プロ野球()をいつまで地上波で放送するのか 延長が無くなっただけマシになったが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バリニーズ(大阪府)

「いよいよですねえ」とキャスターのテリー伊藤。待ちに待ったプロ野球の開幕が今夜29日(2013年3月)である。
実際のところ、待ちに待ってた人がどれくらいいるのかといえば、「スッキリ!!」の出演者は野球に関心のなさそうな
人が多い。そんななか、一人気を吐くのが野球好き(というより巨人好き?)のテリー伊藤である。

20歳の宮国椋丞投手が巨人軍の開幕投手に大抜擢されることが決まったそうっだが、この宮国について
テリーは「直球も良いし、あとルックスがいいでしょ。大人気ですよ」と手放しのほめようだ。

司会の加藤浩次が「どうですか、今年の巨人は。優勝?」と水を向けると、テリーは「もちろんですよ。
評論家も全員そう(優勝予想)ですよ。巨人の選手が多く出たWBCで負けたが、その悔しい思いがパワーになる」
などと超ポジティブに予想していた。

http://www.j-cast.com/tv/2013/03/29171684.html
2 ジャングルキャット(空):2013/03/29(金) 16:04:20.63 ID:bjCzkkeR0
サッカー放送しろよ(Jリーグ以外)
3 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/03/29(金) 16:04:38.42 ID:otpPriXA0
一部の地域ってどこだ?
4 スコティッシュフォールド(庭):2013/03/29(金) 16:04:45.66 ID:zulTSRHK0
全局ニュースだけ流しとけ
5 マンクス(埼玉県):2013/03/29(金) 16:04:53.50 ID:da5wdHAR0
地上波でスポーツが見れるだけマシと考えるんだ
6 アメリカンショートヘア(山梨県):2013/03/29(金) 16:09:36.94 ID:eC3KiHRH0
開幕戦は中継があるんだっけ?
7 ボルネオウンピョウ(家):2013/03/29(金) 16:13:28.70 ID:ssk441KD0
おっさんどもに聞きたいんだけど
昭和の時代のスポーツニュースって全部野球の話題しかなかったってマジ?
どうして昭和人って野球マニアばっかりなの?
8 チーター(茨城県):2013/03/29(金) 16:14:28.67 ID:ibNs5guP0
延長うぜえとか思ってた時代が逆に懐かしいわ
もう今ではテレビすらつけないし
9 アビシニアン(dion軍):2013/03/29(金) 16:15:38.11 ID:gTbxYb5G0
池沼ども、特に脳が縮んだジジイどもが観る間はやるだろう。
10 サイベリアン(宮崎県):2013/03/29(金) 16:16:40.73 ID:mDdwD7ct0
今更地上波とかオワコンだろ
11 ラガマフィン(大阪府):2013/03/29(金) 16:18:24.46 ID:TI304wMr0
>>7
フジだとプロ野球ニュースという野球専門のニュース番組あったんだぜ
1時間枠だぜ
十数年前まで地上波でやってた 今はCSでやってるけど
12 茶トラ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 16:18:50.83 ID:6FcvMrWC0
地上波でやるのは日テレの巨人戦だけじゃん
他は地方局やBSCSになってるし
13 リビアヤマネコ(福岡県):2013/03/29(金) 16:19:09.48 ID:OJcEFOuB0
いつもアニオタの発狂具合が滑稽すぎて笑える
14 デボンレックス(福岡県):2013/03/29(金) 16:19:56.24 ID:0QS+R62I0
>>1
プロ野球を放送することで潰れる七時から九時のバラエティにそんなに未練があるのか?
15 バリニーズ(チベット自治区):2013/03/29(金) 16:20:27.01 ID:CfMzkuG90
野球はもう話題すらほとんど出ないな
16 シンガプーラ(福井県):2013/03/29(金) 16:21:00.98 ID:+q/Xqffw0
どうせならゴールデンタイムにテレビショッピングすればいいのに
17 ボルネオウンピョウ(家):2013/03/29(金) 16:21:20.80 ID:ssk441KD0
>>11
何で昭和ってそんなに野球ファンが多かったの
18 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/03/29(金) 16:22:25.70 ID:otpPriXA0
今日のホームラン
19 ペルシャ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 16:23:41.20 ID:RanGPdTXP
