【民主党政権】 「失われた3年」 わかりやすい図あり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都)

今回の安倍政権が「持っている」のはなぜ?
アベノミクス旋風に乗って脱“失われた20年”も視野に
――高田 創・みずほ総合研究所 チーフエコノミスト

先月の当レポートで、過去3年は日本の「失われた3年」とした。図表1は過去15年にわたる
日米独株価指数の推移である。1990年代の日本のバブル崩壊局面においても、長期にわたり、
日本株は他の主要株式市場である米・独と連動した動きにあった。

?しかし、2009年半ば以降、日本株だけが出遅れた状況にあった。過去3年余り、これだけの
乖離が生じるということは、海外投資家を中心にインデックス対比で大幅なアンダーウェイトが続いた
と考えられる。それだけに、その水準の修正が生じれば想定以上の株高も生じる。
http://diamond.jp/articles/-/33831

>バブル崩壊局面においても、長期にわたり、日本株は他の主要株式市場である米・独と連動した動きにあった

>しかし、2009年半ば以降、日本株だけが出遅れた状況にあった


 (*゚Д゚) これが真実
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
2 ターキッシュアンゴラ(秋):2013/03/31(日) 13:03:32.22 ID:1Jyk1lzs0
今朝の日曜討論に出てた細野のアホさに唖然とした
3 マンクス(関東・甲信越):2013/03/31(日) 13:03:36.95 ID:w8LlBber0
ありがとう民主党
4 ベンガル(千葉県):2013/03/31(日) 13:05:02.94 ID:Ve+LPCMZ0
ついでにこれもどうぞ

白川総裁就任5年間の株価と円相場
ttp://mainichi.jp/graph/2013/03/08/20130308k0000m020138000c/001.html
5 ユキヒョウ(埼玉県):2013/03/31(日) 13:05:33.43 ID:8+uW4WrB0
6 バーマン(チベット自治区):2013/03/31(日) 13:05:36.32 ID:dth8DyKY0
おかげ様で儲けさせてもらってます^^
一年前に株仕込んだ俺天才すぎるw
7 アビシニアン(チベット自治区):2013/03/31(日) 13:06:41.48 ID:hUhcDoic0
リーマンショックから回復しかけた時に、マスコミが狂ったように民主推しして景気回復の芽を叩き潰した。
12月末、小沢が民主議員200人引き連れて中国に朝貢に行ったせいで臨時国会開けなかったのもデカいな。
8 アメリカンショートヘア(dion軍):2013/03/31(日) 13:07:02.73 ID:6YqN42F40
カムサハムニダ民主党
9 ベンガル(やわらか銀行):2013/03/31(日) 13:08:45.85 ID:hHFhbJGuP
ペンは剣よりも強しというのは、本来、ペンを持つものをいましめるための
言葉ではないかな。実際にマスコミのミスリードによって誕生した民主党政権で
どれだけの人たちが殺されたことだろう・・・
10 ボブキャット(茨城県):2013/03/31(日) 13:09:54.80 ID:X2wfjNs10
鳩山政権誕生が確定した直後の前場がピークだったな
マジで死ぬかと思ったわwwww
11 トンキニーズ(禿):2013/03/31(日) 13:10:16.68 ID:V7xizS1Ai
ありがとう民主党
12 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/03/31(日) 13:10:19.13 ID:G883K0/I0
現地通貨で株価指数を比較する阿呆
13 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/03/31(日) 13:10:34.17 ID:uBrXJsFc0
民主党は朝鮮人のための政党です
14 オセロット(長野県):2013/03/31(日) 13:10:35.35 ID:mlhwtLbu0
これだけはっきり分かる結果があっても民主党の連中は
「俺たちスゲーよく頑張った!俺たち最高!」
と自画自賛だからな。
もうどうしようもない。
15 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/03/31(日) 13:12:53.86 ID:uBrXJsFc0
>>14
「俺たち(朝鮮人のために)スゲーよく頑張った!(日本人を苦しめてやった)俺たち最高!」
16 ユキヒョウ(埼玉県):2013/03/31(日) 13:13:16.45 ID:k8NW8AdA0
日本は貧乏がお似合いだと思うけどね
17 キジ白(三重県):2013/03/31(日) 13:14:44.63 ID:K6fC+ViG0
>>14
カウントの方法を変えて変死扱いが大量に増えただけなのに
モナ夫とかが自殺が減った!減った!って喚いてたわ
18 デボンレックス(神奈川県):2013/03/31(日) 13:15:18.12 ID:k3sKBa160
19 ジャガーネコ(東京都):2013/03/31(日) 13:17:25.05 ID:vdeZGixA0
民主政権の前は失われた10年とか言ってただろ
20 バーミーズ(東日本):2013/03/31(日) 13:17:59.63 ID:LnkUAMP50
わかりやすい
21 セルカークレックス(神奈川県):2013/03/31(日) 13:19:13.49 ID:JR3SU2uu0
>>18
探して貼ろうとしたら貼られてたw。
この分が韓国に回されたんだろ。
22 キジ白(埼玉県):2013/03/31(日) 13:21:21.94 ID:eptNYb2c0
同盟悪化、中韓の横暴、デフレ、円高、メーカー破綻、地震と民主時代はいいこと一つも無かったな
23 ユキヒョウ(東京都):2013/03/31(日) 13:23:30.65 ID:miLGJR8u0
大殺界って一発変換で出てくるのな
24 ターキッシュアンゴラ(茸):2013/03/31(日) 13:26:56.45 ID:IiVgn3MMP
>>18
これが民主党の実力だ!
25 ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2013/03/31(日) 13:27:35.17 ID:lPsdJEWNO
失われた十年も民主の三年に比べれば失われていなかった
26 ボンベイ(やわらか銀行):2013/03/31(日) 13:27:52.01 ID:oNDof3uz0
中華に舵を切ればという
ゆとり政策
27 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/03/31(日) 13:29:17.12 ID:JgLVuPHJ0
> ttp://diamond.jp/mwimgs/2/4/570/img_24f23b5db2cebb61203394ff798fcc4913227.gif

しかしまあ、
民主党政権て本当に酷かったんだな
28 ヒマラヤン(北海道):2013/03/31(日) 13:32:42.85 ID:Xh3x3yzI0
これはわかりやすい。
民主の人間は「震災があったから」とかなんと言い訳すんだろうけど
29 ライオン(富山県):2013/03/31(日) 13:34:09.82 ID:nUyKi1Aw0
朝鮮民主党
30 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/03/31(日) 13:35:47.64 ID:uBrXJsFc0
>>28
民主党は震災の時も韓国に5兆円も日本の金を横流ししてたしな。

民主党政権時代の3年間が失われたのは民主党が日本の金を朝鮮人に横流ししてたためだろ!w
31 ターキッシュバン(東京都):2013/03/31(日) 13:41:18.30 ID:0heM4SOW0
もうね・・・これは・・・ひどい

