初代Intel Pentiumは60MHz/66MHzの周波数だったらしいよ。信じられるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オリエンタル(長野県)

インテルから最初の Pentium プロセッサ(P5)が登場したのは1993年3月22日。今年は Pentium ブランド20周年にあたります。

先代までのインテルプロセッサが 286, 386, 486 と型番そのまま製品名だったのに対して、
Pentium はギリシア語で5の Pent(e) とラテン語っぽい語尾 -ium を合成して作られたブランド名。

「Intel Inside / インテル入ってる」の惹句とともに大々的なマーケティングがおこなわれた結果、
一般消費者にも広く認知される名前となり、アーキテクチャが更新されてもそのまま Pentium II, III, 4, D と、
インテル製のコンシューマ向けハイエンドPCプロセッサを示すブランドとして使われました。(下位ブランドの Celeron は1998年から)。

長く活躍した Pentium も登場から13年後の2006年、新ブランド Intel Core の発表とともに退役するはずでしたが、
あまりにもブランドとして定着していたため、Core より下のブランドとして20年後の現在も現役続投中です。

P5 こと初代 Pentium プロセッサは、現在のCPUと比較しやすい数字を挙げるなら製造プロセスは800nm、クロックは60MHz と66MHz、トランジスタ数は約310万。

マイクロアーキテクチャも製造技術も違うため数字だけ何倍と比べることにあまり意味はありませんが、
現行の Ivy Bridge Core i7 プロセッサは 22nm プロセス、3.5GHz - 3.9GHz駆動、トランジスタ数は14億超(4コアと統合GPU)。

インテル Pentium プロセッサ 20周年 (コマーシャル動画集)
http://japanese.engadget.com/2013/03/23/pentium-20/
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cvoThJMOna0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ihq0pC6MWvk
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=9oqrYgNqk5s
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=R4o2Bbp5wg4
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=iiGRt9jaxdI
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qpMvS1Q1sos
2 スコティッシュフォールド(静岡県):2013/03/24(日) 17:18:40.72 ID:+w9lmJ8U0
Pentiumだけで凄い時代
3 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/03/24(日) 17:20:37.25 ID:/0Ikh6rm0
486からK6-2だったわ
4 茶トラ(やわらか銀行):2013/03/24(日) 17:20:43.85 ID:FDDnhwG/0
80486の32MHZの次がペンティアムだっけかな?確か
5 ノルウェージャンフォレストキャット (滋賀県):2013/03/24(日) 17:21:03.72 ID:Q26gpoX80
なぜP6コアから派生しているのに、Pentiumを初代とするのか!
6 ボルネオウンピョウ(福島県):2013/03/24(日) 17:21:45.94 ID:JyH93LjM0
PEN3くらいまではデュアルCPU対応だったよね。

自作オタには需要ありそうなのに何で2つ積めなくなっちゃったの?
7 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/03/24(日) 17:22:23.26 ID:I+o6vM9H0
そんなんええからi7の次はよ
8 スコティッシュフォールド(静岡県):2013/03/24(日) 17:22:32.09 ID:+w9lmJ8U0
Pentium4が神だったからw
9 シャルトリュー(中部地方):2013/03/24(日) 17:23:22.88 ID:LjKXkuYU0
>>6
高くなるだけでメリットが無いから
10 ベンガル(WiMAX):2013/03/24(日) 17:23:23.36 ID:go4krNqN0
1998年まで386使ってた。
PC98DA
11 茶トラ(catv?):2013/03/24(日) 17:24:16.62 ID:2ibEPi470
>>6
(1) 一般的なATXボードだと狭すぎるから。
(2) デュアルCPUと同等のデュアルコアに主流が移ったから。
12 コドコド(茨城県):2013/03/24(日) 17:24:45.61 ID:d6LuQ7YN0
V30
13 シャルトリュー(チベット自治区):2013/03/24(日) 17:25:58.84 ID:ctJ0na9rP
V30最強
14 ヒョウ(家):2013/03/24(日) 17:27:24.88 ID:yg50RRCp0
最初のPCは486SXの33MHzだったわ
15 ハイイロネコ(dion軍):2013/03/24(日) 17:28:46.91 ID:B31qfG8F0
カセットみたいだったよ
16 バリニーズ(関東・甲信越):2013/03/24(日) 17:31:18.54 ID:EfI9B0wh0
バグ入りの?
電卓でゼロでわり算すると
17 トラ(東京都):2013/03/24(日) 17:31:41.54 ID:JvoW4d9d0
PowerPC最強伝説
Intel(笑)
18 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/03/24(日) 17:31:51.21 ID:+OcY0G8y0
ディップスイッチでV30とi286を切り替え
19 ツシマヤマネコ(岩手県):2013/03/24(日) 17:33:54.43 ID:l2keja+a0
インテル「おい日電俺の8086ぱくってんじゃねーよ!」
20 スペインオオヤマネコ(茨城県):2013/03/24(日) 17:33:58.57 ID:SHlInA6K0
つーか、最近やん
21 コーニッシュレック(catv?):2013/03/24(日) 17:34:34.36 ID:58V0IV6u0
>>17
Wintelをバカにしてた連中が今のMacintelを褒め称えてるとかもうね・・・
22 ソマリ(やわらか銀行):2013/03/24(日) 17:34:43.86 ID:HBV842Nb0
丸紅PCからかきこ
23 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/03/24(日) 17:36:01.68 ID:62rOe9hx0
pentiumが世に出てから普及するまで数年かかってるのは意外と知られてない
24 サビイロネコ(滋賀県):2013/03/24(日) 17:36:53.50 ID:OYvjzHYa0
>>18
懐いw
25 ジャガー(dion軍):2013/03/24(日) 17:37:10.25 ID:ss9FYka10
初PCが386SXのモノクロノートだった
どうしてもカラーでエロゲやりたかったから三菱のCRT買ったさ
26 シャルトリュー(チベット自治区):2013/03/24(日) 17:38:06.70 ID:zYNtdllvP
原発乗っ取り(笑)
27 ツシマヤマネコ(岩手県):2013/03/24(日) 17:38:12.84 ID:l2keja+a0
>>23
メーカーPCにガンガン載るようになるの95が出てからだしなー
初出は93年だね
28 シンガプーラ(大阪府):2013/03/24(日) 17:39:18.61 ID:1AgbXgCY0
>>14
486SXの25MHzだった
コプロセッサ用のソケットに変換かまして486DX4差して使ってた
29 トラ(東日本):2013/03/24(日) 17:39:25.39 ID:ykWyM50E0
386の16MHzだったお
30 バリニーズ(東京都):2013/03/24(日) 17:40:44.95 ID:KKdGEHaB0
いやいや386DXだから、コプロは結局買えないまま現役で使ってる
バスはマイクロチャネルな
31 ジャガランディ(内モンゴル自治区):2013/03/24(日) 17:40:45.74 ID:+tQkQr8DO
86系のクロックは80系の1.5倍だったんだよな
FM8のが9801より速かったっていうw
32 ツシマヤマネコ(岩手県):2013/03/24(日) 17:41:17.12 ID:l2keja+a0
俺のPC-286Lはラップトップなのに高速CPU80286搭載なんだぜ!

EPSON PC-286L (1987/11発売)
CPU : V30/10MHz
RAM : 640KB
VRAM : 256KB
FDD : 3.5inch 2HDx2 (STD-S/STD-N) / x1 (H10N)
HDD : Option (STD-S/STD-N) / 10MB (H10N)
グラフィック : 10inchモノクロ液晶 640x400ドットx8階調
サウンド : BEEP音
本体価格 : STD-S 318,000円、STD-N 348,000円、H10N 468,000円

( ゚д゚ )
33 シャム(愛媛県):2013/03/24(日) 17:43:04.63 ID:G29SF4cF0
オレが最初に買ったラップトップはペンティアムMMX 166MHzの周波数だったよ。
34 シンガプーラ(大阪府):2013/03/24(日) 17:43:40.86 ID:1AgbXgCY0
昔買ったパソコン雑誌の広告欄を今見ると
頭痛くなるような値段だからなぁ
メモリ1メガ10万円とかw
35 三毛(神奈川県):2013/03/24(日) 17:44:56.03 ID:jEyCoCw/0
俺が始めて使ったFM-NEW7は、2MHzだった気がする・・・
36 アムールヤマネコ(沖縄県):2013/03/24(日) 17:45:46.46 ID:Xa/4/rCB0
「HD4G PentiumU搭載 メモリ512Mのモンスターマシンだ!」
37 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2013/03/24(日) 17:48:50.48 ID:XR4JHd1c0
三菱のMaxy DT3はAXだったがVGAカードが刺さってて、CPUは386DXの25MHzだったが、
マザー上に32KB位のキャッシュメモリがついていたため、486SXで16MHzの9801FAより速くて
DOS/Vを入れると快適だった。あの頃。98用のソフトでもMaxyで書いてたわ。
38 サビイロネコ(栃木県):2013/03/24(日) 17:48:51.17 ID:G5glT0e50
俺の最初のマシンはCPUはZ80A、メインRAM64KB, ビデオRAM16KBのスーパーマシン日立H-2でい!
39 ペルシャ(チベット自治区):2013/03/24(日) 17:48:55.14 ID:fw3vBUAw0
自分の最初のDOS/V機から自作でP5-90MHzのメモリ16MBなんか買ったから、まわりから羨ましがられた記憶がある。

