【AMD】 デュアルGPU搭載「Radeon HD 7990」 キ・キ・キ・キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 三毛(家)

[GDC 2013]AMD,デュアルGPU搭載カード「Radeon HD 7990」をついに披露。ただし詳細は未公開

米国時間3月26日,AMDはサンフランシスコで開催中の「GDC 2013」に合わせて発表会を開催し,
Radeon HD 7900シリーズのGPUを1枚のカード上に2基搭載したデュアルGPUソリューション「Radeon HD 7990」を披露した。
ただし,今回はあくまでも試作カードのお披露目のみとのこと。
詳細なスペックや発売日が明らかになるには,もう少し時間が必要なようだ。

Radeon HD 7990を掲げるDevon Nekechuk氏
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20130327038/SS/005.jpg

発表を担当した,Desktop Graphics Product Management部門のプロダクトマネージャーであるDevon Nekechuk(デヴォン・ネケチャク)氏は,
Radeon HD 7990の試作カードを誇らしげに掲げながら,「Radeon HD 7990は,世界最速のグラフィックスカードである」と主張。
「家庭用ゲーム機のグラフィックスを独占しているAMD Radeon HDブランドは,ハイエンドPCゲーム世界でも頂点に立つ」と宣言した。

Radeon HD 7990の試作カードには冷却ファンが3基も搭載されており,面持ちはかなり仰々しい。
しかしNekechuk氏は動作音について,「とても静かで,その動作音は囁きに等しい」と述べている。

7990試作カードの背面
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20130327038/SS/002.jpg
ブラケット部には,Mini DisplayPort出力端子が4系統並ぶほか,Dual-Link DVI-I出力端子も備える
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20130327038/SS/003.jpg

