【速報】 イオン ダイエーを子会社化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アジアゴールデンキャット(福岡県)

13年 3月 27日 08:01 JST 更新
イオン、ダイエーを子会社化へ

 流通大手のイオンが、ダイエーに対し株式公開買い付け(TOB)を行い、
子会社化する方針を固めたことが27日、分かった。 

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/article/JJ11507442864162914649918209614952375276602.html
2 ハバナブラウン(北海道):2013/03/27(水) 08:36:54.45 ID:rpE+c32/0
イオンばっかり
3 セルカークレックス(東京都):2013/03/27(水) 08:37:53.34 ID:wFJOImmZ0
イオン→セブン
4 キジ白(九州地方):2013/03/27(水) 08:38:55.61 ID:2HIJ0wUwO
おっかだいえー
5 黒(福岡県):2013/03/27(水) 08:38:57.26 ID:zTHVaUuz0
ダイエー昔は凄かったのにな
どうしてこうなってしまったのか・・・
6 ピューマ(大阪府):2013/03/27(水) 08:39:19.28 ID:6U2wa18Y0
ダイエー頑張れ
負けたらあかんのや
7 ジャングルキャット(チベット自治区):2013/03/27(水) 08:39:52.02 ID:vWkbDonM0
関根勤
8 黒(神奈川県):2013/03/27(水) 08:40:11.17 ID:xUkboFRC0
マジかよこれ
もうイオン以外って西友しか残ってねーじゃねーか
9 デボンレックス(dion軍):2013/03/27(水) 08:43:42.27 ID:VKyd5yNS0
岡田無双
10 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 08:43:42.40 ID:sOmzpLDJ0
>>8
ヨーカドーは別でそ

平たく言えばプライベートブランドで系列が区別できる時代か
でも近所にマルエツあるがトップバリュ置いてなくて不思議
まあ、トップバリュは信用してないから買わないが
11 ピューマ(千葉県):2013/03/27(水) 08:43:54.46 ID:0Wf3NpTl0
なんだか隔世の感を覚えるなあ
12 スナネコ(石川県):2013/03/27(水) 08:44:21.83 ID:IAKd0rGx0
(TOB)顔文字とまちがえる
13 アメリカンショートヘア(dion軍):2013/03/27(水) 08:45:24.99 ID:o04KMWXu0
イオングループ=ミンス岡田
西友=外資ウォルマート
ネトウヨはヨーカドー1択か
14 白黒(神奈川県):2013/03/27(水) 08:45:40.13 ID:b6e7j36K0
イランのダエイがどうしたって?
15 メインクーン(茸):2013/03/27(水) 08:46:11.73 ID:x+iaN7dl0
マジかよ糞箱売ってくる
16 ぬこ(宮崎県):2013/03/27(水) 08:46:50.48 ID:SBIkGj3o0
ダイエーは阪神大震災で大打撃を喰らったイメージ
17 ラグドール(東京都):2013/03/27(水) 08:47:33.78 ID:WcuOujG10
どんだけジャスコらせる気だよ
18 ラガマフィン(大阪府):2013/03/27(水) 08:47:59.35 ID:tvZ58IZU0
モクモクモッくんどうなるん(´・ω・`)
19 マンクス(愛知県):2013/03/27(水) 08:50:17.76 ID:gcuF9mlg0
ダイエーは中内一族が馬鹿だったから
身売りする羽目になった
ダイエーは土地から購入した自社物件ばかりで地価が暴落したのも有り莫大な負債を抱え込んだ
イオンやヨーカドーはほぼ賃貸
20katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2013/03/27(水) 08:50:19.06 ID:tO/DQJqx0
くそがああ、株こないだ手放したばかりだっつーのー
21 黒(東京都):2013/03/27(水) 08:50:27.00 ID:9QGbu61O0
調子に乗って拡大するだけして潰れろ
22 マヌルネコ(山形県):2013/03/27(水) 08:50:39.80 ID:kQV67LBe0
ダイエー→ジャスコ
どうしてこうなった 
23 スノーシュー(庭):2013/03/27(水) 08:50:58.36 ID:sOVZV0pkP
ジークイオンジークイオン!
24 イエネコ(大阪府):2013/03/27(水) 08:51:13.48 ID:NynqbOiV0
俺は関スパ派
25 コーニッシュレック(兵庫県):2013/03/27(水) 08:51:36.55 ID:j/UWjskt0
阪急って関西ローカルか
26 ピューマ(大阪府):2013/03/27(水) 08:51:41.76 ID:6U2wa18Y0
>>16
阪神大震災 ダイエー
新潟大震災 サンヨー
東北大震災 東電

東南海大震災 イオン

頼むぜ神様
27 スノーシュー(芋):2013/03/27(水) 08:54:27.33 ID:rG84tDBP0
トップバリューで旨いもんあんの?
28 コーニッシュレック(兵庫県):2013/03/27(水) 08:54:29.90 ID:j/UWjskt0
でもイオンなくなったらほとんどの田舎の都市部は死ぬんじゃね?
29 ラガマフィン(愛知県):2013/03/27(水) 08:54:40.87 ID:BJd8pFmd0
近所のダイエーにカルディができたんだけど
関係あるんかな
30 スナネコ(石川県):2013/03/27(水) 08:55:02.84 ID:IAKd0rGx0
ジャスコで逢いましょう〜♩
31 黒(東京都):2013/03/27(水) 08:55:40.06 ID:9QGbu61O0
近くにあまり店がない田舎だと、価格競争低減して、インフレ便乗値上げしそうだな
さすがフランケンきたねぇ
32 白黒(愛知県):2013/03/27(水) 08:56:19.42 ID:Ka99A/dd0
やっぱユニー系列が最高だわ
食品がクソイオン
33 ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/03/27(水) 08:57:46.47 ID:cnISnKg80
イオンは便利だけど高い
やっぱ西友が安くていいな
34 コーニッシュレック(兵庫県):2013/03/27(水) 08:57:57.20 ID:j/UWjskt0
境港遊びに行った時にあったプラントって店結構良かった
家の近くにできてほしい

ttp://www.plant-co.jp/index.html
35 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/03/27(水) 08:58:58.49 ID:I1pRlL+80
板橋区内にイオンが増えてる
コンビニも増えてる
36 マーブルキャット(東京都):2013/03/27(水) 08:59:51.00 ID:hO3M6t6A0
>トップバリューで旨いもんあんの?

