福島県の川で小魚が大量死 薬品や油など発見されず、地元の分析機関は「なぜだろう、不思議だな〜」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 黒(大阪府)

郡山で小魚大量死 有害物質は検出されず


 26日午前8時45分ごろ、郡山市古川地区の下水幹線新堀川で、小魚約100匹が死んでいるのを、
同市職員が発見、福島河川国道事務所に通報した。同事務所が現場付近の水質を調査したが、有害な
物質などは検出されなかった。

 同事務所は県内の専門機関に小魚の死因の分析を依頼した。

 現場は阿武隈川への合流点から約100メートル上流で、同日は、古川ポンプ場の試運転準備のため、
川の流れを止めていたという。
 同事務所によると、死んでいた小魚は体長2〜3センチで、種類は不明だが現場付近の川に生息している
魚とみられる。小魚には油や薬品などによるぬめりなどはなかった。

同事務所によると、夏場に気温の変化などで小魚が酸欠により大量死するケースはあるが、今回のような
ケースは珍しいという。

http://www.minyu-net.com/news/news/0327/news4.html
2 マンチカン(チベット自治区):2013/03/27(水) 10:40:08.19 ID:l2V/q6QW0
都合が悪いことは全て隠蔽
3 キジ白(四国地方):2013/03/27(水) 10:40:36.86 ID:Iy0FP5SO0
除染や復興やる気の無い東電さん内部では アレは原発テロだったので責任ナシで一致 ワロタ

福島原発のような危険構造は欧米では考えられない、で原発自体が工作だったと、CIAが本音を言っている。
日本の戦後経済の驚異的進展はアメリカにとって脅威だ。そこでいざという時(円の基軸通貨化)に
日本経済を崩壊させるツールとして提案されたのが危険構造を持った原発だったというわけだ。
「アメリカ経済を守るため、日本に手錠を掛けよ!」 それが原発 

@日本の原発推進はCIAとユダ公の犬(正力松太郎等)の工作 → メルトダウンする欠陥品MARKTを日本へ押し売りを実行
円の基軸通貨化を防ぐドル防衛用自爆ツールとしての原発利用(3.11はHARRPと海中核の合わせ技で地震&原発テロを実行) 
http://www.youtube.com/watch?v=TGPbIHbiIbE
A東京電力の送電鉄塔の中で倒壊したのは、” 実は1基のみ “。それが、福島第一原発の所内電力を確保する6万6千V送電線だった。
..................なぜかこの件はニュースで報道されない。 スパイ天国の日本 反日工作員大勝利!
B原発事故は長期に渡って綿密に計画 メルトダウン防止の ECCS:自動冷却装置を小泉チョン一郎がワザワザ取り外しを実行 
Cワザワザ配置した電源車のケーブルタップの規格が合わず無駄に終わっている。 ← これを偶然と言えるのだろうか?

http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11310506753.html
4 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/03/27(水) 10:40:47.39 ID:cdt4NYzm0
さすがの俺も笑えなかった
5 黒(神奈川県):2013/03/27(水) 10:41:14.24 ID:xUkboFRC0
水じゃなくてプランクトンがもうアレなんじゃないですかね
6 コドコド(大阪府):2013/03/27(水) 10:41:30.38 ID:tPnkdSk50
>小魚には油や薬品などによるぬめりなどはなかった。

暗いとこに置いたら
うっすら光ってるかも
7 マンチカン(大阪府):2013/03/27(水) 10:42:06.57 ID:MjYGTWLw0
そこでテツ&トモの復活なんですよ
8 キジ白(関東地方):2013/03/27(水) 10:42:10.83 ID:BLZEwHgrO
ストロンチウムビームわっはっはっはっは
9 リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/27(水) 10:42:27.27 ID:X5g8rO+ti
ブルーギルが大漁よ
10 ハイイロネコ(京都府):2013/03/27(水) 10:42:34.45 ID:W75o1cNj0
分かってるクセにぃ〜
11 シンガプーラ(埼玉県):2013/03/27(水) 10:42:48.80 ID:T+6iB66C0
原発0mのネズミさえ元気に駆け回ってるんだから放射能は案外平気かもしれないな
12 ジャングルキャット(チベット自治区):2013/03/27(水) 10:44:10.85 ID:vWkbDonM0
>>11
実際低放射線量は体に良い
有馬温泉なんて福島市よりピカまみれだぜ?
13 マンクス(庭):2013/03/27(水) 10:44:15.42 ID:c8lmehsf0
いいか、よく聞け!

稀によくあることだ。
14 スナネコ(やわらか銀行):2013/03/27(水) 10:45:48.68 ID:OQkEkGEH0
直ちに影響ないアレだよ!アレ!
15 サバトラ(富山県):2013/03/27(水) 10:46:19.74 ID:gBw5NqGT0
>>11
死んだだろ
16 デボンレックス(京都府):2013/03/27(水) 10:47:00.66 ID:yMelKOHH0
終わりの始まり
17 ツシマヤマネコ(WiMAX):2013/03/27(水) 10:47:05.72 ID:XN4+5oSP0
やばいのは内部被曝だろ
18 黒(東京都):2013/03/27(水) 10:47:07.74 ID:9riVG8L10
言わせんな!
19 ベンガル(福島県):2013/03/27(水) 10:47:51.11 ID:bcPOKPgL0
マジかよ。
20 ボブキャット(SB-iPhone):2013/03/27(水) 10:48:25.95 ID:flnLCI09i
放射脳ってこういうニュースを凄く嬉しそうに伝えるな
21 ピクシーボブ(中部地方):2013/03/27(水) 10:49:54.25 ID:5bjqetQxP
この間、除染土を川に流してたよな。
22 ブリティッシュショートヘア(徳島県):2013/03/27(水) 10:51:18.05 ID:ssDHOIPS0
放射能調べろよカス
東北土人は何放射能なかったことにしてんだよ
死ね
23 ジャングルキャット(チベット自治区):2013/03/27(水) 10:51:44.42 ID:vWkbDonM0
>>22
四国の人間が東北を土人ってギャグで言ってるのか?
24 デボンレックス(千葉県):2013/03/27(水) 10:52:03.99 ID:d4gyaDhy0
ふしぎ
25 ペルシャ(関東・甲信越):2013/03/27(水) 10:52:16.46 ID:2Xqv6V/00
黄砂だな
26 茶トラ(中国地方):2013/03/27(水) 10:55:22.23 ID:4LALRatc0
ピカの国からお見舞い申し上げます
27 ベンガル(北海道):2013/03/27(水) 10:55:38.07 ID:hPuMJ8gQ0
もう「ただちに」じゃないだけですよ
28 黒(茨城県):2013/03/27(水) 10:56:02.61 ID:kRT+wnXj0
(・3・)<あるえー?
29 バーマン(東京都):2013/03/27(水) 10:58:00.10 ID:+AZN6YPm0
30 ジョフロイネコ(兵庫県):2013/03/27(水) 10:58:32.59 ID:IWKacov40
 
