日本大復活きたよ(´・ω・`) 経常収支が6374億円の黒字 株高 円安

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャガランディ(東京都)

2月経常収支、6374億円の黒字=4カ月ぶり−財務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013040800065

 財務省が8日発表した2月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支は、前年同月比47.0%減の6374億円の黒字だった。黒字に転じるのは4カ月ぶり。
 貿易収支は6770億円の赤字、旅行や物流などのサービス収支は536億円の赤字。所得収支の黒字額は1兆4074億円だった。(2013/04/08-09:00)
2 ロシアンブルー(埼玉県):2013/04/08(月) 09:21:58.79 ID:u9IIUTvKP
阿倍神!!
3 アメリカンカール(大阪府):2013/04/08(月) 09:22:09.30 ID:Aj2auoId0
安倍ちゃんGJ
ミンスは死ね
4 ロシアンブルー(神奈川県):2013/04/08(月) 09:23:01.93 ID:jAkHg4S1P
これは安倍ちゃんGJだね
5 バーミーズ(東京都):2013/04/08(月) 09:23:06.86 ID:UhqpT1og0
完全勝利まであと一歩
6 メインクーン(神奈川県):2013/04/08(月) 09:23:19.90 ID:st6APZV50
4ヶ月ぶりってことは民主党政権の頃は黒字だったんだろ
7 メインクーン(兵庫県):2013/04/08(月) 09:23:55.53 ID:2DDs9MzZ0
このまま景気回復したら民主党は消えるだろう。
早くなくなれー
8 メインクーン(神奈川県):2013/04/08(月) 09:24:36.35 ID:st6APZV50
>前年同月比47.0%減の6374億円の黒字だった。
民主の頃は1兆円以上の黒字だな
やっぱ安倍自民ダメだわ
9 バーマン(愛知県):2013/04/08(月) 09:26:14.11 ID:As0KUOX20
エネルギー価格の上昇が赤字の主な原因じゃなかったのかよ
10 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/04/08(月) 09:28:01.34 ID:B05AafIv0
鬼すぎるだろこれ
11 トンキニーズ(愛知県):2013/04/08(月) 09:28:40.22 ID:XBTzncPq0
燃料買ってなかったら何兆円黒字だったのか試算してくれ
12 ロシアンブルー(東京都):2013/04/08(月) 09:29:51.88 ID:Y9y9BtRJP
原発1基しか稼働してないのに経常収支黒転かよ
13 アビシニアン(チベット自治区):2013/04/08(月) 09:30:12.30 ID:sxcOlkRO0
> 貿易収支は6770億円の赤字、旅行や物流などのサービス収支は536億円の赤字。

ダメじゃん
14 ギコ(北海道):2013/04/08(月) 09:31:01.63 ID:uwlqILHh0
わーい(´・ω・`)
15 クロアシネコ(dion軍):2013/04/08(月) 09:33:20.93 ID:YxfLFdsE0
>>13
でも先月の貿易収支は1兆4815億円の赤字だから
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK061755320130220
16 ハイイロネコ(岐阜県):2013/04/08(月) 09:35:45.84 ID:TgPv+UX2T
円安なのに輸出量が激減する日本経済

貿易統計(速報)によれば、2月の輸出価額は、対前年比で2.9%減少した。
数量ベースでは、実に15.5%の大幅な減少だ。国内生産などに

影響するのは、輸出数量である。それが大きく減少した。
現在、株価が上昇しているのは、「円安になると日本の輸出が増加し、
それが総需要を増やして国内の経済活動を押し上げる」との期待があるからだ。
しかし、それは単なる期待にすぎず、実際にはそうした効果は発生していないのである。

「円安の効果が表れていないのは、一時的なものだ。時間が経てば、
円安によって輸出が増える」との意見がある。この意見について、以下に検討しよう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130408-00013514-toyo-bus_all&p=1
17 リビアヤマネコ(岩手県):2013/04/08(月) 09:35:51.72 ID:qvtxGnZg0
これは野田さんのおかげだな
18 デボンレックス(四国地方):2013/04/08(月) 09:37:37.68 ID:GXn31Avh0
もう、民主党は次の選挙で解散レベルだな
19 カラカル(長屋):2013/04/08(月) 09:39:24.26 ID:WyL+Gro70
>>15
ヒエッ・・・そんなになんか
20 バーマン(東京都):2013/04/08(月) 09:39:33.98 ID:Q24LuNcI0
ケイツネが黒田
21 バリニーズ(dion軍):2013/04/08(月) 09:40:03.67 ID:lNySOaQxP
原発動かしたらもっと黒字になるのか
うっひょおおお〜〜
22 バリニーズ(東日本):2013/04/08(月) 09:40:21.98 ID:XMEWRNbpP
円安で部品産業が多い日本は助かってるよ。
23 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/04/08(月) 09:45:51.58 ID:B05AafIv0
>>20
個人的には認める
24 バリニーズ(四国地方):2013/04/08(月) 09:54:55.17 ID:80GQukFn0
景気回復に向かって動いてるのはいいんだがガソリンなんとかしてくれ
25 オリエンタル(東京都):2013/04/08(月) 10:01:22.36 ID:DK/l5KQA0
それが正しい方向でも、あまりの急旋回は後々禍根を残す
例えば参議院で大勝した後に安倍が退陣し、
その後に媚中媚韓の無能が総理になり、暴走する可能性もある

