神戸 海と山が近接する狭い土地にしがみついてる街

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バーマン(大阪府)

 【笹井継夫】阪急電鉄は阪急三宮駅(神戸市中央区)を再開発する方針を固めた。駅東側の
神戸阪急ビル東館を高層の複合ビルに建て替える。東館は1995年の阪神大震災で壊れ、
暫定利用を目的に再建された。3月に入り、神戸市と再開発に向けた本格的な協議を始めた。

 神戸阪急ビルは36年に完成。震災前、東館(地下1階、地上4階建て)は百貨店の三宮阪急や
映画館などが入り、神戸・三宮の顔と呼ばれていた。震災で半壊し、95年11月に地下1階、
地上3階建てのビルとして仮再建した。スーパーマーケットのいかり阪急三宮店や旅行会社、
エイチ・アイ・エス(HIS)の阪急三宮駅営業所などが入る。

 阪急電鉄は建て替え後、商業施設やオフィスなどを入れることを検討しているとみられる。
事業拠点の大阪・梅田で再開発の完了にめどがつき、新たな投資余力が生まれた。
建て替えでビルの収益性を高める狙いがある。

http://www.asahi.com/business/update/0326/OSK201303260044.html

http://www.asahicom.jp/business/update/0326/images/t_OSK201303260041.jpg
http://www.asahicom.jp/business/update/0326/images/t_OSK201303260038.jpg
2 クロアシネコ(愛知県):2013/03/26(火) 16:41:39.25 ID:iF9GW6lr0
3 トラ(西日本):2013/03/26(火) 16:41:59.02 ID:cHfmTt+0O
兵庫は神戸の植民地なんでしょ?
4 ライオン(兵庫県):2013/03/26(火) 16:42:39.47 ID:45K3AlBh0
山口組本邸から100mぐらいのところに住んでいるが
治安も良いしのんびりしてるし教育水準は高いし
最高だ
5 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/03/26(火) 16:43:44.74 ID:kj/cRMzb0
海と山、両方楽しめるお得な街とも言える
6 スコティッシュフォールド(埼玉県):2013/03/26(火) 16:43:46.42 ID:/VLiPb/O0
>>2
ふぅ。。。
7 アメリカンワイヤーヘア(奈良県):2013/03/26(火) 16:44:23.36 ID:kaNovX8R0
ちょっと坂を登ったら海が見えるって素敵過ぎる
神戸に生まれたかった
8 チーター(大阪府):2013/03/26(火) 16:46:11.19 ID:v10Xsbmp0
>>7
最近は海の手前にタワーマンション建ちすぎで うちから花火大会見えなくなった
9 マヌルネコ(大阪府):2013/03/26(火) 16:46:45.33 ID:4ddNrUIS0
田園風景拡がる神戸市北区が神戸面をしてるのが気に食わない
10 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/26(火) 16:48:27.74 ID:Nn8Xm1i30
神戸ってお洒落なイメージ
11 カナダオオヤマネコ(catv?):2013/03/26(火) 16:49:52.15 ID:6Ou3fqPc0
将来神戸に住むからおすすめ教えろ
12 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/03/26(火) 16:54:14.28 ID:OuheO3KY0
日本全体そうだろ
13 チーター(大阪府):2013/03/26(火) 16:55:39.48 ID:v10Xsbmp0
>>11
金あるなら 摂津本山 岡本らへん
海みたいなら須磨の山側 垂水のちょい北 舞子の北側
14 トラ(西日本):2013/03/26(火) 16:55:44.90 ID:jFkI5tBPO
北部は三田にあげるべき
15 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2013/03/26(火) 16:58:04.83 ID:pW9h7/6li
>>5
別に海が綺麗ってわけでもないし、
山だって特に面白いわけでもない。