なお,AMDの発表会では,GPUサーバー向けの新製品「Radeon Sky」も発表されている。
こちらについては,後ほどレポートをお届けする予定だ。
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20130327038/
2 ツシマヤマネコ(家):2013/03/28(木) 12:06:13.02 ID:jr65/t320
あと3年もしたら同じ機能がシングルチップでできるんだろ?
3 ジャガー(内モンゴル自治区):2013/03/28(木) 12:06:17.26 ID:3TQsgyCdO
でもお高いんでしょう?
4 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/28(木) 12:06:25.78 ID:5phkMbkv0
ALL IN ワンダーで動画を保存
こいつはすげーや
5 コーニッシュレック(チベット自治区):2013/03/28(木) 12:08:11.76 ID:IIi/cVzD0
CSユーザーには不要だろこんなの
6 オセロット(愛知県):2013/03/28(木) 12:08:14.14 ID:zSMURDW80
PS4がどんどん終わっていく・・・
7 セルカークレックス(長野県):2013/03/28(木) 12:08:37.48 ID:Z6KF63it0
気になるのはお値段ですよねー(´・ω・`)
8 コドコド(チベット自治区):2013/03/28(木) 12:08:48.55 ID:eL021Hl80
Dサブねーじゃん。
ホントにDサブ廃止するんだな。
9 白(香川県):2013/03/28(木) 12:09:28.57 ID:u/nJxWug0
8***シリーズのプロセスラインの先行テストなんだろ?
10 ジャガー(愛知県):2013/03/28(木) 12:09:37.82 ID:S+DIHc7/0
なげえよ
11 縞三毛(東京都):2013/03/28(木) 12:09:48.38 ID:a3PG8R4s0
寒いアラスカでもハワイ以上にホットな環境でゲームが出来そう
12 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/03/28(木) 12:09:55.66 ID:QeDrbCGr0
GPUじゃなくてCPUにもっと力入れろや!!インテルのCPU値下らんやんけ!!しね!!
13 コーニッシュレック(チベット自治区):2013/03/28(木) 12:10:11.47 ID:IIi/cVzD0
超高性能グラボの登場でWiiUの時代が始まるな
14 スナドリネコ(三重県):2013/03/28(木) 12:10:21.34 ID:RqNGMeRu0
でもお熱いんでしょ?
15 スフィンクス(茸):2013/03/28(木) 12:10:44.02 ID:TDWnx2NhP
7970を2つ載せただけだろ。
16 スペインオオヤマネコ(広島県):2013/03/28(木) 12:10:47.77 ID:EHyIX8er0
>>8
いらなくね
17 ツシマヤマネコ(家):2013/03/28(木) 12:10:57.44 ID:jr65/t320
>>8
DVI-Iだからアダプタか増せばアナログ取れるよ
18 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2013/03/28(木) 12:11:53.21 ID:LZ+114zGO
FF14がはかどるな
19 チーター(東京都):2013/03/28(木) 12:12:27.34 ID:mRwoZoUB0
Titanとどっちが強いの?
20 ベンガル(大阪府):2013/03/28(木) 12:13:08.25 ID:mzwEhEbK0
>>19
こっちじゃないかな。ただこっちはドライバのできに左右されそうだけど。
21 ツシマヤマネコ(福岡県):2013/03/28(木) 12:13:10.97 ID:RRAn5toW0
冬はradeon
夏は内蔵GPU
で住み分ければいいんじゃね
22 コーニッシュレック(埼玉県):2013/03/28(木) 12:13:36.13 ID:tgIPImem0
火ぃ吹きそう
23 アメリカンボブテイル(福島県):2013/03/28(木) 12:14:12.77 ID:CwXlloaC0
扇風機
24 ペルシャ(茸):2013/03/28(木) 12:14:15.53 ID:yZi9nHc70
電気代ヤバそう
25 シャム(富山県):2013/03/28(木) 12:14:21.49 ID:v+xl30Dp0
どうせ10万円するんでしょう?
>>1
細長すぎんだろw
26 白黒(新疆ウイグル自治区):2013/03/28(木) 12:15:30.41 ID:njWfOZLx0
排熱は大丈夫なの
27 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/03/28(木) 12:16:22.83 ID:gum1nB1u0
こんなん付けて何すんのや
28 ハバナブラウン(関西地方):2013/03/28(木) 12:16:43.19 ID:EjTNluLI0
長すぎw
29 ベンガル(家):2013/03/28(木) 12:17:48.28 ID:oOh9Obbd0
実際の話し、お前らここまでのものを本当に求めてんの?
30 スノーシュー(愛媛県):2013/03/28(木) 12:19:30.71 ID:WFr2/dBx0
ファン3個て、どんだけhotやねん
31 シャム(アメリカ合衆国):2013/03/28(木) 12:20:09.23 ID:hnXVndDA0
>>29
今は 6990x2 + 7970 でトリップ検索してるので、6990の代わりにこれがほしい。
32 コーニッシュレック(チベット自治区):2013/03/28(木) 12:21:12.63 ID:IIi/cVzD0
>>31
あれCPU依存じゃないの?実はGPUも使うの?
33 斑(神奈川県):2013/03/28(木) 12:21:22.94 ID:/2u4uXka0
強力な鉄で支えないと振動で吹っ飛ぶみたいな重量感
34 サイベリアン(東京都):2013/03/28(木) 12:22:11.81 ID:7uvOLszY0
今のPCって普段はCPU内蔵GPUでゲームのときだけ増設GPUを使うってのが
簡単にできるものなの?
35 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/03/28(木) 12:22:12.33 ID:P5V8Jedz0
わざわざAMD選ぶ理由がない
36 ラ・パーマ(岐阜県):2013/03/28(木) 12:22:26.16 ID:DCNzSdQH0
PCケースに収まらないだろ・・・(´・ω・`)
37 ジョフロイネコ(dion軍):2013/03/28(木) 12:23:02.87 ID:6F1XEAbm0
AMD無料動画エンコードソフトに対応してないからヤダ・・・
今まで好きだったけど。
38 リビアヤマネコ(福岡県):2013/03/28(木) 12:23:26.07 ID:Qu/PWy/K0
電気食うならわざわざ選ぶ理由は
値段だけか
39 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/03/28(木) 12:24:02.02 ID:flrTUshM0
RadeonのマルチGPUとか何の罰ゲームだ
40 黒(秋):2013/03/28(木) 12:24:34.29 ID:g/+CkGAX0
41 オリエンタル(静岡県):2013/03/28(木) 12:25:10.55 ID:r82Y+1qd0
三千円台なら買う
2個位は買う!
42 ペルシャ(福岡県):2013/03/28(木) 12:26:31.19 ID:KIzAHF5z0
ちょっと昔のでさえオカシイと思ってたのに
さらにどんどん大きくなっていってるな
43 リビアヤマネコ(福岡県):2013/03/28(木) 12:27:44.80 ID:Qu/PWy/K0
こういうグラボで2ちゃんしてみたいは〜
44 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/03/28(木) 12:27:48.36 ID:kXj0v3au0
なんかラデとは相性悪くてすぐ壊れるからゲフォやわ
45 キジ白(内モンゴル自治区):2013/03/28(木) 12:28:01.78 ID:JVicP/O6O
こんなの買ってもやるゲームない(´・ω・`)
46 黒(dion軍):2013/03/28(木) 12:28:06.67 ID:rlwsWn6N0
手頃にwiiuでいいじゃん
グラ追い求めるより先にすることあるだろ…
47 ラガマフィン(東海地方):2013/03/28(木) 12:28:22.04 ID:HDTZ0vZVO
これだからラデ厨は
48 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2013/03/28(木) 12:28:31.91 ID:LZ+114zGO
>>34
そんなことしてなんの意味が・・・?
49 シャム(アメリカ合衆国):2013/03/28(木) 12:28:48.38 ID:hnXVndDA0
50 スノーシュー(愛媛県):2013/03/28(木) 12:28:53.24 ID:WFr2/dBx0
最近はCPUの高性能化で稼働率が30%超える事すらあまりなくなったんだけど
CPUにグラ任せる事出来んの?
51 オリエンタル(チベット自治区):2013/03/28(木) 12:29:07.51 ID:u+xWpPZm0
これ7万くらい?
52 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/03/28(木) 12:29:42.77 ID:pSWKd6gn0
でかっ!
53 ヨーロッパヤマネコ(徳島県):2013/03/28(木) 12:30:36.32 ID:7jESFwwm0
ニコニコと2ちゃん見るだけだが、買うか (´・ω・`)
54 スペインオオヤマネコ(広島県):2013/03/28(木) 12:30:37.59 ID:EHyIX8er0
>>34
オンボ出力はディスプレイ、グラボ出力はTVにつないでゲームする時だけTVを使うようにすれば一応できる。
55 ユキヒョウ(兵庫県):2013/03/28(木) 12:30:40.82 ID:dPzma11c0
PCゲーを誇るなら

