制御に光ファイバー、次期哨戒機P1を納入 川崎重工
1 :
バーミーズ(東日本):
光ケーブルがあれば
機内でインターネットでもすんのかよwwwwww
フライバイファイバー?
>>3 俺のオーディオも光ケーブル接続だからインターネットできるわwwww
6 :
茶トラ(西日本):2013/03/27(水) 14:35:01.68 ID:EOAslkmf0
バイク買うなら絶対カワサキだな。
ホンダ(笑)www
軍事機器輸出してたヤマハは死ね
7 :
ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/03/27(水) 14:37:25.12 ID:u08Z3D8N0
対潜攻撃機能はあるの?(´・ω・`)
8 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 14:38:36.97 ID:iyA7Oy5b0
9 :
ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/03/27(水) 14:41:08.34 ID:u08Z3D8N0
>>8 オプションだと料金高めだよね(´・ω・`)
10 :
黒(東京都):2013/03/27(水) 14:43:59.68 ID:9riVG8L10
11 :
ジャガランディ(やわらか銀行):2013/03/27(水) 14:48:20.99 ID:l21et8/h0
尖閣問題が活発化した頃から開発し始めたとしたらすごいな
もっと軍需産業活性化するべき
光ファイバーを変えると航空性能が変わるのはピュア界では常識です。
13 :
シャム(会社):2013/03/27(水) 14:52:58.88 ID:VeEtGrRb0
10式戦車お披露目の時みたいな暴走はしないのか>産経
14 :
ジョフロイネコ(群馬県):2013/03/27(水) 14:58:59.63 ID:GtWesGIn0
>>12 この飛行機に採用されてる光ファイバーは
俊敏性を重視するようにチューンされてると聞く
15 :
キジ白(千葉県):2013/03/27(水) 15:03:14.65 ID:Cm3xm25v0
フライバイライトな
16 :
白黒(西日本):2013/03/27(水) 15:09:14.78 ID:RNHqEomP0
燃費悪そうだし、ドッグファイトに持ち込まれたら一方的に落とされるな
17 :
アメリカンワイヤーヘア(広島県):2013/03/27(水) 15:19:00.33 ID:pPYWidHG0
光ファイバーコミュニケーション回路全開
PMPファイ柔王丸よきみは希望の戦士
カワサキか。。。
20 :
コーニッシュレック(dion軍):2013/03/27(水) 15:24:31.10 ID:Ic0ZH/wH0
制御が光ファイバーでも、機械部分は変わらないからなぁ。
墜落しにくくもならない。
最近国産機増えてない?
岐阜の川重のエプロンや建屋は見てて面白かったなぁ
CH-47やOH-1のヘリからC-1、XC-2、C-130の輸送機、P-3C、P-1の哨戒機
E-2CとE-767、KC-767もあってたまにUS-1A改やUS-2が飛来して駐機してる事もある
T-4はもちろんだけど隣接の岐阜基地と合わせたらほとんどの航空機は見れるんじゃないか
政府専用機は来ないけど
24 :
ギコ(埼玉県):2013/03/27(水) 17:04:10.62 ID:OOlpDGfK0
>>1 操縦系を油圧式ユニットで間接操作する『フライ・バイ・ワイヤ』で操縦桿からの信号を操舵制御コンピュータに送る
経路を銅線から光ファイバーに変えたのが、P−1哨戒機が世界初採用した『フライ・バイ・ライト』
…フライ・バイ・ワイヤまでは空自F-2支援戦闘機(F-16の準同型機だから)から、エアバスやボーイングの旅客機など
で当たり前になってたけど、「機内配線の軽量化(一度に多くの信号を送れるため)」に繋がる「フライ・バイ・ライト」は
銅配線に比べてどうしても柔軟性が光ファイバーは乏しかったためコレまで実用化されてこなかった…
国内線小型旅客機並みの機体サイズとはいえ、機体内配線の「光ファイバー化」が可能になったのは、銅線に次ぐ
柔軟さで且つファイバー内の信号劣化を防げる光回線素材が実用化されてきたお陰>ノイズ回避は副産物
>>11 田中角栄が失脚した『ロッキード事件j』が無かったら、現行哨戒機のP-3Cライセンス生産ではなく、
失敗したPS-1対潜飛行艇の代わりとなる『4発ジェット哨戒機』YP-1計画があったんだよ…
…今回のP-1哨戒機は、その時開発断念した計画が、形を変えて実現したって事w
フライバイ光ファイバー
27 :
ピクシーボブ(茸):2013/03/27(水) 18:07:09.32 ID:5U3AuJuEP
対潜哨戒機って機体のスピード求められるの?
燃費の良いプロペラの方が良くない?
