大阪大学豊中キャンパスの学食に大阪王将がオープン 餃子(゚д゚)ウマー 唐揚げ(゚д゚)ウマー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スペインオオヤマネコ(愛知県)

大阪王将が学食に進出! 大阪大学豊中キャンパスに「大阪王将 阪大宙店」

大阪王将 阪大宙店
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/26/097/images/001l.jpg

イートアンドは3月25日に、大阪大学 豊中キャンパス 学生食堂内に「大阪王将 阪大宙店」をオープンした。

■「大阪王将」が初めて学生食堂にオープン

同社が学生食堂に出店するのは今回が初めてのこと。学校給食などの教育現場における食事サービスを
提供する日米クックから協力を得てオープンした。

メニューは学生に「おなかいっぱい」を味わってもらえるよう、「阪大豊中キャンパスDX定食(700円・ご飯大盛り無料)」
「棒から揚げ(180円/本)」など食べごたえのあるメニューを取りそろえる。
学生食堂では味わえない本格中華を提供し、若者のニーズをとらえた商品開発にも取り組んでいくという。

阪大豊中キャンパスDX定食(700円)
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/26/097/images/002l.jpg
棒から揚げ(180円/本)
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/26/097/images/003l.jpg

大阪王将 阪大宙店(はんだいそらてん)は、大阪大学 豊中キャンパス 学生交流棟1Fにオープン。
席数は561席(共有)で、営業時間は10時〜20時。

http://news.mynavi.jp/news/2013/03/26/097/index.html
2 縞三毛(熊本県):2013/03/31(日) 20:09:06.70 ID:tnV6GPv10
大阪王将はうまいよね
3 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/03/31(日) 20:10:03.75 ID:gH/thFJO0
王将の唐揚げ食ったら口の中血だらけになったんだが
4 黒(大阪府):2013/03/31(日) 20:10:30.41 ID:mxacPjel0
王将によって、美味しい店とまずい店があるのはおかしい。同じ材料で同じ店系列なのに、なぜ、あそこまで美味しさに差が出るのか?
料理人のスキルを統一すべきだろう。
5 ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone):2013/03/31(日) 20:12:47.48 ID:geuFmqsSP
700円の定食高いよ。
6 カラカル(大阪府):2013/03/31(日) 20:13:38.19 ID:o2MoWGrV0
中国産 水餃子でもたべてろよ
7 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/03/31(日) 20:14:51.41 ID:Gj2+pa1p0
(゚∀゚)ウマウマ
8 白(東京都):2013/03/31(日) 20:16:42.96 ID:uwS16fGy0
この前始めて大阪王将行ったけど、まずかった。餃子のニンニク80%カットって言ってるけれど、あれ餃子の旨味をなくしてるだけだと思う。
やっぱ、餃子の王将最強だわ。
9 オシキャット(関西地方):2013/03/31(日) 20:17:10.43 ID:WcGJLOgO0
うちの大学にもあるは
まずいぞ
10 メインクーン(兵庫県):2013/03/31(日) 20:18:13.22 ID:w6isD5eE0
餃子の王将VS大阪王将

どっちもファミレスだけど
店によって味が大きく変わる

西宮北口店はマズイ
11 斑(大阪府):2013/03/31(日) 20:18:33.67 ID:PDPy/21E0
学食で700円ってどうよ?
12 ユキヒョウ(関西・東海):2013/03/31(日) 20:20:22.89 ID:rTFTNZQeO
王将は食べて応援だから論外、大阪王将を選ぶ。
13 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/03/31(日) 20:22:31.37 ID:gH/thFJO0
>>10
マズイな
京都の百万遍店もマズい
14 キジ白(東日本):2013/03/31(日) 20:24:16.32 ID:07CEbrcAO
大阪王将の唐揚げはまずい
15 ハバナブラウン(東日本):2013/03/31(日) 20:28:10.87 ID:dk17Hk090
東京でも大阪王将が増えてきた。
太陽のトマト麺とかの跡地(同じグループだから当然か)

