CIA最高技術者「世界中の全情報を集め永遠に管理する!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チーター(新疆ウイグル自治区)

http://rocketnews24.com/2013/03/25/307397/

CIAが情報収集体制を強化する方針を発表「世界中の全情報を集め永遠に管理する!」
2時間前
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/03/hunt_cia.jpg?w=580&h=319

ドラマなどでもお馴染みのアメリカの情報機関「CIA(アメリカ中央情報局)」。CIAが世界中のTwitterやFacebookの投稿を
日々監視していることはロケットニュース24でもお伝えしたが、その情報収集がさらに強化されるようだ。

なんと、CIAの最高技術者イラ・ハント氏が「世界中で増え続けている携帯メールからTwitter、動画といったあらゆる情報
の全てを入手したいと考えている」と発言したのだ。実際に、CIAは6億ドル(約570億円)をかけて、アマゾンとクラウドコ
ンピュータの契約をするなど、着々と情報収集体制を整える動きを見せている。
 
・「断片的な情報を集めて、つなぎ合わせることが必要」
ハント氏が今回の発言をしたのは、最近ニューヨークで開催された情報技術者向けの会議でのことだ。ハント氏は情報収集
の重要性に関して次のように説明している。

「断片的な情報の価値は、将来それが別の形になって表れて初めて認識されるのです。一つ一つの情報がなければ、情報同
士をつなぎ合わせることもできません。ゆえに、我々は基本的に全ての情報を入手し、それらを永遠に管理することを目指
しています」
 
・テロ容疑者の航空機搭乗を止められなかった「過去の失敗」
ハント氏が「断片的な情報をつなぐ」必要性を力説する背景には、過去の苦い失敗がある。それは、2009年のクリスマスに
起きたデルタ航空機爆破テロ未遂事件。事前に容疑者に関する情報を入手していたにもかかわらず、爆発物を所持していた
容疑者の搭乗を止めることができなかったのだ。
この件については、ホワイトハウスもCIAの責任を認めている。今回示されたCIAの情報収集に対する並々ならぬ意気込みは
汚名払拭をかけてのことなのかもしれない。
 
参照元:Youtube LeakSourceTV、The Huffington Post(英文)
http://www.youtube.com/watch?v=GUPd2uMiXXg
2 カラカル(神奈川県):2013/03/25(月) 19:35:51.32 ID:rKYIb+9s0
あなたの趣味趣向もよ
3 ジャガー(大阪府):2013/03/25(月) 19:36:32.75 ID:rG5ANwhU0
Googleと同じこと言ってね?
4 バーミーズ(東日本):2013/03/25(月) 19:36:35.02 ID:BV+STGaOP
おっぱいもみたい
5 マレーヤマネコ(福岡県):2013/03/25(月) 19:37:05.57 ID:cRDjSGZ50
自鯖にためてる日記は読めまい
6 シンガプーラ(韓国):2013/03/25(月) 19:38:18.39 ID:S+02GPF50
>>3
中身一緒だから無問題
7 アメリカンショートヘア(石川県):2013/03/25(月) 19:38:29.53 ID:lJ9BSbOg0
友人間でふざけて「ハイジャックしようぜww」とかメール送ってたら黒服の人が来るの?
8 三毛(兵庫県):2013/03/25(月) 19:38:43.41 ID:4lR91Ot30
なんだっけ?らりるれろ
9 ヒョウ(関東・甲信越):2013/03/25(月) 19:39:42.74 ID:dKVw1PcSO
んなこと言うなら2ちゃんの過去ログ全部そろえてみろや
専門板のログはネット創世期の人類の遺産だったのに(´;ω;`)
10 シャルトリュー(北海道):2013/03/25(月) 19:40:05.31 ID:usVUGSd60
ネトウヨの恥ずかしい妄言が永久に残るわけか
死にたくなるな
11 シャム(大阪府):2013/03/25(月) 19:40:22.54 ID:5uIaLcCTT
12 ピューマ(関東・甲信越):2013/03/25(月) 19:40:38.31 ID:amHUS05SO
便所の落書きも集めるのか
13 ロシアンブルー(愛知県):2013/03/25(月) 19:40:51.18 ID:zlDeZOPI0
ジェイソンボーンシリーズおもろい
14 ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県):2013/03/25(月) 19:41:31.69 ID:bBXC7wv60
それなんてGoogle?w
15 アムールヤマネコ(大阪府):2013/03/25(月) 19:42:28.83 ID:2no+ELaJ0
これも?
16 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/03/25(月) 19:42:32.36 ID:+BGEDEB70
使わないデータを大量に集めてもそのデータの処理にコストがかかるだけ
17 ピクシーボブ(東海地方):2013/03/25(月) 19:42:40.80 ID:9YjJ/PBQ0
暗号ソフト噛ませば平気
18 メインクーン(神奈川県):2013/03/25(月) 19:43:00.99 ID:uQXQTI580
CIAが事実をそのまま記録するとかありえるのか
19 アメリカンショートヘア(京都府):2013/03/25(月) 19:43:58.26 ID:KmO7brs50
さすがロスチャイルドCIAだな
モサドと並ぶ世界最強の犯罪組織
20 シンガプーラ(WiMAX):2013/03/25(月) 19:43:59.48 ID:rrbWsWehP
あの娘のケツ毛画像も永遠のものとなるのか
21 スノーシュー(神奈川県):2013/03/25(月) 19:44:01.49 ID:62edwcxR0
CIA 「我々のデータベースはお下劣なシモネタで埋まってしまった」
22 イエネコ(東日本):2013/03/25(月) 19:44:57.79 ID:me52ADs40
画像流失とかも保存してるのかな・・・
23 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/03/25(月) 19:45:49.17 ID:aXIIcnEh0
エシュロンっすか?
24 サビイロネコ(広島県):2013/03/25(月) 19:46:54.53 ID:2HF8dSGx0
韓国のネトウヨ〜、見てる〜ゥ?
25 サバトラ(埼玉県):2013/03/25(月) 19:48:17.26 ID:DseS46js0
断片的な情報をつなぎあわせて
まーた脅威を過大評価して国をいくつか潰したり、
本当の敵を当面の脅威ではないと勘違いしてつけあがらせたりするんですね、わかります
26 アンデスネコ(dion軍):2013/03/25(月) 19:50:25.90 ID:ONJ04o2A0
エシュロンはNSA
27 サビイロネコ(大分県):2013/03/25(月) 19:51:10.16 ID:NRtH2khL0
洋ドラマでは規模の小ささから雑魚キャラが定着してる