CPUが幾らしたかも忘れたけど、あの金のヒートシンクが誇らしげだったわ(笑)
40 ジャガランディ(内モンゴル自治区):2013/03/24(日) 17:49:45.82 ID:+tQkQr8DO
>>35
4Mhzだよ確か
初めて買った俺が言うんだから間違いない
41 ボルネオヤマネコ(石川県):2013/03/24(日) 17:51:27.75 ID:Qe8fjLxM0
家に来た最初のパソコンはPentium166MHzだった
NECのCanbe、エロゲー入れまくったわ
42 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2013/03/24(日) 17:51:52.51 ID:XR4JHd1c0
FM-7は2MHzだったと思うけどなー。PC88やX1みたいなZ80機は4MHzが多かったが。
MZ-2500は6MHzだったかな。
43 スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/03/24(日) 17:53:23.69 ID:6VFwmAa50
俺のはIntel80186、3.8MHzくらいだった。ポケコンだが。
44 シャム(愛媛県):2013/03/24(日) 17:54:11.23 ID:G29SF4cF0
>>41
声無し紙芝居のエロゲって、今敢えて新しいと思うわ
45 アンデスネコ(宮城県):2013/03/24(日) 17:55:22.38 ID:ChS/CbEF0
自分が稼いだ金で買ったK6-2/333mhzのバリュースターはまだ捨てずにとってある
先日久々に電源を入れたらきちんと起動した
なんかIE4.0とかネスケとか解凍レンジとか入っててワロタ
46 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/03/24(日) 17:55:48.48 ID:+OcY0G8y0
その昔、タイマーじゃなくてCPUクロックで動かしてるシミュレーションゲームがあってな。
486で動かすとターンが一瞬で終わってしまい、何が起こったのか全く分からないという…
47 コドコド(長野県):2013/03/24(日) 17:56:11.44 ID:fkx22WP50
うちのは286だったな PC98EX2
48 ギコ(東京都):2013/03/24(日) 17:57:28.34 ID:mJrqroal0
Core2Duoはつくづく名品だな。
49 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/03/24(日) 17:59:40.09 ID:9ZBI32rM0
K6の200Mhzが家にあるわ
50 シャルトリュー(四国地方):2013/03/24(日) 18:00:27.66 ID:5W5nfBP70
両さんがまだ張られてないとかwwwwwwww
51 ラ・パーマ(愛知県):2013/03/24(日) 18:02:48.64 ID:9e9/ACgu0
PenD805
52 トラ(兵庫県):2013/03/24(日) 18:05:04.58 ID:gIOPjZkj0
CPUの上にCPUをかぶせる製品があったが未だに原理というか構造が理解できない
53 シャルトリュー(四国地方):2013/03/24(日) 18:06:07.54 ID:5W5nfBP70
それソケットの下駄の事じゃね?
54 ハバナブラウン(岡山県):2013/03/24(日) 18:06:51.94 ID:96oUxWRxP
NECボッタくり時代が終了する頃だな
55 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/03/24(日) 18:07:10.12 ID:T3dCV3FH0
486でもすごいとおもっていたのにな
56 リビアヤマネコ(空):2013/03/24(日) 18:07:55.05 ID:huZjZD4d0
10年前にはもう3GHz越えてたんだよな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030322/p_cpu.html
57 オセロット(東日本):2013/03/24(日) 18:08:49.00 ID:80IDOefw0
たしか、MP3の再生でCPU能力の100%近くを使ったはず
他に何もできなくなる
58 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/03/24(日) 18:11:07.13 ID:cdVGYU6Y0
RAMの相性とかで泣いたやつも結構いるだろw
まだ糞高かったし
59 マヌルネコ(東京都):2013/03/24(日) 18:12:53.07 ID:9eONPSPA0
俺が初めてノーパソ買った時は30メガのHDDをわざわざオプションで付けないとダメだった
60 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/03/24(日) 18:14:10.29 ID:+OcY0G8y0
SIMMに関してはそもそもそんなに選択肢がなかった
61 ピューマ(奈良県):2013/03/24(日) 18:14:40.44 ID:8Q0EgkBC0
初めて買ったPCは、4MHzだった。
62 シャルトリュー(東京都):2013/03/24(日) 18:14:58.06 ID:iEXUrt0hP
おまえら当時のスペックだけじゃなく、何に使ってたかも書け
とくにPC98勢
63 スペインオオヤマネコ(石川県):2013/03/24(日) 18:15:41.37 ID:oOJUaq840
一昔まえだとセレロンにペンティアムが食われるとは思わなかったな
今でも鼻毛でPentium使ってるよ鼻毛でネットだけなら当分使えるわ
64 コドコド(長野県):2013/03/24(日) 18:17:55.16 ID:fkx22WP50
>>62
大戦略とエロゲ
65 ノルウェージャンフォレストキャット (四国地方):2013/03/24(日) 18:18:30.76 ID:OJl89Dpz0
PentiumIII最強伝説
異論は認めない
66 猫又(芋):2013/03/24(日) 18:19:23.39 ID:CCluef670
おまえらってx86/x64にしか詳しくないよな(´・ω・`)
67 黒トラ(神奈川県):2013/03/24(日) 18:20:33.90 ID:mmG4BzCt0
おれがはじめて買ったPCはNECのZ80互換チップの4MHzだったぞ
68 ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/03/24(日) 18:23:47.80 ID:vjZWZXLD0
やだここ、加齢臭がひどい…。

そういう自分の初PCは9801BX2
69 アメリカンカール(dion軍):2013/03/24(日) 18:24:05.27 ID:fHHgJuiB0
90じゃなかったっけ
70 コーニッシュレック(大阪府):2013/03/24(日) 18:24:51.48 ID:97+a1zeU0
おっさんホイホイだなw

読んでて当時が懐かしいw
71 アメリカンカール(dion軍):2013/03/24(日) 18:30:06.83 ID:fHHgJuiB0
最初は60だったのか。誰にも聞かれちゃいないが俺は
6800010MHz→386/16MHz→486SX/33MHz→Pentium90MHz
→P3約500MHZ→P4約2GHz→core2duo→core i7ってのが家にあったPC遍歴。
386→486 P4→core2duo の時のパワーアップ感はよく覚えてる
72 ピューマ(奈良県):2013/03/24(日) 18:30:16.59 ID:8Q0EgkBC0
ソノシートのロードに成功したヤツいるか?
73 マンクス(愛知県):2013/03/24(日) 18:30:21.26 ID:QLXONyl70
>>23
DOSだとむしろDX4のほうが速いとか言われていたっけね
74 黒トラ(神奈川県):2013/03/24(日) 18:31:55.46 ID:mmG4BzCt0
68EC030を使ったときは速度に感激した
75 オシキャット(中国地方):2013/03/24(日) 18:32:08.33 ID:pPGQTMKC0
AMD以外だとVIAしか残ってないのかな
76 白(やわらか銀行):2013/03/24(日) 18:35:24.38 ID:2bNer5eO0
PC版バーチャ2が出た頃ほしかったな
手が出なかった
77 ピューマ(奈良県):2013/03/24(日) 18:35:58.89 ID:8Q0EgkBC0
クロックアップ流行ってたけど、
今でもやってるのかね。
78 マンクス(愛知県):2013/03/24(日) 18:36:47.04 ID:QLXONyl70
カノープスが光り輝いていた
79 イエネコ(チベット自治区):2013/03/24(日) 18:37:57.35 ID:7HMCKjxG0
ゲタありませんか?って聞いてくる客がやたら居た
80 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2013/03/24(日) 18:40:12.62 ID:Um+DWV/J0
cyrix486SLCつかっていたけどね
81 ノルウェージャンフォレストキャット (北陸地方):2013/03/24(日) 18:41:43.43 ID:tfKFeg5h0
当時はずっと98を使ってたし、IBM PC/AT互換機のことは知らないから事情が違うかも知れないけど
98で使われた最初のPentiumのクロックは90MHzだよ

あと、最初期はグラフィック周りの仕様が違いすぎてPC-9821Xa・Xtでは動かない98のゲームがあった
82 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/03/24(日) 18:42:18.14 ID:BhVJZ1Zi0
最初に買ったパソコンが80386の16MHzだったかな
FM-TOWNSモデル2F
シムシティとかドラッケンとかウィザードリィBCFとかやったわ
83 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/03/24(日) 18:43:38.47 ID:oQG9RO1F0
>>62
ルナドン、緋王伝、Civ1とかと同人ゲー
メモリ4096KB
HDD 200M
CPU たぶん10MHzぐらい
84 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/03/24(日) 18:45:17.84 ID:44cNxQ2Y0
Z80-4MHzからi386-25MHzへ乗り換えた時は
あまりの速さに感動したものだ
85 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/03/24(日) 18:45:59.78 ID:YTFA9UvnP
86 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/03/24(日) 18:46:23.02 ID:n48cUTm/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B8%E5%A4%A2%E7%8B%82%E4%BA%BA
「げいむきょうじん」という読み方が広く知られているが、2012年5月19日のOBSLive(おにたま放送局)でのインタビュー動画にて
本人から「げいむきよと」が本当の読み方であることが明かされた。
87 マンクス(愛知県):2013/03/24(日) 18:46:43.58 ID:QLXONyl70
>>46
98の起動音からして
初期はピーポーって感じだったのに
最終モデルはピョッって感じだった
88 ジャガランディ(内モンゴル自治区):2013/03/24(日) 18:48:13.29 ID:+tQkQr8DO
>>42
いやNEW7だから、4ですよ80系比較だと6相当ね
89 バリニーズ(関東・甲信越):2013/03/24(日) 18:49:00.84 ID:EfI9B0wh0
Gateway2000 P5-60でFSやってた。
90 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/24(日) 18:53:30.39 ID:AQzh3GFx0
俺が初めて買ったPCはMMX PentiumのノートPC。
91 ノルウェージャンフォレストキャット (北陸地方):2013/03/24(日) 18:53:39.64 ID:tfKFeg5h0
前のを書いてから気づいたけど一応書いておこうか

>>62
KTXでパソコン通信しながら一太郎で文章書いたり、信長の野望とかファーランドストーリーとかアマランスとか卒業とか。
98のゲーム=エロゲーというイメージは間違ってると言いたい

金持ちの友人が持ってたPC-9801FAをずっと羨んでたが、大学入試の直前にようやく自分のパソコンとして手に入れたPC-9821Neは今でも大切にしまってある
92 ジャガー(dion軍):2013/03/24(日) 18:56:31.37 ID:ss9FYka10
>>82
BCF懐かしい
ルナドン、A列車、バルダーズゲートなんかも面白かった
93 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/03/24(日) 18:57:37.24 ID:44cNxQ2Y0
プログラムを書くのが趣味だった…後で仕事になっちまったが

PC88+N88-BASICで書いていたゲームをPC98互換機+Turbo Pascalで書き直したら
大体700倍程度のスピードアップになって世界が変わった
94 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/03/24(日) 18:57:50.88 ID:+OcY0G8y0
マルチペイントでドッターとして輝いていた
95 ジャガー(やわらか銀行):2013/03/24(日) 19:00:24.99 ID:jbTcIi4rT
最初に買ったCyrixは75MHzx2だったなあ 安定しなかった
96 しぃ(東京都):2013/03/24(日) 19:00:55.15 ID:tosuht7C0
>>32
Core i7のiMacが2台買えるw
97 ターキッシュアンゴラ(長崎県):2013/03/24(日) 19:05:52.00 ID:SMxLxYL00
Pentium4は絶対に許さない
絶対にだ
98 サイベリアン(家):2013/03/24(日) 19:06:51.08 ID:t5RcjBF70
エンジニアにとっては、昔のコンピュータのようにすべてが手に取るようにわかる範囲で仕事できる方が幸せだと思う
99 斑(東京都):2013/03/24(日) 19:07:06.11 ID:M5S95qJx0
俺のマックは68030の25Mhzだった。
CPUが100mhzとか超性能だったよ
100 ボブキャット(愛知県):2013/03/24(日) 19:07:19.36 ID:tEoka9+M0
今日はK6あとはAthlon!
101 シャルトリュー(群馬県):2013/03/24(日) 19:11:12.69 ID:E1neSedN0
もう5年くらい前のコアデュオにSSDつんでサクサクなんだが
エンコでもしない限りこれ以上の性能って必要なくね?
102 マンクス(愛知県):2013/03/24(日) 19:12:40.68 ID:ZVJChV6M0
今や携帯でも1.5GHzのクアッドコアだからなぁ
そもそもクアッドコアがここまで一般的なものになるんだなんて誰が想像しただろうか
つい数年前まではPen4で10GHz越えだって言ってたのがな
103 ラガマフィン(大阪府):2013/03/24(日) 19:16:53.29 ID:KjvyMPR30
>>62
PC9801BX2-U2 486SX-20Mhz
定価218,000

