【宇宙】愛媛大生(22)の卒論がアメリカの専門誌に掲載される 学歴厨よ、これが学問だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャガーネコ(愛知県)

100億光年のはるか彼方にある勾玉銀河の研究をした愛大生の卒業論文が、アメリカの専門誌に掲載される事になりました。

担当教授は「卒論が採用されるケースは極めて珍しい」と話しています。

勾玉銀河の研究をしたのは愛大理学部をこの春卒業した中広祐也さん22歳です。

指導にあたった谷口義明教授によりますと、距離の違う2つの銀河が重なって勾玉のように見える現象をアメリカの研究グループ
が発見しましたが、手前の銀河の重力が巨大なレンズのような働きをする「重力レンズ効果」が見落とされていました。

中広さんは、100億光年彼方の重力レンズ効果を計算し2つの銀河の性質を明らかにしたもので、きょう発行されるアメリカの
天文学誌「アストロフィジカルジャーナル」に掲載されます。

研究が進めば銀河がどのように出来るかを知る貴重な材料が得られると言う事で、谷口教授は「26年間学生を指導してきたが、
こうしたケースは初めてだ」と話しています。

http://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130401&no=0002
2 アンデスネコ(沖縄県):2013/04/07(日) 16:12:04.08 ID:bpn8396h0
炊飯器「ピー」
俺「学歴は?」
炊きたてご飯「フワァ」
俺「学歴は?」
ベーコン「ジュー」
俺「学歴は?」
卵「パカッ…ジュー」
俺「学歴は?」
3 アンデスネコ(沖縄県):2013/04/07(日) 16:12:46.73 ID:bpn8396h0
千切りキャベツ「シャキッ」
俺「学歴は?」
ドレッシング「トポポ」
俺「学歴は?」
インスタント味噌汁「ベチョ」
俺「学歴は?」
電気ポット「ジョボボボ」
俺「学歴は?」
食卓「」