「つぶ入りコーンクリーム」
これは8袋198円と他メーカの同等商品比較して
各段に安くてその上美味しい
37 ペルシャ(西日本):2013/03/27(水) 09:01:15.57 ID:UA3K/Lnl0
ユニーは東海圏から仕掛ける気はないのか?
38 シンガプーラ(新潟県):2013/03/27(水) 09:01:49.59 ID:EWs0LuOJ0
ダャスコ
39 縞三毛(東日本):2013/03/27(水) 09:02:38.90 ID:s5Q2HDEZO
イトーヨーカ堂でホントに良かった
40 アメリカンショートヘア(三重県):2013/03/27(水) 09:03:59.56 ID:5VkBCVK70
>>26
イオンの本社は千葉だからワンモア関東大震災
41 シンガプーラ(チベット自治区):2013/03/27(水) 09:04:14.91 ID:UmSBumLV0
トップバリューなんてありなのかよ?
まんまパクリ商品じゃん
自分で考案した独自商品でもなんでもない

メーカー側もいい加減危機感持てよ
馬鹿な高学歴ばっか取ってるから
会社を自ら潰す行為に走るんだよ
42 スノーシュー(庭):2013/03/27(水) 09:04:43.43 ID:7diCF73XP
>>27
日清が作ってる88円のカップヌードルかな
43 ラガマフィン(岡山県):2013/03/27(水) 09:06:27.85 ID:JfHCSpXo0
関西の小売もどんどん岡田屋に乗っ取られてるな
44 ユキヒョウ(兵庫県):2013/03/27(水) 09:09:25.04 ID:yVw3Vo3q0
売上高 イオン 4兆2000億円
ダイエー 8000億円

5兆円て異常だろ
45 黒(福岡県):2013/03/27(水) 09:09:35.46 ID:zTHVaUuz0
イオンって10年くらい前は殆ど聞かなかったのにな
あれよあれよという間に
よっぽど儲かる仕組みを作ったのか
46 サイベリアン(SB-iPhone):2013/03/27(水) 09:10:17.26 ID:Bh4ti1JSi
>>20
下行ってるけど?
47 白黒(神奈川県):2013/03/27(水) 09:10:49.03 ID:b6e7j36K0
トップバリューってパクリっつーかOEMなんじゃねの?
48 パンパスネコ(北海道):2013/03/27(水) 09:11:54.36 ID:c0U0GrJB0
生協で買い物してる
49 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 09:13:54.54 ID:sOmzpLDJ0
>>47
うーん、何と言ったらいいのか

食品のことしか知らないが、セブンプレミアムの中身はよく聞くメーカーが多くて
トップバリュの中身はあんまり聞かないところが多い

どっちが健全なのか俺にはよくわからないが、
個人的な印象としてはトップバリュの方が外れが多かった
50 シンガプーラ(チベット自治区):2013/03/27(水) 09:15:06.20 ID:UmSBumLV0
>>47
モノには限度がある
http://www.topvalu.net/items/category.php?sid=8

あらゆる業種に手を出し過ぎだ
51 ピューマ(大阪府):2013/03/27(水) 09:15:29.23 ID:6U2wa18Y0
ドムドムバーガーが無くなる><
52 白黒(庭):2013/03/27(水) 09:15:39.20 ID:CNkM0oRw0
やべーじゃん?
初売りの千本引なくなっちゃうじゃん?
イオンの千本引はだせーよ?
全然違うじゃん
53 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/03/27(水) 09:16:59.36 ID:lSlBDllG0
平屋型のショッピングモールが便利だから
もう○階建てのいわゆるデパートは不便で流行らないって事か
屋上の小さい遊園地兼ゲーセンとかレストラン街のあの雰囲気も味わえなくなるのはな
54 チーター(埼玉県):2013/03/27(水) 09:17:25.28 ID:dyMwZnIa0
トップバリュのオレンジジュースの糞不味さはすごい
金もらっても飲みたくないどころか
金を払ってお前らにもこの不味さを味わって欲しくなるくらいの不味さ
55 コーニッシュレック(千葉県):2013/03/27(水) 09:17:31.50 ID:aKVnpNUW0
長崎屋ならなんとかしてくれる
56 ラガマフィン(大阪府):2013/03/27(水) 09:17:59.45 ID:tvZ58IZU0
ライフは?
57 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/27(水) 09:18:09.29 ID:AlHBkhsni
市場を寡占したら値段爆上げでボロ儲け
58 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/03/27(水) 09:19:02.89 ID:WWOjBxK40
サミットがあれば問題ない
59 マンクス(茸):2013/03/27(水) 09:19:41.04 ID:Sy+JHtcD0
あれ?
とっくに子会社と思ってた
60 白黒(庭):2013/03/27(水) 09:20:24.96 ID:CNkM0oRw0
>>53
蒲田の東急の観覧車でも乗ってこいよ
61 スノーシュー(公衆):2013/03/27(水) 09:20:49.24 ID:GNnoRgqoP
ジャスコすげぇな
62 ボブキャット(兵庫県):2013/03/27(水) 09:21:46.24 ID:Ful5ufY10
>>50
元から爪楊枝作ってた工場から買いつけてTopValuのラベルはっつけてるだけだよ
63 スノーシュー(禿):2013/03/27(水) 09:21:56.88 ID:bv4YSAWoP
ダイエーは昔は活気が溢れていたのにな。ダイエーがあったビルは閉店10年経ってもどこもテナントが入らないゴーストビルになっている。
立地条件悪すぎが原因か。
64 シンガプーラ(チベット自治区):2013/03/27(水) 09:22:34.68 ID:UmSBumLV0
食品、日用雑貨、衣料、家具、ベビー用品まで全てのメーカーを子会社化したら
米や醤油までトップバリュw

