【超速報】 長期国債先物が空前の大暴落で3度のサーキットブレーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コラット(兵庫県)
2 ヤマネコ(神奈川県):2013/04/05(金) 13:45:11.41 ID:dQ5ewVMT0
よくわからんからドラもんで例えて
3 ジャパニーズボブテイル(宮城県):2013/04/05(金) 13:46:14.74 ID:zmRuvf440
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ

逝ったあああああああああああああああああああ

全部売ったあああああああああああああああああああああああああ

家も車も嫁も全部売り払い
定期貯金も全額おろし

有り金全部売ったああああああああああああああああああああああああ
4 ウンピョウ(埼玉県):2013/04/05(金) 13:46:28.02 ID:NQoLeByf0
わろた
5 コドコド(千葉県):2013/04/05(金) 13:46:40.01 ID:Y1Fsyb3U0
>>2
ドラもんの引き取り手がないので
今日、引き取り手を考えるのは、やめよう
6 スフィンクス(愛知県):2013/04/05(金) 13:47:22.25 ID:jEzMIvf40
>>1
下がったのはJGB金利、つまり債券大暴騰

そんなことも分からない馬鹿兵庫
7 白(西日本):2013/04/05(金) 13:48:28.65 ID:1xfVoINxO
>>2
もし、生まれ変われたら、天使のようなロボットに
8 スフィンクス(愛知県):2013/04/05(金) 13:48:38.95 ID:jEzMIvf40
>>1
金利下がる=債券買われる

金利上がる=債券売られる

これが債券売買の基本。そんなことも知らないやつは高卒か中卒だけ。
9 バーミーズ(やわらか銀行):2013/04/05(金) 13:51:23.00 ID:6p1aPrcU0
住宅ローン 固定で組むなら今?
10 ソマリ(やわらか銀行):2013/04/05(金) 13:54:26.03 ID:mkUu6cXn0
11 リビアヤマネコ(埼玉県):2013/04/05(金) 13:54:59.91 ID:FVModGRt0
>>1
いやV字で戻ってるけど
12 ラ・パーマ(関西・東海):2013/04/05(金) 13:55:24.02 ID:gJtfXYBd0
>>7
おいやめろ
13 ベンガル(大阪府):2013/04/05(金) 13:55:49.43 ID:0KAwh7JI0
それでも選挙前よりは比べものにならないほど遥かに高いという
14 バーマン(東京都):2013/04/05(金) 13:56:29.96 ID:EQ5J6bBYP
鈴鹿サーキット
15 ラグドール(dion軍):2013/04/05(金) 13:58:39.18 ID:fRwcDgca0
金利下がるのがいいんだよ。
16 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/04/05(金) 13:59:24.99 ID:DQb+7WOU0
おい金融緩和したら金利上がって国債破綻するって言ってた奴出てこいよオラ!
17 シンガプーラ(愛知県):2013/04/05(金) 13:59:49.29 ID:r2sg20TO0
いや金利あがってるんだけど、、、
18 ウンピョウ(愛知県):2013/04/05(金) 14:04:40.23 ID:PHfXb0zQ0
けっこう最悪の流れやんけ
19 スナネコ(東京都):2013/04/05(金) 14:11:10.54 ID:M1KJUDJj0
サァキットォォォォォ……
ブゥレイカァーーーーーーーーーーーーーー!
20 コラット(兵庫県):2013/04/05(金) 14:11:54.30 ID:nfQ5Wu2D0
>>11
また逆N字で暴落してるっけど
21 エジプシャン・マウ(公衆):2013/04/05(金) 14:11:59.65 ID:ROseR7GT0
おらっちのグロソブ死んでしまうん?
22 ジャパニーズボブテイル(宮城県):2013/04/05(金) 14:12:54.69 ID:zmRuvf440
もしかしてまた安倍ちゃん脱糞失禁しながらあわてて紙オムツ装着して
「オムツじゃない!!これはオシメだ!!押し目買いだあああああああああああああああああ!!」
とか怒りのナンピン買い下がりして退場しちゃうの(´・ω・`)?