【放射脳】 日本政府「食品のセシウム検査辞めるわ」
http://www.logsoku.com/r/news/1363742767/

ありがとう、美しい国ニッポン
 
31 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/03/27(水) 10:59:30.72 ID:WWOjBxK40
ピカ毒ならもっといっぱい死んでるだろ酸欠
32 茶トラ(WiMAX):2013/03/27(水) 11:02:11.61 ID:7AMKkFw60
放射能でそんな一度に大量に死ぬんなら、福一の沖の海は魚の死骸浮きまくりだっつーのw
33 バーマン(東京都):2013/03/27(水) 11:05:50.66 ID:+AZN6YPm0
34 ぬこ(千葉県):2013/03/27(水) 11:06:59.73 ID:/n72k4MQ0
放射性物質は、発見されなかった有害物質に含まれない、という直感が放射脳の知能の限界。
35 サバトラ(長屋):2013/03/27(水) 11:07:35.05 ID:F3J7h0Sx0
>郡山で小魚大量死 有害物質は検出されず
...せやな
 ...せやろか

せしうむ
36 ラグドール(東日本):2013/03/27(水) 11:08:24.88 ID:3kmAT9aSO
福島以外でもちょくちょくあるよね
37 ヨーロッパヤマネコ(高知県):2013/03/27(水) 11:10:03.69 ID:GNspn+HX0
>>29
ワロタ
38 縞三毛(大阪府):2013/03/27(水) 11:10:54.32 ID:fQAMTlO70
最初はこういう記事が載ってても笑って済ませてたけど
最近はだんだん笑えなくなってきたね
39 シャム(神奈川県):2013/03/27(水) 11:11:39.59 ID:kLD9+e410
除染土の投棄
40 ぬこ(千葉県):2013/03/27(水) 11:13:33.82 ID:/n72k4MQ0
>>36
それを言ってはいかん。東日本の放射脳にとって「低線量被曝の被害(笑)」は福島の県境を越えないし、
西日本の放射脳にとって「低線量被曝の被害(笑)」は東京以北だけの問題だから。ちうごくに近いのは西日本なのに。
41 マヌルネコ(神奈川県):2013/03/27(水) 11:15:20.85 ID:JLye4N4x0
無関係と見せかけて実は関係あるってパターンですか?
42 サバトラ(庭):2013/03/27(水) 11:18:54.61 ID:2j4atTPs0
温泉のお湯で魚が死ぬぐらいだからな
放射能なら考えるまでもないな
43 ボブキャット(千葉県):2013/03/27(水) 11:22:22.82 ID:40lVAuWQ0
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
44 縞三毛(東京都):2013/03/27(水) 11:22:46.61 ID:G4MAremb0
アレだろ アレ
45 ベンガル(新潟県):2013/03/27(水) 11:24:26.00 ID:drtx9gRo0
え?
46 アンデスネコ(静岡県):2013/03/27(水) 11:24:58.75 ID:7GQnKSNV0
臭い物に蓋してたらとうとう蓋が腐りだした
47 茶トラ(北海道):2013/03/27(水) 11:27:14.51 ID:zimP0VETO
福島って未だに現実逃避してるんだな


呆れるわ
48 ぬこ(千葉県):2013/03/27(水) 11:30:50.66 ID:/n72k4MQ0
ほら始まった。
49 スノーシュー(大阪府):2013/03/27(水) 11:32:46.16 ID:EUB0SFICP
エラだってピョンピョンハネてムリすれば
空気で酸素呼吸できると思うんだけど
50 ラガマフィン(福岡県):2013/03/27(水) 11:36:42.17 ID:ln9KjcTN0
           \           ∩___∩               /
      ___ \         | ノ       ヽ 知ってた    /
   /       \ \       /  ●    ● |.        /     ___
  /        \ \      |    ( _●_)  ミ      /    /     \
/    (●)  (●) \\    彡、   |∪|   |     /    /  (●)    ヽ
|     (((__人__)     |  \ /       ヽノ   ヽ.   /     /   (⌒  (●) /
\     mj |⌒´   /     \  ∧∧∧∧∧∧∧/      /     ̄ヽ__) /  知ってた
/   〈__ノ       知ってた  \<            >     /´      ___/
    ノ  ノ              <          >      |       \
―――――――――――――‐ <   知ってた   > ―――――――――――――
      ___               <          >            ____
    /   \  知ってた     <           >        /      \  知ってた
  /   (●)\         / ∨∨∨∨∨∨\        /   ( ●)  \
. | (●)   ⌒)\      /             \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |     /       / ̄ ̄ヽ       \    |   (__ノ ̄    /
  \         /    /       / (●) ..(●        \  |            /
    \     _ノ   /        |   'ー=‐' i        \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´    `\/           >     く  知ってた.   \  /´    (,_ \.\
    |     /          _/ ,/⌒)、,ヽ_          \|  /     \_ノ
    |    /             ヽ、_/~ヽ、__)  \          \
51 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/03/27(水) 11:37:14.10 ID:AnhcMu6f0
そういやDASH村って一切放送されなくなったな
52 白黒(東京都):2013/03/27(水) 11:40:29.14 ID:PsFMFKS+0
夜になるときっと青白く発光するよ
53 スミロドン(東京都):2013/03/27(水) 11:41:47.31 ID:OO9+7W5t0
全く笑えなかった件
54 エジプシャン・マウ(茨城県):2013/03/27(水) 11:41:55.51 ID:l9OkwYwA0
放射能、放射能、放射能