地上波で野球って激減したよな
昔はシーズン中は毎日のように野球野球でかなりむかついた
20 アメリカンボブテイル(福島県):2013/03/29(金) 16:24:23.86 ID:qRzCdL+G0
>>7
昭和は野球ゴルフあとマイナーだけどレーサーくらいしかプロスポーツが無かったんだよ
21 ツシマヤマネコ(東京都):2013/03/29(金) 16:24:32.17 ID:yiD/hBzp0
読売と日テレは視聴者のみなさんにごめんなさいしないといけないよね
22 マーゲイ(チベット自治区):2013/03/29(金) 16:24:52.72 ID:9GSmJPLd0
CSにピロやきう専門チャネルでも作ればいいじゃん。金あんだろ
ゴルフですら数局専門チャネルあんじゃん
23 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/03/29(金) 16:25:01.50 ID:uo9puCYH0
野球でもやった方がマシ
24 ラグドール(徳島県):2013/03/29(金) 16:25:03.76 ID:aTqdBuDJ0
昭和ってそんなに野球さかんだったの?
25 トラ(内モンゴル自治区):2013/03/29(金) 16:30:12.36 ID:QyFXURGCO
19時〜22時とか見る番組なくなって音や笑い声だけで不愉快になるし
適当に感情移入せずにテレビつけとくには民放野球BSサッカーでいい
26 スコティッシュフォールド(埼玉県):2013/03/29(金) 16:32:01.64 ID:6khvNw4m0
個人的にはもうちょっと早く開始してほしい
メインで見てるMLBはベストの時間帯だから良いけど
27 リビアヤマネコ(庭):2013/03/29(金) 16:32:02.42 ID:MnNMNvIX0
地上波見ねえけどつまんねえからやめろ
28 キジトラ(関東地方):2013/03/29(金) 16:33:24.29 ID:8b/Cju2IO
糞つまらん雛壇バラエティよりかはマシ
29 バリニーズ(チベット自治区):2013/03/29(金) 16:33:36.34 ID:CfMzkuG90
野球人気低迷してるし地上波放送は必要ないな
延長とかうざいし
30 チーター(茨城県):2013/03/29(金) 16:33:40.01 ID:ibNs5guP0
>>17
娯楽も少なかったしマスゴミが人気人気言うだけで簡単にアホが釣れたからな
31 シンガプーラ(福井県):2013/03/29(金) 16:34:41.87 ID:+q/Xqffw0
>>17
ルール知ってるスポーツが野球しか無かった
サッカーのオフサイドルールもJリーグできてから観客が勉強して覚えた
32 ライオン(福島県):2013/03/29(金) 16:34:43.73 ID:tZG1IO1N0
やきう人気は確かに減衰気味だが
国内のプロスポーツで一番数字がとれるからね、仕方ないね
33 クロアシネコ(千葉県):2013/03/29(金) 16:36:00.67 ID:Epx9iljF0
Jリーグと野球中継(巨人以外)もっとふやせよ
34 しぃ(関東地方):2013/03/29(金) 16:36:56.74 ID:oPNxH7d6O
人気無いのに何故億単位の年俸のがゴロゴロ居るのか
35 マンクス(大阪府):2013/03/29(金) 16:37:07.49 ID:11hS49r00
むしろ今の糞バラエティ垂れ流すより需要あると思うんだが
36 バリニーズ(家):2013/03/29(金) 16:38:39.63 ID:F/oj5pDM0
ゴミバラエティよりも、スポーツ中継の方がいいだろ
スポーツ中継にも余計な演出やゲストが出すぎで邪魔だけど
37 ハイイロネコ(沖縄県):2013/03/29(金) 16:41:14.82 ID:V/AKnguW0
開幕戦なら2桁行くんじゃね
TBSとかは御の字だろ
38 イリオモテヤマネコ(千葉県):2013/03/29(金) 16:41:50.62 ID:7S0zlNKe0
ひな壇番組や内輪ネタトーク番組よりはるかにましだろ。
テレビ見ないけど
39 ラ・パーマ(神奈川県):2013/03/29(金) 16:43:56.55 ID:IIlZ/Xgn0
俺の会社でも野球の話するのは50代以上の人だな
40代の人は野球好きとサッカー好きが混在してる感じ
30代以下は野球?って感じだわ
もちろんスポーツ自体にまったく感心のない人もいるけど
40 バリニーズ(家):2013/03/29(金) 16:44:13.19 ID:F/oj5pDM0
つか、ジャパニーズマフィアだな
http://2chart.fc2web.com/2chart/nihonnnomafia.html