中途半端やな〜
16 ヒマラヤン(大阪府):2013/03/26(火) 17:00:22.27 ID:mkT1kMOu0
海と山楽しむために神戸てwww

和歌山だろ?南紀だろw
神戸w
17 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/03/26(火) 17:04:41.20 ID:9YbiRpUi0
神戸はあの海と山自体を楽しむ人なんて一人もいないでしょ。
街をちょっと上がれば山が見えて、ちょっと下れば海が見えるのが良い。
18 ウンピョウ(埼玉県):2013/03/26(火) 17:05:26.82 ID:Rn9fUMhm0
泣いてどうなるのか(´・ω・`)
19 バーマン(大阪府):2013/03/26(火) 17:05:34.96 ID:+EyFUYVM0
阪神高速湾岸線から山側を見た時の夜景が結構綺麗。
20 アンデスネコ(京都府):2013/03/26(火) 17:05:38.37 ID:+KfdB56B0
滋賀県の地図AAはよ
21 ヒマラヤン(大阪府):2013/03/26(火) 17:08:51.39 ID:mkT1kMOu0
平和堂はよ
22 茶トラ(家):2013/03/26(火) 17:10:36.46 ID:b20d1mMW0
やっぱ神戸民も、横浜民みたいに
出身地聞かれたら兵庫出身じゃなくて神戸出身ですって答えるのか?
23 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/03/26(火) 17:13:19.08 ID:JSvy9fhF0
大阪人が阪神高速から夜景見るために作られた箱庭
24 オリエンタル(京都府):2013/03/26(火) 17:15:44.73 ID:gmly+ARZ0
神戸はお洒落な街や ケーキも美味しいし南京街もある
宝塚とかも閑静ないいとこやな 下町っぽいところもあるけどな
25 チーター(大阪府):2013/03/26(火) 17:19:54.89 ID:v10Xsbmp0
>>22
基本兵庫と言わなくて市で言うかと神戸 芦屋 西宮 宝塚あたりは

加古川と姫路と尼崎住んでる奴が神戸と言う謎があるけど
26 トンキニーズ(大阪府):2013/03/26(火) 17:23:10.09 ID:hyw1+msA0
>>25
西宮とか震災前までは自慢するほどの市でもなかったのに、最近かなり調子乗っとんな
27 スコティッシュフォールド(庭):2013/03/26(火) 17:23:47.79 ID:fYTXTgLdP
金持ちは山の手に住む
山に住みつつ海も近いお得な地
28 オリエンタル(京都府):2013/03/26(火) 17:29:28.74 ID:gmly+ARZ0
>>27
山の手に作った住宅民のためのエレベーターがあるねんやろ?
夜見るとキラキラ光ってんねんのとか見た時すごいとおもたわ
29 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 17:29:29.15 ID:oa7fPykG0
やっぱ西区がアツイよな
30 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/03/26(火) 17:31:35.95 ID:JSvy9fhF0
海が近いのは何のメリットも感じて無いと思うがどうよ?
31 シャルトリュー(チベット自治区):2013/03/26(火) 17:34:00.80 ID:/yJ1MbCH0
リニアが通ったら日本の金持ちは阪神間に住むだろう
地形的な魅力は横浜なんて目じゃないからな
32 オリエンタル(京都府):2013/03/26(火) 17:35:08.05 ID:gmly+ARZ0
有馬温泉があるのも風情プラスやな
33 アメリカンショートヘア(京都府):2013/03/26(火) 17:37:29.88 ID:ED1rAnq60
[ ::━◎]ノ こうべ〜.
34 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/03/26(火) 17:51:29.91 ID:ZiuTFoThP
35 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2013/03/26(火) 18:19:03.10 ID:RkZXjATt0
海近いから金属類がさびる
36 バーマン(WiMAX):2013/03/26(火) 18:20:31.55 ID:D4Wjv+dk0
>>22
県で言ったら日本海側まであるから神戸と言うのが自然に思ってしまう。
37 スフィンクス(dion軍):2013/03/26(火) 18:47:20.52 ID:KaRGnBeq0
オリバーソースだけは評価してる
38 黒(東京都):2013/03/26(火) 19:33:25.60 ID:0qGDQZbe0
東灘区最強
39 スコティッシュフォールド(禿):2013/03/26(火) 19:59:32.14 ID:R4Rl8H4mP
40 スコティッシュフォールド(禿):2013/03/26(火) 20:00:11.36 ID:R4Rl8H4mP
41 スコティッシュフォールド(禿):2013/03/26(火) 20:01:26.91 ID:R4Rl8H4mP
42 スノーシュー(庭):2013/03/26(火) 20:03:30.58 ID:/EqzjV2z0
>>11
新開地
新長田
新神戸

