なくなったら困るメディアは? インターネット56.7% テレビ30.7% 新聞3.2%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スペインオオヤマネコ(愛知県)

なくなったら困るメディア 1位はインターネット、特に若者

私たちが日々接するテレビやネット等の「メディア」。ニュースを知ったり、スポーツの生中継を見るなど、
私たちの生活に欠かせないものですが、果たして、どれを失ったらもっともキツいのでしょうか。
そこで「以下のメディアの中で、もしなくなったらいちばん困るものは?」と聞いてみました。

・テレビ:30.7%
・インターネット:56.7%
・新聞:3.2%
・雑誌:0.6%
・ラジオ:3.3%
・どれも困らない:5.6%

(リサーチパネル調べ、3万4400人が回答)

もっとも困る殿結果が出たのは「インターネット」との結果になりました。ここまで「困る」と言われているインターネットの
どこが便利なのでしょうか。フリーアンサーを見てみましょう。

「インターネットの情報量は圧倒的。今は、受け手が情報を選ぶ時代。他のメディアは、送り手が情報を選んでいる」

このような回答があるように、インターネットの「自分が取りたい情報を取れる」といった点が人々からは重宝されているようです。

>>2以降に続く)
http://shunkan-news.com/archives/5509
2 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/03/31(日) 02:03:34.35 ID:Gj2+pa1p0
>>1の続き

続いて、世代別に「インターネット」と答えた人の割合を見てみましょう。

・10代:71.3%
・20代:70.1%
・30代:62.6%
・40代:56.8%
・50代:50.7%
・60代:42.6%
・70代:32.5%
・80代:23.2%

実に、10代・20代と80代を比べると3倍以上の差が出るとの結果になりました。そして、年を経るにつれ、
「テレビ」「新聞」の重要度が増しているとの結果も出ています。
3 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/31(日) 02:03:44.66 ID:F0Eqn8KJ0
>「インターネットの情報量は圧倒的。今は、受け手が情報を選ぶ時代。他のメディアは、送り手が情報を選んでいる」

どこの糞サイトからきたんだよそいつは・・
4 サバトラ(九州地方):2013/03/31(日) 02:04:12.74 ID:ItLBGiSrO
俺はお前らが居なくなったら、悲しいよ
5 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/31(日) 02:04:59.21 ID:ASQeGxu70
DVDが無くなると困るよ
6 ソマリ(北海道):2013/03/31(日) 02:05:15.21 ID:dCHmVbyP0
インターネットが発達したせいで
ネトウヨみたいに都合のいい情報だけ鵜呑みにする馬鹿が増えた
テレビや新聞みたいに選り好みできないメディアも必要
7 ぬこ(東京都):2013/03/31(日) 02:05:50.70 ID:VOiJLmRa0
テレビと新聞と国内のラジオ死んでいいぞ
俺はネットラジオあれば十分
8 マンクス(山陽地方):2013/03/31(日) 02:06:20.59 ID:GV+UCyDr0
新聞は字が小さい
目が悪くなりそう
9 マレーヤマネコ(群馬県):2013/03/31(日) 02:07:22.74 ID:38XrIWOi0
テレビはニュースまで嘘ばっか
信用できるのは時報ぐらい
10 ライオン(大阪府):2013/03/31(日) 02:08:01.58 ID:dfX5NJ8C0
>>2この場合年を経るにつれという感じじゃない
11 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/03/31(日) 02:08:18.65 ID:BhhkSbd/P
なくなったら困るって質問は変だよな。
どれもそう簡単に消えてなくなるもんじゃないだろうに。
「あなたが一番重要だと思うメディアは何ですか?」
ってちゃんと聞けよ。
12 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/03/31(日) 02:08:43.97 ID:x6bq3RDFP
新聞てやっぱ凄いんだな、3%なのに球団持ってるよ
13 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/03/31(日) 02:09:00.62 ID:WCg0WRpUP
インターネットはメディアじゃなくてインフラだと思うんだよね。電気・ガス・水道と同じ。
買い物はするし、お金を振り込んだりもするし、何かを申請したりもする。