サッカー選手はイタリアンマフィアみたいな格好してるし
なんで日本のアスリートのファッションセンスはアレなんだ。。。
41 シンガプーラ(兵庫県):2013/03/29(金) 16:44:59.69 ID:+rZcJo/K0
子供の頃は好きな番組が野球延長でズレるのも腹たったけど
それより、1時間ぐらい延長したら番組自体が消えて違う日になるのが一番むかついたな
まぁ今はテレビほとんど見ないから、どうでもいいんだが
42 スコティッシュフォールド(鹿児島県):2013/03/29(金) 16:45:24.65 ID:gQ+YB0yq0
プロ野球は9時台から放送開始すればいいじゃん
そうすれば好きなだけチンタラゲームを進められるよ
43 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/03/29(金) 16:46:31.16 ID:nhyM1+Vu0
いつまでって、まだやってんの?全然見ないんだけど。
44 カラカル(大阪府):2013/03/29(金) 16:46:56.63 ID:7NApoSXJ0
>>7
プロレスを知らないとかゆとりにも程がある
45 ライオン(京都府):2013/03/29(金) 16:47:16.84 ID:8QChiBAL0
>>39
お前の会社=日本の何の意味もない一部
だぜ
46 ジャパニーズボブテイル(禿):2013/03/29(金) 16:47:26.83 ID:EZDpg22ri
>>1
トピ主は野球嫌いなの?
47 ペルシャ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 16:47:39.67 ID:c2gsBQZQP
Jリーグの方が面白い
48 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 16:47:40.24 ID:nQ/s23yG0
>>8
ちょいわかる

見るのは録画した番組ばっかになった
一応つけたりもするが面白いのがない時は
すぐに消すようになったなー
49 ラ・パーマ(神奈川県):2013/03/29(金) 16:49:53.18 ID:IIlZ/Xgn0
>>45
一部だけどサンプルにはなるんじゃね?
そこそこデカイ会社だし
50 アメリカンボブテイル(福島県):2013/03/29(金) 16:49:54.77 ID:qRzCdL+G0
>>39
その傾向面白いな
ガキの遊びが野球一色だったのにキャプテン翼開始でサッカーもするようになりその後サッカー一色に
51 スフィンクス(福岡県):2013/03/29(金) 16:50:08.68 ID:PSa9mb4Z0
>20歳の宮国椋丞投手が巨人軍の開幕投手に大抜擢されることが決まったそうっだが、この宮国について
 テリーは「直球も良いし、あとルックスがいいでしょ。大人気ですよ」と手放しのほめようだ。