3840×2160でBF4を60fps以上で動かせる環境を持ってからほざけよ。

今時スマホですら対応している1920×1080でfpsが高くちょっとグラがリッチになっただけで

誇られても大した事がない。

コンポジットの480iとHDMIの480pを比較してドヤ顔してるようなもん。

その程度にすぎん。
56 コーニッシュレック(チベット自治区):2013/03/28(木) 12:30:48.28 ID:IIi/cVzD0
>>49
知らなかった サンクス
57 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/28(木) 12:33:46.58 ID:5phkMbkv0
でも正常動作しないんでしょ
58 ボンベイ(空):2013/03/28(木) 12:53:24.10 ID:ChZWjztC0
夏場はホッカイロ仕様です
59 スフィンクス(大阪府):2013/03/28(木) 12:53:52.27 ID:VN7QK+dwP
>>9
マジ?
60 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/03/28(木) 12:54:31.94 ID:flrTUshM0
>>55
>3840×2160でBF4を60fps以上で動かせる環境を持ってからほざけよ。

スマホでBF4が動くようになったらほざいてね。
61 スフィンクス(WiMAX):2013/03/28(木) 12:57:06.79 ID:ptnZu+gcP
これが必要なゲーマーなんて世界で5万人位だろ
62 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/03/28(木) 12:58:34.25 ID:jmPC41Nk0
必要性を感じられないスペックだけど、友達と自作PC自慢し合ってると欲しくなる不思議