ネット=メディアと考えてる人は、ネットの一側面しか知らない、または使いこなしてない人だと思う。
14 ライオン(大阪府):2013/03/31(日) 02:09:10.01 ID:dfX5NJ8C0
>>6野球とサッカーのニュースと馬鹿騒ぎか
15 ターキッシュアンゴラ(庭):2013/03/31(日) 02:10:39.81 ID:T0WJwEtAP
インターネットの情報ソースなんて新聞屋や雑誌やテレビばっかりじゃん
16 ライオン(大阪府):2013/03/31(日) 02:10:50.16 ID:dfX5NJ8C0
>>13使いこなす厨さんですか(´・ω・`)
17 ピューマ(東日本):2013/03/31(日) 02:10:52.99 ID:WghYnXwr0
寧ろ新聞が一番無くならないでほしい
18 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/03/31(日) 02:11:25.43 ID:y02rKsQY0
80代でも五人に一人がインターネットなしでは生きていけない体に調教されているのか
19 メインクーン(埼玉県):2013/03/31(日) 02:11:56.03 ID:gC/8LZqO0
伝書鳩かなあ・・・
20 カナダオオヤマネコ(山口県):2013/03/31(日) 02:13:30.07 ID:DJYe2d0g0
AM
21 ベンガル(やわらか銀行):2013/03/31(日) 02:13:47.86 ID:qETqFMmpP
インターネットで集計してればそうなるだろうな
22 ジャガーネコ(山形県):2013/03/31(日) 02:14:01.20 ID:wBrhoPlM0
>>2
( ´)Д(`)70代80代すごくね
23 ノルウェージャンフォレストキャット (catv?):2013/03/31(日) 02:15:39.23 ID:btsPaNFw0
>>6
やはりというか北海道クオリティw
道新の真っ赤っかベクトルそのまんま
24 ライオン(やわらか銀行):2013/03/31(日) 02:15:53.51 ID:APFZ2Ogj0
そりゃネットでのアンケートならこうなっちゃうだろ
電話調査や郵送調査もやれ
25 バーマン(千葉県):2013/03/31(日) 02:18:08.41 ID:7Ljiugx40
ネットできないとお前らに会えないから困る(´・ω・`)
26 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/03/31(日) 02:18:45.39 ID:Gj2+pa1p0
インテリアの本とか見ると、必ずリビングのど真ん中にデーンと大型テレビを置いてるよね
あれって高度成長期の名残というか、今時、そんなにテレビを生活の中心に置く必要ないでしょ
むしろ、リビングの中央にパソコン置くべき

PLUSの家具ショップも、そういうこと提案してる

http://garage.plus.co.jp/style/home/living_1.asp

思い切ってソファの代わりに、デスクを置いてみる。
大型TVの前にはソファが置いてある。しかし、PCやネットの発達により、TVが主役から脇役に変わっていませんか?
27 白黒(山梨県):2013/03/31(日) 02:20:30.53 ID:iBK6iXgL0
70・80代の数におどろきだわ
28 マレーヤマネコ(群馬県):2013/03/31(日) 02:21:25.47 ID:38XrIWOi0
>>22
70代の俺の母親は20年前にパソコン買ってネット始めてたよw
29 黒トラ(東日本):2013/03/31(日) 02:21:32.77 ID:uaWAhx/BO
新聞とラジオはほぼ同率か…
30 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/03/31(日) 02:22:49.50 ID:Aizc9iwW0
インターネットの利便性は英語ができるかどうかで全然違う
日本語のサイトで独学できるのは、せいぜい高卒ぐらいまで
独学とか許さん、金払って講義を聞きに来いってことなのか
大学の科目でググると講義の日程ばかり出てくる
31 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/03/31(日) 02:24:42.24 ID:OjZlU5nY0
>>2の訂正

続いて、世代別に「インターネット」と答えた人の割合を見てみましょう。

・10代:71.3% (テレビ:30.7%、新聞:3.2%)※複数回答可
・20代:70.1% (テレビ:30.7%、新聞:3.2%)
・30代:62.6% (テレビ:30.7%、新聞:3.2%)
・40代:56.8% (テレビ:30.7%、新聞:3.2%)
・50代:50.7% (テレビ:30.7%、新聞:3.2%)
・60代:42.6% (テレビ:30.7%、新聞:3.2%)
・70代:32.5% (テレビ:30.7%、新聞:3.2%)
・80代:23.2% (テレビ:30.7%、新聞:3.2%)

実に、10代・20代と80代を比べると3倍以上の差が出るとの結果になりました。
そして、年を追うにつれ、「テレビ」「新聞」が
軽視されていくとの結果も出ています。
32 コーニッシュレック(愛知県):2013/03/31(日) 02:26:47.04 ID:F+mraY7I0
テレビってまだあったの!?
33 トラ(神奈川県):2013/03/31(日) 02:28:08.81 ID:oNhLAHAy0
新聞なくなったら困る
天ぷら揚げるときとか
34 セルカークレックス(北海道):2013/03/31(日) 02:29:14.62 ID:b4nUJ6XB0
触れる時間が一番長いのはネットなんだけど、新聞がなくなるとさびしい
朝飯食いながら見るのが日課だし
ネットは無いなら無いで耐えられる、TVはどうでもいい
35 マレーヤマネコ(群馬県):2013/03/31(日) 02:29:45.68 ID:38XrIWOi0
リビングのソファーのまん前に大きいテレビ

