【ダメリカ】 全米規模で「炭酸飲料離れ」が鮮明だってさ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラグドール(家)

米の「炭酸飲料離れ」鮮明=消費、8年連続減―業界紙

【ニューヨーク時事】2012年の米国の炭酸飲料の消費が前年比1.2%減と、
8年連続の減少となったことが25日、米業界紙ビバレッジ・ダイジェストのまとめで明らかになった。
炭酸飲料をめぐっては、ニューヨーク市が肥満の一因として販売規制を計画。

今月に入り規制を認めない判決が出されたが、健康志向の高まりもあり、全米規模での「炭酸離れ」が鮮明となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00000030-jij-n_ame
2 サイベリアン(dion軍):2013/03/26(火) 12:58:24.25 ID:N3ixpryK0
うるとらこーく!
3 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/03/26(火) 12:58:28.56 ID:uqaD3Chj0
コラーッ!
4 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2013/03/26(火) 12:59:10.04 ID:U7vNwNrf0
炭酸飲料離れだソーダ
5 白(神奈川県):2013/03/26(火) 12:59:26.60 ID:0ZoKCToo0
飲む人数が減り飲む量が増える
6 バリニーズ(千葉県):2013/03/26(火) 12:59:33.15 ID:cGWVM10mP
炭酸水うまいよ。
7 ハバナブラウン(東京都):2013/03/26(火) 12:59:38.96 ID:q5vAzWQR0
アメリカと日本、飲料カップの大きさ比較
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/9/e9ed07c0.jpg
8 スノーシュー(東京都):2013/03/26(火) 13:00:10.61 ID:5U94Hw8c0
炭酸水に流れてるんだろ
9 サイベリアン(dion軍):2013/03/26(火) 13:00:47.39 ID:N3ixpryK0
>>7
間違ってもL頼んじゃダメだなw
10 マンチカン(関東・甲信越):2013/03/26(火) 13:01:05.69 ID:azsZ1fNiO
こーら大変だ
11 イエネコ(東京都):2013/03/26(火) 13:01:05.75 ID:Nssaz+XY0
炭酸飲料っつーか加糖飲料が問題なんだろ
あいつらガバガバ飲み過ぎなんだよ
12 アムールヤマネコ(千葉県):2013/03/26(火) 13:01:15.07 ID:/YmPaXk10
>>7
これっていつも思うけど氷の量はどうなの?
日本のは半分くらい入ってるけど
13 スナドリネコ(大阪府):2013/03/26(火) 13:01:28.40 ID:MwvjFaBh0
デブだった小泉今日子が痩せたのは炭酸やめたから
強烈に口止めされたらしいがw
14 オシキャット(奈良県):2013/03/26(火) 13:01:32.85 ID:S2Vz9fUr0
さっきBSワールドニュースでやってたな
水やお茶を飲む人が増えて
スポーツ飲料も売れ行き好調らしいよ
15 トンキニーズ(青森県):2013/03/26(火) 13:01:41.11 ID:u2cEokxC0
筋トレとか有酸素してると異様に飲みたくなる
16 ジャングルキャット(禿):2013/03/26(火) 13:01:42.17 ID:zVsYOXrZ0
ドクターペッパーはどうなるんです!?
17 シャルトリュー(千葉県):2013/03/26(火) 13:01:59.56 ID:LmzLIeYS0
>前年比1.2%減
誤差じゃね?w
18 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/03/26(火) 13:02:54.85 ID:6bJU7BCR0
どっかの国では水よりコーラの方が安いんだっけ
19 シンガプーラ(長崎県):2013/03/26(火) 13:03:07.18 ID:0IVUPJcx0
ポテトやコーン食って「野菜摂ってるぜ!」って国だろ。
非炭酸の清涼飲料飲んで「ヘルシーだぜ!」って思う奴が出てきそう。
20 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 13:03:54.69 ID:SU3qedfq0
マクドナルド コーラMサイズ             140kcal
マクドナルド オレンジジュースMサイズ      146kcal
モスバーガー コーラMサイズ            120kcal
モスバーガー 100%オレンジジュースMサイズ 120kcal
21 ピューマ(大阪府):2013/03/26(火) 13:04:23.29 ID:Oze/jRfo0
.