買わないけどな
63 ツシマヤマネコ(福岡県):2013/03/28(木) 13:10:56.58 ID:PhaBF7jz0
どうせAES暗号解析ぐらいにしか使い道ないんでしょう?
64 コドコド(石川県):2013/03/28(木) 13:11:59.92 ID:HFo74ZLH0
これにAMDのCPU乗せるとでんどれぐらい必要?
65 ヒョウ(大阪府):2013/03/28(木) 13:23:00.37 ID:t8ic5NHq0
nVidiaも蘇って来たし、グラボが熱くなるな。
66 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/28(木) 13:26:38.43 ID:w8msJ3ZX0
てかパソコンオーバースペックになりすぎ
大抵のゲームなら3年前のBOTPCでぬるぬる
67 シャルトリュー(大阪府):2013/03/28(木) 13:28:25.90 ID:8UJXoxh70
確実にRADEONに選ばれし勇者のせいで評判落としてるよな
68 ターキッシュバン(埼玉県):2013/03/28(木) 13:29:46.96 ID:DsKrswbx0
APU方面頑張ってくれ
69 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/03/28(木) 13:34:00.67 ID:N++sP+850
>>4
All In Wonder 9600Pro使ってたわ。懐かしい。
70 ボブキャット(大阪府):2013/03/28(木) 13:35:46.02 ID:gN5mZjWU0
消費電力10Wぐらいでこの性能を実現しろよ
71 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2013/03/28(木) 13:37:22.17 ID:7umiHAgB0
電気代凄そう
72 ジャングルキャット(愛知県):2013/03/28(木) 13:37:51.15 ID:m/Wii/2o0
ドライバがクソだからなぁ
ちゃんとサポしたらいいカードメーカーなのに
73 黒トラ(宮城県):2013/03/28(木) 13:39:33.12 ID:V/UbCSmv0
で、おまえら何に使うの?ネットのエロ動画見るわけじゃないんだろコレで
74 サバトラ(dion軍):2013/03/28(木) 13:42:15.67 ID:fzfY1slW0
>>73
パス解析だろ
75 スノーシュー(茸):2013/03/28(木) 13:55:45.36 ID:x7IWlQhn0
パッチリオメメ
76 ロシアンブルー(栃木県):2013/03/28(木) 14:02:23.85 ID:0RP3tK5G0
AMDはもう、何やってもダメポ
77 スコティッシュフォールド(京都府):2013/03/28(木) 14:04:48.39 ID:8i7FLNP70
こんな高性能になっても
一部の洋ゲーしか使いこなせないだろ。できるゲームが限られる
78 チーター(茸):2013/03/28(木) 14:29:44.58 ID:NQKpOELw0
オンボノートじゃ最低限しか動かなかったからゲーム用PC初めて買ったんだけどそこそこ性能でも10数万すんのな
PS3とかすげー安くね?
79 ライオン(関東・甲信越):2013/03/28(木) 14:49:12.49 ID:pO7LLDPyO
RageFuryMAXXだっけ?
80 コーニッシュレック(禿):2013/03/28(木) 14:50:03.25 ID:3NkEwywK0
これさえあればxvideoのエロ動画も毛穴までバッチリだぜ
81 スナネコ(愛知県):2013/03/28(木) 14:54:56.21 ID:QWJPOnNg0
こういうの買って何するの?
82 バーミーズ(家):2013/03/28(木) 14:57:38.88 ID:+t2NBft/0
gts250と9600gtの二枚でトリプルモニタ
CS:go出来るんであと2年は戦える
83 ボンベイ(福島県):2013/03/28(木) 14:59:43.89 ID:+QeZ/P5B0
>>78
ソフト代込みで考えるとPCゲーやってた方が結果的に安く上がったりする
家庭用ゲーム機はソフトが高すぎる
というか日本のゲームソフトが高い
84 ピューマ(山形県):2013/03/28(木) 15:22:52.55 ID:P/iqyqCS0
最近はエンコするにしてもゲームするにしてもAMDの優位性が皆無
85 スフィンクス(四国地方):2013/03/28(木) 15:25:35.09 ID:5malTZtL0
5870X2で2GPUは懲りた、電力と熱っぱねー
86 しぃ(長屋):2013/03/28(木) 15:28:17.77 ID:CFbJjF+x0 BE:301694382-DIA(113334)