恐らく最後に狙うのは自動車だろうな
自動車のトップバリュw

総合メーカーを兼ねた大規模小売企業を狙ってんだろ
日本企業は全てイオンになるぞ
65 白黒(庭):2013/03/27(水) 09:24:40.98 ID:CNkM0oRw0
>>64
イオンがホントにコングロマリット化したら笑うわ
66 スナネコ(神奈川県):2013/03/27(水) 09:27:03.95 ID:DoIjocSV0
ダイエーの隣にイオンできたんだけど
ダイエーなくなると困る。
67 アメリカンボブテイル(京都府):2013/03/27(水) 09:31:19.75 ID:ntKjXAZP0
[ ::━◎]ノ ジャスコで万引き、ダイエーで食い逃げ
        食い逃げのがダメージでかいのかな.
68 黒(神奈川県):2013/03/27(水) 09:32:19.57 ID:xUkboFRC0
イオンの中にソフマップあれば電子機器すら揃う
まさに最強伝説
69 ペルシャ(西日本):2013/03/27(水) 09:32:21.18 ID:UA3K/Lnl0
ダイエーの株価が今月だけで1.5倍になってるな
70 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/27(水) 09:32:54.42 ID:qHvz7KWG0
モックンモックンモクモクモックン!
71 コーニッシュレック(チベット自治区):2013/03/27(水) 09:33:45.75 ID:0Luo/l8S0
>>69
高島屋株は今月だけで4割増しぐらいになってる
72 スノーシュー(WiMAX):2013/03/27(水) 09:35:18.12 ID:4RIYVxuxP
福岡イオンホークスになるのかw
久しぶりに野球見ようかな
73 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 09:37:13.23 ID:sOmzpLDJ0
>>72
お前の中じゃまだダイエーなのかよw
74 オセロット(芋):2013/03/27(水) 09:38:16.70 ID:g3bNuNZp0
>>72
時代遅れに吹いたw
75 リビアヤマネコ(千葉県):2013/03/27(水) 09:39:33.23 ID:CVZLU9mL0
>>18
ドンキのテーマに似てるよね('A`)
76 スノーシュー(庭):2013/03/27(水) 09:43:18.76 ID:7diCF73XP
>>68
イオンモールKYOTOのことかよ
77 三毛(宮城県):2013/03/27(水) 09:45:25.53 ID:HKNiBq6c0
弁当がくそ不味いんだよ
78 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/27(水) 09:48:37.42 ID:HGi9Nl5o0
ダイエー様にお世話になってるけど、トップバリューなんて買ったことねえ @所沢
79 スミロドン(関東地方):2013/03/27(水) 09:51:27.32 ID:NpiM56y8O
販売者だけ表記されてて、製造者が書いてない商品は買いたくない。
80 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 09:52:46.76 ID:MQ4LnA9x0
イオンって家族連ればかりだから1人で行くと悲しくなるんだよな
泣きたい時には良い場所かも知れんw
81 アムールヤマネコ(愛知県):2013/03/27(水) 09:54:02.82 ID:Z93HUxQD0
ユニー、アピタ、ピアゴしかない
82 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/03/27(水) 09:58:19.10 ID:K8uzMezk0
トップバリューをダイエーで売ってたから
いずれは、と思ってた
83 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/03/27(水) 10:00:02.74 ID:9KrV5ZLG0
>>18
あの歌いいよねw
84 ハバナブラウン(石川県):2013/03/27(水) 10:01:54.16 ID:Xv7LH6+x0
前から業務提携してたけどな
85 アムールヤマネコ(家):2013/03/27(水) 10:03:02.24 ID:ZxaX1MO20
そのうち球団も買収か
86 スノーシュー(庭):2013/03/27(水) 10:05:18.75 ID:7diCF73XP
明日、木曜モックンの日だな
会いにきてぇ〜♪
モックンだけはなくさないでくれ
87 ジョフロイネコ(庭):2013/03/27(水) 10:05:29.26 ID:hcgCzbTe0
もうダイエーでトップバリュー売ってるよな
88 ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/03/27(水) 10:05:40.37 ID:xq6KIy7t0
ダイエーにしろ西武にしろ
バブル期には就職人気だったんだけどな

西武も敵対的TOBでなんか揉めてるし
我が世の春なんてつづかないものだな
89 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/27(水) 10:08:09.48 ID:HGi9Nl5o0
>>88
盛者必衰ってやつですよ
平家物語だっけ
90 黒(埼玉県):2013/03/27(水) 10:09:15.69 ID:9xQZzaAK0
トップバリュー売ってたとかなら
相当昔からだろ
出始めから売ってたぞダイエー
39円のコーラとか、糞マズ過ぎて吹いた
91 白(東京都):2013/03/27(水) 10:09:36.61 ID:fcXRx0Jv0
おまいら的にマックスバリューてどうなの?
92 黒(神奈川県):2013/03/27(水) 10:10:03.44 ID:xUkboFRC0
ダイエーの看板降ろしてイオン名乗るのかどうか
93 斑(埼玉県):2013/03/27(水) 10:10:35.36 ID:29UhRK+K0
>>40
http://www.asahi.com/business/update/0728/NGY201207280002.html
東海地震もセットで来ないと潰せないぞ
94 トラ(岐阜県):2013/03/27(水) 10:10:56.96 ID:yDw4MgIy0
イオンはいちいち出店の店舗規模がでかい上に安いからな。
スーパーにしろデパートにしろ、中途半端な規模では全く勝てない。
やっていけるのは、イオンより小規模ながらイオンより安い西友と、
地域密着でイオンより安くしてるスーパーだ。
95 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 10:11:03.50 ID:8PzQNg3J0
トップバリューって販売者名イオンとしか書いてない商品多いよな。
ああいう表記が許されるのか? イオンさまなら。
大半がシナチョンなのは想像つくけどさ。
96 バリニーズ(埼玉県):2013/03/27(水) 10:12:00.94 ID:yFfXFIZP0
イオンもオワコン
97 シンガプーラ(東京都):2013/03/27(水) 10:13:28.07 ID:8/+pRSWQ0
ピーコックも買収だし、どこまででかくなるんだか。
98 イエネコ(兵庫県):2013/03/27(水) 10:17:21.72 ID:7iK7d55+0
ダイエーの元々のPBってなんだっけ
セービングとかだっけ
99 ヒョウ(愛知県):2013/03/27(水) 10:18:11.10 ID:da7GjXhf0
出所不明商品販売するところが増えるのか
100 ペルシャ(チベット自治区):2013/03/27(水) 10:18:50.43 ID:mSfxtRDN0
ジャコス行くの!?
101 コーニッシュレック(SB-iPhone):2013/03/27(水) 10:19:41.55 ID:HkzZWDmBi
福岡での事業が致命傷になったんだろうな
ホークス強くしてもらったんだからダイエー改めイオン様に足向けて寝るんじゃねーぞ修羅国民
102 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/27(水) 10:19:46.53 ID:0X4jxsvX0
ダイエーとマルエツの違いがわからない
イオンとジャスコと扇屋と俵屋の違いがわからない
103 ソマリ(西日本):2013/03/27(水) 10:20:43.39 ID:iJU7vs+k0
気付いたら日本の小売が全部イオン化したりしてなw
104 キジ白(庭):2013/03/27(水) 10:20:53.57 ID:s6r+NEq20
まだ子会社になってなかったの?
105 メインクーン(禿):2013/03/27(水) 10:21:33.56 ID:KV+6Zdtm0
はようジャスコまみれになろうや
106 メインクーン(WiMAX):2013/03/27(水) 10:23:07.32 ID:qXdCIAT50
魚悦もイオン化するのか
107 マンクス(dion軍):2013/03/27(水) 10:23:53.51 ID:zAcd47VD0
どんどんイオンになっていく
名前も変わってしまうのか
108 シンガプーラ(東京都):2013/03/27(水) 10:24:35.40 ID:8/+pRSWQ0
>>103
ウチから3km圏内にスーパー30軒近くあるんだがダイエーを含めると1割がイオン系列になってるわ。
イオンのPBがあるか無いかでしか判断してないけど。
109 スコティッシュフォールド(茸):2013/03/27(水) 10:24:36.67 ID:SSV3HDON0
株価上がらねーな
110 キジトラ(空):2013/03/27(水) 10:25:02.30 ID:ZslEQ3OX0
株持ってたから売れるかなと思ってチェック
既にか
もう完全にインサイダーだろ
111 サーバル(庭):2013/03/27(水) 10:26:25.60 ID:0g/LoN4J0
がんばれ平和堂!
112 トラ(岐阜県):2013/03/27(水) 10:27:35.30 ID:yDw4MgIy0
>>95
いや普通に製造社名書いてあるけどw
日本でオリジナル商品だしてるような有名会社が製造してる。

