原価率10%は甘え、原価厨も納得の60% ブックオフ創業者が作ったレストラン予約取れない大ヒット
1 :
アメリカンショートヘア(兵庫県):
http://agora-web.jp/archives/1526019.html 日経ビジネス(2013.3.25.号)に坂本孝という経営者が登場しています。あのブックオフコーポレーションの創業者で、現在はレストラン運営会社「俺の」の社長として活動しています。
ブックオフというのは、新刊書店に近い古本屋という新しい概念を作り、古本業界に革命を起こした会社です。
2004年に東証2部、翌年には東証1部に上場という華々しい成功を収めましたが、2007年に不正会計問題が発覚。坂本氏は、会長を退任しました。
その後69歳で設立したのが、バリュークリエイト(現「俺の」)です。この会社は「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」といったお店を
2013年2月までに11店舗オープンさせています。東京では予約の取れないお店として、大変な人気です。
私も去年の夏に行って時のことをこのブログに書いています。既成概念を打ち破る、革命的なお店です。
このような型破りなお店を作った坂本氏の発想はこうです。
東京で繁盛しているお店の過半数はミシュランの星付きレストラン。一方で消費者の価格志向は強まっている。
そこで一流の料理人が腕を振るう立ち飲み屋という発想を思いつく。
人件費と材料費を湯水のように使い、高級食材を使った料理を1000円台で出す。食材の原価率を60%以上に設定しても、
1日に3.5回転すれば、1店舗で1か月に100万円以上の利益が出る。口コミで評判が広がれば、宣伝費をかけなくても集客ができる。
そして、人材派遣会社を通じて星付きレストランのシェフを引き抜いていく。
坂本氏の行動を見ていると、真の企業家というのが本当にピッタリと当てはまります。京セラの稲盛会長から「商売の天才」とまで言われた人です。
「俺の」シリーズがどこまで広がっていくのか。興味は尽きません。
ブックオフから俺の、へ。これを見てわかることは、商売には業種はあまり関係ないということです。飲食店の素人であっても、
いや素人だからこそ、新しい業態を規制の概念に捉われることなく生み出すことができるのです。
2 :
マーゲイ(山口県):2013/03/28(木) 07:31:34.14 ID:CASbRpBH0
シェフ以外の人件費は?
客数増えればそりゃそうだろ
4 :
黒(秋):2013/03/28(木) 07:39:20.94 ID:g/+CkGAX0
外食の原価は30%でいいからまともなもん食わせてくれれば高くてもいい
5 :
ペルシャ(千葉県):2013/03/28(木) 07:39:39.16 ID:jSMlIDvV0
人をゴミみたいな時給で死ぬほど働かせてるだけだろコイツ
人件費を湯水の様に使いって書いてるだろ…。
お前らの大好きなワタミとは違うんだよ
7 :
オシキャット(岐阜県):2013/03/28(木) 07:44:20.57 ID:/webIYtu0
美味いの?
8 :
マーゲイ(中国地方):2013/03/28(木) 07:45:28.20 ID:OIyk6LVb0
新しい業態?
ただの薄利多売だろ?
人件費が違うだけだろどうせ
ま、資本金たんまりあるだろうから
テレビで見たけど回転率を上げるために立ち食いなんだよな
行く気がしない
味どうこう書かれてなくてワロタ
高級立ち食いそばだろ?
思いついても普通やらんから成功したんだな
14 :
スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/28(木) 07:55:24.64 ID:CoI2mLZJ0
食べログを見たら、料理は確かに美味しくて安いけど店内が狭すぎ混みすぎという感想が共通してるね
中には「満員電車の中にいるようだ」と評してる人もいる
外国のダイニングバーみたいなのかなあ
15 :
黒トラ(大阪府):2013/03/28(木) 08:04:00.00 ID:w8pFATBH0
原価率が高くても客単価が高ければ粗利の額は高くなる
けどリスクは高い
あと立ち飲みでそんな金払いのいい客筋がつくのかな
16 :
ピューマ(やわらか銀行):2013/03/28(木) 08:05:04.72 ID:T/Ken1SY0
こういうのをコロンブスの玉子っていうんだよ
17 :
マレーヤマネコ(茸):2013/03/28(木) 08:07:37.25 ID:L6a5qBOr0
お前らの言う原価って材料費のこと?