        , /    ダ    メ    リ    カ    \
       //   __ _ ___ __ _  _   _  __ .ヽ\
      '´/  ̄ヽ /_ || ∨ || _|| |  | |  | |.,'´,.-、> | iヽ`
        // ̄l. ! / ',’.|| .|V| || 二l| |__ | |.__ ! |{ l、,.、 ! 二ヽ
     //  ノ ノ/_/ |_.||_.| .|_.||  ̄||__| |___l !__|ヽ、___.ゝ| | ヽヽ
     ././ ノノ.          ̄ ̄             \! ヽヽ
    / ///                                  ヽ.ヽ
   ./ /'/                              .\ヽ.ヽ
  / ./                                  \ ヽ
 .,'/                                     .` `
22 スフィンクス(愛知県):2013/03/26(火) 13:06:28.79 ID:xURIz75w0
日本でもそうだけど食育にはもっと力を入れた方が良い
23 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/03/26(火) 13:07:18.71 ID:+/KV7dKe0
代わりに甘いコーヒーを飲んでます
24 メインクーン(長屋):2013/03/26(火) 13:09:01.48 ID:jIOgd//b0
>>7
アメリカのスモールと日本のラージが同じくらいなのか
こりゃ飲み過ぎだわ
25 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 13:09:10.60 ID:AhrAhPy20
>>14
っていうか・・・アメのスポーツ飲料もお茶もすっげー甘いけどな・・・
ヤツらが炭酸やめたところであんま意味ないキガス
26 バリニーズ(四国地方):2013/03/26(火) 13:10:52.52 ID:rNLdd9Y20
>>7
死ねる(確信)
27 スフィンクス(愛知県):2013/03/26(火) 13:10:58.64 ID:xURIz75w0
>>25
根本的な間違いを分ってないよな
28 アメリカンワイヤーヘア(岩手県):2013/03/26(火) 13:11:57.53 ID:xrpdCT6J0
murica
29 三毛(愛知県):2013/03/26(火) 13:12:39.84 ID:bVr168kK0
>>14
スポーツ飲料を健康だと思って毎日飲んで糖尿になったBBAが糖尿内科にクソほどいる
30 ボンベイ(鹿児島県):2013/03/26(火) 13:13:13.59 ID:s6ak2Dmu0
メリケンのジュースは尋常ではないほど甘い
マジで砂糖水って感じ
31 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/03/26(火) 13:15:14.57 ID:W32e5ytE0
32 サイベリアン(茸):2013/03/26(火) 13:16:00.13 ID:kk0kAvTA0
>>14
デブがゲータレードでも飲んでんだろうな
33 クロアシネコ(岐阜県):2013/03/26(火) 13:17:04.54 ID:SEvqFy5+0
お茶飲めよ
34 カラカル(やわらか銀行):2013/03/26(火) 13:21:17.89 ID:uBQOJxYk0
三ツ矢サイダー甘すぎるんだけど
伊藤園の天然水サイダーぐらい甘み減らせよ
35 メインクーン(長屋):2013/03/26(火) 13:21:51.94 ID:jIOgd//b0
0kcalコーラ飲めばいいじゃん
36 三毛(やわらか銀行):2013/03/26(火) 13:28:38.53 ID:PdcpmTHK0
>>12
氷の量云々言う前に
レストランやらハンバーガー店では基本飲み放題多いからな
37 ぬこ(神奈川県):2013/03/26(火) 13:29:12.33 ID:lxjSdKMy0
そういえば炭酸飲料て全然飲まんな
買うにしても500mlのお茶ばっかだ
38 ピクシーボブ(福岡県):2013/03/26(火) 13:29:37.84 ID:0qCs5xoI0
>>31
飲んでみたいな
39 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/03/26(火) 13:29:43.87 ID:78ldcF3w0
全米炭酸飲料協会から「炭酸は建国以来の伝統で、実は健康食品」みたいな声明が出るぞ〜
40 スフィンクス(東京都):2013/03/26(火) 13:30:30.83 ID:5Jibm6E/0
日本の緑茶飲めよ。甘くないし太りにくいからいいだろ。
41 コーニッシュレック(神奈川県):2013/03/26(火) 13:30:50.72 ID:v6HHRqWJ0
甘いとノド乾く
今は薄味の時代
大塚製薬は直ちにイオンウォーターの生産を再開させるべし
42 アビシニアン(東京都):2013/03/26(火) 13:33:04.29 ID:0S8h8/uh0
伊藤園の陰謀
43 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/03/26(火) 13:34:46.55 ID:jg/RYQ/bO
炭酸水のめばいいだろうに
わざわざ糞不味いアセスルファム&スクラロースなんか飲まんで
44 ヤマネコ(西日本):2013/03/26(火) 13:36:16.20 ID:Q+/sotZ70
いまどき炭酸飲料を馬鹿みたいに飲んでんのは貧困層だけだろ
45 マヌルネコ(東京都):2013/03/26(火) 13:38:25.27 ID:LTYkLNZq0
最近は高カフェインの栄養ドリンクが人気なんじゃないのか
よく死人も出てる
46 ジャングルキャット(東京都):2013/03/26(火) 13:38:47.05 ID:pY5gQzIo0
水ならともかくお茶とかスポーツドリンクとかは砂糖しこたま入れそうだから意味なさげ
47 シャルトリュー(神奈川県):2013/03/26(火) 13:47:37.35 ID:q0nojKDx0
喉が渇いてるときの水より美味いものは存在しない
48 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/03/26(火) 13:48:11.00 ID:m7K2RNRf0
昼間から生ポで飲むビールは美味いか?
