス(神奈川県):2013/04/08(月) 21:57:42.17 ID:Xtw4WUV30
キタムラはぼーっと見たいのに店員がヒマすぎて気になる
49 アフリカゴールデンキャット(空):2013/04/09(火) 04:51:38.21 ID:FBztlXos0
>>37
写真オタだけどそれでもいいと思う
画質は二の次だわ
50 アフリカゴールデンキャット(空):2013/04/09(火) 04:52:48.61 ID:FBztlXos0
>>44
迷ったときは高くて小さいほう選ぶべき
51!kab-(やわらか銀行):2013/04/09(火) 04:53:21.80 ID:Aoxu7Xv/0 BE:163267586-PLT(12011)

スナップに一眼使ってるヤツって馬鹿だろ。
52 アフリカゴールデンキャット(空):2013/04/09(火) 05:05:11.09 ID:FBztlXos0
>>51
ファインダーのぞくだけで楽しい
圧倒的にピント確認しやすい
馬鹿かキチガイかは別問題
53 アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/09(火) 05:07:43.17 ID:lWFmpMrC0
>>52
銀塩のメカニカルカメラにしろよ
F3や、せめてF90xとか

シャッターボタンを押したら中でメカが動く様子が実感できる
54 アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/09(火) 05:11:22.94 ID:lWFmpMrC0
>>39
そうだよな

それこそ高度成長時代は、子供が生まれたら「月賦」でカメラを
買ったんだぜ
55 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/04/09(火) 05:12:37.33 ID:EWimZ4xq0
この夏バイク北海道いくわ
オススメカメラ教えろお前ら
56 チーター(関東・甲信越):2013/04/09(火) 05:20:15.57 ID:sfYvKkcVO
とにかくやたらパシャパシャやってるけど後で確認するのが面倒過ぎ
57 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/04/09(火) 05:21:38.60 ID:EWimZ4xq0
>>56
消せるのがラクなカメラほしい
58 エジプシャン・マウ(東京都):2013/04/09(火) 05:29:43.30 ID:4G2608I80
フォトカノスレかと思いきや・・・。
59!kab-(やわらか銀行):2013/04/09(火) 05:33:40.84 ID:Aoxu7Xv/0 BE:61225092-PLT(12011)

スナップでピントとか言ってるしw

だからお前らの写真は
女子中高生がケータイで撮った写真未満なんだよw
60 白黒(WiMAX):2013/04/09(火) 05:57:57.08 ID:KlnmA0YK0
デジタルになってミラーもなにもないだろ。
道具で話すやつは6でもない奴多いわ。
61 黒(福岡県):2013/04/09(火) 05:59:04.71 ID:MolaWL+P0 BE:2425356566-2BP(5033)

コンデジからステップアップしたい人はミラーレス一択だね。
みんなにもレンズ交換の醍醐味を味わってほしい。
写真の画質にいかにレンズが影響するかがよくわかるよ。
62 トンキニーズ(東京都):2013/04/09(火) 06:04:57.36 ID:MJKqJOd40
ミラーレスで画質(笑)とか無いわw

DxOMarkで60点あたりをうろちょろしてるようじゃなw
63 縞三毛(大阪府):2013/04/09(火) 06:05:39.84 ID:UfKeGZ130
>>55
バイクならメットにGoPro系でもつけたらいかが?
64 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/04/09(火) 06:08:46.07 ID:EWimZ4xq0
>>63
なんでメットにつけなきゃならんのよ