主な用途:
超高精細でプレイする信長の野望&三国志

その1年半前に9801DA(386DX-20Mhz)を親に買ってもらってた友達が
ウチの見た時、何やってもほぼ2倍の圧倒的スピードと
半額以下のプライスに涙目だったのが忘れられないw
104 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/03/24(日) 19:17:59.99 ID:TTYvImWF0
Pentium搭載マシンが初めて定価100万円切っただてのも話題になったぞ
105 ピューマ(愛知県):2013/03/24(日) 19:21:23.75 ID:ov2KLXly0
>>102
CPUもGPUも動作クロックの大幅なアップは技術的に無理になってきて
クアッドコアやら横への広がりの流れになるってのは
Pen4とかAthlonの頃に見たよ
106 サーバル(埼玉県):2013/03/24(日) 19:28:45.82 ID:ClkLhqgv0
128MBのメモリーが10万越してた時か
107 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/03/24(日) 19:30:27.07 ID:+OcY0G8y0
>>103
もう一年ほど待てばBX3/486-33MHzがその半額以下で買えたな。
108 マーブルキャット(チベット自治区):2013/03/24(日) 19:32:13.46 ID:30PPV2DF0
>>6
マルチソケットにはプレミア乗せる方向に転換したから
たくさん積みたかったらXeon買えってこと
109 ギコ(新潟県):2013/03/24(日) 19:33:21.88 ID:9volA+PI0
サンダーバードとか出てきた?
加齢臭スレか
110 マーブルキャット(チベット自治区):2013/03/24(日) 19:33:35.37 ID:30PPV2DF0
>>23
80年代なんてIntelが新しいのだしても数年間どのパソコンも採用しないなんて当たり前だったしな
新型発表即採用になったのはIntelの支配力が強くなった90年代半ば以降だ
111 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/03/24(日) 19:35:23.58 ID:3xjlCPf50
Z80

8086

V30

80286

80386SX

80386DX

80486SX

80486DX

Pentium

PentiumMMX

PentiumPro

Pentium2

Pentium3

Pentium4

PentiumM (Core系の初期設計)
112 サーバル(SB-iPhone):2013/03/24(日) 19:35:34.92 ID:b0UJI5sfi
>>87
実は98の起動音はタイマーで出してた
113 シャルトリュー(群馬県):2013/03/24(日) 19:35:54.18 ID:E1neSedN0
逆に考えると昔のオタクは金持ちだったな
114 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/03/24(日) 19:36:53.59 ID:62rOe9hx0
昔はちゃんと働いてる人がうちこめる趣味だっただけ
115 ギコ(新潟県):2013/03/24(日) 19:37:42.54 ID:9volA+PI0
Pen3現役でXPは通用するよな
116 茶トラ(東日本):2013/03/24(日) 19:37:53.04 ID:z8Fs+yxS0
Pentium100MhzのPCをディスプレイセットで40万円で自作したなぁ。
当時世界最速のPCだった。
無駄なことにカネ使ったものだ…
117 サーバル(SB-iPhone):2013/03/24(日) 19:38:23.40 ID:b0UJI5sfi
>>114
月賦で買うとか当たり前だったけどなw
118 ベンガル(SB-iPhone):2013/03/24(日) 19:40:07.82 ID:BHq30uA0i
アプティバでPentium133つかってた
119 エジプシャン・マウ(神奈川県):2013/03/24(日) 19:40:09.61 ID:wRcGxWnZ0
初代は金が多く含まれてるから価値高いぞ。
キロ一万くらいで売れるはず
120 サイベリアン(高知県):2013/03/24(日) 19:40:48.46 ID:zAm/I1sT0
intel謹製の486DX4ODPの事も
思い出してあげてください。
121 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/03/24(日) 19:41:29.31 ID:TTYvImWF0
>>114
ローンで買うのが当たり前だっただけだよ
給料は毎年大幅アップだからね
122 サビイロネコ(神奈川県):2013/03/24(日) 19:43:55.37 ID:R5H4rIE50
てかPentiumって名前がまだ使われていることが凄いな…

親父がトラ技の製作記事見て作ったコンピュータのCPUはSC/MP-II(4MHz)だった
RAMは大容量256Byte
(K?そんなもの付くわけないじゃないかw)
123 ベンガル(SB-iPhone):2013/03/24(日) 19:45:14.54 ID:BHq30uA0i
>>93
>プログラムを書くのが趣味だった…後で仕事になっちまったが

>PC88+N88-BASICで書いていたゲームをPC98互換機+Turbo Pascalで書き直したら
>大体700倍程度のスピードアップになって世界が変わった


パスカルの後継のDelphi は、どうなった?
124 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/03/24(日) 19:50:59.76 ID:48hwB0Ut0
エロゲーのためにいくら使ったか、、
125 アビシニアン(大阪府):2013/03/24(日) 20:03:08.17 ID:NI+rSYKg0
大容量2MB!ってやつを見たな
126 シャルトリュー(四国地方):2013/03/24(日) 20:11:23.11 ID:y6dkzyTXP
ムーアの法則スレ?
127 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/03/24(日) 20:11:25.72 ID:W8XmP3Xk0
初めて自作組もうとした時にP4がメチャ高くて
なくなくアスロンXPで組んだ思い出が蘇る(´;ω;`)
128 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/03/24(日) 20:16:26.10 ID:oQG9RO1F0
>>127
排熱で氷嚢を周りに置いていた奴ならいたな
IntelなんぞCMで金使ってる分CPUの値段が上がってる!
なーにがIntel入ってるだよ、入ってるのはCPUの値段に入った広告費だろーがクソがあああ!
暑い熱いAthlonと共に生きてAthlonと共に死すべし! って言ってた

二年経つと冬に勧めてくるだけになったけど
129 ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/03/24(日) 20:16:35.58 ID:3BRQKDkC0
>>46
大戦略4もそうだったよ
130 チーター(長野県):2013/03/24(日) 20:18:04.38 ID:zZ0EVOh00
FSB60→66にするだけでHDDが認識しなくなった
131 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/03/24(日) 20:19:57.42 ID:kC2wBLol0
学校で初めて触ったのはUNIXのWSでFORTRANだった
何でもメインフレームに問い合わせしてたよな
132 サーバル(SB-iPhone):2013/03/24(日) 20:21:50.61 ID:b0UJI5sfi
>>123
.NETになった
133 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/24(日) 20:23:09.97 ID:o5XULoPCi
>>46
ターボスイッチを使え
134 スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/03/24(日) 20:30:11.81 ID:6VFwmAa50
ゲームのパッケージ背面に書いてある最低動作環境が、PC9821とDOS/Vでは
PC98のほうがシビアで涙を飲んだ日々。
DOS/VだとPentium100MHz以上なのに、PC98だと133MHz必要とか。
135 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/03/24(日) 20:32:35.01 ID:6L/7nP8s0
真空管で計算なんで出来んの?
136 白黒(東京都):2013/03/24(日) 20:33:26.49 ID:rBvsNAv60
pen4なつかしす
137 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/24(日) 20:34:48.90 ID:o5XULoPCi
>>135
オペアンプ
138 オシキャット(茨城県):2013/03/24(日) 20:36:36.64 ID:4b3LjSVV0
最近のマザーボードはFSB設定のディップがないらしいぞ
139 斑(東京都):2013/03/24(日) 20:37:01.13 ID:M5S95qJx0
本当に最初に出たpentiumは発熱が凄くて、普及せずに失敗したんだよな確か
普及したのは低発熱に改良されたやつからだったと思う
140 シャルトリュー(大阪府):2013/03/24(日) 20:37:13.52 ID:4NIWic+wP
1GHZを最初に越えたのがアスロンだったからアスロンから自作に入った。それからずっとAMD
141 デボンレックス(西日本):2013/03/24(日) 20:39:54.54 ID:9fOojSkq0
96年に100MHzのを積んだ98Canbeを買った
初のWindows機だった
142 スナドリネコ(山梨県):2013/03/24(日) 20:40:20.21 ID:JeCUQ1Iz0
初PentiumはwoodyPDってやつだった
143 縞三毛(広島県):2013/03/24(日) 20:40:31.87 ID:BzaHqUHc0
>>88
その嘘知識どこで仕入れたの?
144 クロアシネコ(福岡県):2013/03/24(日) 20:41:58.72 ID:mtAgfHeg0
いまだにAthlonとCeleronしか知らない・・・
145 ウンピョウ(九州地方):2013/03/24(日) 20:44:45.42 ID:ozoa8DThO
今頃はシングルコア50GHzのCPUって言われてたっけ?
安物なら3万でノーパソ買える事に時代を感じる
自作始めた時はノートの方が高くて20万からだったな
146 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/03/24(日) 20:52:49.07 ID:9PGwhiel0
ペンチムb970であと十年いけるわ
147 アメリカンショートヘア(静岡県):2013/03/24(日) 20:53:29.28 ID:bXjuOMv40
>>90
地方では実売35万以上はしたよな
148 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/03/24(日) 20:55:52.54 ID:+OcY0G8y0
ノートなんか中古再生品でいいんだよ
どうせ画面デカくもないんだし
149 マンチカン(SB-iPhone):2013/03/24(日) 20:59:18.87 ID:1Flg5q0Ji
ThinkPad560を入荷日に買ったら50万くらいだったな
150 ラガマフィン(内モンゴル自治区):2013/03/24(日) 21:00:36.02 ID:3m2AR/IuO
ペンティアム133のNECバリュースターに下駄をはかせた記憶が。
HDD1G増設でも20kしたはず。
151 しぃ(大阪府):2013/03/24(日) 21:01:44.36 ID:AmwgH/TD0
>>149
震えがくるよな。まあ、当時はそれが最先端だったが。今はなきDECの薄型ノートもあったな。
152 シャム(芋):2013/03/24(日) 21:01:45.16 ID:o0fc3t9a0
30386っだっけ、486だっけ?そんな時代のほうが楽しかった。
153 シャム(芋):2013/03/24(日) 21:03:53.33 ID:o0fc3t9a0
>>149
ThinkPad230っていう小さいの覚えてる?あれいまでも持ってる。ThinkPadは
よかったよなー

ところで、オリベッティの淡い紫色のかわいいラップトップもあった。あれも好きだったな。
154 シャルトリュー(韓国):2013/03/24(日) 21:04:25.12 ID:rP2q98xR0
>>148
C2Dが刺さる大画面のビジネスノートが便利
ハードディスクが遅いからssdかUSBメモリーでカバーすれば
大体のところで許容範囲になるよね
うちも3980で買ったのNJ1000とかいうノートCPUメモリwifi足して使ってる
155 マンチカン(SB-iPhone):2013/03/24(日) 21:05:09.72 ID:1Flg5q0Ji
>>151
ハイトラは華奢だった
560は上に座っても壊れなかった
156 ボルネオウンピョウ(福岡県):2013/03/24(日) 21:05:58.51 ID:UzVWrCFn0
Am5x86だと133MHzでもmp3の音声をまともに再生できなかったがPODP5V83なら再生できた
157 マンチカン(SB-iPhone):2013/03/24(日) 21:06:30.90 ID:1Flg5q0Ji
>>153
230持ってたよ
WindowsモデルにOS/2入れたらサウンドドライバ無くて音出なかったな
158 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/03/24(日) 21:07:23.08 ID:o0iGjwbG0
昔、NECがPC98シリーズというのを出しててだな
それはえげつない商売を繰り返してたのよ
159 白黒(WiMAX):2013/03/24(日) 21:07:41.74 ID:uk4Nxcce0
会社ではまだ386マシンが現役だな
160 トンキニーズ(兵庫県):2013/03/24(日) 21:08:26.60 ID:/iD2f0xC0
intelバクってると言われた石だな
161 ハバナブラウン(福岡県):2013/03/24(日) 21:09:06.36 ID:qoiv5bHc0
>>159
FC−9801シリーズなら、工場等の制御用PCとして
生き残っていることが多いよ
162 スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/03/24(日) 21:11:58.83 ID:6VFwmAa50
しばらく98ランチがWindows95だと思ってた。
163 猫又(神奈川県):2013/03/24(日) 21:13:23.06 ID:Ug4ZpGU/0
8086は4MHzだけど工場でわ現役だよ
164 イエネコ(芋):2013/03/24(日) 21:14:03.65 ID:pDqcgWQ00
>>157
230は良いものだったな。東芝ももっと小さいのを一時期出していたけど、
あれはダメだったが、大企業がああいう冒険をしてた時代は楽しかった。