あれってどういう仕組みなんだろうな。
自社のオリジナル製品と競合することが考えられる分野で、PBの生産を請け負うなんて。
113 キジトラ(東京都):2013/03/27(水) 10:28:25.58 ID:QTqBc0Jf0
ダイエー系列のグルメシティってところを半分くらい利用してるけど
ダイエーと同じくたまに買う惣菜が上手い
値段も程々に手頃だしね
イオンの傘下には入らないで欲しい
114 イエネコ(東京都):2013/03/27(水) 10:32:21.32 ID:mYiOwaDd0
福島産と茨城産の農産物を売るなよ
115 茶トラ(関東・東海):2013/03/27(水) 10:32:42.68 ID:nF+yZ3ASO
俺の住む町の店のイオン度を教えてくれ

成城石井
阪急食品館
ヨーカドー
つるかめスーパー
西友
大黒屋
116 イエネコ(大阪府):2013/03/27(水) 10:34:12.13 ID:DnD9jx920
ダイエーって昔一度潰れてた印象なんだが
117 アビシニアン(東日本):2013/03/27(水) 10:34:14.63 ID:WBAAKkq00
ヨーカドー一択
118 アビシニアン(東日本):2013/03/27(水) 10:35:29.89 ID:WBAAKkq00
そういやサイバーシティにまたイオン系列のスーパーできるな。
ジャスコ2店舗もあるし、どうなってんだ
119 ライオン(静岡県):2013/03/27(水) 10:36:09.39 ID:xO5oQI7T0
李恩
120 三毛(京都府):2013/03/27(水) 10:36:16.89 ID:nFbz8hRC0
ドムドムは?ねぇ、ドムドムはどうなっちゃうの・・
121 スノーシュー(庭):2013/03/27(水) 10:36:39.46 ID:7diCF73XP
>>102
ジャスコの店名は消滅しただろ
122 キジトラ(東京都):2013/03/27(水) 10:36:49.88 ID:QTqBc0Jf0
スーパーがすべてイオン系列になって
そこに置かれる商品が全てPB商品になる
今少し脅威を感じた
123 斑(宮崎県):2013/03/27(水) 10:37:48.68 ID:QuHv4Xfe0
イオンさん宮交シティを立て替えてくれ
124 エキゾチックショートヘア(茸):2013/03/27(水) 10:38:33.01 ID:EP89mqpp0
>>112
PB商品は小売側が全買取だからメーカーは確実に利益が発生する
125 キジトラ(四国地方):2013/03/27(水) 10:39:57.40 ID:95f0OYRwO
バイトの首切りはっじっまっるっよ〜!
126 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/27(水) 10:40:42.00 ID:dFDxW2d50
イオンとショッパーズプラザがすぐそばにある海老名はどうなるんだろう
127 コドコド(やわらか銀行):2013/03/27(水) 10:41:10.08 ID:hLZUZvBE0
消費者の立場からすれば、
「選択肢の幅が広がる」ことが肯定されるべきなのに
なんでもかんでも一つにまとめちゃえ的な流れって
どうなの?
128 アメリカンカール(宮城県):2013/03/27(水) 10:41:11.31 ID:/x8lXJQS0
イオンがでかくなるといっても、ようやくセブン&アイに並ぶか
超える、といったところ。世界に目を転じれば、ウォルマート
という怪物がいる。売上高はイオンの8倍を超える。