イケメン琉球人に巨人開幕投手奪われる惨めな一寸法師倭人kkk
52 ジャガランディ(石川県):2013/03/29(金) 16:50:57.04 ID:W4mdj60L0
ガキの頃水曜七時にテレビの電源いれて野球中継だった時の絶望感は今でも忘れない
53 ライオン(西日本):2013/03/29(金) 16:52:43.16 ID:wYRWJ6JqO
スポーツ以外の番組見ないからよう解らんわ
54 シンガプーラ(福井県):2013/03/29(金) 16:54:44.24 ID:+q/Xqffw0
サッカーは真剣に見るとけっこうしんどいんだよな
代表戦だけで十分という感はある
野球はビール片手にゴロ見できるスタイルがある
55 セルカークレックス(庭):2013/03/29(金) 17:00:31.98 ID:3kK3vfixP
野球は今のままでいいからサッカーやれや
白人サッカーなんて興味ないからJリーグもっとしろ
56 スコティッシュフォールド(埼玉県):2013/03/29(金) 17:01:41.38 ID:6khvNw4m0
>>54
ウンコに行けるのも良いね
まぁ球場でビール片手に見るのがベストだけど
57 セルカークレックス(大阪府):2013/03/29(金) 17:03:48.32 ID:Ca9i2y/uP
野球が減ってひな壇やカラオケ歌ってるだけの番組がめちゃ増えた印象
これがサカ豚が望んだ勝利か()
58 チーター(福岡県):2013/03/29(金) 17:09:48.58 ID:UzErgeZV0
プロ野球は好きな人がCS野球チャンネルで見ればいいのに
と言っても民放はろくな番組がないから毎日民放でやってもいいな
59 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/03/29(金) 17:10:30.66 ID:tghRDisH0
地上波の番組がつまらないからまだ野球の方が面白い
60 バリニーズ(チベット自治区):2013/03/29(金) 17:11:52.46 ID:CfMzkuG90
まあ野球の放送減ったのは良かったでしょ
視聴率取れないくせに延長とかうざかったし
だからといってくだらない芸人の番組は見ないけどね
サッカー代表やフィギュアみたいに様々なスポーツの国際大会を放送してほしい
61 アメリカンボブテイル(福島県):2013/03/29(金) 17:12:44.05 ID:qRzCdL+G0
つまり地上波なんかなくなってしまえばいいんじゃないか?
62 ボブキャット(京都府):2013/03/29(金) 17:12:46.79 ID:naMbxY0a0
地上波で最後まで完全生中継してくれるおっサンテレビはありがたい
63 ロシアンブルー(神奈川県):2013/03/29(金) 17:14:14.68 ID:tkXXMdqv0
スポンサーがない不人気スポーツは地上波から消えるよ
64 ボルネオウンピョウ(長屋):2013/03/29(金) 17:16:23.06 ID:oKF+1o/00
つまらん番組やるくらいなら延長の方がいいような気もするが

まあ地上波で野球見ないし別に
65 ヤマネコ(チベット自治区):2013/03/29(金) 17:24:20.32 ID:LxIxhoPN0
>>4
今はどんな番組でも大して視聴率取れないんだし
地上波のチャンネル増やしてニュース専門や野球専門のチャンネルをつくるのもありだよな

>>7
プロレスや大相撲マニアもいるよ
66 トラ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 17:26:46.98 ID:RFd71K/u0
今日は30分延長ありだな。
金曜ロードショーは釣りバカ日誌イレブン。
67 ライオン(関東・甲信越):2013/03/29(金) 17:28:23.33 ID:T7fwi1VhO
メジャーのきれいな天然芝を見てしまうと、日本の土グラウンドがとてつもなくダサく見えてしまう
あと鳴り物うるさすぎ
68 アンデスネコ(茨城県):2013/03/29(金) 17:31:24.35 ID:oNTgoOAp0
なんで宮国なんだよ
巨人ってそんなにピッチャーいなかったっけ?
69 エキゾチックショートヘア(北海道):2013/03/29(金) 17:31:55.22 ID:xh9QmxKe0
野球だけでなく全てTVゲームの延長線でやっとさわりだけ興味ある
スポーツ中継によるデータ放送も想像や期待していたものと全く違い
そのことによって少しも面白くなっていない
もっとデータ的なものだと思っていた
70 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/03/29(金) 17:36:02.54 ID:1OcW1/p40
でも通常の番組もつまんないから観ないよね
71 シャルトリュー(愛知県):2013/03/29(金) 17:38:13.05 ID:mk1YNe6k0
延長しなくなったと事を今知った
72 セルカークレックス(東京都):2013/03/29(金) 17:41:54.04 ID:a5TEyJJxP
aa
73 トラ(関東・甲信越):2013/03/29(金) 17:42:17.88 ID:qfkI742zO
かわいがり
74 バリニーズ(家):2013/03/29(金) 17:43:29.86 ID:F/oj5pDM0
>>50
でも、フィジカルエリートは野球に取られてしまう
自分は少年サッカーの指導をしてるが
体格がいいのは、野球部に取られちゃう
75 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/03/29(金) 17:46:25.14 ID:zku4qR/S0
フジテレビと一緒にオワコンの奴?野球って
76 ハイイロネコ(dion軍):2013/03/29(金) 17:47:02.73 ID:Cs6XB5Tg0
そういや近所のサカ豚が一昨年の6月に自殺してたけど
よくよく考えたらカンパ大阪だっけ?Jリーグから落ちた所みなくて彼は幸せだったかもしれないな
77 ブリティッシュショートヘア(鹿児島県):2013/03/29(金) 18:05:27.35 ID:7h22UMTm0
144試合とか多すぎる
ホームビジターの10試合ぐらいで十分
それかトーナメントでやれ
78 キジトラ(長屋):2013/03/29(金) 18:09:02.67 ID:Qxq20aF40
サカ豚お爺ちゃんの嫉妬の季節がきたかwほれプレゼントや