吐き気がするひどさ
http://www.youtube.com/watch?v=LSVTuVyLyBI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662

マスゴミは日本の元凶
本当に許せない
32 ターキッシュアンゴラ(群馬県):2013/03/31(日) 13:45:49.45 ID:0r4kqEHO0
2ちゃんでも結構前から画像つきで指摘されてたな
33 マンクス(関東・甲信越):2013/03/31(日) 13:45:56.27 ID:5XQAcp3f0
>>22
日本人よく耐えたよな、泣けてくるよマジで
34 コドコド(福井県):2013/03/31(日) 13:48:32.95 ID:pVn8tiwO0
失われた3年間じゃ表現が生ぬるすぎる

アクセル全開で逆走した3年間、くらいは言わないと
35 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/03/31(日) 14:16:46.21 ID:ugNQH1bq0
民主党が最悪すぎたせいで、安倍が普通のことをしても高評価

どんだけ民主党はできそこないの政権だったんだよ
もはや民主党消滅もやむなし
36 マンクス(九州地方):2013/03/31(日) 14:19:52.56 ID:Ubz5bx1Q0
テレビは自民党を叩くんだろ?みえみえ
37 ペルシャ(神奈川県):2013/03/31(日) 14:21:08.76 ID:X0HdAVvS0
当時の閣僚を根こそぎ死刑にしろ
38 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/03/31(日) 14:22:02.80 ID:Z9PU4XYN0
自民党のおかげ+民主でとどめとおもいきや+自民で崩壊

おまえら、幸せだな
自民が雇用崩壊させたと思ったら、首切り制度も容認だからな
39 セルカークレックス(神奈川県):2013/03/31(日) 14:24:51.98 ID:JR3SU2uu0
ミンス時代はおとなしかったTBSラジオ荒川強啓も
政権叩き全開になってきた。わかり易い
40 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/03/31(日) 14:28:03.79 ID:g4Npe+bPO
引き続き世界同時リセッションだったし、今の円安って結局地震で必要になった貿易赤字が主因なんじゃねえの?

って思うが

頑迷な通貨高やデフレ擁護論者の方々が、気づいたら死んでいるというw
41 三毛(静岡県):2013/03/31(日) 14:30:19.74 ID:3tMF0TsS0
民主党政権と言う震災のお陰で、普通だった自民党政権の普通である事の喜びを教えてもらえた。

もう民主は嫌だ。
最悪でも自民。
維新がもうちょっと頑張ってくれればなぁ。
42 ウンピョウ(静岡県):2013/03/31(日) 14:32:06.98 ID:JBO8ksac0
おまえら全財産は株につぎ込むチャンスだぞ
借金してでも株を買え
万が一破産して生活保護があるから大丈夫だ
43 ヒマラヤン(dion軍):2013/03/31(日) 14:36:13.03 ID:9rxuiAER0
TPPとか安倍は媚米とか言われるけど、
アレだって元をたどれば民主が日米関係ぐちゃぐちゃにした尻拭いだしなあ。
ここで安倍政権こけたらいよいよ日本は滅ぶぞ。
44 ぬこ(大阪府):2013/03/31(日) 14:36:25.22 ID:Sjt3+PQf0
日経が上昇はじめた矢先の
原発のピカのことも忘れないでください
45 ボルネオヤマネコ(群馬県):2013/03/31(日) 14:38:05.74 ID:dpLyK2iu0
>>38
すまん日本語で書いてくれ
何が言いたいのか解らん
46 ボブキャット(東京都):2013/03/31(日) 14:41:28.36 ID:hFxpwEtR0
にもかかわらず森永なんちゃらという自称経済学者()は
民主党政権になれば日経平均が2万円まで行くと断言したのだったw
47 ボブキャット(東京都):2013/03/31(日) 14:43:30.68 ID:hFxpwEtR0
>>38
この手の事言う奴らにいつも思うのだが
じゃああのまま民主党が政権が続いたとして
今より状況が良くなってたのか?についてどう考えてるか教えてもらいたいわ
48 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/03/31(日) 14:46:36.60 ID:g4Npe+bPO
>>47
通貨高で炎上爆発してた経済に、子供手当てのしょうべん掛けてたイメージだが、どうだろうね。

ちな子供手当ても爆発で消し飛んだw
49 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/03/31(日) 14:46:37.55 ID:Z9PU4XYN0
>>47
別に民主がいいって書いてねーだろ、あほ
自民が何したのか解らないの?
脳みそついてる?
俺は別に雇用制度が完全に破壊されてもいいよ
50 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/03/31(日) 14:50:55.44 ID:49asjN0bP
51 トラ(関東・甲信越):2013/03/31(日) 14:50:55.84 ID:VExhUEqmO
>>49
ニートには関係無いもんな。>雇用
52 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/31(日) 14:52:10.85 ID:oU2K4LOf0
成長しないとダメなんですか?
53 コーニッシュレック(神奈川県):2013/03/31(日) 14:52:36.71 ID:hUhcDoic0
ダメだな
54 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/03/31(日) 14:53:30.08 ID:Z9PU4XYN0
>>51
ニートってすぐ、さびしんぼうで人をニートにしたいんだよな
おまえ、がんばれよ
俺は一応、勤め人だから
55 マーブルキャット(関東・甲信越):2013/03/31(日) 14:53:33.63 ID:ga4/GAOdO
この通貨高不況の間に死んだ町工場の技術と雇用は二度と復活しない
民主党だけは許せない
56 ボブキャット(東京都):2013/03/31(日) 14:53:55.01 ID:hFxpwEtR0
>>49
>別に民主がいいって書いてねーだろ

いや自民はダメだというなら消去法的に民主くらいしかないだろ
国会議員の大半が自民党系議員か民主党・元民主党系議員が大半なんだから
57 ぬこ(神奈川県):2013/03/31(日) 14:55:23.43 ID:ruPnC2060
>>1
わかりやすい図だな
民主のせいでどれだけの優良中小企業がつぶされてことか
58 トンキニーズ(dion軍):2013/03/31(日) 14:55:32.26 ID:mBfOHlL90
>>16
かつて、そういう独りよがりな発想で土地取引総量規制を発動させ
日本国を地獄の底に叩き込んだ日銀総裁がいた
59 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/03/31(日) 14:56:12.25 ID:Z9PU4XYN0
>>56
おい、民主がとどめって書いてるだろ
日本語わっかりますか?
どーしようもねー馬鹿だな
60 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/03/31(日) 14:57:03.40 ID:g4Npe+bPO
>>58
インタゲやろ、別にええんやん
61 コーニッシュレック(神奈川県):2013/03/31(日) 14:57:53.37 ID:hUhcDoic0
>>59
書いてないじゃん。思いきやって書いてるじゃん。
62 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/03/31(日) 14:58:39.73 ID:49asjN0bP
299:名無しさん@13周年2013/03/31(日) 09:01:40.64 ID:7R8S1X5/0
  
有田氏、何故消した?

