家の給湯をエコキュートにしたら、健康被害受けてるから使うのやめろと隣人に訴えられたでござる 群馬

このエントリーをはてなブックマークに追加
365 パンパスネコ(dion軍):2013/04/03(水) 06:45:16.84 ID:gLiUGPSv0
うちの母親も「臭がする」とか大騒ぎして大変だった・・・
お隣さん本当にご迷惑かけました・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。
366 ハバナブラウン(東京都):2013/04/03(水) 06:47:49.13 ID:HDOmNKG30
ゴム足にすれば良いんじゃないの
367 白黒(秋田県):2013/04/03(水) 07:02:14.92 ID:Oi6sgLjk0
両隣が薪ストーブのうちよりマシだろう
368 白黒(神奈川県):2013/04/03(水) 07:22:16.76 ID:N6Aa/jLp0
道歩いてるとたまに爆音だしてる室外機あるよな
ああいうのはは設置、固定方法見なおせばちゃんと収まるもんなのかな
369 ジャガーネコ(兵庫県):2013/04/03(水) 07:23:29.91 ID:VPaFQCjZ0
エコキュートは一晩中グオングオン言ってるからなぁ。いずれこんなトラブル起こると思っていた。

田舎の脱プロパンは、給湯は灯油にして、コンロだけIHにするのがいいよ。
370 セルカークレックス(長屋):2013/04/03(水) 07:50:28.76 ID:9S1jDpag0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
371 ロシアンブルー(東京都):2013/04/03(水) 07:52:29.66 ID:23SAAw5a0
予想以上に煩かった
372 エキゾチックショートヘア(富山県):2013/04/03(水) 08:29:42.10 ID:MdV5GB340
>>27
壊れてるんじゃね?ウチのこんな音しないぞ
近所の家もほとんど使ってるけど聞いた事ねぇ
373 猫又(福岡県):2013/04/03(水) 09:04:53.61 ID:33/QZ9SC0
>>27
うーんそんなにうるさいとはおもわないんだけどなぁ
ただドアの開閉の音さえ苛苛するやつがいるから神経質なやつはだめなんだろうな
374 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/04/03(水) 09:16:57.34 ID:Y8kOhjSW0
エコキュートは死亡事故を起こしているシンドラー社のエレベーターや、パロマのガス湯沸かし器とともに、消費者安全調査委員会(消費者事故調)の調査対象になっている。
あと日弁連にも被害者救済のための専門委員会が発足予定。
375 猫又(愛知県):2013/04/03(水) 10:36:20.64 ID:5o07aTyi0
>>27
これは訴えられてもしかたないわ
376 アメリカンショートヘア(東日本):2013/04/03(水) 12:47:48.71 ID:VezUmGyd0
エアコンも室外機の音で健康被害出てる人いそう。
377 白(関東地方):2013/04/03(水) 12:52:20.67 ID:L1Z2D4rEO
>>368
あれは室外機が壊れてるから買い直さないとダメ
378 マンクス(神奈川県):2013/04/03(水) 14:01:43.82 ID:dAQYP1uq0
エネファームは効率的だけど、高額の導入費用を取り戻すのは不可能
エコキュートは低音さえ我慢すれば現時点では導入費用を取り返すのは可能だが、
原発の再稼働がないといずれ深夜電力の大幅引き上げがあるのでその時は知らん
379 マンクス(神奈川県):2013/04/03(水) 14:04:14.73 ID:dAQYP1uq0
エコキュートの低音っていうのはたとえるなら、
家の前に車が止まってずっとアイドリングしてるような音なんだよな
380 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/04/03(水) 17:21:20.08 ID:F4G+gmViO
そうそう、トラックがそばでずっとアイドリングしてる感じでさらに低音の頭に響く音
自分も毎日悩まされて夜中特にひどいからマジで安眠出来ないし生活に支障きたしてるよ
グラグラ部屋の中が反響してる感じだし、お腹にダイエットのブルブルやられてる感じだし、健康的にも、何より精神的につらい
被害者の組織とかあれば参加したい