国内市場の縮小も進むため、小売業の統合は是が非でも
進めねば生き残れない。
129 キジ白(福岡県):2013/03/27(水) 10:41:30.17 ID:upvEo8D30
イオンホークス ソレ
130 ヨーロッパヤマネコ(滋賀県):2013/03/27(水) 10:44:06.65 ID:Zlr74D1B0
南海イオンホークスになるのか
131 ライオン(内モンゴル自治区):2013/03/27(水) 10:44:07.65 ID:CN+J8uBmO
イオン財閥
132 マーブルキャット(長屋):2013/03/27(水) 10:46:04.60 ID:PwrLcmyh0
イオンPBのトップバリュはクソマズイけど
ダイエーPBのおいしく食べたい()はPBのくせにわりと高品質志向だから好きだよ
133 ピクシーボブ(中部地方):2013/03/27(水) 10:46:44.80 ID:5bjqetQxP
>>98
ブルーマウンテン
134 ボルネオウンピョウ(芋):2013/03/27(水) 10:47:04.89 ID:0qO8Ojia0
ヨーカドーはショッピングセンターの良心
135 ジャガー(catv?):2013/03/27(水) 10:47:27.03 ID:PSLhjIwV0
PBの食パンて不味いよな
なんかおかしなもんつこてそう
136 マーブルキャット(長屋):2013/03/27(水) 10:49:41.59 ID:PwrLcmyh0
とりあえず震災の時は仙台店に世話になった
雪の中6時間くらいならんだけど
137 ジャガー(catv?):2013/03/27(水) 10:54:45.82 ID:PSLhjIwV0
消費者は馬鹿だから
なんでもイオンにかいにいって
自分とこの旦那もまわりまわって
仕事なくなることに
気が付かない
ばかだから
138 縞三毛(九州地方):2013/03/27(水) 11:02:06.88 ID:qfcTlUH5O
かつてのサティやポスフール、カルフールみたいになっちゃうのか?
マルエツは助かったな
139 茶トラ(家):2013/03/27(水) 11:02:51.46 ID:4Abn844l0
ダイエーやマルエツでもWAONやSuicaなどを使えるようにしろ
電子マネー使えないから不便なんだ
140 トラ(岐阜県):2013/03/27(水) 11:03:23.80 ID:yDw4MgIy0
>>124
なるほどな。
ちょっと前に輸出産業で起こった空洞化の仕組みが、内需でも行われてしまうのな。
141 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/03/27(水) 11:06:50.56 ID:1RuZjPtP0
イオンPBの食い物はことごとく不味い
原産国隠してもにじみ出る朝鮮中国臭
その2カ国は食品製造向いてないんだが
142 キジトラ(東京都):2013/03/27(水) 11:07:11.52 ID:QTqBc0Jf0
>>139
クレカ使えば?
143 ソマリ(福岡県):2013/03/27(水) 11:09:46.19 ID:V4zQZxdY0
なんでもいいからレジ袋とかポイントカードがどーのこーの聞くのやめろ
144 ターキッシュアンゴラ(空):2013/03/27(水) 11:14:22.83 ID:McA+o6CA0
乞食みたいな爺さんのレジで銭だすのとろすぎなんだあれ
合計金額でてからポケットからビニールにくるんだ財布替わりをだして
ゴムバンドはずしてビニール破って
1円五円硬化ばら撒いておとして
ひらいはじめて
それからいくら?とか聞き出す始末
それから小銭だしはじめて
またいくらやったかな?
とかもうやめろ
145 マンクス(大阪府):2013/03/27(水) 11:21:57.30 ID:oR40Hulu0
セービングかえしてや
146 サバトラ(庭):2013/03/27(水) 11:24:35.08 ID:2j4atTPs0
>>80
お一人様用の悲しくならないイオンもあるぞ!
マイバスケットっていうんだよく探してみよう!
※フードコートは有りません
147 トンキニーズ(長崎県):2013/03/27(水) 11:34:27.96 ID:+2rrUiJY0
ダイエーてそんなに弱っていたのか
148 ラガマフィン(関西・北陸):2013/03/27(水) 11:40:36.68 ID:RR1IjDViO
イオンもダイエーも嫌いだから、どうでもいいわ。
149 茶トラ(家):2013/03/27(水) 11:41:26.71 ID:4Abn844l0
>>1
=【悲報】モックンリストラへ
150 三毛(禿):2013/03/27(水) 11:44:26.48 ID:jNNBnlQp0
株主優待どうなるのん?
151 ジャングルキャット(家):2013/03/27(水) 11:45:56.38 ID:qPgEu57V0
横浜ドリームランドもダイエーの子会社だったけな
152 ジャガランディ(家):2013/03/27(水) 11:50:21.41 ID:ZttN8wgG0
??????????????(’ω’)??????????????
153 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 12:02:05.01 ID:AS7gcIQ50
こないだピーコックで今度はダイエーか
都市圏も奪取にきたのね
店舗を全部イオンにして塗りつぶしてほしい
154 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/03/27(水) 12:05:46.19 ID:4QC592oH0
あのダイエーがイオンごときの子会社になるとはな
155 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/03/27(水) 12:06:17.73 ID:rEOJaKMK0
株価さがてっるやん
156 イエネコ(新潟県):2013/03/27(水) 12:10:47.67 ID:Wroq89fF0
忠実屋は?
157 ボンベイ(庭):2013/03/27(水) 12:12:15.01 ID:/0A4T/GIT
まじか
ダイエーおわた
158 スノーシュー(WiMAX):2013/03/27(水) 12:22:44.39 ID:SgPGmvHZP
周りイオン系列の店ばかりだよ
159 サビイロネコ(神奈川県):2013/03/27(水) 12:43:33.11 ID:AYVDkvWv0
イオンは殿様商売になったから酒と特定の商品除いて最近高い
中小スーパーがんばれ
160 ジャガー(catv?):2013/03/27(水) 12:44:10.67 ID:PSLhjIwV0
消費者が馬鹿だから仕方がない
161 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/27(水) 12:49:37.39 ID:2ZrDPFj30
>>5
中内巧の身内が・・・・
162 マレーヤマネコ(京都府):2013/03/27(水) 13:03:47.05 ID:Xk0CdEtk0
三国志バリの勢力争いだな
イオン時代が何百年続くことやら…
163 ベンガル(兵庫県):2013/03/27(水) 13:13:15.48 ID:jMnZUFJ20
ダイエー大学の俺消沈
164 ラ・パーマ(関西・東海):2013/03/27(水) 13:14:56.79 ID:zcEm81N+O
丸紅から譲り受けるらしいな。
165 マンチカン(チベット自治区):2013/03/27(水) 13:18:00.23 ID:aYLWc9YH0
中野区内はイオンもダイエーもイトーヨーカ堂もない
166 ターキッシュアンゴラ(茸):2013/03/27(水) 13:21:46.46 ID:KBkF3Bv+0
うちの近所のダイエー建て替えたけど
5階建てが3階建てになった
167 ボンベイ(千葉県):2013/03/27(水) 13:23:05.53 ID:Xg6GvRd40
どんぶり勘定の行き当たりばったり商法は
ダイエー→ソフトバンクに浸透しつつあるな。
168 黒(やわらか銀行):2013/03/27(水) 13:25:22.43 ID:Tv4/31QY0
>>5
二代目が馬鹿息子w
創業者も、部下には厳しかったけど息子には超甘アマな馬鹿親父だったからね・・・
169 ヒマラヤン(神奈川県):2013/03/27(水) 13:28:52.14 ID:6/wk62S60
ダイエーが健在だったらモノレールも再開されたのに・・・・・・・・
170 アメリカンカール(東京都):2013/03/27(水) 13:29:19.55 ID:FfVsZSdy0
ダイエーセックスはぢまるよっ
171 スミロドン(東日本):2013/03/27(水) 13:32:09.30 ID:q121lLR/0
ヨーカドーの伊藤さんは優秀な参謀(鈴木)に実権さっさと渡したのは偉い
172 ターキッシュアンゴラ(茸):2013/03/27(水) 13:35:29.23 ID:KBkF3Bv+0
>>169
横浜ドリームランドか
ダイエーが傾いた時真っ先に手放したな
173 クロアシネコ(神奈川県):2013/03/27(水) 13:36:39.75 ID:VlOHVmxh0
ダイエーの株を持っておくとお買い物が5%引きになってお得。
今なら14100円で50株買えるぞ。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8263.t

うちはこれで年間4万くらい浮いてる。
174 スミロドン(東日本):2013/03/27(水) 13:42:48.58 ID:q121lLR/0
行く店がない
175 縞三毛(禿):2013/03/27(水) 13:44:25.08 ID:VLZUASa00
ついに来たか。
あとは最後の砦「西友」を落とすのみだな。
イオン帝国が日本の食料品の小売価格をコントロールする日が来るとはな…
176 ターキッシュアンゴラ(茸):2013/03/27(水) 13:48:14.82 ID:KBkF3Bv+0
イオン自体大して安くないよな
ダイエーも最近高齢者メインに商売してて
取り立てて安くないし
177 マンクス(愛知県):2013/03/27(水) 13:52:59.51 ID:5KrsxLh90
>>18
うちの近くのダイエーはモックンの曲とドラえもんのテーマが永遠とループで流れてる
178 ベンガル(兵庫県):2013/03/27(水) 13:53:17.61 ID:jMnZUFJ20
>>173
絶賛暴落中

280
前日比-37(-11.67%)
179 クロアシネコ(神奈川県):2013/03/27(水) 13:54:05.24 ID:VlOHVmxh0
>>178
うち買った時の値段180だから全然余裕w
180 スノーシュー(やわらか銀行):2013/03/27(水) 13:59:29.90 ID:VeaAThUoP
.