てかさーウチの親父がニコン派なのよ
従兄弟はキャノンのエンジニアなんだけどさ
俺は俺でリコーの東京ドーム付近のシステム開発部に仕事貰いに行ってたりしてさ

カメラ選べねー
65 ベンガル(東日本):2013/04/09(火) 06:16:02.75 ID:6sl2xvfV0
食べ物撮るのはスマホのカメラだとなんかイマイチだな
66 アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/09(火) 06:24:35.53 ID:lWFmpMrC0
>>64
シグマのデジカメにしろw
67 ピクシーボブ(家):2013/04/09(火) 06:25:36.26 ID:aYzaue9VP
メンテは面倒だしミラーに寿命あるし
無くて済むならそっちの方がいい
68 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/04/09(火) 06:29:41.12 ID:EWimZ4xq0
>>66
おけ!
大河原展やってる美術館行ってーので近所のヤマダ電機行ってくるわ!
69 ラガマフィン(公衆):2013/04/09(火) 06:30:15.90 ID:71bblsWI0
ほとんど使いもしないのに、モデルガンを収集してるみたいに
今度はカメラがドンドン増えてきたんだが、
やっぱりあの冷蔵庫みたいな収納庫買ったほうがいいのかな・・・
70 アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/09(火) 06:32:26.25 ID:lWFmpMrC0
>>69
俺も外に履いて出かけるわけではないのに、どんどんスカートとかたまっていく
71 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 06:33:04.61 ID:X/aoVFRw0
>>69
くれよw
ボックスでも結構いけるで
乾燥剤入れて
72 斑(内モンゴル自治区):2013/04/09(火) 06:40:24.85 ID:JsuSMz7qO
ファインダーこそ一眼レフの命!液晶見ながら撮れるもんか!
だったんだけど、老眼と乱視が始まって、どうでもよくなった
73 アビシニアン(関東・甲信越):2013/04/09(火) 06:48:46.94 ID:QQ3c8mqfO
>>72
老眼にEVFならともかく、背面液晶は最悪だろ。
視度補正可能なファインダーがないと話にならん。
74 ぬこ(東京都):2013/04/09(火) 06:49:51.75 ID:0a9I4zN10
ファインダー覗いて構図決める事を
楽しめるか、そうでないかで決まるよね
ホントに楽しめ無い人は無理に一眼持つ必要無い
75 白(岩手県):2013/04/09(火) 06:52:08.05 ID:xSGJUSLI0
>>11
645Dで我慢しとけって。
76 スミロドン(神奈川県):2013/04/09(火) 06:54:05.18 ID:8Pq9a/980
今5万以下と10万以下でそれぞれ買うなら何がいいの?
77 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/04/09(火) 06:54:34.28 ID:MtbdH/YL0
EOS-Mはどうなの
俺動画厨でGH2使ってるけど
EOS-Mの動画はGH2に比べてどうなの
もちろんボカせるのは間違いない
それ以外
78 ボブキャット(東京都):2013/04/09(火) 06:56:14.95 ID:z0lzCOyG0
ミラーレスでもファインダー付いてるんだから
レフとかデカいだけで何の取り柄もないただのゴミじゃん
79 アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/09(火) 06:56:29.81 ID:P9w9HGVD0
家電芸人「ミラーレス一眼レフ」
80 アメリカンショートヘア(大阪府):2013/04/09(火) 06:57:38.09 ID:Y8Zx2m5t0
【レス抽出】
対象スレ:一眼レフってあんまり使わなくなった もっぱらミラーレスだわ
キーワード:小籔
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
81 白(大阪府):2013/04/09(火) 07:00:02.72 ID:tQvkLsgW0
出た当初はミラーレスなんて()とか思ってたけど最近のソニーのミラーレス一眼はかなり綺麗に撮れるからビビるわw
コンデジから少しステップアップしたい人いいかもね。
82 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/04/09(火) 07:23:36.18 ID:MtbdH/YL0
ソニーのミラーレス一眼ってNEXとかだろ
APS-Cなんだから一眼と変わらんよ。
83 マンクス(愛知県):2013/04/09(火) 07:28:47.84 ID:6vSU803A0
そこそこAFが正確じゃないと困るから
結局、中堅以上の一眼になってしまう。
小物撮影とか街撮りくらいならミラーレスでも十分だろうけど
84 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 07:33:25.04 ID:LGx4oR4t0
>>81-82
今のところ、ソニーのミラーレスに手をだすよりはソニーのハイエンドレンズ一体型デジタルスチルカメラ買ったほうが幸せになれるよな
85 スナドリネコ(大阪府):2013/04/09(火) 07:34:42.70 ID:06OnS06C0
今尚、ペンタックスLXチタンな俺にはミラーレスもデジタルも関係ない
爺ちゃんのお下がりだが
86 コーニッシュレック(関西・東海):2013/04/09(火) 07:35:25.53 ID:HtC7Qd76O
一眼レフのレフってなんなん
87 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/04/09(火) 07:37:02.55 ID:WIuj8Gs80
ミラーレスに関してはキヤノンは遅れてるからなあ
88 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 07:37:04.50 ID:LGx4oR4t0
>>86
レフレックス
89 スミロドン(チベット自治区):2013/04/09(火) 07:39:35.39 ID:Q+Gg+0ok0
詳しい人教えてください

賃貸不動産業者なのですが、室内写真に広角レンズを使うと良いといわれています
色々調べたのですが
・本体+レンズがゴツイ+持ち運びが不便
・高い
・普通のデジカメでも「広角」ってうたってるのあるけど、ダメなの?
・っていうかそんなに違うもの?