だから「健全野党」が必要なのに、民主はゴミ、その他はカス
自民の品行方正、自浄作用だけを期待しなきゃならないのは不幸だわ
来年の今頃よくなってりゃいいが、
売国自民議員らによる安倍下ろしみたいなんが再発したら困るわ
26 クロアシネコ(静岡県):2013/04/08(月) 10:01:37.74 ID:4yLjvYc50
原発はいつ動かすの
27 アメリカンカール(関東・甲信越):2013/04/08(月) 10:01:42.71 ID:1/geiU3RO
>>24
もうすぐ春だから値下がりするよ
28 ぬこ(関東・甲信越):2013/04/08(月) 10:03:40.19 ID:/dH0Gf6eO
>>16
通貨高は、長期的に影響出る事が知られてて、もう手遅れよって昨年言うたやん(´・ω・`)

経済知らないおっさんが、長文書いても無駄な典型例。
29 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/04/08(月) 10:04:06.68 ID:9Y0bUtwAO
貿易収支が改善したのか
30 ハバナブラウン(京都府):2013/04/08(月) 10:11:23.73 ID:+hHutku/0
貿易は大赤字だろ
株取引で助かったのだ
31 カラカル(神奈川県):2013/04/08(月) 10:14:42.39 ID:nQ1LF7V+0
チョンゴキブリ悶絶
32 猫又(東京都):2013/04/08(月) 10:15:01.11 ID:VDurDFpO0
日本の生命線原発の再稼動を早くしる!
原発規制委員会即解散祈願、原発推進委員会即設立祈願。
33 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/04/08(月) 10:17:11.36 ID:+8WTsm+cP
経常黒字というのは、通貨高要因なんだけど
黒字発表なのに、通貨安が意味するものってなんだ?
34 メインクーン(チベット自治区):2013/04/08(月) 10:20:59.23 ID:nZt6TGbS0
自民党には俺の選挙権30年分上げるよ^^
35 しぃ(長野県):2013/04/08(月) 10:27:36.03 ID:DJzn9p9k0
原発稼働すれば1兆円くらいの黒字か?
36 ジャングルキャット(福岡県):2013/04/08(月) 10:27:51.70 ID:uCrnp37b0
アベノミクス様々だな
37 ジャングルキャット(北海道):2013/04/08(月) 10:29:39.73 ID:jnxE7qWpO
おおおおお!!
嬉しい!!!
38 マンチカン(石川県):2013/04/08(月) 10:30:42.29 ID:zw0fRnvk0
資源エネルギーの輸入がブレーキになっている状況には変わりが無いが、
アベノミクスのおかげでカバーできている現状。アホ左翼新聞はアベノミクスを
盲目的に叩いてるが、アベノミクスなければエネルギーも満足も買えずに原発
再稼動まっしぐらということを理解してないバカ。
39 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/04/08(月) 10:54:51.10 ID:gmxrqZG00
原発動かせよ
商社も今正念場だろ資源高値で売りつけられるだけなら俺でも出来んぞ
40 スコティッシュフォールド(禿):2013/04/08(月) 11:35:04.05 ID:Fc+Jtl6I0
FXで儲けるから
もう一回民主党政権にしようぜ
維新でもいいわ
41 ジャガーネコ(静岡県):2013/04/08(月) 11:52:13.95 ID:xVVCrKXy0
もう経常収支がプラスになるとは思わなかった
増税確定しそうだな
42 ジャガーネコ(静岡県):2013/04/08(月) 12:32:15.39 ID:xVVCrKXy0
いいのかと思ったけど、
経常収支が前年比で5割も減ってた
もしかして、去年より儲かっていないということですか?
43 コーニッシュレック(大阪府):2013/04/08(月) 12:39:08.52 ID:/X6x4FhZ0
貿易は真っ赤でも所得収支でカバー。円高時に対外投資しまくって配当を円安で膨らます
44 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/04/08(月) 15:33:23.83 ID:4aPVBNgu0
>>38
アベノミクスのせいで円安になり資源が買えないだけバーカ
45 アメリカンカール(愛知県):2013/04/08(月) 15:35:24.34 ID:MtzLtlI10
>>44
利益がでた企業がエナジーを買うので問題ない。
46 リビアヤマネコ(茸):2013/04/08(月) 16:00:17.91 ID:aO1+Jiqw0
円安最強すぎ
47 ジャガーネコ(静岡県):2013/04/08(月) 16:10:47.14 ID:xVVCrKXy0
輸出が増加しない限りこのままだとジリ貧ですね
48 しぃ(埼玉県):2013/04/08(月) 18:40:14.37 ID:R24GmnQR0
含み100万こえた!
震えがとまらん
49 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/04/09(火) 07:04:43.23 ID:YncqLs+u0
アベノミクスっていうより民主党のコリアノミクスが終わったってことが株高の原因だろうな。

コリアノミクス=民主党の経済政策。円高や日本国内での韓国人優遇によって日本の国益を半島に横流しする政策。
日本は震災後にもかかわらず5兆円の金を韓国に無償援助し、日本のエネルギー政策も破壊し韓国に売り渡そうとした。
売国政策。
50 オリエンタル(北陸地方)
>>48
うやらましい
種銭すくないからかイマイチ増えね