一流のシェフが肩書きを捨ててまで立ち食い屋になるのは
どんな高級ホテルでも原価や人件費の制約がキツ過ぎて
作りたいものが作れないからだそうな。世知辛い世の中だな
食材も中古なの?
20 :
斑(埼玉県):2013/03/28(木) 08:14:42.11 ID:hFUjEFq20
原価×人件費=味
21 :
斑(茸):2013/03/28(木) 08:20:19.13 ID:ADVrRLYq0
沖縄に出店して成功しないと真の起業家とは言えない
原価 10円 で 100円で販売 原価率 10% 利益 90円
原価 6000円 で 10000円で販売 原価率 60% 利益 4000円
要約すると高級店で原価「率」ってあんま関係ねー
24 :
白黒(家):2013/03/28(木) 08:28:18.41 ID:M+J6mqFS0
立ち食いはいやだな
席代を別にチャージとかあるのかな
25 :
ヒマラヤン(関東・甲信越):2013/03/28(木) 08:30:33.31 ID:fzceIzm40
ブックオフも原価率60%で頼む
26 :
ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/03/28(木) 08:33:43.17 ID:TOsLTLDa0
ケンタッキーも日本上陸したころはチキンの原価率70%くらいだったらしいな
>>23 高級店だから原価率を高く出来るって話が前提にあって
その常識を崩すよって話なんだが?
29 :
パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/28(木) 08:49:17.92 ID:xKeB+VwD0
価 創
バリュークリエイトねぇ・・
30 :
シャルトリュー(東京都):2013/03/28(木) 08:50:34.21 ID:FYJTgPsR0
原価厨「原価に人件費入ってねぇから」
31 :
白(兵庫県):2013/03/28(木) 08:51:54.21 ID:fEvGSMpl0
ここのフレンチいったことあるが店が狭い
だから回転率あげてるんだろうな
32 :
アンデスネコ(庭):2013/03/28(木) 09:02:36.07 ID:RVox+o490
率と回転数が分からない阿房が集うスレと聞いて来ました
33 :
スナネコ(福岡県):2013/03/28(木) 09:05:32.74 ID:57rpRwIU0
ここってどんだけTV局に金ばらまいたんだろ
阿呆みたいに宣伝してたが
34 :
スフィンクス(東京都):2013/03/28(木) 09:08:44.34 ID:kkhh6iIVP
前を通ると混み過ぎてて、並ぶ気になれない
>>18 それはある。
知り合いのシェフも、作る腕があっても注文がこないからやらなくなった
レシピがいっぱいあるっていってた。
原価儲け無視ならすごいものいくらでも作れるよとも。
もっとも商売なんだから儲けないといけないのは当たり前だけど。
>>28 マージン(率)を少なく設定しても総利益(額)はたくさんとれるでしょ?
だから原価率を高く設定出来る=質の高いものを提供出来る
一般論だが、普通に商売してたらそうなる
37 :
ラグドール(関東・甲信越):2013/03/28(木) 09:14:52.54 ID:5QEvdp4wO
>>29 ブックオフもアレだしな。
行列も最初動員してんのかもな。
経営者としては優秀だろうけど。
>>30 原価に人件費入ってるけどな
材料費と言わない限りは
ぐるーぽんだと120パーセントか
40 :
縞三毛(東京都):2013/03/28(木) 09:17:36.38 ID:HUY8WcRD0
これもLCCも似たようなもんだよな。
薄利多売の高速回転。
現場が疲弊するし、事故起きたら1発で吹き飛んでしまう。
経営はブランド志向のほうが良い気がする。
41 :
スフィンクス(東京都):2013/03/28(木) 09:19:39.14 ID:kkhh6iIVP
>>38 入ってるわけ無いだろ
人件費は何も言わなくても販管費だ
43 :
スミロドン(奈良県):2013/03/28(木) 09:22:35.27 ID:DV6y4EMu0
これは支持したくねえなあ
本業の古本では原価10%ぐらいだろ?
そんで儲ける必要のないレストランで60%でやれば本業でやってる人を苦しめるだけじゃん
サムソンが赤字覚悟で他社のテレビ業種を潰しにきてるのとカブるわ
44 :
ヒマラヤン(関東・甲信越):2013/03/28(木) 09:23:10.84 ID:pP3/HakV0
初めて聞いたわ どこにあるよ
予約なんか3割もお断りして予約させなければ「予約取れない」的になるだろ
45 :
ジャガランディ(大阪府):2013/03/28(木) 09:24:13.30 ID:olXSk3xz0
イタリアンバルみたいなもんかね?