これって平成の恥ずかしい光景

20年後はなくなってるよ
36 マレーヤマネコ(群馬県):2013/03/31(日) 02:31:27.69 ID:38XrIWOi0
やっぱりね、日本のリビングは中心に囲炉裏がないとダメだね
話や酒が進まない
37 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/03/31(日) 02:31:37.01 ID:Gj2+pa1p0
>>35
置かなきゃいけないみたいな雰囲気があるよね

必要なら置けばいいし、不要な置かなきゃいいのに
38 バリニーズ(東京都):2013/03/31(日) 02:31:58.68 ID:qW9NjiXW0
通信社とネットだけでいい
39 マンクス(やわらか銀行):2013/03/31(日) 02:33:08.41 ID:FLuUrxp30
新聞って誰が見てんの?
40 マレーヤマネコ(群馬県):2013/03/31(日) 02:33:19.62 ID:38XrIWOi0
■TBS社長、在日通名【井上弘】語録■

「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)

「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)

入社式新人に対してなされた発言。
『君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる』
「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
41 スフィンクス(大阪府):2013/03/31(日) 02:33:20.39 ID:Fycek2Wx0
久しぶりにテレビつけたらどのチャンネルも通販番組ばっかりでビックリした
なんだかつぶれかけの店が見せる最後の悪あがきそのものだった
テレビはもうオワコンって本当だったんだな
42 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/31(日) 02:36:47.73 ID:F0Eqn8KJ0
>>41
テレビ屋からすると主婦層とかは
あーいうのを騙されて買う馬鹿ばっかりなんだろうな
43 マンクス(やわらか銀行):2013/03/31(日) 02:37:43.32 ID:FLuUrxp30
>>41
有料放送ですら通販番組だらけだぜ
お前らはどんだけ俺の腹筋を割りたいんだといつも思う(´・ω・`)
44 シャルトリュー(西日本):2013/03/31(日) 02:38:24.33 ID:W6+i0Fcu0
>>2
80代で23.2%というのは意外と多いな
コンピューターおばあちゃんか
45 ボブキャット(中国地方):2013/03/31(日) 02:38:35.52 ID:5yBeeIPc0
ネットがなくなったら俺は思いきって外の世界に出るだろう
テレビもアニメ見るから必要やで
そろそろ日光当たらないとヤバイな俺・・・
46 アメリカンカール(京都府):2013/03/31(日) 02:38:52.59 ID:PidzAXv00
そもそもメディアの意味を知らない
47 マレーヤマネコ(群馬県):2013/03/31(日) 02:40:22.10 ID:38XrIWOi0
テレビの支持層は馬鹿アニヲタとさか豚だけかwww
48 ヒョウ(大阪府):2013/03/31(日) 02:41:02.04 ID:LzVTxf6N0
新聞はメディアとしての価値はないよね
新聞読め、世の中の事がわかるとか勉強になるとか言う奴に何勉強になったの?って聞いても答えられんよね
49 バリニーズ(東京都):2013/03/31(日) 02:42:31.64 ID:qW9NjiXW0
ぶっちゃけテレビはスポーツ専用になってるな
あと災害時のためか、電波は災害に強いだろうからな
50 ボブキャット(愛媛県):2013/03/31(日) 02:43:26.39 ID:EB5mFoOU0
>・70代:32.5%
>・80代:23.2%
何気にすごい数値やと思う
51 マンクス(やわらか銀行):2013/03/31(日) 02:44:52.69 ID:FLuUrxp30
>>49
ガチで被災すると電気来ないから据付のテレビは役に立たないよ
携帯とかスマホのワンセグは役にたったけど
52 バリニーズ(東京都):2013/03/31(日) 02:45:41.93 ID:qW9NjiXW0
>>51 そうだな
じゃあスポーツ専用か
53 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/03/31(日) 02:45:55.98 ID:8W7Yp1+wP
・・・真実って知ってもどうにもできないよね
知らないほうがいいことも多い・・・
ネットはアフィと暇つぶしだけでいい・・・
54 トラ(神奈川県):2013/03/31(日) 02:46:32.92 ID:oNhLAHAy0
TVばっか見てるとアホになると言われて育ったが、今や親たち世代がTV漬けだもんな
55 マレーヤマネコ(群馬県):2013/03/31(日) 02:47:04.26 ID:38XrIWOi0
>>53
火消しに来たの?w
56 アメリカンカール(京都府):2013/03/31(日) 02:47:06.61 ID:PidzAXv00
>>54
やるなと言われるとやるんだろう。世界共通に思う。
57 ベンガル(東京都):2013/03/31(日) 02:47:59.81 ID:eRX+yXSwP
・どれも困らない:5.6%