そいらじゅう放射能だらけ

魚も人間の放射能
55 エジプシャン・マウ(茨城県):2013/03/27(水) 11:46:15.25 ID:l9OkwYwA0
福島は「ピカ土人」
56 オシキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 11:48:22.44 ID:jmHBYS8Z0
ためしに食べてみればいいのよ
57 ヤマネコ(岐阜県):2013/03/27(水) 11:52:54.76 ID:4wCRHiNB0
不思議だなあ
58 スノーシュー(東日本):2013/03/27(水) 12:01:13.38 ID:6WnVY3CQP
>>1
ふしぎだ。目に見えない何かがあるのかな。気のせいだろ。
59 スノーシュー(神奈川県):2013/03/27(水) 12:01:14.96 ID:y96/U5NN0
わあ ふしぎだね
60 ユキヒョウ(芋):2013/03/27(水) 12:02:40.87 ID:NSO8gEdV0
水質は調べないのか?
61 ピューマ(大阪府):2013/03/27(水) 12:04:51.30 ID:6U2wa18Y0
>>51
凄いヤバイんだろうなw
62 キジトラ(東京都):2013/03/27(水) 12:05:58.72 ID:xAdRhNke0
放射能に決まっとるやろ!
限界超えたんや! 福島産のもの食べると死ぬで!!1!
63 チーター(広島県):2013/03/27(水) 12:06:28.47 ID:4+URhZ0C0
ピカッ
64 シャルトリュー(福島県):2013/03/27(水) 12:07:30.42 ID:NrsnNGVt0
俺だって死にたくないよ
でもどうしたら良いかわからないんだ!
65 メインクーン(関東・甲信越):2013/03/27(水) 12:07:34.02 ID:AxtJ6v/wO
ああ、そうですか
66 ソマリ(福島県):2013/03/27(水) 12:08:08.87 ID:jy5sIUEc0
ごめん
俺が小魚ばらまいたんだ
67 ボンベイ(庭):2013/03/27(水) 12:09:29.63 ID:/0A4T/GIT
>>1
ハハハ、こやつめ
68 ベンガル(奈良県):2013/03/27(水) 12:11:22.27 ID:HRcRzNu50
魚きたか
次は鳥あたりかな。で次は大型動物とそして人間かな
FUKUSHIMAは壮大な実験場になってるな
69 ラガマフィン(関西・北陸):2013/03/27(水) 12:18:38.97 ID:ix56EtmIO
水中の二酸化炭素濃度があがったんだろ。
70 アムールヤマネコ(静岡県):2013/03/27(水) 12:21:04.44 ID:MD8c4Svk0
ネズミが体張ったおかげで、放射能より電気そのものの方が危険という事実もあるし
71 黒(東京都):2013/03/27(水) 12:24:10.35 ID:9QGbu61O0
き、気温の変化が激しいからだろ(汗)
72 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 12:25:16.21 ID:+46wpW970
話題になった耳なしウサギ普通にデカくなってるとか
73 ペルシャ(関西・東海):2013/03/27(水) 12:26:17.88 ID:p+cYadop0
放射能で小魚が死ぬわけないだろ
小魚が放射能を浴びるとマグロに変身するってうわさは聞いたことあるがな
74 黒(福島県):2013/03/27(水) 12:31:42.78 ID:6BxfLQXZ0
>>29
ラジヲマンか
当時はそのブラックさでワロタww
ワロタ・・・
75 ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県):2013/03/27(水) 12:41:47.12 ID:c+fLE2RA0
>>32
海は死んだら即他のが食うから
76 ジャガーネコ(広島県):2013/03/27(水) 12:43:44.21 ID:ZzTJ53gt0
という事は今まで平気だったのについ最近、何かとんでもない電流でも流れたのかね?
77 黒(東京都):2013/03/27(水) 12:45:16.90 ID:9QGbu61O0
>>76
直ちにから2年経ったってことだろ
78 アムールヤマネコ(福岡県):2013/03/27(水) 12:46:51.86 ID:wiwObvR70
薬品や油じゃなく放射能を一番に疑ってみないのか
79 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 12:47:59.03 ID:iM0C4FPO0
一度に大量死する放射線量だったらおおごとだろあほか
80 ジャガーネコ(広島県):2013/03/27(水) 12:48:56.24 ID:ZzTJ53gt0
>>77
そんならホットスポットの他地域でも同様の魚の大量死が起こらないといかんだろうてw
81 ロシアンブルー(西日本):2013/03/27(水) 12:49:18.50 ID:yT/RPi3BO
二年後に一斉に放射能の影響で小魚が大量死

ねえよ
82 ラガマフィン(滋賀県):2013/03/27(水) 12:51:38.27 ID:pHXK9VOV0
酸素が無くなったとかそういうのがなけりゃ単純に細胞破壊だな・・・・・・・汚染地域に住んでれば汚染されてないものを吸収できなくなるから
83 ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2013/03/27(水) 12:52:38.77 ID:DrS4HV1DO
いままで数値越えても生きてたのに死ぬレベルまできたのか?
84 ターキッシュバン(東京都):2013/03/27(水) 12:53:00.85 ID:6xIkgrq+0
85 ペルシャ(関東・甲信越):2013/03/27(水) 12:56:03.68 ID:uU7ml1sq0
魚が放射能でじゃなくて放射線で変異したウィルスが〜とか?
86 アジアゴールデンキャット(芋):2013/03/27(水) 12:57:21.23 ID:Hvg1IKfm0
>>3
じゃあなぜアメリカが海水注入するって時にいきなり断ったの?
あれのおかげで水素爆発が起きて日本が被曝したんだけど。
87 ツシマヤマネコ(三重県):2013/03/27(水) 13:02:52.55 ID:a8OPl+zo0
孵化したばかりの稚魚か
ピカで遺伝子やられたか?
88 シャルトリュー(愛知県):2013/03/27(水) 13:04:58.06 ID:di+NKlOq0
>>1
志村〜!
放射能〜
89 黒(東京都):2013/03/27(水) 13:07:46.32 ID:9QGbu61O0
>>80
理屈で敢えて語られないこともあると思うの
メルトダウンは100%ない→あった
90 メインクーン(関東・甲信越):2013/03/27(水) 13:12:06.72 ID:Ex+B4ZYjO
>川の流れを止めていた
せいじゃないの?
91 チーター(青森県):2013/03/27(水) 13:12:44.33 ID:not7gTCj0
オレの透かしっ屁のバタフラエフェクトだから気にすんな
92 白(西日本):2013/03/27(水) 13:20:09.26 ID:om94Vu6O0
ミュータント誕生まであと少しか
93 ボルネオウンピョウ(新潟県):2013/03/27(水) 13:22:29.84 ID:5Zjgw2rj0
いつから放射性物質は有害物質じゃなくなったんだ?
94 サイベリアン(やわらか銀行):2013/03/27(水) 13:29:42.04 ID:QZVp//wt0
ここを水源にしているビール、ウィスキーなど飲料関係の工場はやばいな。
95 ヤマネコ(チベット自治区):2013/03/27(水) 13:45:22.81 ID:aKxtGN8+0
本当のことを言うと風評被害なんだろ?
96 スノーシュー(茨城県):2013/03/27(水) 13:45:51.94 ID:aubCaTynP
「魚が出てきた日」て映画みろ
97 縞三毛(関東地方):2013/03/27(水) 13:47:50.71 ID:XKuPfsOIO
ついに「風評被害」が魚を殺すようになったか
98 ジャガーネコ(大阪府):2013/03/27(水) 13:50:46.54 ID:/cZpw3km0
>>1
一体何が原因なんやろうなw
99 ジョフロイネコ(東京都):2013/03/27(水) 13:52:20.22 ID:IPCdGenY0
馬が死にまくってるニュースもあったな
そろそろ目に見えて影響が出始めてるのかな
100 ソマリ(富山県):2013/03/27(水) 13:54:54.03 ID:zYj6bNCo0
小魚なら即死するレベルだってことはわかった
101 ジャガーネコ(広島県):2013/03/27(水) 13:55:50.94 ID:ZzTJ53gt0
>>99
その件も、複数牧場で同じ症状が出ない限り、当該牧場固有の何かだよな〜
102 ラグドール(関東・甲信越):2013/03/27(水) 13:57:36.97 ID:beIETXwDO
こいつらはこれで「助けて!」とか抜かすから腹がたつ
てめえら加害者側だっつーの
103 マーブルキャット(内モンゴル自治区):2013/03/27(水) 13:58:16.00 ID:vQREL4S8O
他の水源で何もなきゃ、放射能の影響とは考えにくいよなぁ
104 斑(千葉県):2013/03/27(水) 14:05:21.88 ID:5AKX05Q90
福島原発周辺からイボニシが消えた…全国に棲息の巻き貝、津波の影響だけでは説明がつかない現象
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/27/kiji/K20130327005484400.html

飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ
http://mphoto.sblo.jp/article/64060043.html
105 ジャガーネコ(広島県):2013/03/27(水) 14:09:27.93 ID:ZzTJ53gt0
>>104
上:岩手県から千葉県の沿岸43カ所と言ってるくせに、「大半」以外の消えた地点を列挙してない曖昧記事
下:2月末から現在までに4頭の大人の馬が死亡した。獣医師の診断では肝臓に何らかの異常があるようだという記事

原因や因果関係にあたる部分を曖昧にごまかしておいて
後は勝手に連想してくれたらラッキーという下種な記事だね
106 セルカークレックス(茸):2013/03/27(水) 14:11:51.73 ID:vDR0f74wT
>>90
同感
107 マンチカン(大阪府):2013/03/27(水) 14:12:22.63 ID:j5l9D3Rh0
>>29
ワロタ
108 マンチカン(大阪府):2013/03/27(水) 14:13:28.52 ID:j5l9D3Rh0
はっきり言って全然正常

話題にする必要すら無い。むしろ話題にするな。
そっとしておけ、絶対に干渉するな
109 マヌルネコ(大阪府):2013/03/27(水) 14:14:34.54 ID:w1d8E5wF0
魚はどれだけ浴びようと蓄積しようとも寿命が先に来るもんな
110 スノーシュー(WiMAX):2013/03/27(水) 14:20:11.84 ID:IDp6cFcEP
まだ震災から2年、影響出るには早いよ
せめてあと2年待ってくれ、お楽しみはこれからだw
111 アメリカンショートヘア(東京都):2013/03/27(水) 14:24:17.04 ID:2xPf60bq0
ピカチュ「ピカーッ!」
112 ラ・パーマ(内モンゴル自治区):2013/03/27(水) 14:24:47.09 ID:8/NBWuIIO
113 ヒョウ(WiMAX):2013/03/27(水) 14:41:21.51 ID:5OL+BBaD0
放射線のわけがない
なにいってんだよ素人が
114 ジャガーネコ(大阪府):2013/03/27(水) 14:42:08.71 ID:/cZpw3km0
爆破弁の成功です
115 サイベリアン(やわらか銀行):2013/03/27(水) 14:46:00.19 ID:QZVp//wt0
>>112 それ面白そうだね。
116 コラット(大阪府):2013/03/27(水) 14:47:48.76 ID:f3+4e02R0
なんでもかんでも原発のせいにしようとすんなよ放射脳wwwww
117 ラ・パーマ(内モンゴル自治区):2013/03/27(水) 14:53:01.70 ID:eWmoXqURO
酸素が少なくなったのかな
いや、違うか。小魚ならそこまで酸素必要としないね
118 コーニッシュレック(中国地方):2013/03/27(水) 15:05:32.87 ID:qMYA/K+k0
死んだ小魚は弱いやつら
生き残った小魚は未知の種へと進化するのだ
119 ペルシャ(関西・東海):2013/03/27(水) 15:07:47.65 ID:p+cYadop0
原子力工作員もけっこう頑張ってるけど、そろそろマジ誤魔化せなくなってきてんじゃね?
東京から人が逃げ出したら不動産暴落して日本沈没するからもっと放射脳封じ込めしないとやばいぞ
もっと本気で工作しないと追い付かないぞ マジで
俺も日本経済だけは維持せてもらわないと老後が困るから東日本の食材は避けつつ放射能封じ込めは賛成するわ
120 マンチカン(東京都):2013/03/27(水) 15:09:34.38 ID:xWtfJuzP0
有害物質に放射性物質は含まれないんだろうな

食い物でさえ、保健所に持ってけば放射性物質の検査してくれるご時勢に
これはないわな。
121 マヌルネコ(WiMAX):2013/03/27(水) 15:11:37.24 ID:8rlnCqpb0
震災直後の福島で近所の中卒爺が
川で魚つかみどり放題って喜んで大量の魚を配ってたけど
122 三毛(静岡県):2013/03/27(水) 15:12:23.73 ID:d24Vi+AV0
 
 
最近話題にならなくなったからサヨクの自作自演か
123 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/27(水) 15:12:39.34 ID:CRntprBw0
伝染病だろ
病原菌がいると言う事は
まだ生命が生きられる環境である事の証明である
124 ペルシャ(関東・甲信越):2013/03/27(水) 15:14:03.21 ID:QtXbkhCS0
地下水に染みてるんじゃね?
125 コラット(大阪府):2013/03/27(水) 15:41:55.25 ID:f3+4e02R0
反原発の人たちが死んだ魚100匹川に捨ててねつ造したんじゃね?
126 縞三毛(やわらか銀行):2013/03/27(水) 15:50:52.37 ID:44SBpvms0
福島で甲状腺がんが流行るのは2,3年くらいだとか
127 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/03/27(水) 15:54:38.58 ID:3Tx8py3s0
何の株が上がるのか
128 カラカル(やわらか銀行):2013/03/27(水) 16:01:41.91 ID:o1HY4vpc0
良いスレタイだと思う
不思議だな〜ってのがのほほんとしてる
129 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/03/27(水) 16:03:16.81 ID:7eDyK1A90
風評被害ってやつだろきっと
130 シャム(神奈川県):2013/03/27(水) 16:13:46.77 ID:Lgp2P/ff0
原因は地震によるストレス
解散
131 キジ白(関東地方):2013/03/27(水) 16:14:27.80 ID:FTegmMdsO
以前どっかの土壌から有害物質が出てきて
市民団体が旧日本軍の毒ガスがー連呼してたけど
実際調べたら数年前の不法投棄が原因だったて話あったよね
132 ボルネオウンピョウ(関東地方):2013/03/27(水) 16:17:43.97 ID:4WG0mbl3O
ぬめり←エロい
133 猫又(関東・甲信越):2013/03/27(水) 16:18:04.91 ID:U2yDgFM6O
>>123
バクテリアや植物には人間が瞬殺するレベルの放射線量にも余裕で耐える種があるぞ。
チェルノブイリの象の足にすら苔の一種が生えたりするぐらいだしな。
134 コラット(大阪府):2013/03/27(水) 17:34:18.80 ID:f3+4e02R0
事故後半年ほどで甲状腺がんが蔓延するらしかったけど

まだ半年もたってないのかwwwww
135 コーニッシュレック(愛知県):2013/03/27(水) 17:39:03.93 ID:Iwx7gkJb0
>>1
福島より放射能まみれの韓国ソウルはどうなるの?