とりあえず新がついてる所に住めば間違いないよ
43 カナダオオヤマネコ(台湾):2013/03/26(火) 20:04:05.40 ID:10SBYY5x0
神戸空港なんとかして国際線とばしてくれ

台湾と直行してくれ
44 マンチカン(禿):2013/03/26(火) 20:05:27.77 ID:nZxdQhm10
>>42
(´・ω・`)
45 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2013/03/26(火) 20:05:42.16 ID:biU7clY30
道路に『ポーアイ方面』って、よそ者に厳しい街だと思った。
46 アメリカンボブテイル(香川県):2013/03/26(火) 20:06:02.08 ID:Ym/yobnc0
JRの駅も建て替えるんだろ
阪急もなのか
47 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2013/03/26(火) 20:12:48.67 ID:RkZXjATt0
神戸かと思ったら岩岡だった
48 スコティッシュフォールド(禿【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2013/03/26(火) 20:49:29.79 ID:R4Rl8H4mP
>>37
地元ではプリンセスソースが最強過ぎる。
平清盛が福原遷都なんて考えるから
50 スノーシュー(埼玉県【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2013/03/26(火) 20:59:46.86 ID:roY1WUxI0
俺は神戸とか大阪の地形が凄く羨ましい
前を見れば海
後ろを見れば数百メートルクラスの山
山沿い出身の俺にとって埼玉は360度何も無くて凄く不安な気持ちになる
51 ウンピョウ(兵庫県):2013/03/26(火) 21:06:11.23 ID:gT66zIjm0
>>45
よそ者に厳しいということはないと思うが、よそ者は眼中にないというか、going my wayみたいな
ところはあるね。だから他所からくるものは冷たい街のように感じるかもしれないが、それが逆に
魅力に感じる人もいるだろうね。あまりよそ者に干渉しないから
52 三毛(関西・北陸):2013/03/26(火) 21:06:50.00 ID:U5SS/PY9O
明石大橋がタダだった時は淡路島まで釣りに行ってた
53 縞三毛(大阪府):2013/03/26(火) 21:07:47.57 ID:AQZjbb2a0
何しとー?
54 斑(愛知県):2013/03/26(火) 21:11:30.38 ID:doKYIXdD0
来週行く神戸いくけど
どこでメシ食べようかな
55 ボンベイ(東京都【20:55 東京都震度1】):2013/03/26(火) 21:12:18.18 ID:Mnu1CY+o0
>>1
隣接っていいたかったの?
56 ジャングルキャット(東京都【20:55 東京都震度1】):2013/03/26(火) 21:15:31.11 ID:aYG2L2g70
醜い横浜の虚栄心の人が、海と山が接近してないって理由で
横浜をニセ港町呼ばわりして叩いてたの思い出した
57 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2013/03/26(火) 21:17:10.64 ID:RkZXjATt0
神戸で飯

三ノ宮でインド人のカレー屋
元町でレトロな洋食屋
山手で洋菓子
新開地の食堂で瓶ビール
58 スノーシュー(大阪府):2013/03/26(火) 21:18:29.74 ID:h91TRkKT0
>>2
運動時間が週に1時間未満ってことがどうかしたか?
59 マヌルネコ(大阪府):2013/03/26(火) 21:20:50.20 ID:lPgPwdFg0
>>11
御影山手
60 縞三毛(大阪府):2013/03/26(火) 21:21:06.28 ID:AQZjbb2a0
>>55
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
61 チーター(大阪府):2013/03/26(火) 21:21:14.50 ID:EcZGGdWp0
>>3
間違ってないから困る