民主党・有田芳生議員 @aritayoshifu 2012年2月11日-0:17
板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同じ。
いや日本人として頑張らねばと内心で思う。
http://p.twipple.jp/IlzWE
63 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/03/31(日) 14:58:45.75 ID:Z9PU4XYN0
>>61
国語できねーんだな
読解力なさすぎ
64 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 14:59:30.71 ID:NF0+7R0d0
65 しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/03/31(日) 15:00:50.09 ID:f6yq7AXH0
わかりやすくて涙が出る
ミンスは全員死刑でもいいぐらいだが、
それを持ち上げた連中もな
66 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/03/31(日) 15:02:07.77 ID:W1VQkRgGP
でもあの「見守るお仕事」は憧れるわ。ああいう仕事がしたい
67 クロアシネコ(芋):2013/03/31(日) 15:03:58.56 ID:SIz+zx7a0
円高。
株式市場は世界のマーケットなんだから加味しないと。
円が安くなってること考えるとほとんどなにも変わっていないよ。
68 トラ(岩手県):2013/03/31(日) 15:05:58.09 ID:XI1ykL1s0
民主党政権では経済だけでなく外交もダメダメだったからな
民主党になって関係が良くなった国はただの1つも無し
何十兆円も注ぎ込んだ中国・韓国ですら関係が悪化するお粗末さ
69 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/03/31(日) 15:06:32.40 ID:JgLVuPHJ0
> 長期にわたり、米・独と連動。
> ttp://diamond.jp/mwimgs/2/4/570/img_24f23b5db2cebb61203394ff798fcc4913227.gif

見事に
民主党政権3年だけ世界とズレてる
70 カラカル(愛知県):2013/03/31(日) 15:07:06.30 ID:4wqvG46v0
>>66
俺も俺も!
でもタブン我慢できなくて手を出しちゃうわきっと・・・だからオレダメだわー
71 キジトラ(中国・四国):2013/03/31(日) 15:09:22.00 ID:74pv5NXjO
>>38
首切り権っつうのはつまり、役に立たない中間層の既得権の減少、組合の弱体化を意味する
そしてそれはそのまま株式会社の軽量化と黒字化、内部留保の増加になる
で、肝心なことは、安定的な法人税の確保だ
居ても意味のない社員が法人納税の邪魔になってるなら、切った方がいいでしょ
だんだんアメリカみたいに、転職が多い国になっていくだろうな
72(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/03/31(日) 15:16:37.24 ID:QGnGMdTx0 BE:5346195-PLT(31130)

>>64

貼り忘れた(*゚Д゚) ムホムホ
73 ターキッシュアンゴラ(四国地方):2013/03/31(日) 15:20:58.14 ID:E0mM+l6J0
>>18
糞ミンス以前は連動してんのにミンスになったとたん単独低迷って
74 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 15:34:52.99 ID:NF0+7R0d0
自営業だけど、民主党になった途端パタッと仕事が無くなった
まあ、リーマンのタイムラグだけど重なって低迷し続けたな
収入が1/3
75 ヒョウ(関東・甲信越):2013/03/31(日) 15:40:16.68 ID:g4Npe+bPO
>>74
正直今年の方が景気は悪いんじゃないかな?
76 ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone):2013/03/31(日) 15:41:26.48 ID:Pv3SvSDDP
ほんと、中国韓国の傀儡政権だったんだな
77 スナドリネコ(長屋):2013/03/31(日) 15:42:16.68 ID:lwWDtGtD0
 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
78 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 15:45:16.63 ID:NF0+7R0d0
>>75
今年も悪いよ
来年半ばだろうね。末端にも景気が回ってくるのは
タイムラグは1年掛かる
79 ボルネオヤマネコ(群馬県):2013/03/31(日) 15:47:16.56 ID:dpLyK2iu0
>>63
自民党のおかげ+民主でとどめとおもいきや+自民で崩壊

おまえら、幸せだな
自民が雇用崩壊させたと思ったら、首切り制度も容認だからな

この怪文を書いたお前が言うなww
これは読解力とかいうレベルじゃねー
この文は暗号レベル
80 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 15:47:18.28 ID:NF0+7R0d0
旅行が趣味なんだけど、金が無いから4年近く旅行に行ってない
民主党のせいだ
81 猫又(栃木県):2013/03/31(日) 15:51:28.85 ID:4u604hKm0
>>64
これはひどい
ありがとう民主党
82 マーブルキャット(庭):2013/03/31(日) 15:51:40.43 ID:C2fKIszDT
冬のボーナスがどうなるかだなぁ
83 ユキヒョウ(兵庫県):2013/03/31(日) 15:51:53.73 ID:8crA/uCh0
失った3年と国益を考えたら、高い授業料だったと思う
84 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 15:53:55.72 ID:NF0+7R0d0
>>83
そんなのん気な意見を言えるのはお気楽な公務員だろ
85 セルカークレックス(神奈川県):2013/03/31(日) 15:55:29.00 ID:JR3SU2uu0
潰れた会社イッパイあるしサンヨーも無くなったし
輸出企業は皆んな危なかった。
86 ヒョウ(関東・甲信越):2013/03/31(日) 15:58:04.12 ID:g4Npe+bPO
>>78
需要的には、実態の無い株高はほぼ影響せず、穀物と欧州の回復によるとしか(´・ω・`)
87 イエネコ(長屋):2013/03/31(日) 15:58:32.68 ID:+Cu/MAug0
>>18
この図を出して説明したエコノミストは

「民主党政権が誕生してからアンダーウェイトが始まった」

ってはっきり言ってたなw
88 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/03/31(日) 15:59:26.70 ID:49asjN0bP
299:名無しさん@13周年2013/03/31(日) 09:01:40.64 ID:7R8S1X5/0
  
有田氏、何故消した?

民主党・有田芳生議員 @aritayoshifu 2012年2月11日-0:17
板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同じ。
いや日本人として頑張らねばと内心で思う。
http://p.twipple.jp/IlzWE
89 イエネコ(長屋):2013/03/31(日) 16:00:23.52 ID:+Cu/MAug0
アメリカは「史上最高値」を更新してるのに、日本は死にそうな底からちょびっとリバっただけで安倍バブル安倍バブルの
大合唱だもんな。

どんだけアホなんだよ。
90 マンクス(宮城県):2013/03/31(日) 16:04:42.80 ID:sMcUgIye0
作為的な図だなw
基準を1998年以前にしたら成り立たない図だよ
91 パンパスネコ(庭):2013/03/31(日) 16:05:13.63 ID:pxq9zSCu0
これってさ、
特亜に利益供与しまくってたからでしょ?