韓国ソウルの道路は毎時3マイクロシーベルト 福 島 緊 急 避 難 区 域 よ り 上
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/wwwdotuporg2243941.jpg

韓国の量販店の食器から毎時23マイクロシーベルト
http://keyframe.imnews.imbc.com/today/2012/01/17/2/Large_3425047.jpg

韓 国 の 魚 貝 類 か ら プ ル ト ニ ウ ム を 検 出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340378166/

韓国がソウルのスラム街に捨てたプルトニウムの総量は福島原発事故の1万倍以上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341024093/

韓 国 の 甲 状 腺 が ん 、日 本 の 1 4 倍 ― 2 0 1 2 年 調 査 報 告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351946184/

韓 国 で 甲 状 腺 が ん の 保 険 料 が 激 増
http://togetter.com/li/386493

韓 国 、甲 状 腺 が ん の 新 規 保 険 給 付 を 打 ち 切 り
http://togetter.com/li/241058

大槻教授 「韓国に放射能汚染の疑いあり」
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-b06b.html
136 オシキャット(東日本):2013/03/27(水) 18:31:38.15 ID:etyeU2Hb0
ちょっとセシウム濃度が高かったのか
137 ジャングルキャット(東京都):2013/03/27(水) 18:34:13.94 ID:TjhldxZ10
不思議だね!
138 茶トラ(山陽地方):2013/03/27(水) 18:47:32.66 ID:wTDMtduHO
有害物質は検出されなかったのかあ
よし
検査して基準値以下なら
食べて応援しろ推進厨共
139 アムールヤマネコ(福岡県):2013/03/27(水) 22:05:58.25 ID:wiwObvR70
>福島河川国道事務所に通報した。同事務所が現場付近の水質を調査した

検査を専門機関に依頼してないんだ
じゃあ目視検査だろうね
放射能は目視ではわからないよね
140 スミロドン(佐賀県):2013/03/27(水) 22:38:51.45 ID:SVdi/8u60
鳥は元気か
141 ボルネオヤマネコ(catv?):2013/03/27(水) 22:49:17.75 ID:vZWMU2mh0
ついにはじまったーー!!
142 マヌルネコ(岡山県):2013/03/27(水) 23:23:26.27 ID:HTAKcstB0
はようぴかまみれになろうぜ
143 スノーシュー(WiMAX):2013/03/27(水) 23:25:10.96 ID:xeT42vKrP
この通報した職員さん消されてしまうん
144 ピクシーボブ(WiMAX):2013/03/27(水) 23:35:54.68 ID:aI2RYAyw0
>>33
今となっては笑えない。
145 コドコド(東日本):2013/03/27(水) 23:46:30.58 ID:Vs50D81Z0
プルとくぅ〜ん
146 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/03/27(水) 23:48:35.83 ID:P6WKcAfCO
クソワロタ
147 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/03/27(水) 23:49:35.83 ID:kCevIpdy0
プルトニウムうんめぇぇ〜っ!
148 アムールヤマネコ(千葉県):2013/03/28(木) 00:14:10.82 ID:QlCVqR1I0
不思議な事件だね〜
一体何が原因なんだろう?・・・福島・・?何かあったっけ?
149 シャム(dion軍):2013/03/28(木) 00:14:33.55 ID:5Nn7QTV/0
ピカのせいや!
150 白(dion軍):2013/03/28(木) 00:18:15.78 ID:QF7PABws0
無かった事にしよう
151 オシキャット(東日本):2013/03/28(木) 00:18:46.28 ID:UHQ0FC140
酸素だろ。どこでも良くある
152 オシキャット(東日本):2013/03/28(木) 00:22:20.13 ID:UHQ0FC140
アホばかりだな。
数万ベクレルのアイナメがピンピンしてるのに、小魚が死ぬ程の放射能が出るわけ無いだろ。現地でガイガーカウンター片手に血眼で放射線量測ってる奴らが気づくわ
153 バーマン(京都府):2013/03/28(木) 00:24:36.77 ID:EFpHUjnw0
ピカ毒か
154 アンデスネコ(東日本):2013/03/28(木) 00:45:21.53 ID:rRDmwBQc0
ゆっくりしにます
155 サビイロネコ(家):2013/03/28(木) 00:46:21.54 ID:d24+3cQF0
石原慎太郎「天罰だってのw」
156 ヒョウ(東京都):2013/03/28(木) 00:47:25.12 ID:u/WzsLHs0
ピカじゃ!!!!ピカのせいじゃ!!!!
157 ヒマラヤン(関西・東海):2013/03/28(木) 00:47:54.07 ID:7h1SoIJm0
夏井川の鮭が気になる
158 オセロット(東京都):2013/03/28(木) 00:50:28.26 ID:uZPMxw0C0
只の酸欠だな、よくあること
159 黒トラ(山陽地方):2013/03/28(木) 01:00:52.72 ID:pWjAWdmrO
有害物質は検出されなかったんだから
安全厨は食べて応援するよな
検査で問題ないと出てたら食べろよ
それが安全厨だろ
160 ターキッシュバン(滋賀県):2013/03/28(木) 01:27:34.22 ID:7qqpFhOp0
>>33
「絶対に漏れないのに、なんでモニタリングポストがいるんです?」か。
こういう論調こそが原発事故につながってるんだよな・・・
日本人はリスク管理が下手くそすぎる
161 チーター(家):2013/03/28(木) 01:35:49.31 ID:LxdAuShf0
なんでかねー(沖縄弁で)?
162 マーゲイ(愛知県):2013/03/28(木) 01:41:26.21 ID:ssJ6lIUP0
九州人や茨城県民や宮城県民がピカ土民とか言ってるのを見るとなんとも言えない気分になる
知らなければ大丈夫なんだよね低放射能って
目や鼻や耳でわかれば良いのにね
163 シャルトリュー(千葉県):2013/03/28(木) 04:28:25.80 ID:HQ85omNg0
        ____
      /::::::::::  u\
     /:::::::::⌒ 三. ⌒\
   /:::::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  |  _________
   \::::::::::   ` ⌒´   ,/.   | |              |
   ノ::::::::::u        \   | |              |
. /::::::::::::::::     u      | |              |
 |::::::::::::: l  u            | |              |
 ヽ:::::::  -一ー_~、⌒)^),-、    |_|_______|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二     | |  |
164 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/03/28(木) 04:29:59.58 ID:mTwbpyXW0
これが日本の民度です。中国や朝鮮韓国に負けませんよー。
165 クロアシネコ(兵庫県):2013/03/28(木) 04:33:40.33 ID:jUxI7Ueq0
>>43
よしよし
166 パンパスネコ(石川県):2013/03/28(木) 04:35:22.36 ID:g2LzYPKc0
石川でも去年あったよ
日本終わってるよ
原因がわからずっておい
放射能だからwww
167 スフィンクス(チベット自治区):2013/03/28(木) 05:28:34.18 ID:clEJKu2OP
ほうじゃのう・・・
168 キジ白(関東地方):2013/03/28(木) 06:03:58.77 ID:iWukPQLvO
本当に不思議だな 福島とか全く原因が思い当たらない
169 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/03/28(木) 06:06:08.35 ID:ULM6MShG0
51万ベクレル/kgのセシウム満載のアイナメが全然平気なのに
こういうスレ立ててる放射脳ってのは正気かねwwwwwww
170 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/03/28(木) 06:07:10.57 ID:UDMXocegO
腐苦死魔
171 シンガプーラ(東京都):2013/03/28(木) 06:08:24.81 ID:DAdUnXI80
なんでだろう〜、なんでだろう〜、xxか、なんでだろう〜♪
172 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/03/28(木) 06:24:17.37 ID:lHT96wqW0
>>33
これマジ
173 ツシマヤマネコ(福岡県):2013/03/28(木) 06:24:55.37 ID:CvP30DGh0
これでいくと、福島県いわき市あたりの人間がバタバタ死に出しても
「原因がわかりません」、で片付けるはず
学者は原因がわかっていても言わない ソース:水俣病
174 オリエンタル(奈良県):2013/03/28(木) 06:28:24.60 ID:QA9h6HNV0
ジワジワきとるね
20年後が楽しみやのうw
175 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/03/28(木) 06:30:36.44 ID:lHT96wqW0
>>173
だよな、日本人の官僚主義が戦前から腐ってるのは全く変化なしだ
176 パンパスネコ(大阪府):2013/03/28(木) 06:37:05.26 ID:qMjWyvLl0
簡単な事だろ
散らばった放射能物質が雨で流される
流された物質が川の合流地点の淀みに溜まる
高線量を放出するヘドロ層が完成
小魚が通過してバッタバッタと死ぬ
177 ぬこ(埼玉県):2013/03/28(木) 06:42:33.76 ID:LeG7XeSZ0
>>131
茨城県神栖町の『日本陸軍毒ガス兵器騒動』かw