参院選またねじれかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 ソマリ(やわらか銀行):2013/04/05(金) 14:14:33.28 ID:mkUu6cXn0
24 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2013/04/05(金) 14:15:22.32 ID:SnUNyhCN0
本日のメクラ

ID:jEzMIvf40
25 ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/04/05(金) 14:18:52.15 ID:qIsNPQ/80
>>21
あぁ残念ながらな
26 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/04/05(金) 14:19:17.19 ID:nmvlL1lC0
>>9
間違いなく今が金利の底
27 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/04/05(金) 14:30:36.51 ID:jV6PGT1c0
ギリシャ人がこっち見てるぞ
28 バリニーズ(禿):2013/04/05(金) 14:34:12.16 ID:o/FinLrF0
長期金利も日本国債先物も暴落てドユコト?
29 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/04/05(金) 14:36:18.57 ID:jV6PGT1c0
>>28
午前中 長期金利が下がって、午後 跳ね上がった

いまはちょっと落ち着いてる
30 ジャングルキャット(庭):2013/04/05(金) 14:39:58.90 ID:ATv1gSXi0
>>28
全然問題なし。
31 コドコド(千葉県):2013/04/05(金) 14:40:52.67 ID:4IH8S1db0
ショートサーキット
懐かしす
32 斑(関東・東海):2013/04/05(金) 14:41:38.91 ID:e8B8Q2uaO
グロソブは日本国債たしか集めてたろ
どうしようもない下手糞集団
33 ぬこ(北海道):2013/04/05(金) 14:46:57.84 ID:ePQ0u2H80
日本崩壊の日は近いな
34 アンデスネコ(兵庫県):2013/04/05(金) 14:51:23.73 ID:Ewx5uYs00
今夜の米雇用統計発表前に利益確定は当然でしょう
35 ヒョウ(東京都):2013/04/05(金) 15:02:46.27 ID:WisWFV430
[東京 5日 ロイター] 
黒田日銀の初会合明けの円債市場は荒っぽい値動きになっている。
東京証券取引所の国債先物は「日銀オペ」の思惑が外れた影響で一時、前日比2円安まで下落。
東証は2008年10月14日以来、5年半ぶりに取引を一時停止する「サーキットブレーカー」制度を発動した。
店頭では長期金利の指標10年債利回りが乱高下した。

国債先物の中心限月6月限2JGBM3は午前の取引では大幅に上昇していた。
しかし、午後に入ってからは急ピッチで下落。
東証は、前日より1円安に達した午後1時08分に10分間取引を停止した。
再開後も売りが止まらず、同29分に2円安で2回目の取引停止に追い込まれた。

日銀は3、4日に開催した金融政策決定会合で国債を大量購入すると表明。
40年物も含めたすべての年限の購入に乗り出すことに、市場では「レジームチェンジを強烈に印象付けた」(みずほ総研の高田創・常務)と好感する声が多い。
4日の取引では長期金利が0.425%と史上最低を更新。
翌5日の取引でも朝方は買いが先行し、先物、現物ともに買いが先行していた。
36 ヒョウ(東京都):2013/04/05(金) 15:04:26.28 ID:WisWFV430
一変したのは、日銀がこの日に新たな国債買い入れを通告しなかったことがきっかけ。
「早速、オペに踏み切るとの読みが多かった。これが見送られ、『失望の売り』を誘った」(邦銀)との声が出ている。
財務省が実施した流動性供給入札が実勢より弱かったことも、市場で売り材料視されたという。

長期金利は朝方は0.315%と史上最低を更新したが、午後には0.620%まで急騰。
その後は落ち着きを取り戻し、0.515%付近で推移している。

新年度に入ってからは投資家から保有国債を売り、利益を確定する動きも出やすい。
RBS証券の福永顕人・チーフ債券ストラテジストは「中短期セクターは先般まで0.10%割れが常態化していた。
同水準で買っていたポートフォリオが、付利引き下げ・撤廃の思惑が後退し、また、カーブの手前からつぶす基金がなくなり、主に長い年限のカーブをつぶす今回の緩和策に変わったため、損が出たのではないか」と指摘。
その上で「ロスカットのために益が出ている長い年限を同時に売り、ポートフォリオを全部整理するような動きになった。このような動きは銀行勢からかなり出ているようだ」と話した。
(ロイターニュース 金利マーケットチーム;編集 山川薫)