特亜の儲けを組み入れたグラフなら、見事に連動すると思うよ。
実際のところ。
92 サーバル(神奈川県):2013/03/31(日) 16:11:39.25 ID:PBrq/2ex0
>>50
大元の惨状みるに哀れになってくるな
今のギリシャ人が、俺様偉いだろ?
といっても鼻で笑われるだけなのに。
93 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/03/31(日) 16:16:16.88 ID:FdPhRR+l0
そりゃ、就任早々鳩山小沢がアメリカと距離おいて関係を破壊したんだから、こうなるわな
親中路線とかいいながら、何の実利も得られてなかったしさ
最後の野ブタは中国処理を誤ってコジラせてしまった。
尖閣問題は国有化しなくても所有者と第三者を介して処理すべきだった。
95 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 17:15:28.65 ID:XfsoYImHP
96 バーマン(千葉県):2013/03/31(日) 17:16:59.13 ID:KCoOHJm80
民主が選挙に勝った翌日にご祝儀相場もなく、損したことは忘れません
97 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 17:20:07.43 ID:XfsoYImHP
>>96
1時間半だけあったから
98 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 17:22:33.13 ID:XfsoYImHP
>>91
韓国株のチャートと比較すれば一目瞭然、明らかに韓国マンセー傀儡政権でした
http://i.imgur.com/549oRCt.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/3b8aa8456a9ab9323d788c52feedec5e.jpg
99 ジャパニーズボブテイル(鹿児島県):2013/03/31(日) 17:23:22.17 ID:6HBM7wg40
麻生が総理の時に日本経済は全治3年と言ったが一体全治何年まで傷が広がったのだろう?
100 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 17:25:56.55 ID:XfsoYImHP
>>99
3年前、総理大臣のときは「(日本経済は)全治3年だ」と申し上げたんですが、
今回は、3年の間にクチャクチャに他党にされていますから、ここはもう少し時間がかかるかな、と思いますけどね。

http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY201301150455.html
101 ライオン(東京都):2013/03/31(日) 17:26:39.79 ID:6hNYmg9d0
>>62
日本国籍捨てて朝鮮籍→韓国籍と変更出来たのか

すげえ国籍ロンダリングだな
102 マーブルキャット(大阪府):2013/03/31(日) 17:31:53.58 ID:Ah1H9jEF0
立正佼成会大敗北
103 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/03/31(日) 17:32:18.61 ID:UhDCeWqX0
通貨揃えて比較しないと意味ないだろ。
それでも出遅れてるのは確かだが
104 マヌルネコ(西日本):2013/03/31(日) 17:33:32.09 ID:HloxeOl40
>>98
まぁ輸出する品物も似たような分野ばっかりだしな。日本が沈めば韓国が上がる
105 イエネコ(長屋):2013/03/31(日) 17:35:20.71 ID:+Cu/MAug0
>>95
朝日とゲンダイのアホっぷりがハンパねえ・・・・・・・・・


はあ・・・・・・


馬鹿馬鹿しい3年半だった。失われた20年+民主党で失われた3年半ってなんの罰ゲームだよ。

一回民主党にまかせてみるか、とかで投票した奴も死ね
106 イエネコ(長屋):2013/03/31(日) 17:36:18.09 ID:+Cu/MAug0
>>103
ドル建てにしたら最近の円安で日経はもっと上がってないってことになる
107 黒(dion軍):2013/03/31(日) 17:37:52.21 ID:wOZf3WWJ0
>>105
左翼の実態が知れ渡ったし
中国と韓国がとんでもない国ってこともよくわかったし
愛国心のある人が増えたし悪い事ばかりじゃないだろ
108 縞三毛(内モンゴル自治区):2013/03/31(日) 17:39:25.57 ID:ZAjTt6H2O
ありがとう民主党
109 イエネコ(長屋):2013/03/31(日) 17:41:03.77 ID:+Cu/MAug0
>>107
ドエライポジティブシンキングやねw
110 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/03/31(日) 17:42:26.56 ID:kzsz7+0O0
民主党はほんとうに許しがたい
111 ぬこ(西日本):2013/03/31(日) 17:44:59.97 ID:Pot9dBVaO
>>1
自民党による失われた20年も足せよ。
自民党の失政は完全スルーなのが異常。
自民党+民主党の4流政治屋のおかげで、2流経済国になったわ。
112 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/03/31(日) 17:46:22.89 ID:kzsz7+0O0
>>111

>>1のグラフ見て来い
113 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/31(日) 17:46:55.48 ID:P4KZi1GC0
>>111
スルーどころかマスコミ総出でネガキャンして政権交代までしましたがな
114 マヌルネコ(東京都):2013/03/31(日) 17:49:15.62 ID:BN09wraj0
まあしかし本当に民主政権の3年間の絶望感ったらなかった
115 オシキャット(山梨県):2013/03/31(日) 17:52:35.88 ID:WQY4RkdW0
世の中に、売国政権があるとわね・・・
考えもしなかった。
116 三毛(関東・東海):2013/03/31(日) 17:52:39.06 ID:ExykKbB1O
自民党にお仕置き(笑)
1回民主党に任せてみよう(笑)
政界の大掃除(笑)
民主党革命(笑)
鳩山革命(笑)

民主党に投票した奴バカ過ぎだろwwwwwwwwwwwwwww
117 ヒマラヤン(福岡県):2013/03/31(日) 17:52:43.77 ID:cL/gWX4u0
>>95
お塩w
118 セルカークレックス(福岡県):2013/03/31(日) 17:54:51.93 ID:C8LFzCj80
国が国なら刺されてるよな。と、思う今日この頃。
119 ジョフロイネコ(東京都):2013/03/31(日) 17:55:16.96 ID:Ya7KNSnc0
民主党なんと国民健康保険にまで手を出す(6分過ぎから)
http://www.youtube.com/watch?v=DScjGw87gws#t=6m


民主党政権下で行われた「こども手当て」が広く外国人にまでタレ流され不正受給の温床
になっていると話題になったが、実は国民健康保険、介護保険、児童手当て、母子家庭の
児童扶養手当てなどの様々なものも対象になっていた。

今までも外国人でも1年の滞在ビザで国民健康保険その他に入る事ができた。ただし1年の
滞在ビザは非常にしっかりと見られるため簡単に取得できるものではなかった。しかし、
民主党政権下にて議会の承認を得ずに大臣のハンコ1つでできる省令の改正を利用する事に
より滞在期間3カ月のビザに緩和されていた。滞在期間3カ月のビザは日本にある24種類の
観光以外のほとんど全てのビザが対象になる。
120 バリニーズ(北海道):2013/03/31(日) 17:55:37.56 ID:GSXif/W50
自民の失策で交代したけど、自民が作り上げた構造があまりに酷くて何もできなかっただけだろ
121 ウンピョウ(静岡県):2013/03/31(日) 18:02:42.98 ID:JBO8ksac0
>>119
自民党は健康皆保険を売り渡そうとしてるけどな
農業のTPP問題なんて目くらましにし過ぎん
122 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 18:03:25.96 ID:NF0+7R0d0
>>116
テレビなんてまともに観てなかったから普通に自民党に入れたんだよね
なぜ民主党に入れる奴がいるのか不思議だったわ
123 ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2013/03/31(日) 18:04:08.41 ID:j1aShy1FO
最近のν速はネトウヨ湧きすぎだろ
124 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 18:05:15.84 ID:XfsoYImHP
>>122
テレビは民主党政権の洗脳装置だった