…広範囲に渡る地下水の『砒素汚染』をマスゴミがこぞって「旧日本軍が遺棄した毒ガス兵器の影響」と大騒ぎしたけど、
一番汚染濃度が高い井戸の近くの地面を掘ったら、地中から巨大なコンクリート塊が発見され、そこに有機系農薬を多量
に練り込んだ痕跡が見つかった途端マスゴミ全員緘口令(爆

国からの多額賠償期待した、一部被害住民の期待外れに終わったっけ

一部マスゴミだけ、弱々しく『産廃業者が砒素入り生コンを不法投棄』といって事件報道にケリ付けたけどw

>>135
我が国みたいな『原爆アレルギー』皆無だから、北を真似て「国産核戦力装備」の為に原爆開発の研究や原潜建造狙っての副産物かw
178 ライオン(SB-iPhone):2013/03/28(木) 06:49:04.97 ID:PflTWtzJi
ほんとだね
ふっしぎっだなー
179 縞三毛(東海地方):2013/03/28(木) 07:00:20.89 ID:lao+l8ogO
後の人間の姿。
180 シャム(千葉県):2013/03/28(木) 07:01:04.36 ID:Ue04CouT0
こんなのを出荷して風評被害って言葉で消費者を悪者にする
181 ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/03/28(木) 07:02:34.68 ID:/UqfNdX2O
反原発厨ども嬉しそうだな
182 バーミーズ(滋賀県):2013/03/28(木) 07:14:10.20 ID:eJ0gfLwC0
とりあえず、福島から出る物資をすべて検閲して、
食料とか県外に持ち出せないようにしようよ
183 猫又(九州地方):2013/03/28(木) 07:23:30.60 ID:73MlnkuFO
本当に隠蔽したかったら、何か適当な有害物質のせいにして、でっち上げてればいいのに


てなわけで、まえちょうに一票
184 ボンベイ(芋):2013/03/28(木) 07:54:06.11 ID:aK5rQDjp0
これが死国の始まりとはまだ誰も予想しえないのだ
185 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/03/28(木) 07:55:18.92 ID:ULM6MShG0
51万ベクレル汚染アイナメが福島原発の港湾付近でピンピンしてるのはガン無視ですか放射脳さん達www
186 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/03/28(木) 07:57:12.16 ID:lHT96wqW0
>>185
放射線汚染に強い生物ってのがいるらしいな。
チェルノさんでは異常に放射線につよいネズミが発見されたらしい。
187 ヒョウ(九州地方):2013/03/28(木) 08:03:46.79 ID:O6NUtXB8O
>>185
それ今でも生きてるんかね?
188 シャム(北海道):2013/03/28(木) 08:07:18.38 ID:7LcJYPyX0
川をせき止めたことで対流が出来て、川底の致死量のストロンチウムやプルトニウム・セシウムを舞い上がらせたかな。
細胞分裂さかんな小魚だけが大量に死んでしまったと。
189 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/03/28(木) 08:07:55.76 ID:ULM6MShG0
>>187
捕獲→解体されてセシウムのベクレル数を計測したんだから生きてる訳ねーだろw
190 サイベリアン(新潟県):2013/03/28(木) 08:08:45.50 ID:c5eZO9Wz0
だから小出先生が地下水への汚染を防ぐために
福一の周囲をコンクリートブロックで固めろって言ってたのに
191 シャム(北海道):2013/03/28(木) 08:11:54.03 ID:7LcJYPyX0
>>189
数年後には確実に病気で死んでただろうな。
192 黒(秋):2013/03/28(木) 08:22:07.52 ID:g/+CkGAX0
放射能と放射線の区別ついてないアホほどビビってるからこの話題は面白い
193 スフィンクス(空):2013/03/28(木) 08:24:04.15 ID:Ia9Q/xH6P
人間は放射性物質の内部被曝による影響が出るのは、早くても5年〜10年後。
この魚は直ちに死ぬレベルの放射性物質を口にしたのか。

そういえば、
放射性物質まみれの泥を唾液と混ぜて巣を作るツバメが、
姿を消してる続報はどうなった?
194 ジャガーネコ(愛知県):2013/03/28(木) 12:45:14.63 ID:j1A7dvi80
不思議な国ニッポン
195 ジャガー(関東・甲信越):2013/03/28(木) 13:20:25.18 ID:Sz6Q/QnpO
茨城からヤンキーが消えたらアウト。
196 ジャガー(関東・甲信越):2013/03/28(木) 13:23:14.01 ID:Sz6Q/QnpO
さすがに外圧来たら言わざるを得ないだろう。
197 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/03/28(木) 13:24:31.35 ID:q4unX7n30
そのうち日本から日本人が消えていくんだろうな・・・