フードコート

イオン    30分絶対に座れない直角背もたれの極小イス

ヨーカドー  クッションもある余裕で座れるイス


企業体質
181 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 14:00:54.66 ID:DD78D+LM0
ダイエー、西友、ニチイ、ジャスコ
残ってるの西友だけになってしもた
あかん、これあかんで
182 黒(やわらか銀行):2013/03/27(水) 14:13:50.44 ID:Tv4/31QY0
それより、西友、サニー系の閑散ぶりがヤバい。なんか妙に小汚いしな・・・、底辺って感じがヒシヒシと伝わってくる。
183 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/03/27(水) 14:33:57.96 ID:M3aHmABf0
イオンばっかりはアカン
ヨーカードー支えるぐらいしか手がないのか
184 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/03/27(水) 14:35:02.77 ID:YWNeYqI20
ジャスコいくの?
185 ライオン(関東・甲信越):2013/03/27(水) 14:35:45.70 ID:hBK6RJ4MO
ダイエー陥落か。時代を感じるねぇ。
186 茶トラ(西日本):2013/03/27(水) 14:37:22.25 ID:EOAslkmf0
日本中をシャッター通りにしてるイオン。
規制しないから遠くて不便なイオンだけになっていく怖さ。
187 ターキッシュバン(千葉県):2013/03/27(水) 15:02:13.13 ID:+HxJAxyW0
ダイエー\(^o^)/
188 ピューマ(catv?):2013/03/27(水) 15:25:46.40 ID:duKMfw+E0
イオンって総合商社絡んでるの?
189 スノーシュー(関西・北陸):2013/03/27(水) 15:27:22.44 ID:RVDgYRMgP
イオンローソン提携とかローソンミニストップ統合とかの噂話なかったか?
190 ボルネオヤマネコ(庭):2013/03/27(水) 15:40:52.94 ID:m4j/PwqH0
>>165
中野は乞食街だからな、街の中心のブロードウェイの地下に乞食御用達の宝屋があるしな
あの店、乞食しかいないって聞いて観光がてら見に行ったらすごかったわw
中野は間違いなく乞食街w
191 黒(新潟県):2013/03/27(水) 15:53:29.30 ID:UNtkn0/r0
>>81
全部同じトコやw
192 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/03/27(水) 15:54:42.72 ID:4RndLAQE0
母ちゃんがジャスコ、ダイソーを子会社にするんだってよっていうから
嘘だぁとか思ってたらダイエーかよ

2月のはじめに優待目的で1030円で100株買ったんだが
2月末で優待権利確定してあとは下がるはずなのに今1226円ってのが不思議

優待権利確定して下がる企業と逆にむしろ上がる企業があるんだが
これがアベノミクス効果ってやつかね
193 オリエンタル(東日本):2013/03/27(水) 16:35:36.88 ID:RWvNyNr+0
イオンはブラックだからな。
残業代未払いでどんどん周りを買収していく。

ダイエーだって大きすぎて潰せなかったのに、イオンが傾いたときはどうすんだろうね。
194 茶トラ(家):2013/03/27(水) 16:38:55.74 ID:4Abn844l0
>>163
流通科学大学OB乙
195 コドコド(家):2013/03/27(水) 16:42:34.88 ID:k58s5PMN0
大学時代約2年ダイエーでバイトさせてもらってた
ダイエーって労働時間にすごい厳しい、いまどき珍しい会社だと就職活動してたら思ったわ
他社はサビ残ばっかだった
モックンありがとう・・・
196 ボンベイ(大阪府):2013/03/27(水) 16:43:16.89 ID:cf8PPlWs0
ダイエーも反日売国グループに入るのか
少し遠いけど別のスーパーで買う事にするか
197 茶トラ(家):2013/03/27(水) 16:50:58.33 ID:4Abn844l0
>>188
つ 三菱商事(イオンの筆頭株主)
198 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 17:00:19.54 ID:tVUZ+spX0
イオンの揚げ物惣菜の衣詐欺は異常

逆にその技術に感心してしまう
199 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2013/03/27(水) 17:03:33.58 ID:iGtA2dE80
イオンなんて悪いイメージしかない。
ローソンはどうなるんだ?セブンイレブンみたいになるのだけは勘弁してくれ
200 ヤマネコ(茸):2013/03/27(水) 17:06:23.78 ID:bjiPd/LP0
近所のイオンはやりすぎだわ
毎日、夕方になると惣菜から弁当から寿司に至るまで半額だらけ
普通の弁当が200円以下当たり前
寿司ですらそんくらい

確かに近くに西友、ツルヤ、マツヤとライバルは多いが

他のイオンもここまでやるの?

火曜日は85円均一みたいので味付肉やら魚各種、冷蔵のシュウマイ餃子まであるし
201 キジ白(dion軍):2013/03/27(水) 17:06:50.10 ID:7X5fBCb10
京橋(大阪)のダイエーは一回建て替えたほうがいいだろ ボロすぎ
周囲の雰囲気には合ってるけど
202 メインクーン(福岡県):2013/03/27(水) 17:18:55.21 ID:3/gb1RAz0
>>123
湖月があるが、いい立地条件だよね
向こうに住んでる奴は渋滞するからこっち来るな
203 猫又(千葉県):2013/03/27(水) 17:19:32.02 ID:fmugYAfP0
イオンがどんどんデカくなるー
204 サビイロネコ(チベット自治区):2013/03/27(水) 17:35:14.57 ID:E5H/e3fl0
ダイエーの商品かなり酷い、ここらでイオンの手が入れば商品も良くなり
客足も戻り株価盛り返すか?今は5%引きの株主優待で我慢。
205 イエネコ(宮城県):2013/03/27(水) 17:35:44.87 ID:C2bikYYR0
震災直後ダイエーの品揃えには助けられた
206 ボルネオウンピョウ(関東地方):2013/03/27(水) 17:49:08.54 ID:3jTBuZjKO
で?OMCカードは使えんの?
「イオンでは使えません」とか言わない?
207 ピクシーボブ(大阪府):2013/03/27(水) 17:53:28.81 ID:btq6jGE+P
イオン強すぎワロタ
208 茶トラ(静岡県):2013/03/27(水) 17:54:10.30 ID:+ElTjv0Z0
ダイエーって、自民党と読売に産業再生機構送りにされたんだったな。
209 ジャングルキャット(千葉県):2013/03/27(水) 17:55:40.96 ID:J5S8SNyk0
>>64
プライベートブランドなんだから買収や自動車は100%ねーよw
210 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/03/27(水) 17:57:02.01 ID:is4GOBv60
ドムドムでwaon使えるようになるのかな><
211 マヌルネコ(大阪府):2013/03/27(水) 18:00:53.53 ID:bSyqBToR0
>>206
今でも使えるけど
Pは付かないし 日曜日の5%OFFがない
212 イエネコ(神奈川県):2013/03/27(水) 18:06:22.16 ID:lIx19/G60
トップバリューってパッケージがパクリだらけだよな
213 キジトラ(東京都):2013/03/27(水) 18:14:17.46 ID:QTqBc0Jf0
>>201
大昔店内に三階吹き抜けの滝があったけど
10年前に行ったら無くなっててさみしかった
あれから10年建物も古くなってるだろうな
214 黒トラ(チベット自治区):2013/03/27(水) 18:15:46.01 ID:kiUdJNR/0
>>10
>>27
>>49
>>54
>>82