なんか年齢層が同じ人たちが多そうなスレだw
3270端末が一番好きだった。あのガチャガチャいうキーボード。
165 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/24(日) 21:30:21.38 ID:cdVSxNKk0
>>40
オレも2Mhzだと思ったけど。

でもメモリアクセスノーウエイトではなかったから1割くらい下がるだろ
166 サーバル(福井県):2013/03/24(日) 21:33:31.03 ID:eJ3Ph+vC0
昔アスロン1Ghzが17万だったな
最大65Wのとてつもない電力仕様・・・
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000408/athlon1ghz.html

この頃は自作業界も盛んで楽しかった。
CPU対決もそうだし、ヒートパイプを使ったCPUクーラー
RADEONとGeforce2のベンチ対決も良かった。
HDDも60GBが2万5千円を切って買いに行った思い出がある。
最近はホントつまらなくなっちゃったな。
167 シャム(やわらか銀行):2013/03/24(日) 21:35:17.11 ID:0VcQt8K/0
Performa 630の漢字Talk7.3だった
168 パンパスネコ(禿):2013/03/24(日) 21:39:16.79 ID:n5Y6FHYX0
お前らのなかにマハポのPC買っちまった奴居る?
169 ヤマネコ(山梨県):2013/03/24(日) 21:39:23.35 ID:HqlQ7+8d0
ぶったけPen4は傑作だったの?
170 トラ(栃木県):2013/03/24(日) 21:40:29.09 ID:re6ppvfF0
ペンティアム3とはなんだったのか
171 アンデスネコ(長野県):2013/03/24(日) 21:41:42.06 ID:zVPZaGql0
オレこの初代Pentium文鎮で使っているw
たしかCPUだけで10マソだったと思う。
172 オシキャット(大阪府):2013/03/24(日) 21:42:52.44 ID:THRDlqVj0
PalmTop PC110がまだ家に転がってるんよ
173 バーマン(神奈川県):2013/03/24(日) 21:43:36.74 ID:szxv9yWN0
>>168
アキバで価格表配ってたね
安いんでチョット心が動いた
174 アムールヤマネコ(埼玉県):2013/03/24(日) 21:44:35.15 ID:EOIZA4xC0
>>23
もんのすごいエラッタで回収したしな
電卓の計算結果も合わないという…
175 マンチカン(SB-iPhone):2013/03/24(日) 21:45:18.50 ID:1Flg5q0Ji
>>168
15インチのモニター買ったら17インチが届いたw
176 アムールヤマネコ(埼玉県):2013/03/24(日) 21:48:15.67 ID:EOIZA4xC0
>>168
当時、工房だったからいくら安くても手が出る値段じゃなかっです
177 シャルトリュー(WiMAX):2013/03/24(日) 21:50:25.44 ID:daY6cAv1P
Amd486のが安くていいや
178 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/03/24(日) 21:52:41.89 ID:ntpqaJ0v0
IBMの486DXが100MHz1番乗りだったね
当時おおおおおおおおおおおおおおすげええええええええええええって思ったのを覚えてる
今は4GHz超えるんだよなwww 40倍かそれほど伸びてないな
179 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/03/24(日) 21:52:53.61 ID:NoCNMPaN0
自作=オーバークロック
いい時代だったな
180 ターキッシュバン(チベット自治区):2013/03/24(日) 21:54:18.05 ID:cw3e6ePX0
>>166
今じゃ1GHzシングルコアなんてスマホでも糞端末呼ばわりされるスペック
181 エジプシャン・マウ(長屋):2013/03/24(日) 22:00:54.02 ID:hPoRZXsT0
486DX-50MHzとかいう危険なものもあったな
182 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2013/03/24(日) 22:01:00.21 ID:6WY+r/i70
>>168
PCは買ってないがトライサルでは買い物したことがあるな
宗教関係だとは知ってたと思うが、何しろ品薄だったからなあ
MatroxのMillennium初代を買ったのだったか
183 スフィンクス(埼玉県):2013/03/24(日) 22:14:11.30 ID:JqaU1LPy0
昔のマシンのが実感でサクサクしてたけどな
いまはゴミを読みすぎ
184 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/03/24(日) 22:15:53.53 ID:eAfvFFyk0
それくらいの時期のいらなくなったCPUから
裏側の金色の板外してPCケースに貼ったよな
185 サーバル(愛知県):2013/03/24(日) 22:18:01.18 ID:amte7c130
初めて組み立てたマイコンはZ80で6MHzだったわ。
186 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/03/24(日) 22:20:03.65 ID:cKu4E/kl0
マハーポーシャのマシンが同スペックで他のメーカー品から10万ほど安かったなw
187 ターキッシュバン(チベット自治区):2013/03/24(日) 22:21:37.95 ID:cw3e6ePX0
>>186
マハポのPentiumIIは233MHzに400MHzの刻印打ち直したリマーク品なんて話もあったんだよな
188 アフリカゴールデンキャット(dion軍):2013/03/24(日) 22:23:21.20 ID:9VPkr/YW0
pentium以前の話になると小林幸子を思い出すんだが何だったか
189 斑(東京都):2013/03/24(日) 22:28:58.36 ID:M5S95qJx0
ペンティアム2でいきなりカートリッジ式に変わった時、なんだこりゃと思ったな
190 ペルシャ(チベット自治区):2013/03/24(日) 22:29:17.34 ID:fw3vBUAw0
>>187
あったな。んなわけ無いのに。都市伝説もいいところだろww
191 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/03/24(日) 22:29:57.19 ID:W8XmP3Xk0
マハポの店頭の呼び込みが異常だったって聞くけど実際どうだったの(´・ω・`)?
192 オリエンタル(愛知県):2013/03/24(日) 22:33:14.93 ID:oR3CWc3h0
>>159
そういえば、某産業用ロボットのコントローラに386使っていたわ。
まだ現役だし。
193 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/24(日) 22:34:42.40 ID:Zh0X3zF/0
エラッタちゃん
194 マヌルネコ(鳥取県):2013/03/24(日) 22:35:28.39 ID:MiZa+DZu0
オウムがDOS/V売ってたな
いかにNEC98がだめでDOS/Vが素晴らしいか説明した安っぽいチラシ配ってた
今思うとアレはアレで先見の明あったんだな
195 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/03/24(日) 22:36:07.20 ID:4PY5r7nP0
最初に買ったパソコンがPentiumだったな
196 クロアシネコ(東京都):2013/03/24(日) 22:37:07.50 ID:cydoBjBj0
>>194
先見の明っつーか、あの頃結構PC売れてたしな
それに乗っかっただけだろ
197 デボンレックス(栃木県):2013/03/24(日) 22:37:23.72 ID:XTlm52n20
たまにはサイリックスちゃんの事も思い出してあげて下さい
198 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/03/24(日) 22:38:01.45 ID:xoBh2j520
PODP83MHzの微妙な位置
199 アムールヤマネコ(家):2013/03/24(日) 22:38:08.90 ID:9/dfJbw70
ハマポの呼び込みは
ゆるキャラの元祖だったよね

オウム真理教を否定するなら
ゆるキャラは日本に存在できなくなるジレンマwww
200 ヒョウ(栃木県):2013/03/24(日) 22:38:22.96 ID:AyalYw590
>>33
ナカーマ
メモリ16Mだったわ
201 メインクーン(関東・東海):2013/03/24(日) 22:39:14.76 ID:vf6ei8h4O
俺が先輩から売って貰ったノートパソコンは486って奴だったよ
202 ヒョウ(栃木県):2013/03/24(日) 22:40:36.74 ID:AyalYw590
500MHzを超えた時はニュースジャパンで特集を組んでたな
懐かしい
203 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/03/24(日) 22:40:49.40 ID:4PY5r7nP0
>>196
DOS/VってDOS画面だと日本語フォントの描画遅くてダメダメだったから
PC98全盛のときにDOS/V推してたなら、通だと思うよ
204 バーミーズ(芋):2013/03/24(日) 22:42:17.92 ID:EmFXYUOh0
IBM JXがよかった。あれでワープロ覚えた。
205 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/03/24(日) 22:42:41.83 ID:44cNxQ2Y0
オウムは人件費ゼロだから
他のメーカーは価格では太刀打ちできなかった

ビラを受け取りつつ別の方向へ歩こうとしたら
ビラ配りの兄ちゃんがビラを離そうとしなかったのには驚いた
色々変わった人が多かったのだろうな、今にして思えば
206 ボンベイ(三重県):2013/03/24(日) 22:42:41.61 ID:Dy12N+bf0
>>189
これからはスロットの時代ですよ、スロットのマザー買っとけば間違いないですよ
と言われてスロットのマザー買ったら速攻ソケットに戻って噴いた
207 シャム(愛知県):2013/03/24(日) 22:43:21.70 ID:86Wi2LMY0
うちに20年くらい前の9821Bfがあるが。そんなに珍しいか?
32Mの拡張メモリは別として、本体だけで確か60万くらいした記憶が。
208 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/03/24(日) 22:48:15.10 ID:xoBh2j520
Ap3なんかの後に出たほうがDX4 100MHzだったからな
209 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/24(日) 22:49:32.31 ID:rLyTBBKp0
8080は1MHzだっけ
210 白(大阪府):2013/03/24(日) 22:51:37.64 ID:9S85Wo5N0
俺んちのPCまだSocket7なんすけど・・・
211 キジトラ(茨城県):2013/03/24(日) 22:54:33.49 ID:tb4sgZ8V0
このスレを読んで「焼き鳥」って言葉を久々に思い出した。
そういやあの頃はCPUもスロットタイプだったんだよな・・・
212 エジプシャン・マウ(長屋):2013/03/24(日) 22:54:50.39 ID:hPoRZXsT0
>>205
不良交換したメモリをオウムの店に売りつけていたのは当時のTZONEw
213 マンチカン(SB-iPhone):2013/03/24(日) 22:55:17.84 ID:1Flg5q0Ji
ゴールドフィンガー
214 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/24(日) 22:57:11.41 ID:FPdX0JYj0
その頃の時点で、Windowsってシャキシャキ動いてたと思うんだが、
ここまでCPUを発展させる意味ってあったのか?
OS肥大化させなければ、当時のままでも困らなかった気がする
215 マヌルネコ(鳥取県):2013/03/24(日) 23:00:21.03 ID:MiZa+DZu0
友人がその友人に売ってもらった98を1万円で俺が買って中古で100MB-HDDを1万円で買って取り付けた思い出
やったのは学園ソドムだけだった