と疑問がふつふつ・・・・

アドバイスお願いします。
90 ユキヒョウ(東日本):2013/04/09(火) 07:42:28.86 ID:o2fFLeQ80
ミラーレスのレンズがダサすぎる
糞安いOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット買ったけど
ズームした時のレンズがちんぽこみたいでダサすぎる
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/07/32/d0177632_23383785.jpg
91 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 07:43:36.00 ID:LGx4oR4t0
>>89
自分で撮り比べてみればいいじゃん
レンズのレンタルもあるんだし

iphoneとかでパノラマ写真撮ってもいいんじゃねーの?
92 スミロドン(チベット自治区):2013/04/09(火) 07:56:41.83 ID:Q+Gg+0ok0
>>91
レンタルあるのか
ちょっと借りてみよう。さんくす
93 白黒(愛知県):2013/04/09(火) 08:24:47.81 ID:sX1bW9e00
kiss x50欲しいな
94 アメリカンショートヘア(大阪府):2013/04/09(火) 08:25:19.98 ID:+lOdsn6T0
>>90

うーわ

これはダサい
95 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/09(火) 08:28:19.15 ID:YCrItly4O
>>86 reflection plate
96 ベンガル(東日本):2013/04/09(火) 08:29:55.65 ID:6sl2xvfV0
>>94
ファインダー付いててもダサいのは変わらないだろう
97 マレーヤマネコ(広島県):2013/04/09(火) 08:34:05.41 ID:Z/5WMG0o0
>>89
GXR+A12 28mmなら6万円くらい
98 サイベリアン(神奈川県):2013/04/09(火) 09:07:27.47 ID:9ZAXoUDK0
>>62 APS-Cセンサーのやつはもっとあるな
ていうかnikon1ですらCCD時代に比べれば充分とも
>>89 室内で綺麗に撮れたほうがいいなら違うと思う
nexの16mmレンズついたセットとか
99 スナネコ(東京都):2013/04/09(火) 10:15:11.78 ID:KxwtCv8k0
>>88
正確にはミラーレスじゃなくて「レフレックスレス」なんだってね。
レが多くて語感が悪いわ。
100 ピューマ(静岡県):2013/04/09(火) 10:16:23.87 ID:H/K6iPrY0
一眼レスカメラ
ミラーレフカメラ
101 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/04/09(火) 10:19:42.07 ID:BPsKZt8c0
ミラーレスは音が小さいから演奏会に最適、とか最初の頃読んだけど、かなり音デカいよな
大嘘だよ
102 ジャングルキャット(西日本):2013/04/09(火) 10:32:06.07 ID:cmiIhhTeO
ミラーレスはまだまだ画が悪い
ミラーレスだけを見ればそこそこだが、一眼と比較すれば話しになんないね
単に解像うんぬんだけで写真は語れないんだな
もっともレンズに差がありすぎるとも言えるが
103 ピクシーボブ(北海道):2013/04/09(火) 10:58:16.88 ID:N0sUvXvO0
K-01かえ
104 チーター(WiMAX):2013/04/09(火) 10:59:02.27 ID:YXIIzg9r0
ベストなカメラは人それぞれだからな
105 猫又(神奈川県):2013/04/09(火) 11:08:38.08 ID:K0LgGOM70
>>89
別になんだっていいよ。儲ける気が無いならなんでも。
106 ベンガル(埼玉県):2013/04/09(火) 11:10:34.81 ID:yrieqF0L0
iPhone4sのカメラで間に合ってるわ
107 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/04/09(火) 11:21:57.70 ID:IrHglrLv0
コンデジで充分
108 マレーヤマネコ(広島県):2013/04/09(火) 11:27:05.85 ID:Z/5WMG0o0
>>102
いくら良くても使い勝手が悪いと意味がない。
リッターバイク持ってても原二ばっか乗っちゃうようなもの。
109 白黒(空):2013/04/09(火) 11:36:31.78 ID:UM9lyDJR0
>>59
いやー世の中発展して今はスナップでもピント命
もうケータイ写真の塗り絵印象派には戻れないはw
110 ウンピョウ(長野県):2013/04/09(火) 11:38:36.78 ID:5sJQXI2g0
ソニーのミラーレスもってるよ
SIGMAの19mmのレンズしか付けてないけど
111 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/04/09(火) 11:44:21.42 ID:hQmKQ4A20
RX1があれば他はいらん
112 縞三毛(禿):2013/04/09(火) 11:53:34.15 ID:+Bctuus+i
>>29
大きすぎるんだろ。GF5とかなら取り出しやすい
113 白黒(空):2013/04/09(火) 11:55:11.45 ID:TYINbSrd0
ペンタックス以外使ってるのは情弱
114 縞三毛(禿):2013/04/09(火) 11:55:27.23 ID:+Bctuus+i
>>35
画質ならXシリーズかな。
前世代のフルサイズ並だよ。
115 縞三毛(禿):2013/04/09(火) 11:57:50.44 ID:+Bctuus+i
>>37
親が写真撮って残す家庭だと、あの画質は残すものとは思えない。一般家庭かどうかは関係なく、写真好きの家系は子供も写真好きになる。
116 ウンピョウ(会社):2013/04/09(火) 11:58:19.63 ID:dn9iFaxu0
>>113
k-xとかk-r持ってるカワイイ系女子は情強だと?
117 オシキャット(西日本):2013/04/09(火) 11:59:10.76 ID:cmiIhhTeO
>>108