なんかビリケンさんっていうの?あの表においてる人形がなんかわざとらしい。
16 イエネコ(大阪府):2013/03/31(日) 20:28:12.32 ID:bsRJl4lM0
大阪王将行くくらいなら王将
というか阪大は理学部周辺に食事できる場所か食い物買える場所何か作れ
17 ターキッシュアンゴラ(家):2013/03/31(日) 20:30:51.14 ID:cQGl5seDP
東北大のゴミみたいな生協と学食なんとかしてくれよマジで
18 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/31(日) 20:32:16.07 ID:duAOIrr/0
>>15
もともと大阪王将も京都王将からの分派で、大阪発でもないのに
変に大阪押ししてるのが、大阪人としてもウザイ。
19 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/03/31(日) 20:32:49.47 ID:gH/thFJO0
大阪王将行ったことないけどそんなにマズいのか
平日500円食べ放題行こうと思ってたけど
20 ツシマヤマネコ(茨城県):2013/03/31(日) 20:34:19.49 ID:FPYQa8OF0
大学の学食なんて民間とはいえどもあぐらかいてて相当売り上げあがるから、内容ひどいよな
うちも残飯みたいな飯だった
21 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/03/31(日) 20:36:05.59 ID:Gj2+pa1p0
(゚д゚)ウマー
22 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/03/31(日) 20:37:32.66 ID:D2th9GI9P
阪大行ったら館下の天津麻婆丼と、どんどんのとんかつあんかけうどん食っとけ
捗るぞ
23 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/31(日) 20:37:52.03 ID:duAOIrr/0
>>20
中大のスエヒロはけっこういけた記憶が。
24 キジ白(東日本):2013/03/31(日) 20:44:28.83 ID:07CEbrcAO
>>19
餃子は京都王将よりうまいぞ
25 マーブルキャット(大阪府):2013/03/31(日) 20:47:32.77 ID:z+67d0M20
大阪王将は量産型の味がする
26 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/03/31(日) 20:51:13.83 ID:nTlRXJGO0
大阪王将の冷凍水餃子が美味過ぎる。
つーか、大阪王将の冷食シリーズは全体的にかなりレベル高い。
27 三毛(dion軍):2013/03/31(日) 20:57:43.28 ID:2X3nVX8R0
>>16
ラフォーレがあるだろ
28 ハバナブラウン(岡山県):2013/03/31(日) 21:02:47.24 ID:NNWnLqEH0
大阪王将の坦々麺食ったけど不味過ぎた
あれ薄めた味噌ラーメンにラー油入れただけだろ
29 リビアヤマネコ(群馬県):2013/03/31(日) 21:08:21.79 ID:WchPRx8e0
京都王将とか言ってる奴はにわか
普通 王将か大阪王将だろ
大阪王将はパチもんだけど
30 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/31(日) 21:12:59.94 ID:n5862Msz0
学食で700円って・・・
今の阪大は、そこそこの金持ちが多いらしいけどホンマなんかな

俺の大学時代は、一食300円以内だったわ。
31 アビシニアン(大阪府):2013/03/31(日) 21:15:41.29 ID:l8fOQksO0
館下とかなくなったのか
糞まずい揚げ物しかなかったが
32 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/31(日) 21:15:58.32 ID:duAOIrr/0
>>29
パチもんでもない、関東の人間は知らない奴が多いが
大阪王将は元々京都の王将の身内、経営者一族が兄弟げんかして
いくつかの店舗を引き連れて独立したのが大阪王将
ちなみに、大阪王将から更に喧嘩して分かれた「大阪王」というチェーンもある。
33 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/31(日) 21:16:49.35 ID:n5862Msz0
>>32
京橋の大阪王に王将と間違えて入ったけど、まずかったわw
34 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/31(日) 21:18:16.17 ID:duAOIrr/0
>>33
分岐するたびに劣化してるのか
35 ベンガル(栃木県):2013/03/31(日) 21:20:00.70 ID:tfaS5Z5N0
>>28
なるほど俺の「坦々麺食っちゃいけない店リスト」に登録しておく。
36 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/03/31(日) 21:20:54.54 ID:jmsP7UGv0
学食にしてはちょっと高いわ
37 白(愛知県):2013/03/31(日) 21:21:13.90 ID:vWllJ9cs0
来来亭と王将で、年間100日ほど行ってる。
38 ピクシーボブ(北海道):2013/03/31(日) 21:21:56.03 ID:039etg780
これ、栄養士とかが監修してるのか?
王将ばっかり食ってると、健康を害しそうだな
39 白(愛知県):2013/03/31(日) 21:22:37.91 ID:vWllJ9cs0
餃子って