NSA>FBI>>>>>>>CIA

実際、数年前FBIによってCIA長官の首が飛んだらしいじゃないか
28 サバトラ(東京都):2013/03/25(月) 19:51:43.49 ID:uU0LOcU20
まぁTPPで日本が米のものになったしな
29 マンクス(大阪府):2013/03/25(月) 19:52:07.79 ID:wdCjQjJj0
ちんちんシュッシュッシュッ(AA略 とかも収集するのか
まあ、反米姿勢の政治家が書き込んでたら脅迫できそうだが
30 マーゲイ(大阪府):2013/03/25(月) 19:52:37.18 ID:wYW+QOSF0
俺のオナニーまで管理されちゃうのか
31 クロアシネコ(愛知県):2013/03/25(月) 19:53:35.17 ID:fIhy2Qjz0
超ビッグデータだな
32 オセロット(千葉県):2013/03/25(月) 19:53:50.84 ID:VWdwPmTs0
HENTAIが欲しいって素直にいえよー
33 クロアシネコ(愛知県):2013/03/25(月) 19:54:52.36 ID:fIhy2Qjz0
つか、各国機密情報はオフラインだよ、馬鹿かね?
34 コーニッシュレック(家):2013/03/25(月) 19:55:39.80 ID:1cssY+BU0
集めるだけ集めてみないって情報もあるわけだよな
35 アムールヤマネコ(dion軍):2013/03/25(月) 19:56:18.82 ID:8Q389xL90
オンラインで重要な情報公開する馬鹿がどこにいるんだ
36 カナダオオヤマネコ(西日本):2013/03/25(月) 19:58:13.07 ID:yjGQ4dLz0
もうGoogleがやってんじゃん
37 スペインオオヤマネコ(京都府):2013/03/25(月) 19:58:35.43 ID:NrQpl22w0
アカシックレコードか
38 サビイロネコ(大分県):2013/03/25(月) 20:01:15.86 ID:NRtH2khL0
いや日本の場合、警察が把握してるのは国民の基本情報のみだろう
ブサヨ、過激派在日の特定の一味に対しては詳細に知っていてもね。
CIAの主な仕事は産業スパイ関連だろ、自国警察でも把握してない企業内主要人物のデータなんか
持ってることになるから、それはそれでスパイ防止にも使えて良さそうだ
39 ボブキャット(dion軍):2013/03/25(月) 20:01:37.40 ID:KAsV1MxW0
手がかりを見つけ出すんだろう、糸口というか
履歴さえあれば、特定の人物の足跡とか変化も見つけ出せるかもしれないし
情報の合間に、探したい情報の影を見つけ出さるかもしれないしさ
40 バーミーズ(家):2013/03/25(月) 20:02:38.04 ID:mse4S/+90
失態は情報がないから…ってか
言い訳子供に6億ドルってアホ
41 スペインオオヤマネコ(石川県):2013/03/25(月) 20:03:49.52 ID:Wjq/8ZAO0
エシュロンがあるやん
42 黒トラ(catv?):2013/03/25(月) 20:04:39.14 ID:URXPLyTu0
「全情報」って2ちゃんねるの糞スレが大量に紛れ込むじゃないか。。
43 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/25(月) 20:05:53.63 ID:eOiUATPW0
MSもGoogleもCIAも
目指すところは一緒やね
改めてアメリカ恐るべし
44 ボンベイ(北陸地方):2013/03/25(月) 20:23:43.47 ID:2TQJ3PW40
CIAの最高技術者だと自称してる人が最高なわけねえだろw
永久に名前が公開されない連中がざらに居る組織だよ。