こいつらは山籠りでもしてんの?
58 マヌルネコ(大阪府):2013/03/31(日) 02:48:22.12 ID:WvCiT4760
>>9
地デジ化のせいで厳密に正確ではないから信用性微妙
59 アメリカンカール(京都府):2013/03/31(日) 02:49:12.36 ID:PidzAXv00
でもニュー速だってTVでやってる内容と、ほぼ同じやろ。
60 ペルシャ(静岡県):2013/03/31(日) 02:51:54.62 ID:KMkPmsZP0
>>57
多分一時期テレビやネットから離れた人達だろ
それがなくても意外と生活できちゃうことに気づいたんだ
61 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/03/31(日) 02:52:55.23 ID:8W7Yp1+wP
>>59
ですよね・・・
論調も一緒だし
62 オシキャット(東京都):2013/03/31(日) 02:57:44.00 ID:0D/SNZuI0
本当に情報を選んでいるのだろうか
選ばされているのではないだろうか
63 茶トラ(神奈川県):2013/03/31(日) 02:58:21.48 ID:p50ZDiJc0
最早テレビはただの反日団体だからなぁ
64 ヒマラヤン(dion軍):2013/03/31(日) 02:59:04.27 ID:LnEM63ff0
テレビw

















テレビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65 ヒョウ(dion軍):2013/03/31(日) 02:59:46.19 ID:5r7LJE/b0 BE:3426984768-PLT(12006)

インターネッツでニュースを配信してるのは何処なんでしょうか
66 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/03/31(日) 03:01:14.42 ID:8W7Yp1+wP
さっきようつべで昔のTv番組(1997年くらい)みてたけど
今のTVに比べて明らかにしっかり作ってあった
出演者のトークも意味のあるものだった
TV凋落の原因ってネットじゃなく、TV製作の力量に関係するんじゃないのかな・・
67 アムールヤマネコ(東京都):2013/03/31(日) 03:05:46.16 ID:zgePL//z0
>年を経るにつれ、「テレビ」「新聞」の重要度が増しているとの結果も出ています。

いやいや、高齢者においてはネットという選択肢がそもそもないだろ・・・
なくなって困るという設問なら、ネットを利用している層限定で分母を合わせないと・・・
68 ベンガル(東京都):2013/03/31(日) 03:05:51.89 ID:eRX+yXSwP
>>60
何も無くても困らないって例えば天気予報とかも見てないって事だぜ?
朝から晩まで修行でもしてんのか?
69 マヌルネコ(大阪府):2013/03/31(日) 03:08:57.13 ID:WvCiT4760
>>68
お前の鼻は何のためについてるんだよ
70 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/03/31(日) 03:14:59.51 ID:V2zROLZM0
朝に雲行きみてけば対応できるし、置き傘してれば問題ないな
71 ベンガル(やわらか銀行):2013/03/31(日) 03:17:30.68 ID:qETqFMmpP
社内職だと天気は気にならない
槍が降ってきても会社に行くから
72 アンデスネコ(神奈川県):2013/03/31(日) 03:43:57.37 ID:C0+4cmVa0
インターネットってメディアなの?
73 コラット(東京都):2013/03/31(日) 04:07:00.72 ID:dQHof/RX0
ここ一年ぐらいで一日に一度もテレビをつけない生活が当たり前になってきた
74 サバトラ(dion軍):2013/03/31(日) 04:15:57.26 ID:63MxTHpF0
>>33
梱包に、焚き火に、掃除に防寒に吸水にも使える新聞紙はなくなったら困る。
ただ、ちり紙に月3000円は高い。
広告だけにしてタダで配って欲しい。
その際、カラー印刷のツルツルの紙でなく、なるべく安く質の悪いモノにして欲しい。そっちの方が油も水もよく吸うからな!
75 ぬこ(東京都):2013/03/31(日) 04:27:26.46 ID:VOiJLmRa0
梱包に新聞使ってる奴は死ねよ
捨てる身にもなってみろよ、ブチプチ使えよ
あと焚き火ってどこのクソ田舎だよw
76 ベンガル(やわらか銀行):2013/03/31(日) 04:32:31.80 ID:qETqFMmpP
新聞は資源ゴミに出せるから段ボールと一緒にダダで捨てられる
77 サバトラ(栃木県):2013/03/31(日) 04:44:27.14 ID:UH/pMB7p0
ニュー速を見てるとテレビを見る奴が減っていると言う話が疑わしくなる
TVやTVの芸能人関係のスレが立つと、他のスレと比べても目茶苦茶伸びまくるじゃねえか
実はここではTV見ないと言う奴は実際には少数派なんだろう
78 ピューマ(芋):2013/03/31(日) 04:46:48.88 ID:Js7jMB7L0
うちテレビねえよ。
79 ぬこ(東京都):2013/03/31(日) 04:51:36.96 ID:VOiJLmRa0
>>77
みんなのテレビネタは10年前の知識だろうww
ネラーなんてテレビっ子→インターネットだろう
80 サバトラ(dion軍)
>>75
都内に住んでるからキャンプに行くんだろうがこの田舎者め。