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.5 *0.6 *2.1 *2.7 *3.0 *3.9 *0.9 **.* *2.4 13/03/02(土) NHK総合 13:55- 60 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*5.0 *0.8 *3.3 *1.7 *4.1 *3.8 *1.5 *0.5 *2.6 13/03/02(土) NHK総合 14:55- 3 ニュース
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.2 *0.5 *0.7 *3.6 *2.5 *3.3 *1.1 *0.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ

6.3%  第91回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ '13/01/19(土)

国立競技場の様子
http://pbs.twimg.com/media/BA8Ada4CUAAxSTB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BA8KXzwCIAAcsRA.jpg

<クラブW杯・決勝 加重平均>
11.9% 2012年12月16日(日) 19:00-21:39 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ決勝・チェルシー×コリンチャンス

なでしこ
3/06 *6.8% 22:00-24:09 CX* 女子サッカーアルガルベカップ2013「日本 0-2 ノルウェー」
3/08 *4.6% 21:00-23:17 CX* 女子サッカーアルガルベカップ2013「日本 1-2 ドイツ」
3/11 *5.5% 21:00-23:20 TBS 女子サッカーアルガルベカップ2013「日本 2-0 デンマーク」
79 ラグドール(やわらか銀行):2013/03/29(金) 19:11:00.70 ID:WVm3WGej0
深夜から朝までMLBやって朝から夜まで高校野球やって夜からプロ野球やれ
80 サーバル(東京都):2013/03/29(金) 21:10:38.95 ID:/pz+N9G90
延長も何も今日は9時前に終わったじゃん
81 サビイロネコ(宮城県):2013/03/29(金) 21:13:08.11 ID:FUfiMzOE0
>>79
働けよ
82 キジトラ(長屋):2013/03/29(金) 21:22:50.53 ID:Qxq20aF40
☆ニコニコ生放送 プロ野球開幕戦 ソフトバンクvs楽天 金爆:樽美酒が始球式
来場者100,741 書き込み数124,955