グーグル先生が既に公言してることだし、エシュロンは国家プロジェクト
として広く知られてる。でも本当のところは誰にもわからんよ。
45 トラ(京都府):2013/03/25(月) 20:24:00.40 ID:gbkb/hod0
暗号のような変な文章書いたら徹夜して解いてくれるんかな
46 アメリカンカール(空):2013/03/25(月) 20:27:49.83 ID:fQ6CL46H0
Googleの後ろはCIA、Appleの後ろはFBIが付いてるんだろうw
47 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/03/25(月) 20:28:58.03 ID:aXIIcnEh0
青森にエシュロン見学行きたい
48 パンパスネコ(大阪府):2013/03/25(月) 20:34:10.63 ID:6pXRPhSs0
おまえらのデリヘル呼んだ履歴とかも保存されるのかw
49 ハバナブラウン(北海道):2013/03/25(月) 20:45:03.52 ID:BwRQfRlR0
911以降、米国のデータセンターに存在するデータは政府の要請で自由に閲覧することができるって法律できたからな
「ツイッタ()」「フェスブク()」はバカが自ら付けてくれる超高性能発信機だわ
あとウチの職場も禁止してるけど「クラウド()」

特定地域の情報統合作業とか、楽しそうで濡れるわ

ちょっとした万能感
50 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2013/03/25(月) 20:48:15.46 ID:H8rHV/fi0
バーガーさんの情報は、人類が死滅するまで語り継がれるのか・・・胸熱だな。
51 ピューマ(関東・東海):2013/03/25(月) 20:50:11.18 ID:cMKWwkT+O
データ保管する媒体費用も膨らむ一方だべ
52 マンクス(内モンゴル自治区):2013/03/25(月) 20:50:29.30 ID:SHLUs1K1O
アメ公何様?
53 デボンレックス(空):2013/03/25(月) 20:51:12.67 ID:fu22jZgm0
ググる先生乙
54 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/03/25(月) 20:51:19.72 ID:ovPRKQnc0
テロリストが事件の計画をツイートするとか新しい発想だなw
55 セルカークレックス(東京都):2013/03/25(月) 20:55:07.42 ID:SIgYQuq00
99.999999999999%は無用な情報だと思うけど、金かける価値があるのかな?
その分を国内の教育と福祉に使ったら?


ってのもきちんと見てくれてるのかな?
56 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 20:55:29.60 ID:U4WLz1630
エシュロンwww
57 猫又(東京都):2013/03/25(月) 21:13:51.69 ID:1Ox4tooQ0
kakikomi.txtが一生残るとか
58 マーゲイ(チベット自治区):2013/03/25(月) 21:14:37.86 ID:i9RbU/l50
>>56
それはNSA
59 白黒(西日本):2013/03/25(月) 21:18:12.85 ID:9TwwSUac0
そういえばウィキリークスって完全終了したの?
60 ぬこ(千葉県):2013/03/25(月) 21:18:21.86 ID:ATDRdrts0
世界政府構想の一環と見た
61 ウンピョウ(内モンゴル自治区):2013/03/25(月) 21:19:58.80 ID:ROLKTQbzO
ゴミの山を保存してくださるのか
62 サイベリアン(熊本県):2013/03/25(月) 21:20:46.25 ID:hql25LR+0
中国からは集められないけどな
63 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/03/25(月) 21:20:50.48 ID:yj9kUIN20
電脳化はよ。
64 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/03/25(月) 21:22:45.85 ID:ovPRKQnc0
管理されたくなかったら電子媒体使わきゃいいのか?
なんか犯罪は車より自転車のほうが逃走確率高いみたいな話だな
65 サイベリアン(富山県):2013/03/25(月) 21:27:54.11 ID:LkIM6te90
らりるれろ
66 ぬこ(北海道):2013/03/25(月) 21:37:28.21 ID:VUmRC6GL0
お前らのエロ検索ワードも蓄積されてゆくのか
67 シンガプーラ(大阪府):2013/03/25(月) 21:49:07.98 ID:faKhftFk0
Voice 2012年12月号
日米同盟を「破棄」せよ 伊藤 貫〈対談〉福山 隆
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12420