港町神戸を作るために広範囲に合併し続けた結果が
今の兵庫だからな
62 オシキャット(大阪府):2013/03/26(火) 21:22:26.05 ID:6asZCwZL0
神戸とかだっさー
63 ベンガルヤマネコ(禿):2013/03/26(火) 21:31:07.19 ID:tZ+Zwo8Bi
福島にいると妙な質問される。
神戸から近いのは京都か大阪かとか
○○さん知ってる?同級生なのとか。
一生理解できないと思う。
64 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 21:35:38.35 ID:oO9J6r4P0
もう再開発なんて時代じゃねーだろw
再開発やら人工島やら空港作っては、
ことごとく失敗してる神戸でさ・・
65 スコティッシュフォールド(禿):2013/03/26(火) 21:37:51.74 ID:R4Rl8H4mP
>>64
空港やポーアイ2期が大失敗していたのも今は昔。
今は日本一の医療産業集積地になり、大成功している
66 チーター(大阪府):2013/03/26(火) 21:39:38.34 ID:EcZGGdWp0
神戸は程よく田舎と都会と海と山が共存している町
凄く住みやすい

神戸出身の俺が言うから間違いない
67 ソマリ(dion軍):2013/03/26(火) 21:40:49.82 ID:DNWh7i2c0
>>57
夜はブリティッシュパブでギネスとフィッシュ&チップス
68 ライオン(西日本):2013/03/26(火) 23:17:37.99 ID:vvW+kLEcO
>>65
いや空港はまだ回復とは言えんだろ
2期の方は花鳥園やスパコンの京やその他色々入ってきて取り戻しつつあるが
69 バーマン(滋賀県):2013/03/26(火) 23:26:57.20 ID:QpxJmdrw0
関空が今の場所にあるのは神戸のバカどもが反対したせい
無駄な神戸空港は作るは、鉄人28号はつくるは、神戸は基地外ばかり
ほんと、ろくでもない街だよ
70 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/03/26(火) 23:30:11.71 ID:sCpeOdBDP
神戸は日本最強の街だわ。
都会すぎず田舎すぎない。
お金があれば日本一住みやすいで
71 ラグドール(西日本):2013/03/26(火) 23:40:05.06 ID:vvW+kLEcO
>>69
つーか関空いらねーし
伊丹あるのに必要ねーだろ
因みに神戸空港もイラネ
72 シャム(兵庫県):2013/03/27(水) 00:01:00.00 ID:H3j63+060
>>11
34.669445,135.103579
友愛のまち 素人にはお勧め
73 アムールヤマネコ(四国地方):2013/03/27(水) 00:42:21.98 ID:0AIIe26Q0
イマカツは何処に住んでるの?
74 スノーシュー(鹿児島県):2013/03/27(水) 14:01:34.61 ID:W1nyGmJiP
猪の出没する100万都市
75 ハバナブラウン(家):2013/03/27(水) 14:04:10.44 ID:rca2457R0
和歌山や静岡の悪口はそこまでだ
76 ベンガル(兵庫県):2013/03/27(水) 14:04:51.49 ID:jMnZUFJ20
昔、ポーアイで働いてたけど
オフィス地区は昼間静かすぎて怖い

用事なかたらあんなとこいかんから
誰も通行人がいない
77 トラ(兵庫県):2013/03/27(水) 14:06:20.40 ID:2Zs0uesB0
JKのスカートが長すぎるから他が良くてもだめ
78 スノーシュー(やわらか銀行):2013/03/27(水) 14:38:40.19 ID:4vc/F9MwP
三宮で見かける甲南女子中高の真っ白な制服がいいのです
79 スミロドン(チベット自治区):2013/03/27(水) 14:47:57.52 ID:Lg69WzBw0
http://www.youtube.com/watch?v=yWllFGui_ks&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=LqtRwjcVjnI&feature=player_detailpage#t=335s