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00191.htm
30分未満の人は自民党24%、民主党29%と5ポイント差だったが、2時間以上・3時間未満は自民党17%、
民主党38%で、(テレビ)視聴時間が長いほど民主党への支持が強まる傾向が出た。
125 セルカークレックス(福岡県):2013/03/31(日) 18:06:20.00 ID:C8LFzCj80
くやしいのうwww
126 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 18:08:18.08 ID:NF0+7R0d0
>>124
それに味を占めて寒流ばっか垂れ流したけど、ゴキブリを好きになれと言われても無理だよなw
127 黒(dion軍):2013/03/31(日) 18:10:32.58 ID:wOZf3WWJ0
>>126
まあそのおかげで在日まで表面化して嫌われて笑うわ
やぶへびって感じ
128 バーミーズ(東京都):2013/03/31(日) 18:12:45.39 ID:XPYswtUz0
自民は単独政権目指せよ

そうかと組むなよ
129 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 18:13:09.26 ID:NF0+7R0d0
>>127
チョンばっか出すからテレビ離れwww
テレビ局の自殺行為だったな
130 アムールヤマネコ(熊本県):2013/03/31(日) 18:13:49.53 ID:bR9uXkh20
これだけは言える
ミンスは日本を滅茶苦茶にする詐欺組織だった
失われた3年というより取り返しのつかない3年だった
131 シャム(東京都):2013/03/31(日) 18:15:16.94 ID:z7ipPbys0
どこのバカが民主に票を入れたんだよ
民主に票を入れたバカはニュー速にはいないだろうな?
132 セルカークレックス(神奈川県):2013/03/31(日) 18:16:02.22 ID:JR3SU2uu0
>>111
失われた20年と言われるけどこれは「特定日本メディア」の造語。
リーマン・ショックまでは史上最長の好景気が続いてた。(景気動向指数)
一般市民に実感がなかったのは給料が下がり続けたから。(デフレ)
その代わりに企業内に膨大な利益の蓄積がされて現在有効に機能している。(内部留保)
133 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 18:17:49.39 ID:XfsoYImHP
>>132
マスコミが言っていたのは「日本の構造改革が不足していた」というのは嘘で、
日銀主導のデフレのせいだったんだよね

言ってみれば、反日イデオロギー不況だったという
134 イエネコ(長屋):2013/03/31(日) 18:21:21.74 ID:+Cu/MAug0
↓民主党を支持してる奴ら

労組、組合員の公務員、日教組、在日朝鮮人、生活保護受給者、
団塊の若いころに学生運動などやってた左翼的なオジサン
135 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 18:21:52.88 ID:NF0+7R0d0
でも20年前、日本のGDPが5兆ドルでアメリカが7兆ドルだったが
今はアメリカは倍の15兆ドル
日本は5兆ドルのまま
日本はそれまでの勢いをキープしていれば11兆ドルに成長してただろう
136 猫又(dion軍):2013/03/31(日) 18:23:59.43 ID:GolaLWFA0
「出遅れてたから何?」って思う人はいないのかね
なぜ連動するのが普通と思うのか
欧米は急激な信用収縮とそれからの立ち直りを経験したから
それによって株価の下落と反転があるのは普通
米国やドイツが景気回復に向かっていることは明らかだが
民主党政権下日本が景気回復に向かっていたとはとても言えない
それが日銀の政策運営に起因すると思うのは誤解も甚だしい
そもそも日銀は株価を目標に政策運営をすることはありえないし、そんなことしてはいけない
137 デボンレックス(千葉県):2013/03/31(日) 18:27:18.17 ID:fUtgn3IQ0
>>1
これバルブ後からのマネタリーベースのグラフも載せないと、バカが増えるだけだぞ。
138 猫又(dion軍):2013/03/31(日) 18:31:30.10 ID:GolaLWFA0
もし国家的に株価を維持したいのなら
政府系の投資ファンド作ってそこに主要な株式指数と連動するように株式を買い取るよう法律で義務付ければいい
明らかに株価維持は財政政策の分野
139 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 18:32:01.02 ID:XfsoYImHP
>>136
「日銀は国益のために動いてはいけない」という、まさに日本型リベラルの罠に嵌まった結果が、失われた20年でしたね
ホント、日本の過ちが何だったのかを良く表してる発想だと思う
140 ライオン(東京都):2013/03/31(日) 18:36:49.27 ID:6hNYmg9d0
>>105
日経が一番の悪玉だろ
141 ライオン(東京都):2013/03/31(日) 18:38:26.76 ID:6hNYmg9d0
>>131
子持ち家族全般
142 ウンピョウ(静岡県):2013/03/31(日) 18:40:20.51 ID:JBO8ksac0
給料が上がらないのが日銀にすべて原因があるなら
安倍が財界に頭下げて賃上げ要請する必要はまったくない
安倍はこの行動で自らの政策の矛盾を証明した
企業が内部留保したがるのは、工場が動けば短期的に収益は出せても
長期的な優位性が日本の産業に無くなって来たのを自ら自覚してる表れ
正社員を解雇し易くしたいのもその流れ
143 猫又(dion軍):2013/03/31(日) 18:41:08.71 ID:GolaLWFA0
>>139
国家組織というのは設置法、根拠法があって、それに基いて業務を行なっている
国益のためになるならなんでもやっていい、というのは国民が言うことじゃない
(そもそも「国益」ってなんだ?株価が高いことなのか?)
日銀に現行の日銀法と違うことをやらせるなら、国家・国民の責任において法律を改正してからやるべき
国会で決めた法律に基いて日銀が業務をやっている以上、
日銀がやってることの責任を取るのは日銀ではなく国会(国民)だ
144 バリニーズ(北海道):2013/03/31(日) 18:41:33.73 ID:GSXif/W50
いや勘違いしてるけど、
元祖自民党時代と世襲自民党時代は区別しなければならない。

元祖自民党時代は問題も多かったが確かに経済を豊かにした
しかし、世襲自民党時代に代わってからは史上最悪のクソ政権が連続し、派遣緩和・消費税・原発メンテ手抜き支援など、
国の土台をゆるがす事を世襲独特の世間知らず感覚でどんどん行った。
145 ペルシャ(神奈川県):2013/03/31(日) 18:43:57.09 ID:OUs9a0Bh0
世 界 一 の ク ズ 民 族。
朝   鮮   民   族
 