俺は画質について言っただけだが
使い勝手うんぬんは人それぞれ
ミラーレスでさえバッグに入りにくいとかで使わなくなりコンデジにもどるやつもいるわけだし
長距離走るならリッターバイクが楽なように、画を追及するならフルサイの美しさなら一眼
その点でミラーレスはまだまだ甘すぎるしメーカーもわざとそうしている
118 サイベリアン(神奈川県):2013/04/09(火) 12:06:19.02 ID:9ZAXoUDK0
高級コンパクトの用途でX100Sみたいな使い勝手より
フルサイズで得られるものを取る人とは気が合いそうにない
119 バーミーズ(神奈川県):2013/04/09(火) 13:45:54.75 ID:l3gf49JX0
大昔カメラ小僧やってたから今更デッカイレンズ振り回す気もおきない。
ローエンドのコンデジで十分だわ。
120 ラグドール(チベット自治区):2013/04/09(火) 13:47:20.53 ID:lErknAoM0
>>89
ワンルームだと28mmでも狭いよ
部屋探しサイトで感心する写真なんて皆無だな
121 縞三毛(大阪府):2013/04/09(火) 15:35:36.61 ID:UfKeGZ130
ここの意見と市場の反応は違うけど
影響力あるのは大手の市場操作ですからねぇ
デジカメwatchとかいつまで持つのやら…
122 マレーヤマネコ(広島県):2013/04/09(火) 17:18:30.07 ID:Z/5WMG0o0
現行がトリプルコアだっけ
123 ピクシーボブ(東京都):2013/04/09(火) 17:23:49.67 ID:B+HD8MMcP
デジカメwatchのステマだっけ
124 縞三毛(禿):2013/04/09(火) 18:30:26.32 ID:+Bctuus+i
>>61
いい交換レンズがないと。

キャノニコのフルサイズ以下はオモチャだからだめ。
m43ならいいレンズあるよ。補正前提だけど。
125 縞三毛(禿):2013/04/09(火) 18:38:18.83 ID:+Bctuus+i
>>89
APS-Cの12mmでも不満ある。ワイコンでもいいと思う。
126 縞三毛(禿):2013/04/09(火) 18:39:41.85 ID:+Bctuus+i
>>101
電子シャッターにすれば無音
127 ターキッシュアンゴラ(京都府):2013/04/09(火) 19:56:06.00 ID:d/lUOYpW0
EOS MはAFが遅すぎるゴミ
キヤノンはやる気あるの?
128 ライオン(長屋):2013/04/09(火) 20:58:04.83 ID:uwf0/HFq0
ν速写真部を見守るスレ その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1361369251/


578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 19:06:19.68 ID:NjjAT6Eg0
一眼レフってあんまり使わなくなった もっぱらミラーレスだわ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365390689/

61 名前: 黒(福岡県)[] 投稿日:2013/04/09(火) 05:59:04.71 ID:MolaWL+P0 ?2BP(5033)
コンデジからステップアップしたい人はミラーレス一択だね。
みんなにもレンズ交換の醍醐味を味わってほしい。
写真の画質にいかにレンズが影響するかがよくわかるよ。