その後486の98(win95)を同じ友人から買い付けてSIMM増設したりK6-2ゲタ履かせたりUSB増設したり
壊れてからもCDドライブやモニタを使い回して自作に走った思い出
216 シャルトリュー(神奈川県):2013/03/24(日) 23:00:48.85 ID:t7G9q4SRP
217 アビシニアン(東京都):2013/03/24(日) 23:01:46.21 ID:CuayNX/y0
>>191
マハポ以前は路上で客引きはあまりいなかった
怪しいおっさんが「安い店紹介するよ」とか言ってくるくらい
あれからみんな路上でビラ撒いたり客引きするようになった
218 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/03/24(日) 23:02:27.45 ID:zM5vbLeq0
俺が初めてパソコン自作した頃
Pentium200MHz発売が
一個10万円していたからな
それでも当時そんなに高価という印象ではなかったな
219 ライオン(dion軍):2013/03/24(日) 23:03:44.99 ID:aVZoBO360
お前らブランディッシュ、D'ARK、エルムナイトあたりは知らないだろ
220 マーブルキャット(チベット自治区):2013/03/24(日) 23:04:06.64 ID:30PPV2DF0
>>181
外部50MHzか
そこまで上げると動かんもんいろいろ出たろうな
221 シャルトリュー(チベット自治区):2013/03/24(日) 23:04:09.55 ID:zYNtdllvP
98が席巻してた市場をAT互換機(DOS/V)が徐々に浸食し始める頃の
電気街が一番熱かった
windows95でPC市場が爆発する寸前の、まだ辛うじてヲタクのオモチャだった時代の最後
222 パンパスネコ(チベット自治区):2013/03/24(日) 23:07:55.76 ID:n01nxxUE0
ナンバー9 の頃のやつか
ブードゥか。。。
223 ユキヒョウ(神奈川県):2013/03/24(日) 23:08:01.34 ID:0254NPjA0
>>192
産業ロボットならZ80も健在です。
224 スナネコ(空):2013/03/24(日) 23:08:45.59 ID:WTrtq5tv0
最近のその辺のチップで越えそうだよなー初代は。
流石にギガってくると勝てないだろうけど。
225 ユキヒョウ(神奈川県):2013/03/24(日) 23:09:11.61 ID:0254NPjA0
>>203
そういえば文字スクロールが速いって言って宣伝してたなぁ〜
226 ターキッシュアンゴラ(茨城県):2013/03/24(日) 23:10:38.34 ID:la5IhFbA0
486DX2の66MHzが一番インパクトがあったな
16MHzから一気に66MHzだったから
227 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/03/24(日) 23:10:40.38 ID:diNTe/gA0
>>214
今のWindowsとは話にならない程低レベル
メール書いてる間にOSフリーズとか日常茶飯事
228 ユキヒョウ(神奈川県):2013/03/24(日) 23:12:37.29 ID:0254NPjA0
>>218
Pentium200MHzってあったっけ?
PentiumMMX200MHzとか233とかに感動してたなぁ〜
Voodoo買えない貧乏だったのでCanopusのRIVA128ボード買って喜んでた。
懐かしい時代。
229 ライオン(dion軍):2013/03/24(日) 23:12:56.47 ID:aVZoBO360
>>214
NTはぼちぼち安定してたけど機能不足
2000でやっと安定、xpsp3で成熟
と個人的に思ってる
95、98は当時は良かったけど不安定さはどうしようもなかった
230 マヌルネコ(鳥取県):2013/03/24(日) 23:13:04.07 ID:MiZa+DZu0
G400あるけどもったいなくて捨てられない(´・ω・`)
231 アンデスネコ(宮城県【22:58 宮城県震度1】):2013/03/24(日) 23:18:01.35 ID:ChS/CbEF0
VooDooバンシー持ってたなぁ
AGPじゃなくてPCI版
取り付けてみたが画面が正確に表示されず絶望した思い出。
232 ジャングルキャット(愛知県):2013/03/24(日) 23:19:05.52 ID:lPLTcEea0
>>227
一般保護違反が発生しました
233 コーニッシュレック(愛媛県):2013/03/24(日) 23:30:47.54 ID:1c65/lcr0
カセットみたいなCPU
234 コーニッシュレック(埼玉県):2013/03/24(日) 23:30:56.23 ID:s/ITaxHT0
ところでペンティアムってなんだ?
セリロンの仲間か
235 ターキッシュアンゴラ(茨城県):2013/03/24(日) 23:31:37.56 ID:la5IhFbA0
MMXPentiumの266MHzで64MBのPC買った時は
これ以上のスペックは今後も絶対必要無いと思っていたw
236 トンキニーズ(滋賀県):2013/03/24(日) 23:34:12.84 ID:wLgOQMH00
>>233
カセットみたいなCPUあったな。そういえば、
あれは一体何だったんだろう
237 茶トラ(dion軍):2013/03/24(日) 23:34:20.99 ID:awvewGgJ0
23年前ってこんな感じ?
238 ユキヒョウ(神奈川県):2013/03/24(日) 23:36:09.69 ID:0254NPjA0
>>236
高速なセカンドキャッシュをオンダイできなかった時代だもん。
239 黒(東日本):2013/03/24(日) 23:38:39.46 ID:C/ODtBhc0
486SXの33MHzにODPぶっさすと
ペンティアムの72MHzぐらいになったんだっけ?

それ使って、ルナドン2やWindows3.1上でテックログインの映画を見ていた。
240 スナネコ(空):2013/03/24(日) 23:39:24.72 ID:WTrtq5tv0
マジかよ・・・・・。
キャッシュ乗せらんねーからテープ積んでたのかよ?
昔の人はすげーな。
241 スペインオオヤマネコ(群馬県):2013/03/24(日) 23:40:27.11 ID:QpeNzyMU0
□ explorer.exe                                            ×
──────────────────────────────────────
    このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されま    [ 閉じる(C) ]
 ×  す。
  
    終了しない場合は、プログラムの製造元に連絡して下さ
    い。                                     [ 詳細(D) >>]
──────────────────────────────────────
242 茶トラ(dion軍):2013/03/24(日) 23:45:16.26 ID:O1WW6/Jg0
60/66MHzっていうとBi-CMOSのやつだな。俺が買ったのは完全CMOS版のP54Cで75MHzだった。133MHz駆動もできた優秀なチップだった
243 スフィンクス(青森県):2013/03/24(日) 23:45:31.02 ID:PeCIyjmu0
100MHzから1GHzってのは、あっと言う間に来たような気がするけど
1GHzから1THzって、中々来ませんね?
って、彼女に言われたorz
244 ピューマ(北海道):2013/03/24(日) 23:47:56.18 ID:s8y4HIkv0
>>32
当時は価格の半分は夢を見るための値段でしたね
245 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/03/24(日) 23:49:00.54 ID:62rOe9hx0
その彼女という生き物は
なぜ10倍と1000倍を同じように語ってるんだろうか
246 ヤマネコ(群馬県):2013/03/24(日) 23:51:59.89 ID:KhHgOdT50
初めてがIBMのpc750でPentium90だったな。
60を66にして100で動かしてた。
バイト先で486マシンをさんざん組んでたあの頃、なつかしいわ
247 アムールヤマネコ(愛知県):2013/03/24(日) 23:52:43.15 ID:77rYUoTG0
248 シャルトリュー(SB-iPhone):2013/03/24(日) 23:56:04.71 ID:Sl22HjdUP BE:3817267788-2BP(7)

>>242
ジャンパ差替えてお手軽に
90MHzで使ってたのなつかしいな
249 ヤマネコ(群馬県):2013/03/24(日) 23:56:39.16 ID:KhHgOdT50
マハポーシャが売ってたな。75削って、133で刻印。
厚さを測る前に、重さでわかるわ。
250 ピューマ(北海道):2013/03/24(日) 23:59:21.76 ID:s8y4HIkv0
札幌のマハーポーシャに行ったら平日の昼間だというのに小学生のガキがいたわ
俺?当時も今もナマポだ。
251 サイベリアン(dion軍):2013/03/25(月) 00:04:58.30 ID:3/ikrrsb0
Macintosh Performa 575から始めた俺はやや異端か?
あの当時お店には超神速!33MHz CPU搭載!最強のビギナー向けパソコン!って触れ込みだった
252 黒トラ(芋):2013/03/25(月) 00:35:12.21 ID:sLl4Nt2p0
>>217
マヤ電気w
253 サイベリアン(兵庫県):2013/03/25(月) 00:35:53.36 ID:eVSwDj3k0
このころはメモリ8Mとか16Mだっけ?回線が288kモデム?
254 リビアヤマネコ(芋):2013/03/25(月) 00:40:07.29 ID:DNpfiz+30
わしが初めてつこうたコンピュータはMotorola MC 68040@33Mhzじゃった……
255 ボブキャット(福岡県):2013/03/25(月) 00:51:10.95 ID:+Lom5DFX0
アーケード版デイトナUSAとかあんだけ3Dバリバリでクロック数は35MHzとか
だったのは意外だった。まあ専用のハードだから効率良いんだろけど。
数年後に出たWindows95移植版の出来が要求クロック高い割に酷いグラでね。
256 ヨーロッパヤマネコ(芋):2013/03/25(月) 00:52:04.62 ID:JqeFrhmY0
1998年ぐらいはまだCPUが486な人が居た。
257 イリオモテヤマネコ(岩手県):2013/03/25(月) 00:59:22.13 ID:UpHPPn9G0
>>252
5つのNO!でおなじみのSTEP(現GENO)の経営者も昔マヤ電機に商品流してたんだっけな
258 スノーシュー(栃木県):2013/03/25(月) 01:13:06.73 ID:7zxGnh2V0
>>46
昔は、ウエイトは、forループで取るのが一般的だったからなw
259 しぃ(西日本):2013/03/25(月) 01:14:23.28 ID:CHmjPYnC0
98年に買ったFMVのノートが233MHzだったのを覚えてるわ。
25万円とかしてたな。
260 マンチカン(京都府):2013/03/25(月) 01:16:49.85 ID:3woLlXpr0
おまえら9801FAのことも思い出してやってくれ。
わざわざクロックダウンしたせいで、その後にエプソンから出た486GRに全部持っていかれた
かわいそうな子なんだから
261 バーミーズ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 01:17:27.30 ID:YYyl/YD+P
今では楽だけどタイマー処理って結構高度だったんだよBASICじゃ
262 マンクス(三重県):2013/03/25(月) 01:19:08.18 ID:iiJPeJdE0
>>260
それ買った半年後に9821が出て血便でた
263 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/03/25(月) 01:19:15.83 ID:wF/Nibpb0
Pentiumなんてつい最近と思っていたら、20年かよ
264 ボブキャット(福岡県):2013/03/25(月) 01:20:41.97 ID:+Lom5DFX0
Pentium Proのことも思い出してあげてください
265 サイベリアン(北海道):2013/03/25(月) 01:24:48.45 ID:LIvDmE8x0
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し

人間関係を操作する「ガスライティング」

カルト教団によるマインドコントロールの手口、ネット集団ストーカー

「ガスライティング」で検索して下さい..
266 マーゲイ(福岡県):2013/03/25(月) 01:43:34.81 ID:BR70iGen0
で、いつポンティアムがでるんですか?
267 マンクス(三重県):2013/03/25(月) 02:33:14.05 ID:iiJPeJdE0
その前にセクシアムが
268 ライオン(福岡県):2013/03/25(月) 02:36:01.70 ID:neD0+AWA0
次はヘキサムだと思っていた
269 縞三毛(東京都):2013/03/25(月) 02:39:55.75 ID:f/puKEXs0
Pentiumとか高級品だろ・・・
K6-2使ってたは・・・
270 メインクーン(チベット自治区):2013/03/25(月) 03:46:57.20 ID:/poB/w9a0
俺は初代のPC8001だった。16KBのメモリを32KBに増設し、のちにPCG8100をつけた。
当時、マイコンにゲームを投稿していた神は、フォーサイトの塚越さんだった。
wikiにも芸夢狂人はあるが、塚越さんらのフォーサイトの面々はない。誰か彼らのその後を知らないか?ここでしか聞けない。
271 ピクシーボブ(宮城県):2013/03/25(月) 03:54:17.53 ID:V2odXY5v0
DX2/50MHz → MMX 200MHz → Pentium 4-M-2.40GHz → Core2Duo 1.60 GHz
と渡り歩いたが、普通にネットするにはもうこのままで十分だな
272 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/03/25(月) 04:04:29.43 ID:P/WAMRZV0
>>214
当時のOSじゃリッチなコンテンツは作れないし、動かないよ。
何をするにも土台が固まってない
273 茶トラ(大阪府):2013/03/25(月) 04:31:33.11 ID:5ZvGRMwG0
8801mk2での敗北感(非SR)
274 ヒョウ(東京都):2013/03/25(月) 05:03:15.54 ID:2BIMinxi0
>>81
PC-9821Afのこともたまには思い出してあげて下さい。
ちょっと遅れてBf発売、これもP54C-60MHz。
90MHzはAn。

>>217
マックどぅえ〜っす!