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK064895120130405
37 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/04/05(金) 15:05:58.83 ID:oWs4vqLC0
>>2
どらめもんさんにでも聞いてみろ
38 ジョフロイネコ(沖縄県):2013/04/05(金) 15:32:43.33 ID:ycwNqUnc0
そろそろ安倍を擁立したネトウヨの処分を決めないと
39 ウンピョウ(愛知県):2013/04/05(金) 15:51:20.23 ID:PHfXb0zQ0
黒田って副作用の責任とれるの?
40 マヌルネコ(東京都):2013/04/05(金) 15:59:03.99 ID:688E5VSf0
野口悠紀雄氏:インフレ目標2%は達成不可能
http://www.youtube.com/watch?v=2D34Z7pbiks

円急落、国債暴落、金利大暴騰の恐怖も
過度な金融緩和政策のリスク
http://toyokeizai.net/articles/-/12191
41 カラカル(東京都):2013/04/05(金) 16:14:14.17 ID:b/sDG19l0
株高と債権高のどちらかに無理がある希ガス
42 ソマリ(やわらか銀行):2013/04/05(金) 16:17:15.53 ID:mkUu6cXn0
>>38 島送りだな。済州島。
43 ソマリ(やわらか銀行):2013/04/05(金) 16:17:49.47 ID:mkUu6cXn0
>>39 それはいつもの税金だろ
44 ジャガーネコ(静岡県):2013/04/05(金) 16:19:45.91 ID:XR3ypH+10
サーキットブレイクって言葉かっこいいよね
45 アムールヤマネコ(東京都):2013/04/05(金) 16:30:33.61 ID:o9llr8hN0
日本国債なんて日銀しか買わないんじゃね
46 マンチカン(catv?):2013/04/05(金) 16:49:11.61 ID:1ravlOka0
国債は株式と違って簡単には決済できないからねえ
損切り失敗した奴の首つりマダー?
47 ソマリ(やわらか銀行):2013/04/05(金) 16:53:47.49 ID:mkUu6cXn0
国債とか先物ってよくわからないわ。
逆相場って聞いたことがあるけど。
48 バーマン(WiMAX):2013/04/05(金) 17:03:42.91 ID:kXVUahvxP
>>45
俺は買ってるよ微々たる物だが変動で
49 サバトラ(関東・甲信越):2013/04/05(金) 17:12:13.68 ID:Vfl/LsleO
>>39
想定の範囲内だと思うよ
50 斑(内モンゴル自治区):2013/04/05(金) 17:14:02.48 ID:XWueQwSyO
長期国債先物って何か誰か解説しる
51 ソマリ(やわらか銀行):2013/04/05(金) 17:18:48.14 ID:mkUu6cXn0
>>50 ここがいいかも。まず基本から。
http://cfkyta.yu-yake.com/
国債暴落時の価格と金利の動き
52 ぬこ(関西・東海):2013/04/05(金) 17:23:07.91 ID:0D72oS9HO
>>51
それ前提になる金利の上昇ってあるけど、日本の金利ってまだ低いぞ?
国債価格と金利の関係はわかるけどさ。
53 スフィンクス(山形県):2013/04/05(金) 17:28:28.16 ID:TxoXavcU0
さて投機資金はどこに流れ込むのか
外銀は円キャリー推奨してたけど
54 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/04/05(金) 17:29:19.41 ID:BXXAbH9a0
この手の話が全く分からない俺に分かるように教えて?
55 キジトラ(WiMAX):2013/04/05(金) 17:29:44.00 ID:JSW/lRCu0
自殺するなら実況しろよw
56 スフィンクス(山形県):2013/04/05(金) 17:30:52.67 ID:TxoXavcU0
>>54


57 アンデスネコ(静岡県):2013/04/05(金) 17:33:01.69 ID:2beflnYO0
よくわからんからカードバトル風で説明してくれ
58 ヒョウ(福岡県):2013/04/05(金) 17:36:43.15 ID:WcisHPeT0
割とナチュラルに我が家の住宅ローン今変動金利なんだけど固定に変えるように言った方がいいんだろうか
59 ソマリ(やわらか銀行):2013/04/05(金) 17:39:09.55 ID:mkUu6cXn0
>>52 金利が上がるときは、もっと物価が高くなるインフレ状態なんだって。
60 ラ・パーマ(東日本):2013/04/05(金) 17:39:40.57 ID:Oy9UxnZy0
オペがすぐに始まりそうもないから失望売りが出たんでしょ
市場の期待が底無しになってんだな
61 スフィンクス(WiMAX)
>>60
10年は乱高下して行って来いだけど、10年より長い所の金利は猛烈に下がってるよ。