んで撮ってる写真はというと

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 20:36:25.77 ID:lVWOj2IM0
こういうカメラスレでイキってる連中は普段どこに隠れてるんだろう?
写真部はああいうのをうまく排除してるよな。
129 ヒョウ(宮城県):2013/04/09(火) 21:01:29.68 ID:1AZtwyf40
>>52
ああそれはわかる
ライブビューとかまず使わんなぁ
130 三毛(茸):2013/04/09(火) 21:27:23.42 ID:TeMjZBZEP
>>116
ええな



会社って初めて見たキガス
131 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/04/09(火) 21:41:23.94 ID:iwZpoZ4R0
ファインダーいらね、ミラーレスの背面液晶で十分・・・と思ったけど、
晴天時は液晶画面が見辛くて駄目だ。
素早く綺麗にピント合わせたいならやっぱファインダーのがいいわ。
あと背面液晶で撮ってると構えが中途半端なせいかブレやすい。

まあ使い分けなんだろうけど。持ち歩くには断然ミラーレスのがいいし。
132 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 22:00:13.26 ID:LGx4oR4t0
>>125
そのくらいワイドだと柱や家具が曲がって見えたりするんじゃないの?
133 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 22:02:39.20 ID:LGx4oR4t0
今更気づいたが俺のID
LG、ってのはさておき
x4
R4
一眼レフとコンデジだw
134 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/04/09(火) 22:57:40.55 ID:MtbdH/YL0
「ミラーレスは画質が悪い」って言ってるのはなんなの。
NEXやEOS-Mなどもミラーレスなんだけど。
135 ツシマヤマネコ(東日本):2013/04/09(火) 23:00:16.89 ID:Qd+QkGm70
最近は、ブローニーのポジだなぁw
136 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 23:03:38.15 ID:LGx4oR4t0
>>134
それぞれの会社の「レフ機」よりも「ミラーレス機」のほうが画質が悪い、ってことじゃないの?
ソニーのを一眼レフと呼んでよいのか俺にはわからんけど

フォーサーズだと、ミラーレスと一眼レフと、どっちが画質良いんだろうなw
137 コドコド(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 23:09:50.71 ID:9wqRKPQt0
レフメインのメーカーはミラーレスだとレンズ手抜いたりするから画質悪いということになったり
138 トラ(埼玉県):2013/04/09(火) 23:11:37.31 ID:+LDYGsf30
一方、俺はコンデジを買った
139 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 23:14:00.30 ID:LGx4oR4t0
>>137
メーカー純正マウントアダプタ用意してるから同じレンズで比較されちゃうんだけどな
140 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/04/09(火) 23:21:33.13 ID:Uf+iqkTF0
一眼レフなんて論外だよな
男は黙ってリンホフしのごの手持ち
ガッシャガシャホルダ交換するよ〜
141 ラグドール(長野県):2013/04/09(火) 23:23:11.26 ID:97FJAeGH0
今ミラーレス買うならニコ1J1のレンズ無し一択
142 ツシマヤマネコ(東日本):2013/04/09(火) 23:27:44.98 ID:Qd+QkGm70
>>141
今、白が7.350円だね~( ´ ▽ ` )ノ
143 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/04/09(火) 23:29:25.85 ID:Uf+iqkTF0
やっとでクソみたいに写真部だかが終わったのか?
前からスレを見かけるたびにイライラしてたんだよ
ここは自己愛の写真見せあう場じゃねーから巣に帰れってさ
144 サーバル(空):2013/04/09(火) 23:29:56.20 ID:4G4TcCzVi
俺も専らミラーマンだわ。
145 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 23:31:12.04 ID:LGx4oR4t0
>>143
しのごの言わずに写真うpすれば良いじゃない????
146 スフィンクス(埼玉県):2013/04/09(火) 23:32:21.14 ID:S8qRTxVk0
>>143
少しは落ち着けよ(笑)
147 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/04/09(火) 23:34:52.50 ID:Uf+iqkTF0
>>145
一人で発表会でも開いてろよハゲ
148 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 23:36:05.00 ID:LGx4oR4t0
>>147
あぁごめん