【なんJ】
今日書き込まれた全ID数 13707  今日書き込まれた全レス数 204545

【野球ch】
今日書き込まれた全ID数 6472  今日書き込まれた全レス数 97759

【芸スポ】
今日書き込まれた全ID数 12153  今日書き込まれた全レス数 32588


3/29(金) 2ちゃん勢いランキング 1−3位まで野球独占!
http://www.ikioi2ch.net/
83 リビアヤマネコ(長野県):2013/03/29(金) 21:25:42.56 ID:UlRLB0Bu0
原のヤクザ問題とかどうなったんだよ
84 スナネコ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 21:53:03.79 ID:6PAUQEAz0
>>1
たかが高校生の部活(やきう)をいつまで放送するのか
85 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/03/29(金) 21:55:19.02 ID:bynMyTs50
一時間番組に収まるように8回と9回だけやればいいよ
選手も番組意識して序盤は適当にやるようになるから
86 スノーシュー(京都府):2013/03/29(金) 21:56:08.04 ID:Efu3JUgA0
ピッチャー後ろからのカメラアングルを
キャッチャーか主審視点に変えるだけで劇的に面白くなるのに
87 トラ(九州地方):2013/03/29(金) 22:01:52.60 ID:HWfXNlAtO
>>84
とある強豪校行った奴が泣いてたっけ。
ただでさえ分厚い課題が出て、遊ぶ暇も無いのに
全く興味ない甲子園で、応援を強制的にやらさせられると。
88 アンデスネコ(北海道):2013/03/29(金) 22:05:24.05 ID:CJCJMNxK0
地上波でやらないとファンが増えないじゃん
89 セルカークレックス(京都府):2013/03/29(金) 22:10:51.62 ID:4yFOPxH2P
たまたま阪神戦のチケット貰ったから
彼女と甲子園行ったらピッチャーの投げる球が速すぎてびっくりしてたな
テレビで見ると山なりボールなのに現実だと弾丸みたいですごいって
まぁ3回表にはもう飽きて携帯しか見てたなかったけど
90 スミロドン(西日本):2013/03/29(金) 22:15:02.09 ID:ZyG3RUqJO
野球とか昭和生まれのオッサンが必死になってるだけ
あんなつまんないもん毎日見てたなんて暇人かよ
91 ギコ(catv?):2013/03/29(金) 22:20:28.24 ID:mLrQ7ExC0
インドネシアでは、プレミアリーグが地上波で見られるらしいぞ
92 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/03/29(金) 22:22:06.11 ID:Qa6+hXPxO
でもなんだかんだいってやきうはちょっと右肩上がりじゃね?
若い女とか球場に沢山おるで?
93 オセロット(やわらか銀行):2013/03/29(金) 22:23:31.84 ID:BeLYqF3K0
>>90
日本人の大半は昭和生まれだろw
94 スナネコ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 22:23:59.36 ID:6PAUQEAz0
>>87
高校ってそもそも、勉強するための場所だよな。
95 スノーシュー(京都府):2013/03/29(金) 22:27:17.20 ID:Efu3JUgA0
俺の高校も甲子園行ったけど
地方から一度も応援行ってないわ
クーラーのきいた部屋でテレビ観戦してた
時折映るクラスメイトが妙にエロく見えた
96 ボンベイ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 22:59:29.77 ID:hneqZLX/0
横山プリンとキャッシーの   プリン&キャッシーのテレビ!テレビ!
97 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 23:21:20.95 ID:RXIgUp4u0
勘違いしてる奴が多いけど延長放送自体は別に悪くない。
その日1日の全ての番組の放送時間が繰り下げで変更になるのが駄目なだけ。

あと野球は他のことしながらラジオで聞くには一番いい。
98 ジョフロイネコ(兵庫県):2013/03/29(金) 23:32:29.12 ID:LW1+6FtI0
馬鹿らしい雛壇バラエティ番組よりプロ野球中継の方か100倍ましだろ。
99 スナネコ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 23:56:01.96 ID:6PAUQEAz0
>>95
仲間はずれとかされないの?
100 サイベリアン(大阪府):2013/03/29(金) 23:57:20.96 ID:yCrZc4HP0
ロペス様最高や!ボウカーなんて最初からいらんかったんや!
101 シャルトリュー(WiMAX):2013/03/29(金) 23:57:55.24 ID:8lVYDHuv0
一応言っとくけど野球ファン側も地上波には迷惑してるからな
102 茶トラ(九州地方):2013/03/30(土) 00:01:30.37 ID:ClyogLvcO
NHKで試合中継見てたら途中からチャンネルが分裂してビビった
ニュース放送に変わるNHKと野球を続けるNHKがあるんだぜ!すげぇ!
103 サーバル(大阪府):2013/03/30(土) 00:04:50.23 ID:W5ouBSWf0
テレビは誰も興味ないものをごり押ししすぎだな
やきう、AKB、ジャニーズ、寒流
104 サイベリアン(大阪府):2013/03/30(土) 00:06:06.16 ID:unC2oB290 BE:1629885874-PLT(12330)