★醜い韓国人 ― われわれは「日帝支配」を叫びすぎる   光文社  朴 泰赫

白人に一度も対峙した事のない半万年奴隷の朝鮮人が

アジア人全体に対する蔑称”Monkey”を 白人になったつもりで日本人に呼び

米国人のつもりで日本人を”JAP、ジャップ”と呼び

中国人になったつもりで日本人を”倭人”と呼ぶ

4万人の同胞が被爆死亡しているにも係らず”戦勝国民”になったつもりで原爆投下を喜び

韓国人が実行不可能な"中国人の有人飛行"で日本人を冷やかす。

そして風呂に入る習慣を日本人から教わった朝鮮人が中国人のことを軽蔑して

「テノム(垢野郎)」という有名な悪口を頻繁に口走る。

「韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを圧殺するというそれだけの歴史である。」
146 セルカークレックス(神奈川県):2013/03/31(日) 18:47:51.71 ID:JR3SU2uu0
購買力平価換算のGDP(USドル)の推移(1980〜2008年)。
日本 996-4343
米 2788-14291
購買力平価(PPP)とは「為替レートは自国通貨と外国通貨の購買力の比率によっ
て決まる」という購買力平価説を元に算出された交換比率。
各国の物価の違いを修正して比較できるため、
より実質的な評価・比較ができると言われている。
147 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 18:49:28.66 ID:XfsoYImHP
>>143
FRBは明確に失業率を目標に動いている
現在の目標失業率6.5パーセントまで無制限金融緩和だよ

こういう風に動くのが、欧米やその他の国のグローバルスタンダード
でも、日本の日銀は「日本型リベラル」だから、国家の為になることはやってはいけないというイデオロギーに縛られていた
148 猫又(やわらか銀行):2013/03/31(日) 18:49:37.46 ID:hLJwDVna0
マスコミ

自民党→批判しまくる
民主党→僅かしか批判しない










公明党→何故か全く批判しない
149 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/03/31(日) 18:49:50.44 ID:ESOeZ/Mo0
まいて、まいて
失われた3年、取り戻せるのは何十年?
150 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 18:51:02.49 ID:XfsoYImHP
>>148
毎日新聞、通称第二聖教新聞に至ってはマンセー記事しかないもんな>公明党
151 ターキッシュアンゴラ(大分県):2013/03/31(日) 18:53:26.07 ID:hNvUMoGL0
未だにあのとき民主党に投票した人の気持ちが分からない
リーマンショックはどうにか乗り越えそうだったのに素人に政権渡すとは
152 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 18:56:31.65 ID:XfsoYImHP
>>151
民主党政権誕生は90年代以降の長年のマグマが爆発していたような感じだったね
リーマンショックの閉塞感の中、マスコミ業界人主導ですり込んで来た価値観に賭けてみようという気になってしまった

目の前の不況は自民党が悪いというプロパガンダが効いたな
臆面も無い小沢主導の子ども手当を初めとするばらまきも効果があった
153 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/03/31(日) 18:59:04.27 ID:ESOeZ/Mo0
 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
154 カラカル(福岡県):2013/03/31(日) 18:59:33.25 ID:I4jBMx0o0
>>133
そういうこと
マスゴミによって国民の目から隠されていた事実だな
マスゴミは構造改革を進めたいがために、日銀主導でデフレが引き起こされている事実を国民に告げなかったんだろうな
155 マンクス(関東・甲信越):2013/03/31(日) 19:03:01.33 ID:gK87La6n0
>>149
福島第一原発の収束まで考慮したら100〜200年くらいじゃね?
156 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 19:04:55.11 ID:NF0+7R0d0
世界恐慌から一番早く脱出した、1931年の高橋是清のデフレ対策を丸パクリしたのが、
ルーズベルトの1933年のニューディール政策。
平成の高橋是清、安倍麻生
157 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 19:10:10.02 ID:XfsoYImHP
>>154
失われた20年とは、日本のイデオロギーの問題に尽きると
マスコミ業界人主導社会で、彼らによる改革という名の統治を進める為、真の原因である日銀の問題を覆い隠してきた

左翼リベラルの「国益になることはしない」という考えがエリート層を席巻した結果、起こった不況でもあったか
158 スミロドン(愛知県):2013/03/31(日) 19:11:06.26 ID:Qe7qCnIh0
だいたい小沢のせい
159 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/03/31(日) 19:11:47.81 ID:7hiVRWRK0
政権交代だの自民に灸すえるだのほざいてたアホ出てこいや
160 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 19:17:46.29 ID:XfsoYImHP
>>158
1993年の小沢一郎の「日本改造計画」のシナリオ通りに進んだのが、小泉改革までだもんな
小泉の新自由主義改革は今となっては非常に悪評だが、でも、90年代の時代精神でもあったから

だからこそ、あれだけ熱狂的な支持を受けたとも言える
しかし、「構造改革」の不足が不況の原因ではなかったので、結果は出ず国民は不満を募らせ、民主党政権誕生に繋がる
マスコミの言う「構造改革の不足」という意図的な事実誤認こそが、真の問題だった
161 デボンレックス(神奈川県):2013/03/31(日) 19:18:39.72 ID:qwQ11ktK0
今おとなしくなっちゃって政治に興味無いふりしてるぞ
162 バリニーズ(北海道):2013/03/31(日) 19:30:53.47 ID:GSXif/W50
民主の最大のバカは野田
自民のために消費税増税法案を通してやったようなもの
あれで大半の国民は民主が自民の別働隊だったことに気付いた
163 ベンガル(家):2013/03/31(日) 19:54:46.61 ID:+DNDI1KOP
>海外では日本もようやく「普通」に戻るとの意識が大きい。

扱いひどすぎワロタ
164 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/31(日) 20:02:58.01 ID:SweF+VZhP
>>152
小沢が自民割った後のゴタゴタのときも政治が経済の足を引っ張るなら自民の方がマシというのを
嫌というほど思い知らされたはずなんだけど
165 サビイロネコ(東京都):2013/03/31(日) 20:03:32.81 ID:aXq8TrZ30
民主党に入れてたクズ共に俺のボーナス返して貰いたいわ
166 セルカークレックス(神奈川県):2013/03/31(日) 20:10:24.35 ID:JR3SU2uu0
小沢時代の「日米構造協議」は日本が経済的に発展しすぎるのは日本の経済構造や
社会構造が欧米と異なっておかしい所為だと因縁をつけられた。

そもそもが日本経済を弱体化して日本の国力を落とすための日米協議。
小沢はこれを丸呑みして630兆に及ぶ波及効果のない無駄な公共投資をした。

飛行場、港湾、道路、橋梁に始まって地方に補助金をバラ撒いてリゾート開発や
遊園地を作った。やがて誰も来ない崩れた幽霊施設と膨大な借金が地方に残された。
地方の経済破綻の原因であった。