google検索 トップバリュ 原産国

イオンが原産国を隠す恐ろしい理由
http://minkara.carview.co.jp/userid/379384/blog/26073603/
215 オシキャット(家):2013/03/27(水) 18:16:28.19 ID:7NZCBpam0
ダイエーって10年位前につぶれなかったっけ?
216 ロシアンブルー(西日本):2013/03/27(水) 18:21:23.40 ID:EBpxX2OvO
それじゃわいの周りイオンだらけに…!?
217 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/03/27(水) 18:47:55.52 ID:YQ6WQ+Xj0
天下のダイエーも落ちぶれてイオンの配下か
時代の流れは早くていつ落ちぶれるかわかったもんじゃないな
218 パンパスネコ(dion軍):2013/03/27(水) 18:49:18.15 ID:K38aoejt0
コロニー落しも近いな
219 ラグドール(山形県):2013/03/27(水) 18:52:33.70 ID:UoeY/g7x0
>>28
いいや、逆に活性化すると思う
220 アメリカンボブテイル(家):2013/03/27(水) 19:00:35.61 ID:E3lIfWyv0
ダイエー好きだったんだけどなー
イオンはなんか偽善くさくてすきになれん
221 マンチカン(京都府):2013/03/27(水) 19:02:51.94 ID:nvVg2YNW0
イズミヤ、平和堂、ユニーはまだいけるのだろうか
222 オリエンタル(dion軍):2013/03/27(水) 19:09:54.75 ID:fX9VdT6r0
駅前型のダイエーだけど これで郊外型のイオンが駅前型に転進
223 マーブルキャット(WiMAX):2013/03/27(水) 19:10:51.45 ID:SCI2PPI80
絶対無敵ダイエイオン
224 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/03/27(水) 19:12:04.56 ID:EqnKCiBi0
圧倒的じゃないか、我がイオン軍は
225 イエネコ(やわらか銀行):2013/03/27(水) 19:14:16.60 ID:dSUkCIk20
次は
イトーヨーカードウか
226 アビシニアン(埼玉県):2013/03/27(水) 19:14:17.39 ID:l4rv0fQd0
イオン最強だな
ヤオハンも子会社にしたし
227 ヒョウ(愛知県):2013/03/27(水) 19:14:39.78 ID:b3dEwn2y0
あべちゃん、規制をかけたほうがいいぞ。

スーパーが全国同じ店ばかりになって、

競争がなくなぅってしまう。
228 イエネコ(やわらか銀行):2013/03/27(水) 19:16:11.21 ID:dSUkCIk20
TPPになると

イオンがアメリカ最強になるか

アメリカのスーパーが
日本を制圧するか

殺るかやられるかだな

中小小売はすべてなくなる
229 スノーシュー(WiMAX):2013/03/27(水) 19:23:21.82 ID:eRtVNofLP
SATYはイオン系列だったっけ
いやジャスコか
230 サイベリアン(高知県):2013/03/27(水) 19:24:30.73 ID:G88Zu+TM0
>>227
他業種が参入してくるから大丈夫じゃない?
ドラッグストアに並ぶ野菜群は圧巻。もうなんでもありだよ。
231 スノーシュー(関西・北陸):2013/03/27(水) 19:25:32.41 ID:RVDgYRMgP
>>228
そうはならない。間違いなくならない。スーパーの最大の客寄せは
生鮮鮮魚、つまり国内ローカルの市場からの仕入にかかってる。
加工ウォルマートやらフランスの店内で店員がローラースケート履いてるやつ(名前忘れた)やら
こぞって日本を諦めたビッグネームも敗因はそれだ。
で仕方なくヨーカドーやイオンは農家直接契約とかやってるが、
品質は確保出来ても価格は確保出来ない。巨大GMSは作れても
町の食品スーパーは作れない。出来るならマックスバリュがとっくに全国制覇してる。
232 オリエンタル(埼玉県):2013/03/27(水) 19:27:49.64 ID:Ht02rd+G0
>>231
カルフールな
233 スノーシュー(関西・北陸):2013/03/27(水) 19:29:21.76 ID:RVDgYRMgP
>>232
それそれ!!
234 スノーシュー(関西・北陸):2013/03/27(水) 19:37:44.82 ID:RVDgYRMgP
中小食品スーパーが頑張ってるエリアだと、イオンは「高い物を売ってる店」と
認識されている。もちろんヨーカドーも。ある程度以上の人口がある都市部と近郊あたりまでの
話になるかもしれないが。
235 マーゲイ(兵庫県):2013/03/27(水) 19:44:06.88 ID:uKkMX/760
全国のマックスでドムドム発売か
236 アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/03/27(水) 20:13:39.59 ID:kmPyxSGx0
これで湘南台のダイエーもテナント貸しスペースになっている2,3,4階もフルに活用して
嘗ての忠実屋の様に活気のあるイオン湘南台店に生まれ変わるのか

二キロほど先にイトーヨーカドーあったり数百メートル先には同じ7&iiの
ディスカウントスーパーがあったり戦況は悪いだけに駅に近い利点を生かして
どんな店にするのか結構楽しみ
237 スフィンクス(東京都):2013/03/27(水) 20:15:23.77 ID:lrs51SAC0
ダイエーって名前なくならないのか?
238 ソマリ(やわらか銀行):2013/03/27(水) 20:32:32.18 ID:Y29igI4u0
トポスが懐かしい
239 アメリカンショートヘア(空):2013/03/27(水) 20:59:24.74 ID:gpXEGbNc0
マックスバリう〜ていう、店で
食品の売り場でハングル文字のラーメンとか盛って陳列してるとこあるけど
さっぱり売れてなさそう

ハングル文字は敬遠するだろ 
240 サビイロネコ(埼玉県):2013/03/27(水) 21:29:20.92 ID:k7ko/LPI0
>>112
トップバリュは法律で決まってるもの以外は製造者名は入ってないよ
製造者記号だけ
セブンプレミアムと勘違いしてない?