こんな他人の家に影響及ぼす物平気で販売するなよ
381 オリエンタル(禿):2013/04/03(水) 20:35:21.22 ID:CRs2/3EZi
ネコキュートにしてくれ
382 ボブキャット(東京都):2013/04/04(木) 02:22:39.47 ID:4k0999E40
にゃ
383 ピューマ(宮城県):2013/04/04(木) 02:52:31.93 ID:zpeiqds80
ネコキュートなら電気もガスも使わない
重いけどな
384 ヒョウ(東京都):2013/04/04(木) 07:23:25.37 ID:2Qledfie0
おきゅうとでよろしうおすえ
385 スナドリネコ(ベトナム):2013/04/04(木) 12:10:21.01 ID:WbSWturj0
eco℃uteでおk
386 しぃ(庭):2013/04/04(木) 12:46:12.49 ID:ZVgMmPyZT
>>176
天辺にあうあうあーがおわすバベルの塔とかかっこいいな
387 ヨーロッパヤマネコ(空):2013/04/04(木) 13:11:25.52 ID:FhH5r9TB0
性能にもよるんだろうけどでっけーエアコンの室外機がうなってるのと同じだもんな
388 ハバナブラウン(栃木県):2013/04/04(木) 13:21:38.97 ID:fxdBH47a0
でも結局のところ、お互い様なんだよね
エコキュートがうるさいなら、ボイラーの動作音だってうるさいし、車のアイドリングだってうるさい。
エアコンの室外機もうるさければ、テレビの音やラジオの音もうるさいし、子供が暴れ回ってるだけでも隣接してたらガシガシ聞こえてくる
そもそも隣り合って暮らしていると、全くなんの我慢もなくなんて無理なんだし、これくらいは許容範囲としないと、
じゃぁあれもこれもどれもと話がエスカレートして収集つかなくなる
389 ギコ(九州地方):2013/04/04(木) 13:22:46.38 ID:X//LIuhuO
>>378
エコキュート出だした頃のヒートポンプユニットは頑丈らしいけど
ここ数年のはちょっと壊れやすいらしい。
発売から数年しか立ってない機種で、ユニット交換する所が増えたって
問屋のオッチャンが言ってた。
390 コーニッシュレック(禿):2013/04/04(木) 13:27:06.89 ID:4bpyBhmXi
いつも一方的に迷惑をかける側のほうが「お互い様だよ」っていうんだよな
391 スコティッシュフォールド(東日本):2013/04/04(木) 13:30:18.71 ID:lUujI6gU0
外気温が一桁台になると途端に爆音だからなー
駄目だあんなもの取り付けたら
392 ソマリ(千葉県):2013/04/04(木) 13:33:23.95 ID:Lsm0gjR30
>>27
勝訴
393 ジャガランディ(千葉県):2013/04/04(木) 13:34:58.16 ID:aB3AKn0w0
エコキュートは人間の活動外にも自動で動くからな
車のアイドリングやガキの騒音とは一緒にできない
394 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/04/04(木) 13:48:00.94 ID:0VbCHiMg0
最近エコキューの電話勧誘が煩い。世帯主が年寄りになってるんで
目をつけられてるんだろうけどな。

この間もウチの婆さんが「無料診断するだけで断るのは自由です」って
猛プッシュにうっかり承諾してしまい、作業服の関西弁兄ちゃんが来たが
(俺はその時2階の部屋に居た)最初はにこやかに説明
…といってもチラ見して「あー、このガス釜は古いから随分節約できます」
程度のアドバイスしてたのが、価格が一番小型のものでも百何十万円という
話を切り出し現在キャンペーン中なので今すぐ決定してくれ!と
迫ってきたのを「私のお金じゃないので即決はちょっと…」と断ったら
「じゃあ何で呼んだんだよ?無駄足やないか!」と態度豹変して
ブチ切れだしたので俺が下りて行き

「今までの会話は全部録音しといたからな(ウソ)!警察呼ぶ!」って
脅したら「もういいわ!」って慌てて逃げてった。
名刺にはちゃんと○○電力の名前が入ってたけど、皆も気をつけてね。
395 ソマリ(千葉県【13:42 千葉県震度4】):2013/04/04(木) 13:53:41.23 ID:Lsm0gjR30
>>394
本当に録音しててユーツベで流せば
月1万は確定だったのに
勿体ない事したな
396 サビイロネコ(神奈川県【13:42 神奈川県震度2】):2013/04/04(木) 13:56:19.55 ID:1IpO9/Id0