流行ってていっぱい店できたが味がもう一つなので行かなくなったな
まともな料理出すなら2回転以上は無理だと思うけどなぁ
>>41 販管費になる人件費は販売部門の人件費
直接製造に関わる人件費(飲食店だったらキッチンの労務費)は原価を構成する
>>41 いや生産に携わる人件費はどう考えても原価だよ 生産ロボットを動かしてるのと同じだ
>>1 ゲーム脳が生んだヒットか・・・
長続きしねーだろうな
49 :
ピューマ(dion軍):2013/03/28(木) 09:28:10.91 ID:sS2oXevh0
ブックオフに行ったら、10年以上前のITバブルのころに読んだ株関係の本が
いまだに半額で並んでてワロタ
>>35 プレイヤーが存分に腕を振るい
マネージャーはそのための環境作りと利益の仕組み作りに徹する
まさに理想の経営。この業態の発想は確かに天才だと思う
ピカ食材だろ?
54 :
マンチカン(東京都):2013/03/28(木) 10:01:18.03 ID:XwaF6elN0
写真なしでスレタテは許さん
56 :
オリエンタル(埼玉県):2013/03/28(木) 10:07:02.85 ID:KVyr1LFn0
フォアグラの塊を1000円くらいで食えるんだっけ
でも立ち食いでフォアグラ食ってもやっぱありがたみがねーな
57 :
スフィンクス(大分県):2013/03/28(木) 10:12:56.06 ID:G/mkLGQY0
普通はベンチャーがあまりにも異なる職種へ手出したら
潰れるフラグって言われるんだけどなあ
58 :
斑(東京都):2013/03/28(木) 10:17:51.23 ID:19MdaCiH0
59 :
アビシニアン(静岡県):2013/03/28(木) 10:20:17.66 ID:t909Kmm20
予約すれば2階のテーブルと椅子がちゃんとある席らしいぞ
何時間も並んで立ち食いするんだったら
何ヶ月も前から予約してたほうがいいと思うわ
>>41 「何も言わなくても販管費だ」キリッw
まあ、実際には原価の人件費は労務費と呼ぶことが多い
61 :
スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/28(木) 10:32:17.61 ID:JxWMbw470
これが成り立つのは外食が供給過剰だからだね
焼き畑っぽいけど、長続きするかな
62 :
カラカル(やわらか銀行):2013/03/28(木) 10:33:03.65 ID:MQ0zpS7P0
マネーの虎に出てたやつらに聞かせてやりたい
虎のほうな
> 食材の原価率を60%以上に設定
んなアホな
食材の原価率ってなら人件費は入っていないよな。
65 :
ピューマ(東日本):2013/03/28(木) 11:38:16.16 ID:fTK3PEFP0
>>29 そのまんまだね。
ベッキーベッキーというかタッキータッキーとでもいうか、、、
>>62 こんなの提案したら、虎w達はドヤ顔で失敗するだのもっと練ってこいだの勉強してこいと説教してノーマネーでフィニッシュ。
で、もし彼らが成功したら、ドヤ顔で成功した理由を言って褒める。
ただの立ち飲み屋です。
でも、そこらの立ち飲み屋やスペインバル行くより安いし美味いし満足感がある。
言うほど並んでないし、並んでまで行く店では無いから、ふらっとお一人様で入れる時に入るって感じ。
68 :
マヌルネコ(東京都):2013/03/28(木) 12:12:17.52 ID:A9DSet790
>>35 そこが経営者と職人の溝
オーナーシェフって選択もあるけど、
5年以上続けるのは至難の業だと思う
69 :
パンパスネコ(埼玉県):2013/03/28(木) 12:34:04.74 ID:tzzpsbRI0
「俺の」シリーズってどっかのシェフがはじめたと思ったらブックオフだったのか
こういうのは一社だけやってるうちだけ儲かるわけで、他が追随し出すと大赤字になる。
71 :
ツシマヤマネコ(家):2013/03/28(木) 13:25:15.63 ID:jr65/t320
72 :
ラグドール(栃木県):2013/03/28(木) 14:02:03.57 ID:yiY3rZ1N0
貧乏人しか食べに行かないよな。
これのどこが良いか理解できない
73 :
三毛(茨城県):