俺「やったぜ。」
4 三毛(関東・甲信越):2013/04/07(日) 16:13:01.16 ID:T3YNMiwF0
まあ、俺が教えたんだけどもね
5 マンチカン(北海道):2013/04/07(日) 16:13:34.48 ID:Egn/0sWa0
アメリカだったら、16歳で大学入学して18歳で卒業、20歳で博士号って人材だろうな
日本だと、22歳で学士ってことになってしまうが
6 ターキッシュバン(愛知県):2013/04/07(日) 16:13:34.70 ID:bXJTtaSp0
ゆとりは実は優秀
7 ラグドール(埼玉県):2013/04/07(日) 16:14:27.22 ID:gENk+lyE0
それは 楽しみだよね
8 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/04/07(日) 16:14:40.10 ID:HnnXoKzB0
おれが学部四年の頃だったら英語で書くのは無理だったな
9 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/04/07(日) 16:15:30.39 ID:Bh1eqc4z0
ん?これってラノベか何かかね?
10 サーバル(広島県):2013/04/07(日) 16:15:59.58 ID:8O0z3s9h0
インパクトファクター6.024っていい雑誌じゃねーか
11 アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2013/04/07(日) 16:16:34.86 ID:rt3y9OaOO
俺の卒論もアナケミに載ったんだが全然話題にならなかった
時代がうらやましい
12 ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2013/04/07(日) 16:16:40.66 ID:ID25sur40
で、俺はそいつを目標に云々言われる訳ですね。ハイハイ
13 ウンピョウ(東京都):2013/04/07(日) 16:18:52.80 ID:iKiTrutS0
専門誌に載るってそんなに敷居高くないだろ
無記名で審査受けてそこそこの問題ない論文なら載るだろ
14 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/04/07(日) 16:20:32.00 ID:qvNys/Dp0
学部の実験レポートから英語使ってくのは最近の常識
15 マヌルネコ(愛媛県):2013/04/07(日) 16:21:22.28 ID:FTYBJuuS0
谷口はそこらじゅうに居るけど、中広は見ない、どっかヨソもんだろ
16 イエネコ(catv?):2013/04/07(日) 16:21:56.99 ID:CpvuQHNY0
インパクトファクターが高い雑誌ならスゴいな
17 バーミーズ(dion軍):2013/04/07(日) 16:22:51.13 ID:Xc/8/+TCP
有名大だったら、教授の論文として発表されるんだろうなあ
18 ラ・パーマ(アメリカ合衆国):2013/04/07(日) 16:23:25.42 ID:92boZdpSP
クリスティーナ
19 サビイロネコ(京都府):2013/04/07(日) 16:25:23.15 ID:6lNCVhyy0
>>15
名古屋大学って半分が愛知出身なんだろ?
20 ギコ(栃木県):2013/04/07(日) 16:25:28.15 ID:8gnvqA8g0
http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2012-06-24-1
日本飛び級第一号の末路
21 サバトラ(西日本):2013/04/07(日) 16:27:10.07 ID:J1JlQKfm0
愛媛大はそれなりに高学歴だと思うが・・・・
学歴厨の見解は違うのか
22 サビイロネコ(愛知県):2013/04/07(日) 16:29:03.65 ID:T/9vHGYL0
緊急献立会議した
チャーハンを作るよう指示した。
食材を仕入れるよう指示した。
食材を仕入れる準備に入った。
食材の仕入れが完了し調理待機状態に突入した。
食材の下拵えを指示した。
鋼鉄の包丁がかつてない程の切れ味で食材を切り裂くだろうと発表した。
鋼鉄の包丁が待機状態に入ったと発表した。
食材の下拵えが終了したと発表した。
下拵えを終えた食材が待機状態に入った。
鋼鉄のフライパンを準備するよう指示した。
鋼鉄のフライパンのが待機状態に入った。
チャーハンの調理を指示した。
チャーハンの調理が可能な待機状態に突入した。
強力な火力で炒めるだろうと発表した。
ガスコンロが待機状態に入った。
お昼までに重大な決断をすると発表した。
お昼のメニューがチャーハンに決定したと発表した。
チャーハンを作ることが承認された。
この世の誰も体験したことのない革命的食感のチャーハンになるだろう。
本物のチャーハンを味わうこととなるだろう
カレーライスの予定を白紙に戻す決定が下った。
ガスコンロの元栓が総解放され、残されたのはチャーハンの調理だけだ。
チャーハンの調理開始まで1分1秒の状態だ。
すでに客には通告している。
23 スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/04/07(日) 16:29:50.07 ID:YUUxPhNl0
愛媛大…また中途半端な略し方を。
24 ギコ(関西・東海):2013/04/07(日) 16:34:08.29 ID:lKY2fUOsO
アホの文系と理系を一緒にしちゃいかんよ
25 スナドリネコ(秋田県):2013/04/07(日) 16:34:17.22 ID:FFoDGfUp0
愛媛大学って国立でしょ?
違うのか
26 ラガマフィン(新潟県):2013/04/07(日) 16:34:29.28 ID:J69xz2LX0
え・・・愛大生
27 ペルシャ(北海道):2013/04/07(日) 16:37:17.57 ID:9jCumjE50
>>13
載ってから言え
28 サバトラ(関西・北陸):2013/04/07(日) 16:40:07.53 ID:qmVmpzwxO
そのうちNEWTONとかにのるのかな

