米国選手「WBCを2年に1度に!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
117 ぬこ(東京都):2013/03/23(土) 19:04:44.89 ID:sJu/+ify0
っつーか毎年でいいと思うよ
オリンピックやらフットボールのワールドカップみたいに何で4年毎にしなきゃいけないの?っていう話
基本野球ってフットボールと違って連日試合できるし
118 サバトラ(東日本):2013/03/23(土) 19:06:09.18 ID:iEJAd3GO0
4年に1度でいいだろw
119 三毛(静岡県):2013/03/23(土) 19:13:23.77 ID:HE2VijmS0
(NPBの中での)一流選手の選手生命が縮むからお断りだよ
4年に1度で充分
120 アジアゴールデンキャット(岐阜県):2013/03/23(土) 19:13:48.13 ID:SLWJgy1o0
オリンピック野球をがんばれ

薬物禁止だがな
121 トラ(東京都):2013/03/23(土) 19:14:59.03 ID:/HWkKNEX0
毎年やればいいじゃん
122 ベンガル(関西・北陸):2013/03/23(土) 19:19:27.94 ID:M3mnXJdAO
リーグ作って ずっとやってろ
123 縞三毛(群馬県):2013/03/23(土) 19:20:40.86 ID:1QbP/d2v0
チョンがうぜーからもういいよ
124 ギコ(静岡県):2013/03/23(土) 19:22:22.55 ID:tgBrBWIS0
面白いからやろう。あ、チョンくんはいいです
125 キジ白(チベット自治区):2013/03/23(土) 19:22:32.11 ID:US2JNvvV0
アメリカ「今回本気じゃないし・・・(震え声)」
126 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/03/23(土) 19:30:57.09 ID:4jVDXlFI0
お金の無駄
127 しぃ(茸):2013/03/23(土) 19:53:42.04 ID:3VVI2OxG0
アメリカでは全くWBCは存在感がない。
今大会の最高視聴率はアメリカ対ドミニカの0.6%。
128 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/03/23(土) 20:06:30.75 ID:zi46PvDT0
じゃあ毎年やりましょう
129 スミロドン(やわらか銀行):2013/03/23(土) 20:27:32.25 ID:EzTLoFeu0
毎度毎度3流選手しか出さん癖によく言うわ
130 スミロドン(大阪府):2013/03/23(土) 20:31:13.04 ID:wAtyRNO90
サッカーだとアジア杯やEUROと南米杯、そしてW杯があるからWBCは二年に一回がいいね
131 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/03/23(土) 20:35:24.18 ID:ZevACwQM0
世界一のクラブチームを野球でも決めればいいんじゃね?
132 ギコ(東京都):2013/03/23(土) 21:21:03.03 ID:/hejArIG0
秋にやれよ
133 ジャガー(家):2013/03/23(土) 21:26:09.49 ID:aRkHKr3n0
アメリカが本気出さないと面白くない
134 ペルシャ(家):2013/03/24(日) 03:30:24.76 ID:0qXCLL/Y0
>>46
まだそんな嘘コピペを真に受けてるヴァカがいる
135 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/24(日) 03:37:24.90 ID:H5dCvxKC0
オリンピックとWカップと重なる
136 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/03/24(日) 03:41:29.69 ID:kTytEMLL0
間とって三年
これが理想だろうな
二年じゃ早すぎるし希少価値がなくなるよ
137 アジアゴールデンキャット(愛媛県):2013/03/24(日) 03:45:01.40 ID:EbPoJ7AT0
4年は待つには長い
2年はあわただしい
3年がええと思うがな
138 マーゲイ(福岡県):2013/03/24(日) 03:45:06.87 ID:Y6BQhF470
2年後だとピーコがまだ生きてる可能性があるからダメ
139 ペルシャ(家):2013/03/24(日) 03:56:09.88 ID:0qXCLL/Y0
カレー三兄弟の末っ子の田淵がリベンジを誓ってそうで嫌だわ〜
140 マンクス(関東・甲信越):2013/03/24(日) 04:07:00.74 ID:hh27ryu0O
アマチュア主体じゃだめなん?
怪我したくないプロは役に立たないワケだし
141 ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/03/24(日) 04:08:58.23 ID:kyHqU0f00
>>46
これって草野球とか趣味程度もでしょ?
国際野球連盟も自身で曖昧だよっていってなかったっけ
142 オシキャット(福島県):2013/03/24(日) 07:25:43.28 ID:/OYHVMLk0
いらねえからワールドシリーズのチャンプチーム
と日本シリーズ含めた各国の優勝チームでやれよ。
エキシビジョンじゃなくてガチで。この方が儲かるだろう
143 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/03/24(日) 13:24:16.90 ID:DckhbGM6O
続けるなら2年に一度に賛成だな。
その方が選手のモチベーションも維持できるし、野球人気も盛り上がる。
144 ボンベイ(dion軍):2013/03/24(日) 13:38:11.53 ID:ooAFvRox0
所得倍増計画
145 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/03/24(日) 13:51:36.85 ID:HTzVSQyU0
>>141
インドネシアとか中国だと趣味程度でも本当に500人とかだろうな
日本でクリケットやってる人はもっと少ないか
146 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/03/24(日) 14:27:54.05 ID:7fM2K4Xf0
4年に一度にしてシーズン前でなくシーズン後がいいべ。
147 ヒョウ(dion軍):2013/03/24(日) 14:35:41.48 ID:Clx8K+aM0
4年は長いね
2年おきなら嬉しいよ
148 マンチカン(大阪府):2013/03/24(日) 14:51:33.85 ID:rRK8Lm5F0
毎年希望
149 バーミーズ(埼玉県):2013/03/24(日) 14:53:00.21 ID:MyRmQLae0
もう廃止でいいよ
150 マンチカン(やわらか銀行):2013/03/24(日) 20:54:48.77 ID:gcfIWGWc0
何だ、もう四年も経つのか。俺、その間何もしてないや。
151 マレーヤマネコ(東京都):2013/03/24(日) 20:55:30.04 ID:MZTkisCI0
つか一等兵に聞いてんの?
152 サビイロネコ(神奈川県):2013/03/24(日) 23:15:39.02 ID:/DN1l26k0
2006年メジャー昇格を果たした1377全選手を対象調べたところ、
以下の結果が出ました。