680が2枚で十分すぎる
87 マレーヤマネコ(四国地方):2013/03/28(木) 15:29:52.49 ID:edVy2toP0
うちのGTX295は買ってから迎えた最初の夏でGPU片方死んだ
gpu-Z等からも片方が見えなくなって温度もFAN回転数も全部拾えなくなってHDMI出力も死んでゴミになった
88 ターキッシュバン(埼玉県):2013/03/28(木) 15:45:59.78 ID:DsKrswbx0
>>87
火葬ドライバ入れたとかじゃないよな?w
89 白黒(福岡県):2013/03/28(木) 15:51:44.74 ID:58N/MZUE0
7750路線で高速化してくれたらいいよ
90 アムールヤマネコ(千葉県):2013/03/28(木) 15:52:16.03 ID:YIy+LM6a0
660でも30%超えないのに何に使うんだ?
91 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/03/28(木) 15:56:32.79 ID:C0jqbpqg0
長すぎだろ、ケースに収まらねえよ
92 スペインオオヤマネコ(広島県):2013/03/28(木) 16:28:36.68 ID:EHyIX8er0
>>88
93 スフィンクス(大阪府):2013/03/28(木) 17:32:04.22 ID:VN7QK+dwP
>>92
nividiaが放つファン停止ドライバ
94 チーター(WiMAX):2013/03/28(木) 17:54:34.86 ID:FPe6Y3NN0
轟音、灼熱か
95 茶トラ(四国地方):2013/03/28(木) 19:31:35.00 ID:ckeVLPUeO
私のGT8600ちゃんはまだ戦えますか?
96 茶トラ(四国地方):2013/03/28(木) 19:33:22.56 ID:ckeVLPUeO
ちょっと前にnVidiaはリネームばっかでクソ
ラデ最強って感じだったのにまた逆転したんかよ
97 アンデスネコ(チベット自治区):2013/03/28(木) 19:35:56.72 ID:FIMd9j2H0
phyこは使えるん?
98 ジャガーネコ(SB-iPhone):2013/03/29(金) 01:44:49.11 ID:+nFqZ1zRi
俺の4850もゴミになるんだろうな
99 ピューマ(大阪府):2013/03/29(金) 02:32:28.69 ID:q1VElcgC0
後のMAXXである
100 スミロドン(千葉県):2013/03/29(金) 02:41:16.41 ID:x4pNsPGP0
円安だし7万くらいか
101 アフリカゴールデンキャット(dion軍):2013/03/29(金) 02:44:09.86 ID:V6Y1YUlb0
その内
グラボにマザボが刺さってる様に見えるんじゃね?
102 コーニッシュレック(埼玉県):2013/03/29(金) 03:38:29.10 ID:TNQBM70b0
ゲームやらなきゃオンボで充分
ゲームやるならnVidia
Radeon?他人と違う物使いたがるキモヲタぐらいしか買わんだろ
103 トラ(埼玉県):2013/03/29(金) 03:38:55.45 ID:/ZrhxaJA0
FuryMAXX使ってたわ
104 イエネコ(奈良県):2013/03/29(金) 04:11:58.08 ID:ae8BA2yD0
ゴミAMDだから仕方ない。
105 マレーヤマネコ(沖縄県):2013/03/29(金) 04:33:50.29 ID:86F1DsDr0
何の変身ベルトだよ
106 ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/03/29(金) 12:57:48.75 ID:XebVQEk40
自作板には
最高性能で喜ぶTitanユーザーと
CS機全搭載でゲーム開発がラデ寄りになって喜ぶラデユーザーと
見捨てられ気味で鬱憤がたまった680ユーザーがいる
107 ソマリ(北海道):2013/03/29(金) 13:15:39.50 ID:y749BG8y0
近頃のPCゲーはnvidiaロゴをあまり見かけなくなってきたな
crysis3もtombraiderBF4もradeonに最適化してるし、もうゲフォはダメそうだな
108 サーバル(愛知県):2013/03/29(金) 21:40:49.02 ID:Th+GGKGw0
>>107
たしかに
んびでぃあー
って最近聞いて無いな
109 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/03/29(金) 22:00:39.27 ID:gSBOPoab0
http://www.capcom.co.jp/bio6/pc/index.html
※『バイオハザード6』PC版はNVIDIA GeForceグラフィックス・プロセッサを推奨しています。
110 バリニーズ(千葉県):2013/03/29(金) 22:04:17.58 ID:fI7DPpOI0
バイオとかオワコン
111 ライオン(埼玉県):2013/03/29(金) 22:06:35.93 ID:CWwFKK7X0
Aシリーズの内蔵GPUをデュアルにしろよ
112 スナドリネコ(大阪府):2013/03/29(金) 23:42:40.03 ID:11Y2lA1i0
3連ファンなど、TOXIC5970で既に経験済みだわ。
10万以下なら買ってもいいなw
113 茶トラ(神奈川県):2013/03/30(土) 11:03:54.80 ID:MbVuIifv0
7970二枚挿しの俺には必要無かった・・・
114 ジャガー(滋賀県):2013/03/30(土) 11:07:05.73 ID:Gzd3v9bB0
7850で十分
115 アビシニアン(東京都):2013/03/30(土) 13:01:12.67 ID:jLRNDOxI0
フォトショップのopenGLとかいうやつ用に買いたいんだけど、
フォトショップが快適になってかつ安くて省電力っていったらどんなのがいいかな。
116 茶トラ(神奈川県):2013/03/30(土) 13:05:13.50 ID:MbVuIifv0
>>115
それならRADEONよりFireProでしょ
117 アビシニアン(東京都)
>>116
ゲーム系のグラフィックカードと
画像処理系のグラフィックカード
という感じでしょうか、ありがとうございます。