だとしたらスゲエ(^O^)!
29 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2013/04/07(日) 16:40:26.75 ID:6tvaByLj0
やっぱこういうことなんだね
30 トラ(愛媛県):2013/04/07(日) 16:41:04.19 ID:cYEe9SZL0
すいません完全に舐めてましたすいませんでした
31 マンクス(愛知県):2013/04/07(日) 16:42:29.61 ID:lFjdXITN0
宇宙戦艦ヤマト2199 第1話 Part1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1365249276/l50
32 ギコ(神奈川県):2013/04/07(日) 16:42:32.78 ID:kPR4v6BJ0
>>13
やってみろ
33 イリオモテヤマネコ(滋賀県):2013/04/07(日) 16:48:02.04 ID:bz5Gx3T60
ゆとり教育はその目的の通り豊かな創造性を育んだ人間を生み出した。
が、
それは一部であり、大多数の馬鹿を生んだだけだった。
34 ぬこ(関東・甲信越):2013/04/07(日) 17:10:56.23 ID:vW7PYfwdO
前もどっかのFラン私大で物理学んでる人がアメリカの専門誌に掲載されてたよな
物理学ってひたすら解き方覚える受験数学や受験物理と違うんだな
35 マンチカン(やわらか銀行):2013/04/07(日) 17:12:14.45 ID:8BzZaG350
>>28
それをいうならNatureだろwww
36 アビシニアン(チベット自治区):2013/04/07(日) 17:16:44.24 ID:onwGSVIB0
>>35
ナチュレ?
37 エジプシャン・マウ(catv?):2013/04/07(日) 17:44:39.30 ID:nRZptoSc0
ま、うまくハマればあるよな
卒論がNatureとか、修論がScienceとか
38 スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/04/07(日) 17:54:59.97 ID:7XlUOSW40
どういう分野に就職したのか気になるな。
39 ジャガランディ(静岡県):2013/04/07(日) 18:07:22.93 ID:Gj8ncIX30
でも偏差値低いんだよね
偏差値低い奴が書いた論文って信用できるのか?
40 バーマン(北陸地方):2013/04/07(日) 18:24:41.99 ID:v55Eu0FI0
>>39
論文の内容を見ずに所属大学の偏差値で判断する
なんか名門の家柄というだけで、小水垂れ流しで言語不明瞭の子供を恭しく推戴したりしてた江戸時代以前の幕府上層や公家みたいだね

というか仮に偏差値がさほど高くないとしても、その中のトップクラスはそこそこ出来るレベルなんて高校でもよくあると思うけど?
41 ジャパニーズボブテイル(芋):2013/04/07(日) 18:33:57.43 ID:tmE+7zER0
>>22
北朝鮮?
42 アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/04/07(日) 18:36:38.50 ID:g7IVR6dKO
すげえなぁ
43 アメリカンカール(関西・東海):2013/04/07(日) 18:40:17.75 ID:BAuyzSRYO
重力レンズ効果を見逃していたって初歩的なミスだよな。
まぁ、そこに気付いたってのが凄いんだろうけど。
44 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/04/07(日) 18:47:50.70 ID:shqMqxU30
>>39
大学の偏差値と、論文の信用性との相関を証明する論文を引用してから口を開いてくれんかね?
45 ぬこ(北海道):2013/04/07(日) 18:48:45.31 ID:9oYhfddD0
愛媛大学といえば一太郎と青色LEDか
一流大学じゃないか
46 アメリカンボブテイル(関西・北陸):2013/04/07(日) 18:51:40.45 ID:8LKfHMdtO
NASAに就職決まったな
47 ギコ(関西・東海):2013/04/07(日) 18:59:57.98 ID:lKY2fUOsO
バカ文系と理系様では天と地ほどの差がある
48 ヨーロッパヤマネコ(福島県):2013/04/07(日) 19:06:16.47 ID:lw4C4JVh0
愛媛大とか、教授は京大卒とかじゃないの
49 縞三毛(兵庫県):2013/04/07(日) 19:33:57.13 ID:t1tm9kYF0
愛媛大は天文関係でちょくちょく発表しているな
50 サーバル(東京都):2013/04/07(日) 19:37:44.78 ID:3opDgDYD0
>>39
学校の偏差値の話して喜ぶのは本人だけ
米とか職歴というよりは
仕事でどんなプロジェクトに参加して来たとか
論文にしても企業やベンチャーの企画にしても中身重視だからね
偏差値だけあげた凡庸で経験のないやつは日本でも世界でも評価されてない
51 ジャガーネコ(愛知県):2013/04/07(日) 20:11:06.11 ID:Z0AJerWl0
http://iopscience.iop.org/0004-637X/
impact factor 6.024