アニメや映画の舞台としては一番良いよな
東京や横浜なんて舞台にして何が面白いんだろ?
80 スノーシュー(やわらか銀行):2013/03/27(水) 14:54:13.16 ID:4vc/F9MwP
松蔭女子中高の間違いだったわ、どーでもいいけど
81 スナネコ(京都府):2013/03/27(水) 14:54:49.40 ID:vq+jeWmh0
>>16
それでいてそこそこの都会でどこに行くのにも便利。
>>22
阪神間は基本都市名で答える場合が多いと思う。
だが兵庫県を否定したりはしない。
82 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 15:05:00.21 ID:7LpXoAe+0
湾岸線をはやく六甲アイランドから垂水までつなげてくれ
そうしたら大阪〜徳島がほぼ6車線でつながるから
 神戸淡路鳴門道=6車線拡幅可 鳴門〜徳島=一般道が6車線
83 スナネコ(京都府):2013/03/27(水) 15:08:29.69 ID:vq+jeWmh0
>>82
六アイから垂水までの間ができなさすぎだろw
この区間の湾岸に通せる場所なんかあるのか??
84 サバトラ(大阪府):2013/03/27(水) 16:16:06.02 ID:Yib2Cmui0
ビルがダサいビルしかないんだよなあ
あんなビルや、ダサいタワマンなら立てない方が景観によい
85 スナネコ(京都府):2013/03/27(水) 16:24:03.25 ID:vq+jeWmh0
なんでもかんでもコスト削減の時代だから、
お金かけてこだわった作りにする会社なんてほとんど無い。
古い建物も残して欲しいという要望もよほどの社会現象的な要望でない限り
潰して新しいのを建てる。
そっちの方がコストがかからないから。
・・・嫌な考えだなぁ。
86 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/27(水) 16:24:26.74 ID:sDf4kg7W0
>>2
透けブラまでサービスしてくれたか・・・
87 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/27(水) 16:28:24.89 ID:sDf4kg7W0
京都旅行のついででちょっと寄っただけだけど神戸の雰囲気好きだわ
都市部の景観が綺麗で道は広いし道行く人もお洒落だった
88 バリニーズ(庭):2013/03/27(水) 16:29:42.96 ID:nV5iZGsC0
日本は土地を細分化しすぎた
それがクソみたいな景観に繋がってる
89 スミロドン(北陸地方):2013/03/27(水) 16:32:28.53 ID:a0QnauBJO
か…神戸
90 サーバル(東京都):2013/03/27(水) 16:35:22.72 ID:CCHdKY320
綺麗で住みやすそうだったけど
中華街はしょぼかったなああれじゃガイドブックとか誇大広告レベル
91 ヒョウ(中国地方):2013/03/27(水) 16:36:30.20 ID:I+HRUsvr0
電車が3本並行に走ってて失禁したは
しかも奈良行きとか
距離感わからず脱糞
92 サバトラ(大阪府):2013/03/27(水) 16:45:14.84 ID:Yib2Cmui0
街、市街地が狭いってのは個人的には致命的
京都奈良の市街地以上に狭小な街だものな。
こが惜しいね。
93 茶トラ(WiMAX):2013/03/27(水) 16:46:56.61 ID:7AMKkFw60
関東だと横須賀とかかなあ
94 ソマリ(WiMAX):2013/03/27(水) 16:49:29.30 ID:VmZIpevM0
海と空のあいだ白い海鳥がとぶ
95 アムールヤマネコ(大阪府):2013/03/27(水) 16:59:21.87 ID:cxYycQxD0
>>90
あれは中華通り
96 トンキニーズ(東京都):2013/03/27(水) 17:04:45.73 ID:H/w7Ucyq0
>>2
ほほう
97 スナネコ(京都府):2013/03/27(水) 20:27:00.17 ID:vq+jeWmh0
>>88
相続税のせいだよ。
98 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/03/28(木) 00:01:22.45 ID:iRI6sC1N0
タイダルウェイブきたら全滅だよね。あそこは…
99 ハイイロネコ(SB-iPhone):2013/03/28(木) 00:48:56.27 ID:J4cWAvDqi
京都民と大阪民と神戸民はお互いをどう思ってるの?

京都民と神戸民はお互いを認め合ってるけど大阪を下に見ていそう。

大阪民は京都と神戸をどう見てるのかな?
100 キジトラ(関西・北陸):2013/03/28(木) 00:56:27.37 ID:czprggfcO
その狭さが好きだった
あと山登りするルートの神戸市バスが一種のアトラクション
三宮から六甲帰るのにあえてバス使ったりしてた
101 ユキヒョウ(京都府)
>>99
俺は兵庫も大阪もそれぞれ良い所だと思ってる
大阪に親友がいるが、最初はちょっと鬱陶しいなあと思ったこともあったが
人情深くていざという時にはほんと頼りになるって感じだ 懐が大きいというか肝が据わっているというか
兵庫県民もいい人が多い。神戸市民じゃないが