49 アムールヤマネコ(dion軍):2013/03/26(火) 13:50:22.73 ID:c4q0h5yN0
甘くない炭酸もっと出ないかね?糖分気になるから飲めんのよね
ZEROとか不味いし
50 スコティッシュフォールド(茸):2013/03/26(火) 13:51:09.27 ID:AytjQGtXP
ただの炭酸水飲めば問題ないよ。安いし。
51 マーゲイ(東京都):2013/03/26(火) 13:51:48.93 ID:k0jGOD6n0
>>22
ジェイミーの食育革命は本当に素晴らしい
日本でもやるべき
マクドナルド通ってるバカ大杉。
52 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/03/26(火) 13:53:21.81 ID:78ldcF3w0
マジで食育に力入れちゃうと外食産業の売上が減っちゃうからなぁ
53 スナネコ(東京都):2013/03/26(火) 13:54:57.30 ID:tSOvzAhF0
>>49
ローソン100の炭酸水飲めよ
甘みは諦めろ
他で摂取しなよ
54 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/03/26(火) 13:55:10.02 ID:4aWk3sgj0
>>41
東京メトロの駅構内にある大塚製薬の自販機にはまだあるよ。
生産自体はまだ続いてるんはずよ。
55 スナネコ(東京都):2013/03/26(火) 13:56:20.65 ID:tSOvzAhF0
>>45
あれだって砂糖入ってんじゃないの?
56 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/03/26(火) 13:57:33.49 ID:iL+m28dI0
炭酸水は健康にいいだろうが
糖分が害なだけで
57 シャルトリュー(東京都):2013/03/26(火) 13:59:41.51 ID:9jtkKKGp0
炭酸飲まなかったらアメリカ人の飲むものが無くなっちゃうじゃん…
58 マーゲイ(東京都):2013/03/26(火) 14:00:28.41 ID:k0jGOD6n0
>>52
それでやらないのかもね。
ジェイミーオリヴァーの努力が…
59 ロシアンブルー(庭):2013/03/26(火) 14:00:45.60 ID:6UhHbmp90
最近ウィルキンソンのレモン風味の炭酸水にはまってる
甘味いらね
60 白(禿):2013/03/26(火) 14:03:41.85 ID:4XwflDo1i
いや、炭酸が問題じゃないだろ
糖分が問題なんだろ。バカなのかな?
61 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/03/26(火) 14:03:52.49 ID:78ldcF3w0
>>58
あと、「安価でヘルシー」なレシピなんてのは、
日本じゃ金にならないから誰も力入れないだろうな・・・
62 アメリカンショートヘア(京都府):2013/03/26(火) 14:03:57.43 ID:ED1rAnq60
[ ::━◎]ノ 緑茶が売れてるんやてな.