しのごの言わずにカメラうpすれば良いじゃない????
149 サイベリアン(神奈川県):2013/04/09(火) 23:36:11.58 ID:9ZAXoUDK0
君の写真は自己愛しかないってことだね
150 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/04/09(火) 23:37:15.45 ID:XNsrNWwr0
落ち着けよ長屋
151 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 23:37:41.74 ID:LGx4oR4t0
>>149
カメラ愛があるから他のカメラの作品wを認めるわけにはいかんざき!じゃないの?
152 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/04/09(火) 23:37:56.71 ID:Uf+iqkTF0
>>148
一人でカメラでも磨いてろよ

>>149
はいはい
153 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 23:38:58.49 ID:LGx4oR4t0
>>152
磨くほどの亀は持っておりません
154 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/04/09(火) 23:39:59.40 ID:Uf+iqkTF0
>>146
ソニーのバカチョン35mmは使ってみたいよね
155 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 23:42:17.54 ID:LGx4oR4t0
しのごの言わずにうpすれば俺は黙るのになぁ
156 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 23:42:54.71 ID:LGx4oR4t0
しのご!

四文字じゃないから流行しないか、残念
157 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 23:43:28.20 ID:LGx4oR4t0
ろくろく

ろくろくなら、ろくろくなら何とかしてくれる?
158 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/04/09(火) 23:45:37.81 ID:MtbdH/YL0
>>136
EOS-Mの画質ってレフ機・・・クラスで言ったらKiss辺りだと思うけど
悪いとは思わんなぁ
まあ、センサーサイズ同じなのに差があるとしたらセンサー自体の質と現像エンジンくらいだろ
159 カラカル(宮崎県):2013/04/09(火) 23:51:12.49 ID:LGx4oR4t0
>>158
フォーカスの差とかさ
現像エンジン、って言うとRAW画像で撮った後に現像するのはPCのソフトだし。。。

ソニーのRX-1みたいなのがどんどん買い換えられる世の中も近いよね
160 ピクシーボブ(アメリカ合衆国):2013/04/09(火) 23:56:25.49 ID:WxSWCGRWP
スレタイに写真部、って入れてよ
161 茶トラ(茸):2013/04/10(水) 00:01:41.31 ID:/2TuG6kv0
>>160
写真部じゃないし
162 シャム(愛知県):2013/04/10(水) 05:50:26.00 ID:4U9c1OIi0
誰か俺の銀塩EOS Kiss買ってくれ
163 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/04/10(水) 06:26:42.31 ID:isZ/NfHE0
写真部スレはつまらん画像駄々貼りばっかでウザイわ
このスレには沸いてこないからまだ良識はあるんだろうな
164 マンクス(茸):2013/04/10(水) 07:05:45.48 ID:jbg1S+410
良識w
荒らすことしか考えてないやつが良識語り始めるんか?
嘘つきチョンが歴史認識を説いているレベルだな
165 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/04/10(水) 08:03:46.49 ID:isZ/NfHE0
つまらん画像が貼れなくてイライラしてるのか
専門板で戦ってこいよベネットこわいのか?
166 デボンレックス(長屋):2013/04/10(水) 09:10:14.05 ID:fYHQu6Ly0
>>163
叩かれるのが怖いからだろw
167 ジャガーネコ(神奈川県):2013/04/10(水) 09:24:17.82 ID:XE9Y8bkG0
>>160
カメラ部じゃね?カメラのうpすらないけど。
168 ジャガーネコ(神奈川県):2013/04/10(水) 09:27:06.63 ID:XE9Y8bkG0
チベット、長屋、東京 「写真部スレはつまらん画像駄々貼りでうざいわ」
俺            「ならスレッドをアボンすればいいんじゃね?」
チベット他キチガイ   「グヌヌ」