【福山】 日本の官僚がアメリカの方針に従順になるよう、ジャパン・ハンドは官僚の取り込み、活用を
図っている。日本からハーバード大学などに留学する若手官僚数十名を、知日派の有名教授(元CIAの
東アジア担当国家情報官)が「○○松下村塾」と称する勉強会で囲い込んで「十年後の日本の各分野
(防衛・通商産業など)の政策」というテーマで数個のグループに分け、政策レポートをつくらせていた。
それも毎年。官僚たちが作成する政策レポートは、ある意味で日本の将来政策構想そのもの。勉強会を
装って日本の中枢政策を盗むとともに、官僚個人の評価をして、アメリカの手足にふさわしい人物をみつ
けようとする狙いがあるのではと疑いました。善良な日本人官僚は性善説で生きています。とても危うい。
68 マンチカン(東京都):2013/03/25(月) 21:52:15.49 ID:hpk7evtE0
じゃあさー

俺の初オナネタを調べてくれないかな
自分自身で忘れてるんだ
69 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/03/25(月) 21:52:54.64 ID:TUbKkvNST
エシュロン使えよ
70 ラグドール(西日本):2013/03/25(月) 21:54:44.70 ID:VJIUAb/kO
どうして俺はこういうスレだとオナニー関連のネタで書き込もうと思ってしまうんだろうか
71 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2013/03/25(月) 21:55:30.47 ID:kaz8RmrbT
>>9
え?なに?消えてるの?
72 縞三毛(埼玉県):2013/03/25(月) 22:29:55.49 ID:wtBgGqSM0
白人は怖いな
73 アメリカンカール(滋賀県):2013/03/25(月) 22:35:51.85 ID:8EQgiWGr0
MAYUKO MURAOKA?
74 ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/03/25(月) 22:38:58.84 ID:H91FwFLC0
>>68
幼稚園入るか入らないかくらいのネタなんて覚えてないだろ普通
75 ハバナブラウン(dion軍):2013/03/25(月) 22:41:10.76 ID:YhBF2r5g0
CIAは実は活動していなかった!?

ファッ!?
76 ユキヒョウ(埼玉県):2013/03/25(月) 22:42:27.61 ID:hr12XHOs0
>>74
お前何歳からオネイニーしてるんだよw
77 イエネコ(北海道):2013/03/25(月) 22:44:11.91 ID:JBUoG7JQ0
俺のクソスペノートPCですら使ってるうちにファイルが増えて収集つかなくなってるのに
全情報あつめたら使い道に困るだろ
78 ジャングルキャット(埼玉県):2013/03/25(月) 22:45:03.87 ID:0A2NR0GZ0
おまえらも児童ポルノ関連の全情報は漏らさず保存してるくせに…。
79 セルカークレックス(家):2013/03/25(月) 22:48:46.96 ID:qu3NIkJE0
こええ
80 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/25(月) 22:52:27.54 ID:lBYPUVkz0
エシュロンですら情報が多すぎてチェックする人が追いつけずにいるらしいのにww
81 マンクス(関東・甲信越):2013/03/25(月) 22:57:52.55 ID:R1xauUY4O
エシュロン

これ書くだけでマークされるんだろwww
82 ベンガル(千葉県):2013/03/25(月) 22:58:42.43 ID:yscRF3N50
シギントばっかり重視してヒュミントを軽視したのも原因のような