ゴミ博士より優秀じゃん
52 ギコ(関西・東海):2013/04/07(日) 20:24:56.80 ID:lKY2fUOsO
理系は目的意識に乏しい糞文系とは違うからな
駅弁だろうが私立だろうが優秀な奴はいる
53 ターキッシュアンゴラ(関西地方):2013/04/07(日) 20:30:19.60 ID:rzIJmamQ0
ノーベル賞候補と言われている、青色ハゲの人も、同じ四国で徳島大卒だったな。
54 バーミーズ(庭):2013/04/07(日) 20:35:22.86 ID:tb42icotP
ここには頭悪そうな理系の方がいらっしゃるみたいですね
55 黒トラ(栃木県):2013/04/07(日) 20:37:56.30 ID:KES3yI+80
>>2
>>3
何か深いというか、哲学的だね
コピペ?
56 マーゲイ(千葉県):2013/04/07(日) 20:43:36.34 ID:OwmQ0Nwr0
この論文を書いたのが、東大とか京大だったらどういう評価になったの?
もしかしたら、学歴厨の多い2chでは話題にすらならなかった?
57 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2013/04/07(日) 20:46:54.51 ID:o6ddoK6w0
>>56
そもそも学部生の卒論というのがミソだろう
58 ギコ(関西・東海):2013/04/07(日) 21:10:22.79 ID:lKY2fUOsO
学士の卒論がまともなジャーナルに掲載されるなんてそうそう無いからな
59 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/07(日) 21:27:39.62 ID:DpUqGpEP0
>距離の違う2つの銀河が重なって勾玉のように見える現象をアメリカの研究グループ
>が発見しましたが、手前の銀河の重力が巨大なレンズのような働きをする「重力レンズ効果」が見落とされていました。