同時に始まった米からの「年次改革要望書」による雇用形態や大店法の改正で
派遣の緩和や所謂シャッター通りの原因になったらしい。
167 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 20:27:04.14 ID:NF0+7R0d0
シャッター通りは金丸と小沢だよ
168 茶トラ(東海地方):2013/03/31(日) 20:29:21.73 ID:P0uSkLc1O
こんなに売国奴が多いと、本当にどうなっちゃうんだろうな。
169 茶トラ(関東地方):2013/03/31(日) 20:31:32.64 ID:+/KJBzTZO
政権で考えるからわかりにくい
福田→安部→麻生→鳩山→菅→野田→安部が日本の暗黒期の序章
170 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 20:36:15.48 ID:XfsoYImHP
>>164
「とにかく自民党が悪い」と言うことを信じ込まれている人は多かったんだよな
そういうのは民主党政権で目が覚めて、結果、選挙に行かなくなった
171 サーバル(東京都):2013/03/31(日) 20:38:29.37 ID:PT84zM5T0
民主党政権って学生運動に燃えた
腐れ団塊世代の集大成だったな
日本を復興したのは戦争経験した世代で団塊はその遺産の相続に失敗したんだから
172 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/03/31(日) 20:38:57.46 ID:iTsey6ea0
バブル崩壊後はずっと失われてんだよハゲ
173 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/31(日) 20:46:31.49 ID:SweF+VZhP
>>170
何年かしたらまた忘れるよ
次の選挙で民主党はほぼ消滅
民主党は消えても民主党を作った連中は名前変えて新進党やさきがけ作ったときのように
売国サヨとグレートリセットを望む層巻き込んでゴタゴタの繰り返し
174 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/03/31(日) 20:50:33.44 ID:WUH+p+iP0
この手の登録しないと記事が読めないサイトのうざさは異常
175 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 21:02:07.89 ID:XfsoYImHP
>>171>>173
マスコミとそれに従う人が変わらないと、第二第三の民主党が現れるだろうな
結局はそういう戦後社会のシステムも問題になる
176 三毛(群馬県):2013/03/31(日) 21:02:14.37 ID:NF0+7R0d0
大食いやってたのか
みたかった
177 セルカークレックス(福岡県):2013/03/31(日) 22:09:37.82 ID:C8LFzCj80
>>169
福田と安倍が逆や。

正確には暗黒期は2007年7月に参院選で民主党が勝ってから2012年12月の衆院選で
民主党が負けるまでなんや。
178 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/31(日) 22:12:33.46 ID:XfsoYImHP
>>177
参院選で負けた時点で、日銀白川を押し込まれてデフレ円高が始まったんだよな
179 シャルトリュー(チベット自治区):2013/03/31(日) 22:22:50.24 ID:6SZt5EbD0
地震の影響とかまったく無視でいいんですかね(冷静)
180 セルカークレックス(神奈川県):2013/03/31(日) 22:29:30.90 ID:JR3SU2uu0
地震や災害、原発事故は国力的には円安要因じゃね。
世界的にも有事のドル。今回は逆に向かった。
181 茶トラ(東海地方):2013/03/31(日) 22:32:33.97 ID:P0uSkLc1O
地震津波の時って需要見込みで短期的に円高になってなかったっけ?
182 イエネコ(静岡県):2013/03/31(日) 22:37:58.40 ID:9UUGl+JK0
在日朝鮮人が殺されまくる時代も近いな
183 コラット(dion軍):2013/03/31(日) 22:39:33.65 ID:cjnPG/Nz0
しかしその民主党政権を誕生させたのも国民ならば
前回の選挙前にも「自民だけはねー」と言ってた2chの連中

こういう連中をまずは反省させないとな
この連中から「すいませんでした!」と反省の言葉を聞いたことが無いんだが
184 茶トラ(東海地方):2013/03/31(日) 23:05:51.52 ID:P0uSkLc1O
>>183
中にはこうなる事を望んで投票した真の売国奴もいると思う。
185 ぬこ(神奈川県):2013/03/31(日) 23:24:29.07 ID:R4qEe3gM0
>>183
そういやまだ「アレ」が貼られてないな
民主党衆院選勝利で喜びに沸く2chの某板
186 斑(大阪府):2013/04/01(月) 00:48:08.08 ID:epU6rtxO0
>>172
失われた20年を10年に矮小化して自民を擁護しても虚しい
こと経済金融政策については権力中枢にいる日本の国会議員は無能であったという他ない
過去の言動政策から安倍が経済に明るいとは思えないものの救世主には違いないと切に感じる
187 チーター(やわらか銀行):2013/04/01(月) 00:49:31.38 ID:3NchdUCz0
失われた20年に3年加わっただけ
188 白黒(九州地方):2013/04/01(月) 00:50:43.86 ID:wx70ggkUO
たかだか3年ぽっち程度でガタガタぬかすな
奪われた15年を味わえ

(35歳男性・無職)
189 白黒(兵庫県):2013/04/01(月) 01:25:51.29 ID:0M7j9m4n0
____■__■_■_____■_________________________________________
____■__■_■_____■_________________________________________
■■■■■■■____■■■■■■■■■____■________■________■________■_____
_____■_________■_______■■■■■____■■■■■____■■■■■____■■■■■__
______■________■________■________■________■________■_____
__■■■■■_____■■■■■■■_____■■■■_____■■■■_____■■■■_____■■■■__
_■____■■_______■_______■■_■_■___■■_■_■___■■_■_■___■■_■_■_
■______■_______■______■_■_■__■_■_■_■__■_■_■_■__■_■_■_■__■
■___________■■■■■_____■_■■___■_■_■■___■_■_■■___■_■_■■___■
_■_________■___■_■■____■■___■___■■___■___■■___■___■■___■_
__■■■■■_____■■■____■______■■_______■■_______■■_______■■__
190 アメリカンカール(群馬県):2013/04/01(月) 02:57:52.00 ID:Yr7oefXP0
でも、外国人参政権や人権擁護法案が可決しなかったのは、民主党が本気ではなかったからだろ。
めでたしめでたし
そもそも、政権が変われば修正されるだろうが。
191 コドコド(やわらか銀行):2013/04/01(月) 06:24:28.50 ID:XnN2i0pQ0
>>190
与党になっても神様になったわけじゃないから
度を過ぎた法案は通せないよ。

インターネットを潰すとか
人権擁護法案とか
いくら与党でも無理がある。
192 シャム(大分県):2013/04/01(月) 07:30:10.06 ID:Pndt1m2Y0
>>190
本気だったろ?
そして民主政権も安定して続いていくと夢見てたと思う、只能力がなかっただけ。
193 ターキッシュバン(庭):2013/04/01(月) 07:36:23.11 ID:et+PiWlJP
何がどう失われたのか知らんが円高のお陰で儲けさせてもらい、アベノミクスノ期待感だけでまた資産が増えたし