しかし手紙とか伝書鳩のほうがセキュリティが高い時代が来るとはw
83 白(dion軍):2013/03/25(月) 23:02:10.77 ID:vJ4+GmkP0
けつ毛…
いやなんでもない
84 ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/03/25(月) 23:05:08.39 ID:H91FwFLC0
>>76
幼稚園は入ってなかったよ
みんなそんなもんじゃないの?
85 ユキヒョウ(香川県):2013/03/25(月) 23:06:40.77 ID:Igf53uOx0
NSAになって古株のリストラか
86 アンデスネコ(埼玉県):2013/03/25(月) 23:07:43.93 ID:lS3g9uXS0
エネミーオブアメリカ好きだわ
87 マンチカン(東海地方):2013/03/25(月) 23:15:59.13 ID:FKCY//VPO
米なら携帯の盗聴とか当然可能だよね日本政府大丈夫?
88 ラ・パーマ(北陸地方):2013/03/25(月) 23:18:22.12 ID:dnyRE4j4O
そんなドラマあったな
「あなたは見られている。政府の極秘システム、マシンによって」って犯罪予知のやつ
89 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/25(月) 23:20:51.30 ID:lBYPUVkz0
44232443 2443 11 351533
24 1132 2411351133154315
90 コドコド(東日本):2013/03/25(月) 23:22:22.90 ID:JxCzjJ6y0
全データを集めて保存できたとして、それを解析とか探すのに時間が掛かるとか?
バックアップも複数作るんだろうし?スゴイ規模だな?ついにドクターノウが実現するワケな?w。
91 ヒマラヤン(長野県):2013/03/25(月) 23:23:36.89 ID:RQOSrKah0
俺のHDD内のデータを保存してどうしようってんだ
92 ぬこ(東京都):2013/03/25(月) 23:24:17.56 ID:ZYZEWG9q0
オレの剃毛趣味にいくらかでもコストかけてくれるとか
ありがたいw
93 バーマン(東京都):2013/03/25(月) 23:24:51.75 ID:VxNS2BKx0
頭カラッポで暇を持て余してる東南アジア人の
twitterとfacebook記録を作ったら大変なことになるぞ
あいつらのソーシャルメディア中毒はやばい
94 斑(大阪府):2013/03/25(月) 23:25:01.49 ID:QyCl8FOP0
テロを防げなかったのは
技術に頼りすぎて
ヒューマンインテリジェンスをおろそかにした
結果じゃないのか
95 イエネコ(空):2013/03/25(月) 23:25:09.77 ID:ketcNQf10
米国の役人も予算という名の金が欲しい
96 茶トラ(千葉県):2013/03/25(月) 23:25:42.27 ID:HWOYoIPn0
エロ動画もか
97 コドコド(東日本):2013/03/25(月) 23:27:54.38 ID:JxCzjJ6y0
偽装埋め込みとかCIAが理解できるのかね?
98 ジョフロイネコ(東京都):2013/03/25(月) 23:28:37.52 ID:r6cVORzt0
フリーメイソン
99 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/03/25(月) 23:29:44.70 ID:+fz0VpjX0
クラウドって実は中身思いっきり見られて検閲されてるからな
セキュリティもクソもあったもんじゃない
100 ハイイロネコ(山口県):2013/03/25(月) 23:29:56.41 ID:2LeI3eyV0
PERSON of INTEREST みたいな感じか
101 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/03/25(月) 23:29:58.05 ID:HpLiZrSz0
この世界は太陽から送られている情報で出来ている
102 コドコド(東日本):2013/03/25(月) 23:32:47.90 ID:JxCzjJ6y0
>>98
メーソンはテレパシー使って全人類のすべてを見抜いているとか?死んだ時に審判があって、本人のそれまでの一心まですべて映像で投影して罪を裁くとか?

メーソンはすっかり神様気取りだよな?www
103 スフィンクス(愛知県):2013/03/25(月) 23:35:01.57 ID:wPNBCBBD0
CIA…アーパネットから拡張したインターネットだから、米国から…可能
だからな。
CIAが殺人エージェントのような風評被害受けて大変だろう。
104 ハイイロネコ(広島県):2013/03/25(月) 23:38:48.21 ID:rjBp1dQh0
全てのあらゆる情報を管理するのは人間には無理だから、人工知能を搭載したコンピュータに任せよう
全知の神の完成
105 ぬこ(大阪府):2013/03/25(月) 23:39:01.60 ID:0YBvk5HE0
いいね!
106 シンガプーラ(大阪府):2013/03/25(月) 23:42:26.43 ID:7R0tPUTfP
ググールさんの何でも覇権取りたがりとダブるな
CIAと繋がってるんじゃね
だとすると最凶ヤバイw
107 スフィンクス(愛知県):2013/03/25(月) 23:47:47.55 ID:wPNBCBBD0
ロス・チャイルドだって種証しすると大した存在じゃないんだぜ。
ヤクザ組織、創価、天皇シンパ、からくりが同じだってこと。
ユダヤ人だってな、乞食もいれば富豪もいる。
銀行から金を借りなくても資金調達は可能なのだ。
108 サイベリアン(神奈川県):2013/03/25(月) 23:51:29.00 ID:e45PDOm/0
情報オタクどもだな
109 アビシニアン(岐阜県):2013/03/25(月) 23:51:59.18 ID:EDUvaymW0
ゼロディバイドみたいに公開をやめてほしければプログラム同士を戦わせて勝てとか
ハッカーグループがやってくるわけだな
110 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/03/25(月) 23:57:08.56 ID:+fz0VpjX0
大事なデータはネット上には決して置かないことが望ましい
111 ユキヒョウ(香川県):2013/03/25(月) 23:57:44.83 ID:Igf53uOx0
ファイアウォールに仕掛けされた
112 スペインオオヤマネコ(西日本):2013/03/25(月) 23:58:51.97 ID:mTxAZo980
カルトだよね最近のアメリカ
113 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 00:07:08.75 ID:HniCsGGt0
昔ならともかく、今のCIAは予算削減されて色々大変らしい
情報機関に予算とエネルギーを国は弱体化するぞ
114 ロシアンブルー(catv?):2013/03/26(火) 00:08:37.82 ID:U0A7kqFN0
アニメでうんざりさせてやろうぜ
115 アンデスネコ(東日本):2013/03/26(火) 00:12:23.58 ID:XyhHxUi10
有料会員セイとかどうすんだ?ワザワザ会員登録するワケ?www
Googleみたいにクローラ回避出来るとか?
116 セルカークレックス(愛知県):2013/03/26(火) 00:14:52.48 ID:vtEcpWeL0
よく、日本はアメポチだの米国の属国だの言ってる馬鹿がいるが、別に、米国の
奴隷ではない。皇室を大事に残しているから、長年の付き合いのある米国の大統領
も天皇の前では会釈をする。米国の奴隷国家なら大統領が天皇に会釈などしない。
会釈をしなかったのが中国 習近平だ。
117 トンキニーズ(東京都):2013/03/26(火) 00:16:20.34 ID:5qixWLVH0
情報も多過ぎるとコストばかりかかる
118 ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2013/03/26(火) 00:18:13.78 ID:y7BaKLwlO
>>107
よう!口先知ったかヤロウ!
119 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 00:19:00.88 ID:S2FsJwKM0
お前らがそれっぽいキーワードをネットに流すとまた数kバイト
CIAのハードディスクの容量が圧迫されるんだぞ
120 ジャガー(東京都):2013/03/26(火) 00:20:48.24 ID:4uO1Sp8C0
2chの全スレを保管しててくれるCIAは良い奴ら
121 アンデスネコ(東日本):2013/03/26(火) 00:26:54.35 ID:XyhHxUi10
ま、ウエイバックorgがあるしな。無理じゃないだろう?やる気になれば?w。検索&公開してくれるといいが。