アスペなの?東電なの?池沼なの?アボーンすれば全部解決じゃね?
169 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/04/10(水) 09:27:52.02 ID:ZztZhBw70
>>15
ほんとぼっちだと
一眼レフ持ち出すのがこっ恥ずかしいんだ
170 デボンレックス(長屋):2013/04/10(水) 09:36:46.35 ID:fYHQu6Ly0
気違いの悲鳴が聞こえるなww
171 ブリティッシュショートヘア(アメリカ合衆国):2013/04/10(水) 09:43:01.75 ID:eorB+vQ5P
確かに無人のところでしか一眼レフ使わないわwww
街中ではコンデジだよな、撮りヲタきもーいとか
言われたく無いしな。
172 バリニーズ(神奈川県):2013/04/10(水) 11:10:52.47 ID:zJzKvXHm0
今だに銀塩の66振り回してるけど
フイルムスキャナでのデジタル化が酷すぎる。
光学的に引き伸ばしプリントした方が数倍綺麗だ。
173 ソマリ(神奈川県):2013/04/10(水) 11:13:59.73 ID:NaoZGOs20
飲み会とか仲間と旅行とかだとデカイのは置いてく
むしろ3台目くらいに持つ安く小さいので良いのが知りたい
174 ジャングルキャット(千葉県):2013/04/10(水) 11:17:55.39 ID:gG8yrLu+0
>>53
F90系の甲高いAF動作音イカス
175 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2013/04/10(水) 12:25:11.35 ID:klWubOd+P
>>173
Pentax Q
176 マヌルネコ(愛知県):2013/04/10(水) 15:35:12.98 ID:8Urp7B+I0
>>89
「35mm換算」って単語を覚えて、どのカメラがどれくらい広角で撮れるかを調べると良い

換算24mm
http://tsubuzorotta.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/12/0061.jpg
換算12mm
http://tsubuzorotta.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/12/0051.jpg
カメラは5D Mark IIIといういわゆるフルサイズの一眼レフ
センサーサイズが大きくなるほど広い画角が得られるようになる
177 オリエンタル(東京都):2013/04/10(水) 15:50:28.61 ID:Mg1QuWCW0
>センサーサイズが大きくなるほど広い画角が得られるようになる

マジで?
178 シャルトリュー(埼玉県):2013/04/10(水) 15:54:15.69 ID:LKrWCi2Y0
お前らってやっぱ父ちゃんとかの影響が大きいのか?
子供の頃の写真がたくさん残ってそうで本当に羨ましいや
179 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/04/10(水) 17:02:39.54 ID:x2hIf2+hP
>>176
住み心地は良さそうやわー
180 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/04/10(水) 17:11:41.01 ID:QnWKHNWP0
>>89

換算倍率約1.53なので、
ニコンかペンタのAPS機にシグマ8-16mmをつけて
ライトルームで歪曲補正。
ただし逆光に非常に強いレンズではないので
野外が多いならTAMRON10-24一択。

きゃのん?あれは広角レンズや逆光耐性はダメダメだね
181 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/04/10(水) 17:13:36.22 ID:QnWKHNWP0
>>89

あとコストをかけない方法としてWindowsライブフォトギャラリーを使い、
複数枚写真を一枚として合成する手法。詳しくはggr
182 キジ白(福島県):2013/04/10(水) 20:34:53.41 ID:N46cwTyu0
ソムリエたちよ、コレは買いカイ?
http://www.cainzhome-online.com/goods_list/goods_list_3.php?o_no=4545350037840
ミラーレスデビューしようと思うの
183 スミロドン(東日本):2013/04/10(水) 20:45:50.50 ID:AyvzJQ2t0
>>182
安かろう悪かろう

どうせならそれのツインレンズキットだったら良かったのにな
184 縞三毛(空):2013/04/10(水) 20:50:51.58 ID:I1+5y3fkP
ディスプレイがデジカメの性能向上に全く追い付いてないからなぁ。

感度や速度もとめないならコンパクトミラーレスで間に合いすぎる
185 アメリカンボブテイル(関東地方):2013/04/10(水) 20:55:21.15 ID:OTi82IDhO
>>142
そんな安く買えるなら欲しい
186 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/10(水) 21:00:15.24 ID:iiFFRDdc0
>>182
それまだパナセンサーの機種だからいまいち
次のPM2ならいいけど
187 マレーヤマネコ(東日本):2013/04/11(木) 00:56:33.15 ID:GI2+pik/0
>>185
使用頻度が少ない、Aランクの中古で新品ではないですよ!
あと、白ボディしかないようです。
188 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/04/11(木) 05:54:03.65 ID:TFS5AnhW0
NEXの液晶の他にファインダー付いてるのは?
189 ピクシーボブ(神奈川県):2013/04/11(木) 10:39:14.42 ID:h4YoxQJQ0
元々銀塩の古参だから、一眼もミラーレスもイラネ。
コンデジで撮像板が大きくて光学ファインダーと光学ズームが欲しい。
190 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/04/11(木) 10:55:16.79 ID:UgFaU62Q0
老眼にやさしいEVFの開発が急がれるな
191 トンキニーズ(やわらか銀行)
F1.4のコンデジあるし、梅雨あるし、メンテめんどうだし