パソコン買うならマハーポーシャ。
ウィンドウズが5秒で起動!(ウィンドウズが5秒で起動!
ハゲ店長とか懐かしい。
Seagateの5インチフルハイトな300GBくらいのHDDを買った記憶。
275 白黒(神奈川県):2013/03/25(月) 05:05:53.14 ID:J5plS0Yp0
286とV30をディップスイッチで切り替えてた俺には余裕
276 ボンベイ(東京都):2013/03/25(月) 05:09:01.47 ID:wwX0ONqG0
加齢臭のするスレですね
277 ノルウェージャンフォレストキャット (空):2013/03/25(月) 05:09:59.67 ID:TQVRGFbQ0
i386の20MHzにi387slをはんだ付けした
Excel3が爆速だった

486DXを買ったらワロタ
Pentium90MHzてで泣いた
278 イリオモテヤマネコ(岩手県):2013/03/25(月) 05:13:52.84 ID:UpHPPn9G0
>>270
塚越さんはコレで あとは他をあたってくれ
http://www.amazon.co.jp/%E5%A1%9A%E8%B6%8A-%E4%B8%80%E9%9B%84/e/B004L35LB0
279 シャム(catv?):2013/03/25(月) 06:01:17.67 ID:zgpmjk660
昔はOSが軽かったからな
280 アンデスネコ(チベット自治区):2013/03/25(月) 06:24:27.05 ID:xEYmkg4L0
ナツメ・ハンディ・リファレンスとか懐かしすw
281 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/03/25(月) 06:27:12.99 ID:ucOrgkHL0
この頃はPC98とDOSV互換機で
ゲーム買うソフトが違った

DOSV互換機が主流になって
NECは没落した
282 アメリカンカール(東京都):2013/03/25(月) 06:36:26.41 ID:YOyV194f0
>>274
トッシュでーす
二人合わせてマッキントッシュでーす

懐かしいな
露天売りの寅さんとか元気してるかな?
283 バーマン(北陸地方):2013/03/25(月) 07:18:18.81 ID:2ja5nD0n0
>>216 >>274
X Mateシリーズが出る前にA MateとB Mateで既に出てたのか…
X以前の98MateでPentiumを搭載した初の機種はAnだとばかり思っててさすがに失念してた
勉強になったわ、ありがとう
284 白(WiMAX):2013/03/25(月) 07:28:37.41 ID:vuPYqHUh0
>>181
そいつが載ったエプソンのノート持ってたがWin95は重くて使えなさそうだった
285 ライオン(dion軍):2013/03/25(月) 07:47:42.91 ID:2Xc2FHkQ0
DX2で子プロがついてクロック倍になるなら相当高速化したんだろう
286 シャルトリュー(愛知県):2013/03/25(月) 08:04:07.43 ID:XsfnB9Up0
>>216
>PC-9821Afってのがあってだな

Afは当時本体のみで120万円した。
詳しい人に「半年もすれば半値で買えるよ」と教えてもらい
手に入れたのがその後続のBf。
OSはwuindows3.1。
当時では最強CPUだったから面白いくらいサクサク動いた。
i7の比じゃないよ。あの時の感動は忘れない。
287 シャルトリュー(愛知県):2013/03/25(月) 08:06:25.93 ID:XsfnB9Up0
>OSはwuindows3.1。

 windows3.1だね。
288 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 08:15:51.93 ID:OvNycE9a0
>>278
サンクス
すごい人なんだね。まだ生きてる。生き字引。
289 ロシアンブルー(大阪府):2013/03/25(月) 08:22:59.68 ID:P4oRJ1Rq0
AMDはピン互換を復活させるべき
290 スミロドン(京都府):2013/03/25(月) 08:26:28.27 ID:sR5ZyoLa0
この頃はまだ、非道はやらない企業だったのになぁ・・・

google Intel 独禁法 FTC

世界の歪みは今も続いている
291 ロシアンブルー(千葉県):2013/03/25(月) 10:11:11.96 ID:Uu7B6K9c0
初代の文字に釣られて覗いてみたら「おやじほいほい」かいw

俺も釣られてやるかな
292 トンキニーズ(禿):2013/03/25(月) 12:11:16.29 ID:O5gF9P0zi
486.33からペン100のpcに乗り換えて、cpu交換できないことに気がついて下駄のk6-2 133に。
そこからAMD派になった今はphenom2X4 955だわ。
293 ボルネオウンピョウ(九州地方):2013/03/25(月) 12:37:56.07 ID:f7d7ccAWO
そういえばPC専門誌も減ったね
PC-DIYが好きだった
294 メインクーン(WiMAX):2013/03/25(月) 12:38:07.60 ID:D9FxTbSd0
トライサル、グレイスフル、PCBANKの思い出

VLバスとは何だったのか
295 オシキャット(長屋):2013/03/25(月) 12:49:20.55 ID:n5yqNcMx0
486,386が主流の中286とかV30なんかが現役で戦えてた90年代初頭が面白かったな
296 エジプシャン・マウ(西日本):2013/03/25(月) 12:55:28.66 ID:o9hRsH/10
そりゃあエロゲの大半はV30以降ならおkですんで
297 オシキャット(長屋):2013/03/25(月) 13:03:10.53 ID:n5yqNcMx0
ボロPCでもエロゲを快適にするために
半田付けしてFDD増設したりHDD増設したり、メモリ増設してRAMディスクとディスクキャッシュにしたり
CPUのせかえたりクロックアップしたりとか色々やった
遅い386を仮想86モードでソフトウェアEMS動かすより286にハードウェアEMS積んでた方が速かったりとか
298 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2013/03/25(月) 13:10:04.58 ID:6pPy6q2C0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cvoThJMOna0
俺の持ってるPCならこの程度の映像すぐ作れるんだろうけど
俺自身のスペックが足らなすぎてつらい
299 シャム(新潟県):2013/03/25(月) 13:11:18.08 ID:zK9vo4yT0
100MHz超えたときはSUGEEEと思った
300 斑(滋賀県):2013/03/25(月) 13:11:37.04 ID:xhCYyTe60
俺のPC-9801UV11が火を噴くぜ!
301 黒(青森県):2013/03/25(月) 13:13:22.99 ID:8y/+D/aq0
80386。16MHz。セットで揃えると40万くらいかかっていたぞ。
302 ライオン(東京都):2013/03/25(月) 13:16:27.17 ID:81oh3Xae0
>>52
元からついてるCPUを停止させる信号線があって
かぶせた状態では元のCPUは機能してない
303 黒トラ(禿):2013/03/25(月) 13:28:13.57 ID:mx37Xllti
Cyrixが出た時は俺の386がパワーアップするぜwとか思ってたがsxで半田付けを余儀なくされた痛い思い出・・・w
修理に10万かかったww初代9821だったと思う
304 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2013/03/25(月) 13:49:24.55 ID:H8rHV/fi0
計算ミスで全回収しなかったなw

これが原因で、エラッタにはマイクロコードで対応するようになった。
305 ジャパニーズボブテイル(西日本):2013/03/25(月) 13:58:33.78 ID:641k+o1C0
隕石の墜ちてくる場所が分かれば確実に隕石に当たるんだっけ。
306 ラ・パーマ(SB-iPhone):2013/03/25(月) 13:59:13.27 ID:7F3mig3di
ジャックス100回払いで、DX4機買ったわ
307 マーブルキャット(東日本):2013/03/25(月) 14:07:33.11 ID:5RyAGmfa0
386機、モデル末期に行徳のステップで40万で買った。
308 黒トラ(西日本):2013/03/25(月) 14:07:46.02 ID:Mg/Hv8G00
その頃俺は386だったか486だったかにODP付けて満足してたわ
309 シンガプーラ(秋):2013/03/25(月) 14:09:06.23 ID:6tyC0SgzP
16MHzのX68000XVIを、ジャンパ繋ぎ変えて20MHzにして喜んでた頃だわ
310 バーミーズ(神奈川県):2013/03/25(月) 14:11:42.39 ID:taa18rsC0
年金で暮らしている無線好きの爺様が自作PC好きで
Pentium100MHz買ったから90MHzイラネってもらったことがある。
まだ3万した時代で神様のような存在だったw
311 トンキニーズ(香川県):2013/03/25(月) 14:15:00.24 ID:p2kvNkQj0
いまでも情弱用にPentiumGとか売っているな
312 ユキヒョウ(埼玉県):2013/03/25(月) 14:21:02.49 ID:hr12XHOs0
最初はZ80だった
313 斑(滋賀県):2013/03/25(月) 14:24:33.45 ID:xhCYyTe60
>>311
中途半端な存在だけど不要なほどでもない気がする
314 サバトラ(庭):2013/03/25(月) 14:25:52.39 ID:2tP9uYX/0
むしろ今の若者はCPUの性能とか知らん。ただのパソコンの部品の一つだとしか思ってない。
HDDやOSが標準搭載ではなかったことこそ信じられないだろ。
315 パンパスネコ(愛知県):2013/03/25(月) 14:26:10.71 ID:tf3fYPIf0
386に387付けてたわ
316 白黒(神奈川県):2013/03/25(月) 14:43:28.61 ID:J5plS0Yp0
サイリックスの486乗せたら大戦略が快適になりすぎワラタ
317 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/03/25(月) 14:55:19.86 ID:0xtUJ1lm0
>>314
Windowsがマウスとセットで売られていたことも知らなさそう
318 ジョフロイネコ(東京都):2013/03/25(月) 14:58:02.02 ID:DxoP4ejr0
初代に近いPCのCPUなんて 4MHz 8bit RAM64kB
319 ジョフロイネコ(東京都):2013/03/25(月) 14:59:16.04 ID:DxoP4ejr0
>>318
記録装置がカセットテープ
320 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/03/25(月) 15:00:02.65 ID:0xtUJ1lm0
ロードに数十分かけた挙句ロードエラー
321 ソマリ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 15:02:48.30 ID:36CItQEf0
初めて使ったPCがPen3でセレD使いに馬鹿にされたよ('A`)
322 三毛(関西・北陸):2013/03/25(月) 15:03:25.49 ID:+nk1o4jzO
486DX4 100MHZつかってたでしょ、初代ペンティアム計算ミス起こす欠陥品だったからさ
323 白(静岡県):2013/03/25(月) 15:04:20.96 ID:j7YVMGh90
>>174
小数点の計算間違えるんだっけ?
324 バーマン(熊本県):2013/03/25(月) 15:06:28.37 ID:R5eg473A0
AthlonX2(1.8Ghzメモリ2GB)のノートがぶっ壊れて、
親戚からPentiumM(1.73Ghzメモリ768MB)を貰ってきたんだけど、
どっちが強いの?
325 サーバル(茨城県):2013/03/25(月) 15:08:03.93 ID:wjqtvTRK0
CPU云々より昔は8色よくて16色しか出せなかったもっと前だと白黒
326 ジャガランディ(福岡県):2013/03/25(月) 15:08:52.19 ID:HwYIWk6h0
386の98ノート、まだ動くけど使い道が無い(´・ω・`)
327 セルカークレックス(千葉県):2013/03/25(月) 15:11:56.72 ID:lbxo5TUi0
96年にAptivaを