俺は砂時計のくびれの部分なのか?俺の上には時間を与える砂があって、俺の下には時間を受ける砂がある。
122 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2013/03/26(火) 00:32:20.69 ID:D+gsJxi6O
まあ重要な情報が普通のネットに流れてる方が問題
匿名の暴露は匿名性保つ方法いくらでもあるし好きにすればいいよ
123 縞三毛(禿):2013/03/26(火) 00:32:43.20 ID:OCxZ9YN0i
お気に入りのエロ動画を放流する日が近づいたな
124 ブリティッシュショートヘア(関西・東海):2013/03/26(火) 00:35:26.34 ID:JBfNJzZK0
コラ!
125 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/03/26(火) 00:55:36.55 ID:7cjcNnQJ0
スカル・アンド・ボーンズという秘密結社があってだな
126 キジトラ(関東・甲信越):2013/03/26(火) 01:15:45.86 ID:euzt/R+TO
俺の性癖を調べてどうするつもりだ
127 バーミーズ(愛媛県):2013/03/26(火) 01:17:15.16 ID:rDqdMvYb0
>>71
kamomeが飛んだ
128 ソマリ(神奈川県):2013/03/26(火) 01:21:35.84 ID:EfdAfOIG0
これでお気に入りのあの子のスリーサイズからホクロの位置、乳首のRGB値から陰毛の数まで分かる訳だな、ぐへへ
129 アフリカゴールデンキャット(富山県):2013/03/26(火) 01:31:22.55 ID:CfLoANwA0
なんか金食い虫だよね
130 トンキニーズ(大阪府):2013/03/26(火) 02:06:29.33 ID:21DZbelh0
KBJ