>>115
その中だとイオンはつるかめだけだな
でもゼームス坂にまいばすけっとあるだろ?
あれもイオンだ
241 ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/03/27(水) 21:38:59.66 ID:9f2SRQLm0
>>236
湘南台のダイエーってもう一階しかないのかよ!
242 スコティッシュフォールド(福岡県):2013/03/27(水) 22:12:07.77 ID:gxndtB9/0
近所のダイエーが惣菜はクソ不味いし、商品の値段も全体的に高め
いっそイオンになってくれてWAON使える方が助かるわ、って思ってる俺は異端みたいだな
243 スナネコ(大阪府):2013/03/27(水) 22:22:33.82 ID:FDZZUYDC0
>>216
うちのところなんかイオンがショッピングセンターが2店、24時間営業のマックスバリュもあるしなあ。
イオンだらけってゆうのはちょっと困るわ。ただでさえ、店舗過剰っていわれている時代に。安いって
消費者の評価がある西友とかオーケーなどを相手に食品などで対抗しようなんて無理やって。




>>238
尼崎なんかスーパー玉出になっちゃったけどね、2階はイトウゴフクが入ってるね。
玉出、めっちゃ安いよ〜。弁当もボリュームあるし
244 ヒマラヤン(神奈川県):2013/03/27(水) 22:24:50.14 ID:6/wk62S60
>>238
トポスは藤沢にあったな
よく行ってたよ
245 シンガプーラ(dion軍):2013/03/27(水) 22:26:12.13 ID:ruQyDV8V0
ドムドムが支那クォリテイになるのか
246 ヤマネコ(東京都):2013/03/27(水) 22:28:00.98 ID:AoPgxDyt0
ダイエーまだあったんだな
247 斑(和歌山県):2013/03/27(水) 22:36:25.10 ID:j4V9mPU+0
近くにオークワと松源以外のスーパーがない
248 茶トラ(静岡県):2013/03/27(水) 23:06:47.11 ID:+ElTjv0Z0
>>226
ヤオハンの名前はもうないよ。
マックスバリューに、変わっている。
イオンは、県内の中小スーパーまで乗っ取っているからね。
249 アムールヤマネコ(和歌山県):2013/03/27(水) 23:56:45.45 ID:SYPfb2ll0
>>247
和歌山県民ならエバグリーンいけよw
もうすぐふじと台にイオンモールできるぞ

関西は地場スーパーが強いが、イズミヤ+オークワ+平和堂+関西スーパー
+ライフ+コープ神戸全部合わせて、「近畿地区のイオン」にやっと並ぶ売り上げ

ヨーカードーが乗り込んでこない限りはもうイオンは止められないだろうな
250 ピューマ(やわらか銀行):2013/03/28(木) 00:45:01.40 ID:G2lDINVq0
>>220
ダイエーほど恨まれたスーパーはないけどな。
251 マレーヤマネコ(茸):2013/03/28(木) 02:05:57.29 ID:8x47R85B0
イオンもジャスコだけならダイエーと同じ道を辿ったかもな
モールにして専門店を併設することで幅広い年齢層が足を運ぶようになり他社と圧倒的な差がついた
同県内に多数ある場合も専門店はモールにより入居する店舗が違うのもあって差別化がキチンとなされている
商店街衰退期の今、このような店舗の出店を拒否する保守的な自治体は雇用の悪化や魅力ない街づくりによる人口流出を招き自らの首を絞めることになるのは言うまでもない
252 キジトラ(栃木県):2013/03/28(木) 05:21:16.61 ID:82aZI17Q0
>>251
俺の知ってる津田沼のダイエーとか専門店いっぱい入れてやってたが
つぶれたぜ
253 ヒマラヤン(関西・北陸):2013/03/28(木) 08:11:03.34 ID:SQMINY7R0
ダイエーも反日企業の仲間入りか
254 スフィンクス(東京都):2013/03/28(木) 08:13:38.01 ID:AnaE9cVC0
イオンは必ずダイエーと同じ道をたどる。
品物が悪く飛びぬけて安いわけでもないイメージがついてまわっているのに拡大路線一直線。
最後はヨーカドーだろうな。
255 スミロドン(関東地方):2013/03/28(木) 08:17:04.59 ID:r2aWMTfFO
>>254
ヨーカ堂のTシャツなかなか丈夫だよ
256 サーバル(やわらか銀行):2013/03/28(木) 08:19:08.28 ID:ds4KTRWSI
トップバリュって
品質のわりに高いよな。
ぼったくり?って感じる時がある。
257 縞三毛(東日本):2013/03/28(木) 08:39:48.48 ID:skfhYu+i0
津にダイエーができた時、
即効で近くにショッピングモールを立てて
潰したことを思い出した。
258 ハイイロネコ(福岡県):2013/03/28(木) 08:42:06.71 ID:vqP411Yz0
ユニードは?
259 ジャガランディ(大阪府):2013/03/28(木) 08:48:13.77 ID:Y+JWlLQM0
すでに商品展開一緒やし
デザート類しょぼくなった…
260 エキゾチックショートヘア(栃木県):2013/03/28(木) 08:55:34.72 ID:azZY/AiB0
中合どうなるん
261 ヒマラヤン(関東・甲信越):2013/03/28(木) 08:58:22.37 ID:VMkWweqM0
スーパーの業界は岡田の一人勝ちだな
262 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/03/28(木) 09:06:16.52 ID:yygZ4Cv20
ドムドムはなくさないで!
263 ターキッシュバン(滋賀県):2013/03/28(木) 09:08:21.48 ID:Ty7CWDf60
近所に数年前にダイエー系列に入ったスーパー有るけど昔からの地元の常連の力が強くて未だにダイエーって名前が小さいわ
264 ジャングルキャット(福岡県):2013/03/28(木) 09:32:30.32 ID:knxaPOK00
>>251
車社会ならアメリカの巨大ショッピングモールみたいなのが正しいだろうね
265 マンチカン(埼玉県):2013/03/28(木) 09:37:01.74 ID:N6MdDWps0
>>254
だよな
トップバリュの商品が増えて
NB商品の品数減って来たもんな
ダイエーの失敗を繰り返すだけだろ
266 ベンガル(空):2013/03/28(木) 09:39:40.05 ID:Z/7ydZgD0
要求に応じないメーカーの商品を棚から排除とかパフォーマンスしていたころが花だったな
267 ラ・パーマ(関西・北陸):2013/03/28(木) 09:45:51.75 ID:SwKLIs+CO
今日はモクモクモックンの日だ
268 ラグドール(大阪府):2013/03/28(木) 11:29:09.29 ID:gdnvFtLm0
株売ったった
今からモッくんに会いに行く
269 ラグドール(大阪府):2013/03/28(木) 11:30:21.92 ID:gdnvFtLm0
雨降っててわろた
270 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/03/28(木) 11:30:23.06 ID:fc7T+D1V0
10年後にはソフトバンクがKDDIあたりに買われる流れ
271 バーマン(京都府)
トップバリュばっかりのときの絶望感