失われてるのはそいつの思考能力と運だよ
194 ボルネオヤマネコ(芋):2013/04/01(月) 07:37:31.89 ID:pLjR6j+W0
細野は民主を解体したいようだな(笑)
195 キジトラ(関東・甲信越):2013/04/01(月) 07:53:03.47 ID:ffMNQSUzO
自称人民解放軍の小沢の勢力が弱って民主党が終わったら、日本が上向きになった気がする。
当たり前だけど、日本に敵対する勢力に投票したらダメなんだな。
196 トンキニーズ(愛知県):2013/04/01(月) 08:14:23.83 ID:8Si6OJk00
失われた10年は実は失われていなかった、これがリーマンショック以降の欧米の認識。
メディアによって不景気感が蔓延した押さえつけられた市場なだけだった。
でもこの3年はマジで失われてた。この傷はかなりでかい。
197 マンチカン(三重県):2013/04/01(月) 08:29:44.20 ID:pJTP0Wgv0
今アベノミクスで良くなってるのは経済界と大企業と土建屋だけだもんなぁ
庶民は物価高でまだまだ苦労してるから自民はここからが正念場だな
とりあえず民主の政策は最悪だったけど原発止めたことだけは評価する
198 ソマリ(福岡県):2013/04/01(月) 08:35:24.17 ID:VBQBOOCp0
ニトリHD、総合職社員の平均2.31%賃上げで妥結 ベア実施
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL110MW_R10C13A3000000/
199 オセロット(兵庫県):2013/04/01(月) 08:37:42.95 ID:3O5Lm++s0
ありがとう民主党 脱原発でエコキュート死亡
200 スナネコ(静岡県):2013/04/01(月) 08:40:21.88 ID:Rh0cq2ne0
日銀が故意に円高誘導して
シナチョンの資金源になってたんだから当然だろw
201 オセロット(兵庫県):2013/04/01(月) 08:43:24.40 ID:3O5Lm++s0
いまだにイオンの三兄弟をヨイショし続ける朝日新聞の連中は
頭がおかしいのではないかと紙面見ながら思う。
202 ボブキャット(禿):2013/04/01(月) 08:44:26.39 ID:O4ZdZv/b0
投資のタイミング待ってた民間が前倒しで回転し始めたからってのもあろうかな
203 ソマリ(福岡県):2013/04/01(月) 08:45:17.65 ID:VBQBOOCp0
自民党が経営側に賃上げ要請してくれるんなら民主党なんて要らんかったんや。って
ことになるよね。まあ、実際そうなってしまって民主党の支持率は公明党並になってるけどw

もはや民主党を支持してる奴なんて犬作教の信者位いかれた奴だけだよ。
てか、連合の古賀は腐れ民主党を推薦した責任取れよ。知らん顔すんな。
204 ヤマネコ(栃木県):2013/04/01(月) 08:52:08.17 ID:2IWku/V50
散々言われてたことだろ
http://i.imgur.com/LmgJi.jpg
205 シャルトリュー(東京都):2013/04/01(月) 08:52:14.37 ID:gifz9BpV0
>>188
奪われたんじゃなくて自分で捨てたんだろ?
206 アビシニアン(三重県):2013/04/01(月) 11:06:39.71 ID:DrQmvgQ80
ネトウヨはおめでたいなぁ
せいぜい給料の上がらない物価高を満喫すればいいよ
小泉改革に熱狂したあのときと一緒や
あとでグジグジ言うなや
207 ターキッシュバン(dion軍):2013/04/01(月) 11:14:16.23 ID:3RDVsNRCP
給料上がらない会社の人 カワイソウ
208 バリニーズ(茸):2013/04/01(月) 11:25:03.47 ID:/gPCe7kH0
不都合になると何でもネトウヨだな
現実見ろよハゲ
209 マレーヤマネコ(福井県):2013/04/01(月) 11:29:12.76 ID:OwZQ9hW30
インフレにならないと株価が上がらないとは変な時代になったなあ
経済学者はこういう社会を予見していたの?
210 サバトラ(関東地方):2013/04/01(月) 11:50:20.35 ID:HlE3G4OZO
細野もクズだよな ごねてるから決まらなかったんだろ
211 黒トラ(千葉県):2013/04/01(月) 11:53:06.12 ID:GEROkHR10
マクロ経済政策とか金融政策がわからんアホが政権とると
ロクな事にならないってこったな。
維新も経済音痴ばっかりだから要注意。
212 猫又(西日本):2013/04/01(月) 11:56:16.62 ID:TNZopB2dO
キングボンビーが飽きちゃったんだな
213 三毛(関東・甲信越):2013/04/01(月) 12:00:54.62 ID:hWiUgEiGO
>>209
因果が逆なのが目立つんだが、デフレは国内需要低下の結果で実質マイナス成長と変わらん。

規制関連以外の構造改革で、マイナス成長から
景気循環を除くと、どうやって株価が上がる仕組みが出来るんだろ?
214 マンチカン(北海道):2013/04/01(月) 12:02:34.25 ID:nSIoAJFP0
民主党は経済に関してほぼ何もしてなかったからな
215 オセロット(長屋):2013/04/01(月) 18:34:09.00 ID:J1uLeh9s0
晒しあげ
216 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2013/04/01(月) 22:46:20.40 ID:QbMfs6pF0
>>27
ドル換算での指数だとどうなんの?
この三年でドル相場20円は動いてるはずだけど
217 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/04/01(月) 22:47:24.76 ID:9vOO3YEc0
あり民
218 キジ白(芋):2013/04/01(月) 23:14:38.91 ID:iSskbnbV0
お前ら、民主党が最後にはめ込んだ、メガソーラー利権だけはみのがすなよ。
他所だと14円とかの買取を何故か日本だけ42円で、孫正義だけが儲かるしくみ
219 アムールヤマネコ(中国地方):2013/04/01(月) 23:23:30.61 ID:tgrrtxOf0
>>18
分りやすいわぁw
220 マーゲイ(長屋):2013/04/02(火) 01:28:43.56 ID:Wm7dV7NV0
民主党議員は全員切腹しろ
221 コラット(東京都):2013/04/02(火) 01:29:28.04 ID:0bD4Zhrr0
売国蛆民党の
「失われた20年」の方が
よっぽど日本を破壊したけどな
222 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/04/02(火) 01:51:14.70 ID:iRKvzvN50
>>218
最近の経過を追ってないから初期の仕組みしか知らんがありゃひどいな。
孫はほかにもエネルギー関係で妙なことを昔からやってる。
なぜかすべてが韓国経由で日本の安全保障を脆弱化する仕組みのもんばかりだ。
なんじゃあいつは。
223 オリエンタル(茸):2013/04/02(火) 01:55:55.00 ID:1xHEmWZ30
>>18
ドイツはこれで円安に文句言って来たのか
自己中だなあ
224 ハイイロネコ(神奈川県):2013/04/02(火) 02:08:28.60 ID:Bov3D7lC0
財政赤字無視してるんだかたら今はアタリマエだろ
225 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/04/02(火) 12:28:56.63 ID:B6V4s4O/0
>>221
>>132-139
日銀の円高デフレ誘導の問題だな。
226 アメリカンカール(関東地方):2013/04/02(火) 12:45:02.76 ID:Sm1q84swO
さらば民主党
227 ラ・パーマ(長屋)
こんな民主党でも、ν速民の自称経済通は
全力で支持していた事実。