村岡万由子がどこでなにをしているかもCIAは把握済み

Ketsuge Burger in Japan
131 コーニッシュレック(富山県):2013/03/26(火) 02:13:18.94 ID:oucoak12I
アメリカのこういうところがキモい
132 猫又(愛知県):2013/03/26(火) 02:15:22.90 ID:0MtqPayh0
おい!CIA!!
俺は無職引きこもりだけど毎晩するオナニーだけは充実したものだ
なぜなら歩くオナニースパイだからなw
ハッハッハ
CIAに採用しろ!
133 クロアシネコ(沖縄県):2013/03/26(火) 02:16:39.07 ID:S0i7NG0R0
IBM5100を回収しないとデータ消されるぞ
134 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/03/26(火) 02:18:09.31 ID:1NUjubDe0
要するにgoogleのことでしょ
135 アフリカゴールデンキャット(沖縄県):2013/03/26(火) 02:21:46.26 ID:oczWJK1J0
タリバンでしょ。イスラムは訓練受けてるんだからさっさとアメリカ攻撃しろよ
136 クロアシネコ(沖縄県):2013/03/26(火) 02:22:17.23 ID:S0i7NG0R0
エシュロンって単語使うと監視されるのかな?
137 サーバル(東京都):2013/03/26(火) 02:23:45.17 ID:JJkKaCQ70
この速さなら言えることも、保存されてるのか
恥ずかしいです
138 縞三毛(やわらか銀行):2013/03/26(火) 02:24:13.47 ID:tTyAfkJS0
俺みたいなゴミ屑の情報も管理してもらえるのか
139 スペインオオヤマネコ(群馬県):2013/03/26(火) 02:34:21.91 ID:qewBpUbf0
知ってるか?
Googleはエシュr
140 ジョフロイネコ(東京都):2013/03/26(火) 03:18:45.78 ID:Gj0zmyAP0
そのCIAの長官は昨年、一介のFBI職員に不倫メールをバラされてクビになりました
141 ラガマフィン(静岡県):2013/03/26(火) 05:09:13.33 ID:JiVqi3GU0
問題はその膨大な情報量をより分けたり分析したりして使えるようにする技術だよな。
142 コドコド(鹿児島県):2013/03/26(火) 05:09:43.99 ID:xq7/pgR70
まんま悪の組織だな
143 サーバル(家):2013/03/26(火) 06:29:25.68 ID:4KyoZnDa0
バーガー
144 コーニッシュレック(千葉県):2013/03/26(火) 07:49:11.01 ID:0c7qwOx40
こんなの20年も前に考えだされたろ。
アイデアとしては非常に古い。
まだこんな野望を持っていたのにはがっかりだ。
やっと現実化出来たというべきか。
おれはもうこういう中二は卒業した。
今は宇宙を味方につけて現実世界のほうを変えてるところ。
CIAは情報を集めて世界を再現、予測するが、おれはその世界を作り変えちゃうから、俺の方が凄い。
だから意味ないよ。
集めたデータの意味がなくなるから。
145 ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2013/03/26(火) 07:56:59.62 ID:Pe7IFR1e0
マイクロソフトに情報は筒抜けだ
まあ、気にするな
146 ユキヒョウ(catv?):2013/03/26(火) 10:09:26.44 ID:0tqHRHAl0
>>1
>実際に、CIAは6億ドル(約570億円)をかけて、アマゾンとクラウドコ
>ンピュータの契約をするなど、着々と情報収集体制を整える動きを見せている。

つまり、おまえらえがAmazonで購入したものがCIAに全部筒抜けになるってことだな
147 アメリカンワイヤーヘア(北海道):2013/03/26(火) 11:59:50.11 ID:QzY45rrV0
>>16
かなり頭わるそうだな。
148 アビシニアン(関東地方):2013/03/26(火) 13:40:28.60 ID:NsIjYRiX0
149 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/03/26(火) 13:46:58.28 ID:EeLpgNU90
白鯛責任取れ
150 縞三毛(東日本):2013/03/26(火) 14:04:15.65 ID:6kWAopP2O
ウッドペッカーの鳴き声は「ケツ毛バーガー」
とかどうでもいい情報も保存するのか
151 スコティッシュフォールド(芋):2013/03/26(火) 14:07:04.76 ID:WFaNrjN00
コラヤメ
152 スナネコ(三重県):2013/03/26(火) 14:17:21.88 ID:cBCcru600
うちの猫のω画像も永遠に残されるのか
153 バーミーズ(北海道):2013/03/26(火) 19:28:35.22 ID:pyoUgymq0
クラウドとかアメリカ得すぐるわ
危険
154 しぃ(愛知県):2013/03/26(火) 19:31:42.59 ID:sdHIRz9Q0
80億のipアドレスを管理し、CIAがハッキングしても、著名人、要人の
ものでなければ、ハッキングしたところで、CIAからすれば、ゴミデータ。
155 サビイロネコ(WiMAX):2013/03/26(火) 19:32:17.32 ID:EMpqyDXM0
村岡
156 ぬこ(西日本):2013/03/26(火) 19:37:39.82 ID:JfD1DRUO0
>>154
80億のipアドレスくらいなら数千円のハードディスクで充分じゃね?
157 ライオン(埼玉県):2013/03/26(火) 19:40:19.64 ID:pE96ZR6E0
>>154
その前に公開情報なんていくら集めても商売の種にしかならんからw
158 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/03/26(火) 20:03:27.05 ID:jAGCmaTE0
NSAの領分じゃね?
159 バーミーズ(北海道):2013/03/26(火) 20:53:36.31 ID:pyoUgymq0
コレ、かなりの脅威と分かる奴とそうでない奴とで結構なリアル器量の差出るよなァ・・・
160 ライオン(三重県):2013/03/26(火) 21:07:03.98 ID:HPYXCfGD0
ってことは
ケツ毛も
161 ジャパニーズボブテイル(禿):2013/03/27(水) 07:13:04.68 ID:W4PWHXRU0
何?
CIAは石板媒体使うのか?
162 サイベリアン(dion軍):2013/03/27(水) 07:15:19.67 ID:7pX3+4yo0
俺も世界中の情報を収集しようとしたんだが、95%がエロ動画で埋まったんだがどういうことだ・・・
163 サイベリアン(dion軍):2013/03/27(水) 07:20:17.94 ID:7pX3+4yo0
まぁ、冗談はさておき、CIAはやっぱりヒューメントがメインでITには詳しくないんだなw
この分野はNSA最強って事で。