外国人 「あれ?そういえば日本人ってどこいったの?」
198 ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/03/28(木) 13:53:47.27 ID:jtcFgOqp0
まず第一にテチャ川はトリチウムによって高度に汚染されています。
これは公式の報告書には全く言及されていません。
第二に水の汚染によって土手の土壌に特にセシウム137が大量に蓄積しています。
言わば土壌そのものが放射性廃棄物になってしまったのです。
橋の下で採取した土に1kgあたり最高18万ベクレルを検出しました。
そこを歩く人たちにとって、この放射線量は非常に高い値です。
水と土の汚染で、放射性物質が食物汚染の連鎖の中にも入り込んでいます。
セシウム137が魚では1kgあたり600ベクレル以上。
牛乳は1kgあたり24ベクレル検出されました。
村の住民は地面から放出される放射線と、食事による体内からの汚染。
その二つを通して大量に被ばくしています。

Q:村は汚染されているんですね?

ブルーノ・シャレイロン:
一番の疑問は、なぜ村の住民を避難させないのか?ということです。

数日後、テチャ川の沈殿物には最も猛毒な放射性物質、
プルトニウム239と240によって汚染されていることが分かりました。
本来値はゼロであるべき筈なのに1kgあたり2200ベクレルという数値です。
199 スフィンクス(東京都):2013/03/28(木) 13:59:17.00 ID:1n9+RXOrP
地震の前にクジラが打ち上げられたりするじゃん
あーいうのじゃないの?
200 ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/03/28(木) 14:01:08.39 ID:jtcFgOqp0
カザフスタン(旧ソ連) チャガン湖
https://4en.jp/res/chernobyl_1/images/article270.jpg
http://therearenosunglasses.files.wordpress.com/2010/04/yurievtv_nuclear_semipalatinsk21_kurchatov_nuclear_balapan.jpg

ソ連の科学者たちは、核爆発によるクレーターを中央アジアの乾燥地域にたくさん作り、春の雪解け水を貯めて貯水池とすることで、
エネルギー不足や、灌漑のため、また、カスピ海やアラル海、アゾフ海の塩化を防止するために利用できると考えたのです。
かくして春の雪解け水でチャガンのクレーターは満たされ、保水量17000〜2000万立方メートルの人工湖が出来上がりました。

生物実験
1960年代終わりから原子の湖の生物学実験所では、残留放射線の生物への影響を調べるための実験を行いました。
湖には36種の魚(アマゾンのピラニアも含む)、27種の軟体動物、32種の両生類、11種の爬虫類、8種の哺乳類、42種の無脊椎動物、
約150種の植物(水中植物を含む)が入れられました。
それらのほとんどはこの地方に特有な動植物ではありませんでしたが、数年間の調査で、90%が死滅しました。

生き残ったものには異常な数の突然変異や、子孫の外形の変化(例えば、ザリガニの巨大化など)が見られました。
1974年、この生物学実験所は閉鎖されました。

現在、カザフスタンは核実験によって特に大きな被害を受けた地域のリストにチャガンを入れています。
湖周辺の放射線(放射性同位元素コバルト60、セシウム137、ユウロビウム152、ユウロビウム154からなる)は、
2000年の調査では2〜3ミリレントゲン/1時間 で、部分的には8ミリレントゲン/1時間まで上昇する所もありました。(通常は15〜30マイクロレントゲン/1時間)
201 ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/03/28(木) 14:09:43.09 ID:jtcFgOqp0
ロシア(旧ソ連) カラチャイ湖
http://4.bp.blogspot.com/_-ssRJcquZr4/TMUnYsXadxI/AAAAAAAAAaE/7l929P_zRSA/s1600/9.jpg

ロシアの南西チェリャビンスクの、カザフスタンとの国境近くにカラチャイ湖という美しい湖がある。
だがこの湖畔に1時間佇むと6000ミリシーベルトの放射線を受け、致死量を超える。世界で最も危険な湖なのだ。

ここにはロシア最大のマヤク原子力施設があった。
元は核兵器開発のために造営され、長い間外国人が足を踏み入れることを禁じられてきた。

1992年になり、初めて科学者が調査を始めると直ちに“世界一汚染された地域”であると宣言された。
閉ざされた間、施設内ではメルトダウンが繰り返された。
半減期が30年と言われるストロンチウム90やセシウム137などが、放射性元素のカクテルとなって川に垂れ流しされたという。

付近住民には癌が21%増、先天性欠損症が25%増、白血病は41%増と、明らかな健康被害が見られた。
だが当時医師たちが放射能の影響について言及することは禁じられた。

西洋の技術に追いつくため安全を軽視した開発が続き、いくつかの重大な事故の中には、
1957年に9000平方マイルにわたってセシウムとストロンチウムをまき散らした爆発も含まれる。

抹消された廃棄マニュアルに基づき、放射性廃棄物はカラチャイ湖に沈め、湖水でフタをし封印していたのだが、
1967年に深刻な干ばつに見舞われ、水位が下がると沈殿物が露出して、再び地域を汚染した。現在も付近は居住が禁止されている。
202 猫又(東日本):2013/03/28(木) 14:36:56.84 ID:Nog0ExQD0
あの光るのが阿武隈川
203 チーター(千葉県):2013/03/28(木) 15:25:25.30 ID:Ecsw/iV10
>>201
これでもレベル6で、福島より低いんだよね
204 ソマリ(三重県):2013/03/28(木) 16:22:07.82 ID:VIQlXYhz0
福島第一原発 飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364307675/