63 シャム(禿):2013/03/26(火) 14:04:26.29 ID:47uctTPn0
俺の尿とかなんか微発泡
64 リビアヤマネコ(茸):2013/03/26(火) 14:08:39.26 ID:DtHHLvdh0
>>14
スポーツ飲料()
バカすぎ
65 ジャガー(富山県):2013/03/26(火) 14:11:34.30 ID:PQmFlkvD0
おい日本コカコーラ
2リットル120円
ここまで下げないと買わんぞ
66 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2013/03/26(火) 14:12:29.72 ID:nuvPJiZo0
>>60
だからと言って人工甘味料のダイエット飲料を飲む奴はバカだと思う
67 アビシニアン(東京都):2013/03/26(火) 14:13:44.06 ID:0S8h8/uh0
全米炭酸飲料協会「炭酸飲料がデブをつくるのではない。人間がデブになるのだ」
68 ジャガランディ(関東・甲信越):2013/03/26(火) 14:14:00.08 ID:X8ESKySmO
健康に気をつけるアメリカ人なんかアメリカ人じゃねーや
気にせずコーンシロップにまみれててくれよ
69 バーミーズ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 14:14:46.58 ID:3xW0VieP0
>>66
最近のアメリカはダイエット飲料離れも激しいな。
血糖値の上がらない甘味は身体の機能を狂わせて依存が増すとか。
けっきょく、アメリカ人の肥満は量の問題なんだよな。
70 ジャガー(富山県):2013/03/26(火) 14:15:25.39 ID:PQmFlkvD0
殺人事件再考だぜ
71 マレーヤマネコ(静岡県):2013/03/26(火) 14:16:18.55 ID:TrPtp86C0
移民の底辺層をビザデブにして
養鶏場のニワトリのように飼いならしてるのがアメリカ
金の儲け方がタバコや麻薬と同じだ
72 バーマン(茨城県):2013/03/26(火) 14:17:02.50 ID:lreBU1i+0
最近のコーラは炭酸弱すぎ
73 コドコド(宮崎県):2013/03/26(火) 14:18:55.99 ID:xd8p2ofO0
炭酸飲料もそうだが
ハンバーガーとかピザとかよく食うのが駄目なんじゃねえの?
74 しぃ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 14:23:06.12 ID:+UTzVAGn0
>>20
モスのコーラはペプシだからまずい
75 マーブルキャット(東京都):2013/03/26(火) 15:17:18.29 ID:sXrdnOAR0
野菜飲料メーカーはチャンスじゃね?
76 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/03/26(火) 15:44:01.07 ID:JSvy9fhF0
キリスト教って7つの大罪とか関係ないのん?
セブン見てたらデブが罪みたいだが
77 縞三毛(福島県):2013/03/26(火) 15:48:26.73 ID:Q+/sotZ70
>>76
仏教でも餓鬼道てのあるお。デブは死ぬと餓鬼道に落とされるお。デブが死ぬ原因の一つはデブです。
78 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/03/26(火) 15:48:28.57 ID:W32e5ytE0
>>75
ただアメリカはサプリメントも浸透してるからなぁ
(病気になったら医者に行くってのが日本、医者にかからないようにサプリ飲む、てのがアメリカ)
↓これなんか色んな成分詰め込みすぎ
http://images.iherb.com/l/NWY-15543-5.jpg
79 ジャングルキャット(芋):2013/03/26(火) 15:48:57.50 ID:rIYW7QmK0
ペリエって海外でもあれぐらい高いの?
たかが水のくせに高いぞ
80 ジャガランディ(関東・甲信越):2013/03/26(火) 15:55:33.62 ID:X8ESKySmO
>>78
この成分一粒に入ってるのかよ
一粒もデカくなってそうだな
81 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/03/26(火) 16:50:00.92 ID:W32e5ytE0
>>80
実際飲んでるんで撮ってみた
ttp://2ch.at/s/20mai00605499.jpeg
82 サビイロネコ(千葉県):2013/03/26(火) 16:51:33.41 ID:+uSkX5wM0
>>7
日本のほうが高いんだよねwwww
83 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2013/03/26(火) 17:04:37.64 ID:pW9h7/6li
>>81
まぁまぁでかいな。
自分で詰めるキョーレオピン一度に4粒飲む俺からしたら余裕だが。
84 マンチカン(関東・甲信越):2013/03/26(火) 17:14:22.17 ID:X8ESKySmO
>>81
デカいな
俺が今飲んでる薬の3倍はある
85 トンキニーズ(大阪府):2013/03/26(火) 17:21:32.61 ID:hyw1+msA0
問題は「炭酸」ではなく「カロリー」だと思うんだが…
86 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/03/26(火) 17:32:10.99 ID:OQBEV62u0
ワルモノは・・・

×炭酸飲料
×砂糖
×高カロリー
○運動しないだけ
87 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/03/26(火) 17:34:48.17 ID:4/nRAFLg0
海外旅行行くと彼ら冷えてないコーラとかがぶがぶ飲んでるんだけど、よく飲めるよな
88 チーター(北海道):2013/03/26(火) 18:30:46.12 ID:Nxr70/+a0
>>7
カップがでかいのだけが、問題ではない。
アメリカの、ファーストフード店は、客にカップを渡してドリンクがセルフの店も多い。
奴らは、そのデカイカップに並々注いで、一気に飲み干す。
そして、また並々に注いで立ち去る。
89 ベンガル(庭):2013/03/26(火) 19:00:01.73 ID:L9OFyjoQT
>>81
ビタミンA大杉じゃね?