阪神戦だけでいいってことだ
105 スナネコ(空):2013/03/30(土) 00:07:44.20 ID:t0RGtQug0
まあ、テレビ放送自体ゴミだからゴミを放送してもいいだろ。
106 キジ白(関西・北陸):2013/03/30(土) 00:16:18.81 ID:6+0pEf7eO
未だに野球見てて何が面白いのかサッパリだは
誰かと見る時は他人の顔を伺いながら、盛り上り時を探ってる
107 ジャガランディ(福岡県):2013/03/30(土) 00:18:32.40 ID:cZD81yaF0
延長戦が無くても打撃戦と投手戦で試合時間が大幅に異なるのは
ショータイプのプロスポーツとしては欠陥じゃないだろうか?
108 ジャガーネコ(大阪府):2013/03/30(土) 00:19:34.98 ID:HDeb8ldR0
ちょっと、FOXのプログラムがぐちゃぐちゃじゃないのよ!
109 ハイイロネコ(大阪府):2013/03/30(土) 00:42:05.38 ID:oQOH7VD60
いまどき野球は恥ずかしいよなぁ
110 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/03/30(土) 00:44:45.59 ID:1cWUfpSn0
途中で中継終わる時に誠に申し訳ありませんって言うのがm9(^Д^)プギャーされてるようでイライラする
111 メインクーン(WiMAX):2013/03/30(土) 00:48:07.38 ID:OJ7IXAeR0
北海道だけは日ハム戦やってたんだぞ!もう日ハム戦は飽き飽きだよ。
112 エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/03/30(土) 00:50:52.47 ID:i3JLvWuh0
>>111
TOKYO MXなんてソフトバンク戦ばっかりやってるぞ
地元でもなんでもないのに
113 白黒(関東・甲信越):2013/03/30(土) 00:54:23.24 ID:zgP/V8hhO
昔、堂本金田一がやっていた頃は野球の延長ほど憎い物は無かった。
あのせいで土9が好きな人の大半は野球中継嫌いになったと思う。
114 リビアヤマネコ(山形県):2013/03/30(土) 00:55:26.07 ID:76CVFuoD0
いまどきやきうってどこのド田舎だよwwwwwww
115 コラット(やわらか銀行):2013/03/30(土) 00:56:28.99 ID:ZhwSMxUF0
広島の接待野球とかどうでもいいわ
116 アメリカンカール(千葉県):2013/03/30(土) 00:57:27.16 ID:GSjx0/zy0
FOXが参入してきてCSもおかしくなって来てるぞ。
きちんとジャンル分けして欲しいわ。
117 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/03/30(土) 01:06:23.19 ID:flOusgDj0
鳴り物応援が五月蠅い!
いい加減にしろ

なんでもかんでもドンチャカやりゃー良いってもんじゃない
118 猫又(西日本):2013/03/30(土) 01:08:29.98 ID:6iuRWX6XO
関テレはチネ
119 オセロット(埼玉県):2013/03/30(土) 01:14:03.18 ID:iwdgIXoB0
年齢が上がるにつれて、野球中継が面白くなってきた。
おっさん化してるのか・・・
120 ソマリ(千葉県):2013/03/30(土) 01:21:17.72 ID:Do3UloiPP
>>113
分かる、物凄く分かる
高校の宿題やら復習やら予習やらを早々に終わらせて楽しみにしてたのに、いざテレビつけて野球やってると苛々した
121 サーバル(大阪府):2013/03/30(土) 04:36:41.73 ID:W5ouBSWf0
やきうの限界
122 三毛(長野県):2013/03/30(土) 04:44:25.94 ID:nbOmpiM40
あれだけ選手に暇な時間があるスポーツ他にある?