この見落としがすごいわ
ほんとかな?
60 ベンガルヤマネコ(北海道):2013/04/07(日) 21:32:58.57 ID:nT3L7Hfr0
重力レンズ効果ってなんだ?
金魚鉢の中の金魚が大きく見えるようなものか?
61 ジャガーネコ(愛知県):2013/04/07(日) 21:43:32.28 ID:2u51FUMw0
(`・ω・´)愛大に理学部なんてないぞ!
62 斑(愛知県):2013/04/07(日) 22:01:34.21 ID:Vu95tZpO0
愛知大かと思ったのに…
63 ジャガー(愛媛県):2013/04/07(日) 22:05:09.86 ID:+adO4ZeR0
我が母校か
64 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2013/04/07(日) 22:07:46.12 ID:mkWaiJ9rP
慶應理工の学部生の卒論がnatureに載ったことあるがそれに比べると劣るな
65 サビイロネコ(香川県):2013/04/07(日) 22:12:17.09 ID:8XRu+5dG0
母校だけど
理系は概ねレベル高いからな
文系はだめだけどね。
まあ駄目ってこともないけど駄目かな。
66 サビイロネコ(香川県):2013/04/07(日) 22:16:31.01 ID:8XRu+5dG0
というか文系で愛大くらいの大学行くくらいなら
高校でてどんな仕事でもいいからすぐ働けばよかったと思ってるよ。
俺はね。
67 斑(愛知県):2013/04/07(日) 22:17:20.78 ID:Vu95tZpO0
四国では愛媛大学を愛大と呼ぶのか
68 ジャガランディ(兵庫県):2013/04/07(日) 22:18:47.73 ID:GbDD9ZL50
これで就職先がブラックとかだったら泣けるね
69 サーバル(東京都):2013/04/07(日) 22:21:50.31 ID:3opDgDYD0
>>56
どっちにしてもグッジョブ
今回は愛媛大の学部生グッジョブ!
70 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/04/07(日) 22:21:55.77 ID:w3ohFHht0
>>58
学士の卒論の内容を元に講師が書くのは結構あるよ
まあ学部生は時間が足りないからな
卒業までの時間考えると速攻で結果出さないと論文にならないだろ
71 エジプシャン・マウ(西日本):2013/04/07(日) 22:24:23.38 ID:HE7dNJQuO
>>2-3
スゲー下らないんだけどシュールな内容だなw
72 斑(愛知県):2013/04/07(日) 22:28:18.91 ID:Vu95tZpO0
愛媛大学って宇宙関係では結構有名なんだね
大学が看板として力を入れているのか
73 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/04/07(日) 22:31:10.40 ID:KDZql9eP0
はなちゃんはまだご健在ですか
元気ですか
74 ギコ(関西・東海):2013/04/07(日) 23:04:11.20 ID:lKY2fUOsO
こういう理系学生を支援する必要がある
75 バーミーズ(家):2013/04/07(日) 23:05:48.17 ID:Tw7KGV9pP
>>17
教授とかになると、セカンドでもサードでもとりあえず名前が乗ってればいいってなるから、
できの悪い学生の名前をファーストにしてなんとか卒業させてあげる教授とかもいるよ
76 ヒョウ(鹿児島県【緊急地震:千葉県東方沖M5.1最大震度3】):2013/04/07(日) 23:12:16.85 ID:fIO8zsNe0
>>17
というか、教授が発見したネタを学部生がまとめただけじゃね?
と思ってしまう俺は歪んだ人間なんだろうか…。
愛媛大>徳島大>>香川大>>>>>高知大>松山大>>高知工科大>>徳島文理大>四国学院大>>>四国大>>>>高松大
78 ラ・パーマ(庭【緊急地震:千葉県東方沖M5.1最大震度3】):2013/04/07(日) 23:13:45.05 ID:sMuUMrteP
天才だなあ
79 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/04/07(日) 23:16:11.45 ID:w3ohFHht0
>>17
最近はそういうの厳しいから、基本最後に名前乗るだけだよ
教授クラスになるともう研究一切しないやつとかいるし
それでも地位を維持できるんだろうな
80 トンキニーズ(dion軍):2013/04/07(日) 23:20:50.15 ID:Hm++9+0e0
修正論文の横取りじゃねーか
なぜ本家が出さなかったのかの理由次第だが多分大したことはない
81 斑(愛知県):2013/04/07(日) 23:26:31.51 ID:Vu95tZpO0
まあ、この学生に立派な研究業績が出来たことは確かだ
82 ラ・パーマ(庭):2013/04/07(日) 23:28:17.53 ID:sMuUMrteP
宇宙物理学コースなんてあるんだ
83 しぃ(dion軍):2013/04/07(日) 23:29:53.18 ID:5LldJkRh0
>>76
歪んでるかどうかわからんけど
人のおめでたを喜べない人って損してると思う。
84 ぬこ(関西・東海):2013/04/08(月) 00:15:45.35 ID:lexkqygRO
論文を書かずにぐうたらやっている糞野郎はこいつを見習え
85 黒(やわらか銀行):2013/04/08(月) 03:30:16.11 ID:jijvLCsP0
大した頭脳だとこと
86 ベンガル(SB-iPhone):2013/04/08(月) 04:06:41.66 ID:BlVOqodJi
>>39
ちょっw

偏差値厨って有用性の無い馬鹿なんだな
87 アメリカンショートヘア(東京都):2013/04/08(月) 04:09:27.05 ID:8fc9XNJl0
>>1
そんなの別に普通だろw
88 アビシニアン(千葉県):2013/04/08(月) 04:13:33.84 ID:YsS/pfTh0
しかしこれも憶測でしかないんだよな
89 マンクス(兵庫県):2013/04/08(月) 04:15:35.38 ID:yVK78dAe0
門外漢丸出しの記事だな
内容がさっぱり入ってこない
90 アメリカンショートヘア(東京都):2013/04/08(月) 04:19:27.94 ID:8fc9XNJl0
>100億光年彼方の重力レンズ効果を計算し2つの銀河の性質を明らかにしたもの