家作ってるほうもうるさいのわかってるから
だいたい寝室から一番遠いとこに設置してるしな
そりゃ使ってるほうはうるさくないわな
397 セルカークレックス(中国地方):2013/04/04(木) 13:57:52.75 ID:vk0b1F+N0
俺も家建てたときにエコキュート薄められたが低周波騒音の訴訟を知って付けるのやめたわ
70万円ぐらいかかるし、エコキュートなしの電気温水器で何も困らなかった
398 サバトラ(西日本):2013/04/04(木) 14:03:29.23 ID:u+jbP3Q9O
>>397
×薄められたが
○奨められたが
399 アジアゴールデンキャット(家):2013/04/04(木) 14:10:45.36 ID:iZcdOAJc0
知らなかった
えこキューと勧誘されても断るのがいいんやな
400 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2013/04/04(木) 16:52:24.69 ID:SS9iE+6nO
それが賢明だな。訴訟起こされてる代物なんだから
気付かないうちに近所から恨みかったり苦情言われる可能性もあるし
401 猫又(庭):2013/04/04(木) 17:24:34.63 ID:48BjjJ86T
>>131
おまえも雄猫飼え
402 ギコ(大阪府):2013/04/04(木) 17:29:52.03 ID:ajPz2XA60
【癒し系】自然音 せせらぎ
http://www.youtube.com/watch?v=tul5eyXwgbo
403 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/04/04(木) 17:39:49.38 ID:7yzcH47O0
エコキュートに変えかけたけど予算的に諦めて正解だったか
でも今の石油ボイラーも金かかるし、何かいい物は無いのか
ちなみにプロパンガスだからガス給湯は無理
404 イエネコ(長屋):2013/04/04(木) 17:55:25.27 ID:PhHu3Uv10
>>397
ヒートポンプ式とヒーター式だと
どうしても消費電力に差が出るけどな。
405 オセロット(東日本):2013/04/04(木) 18:47:06.43 ID:DEbPoCH20
今書きこんでるPCがMeの古い奴なんだけどマウスとキーボードが無線なんだが
斜め前に家が建った頃から夜中に勝手に起動してる事が多い
確かにその家には太陽光とエコキュートがある、ご主人は夜中の2時頃バイクで返って来る
その家のPCのワイヤレス機器と干渉でもしてんのかな
406 ジョフロイネコ(大阪府):2013/04/04(木) 19:16:17.89 ID:7OUtm2xz0
太陽光はモニターやhemsで無線つかってるはらな
チャネルかえてもうたらええんちゃうか
407 ピューマ(宮城県):2013/04/04(木) 21:52:32.21 ID:zpeiqds80
>>405
そんなに凄いの?
うちのスカパーのチューナーですらちょっと角度付くと反応しないのに
408 ピューマ(宮城県):2013/04/04(木) 21:59:56.55 ID:zpeiqds80
リモコンの話ですた
409 ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2013/04/04(木) 22:54:05.88 ID:p7ZHBzye0
まだまだ過渡期なんだな
410 エジプシャン・マウ(新潟県):2013/04/05(金) 00:31:24.47 ID:aHbucZRk0
うちの嫁のいびきの方がうるさいわいボケ。
411 ピューマ(東日本):2013/04/05(金) 03:00:53.13 ID:Bwy4s8yE0
>>356
自分の屁は臭くない
412 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/04/05(金) 04:05:00.24 ID:+FyFk84D0
>>330
俺はクマゼミを訴えたい。
銃社会だったら乱射事件を起こしそうな程迷惑してる。
413 オリエンタル(やわらか銀行):2013/04/05(金) 10:19:32.24 ID:uh7EGUIe0
いいかげん低周波の基準作れよ、何年も前から問題になってるのに
414 ラグドール(チベット自治区)
>>413
低周波の健康被害は、不定愁訴だからやりだしたらきりがないだろ。