買った。

133Mhz

1.6GBの大容量
328 斑(滋賀県):2013/03/25(月) 15:15:09.66 ID:xhCYyTe60
>>324
そりゃAthlonの方が強い
っていうか、どっちもゴミだから、4万くらいのノート買った方がいい
329 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 15:28:36.33 ID:rHJ40TJx0
>>310
無線と言えばDX2の50MHZとかが出て来た時に、
おいおいこのままクロックが高くなるとアマチュア無線に混信してしまうぞ、
20年ぐらい先には430MHzとか1200MHzとかもありうるぞ、とか言ってたら、
何年もしないうちにハムバンドなんかより高くなった。
330 黒トラ(西日本):2013/03/25(月) 15:40:06.51 ID:Mg/Hv8G00
たしか工場なんかではいまだにPC9801が現役で活躍してるんだよな
331 コラット(新疆ウイグル自治区):2013/03/25(月) 15:42:28.98 ID:nihEWyAN0
最初に買ったパソコンは286のクロック12MHzだった。
画像を使わなければ、これでも充分役にたったけどな。
332 シャム(福岡県):2013/03/25(月) 15:49:09.92 ID:UjQHzYdL0
486の33MHzとか66MHzのDOS/V機を初めて触ったときは衝撃的だったな。
当時の98はMateがまだ出る前だったから486SX16MHzのFA辺りが最速だったんだけど、
HDDなんかも高性能なせいか、DIRってやるだけで圧倒的な速さが体感できた。
テキストをグラフィックに書いてもこんだけ速くて98の半額じゃ98いらんやんと
思ったっけ。
333 アムールヤマネコ(四国地方):2013/03/25(月) 16:00:00.44 ID:Fjlh6i+o0
俺は386SX16MHzからPentium90MHzに乗り換えた
DOS/V機でゲームばっか遊んでた
334 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/03/25(月) 16:08:53.94 ID:qsugJpaT0
今のPentiumって中途半端な立ち位置だよなぁ
Pentiumブランドをハイエンドに戻してほしいわ
335 斑(滋賀県):2013/03/25(月) 16:26:34.10 ID:xhCYyTe60
>>330
ややこしい部品作ってる複雑怪奇なプログラムは、移植が難しいんだよね
せめてエミュで動かせるなら救いがあるんだがな・・・
336 ライオン(dion軍):2013/03/25(月) 18:50:27.90 ID:2Xc2FHkQ0
Pentium PRO2で
337 スフィンクス(福岡県):2013/03/25(月) 19:19:48.19 ID:NGpTqe6P0
>>335
一品物の特殊な機械を制御してるようなのはインターフェースボードから専用の
カスタム品だったりするから簡単に手が出せないw
338 ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/03/25(月) 19:23:57.51 ID:WS4pAv/b0
DIR|MORE
339 スノーシュー(家):2013/03/25(月) 19:43:24.95 ID:RV7Zq0/j0
>>338
画面からハミ出すだろ。
DIR /P
340 オシキャット(長屋):2013/03/25(月) 19:46:33.72 ID:n5yqNcMx0
341 シンガプーラ(神奈川県):2013/03/25(月) 19:48:31.08 ID:5lDMH9wTP
初めて買ってもらったPCはVAIOだったな〜。
オレンジ色の液晶が着いててFMラジオが聴けるへんなやつw
アレはペンIIIとかだったかねぇ
342 ギコ(愛知県):2013/03/25(月) 19:48:58.74 ID:ocyohCP50
初PCは386搭載の初代9821だw
周辺機器含めて30万以上したけど、当時としては革命的な低価格PC。
343 シンガプーラ(dion軍):2013/03/25(月) 19:49:33.65 ID:t1CLIWWEP
俺のPenDちゃんはデュアルコアで3Ghzオーバーだからまだまだi5くらいとなら戦えるで!
戦えるんやで!
344 コーニッシュレック(愛知県):2013/03/25(月) 19:50:02.46 ID:um3ITEQn0
SX4といえば、先にCPUが出てくる人がこのスレにはたくさんいそう。
345 ブリティッシュショートヘア(長崎県):2013/03/25(月) 19:53:25.07 ID:WY8VCdeT0
データを90分のカセットテープに入れてて
間違って音楽を上書きしてしまったことのあるやつ〜
346 ぬこ(東京都):2013/03/25(月) 19:55:01.45 ID:CXYnloFW0
>>342
元になった98GSは70万以上したんだっけ?
347 シンガプーラ(dion軍):2013/03/25(月) 19:55:09.10 ID:t1CLIWWEP
>>325
16色でも職人技でむしろ今以上の表現力
ttp://hisabilly.up.seesaa.net/color/sp_01.gif
348 イエネコ(宮城県):2013/03/25(月) 19:59:28.01 ID:ID4su+sw0
>>現在のCPUと比較しやすい数字を挙げるなら製造プロセスは800nm

800nm・・・・
349 オシキャット(長屋):2013/03/25(月) 19:59:46.42 ID:n5yqNcMx0
>>344
SX4?
350 バーマン(北陸地方):2013/03/25(月) 20:03:55.32 ID:2ja5nD0n0
>>338
PROMPT $P$G
A:\>DOS\MEM /d |MORE

そういや、常駐プログラムをどう減らしてコンベンショナルメモリ640KBの空きスペースを少しでも増やすか
を競い合う遊びが周囲で流行してたなあ
351 バーマン(北陸地方):2013/03/25(月) 20:06:45.06 ID:2ja5nD0n0
A:\DOS>MEM /d |MOREだっけか
超久しぶりに書いたらヘンなコマンド文になってしまった;
352 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 20:08:04.14 ID:tumMRDDR0
>>325
白黒じゃないんだな。緑だぞ。CRTは。
353 白黒(神奈川県):2013/03/25(月) 20:08:47.82 ID:J5plS0Yp0
EMSに退避退避
354 ブリティッシュショートヘア(長崎県):2013/03/25(月) 20:14:30.30 ID:WY8VCdeT0
ベーマガに載ってるプログラムを徹夜で打ち込んだはいいものの
syntax errorが出て1行目から涙目で再チェックという日々を送ったことあるやつ〜
355 黒トラ(catv?):2013/03/25(月) 20:17:27.79 ID:URXPLyTu0
>>354
Syntax Errorなら行番号が出てくるから分かるだろ。

マシン語メインのプログラムを入力したのはいいものの、
チェックサムもOKなのに暴走してしまい、ゼロから入力し直すよりはマシだ。
356 ラグドール(関西・東海):2013/03/25(月) 20:19:17.60 ID:S02BB1iaO
2年前まで使ってたマシン(2002年製)はAMDのシングルコア900MHz、メモリ256MB、HDD80GB
今やスマホでもこの十倍くらいのスペックだからな
357 白黒(神奈川県):2013/03/25(月) 20:19:58.49 ID:J5plS0Yp0
98に無料でベーシックやブラインドタッチ練習ソフトが付いてたのは今考えると豪華だな。
キーボードはメカニカルだし。
358 バーマン(北陸地方):2013/03/25(月) 20:24:34.58 ID:2ja5nD0n0
雑誌付属ソフトといえば、分厚い紙に挟まれたフロッピーディスク
359 ブリティッシュショートヘア(長崎県):2013/03/25(月) 20:24:46.81 ID:WY8VCdeT0
>>355
おお、そういえばそうだったな!
もうそんなことすっかり忘れてた
マシン語メインのプログラムはあまりに目がチカチカしちゃって
やったことないなあ
360 バーマン(埼玉県):2013/03/25(月) 20:26:43.78 ID:0GTS02HQ0
Pentiumってだけですげーってなってたな
庶民は486SX/66Mhzだった
361 チーター(北陸地方):2013/03/25(月) 20:43:02.97 ID:khPdztcP0
>>6
マルチコア用にスレッド組んだソフトがないからだよ
並列処理なんて一般ユーザーには用無しだった
一時期デザイン系でPenProは流行ってたけど
362 イエネコ(埼玉県):2013/03/25(月) 20:45:22.31 ID:1Fqzp3tv0
周波数ってなんだよ
363 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 21:06:48.07 ID:DrAdzb1u0
当時仕事で使ってたのはもっぱら4MHzのZ80ワンボードばっかしだったので、
60MHzクロックとかすげーなわけわかんねーな、なんてことを同僚と話してたもんだ
364 バーミーズ(岐阜県):2013/03/25(月) 21:18:57.09 ID:gBZBMsBx0
Core i7 3930k使ってるけど
未だに、i486DX4 って文字に高性能感と憧れを感じる
365 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/25(月) 21:24:49.18 ID:t9hUs5SF0
>>357
キーボードは最近になればなるほどチャチになっていく
366 ユキヒョウ(長屋):2013/03/25(月) 21:29:44.90 ID:thDXZwGA0 BE:452541964-DIA(113334)