29 :
オシキャット(福岡県):2013/03/27(水) 18:18:54.21 ID:IuoWG14k0
中身はタイマー付きでバグだらけの日本製、デザインは様々な哨戒機からのパクり。
運用するのは対潜能力を超重視しながら他国の潜水艦の進入を許しまくる海自。
光の速さで制御できちゃうのか
もう怖いものなしだな
>>30 フライバイワイヤだと電気的な障害が起きる恐れと、妨害電波などで誤作動する恐れがあったのよ。
これを光信号にすればどちらも防げるって寸法よ。しかし世界初とは知らなんだ。
33 :
オリエンタル(庭):2013/03/27(水) 18:32:59.20 ID:wL6e7b8U0
>>27 最近の高効率を追求したターボフアンジェットはバイパス比が高く、でかいファンが押し出すエアの大半がそのまま後ろに吐きだされている。
つまり、ジェットと言いつつ、言ってみればターボプロップの変形と言ってもいい位の構造と、効率になってたりする。
34 :
クロアシネコ(兵庫県):2013/03/27(水) 18:34:49.06 ID:3hiomzHu0
35 :
コラット(東京都):2013/03/27(水) 18:36:03.08 ID:V7qkELcZ0
ちょっと見ない間に四発になってる…
>>27 ウィキ覗いたら航続距離縮んでたわスマン。静寂性がポイントらしいぞ。
38 :
バーミーズ(三重県):2013/03/27(水) 18:47:52.13 ID:1so/lj1C0
ワイヤーを光ファイバーにしただけじゃね
と思うんだが。。。
従来のフライバイワイヤはノイズに悩まされてたの?
携帯とか?
昔はケータイで送受信するのをブラウンちゃんに近づけるとうねうねしたもんだよ。
ケータイ程度の出力で影響出るんだから、出力上げて嗜好性持たせたら
影響出るだろ。常識的に考えて。
油圧より信頼度あるの?
41 :
黒トラ(dion軍):2013/03/27(水) 19:21:02.21 ID:CmBk1LiM0
>>40 コントロール用の信号が光ファイバーなだけで
動力は油圧でしょ
光圧制御とかどんな遠未来だよ
いや、光で伸縮する素材があったらそれはそれでwktkするだろ。
今後に期待しようぜ?
44 :
セルカークレックス(大阪府):2013/03/27(水) 19:29:13.24 ID:wrBWmIEF0
そういや陸自の有線ミサイルか何かにも光ケーブル使ってたな
45 :
サビイロネコ(チベット自治区):2013/03/27(水) 19:42:19.28 ID:JLY7oBqR0
光ファイバーがちゃりのワイヤーみたいに動いて圧力伝達するのか凄いな!
光ファイバーなら機内配線が原因の火災がなくなるのかね?
47 :
茶トラ(関東・甲信越):2013/03/27(水) 19:47:01.57 ID:imz5gFbHO
早く下総基地に配備………訓練基地だったorz
光の受信部がそれなりに熱くなったような・・・・・
でもすぐ進化するしなー。
49 :
黒トラ(dion軍):2013/03/27(水) 19:52:18.19 ID:CmBk1LiM0
>>46 電力は必要だから無くなりはしないけど、減るんじゃね
50 :
トンキニーズ(東京都):2013/03/27(水) 19:56:23.21 ID:xy6Or5LD0
光のSFPモジュールって寿命があるし、
突然故障もするし怖いよー?
51 :
黒トラ(dion軍):2013/03/27(水) 20:00:12.24 ID:CmBk1LiM0
予備経路ぐらい有るだろ
メンテナンスだってアホみたいにやるんだろうし
突然の故障なんてどんなの使ったって有る
フライバイワイアだと、配線そのものがアンテナになってECMに弱いから、誘電体
でしかない光ファイバーを配線がわりにしてECMに強くするのが目的。
なので光電変換部分から電気側のセクションはECM対策が必要。
53 :
ピクシーボブ(福岡県):2013/03/27(水) 20:12:05.77 ID:1wSJhOcP0
54 :
シャルトリュー(dion軍):2013/03/27(水) 20:28:37.94 ID:XozWO8hg0
>14
光ファイバーつないでた俺がマジレスするが光ファイバーの種類によって光の伝播速度が変わる。
55 :
バーミーズ(三重県):2013/03/27(水) 20:30:40.06 ID:1so/lj1C0
56 :
ジャパニーズボブテイル(禿):2013/03/27(水) 20:56:44.44 ID:W4PWHXRU0
ノイズによるバグ・エラー削減。
金属線を使用しないので、その分のエネルギー効率が上がる。
同じく金属線を使わないので、今まで漏れ出ていた磁気等の干渉が少ない。
EMP爆弾等からのダメージを受けた際の復旧が早くなる?
光ファイバーにしたらどんなメリットがあるのか、妄想しまくってもイマイチ分からない。
明確に「これがすごい!」ってのはあるのだろうか?
特にない
58 :
黒トラ(dion軍):
>>56 線が少ないから繋ぎ間違って離陸に失敗っていう
F-2みたいな事故が減るんじゃない