世界中の情報を集めるなんてのは、海を干上がらせる為に湖を建設するってのと同じくらい馬鹿げてる。
164 コーニッシュレック(家):2013/03/27(水) 08:34:35.11 ID:5b91dPIP0
シギントってNSAの縄張りだろ?
なんで今更CIAが出てくるんだ?
165 カラカル(福岡県):2013/03/27(水) 09:02:17.69 ID:bxKIv+6R0
>>164
クロスチェック
166 ライオン(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 09:08:51.73 ID:Pcxi17LC0
エロデータ目的でここのサーバーにハッキングをかける勇者が現れたりして。
いつまでも保存しておくと公言してくれてるわけだから。
167 コーニッシュレック(家):2013/03/27(水) 09:10:43.84 ID:5b91dPIP0
>>165
ありがとう、理解した
168 黒トラ(dion軍):2013/03/27(水) 09:16:27.38 ID:ldLV/8Ao0
エロ動画もか!
169 ウンピョウ(関東・甲信越):2013/03/27(水) 09:20:15.71 ID:kkfV8xfHO
2chのスレも永遠に保存されるのか。
恥さらしだな。
170 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/03/27(水) 09:27:05.85 ID:jjW1csWZ0
>>169
うんこちんこまんこ言ってるのが永遠と保存されるなんて・・・胸熱
171 カラカル(福岡県):2013/03/27(水) 09:39:50.87 ID:bxKIv+6R0
世界中の全情報を集め永遠に管理するのは不可能
こんなことしてたら財政赤字でぽしゃる
172 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/03/27(水) 11:30:26.06 ID:4qhsWpNs0
「数ヶ月に一度、なぜかログが「Barusu」の文字で埋っている……。
至急、調べろ! 日本人はなにかを企んでいるにちがいない!」
173 アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/03/27(水) 11:37:04.96 ID:bOcCr5wi0
情報提供してやる
朝食はツナ缶
174 キジトラ(東京都):2013/03/27(水) 11:44:39.23 ID:QTqBc0Jf0
CIAはなんかやばい
アメリカもCIAって諸刃の剣じゃないかな
175 シャム(埼玉県):2013/03/27(水) 11:46:45.57 ID:VJkLduTe0
ここまで情報を収集管理するのはテロよりもはるかに悪質有害だろ…
176 クロアシネコ(福岡県):2013/03/27(水) 15:03:50.20 ID:1Wa5Bmqq0
>>174
>アメリカも
つまり
お前の国家にはCIAがあるだな
韓国みたいに
177 アジアゴールデンキャット(北海道):2013/03/27(水) 18:20:30.41 ID:k/+baZTP0
何か勘違いしてる人多いけど。
「管理」といっても別に片っ端から永遠に保管する訳でも全IP()同時監視する訳でも無いぞ。。(不可能)

アメリカ国内のデータセンター等に保管されてるデータや通過するデータは政府命令で自由に閲覧できる法完成したわ、個人が勝手に
万能マルチ発信機携帯してくれるわスピーカーソフト喜んで使ってくれるわで、地域と期間設定して膨大な断片情報抽出統合すれば
「ソコで何かする」時にちょっとしたチートレベルの武器になる。

国間の攻に防に大きく使え政府(大統領)直轄でなきゃいかのでCIAでおk。
178 ハイイロネコ(大阪府):2013/03/27(水) 18:22:21.74 ID:ClpK8jma0
>>177
要するにアメリカの顔色うかがいつつ暮らしとけば間違いないってことか
179 アジアゴールデンキャット(北海道):2013/03/27(水) 18:22:57.14 ID:k/+baZTP0
「クラウド()」とか、企業で使うには超危険。
180 ジャガー(埼玉県):2013/03/27(水) 18:24:53.84 ID:3inux8+C0
どうやって管理するんだよ?w
181 スペインオオヤマネコ(京都府):2013/03/27(水) 18:25:45.96 ID:jLBEK1de0
ちなみにマイクロソフトはペンタゴンの中にあるこれマメな
182 ブリティッシュショートヘア(長崎県):2013/03/27(水) 18:56:06.78 ID:8Vh0lcRY0
>>144
新たなる中二に目覚めたんですねw
183 マーブルキャット(関東・甲信越):2013/03/27(水) 19:17:13.45 ID:xvUNlAeEO
俺のオナニー動画見たいやつなんかいるのか?
184 ウンピョウ(dion軍)

日本にもエシュロンあるしね