【社会】福島原発周辺からイボニシが消えた…全国に棲息の巻き貝、津波の影響だけでは説明がつかない現象
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364333890/
205 ピクシーボブ(愛媛県):2013/03/28(木) 16:25:04.17 ID:NqqNFzV+0
福島の蝶が奇形ってのは有名だしな
206 ロシアンブルー(福島県):2013/03/28(木) 16:31:15.17 ID:fm1tlpqV0
郡山の水道水はマズい
都会なのも関係あるけど
それよりも水源が湖なためそもそも腐ってる
だから東京並にカルキが入ってる
207 ハバナブラウン(福岡県):2013/03/28(木) 16:36:58.56 ID:3gQBvXlb0
社員食堂で三陸産食材を使った復興支援イベントを開催


http://www.ebara.co.jp/news/2013/20130327.html
208 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/03/28(木) 16:38:40.36 ID:5pvLRV7W0
放射能か電気
209 スミロドン(dion軍):2013/03/28(木) 16:38:48.62 ID:dBS25mfV0
>>11
チェリノブイリでもネズミや虫は普通に繁殖してるらしいな
ただそれ以外の動物はいることはいるけど殆どが外から来た者で繁殖できずに一代限りらしいけど
210 ヒマラヤン(東京都):2013/03/28(木) 16:44:35.07 ID:MrNVVuLn0
だな、原因不明だな
211 ジャガーネコ(北海道):2013/03/28(木) 16:44:52.45 ID:GNwmGpj60
+50RAD/sec
212 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/03/28(木) 16:46:35.62 ID:oTCpmq1TO
ワア〜〜不思議だなぁ〜〜
213 黒トラ(SB-iPhone):2013/03/28(木) 16:48:22.43 ID:7ph3skS3i
>>11
ピカチュウだろ
214 ライオン(関東・甲信越):2013/03/28(木) 16:54:24.54 ID:7YQClCoaO
「福島 セミ」で画像検索するなよ
絶対するなよ
215 シャム(福岡県):2013/03/28(木) 16:54:49.03 ID:ovjOCB5T0
僕様は新人類に進化したい!!!!!
216 バリニーズ(三重県):2013/03/28(木) 16:55:31.62 ID:48JBXorm0
雷でも落ちたんじゃないの
217 ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/03/28(木) 17:09:41.36 ID:whKeJq000
福島 蝉
218 ラ・パーマ(関西・東海):2013/03/28(木) 17:12:22.38 ID:zD8zZq0NO
福島第一原発 飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364307675/
219 シャルトリュー(家):2013/03/28(木) 17:20:53.02 ID:zCky3u2l0
たいへんだっ!
メロリンQにしらせなきゃ!
220 ブリティッシュショートヘア(茸):2013/03/28(木) 17:41:31.19 ID:T5WI8kxOP
除染の土とか川に流したとかじゃなくて?
221 ピューマ(東京都):2013/03/28(木) 21:24:12.80 ID:KRmvzw3B0
こんなんよぉせんわ
222 ジャガーネコ(catv?):2013/03/28(木) 23:13:45.76 ID:9Yje0g8I0
もう二年経つのか…意外と何ともないなw
案外大丈夫なもんなんだな( ´Д`)y━・~~
223 ボブキャット(会社):2013/03/28(木) 23:22:45.46 ID:aqIZTI3w0
(週刊文春2013年4月4日号)
東大教授が告白
次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」の研究は年間予算100億円×20年の詐欺(公共事業)でしたw
メタンハイドレートは実用化できませんw
http://www.peeep.us/114569d9

年間予算100億円×20年の詐欺(公共事業)
年間予算100億円×20年の詐欺(公共事業)
224 ロシアンブルー(東日本):2013/03/28(木) 23:29:43.14 ID:cHIdA80h0
高い放射能が出るとこがあるんだろうな。
225 オシキャット(茨城県):2013/03/28(木) 23:33:09.70 ID:0UGwZoJc0
逃げない、ピカ土人の末路だな
226 ソマリ(神奈川県):2013/03/28(木) 23:34:18.84 ID:YzY7Fyqg0
赤潮が発生したんだろ
227 セルカークレックス(長野県):2013/03/28(木) 23:38:46.65 ID:hdPpM6dW0
酸欠でなければ、だれかが手榴弾を投げたのだろ
228 スフィンクス(徳島県):2013/03/29(金) 00:40:45.76 ID:fWCSQa1k0
doko
229 マンクス(やわらか銀行):2013/03/29(金) 01:36:36.23 ID:YS3O4vpW0
アレ以外ねーだろwwwwwwwwwwwww
230 ジョフロイネコ(群馬県):2013/03/29(金) 01:40:04.25 ID:2IPxTzJv0
>>14
3年殺しか
231 ジャガランディ(千葉県):2013/03/29(金) 01:40:21.77 ID:OX4FqJdp0
上流でこっそり中和剤撒いてから測定
232 ラガマフィン(東京都):2013/03/29(金) 01:42:17.07 ID:46ufCUuY0
原因が不明って事は本来ないよね
原因を不明にすることは稀にあるけど
233 マンチカン(鳥取県):2013/03/29(金) 01:44:11.58 ID:h9krLwqM0
たまにこういうことあるよな?
234 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/03/29(金) 01:58:36.24 ID:bZ7oA0130
アイナメ「確かに不思議だなぁ」
235 ヒョウ(関西・東海):2013/03/29(金) 02:01:20.46 ID:tvU2LOY7O
【原発事故】 「放射性物質は無主物で、東電のものではない」 室井佑月氏が東京電力に助言「米国人にも、おなじこといってみ?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364449555/
236 サバトラ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 02:31:26.53 ID:DT09Ec2X0
動物が大量に死んでいるというのに、それより生命力で遥かに劣る人間に影響が出ないはずがない。
現段階では患者が少ないから「ただちに影響はない」などと抜かして隠蔽しているけど、いずれはとんでもないことになるだろうね。
237 アジアゴールデンキャット(京都府):2013/03/29(金) 03:19:51.42 ID:IdMhEkZe0
>>33
続きぼ
238 マーブルキャット(北海道):2013/03/29(金) 03:20:54.88 ID:GP04aYKB0
これは放射能しかない。
または、汚いオヤジが川で行水して、その汚いシルで魚が死んだ。
239 しぃ(愛知県):2013/03/29(金) 05:32:31.54 ID:w2GtKv2X0
酸欠で死んだんだろ。

>>1では気温の変化とあるがそれだけではない。
大雨が降ってヘドロが俟ったり水流がストップすることにより酸素濃度が下がった時などよくある。
240 三毛(関東・甲信越):2013/03/29(金) 05:43:47.39 ID:vCwZXLMrO
放射脳の小魚が集団ヒステリーでも起こしたのか?
241 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 05:52:51.55 ID:tQcfpIrA0
あんま伸びてないな
放射脳頑張れよ
242 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/29(金) 06:07:26.64 ID:6FIDKHHz0
鯉とかエラが発達した強い魚は池でも生きていけるけど
エラの筋肉が弱い小魚が川の流れ止めたらそら死ぬよw
理由は分からないけってアホかwww
243 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/03/29(金) 07:31:00.96 ID:gG0WjgTd0
セシウム
244 しぃ(東日本):2013/03/29(金) 10:21:08.22 ID:vUP2X23o0
セシウム?
245 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/03/29(金) 17:38:59.42 ID:UJoWohRq0
>>172
原発の稼働率って50%しか無いよ
しょっちゅう定期点検で停止してるのニュースで聞くだろ
出力100万キロワットのスペックを歌ってるけど
実際は集計すると火力発電くらいしか発電できないシロモノ
原発止まったから電気料金上げるってのはでっち上げ
まるで発電は原発に全て頼ってるようなイメージを刷り込んでる
246 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
チョンが毒入れたんだろ