90 スコティッシュフォールド(SB-iPhone):2013/03/26(火) 19:21:59.07 ID:vFBGUCoLP
フライドポテトにケチャップ山ほどかけたの食いつつオレンジジュース飲んで
野菜とフルーツだからヘルシーだとか言ってピザとコーラの時の2倍飲み食いしてるんだろ
91 バリニーズ(栃木県):2013/03/26(火) 19:36:54.75 ID:WKHORd7g0
水=炭酸水
92 リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/03/26(火) 19:39:41.25 ID:tI2YxaYY0
どうしてもやめられねえ。
カロリーゼロとか言ってガブ飲みしてりゃ世話ないぜ。
93 トンキニーズ(青森県):2013/03/26(火) 20:29:36.14 ID:u2cEokxC0
>>75
野菜飲料もぶっちゃけ野菜摂った気になる程度のものだけどな
94 トンキニーズ(青森県):2013/03/26(火) 20:31:09.13 ID:u2cEokxC0
>>81
なんだとおもったらアライブかw
俺も飲んでるわ、臭いよなこれ小便もめっちゃ臭うし
95 キジトラ(静岡県):2013/03/26(火) 20:34:46.39 ID:2fu0YsHe0
あいつら緑茶にも砂糖入れて甘くしないと飲めないんだろ
炭酸やめても一緒だな
96 シャム(庭):2013/03/26(火) 20:36:48.46 ID:f8E8EBJHT
アメリカのも人口甘味料だらけなの?
97 トンキニーズ(catv?):2013/03/27(水) 10:02:53.39 ID:/777M62J0
中居の黒バラでの出川のてっちゃんロケでの
「俺コーラが無いとしんじゃうんだよ〜」発言はちょっと笑った
98 ピクシーボブ(沖縄県):2013/03/27(水) 10:11:18.98 ID:Q2XQoRX10
俺は炭酸のほうが腹膨れて飯食えなくなるんだが
世間ではそうでは無いのか
99 スナネコ(WiMAX):2013/03/27(水) 10:28:43.27 ID:e7nSVadD0
>>7
なぜ同じマクドナルドで比べないのかが謎だわ
100 マンチカン(チベット自治区):2013/03/27(水) 10:39:15.04 ID:l2V/q6QW0
>>98
食う→炭酸→食う→炭酸

胃袋が広がる一方なんだろうね
101 サバトラ(富山県):2013/03/27(水) 10:52:33.09 ID:gBw5NqGT0
>>36
じゃあなんでカップにサイズがあるんだよ
102 キジ白(栃木県):2013/03/27(水) 16:13:28.07 ID:CafpOamQ0
>>101
何も言わなければ一番大きいカップが出てくる
103 斑(栃木県):2013/03/27(水) 16:16:47.12 ID:J8LTQE9T0
>>102
アメリカってマグカップも大きいよな
104 トラ(関東・甲信越):2013/03/27(水) 16:19:14.50 ID:ilp1zGd5O
炭酸水とビールはうまい
105 ウンピョウ(栃木県):2013/03/27(水) 16:28:29.70 ID:H/v3wzYY0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
106 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/03/27(水) 18:52:41.05 ID:JsxIH2iZ0
>>12
リフィルだから自分で入れる
107 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/03/27(水) 23:09:00.07 ID:hFAi0CYe0
ここで最近持ち上げられてるニューダっての飲んでみた。
なかなか美味かった。
安売り時に買いだめしよう。
108 スナドリネコ(新潟県)
コカコーラ社が世界中でガンガン儲けているので俺は嬉しい