なんだろw
お前がアホなだけじゃねw
91 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2013/04/08(月) 05:43:21.04 ID:zOxFuYZ/0
愛媛大生だけど正直舐めてたました
この人がすごいだけかしら
92 アメリカンショートヘア(東京都):2013/04/08(月) 05:44:05.01 ID:8fc9XNJl0
愛媛大と松山大って、隣同士にあるのなw

変なコンプや優越感とかないのかよ
93 ウンピョウ(静岡県):2013/04/08(月) 05:48:58.97 ID:3MOA4aEY0
それにしてもここの教授の懐はでかいな
ウチの研究室でも卒論の内容が雑誌にのることはあるけど執筆は院生がやってファーストは教授がとる
94 ボブキャット(沖縄県):2013/04/08(月) 05:52:54.73 ID:Fs0w9Bnu0
その学生が何処に就職したか、就職出来たのか知らんが
あと一年後ならばもっと良い所に入れただろうになぁ
95 オセロット(宮城県):2013/04/08(月) 05:57:47.16 ID:wbqZO0vJ0
高校で回折格子習ったので理解できる
あとAMの電波も曲がる
96 黒(関東・甲信越):2013/04/08(月) 06:10:40.86 ID:8ux5wr9GO
みかんは粒子。波ではない。
97 アメリカンショートヘア(東京都):2013/04/08(月) 06:11:05.80 ID:8fc9XNJl0
宣伝になるな
98 パンパスネコ(愛知県):2013/04/08(月) 06:22:43.36 ID:efVeALQw0
これからは「愛大」と言えば愛媛大学の時代か
99 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/04/08(月) 06:25:00.46 ID:69DyrH2i0
ゆとりが偉そうにするな
100 カラカル(関東・甲信越):2013/04/08(月) 06:36:59.04 ID:rIZPlwePO
指導教授にとっては全キャリアを通じて一度出会う事があるかないかのまぐれって書いてあるがw
101 バリニーズ(石川県):2013/04/08(月) 06:39:51.63 ID:bsM6kVqz0
>重力レンズ効果が見落とされていました。

ん? なんか嘘くさいな
こんな基本的な事を見逃す研究グループなんて存在しないと思うんだが
102 ロシアンブルー(庭):2013/04/08(月) 06:41:08.81 ID:XRPjryMSP
愛大が愛知大かとおもったw
理系なんぞあそこねえけど
103 パンパスネコ(愛知県):2013/04/08(月) 06:44:22.36 ID:efVeALQw0
>>102
一応東亜同文書院の流れを汲む名門だからな
法文系大学なんだよ
104 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/04/08(月) 06:51:41.74 ID:IlHjW2uL0
>>101
嘘くさい内容で掲載されるかよ馬鹿
どこぞのスポーツ新聞じゃあるまいしww
105 アメリカンショートヘア(東京都):2013/04/08(月) 09:14:57.06 ID:8fc9XNJl0
で、どの論文だ??

http://iopscience.iop.org/0004-637X/
106 ソマリ(三重県):2013/04/08(月) 09:49:13.35 ID:eWJJtz060
自分の手柄にして学会誌に投稿してしらん顔する教授が大半なのに
谷口先生偉いわ。
駅弁だけじゃなくて、F私でもこういうの居ると思うぞ。
文系でも、誰も気がつかなかった歴史の矛盾点と、決定打となる文書を大学の
図書館の資料の中から見つけて書いたりする奴とか。
107 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/04/08(月) 11:19:32.33 ID:vkfW9P2d0
>>106
天才は市井に埋もれてる
108 バーミーズ(東京都):2013/04/08(月) 12:22:37.01 ID:zYEeMhoX0
卒論とか修論とか
研究テーマをストックしておいて
学生に振り分けるのも教授の仕事

学部生・修士生は自分で研究テーマ見つける能力は普通ない

だから教授の手柄というのは正しいぞ
109 トンキニーズ(栃木県)
永井浩二しね