セロリン一筋
367 ラ・パーマ(東京都):2013/03/25(月) 21:31:51.50 ID:G1NxYCJU0
Pentium90ってたしか一度リコールになったよね
交換してもらった記憶が・・・
368 トラ(西日本):2013/03/25(月) 21:34:42.98 ID:Htm8SfSb0
なんかスレタイにジェネレーションギャップを感じた
369 斑(新潟県):2013/03/25(月) 21:36:56.07 ID:o++8Gr9F0
若い人はカッパーマインなんて聞いたこと無いんだろうな
370 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/03/25(月) 21:38:11.65 ID:WdkXgHzE0
PentiumProってすっごく大きかったよね
371 バーミーズ(家):2013/03/25(月) 21:38:32.33 ID:mse4S/+90
9801FAの486/16MHzでNECは終わった...
372 スフィンクス(WiMAX):2013/03/25(月) 21:39:32.65 ID:OXk1eiFT0
>>367
0x0FF0の掛け算だったっけ
373 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 21:39:52.93 ID:rHJ40TJx0
>>32
V30なのに名前が286なんだよな
374 スフィンクス(WiMAX):2013/03/25(月) 21:40:19.62 ID:OXk1eiFT0
数値計算するときはコプロセッサ買ってきた
375 アビシニアン(岩手県):2013/03/25(月) 21:41:10.80 ID:fgl2HfXt0
オーバードライブプロセッサというのが
単にCPU載せ代えるのと何が違うのか今一良く分からなかった
今でも良く分からない
376 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/03/25(月) 21:41:58.79 ID:WdkXgHzE0
あの頃はいろんなCPUメーカーがあってみんなおなじソケットに刺さったよね
また同じマザーにいろんなCPUが乗る時代になってほしいなw
377 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 21:42:34.10 ID:rHJ40TJx0
「CPUに」487SXを選択出来るマザーがあったからそれ使ってたわ。
378 斑(福岡県):2013/03/25(月) 21:51:55.57 ID:+4vlGBSL0
80286の時代は40MBのHDで確か20万以上していたよな。
379 ユキヒョウ(埼玉県):2013/03/25(月) 21:52:54.72 ID:hr12XHOs0
http://sharpgalapagos.jp/doc/MZ-80_SERIES_BASIC.pdf
を見つけて涙が出てきた
380 クロアシネコ(東京都):2013/03/25(月) 21:55:39.61 ID:TfvrSGmS0
Pentiumシリーズ最高傑作はVとM
異論は認める
381 ハイイロネコ(大阪府):2013/03/25(月) 21:56:59.65 ID:ow2R1Z5U0
382 ボンベイ(WiMAX):2013/03/25(月) 21:58:18.13 ID:hE8wdt+20
>>378
初めて触った(もちろん自分のじゃ無い)のはpc98XLで、286でハイレゾモードが付いて100万円超えてた。
383 マヌルネコ(沖縄県):2013/03/25(月) 22:05:17.92 ID:yyXvg9U00
win95で98に見切りをつけた
漢字Talk-7.6の方がOSとしては格段に仕上がりが上だとシロウト目にも明らかで
仕事でDTP使うようになったからそれ以来Macしか触っとらん
乗り換え当初は業務に差し支えるかな?とはじめはおっかなびっくりだったけど結局大した不具合ナシ
384 パンパスネコ(愛知県):2013/03/25(月) 22:07:18.54 ID:bMH43k9N0
初代のPentiumってたしか5V駆動だったっけ?
ムチャクチャ電気食うんだったよなたしか?
385 斑(神奈川県):2013/03/25(月) 22:09:31.51 ID:12i2NYCm0
>>364
完全に同意。
あと68030とか。
386 ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/03/25(月) 22:10:33.05 ID:ytwmECjiO
すろっとわん
387 ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2013/03/25(月) 22:12:10.39 ID:8ul8fUon0
エプソンの486からオウムPCに乗り換えた俺が通りますよ あの当時、マジで安かったんだもん
388 ぬこ(東京都):2013/03/25(月) 22:14:01.22 ID:CXYnloFW0
>>371
マハポーシャ?
389 ぬこ(東京都):2013/03/25(月) 22:14:37.17 ID:CXYnloFW0
ずれた。
>>381
マハポーシャ?
390 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/25(月) 22:29:42.31 ID:0x8oh1d10
ソフマップで買ったSusteenにMAGのモニタだった
まだ、捨てられずに置いてる

http://sioz.img.jugem.jp/20090827_594214.jpg
391 シンガプーラ(茸):2013/03/25(月) 22:37:26.00 ID:C2VYr+GHP
PentiumODP(笑)
392 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/03/25(月) 22:38:12.96 ID:0xtUJ1lm0
今思えばDX4ODP買えばよかった
393 マンクス(三重県):2013/03/25(月) 22:39:09.12 ID:iiJPeJdE0
>>375
ほとんど同じことなんだけどCPUメーカー自らが乗せかえを奨励しにくかった苦肉の策じゃないかな
394 オシキャット(長屋):2013/03/25(月) 23:05:03.69 ID:n5yqNcMx0
>>393
IntelがODP以外、基本的にCPUの小売をしてなかった
395 サビイロネコ(東京都):2013/03/25(月) 23:12:46.00 ID:xpPHFJym0
cd nanpa
nanpa
396 アメリカンショートヘア(東京都):2013/03/25(月) 23:16:27.64 ID:N9KpRRcO0
見た目がかっこいいのはPentiumII
http://www.3sfmedia.net/images/computers/slot1-p2-sl2wz.jpg
397 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2013/03/25(月) 23:21:00.01 ID:6Kwrrwh60
398 オシキャット(長屋):2013/03/25(月) 23:21:31.76 ID:n5yqNcMx0
399 イエネコ(青森県):2013/03/25(月) 23:29:56.40 ID:AbceiD0i0
>>377
487SXは386までの流れと違って数値演算コプロセッサじゃなく486DXだからな
400 ノルウェージャンフォレストキャット (香川県):2013/03/26(火) 00:12:16.87 ID:cLjbDYmL0
最初に買ったPCはMMX166だったが自作はずっとセロりんOC
そして間をすっとばして去年i7にした
401 三毛(埼玉県):2013/03/26(火) 00:30:33.92 ID:6NtnVBy30
下駄履かせて、AMDのK6をだな・・
402 チーター(東日本):2013/03/26(火) 00:33:27.57 ID:9ktnGrei0
80386買った半年後に80387買うハメになり、素直に486DXにしておけば良かったとオモタ
403 三毛(東京都):2013/03/26(火) 00:48:47.16 ID:+b7u2vKa0
初めて手に入れたパソコン。FM TOWNS CX40。80386 18MHzだったと記憶。
404 斑(北海道):2013/03/26(火) 01:19:03.92 ID:I5Nb3Db80
 1610買っとけば幸せになれるんだろ?
405 アビシニアン(やわらか銀行):2013/03/26(火) 01:21:48.58 ID:bMI51+Zr0
インテル挿入ってる
406 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 01:24:45.85 ID:oazDeYsB0
アッー!
407 ヤマネコ(東日本):2013/03/26(火) 02:38:33.38 ID:rd/tc1fn0
パソコンの機械語命令って何クロックで一命令実行できるの?
おせーて!
えろいひとーーー!w
408 サイベリアン(宮城県):2013/03/26(火) 02:41:35.64 ID:aj33TPRz0
>>174
インテル狂ってる
409 チーター(滋賀県):2013/03/26(火) 12:09:22.56 ID:5B2oo1gY0
>>407
最近は1クロック未満
410 ジャガーネコ(WiMAX):2013/03/26(火) 12:39:53.79 ID:iecI97Jl0
パソコン雑誌もこの頃は分厚かった
411 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 18:50:32.77 ID:y3Cgl/xB0
3GHzクロック1発の時間で光が進む距離は約10cm
412 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/03/26(火) 19:04:19.90 ID:jYV6vOH00
その高性能さにおどろいた
413 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 19:07:26.37 ID:OsGn3znK0
まだPC98持ってるわ
動くかな
414 ぬこ(大阪府):2013/03/26(火) 19:17:37.59 ID:jI++Yk4+0
1GBのハードディスクが大容量といっていた。
415 アメリカンショートヘア(群馬県):2013/03/26(火) 19:27:11.97 ID:/hXfh9HQ0
>>411
http://valid.canardpc.com/show_oc.php?id=2587625
このクロックだと何cm?
416 オセロット(愛知県):2013/03/26(火) 19:59:57.32 ID:k7m4v3W20
>>415
光速=299,792,458m/s
クロック数=283.69*31MHz
299,792,458*100/(283.69*31*10^6) = 3.41cm
417 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 20:06:09.46 ID:U+I6aWCC0
4MHzとか8MHzの時代が一番楽しかったなあ
418 アビシニアン(dion軍):2013/03/26(火) 20:15:38.24 ID:s96ePsYN0
ハードディスクの規格はSASI 20MB
419 サバトラ(西日本):2013/03/26(火) 20:21:43.55 ID:9vDvPG++0
>>395
東京ナンパストリートか、なついなw
421 ラ・パーマ(福岡県):2013/03/26(火) 22:23:28.21 ID:5NhVtsZA0
それまで使ってたカセットテープから比べるとフロッピーは超高速大容量メディアだった
422 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 22:49:13.55 ID:3yhWTzwG0
Loginとか、最後の方のページは、マシン語とBASICの羅列だったな。
あんなの入力する奴いるのかと思っていたわ。
423 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 22:51:44.35 ID:oazDeYsB0
昔のLOGINはキチガイだったって本当?
424 メインクーン(群馬県):2013/03/26(火) 23:09:15.80 ID:yr/9ArZN0
・I-Oやバッファローから出てた、ゲタ履いた換装用CPU
・World PC Expo行ったら、パーツ屋がセール(最終日は投げ売り激安)
・全部PCIスロットなマザー(ISAスロットがない)
・岸谷五朗がCMしてた、一太郎
・「ORB」ってどこ行った?
・「Palm」
・PC98買う時は、Word/Excelセットモデルか、一太郎/Lotusセットモデルか

このくらいしか思いつかん
425 ハバナブラウン(dion軍):2013/03/26(火) 23:33:02.88 ID:5pACcNla0
パソコンは、性能が行き着くとこまでいってしまって、楽しくない。

今楽しいのは、性能がしょぼいけど、いろいろ遊べるマイコン。
この前買った、arduinoは16MHzだ。
少しずつ拡張して、年末までに、
XBeeとCTを接続して家庭電力を24時間365日記録できるようにする。

手芸マイコンとかも面白そう。
426 ヒマラヤン(東京都):2013/03/26(火) 23:44:33.92 ID:hvbWTHa10
今も基本は200Mhzで
それを何倍かにブーストさせてるんだろ?
基本はあまり変わらんね
427 スコティッシュフォールド(長屋):2013/03/26(火) 23:46:49.59 ID:DfJklP3ZP
は?PC-clubなめてんの?
切り替えスイッチあるよ
428 ベンガルヤマネコ(北海道):2013/03/26(火) 23:48:21.28 ID:CdWRSVbP0
この手のスレが一番お前らが生き生きしてる
すがすがしいほどのおっさん速報だ
429 ブリティッシュショートヘア(広島県):2013/03/26(火) 23:53:58.37 ID:Y1PSmewA0
>>403
その記憶は間違ってるなw
430 サーバル(神奈川県):2013/03/26(火) 23:56:12.77 ID:lELHOCTQ0
MSXでも2GHzあればBASICでゲームが作れる
進化したCPUの能力のほとんどは、プログラマが楽するために使われてる
431 ロシアンブルー(大阪府):2013/03/27(水) 00:44:33.51 ID:Ll+z9WZi0
Z8で初めて組んだマシン語プログラムはBASICより遅かった。
バンク切り替え厳しかったな。
386SX辺りで既にインタプリタなBASICで十分な速度だった。
432 コーニッシュレック(長屋):2013/03/27(水) 00:52:54.78 ID:LOupSaYq0
>>422
みんな入力したんだよ
ちなみにあの頃のプログラムの容量の単位はページ
433 バーマン(やわらか銀行):2013/03/27(水) 00:58:07.22 ID:fvvIixov0
486DX100のアプティバだった
434 キジ白(中国):2013/03/27(水) 01:06:40.29 ID:0S3iF4NI0
それはDX4-100MHzというんじゃ?
435 オリエンタル(佐賀県):2013/03/27(水) 01:12:26.06 ID:3bZcYmLo0
DX4からは商品名的には486じゃなくなってたな
436 カラカル(神奈川県):2013/03/27(水) 01:35:40.95 ID:+5yG82Ph0
>>431
なかなか渋いマイコン使ってたんだね。
どう組んでもBASICより遅いってことはないと思うけど。
437 トンキニーズ(愛知県):2013/03/27(水) 05:01:34.74 ID:zHNlRcNY0
インテルが586ではなくPentiumにしたのは
数字では商標が認められなかったからだったな
438 サーバル(WiMAX):2013/03/27(水) 06:46:31.13 ID:f2y1dHJz0
サイリックスの586なんてのもあったな
439 ジャガランディ(チベット自治区)
実は密かにマイコンブーム来てまっせー
www.youtube.com/watch?v=prjB_myCwSY