特に攻撃の時試合に出てる選手までもがベンチに座って観戦してるとか
どんだけ欠陥スポーツなんだよって子供の頃思って見てたわw
123 スナネコ(禿):2013/03/30(土) 04:46:23.42 ID:8j7tCNMB0
延長どころか年に10試合も中継してないから問題ない
CSもあるが時間を気にせず見れるネットがお奨め
124 スノーシュー(東京都):2013/03/30(土) 04:47:04.54 ID:D2Jre0ND0
加藤が司会だからか
125 ボブキャット(神奈川県):2013/03/30(土) 05:00:07.42 ID:+n9Igv430
延長で後の番組が繰り下がるっていうシステムは今考えると無茶苦茶だったなw
ちょっとありえない
126 ジャガー(内モンゴル自治区):2013/03/30(土) 05:03:31.67 ID:WCpwfy6QO
やきう中継延長のせいで時間指定でビデオ予約した
ドラマや映画が半端なところで切れてて何度発狂しそうになったことか

お陰でプロ野球が大嫌いになったわ
127 シンガプーラ(大阪府):2013/03/30(土) 05:04:17.89 ID:Uw0ZXV+I0
下らんゴミみたいな番組流すならやきうのほうが楽しいわ
128 マーブルキャット(内モンゴル自治区):2013/03/30(土) 05:16:05.49 ID:5UcCk+w5O
延長くり下がりより土日見たい番組当然のように中止になるのが嫌だった
日テレ系(元気が出るテレビとか、野球のせいで1ヶ月以上放送無しとか

今の土日ゴールデン民放酷すぎるから逆にどんどんスポーツ中継やっていいわ
129 ヤマネコ(芋):2013/03/30(土) 08:58:57.10 ID:/XyqWdAw0
くだらない連中がひな壇で手を叩いているのなら野球の方がマシ
130 ジャガー(神奈川県):2013/03/30(土) 09:03:34.29 ID:79kcrwsi0
昭和のころは、「どこのチームのファン?」って言われとき答えられないといけなかったんだぜ?
野球興味ないってなかなか言えない空気があった。
131 ボンベイ(内モンゴル自治区):2013/03/30(土) 09:07:47.72 ID:FqowQEz00
延長は復活してるぞ!
もう一度言う

延長は復活してるぞ!
もう一度だ

延長は復活してる!
132 バリニーズ(神奈川県):2013/03/30(土) 09:20:20.95 ID:tscbx4U90
夜は一日2局ぐらいしかやってないのに突っかかり過ぎ
まあ、番組が潰れるのもざんねんだけどな
133 ターキッシュバン(千葉県):2013/03/30(土) 10:33:31.53 ID:gpDOuCnv0
>>130
確かに、野球に興味なさそうな10代の女の子でも答えを用意してたなw
134 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/03/30(土) 13:26:54.83 ID:MqQqGsE90
>>130
東京だと、みんながプロ野球が好きで、
みんなが巨人を応援してるって考えてる老害がウヨウヨしてたからな。

しかもたかが野球の試合結果ぐらいで、次の日、イライラしてる上司までいたしw
135 ボンベイ(新潟・東北):2013/03/30(土) 13:35:01.97 ID:bLmP3f2G0
野球やサッカー中継が無くならないのは
野球やサッカー中継以下の番組しかないからだろ
誰か反論できるか?
136 茶トラ(関東地方):2013/03/30(土) 14:22:00.29 ID:uS3SxuNlO
正直今の番組構成ならゴールデン枠にサッカーや野球を流してほしい
137 スペインオオヤマネコ(catv?):2013/03/30(土) 15:31:05.05 ID:hXwTnnNm0
138 サバトラ(大阪府):2013/03/30(土) 15:47:29.91 ID:WMiqH3Xs0
テリーって少し前までダイエーファンとか言ってたよな
139 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/03/30(土) 21:18:29.09 ID:MqQqGsE90
>>135
だいたいあってる(涙声
140 シャルトリュー(埼玉県)
>>136
ほんとそう思う
生だし録画率も低いだろうからソフト的にも有望そうだが
金がかかるのかな