キャベツ
ニラ
たけのこ
しょうが
にんにく
豚肉

栄養の塊じゃね?
40 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/31(日) 21:23:07.46 ID:n5862Msz0
>>34
大阪王が王将の分家とはこのスレで知った

最近は、王将より大阪王将の方がうまく感じるな
やっぱり年なんかな・・・

王将は餃子180円から大阪王将と同じに値上げしたしな

王将で、特に目立つのは、店舗によって前から味とかメニューとか違ってたけど
まずい店が増えてる気はする

最近だと、尼崎やまかん通りの王将とか淀川の御幣島2号線沿い王将もまずかった
豊中の高速下のでかい王将はうまいまま

車で営業してるから週1回くらい行くけど店はきれいになったけど味は・・・
41 ギコ(神奈川県):2013/03/31(日) 21:23:34.61 ID:EsBANv4t0
じゃあ我が母校名大の学食には、すがきや・ココイチ・コメダ・矢場とんを
42 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/31(日) 21:24:42.93 ID:duAOIrr/0
>>40
王将の美味い店マップみたいなのがあるといいのにな、昔は
たまに味どころか料理の内容そのものが違っていたりしたなw
43 ハバナブラウン(東日本):2013/03/31(日) 21:25:22.71 ID:dk17Hk090
>>39
できればにんにくはやめてほしい
エビ刻んだのいれてほしい
44 アンデスネコ(SB-iPhone):2013/03/31(日) 21:31:17.92 ID:kjPFHeoGi
ラフォレが最強だったな。
7年前に修了して以来だが。
45 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/03/31(日) 21:40:56.61 ID:D2th9GI9P
男は館下一択

>>42
直営店は旨いぞ
フランチャイズは差が大きいな
46 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/31(日) 21:45:30.93 ID:duAOIrr/0
>>45
参考にする。
47 サビイロネコ(兵庫県):2013/03/31(日) 22:02:48.21 ID:ZL69T9eJ0
餃子の大阪王って店があるんだけど
大阪王将のパクりか?
48 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/31(日) 22:08:31.82 ID:duAOIrr/0
49 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/03/31(日) 22:22:28.57 ID:gH/thFJO0
>>47
大阪王は一番うまくね?
よく買って家で焼いてるわ
50 デボンレックス(埼玉県):2013/03/31(日) 22:43:00.47 ID:+FWDvaJI0
うちの大学はチェーン店入ってないんだよな
国立だからかと思ってたがそういうわけでも無さそうだ
51 マレーヤマネコ(福井県):2013/03/31(日) 22:56:39.19 ID:6awAvKNT0
餃子はもちろんニンニクが入った食い物を
最低翌日から2連休を控えた夜とかにしか食えないんだけど
気にしすぎなんかな
52 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/03/31(日) 23:07:04.01 ID:jmsP7UGv0
>>49
そんな店あんのかと思って調べたら
本社が実家から歩いて1分の所にあってワロタ
53 ウンピョウ(埼玉県):2013/03/31(日) 23:09:05.31 ID:RLml/3KP0
>>41
卒業してる上に神奈川にいるなら出来ても関係ないと思うんだが
54 アンデスネコ(西日本):2013/03/31(日) 23:11:51.13 ID:rX+6BRV20
関西住みで、京都王将の方が好きな人がいるとは意外
京都王将マズイだろ・・特に麺類 エビチリなんて衣食ってる

大阪王将の方が圧倒的だろ
55 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/31(日) 23:14:31.79 ID:duAOIrr/0
>>54
大阪王将は路線を完全に転換してからましになった、以前は王将の劣化コピーだったのに。
56 イリオモテヤマネコ(福岡県)
>>54
大阪王将のがうまいん?
こっちは田舎だからロードサイドにある京都王将しか行ったことがないなあ。
ゆめタウンの中にあるのに行ってみようか