 1位 アメリカ 71.2%
 2位 ドミニカ 11.6% 
 3位 ベネズエラ 5.6%
 4位 プエルトリコ 3.6%
 5位 カナダ 1.7%
 6位 メキシコ 1.7%
 7位 日本 0.9%
153 サビイロネコ(神奈川県):2013/03/24(日) 23:20:46.70 ID:/DN1l26k0
2012シーズン MLB出身地域別人数
米国(1016人)
ドミニカ共和国 (137)
ベネズエラ (105)
プエルトリコ (23)
カナダ (23)
日本 (19)
キューバ (19)
メキシコ (15)
オーストラリア (10)
パナマ (9)
コロンビア (6)
キュラソー島 (6)
ドイツ (4)
ニカラグア (4)
台湾 (3)
オランダ (2)
ドイツ (1)
ブラジル (1)
イタリア (1)
ジャマイカ (1)
韓国 (1)
154 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/03/24(日) 23:27:59.21 ID:U19RuyNQ0
3年に1度くらいがベスト
155 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/03/24(日) 23:55:48.79 ID:j0HbbLtH0
>>39>>40
日本からの金なんて全然大したことない
マスコミに騙されすぎだよ
サッカーワールドカップや五輪のような巨大な規模の大会じゃないんだって
いい加減洗脳から解き放たれるべきだわ
156 ボブキャット(東京都):2013/03/25(月) 01:57:29.27 ID:fkVMVETr0
正直不要
157 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/03/25(月) 01:59:29.76 ID:QZbmYOGW0
>>155
お前の妄想はいいからちゃんとしたソースだせ
話しはそれからだ
158 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 02:11:28.87 ID:EBnpWI1I0
もう終わりでいいよ
2連覇の栄誉で充分だし、韓国と試合したくないし、金せびられたくないし。
159 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/03/25(月) 02:14:36.84 ID:Yz6c4w0y0
>>157
大会総収入が90億円ってのは普通に公式で出してる数字だろ
日本のスポンサーマネーが10億ってのも電通が発表してる
スポンサーマネーは全体として15億と少ないから日本の出資が7割になったが、全体からみれば一割強に過ぎない
それを過大に宣伝してるだけなのにバカが騙されてる。
こんなの公式レベルの話なんだからいい加減なネットの情報に踊らされず自分で調べろよw
「アメリカは汚ねえよ!」「七割も日本のカネを奪って集金大会だ!」とかテレビしか情報源がない老人と同じこと言ってる奴だらけでビビるわ
160 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/03/25(月) 02:19:51.22 ID:O5/6yNcC0
http://m.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201109270007-spnavi

これだとスポンサー料は9億円だな
大会総収入90億程度ってのは選手会のページ見ればわかる
ちなみにジャパンマネーは観客収入とかも全てあわせても30億円ちょっとらしい
この程度のチンケな大会なんだよ
161 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/03/25(月) 02:22:47.25 ID:Yz6c4w0y0
分配金の66パーセントはアメリカじゃなくメジャー全体220人でだからな
日本の松坂やイチローの分も入ってる
ちなみに日本プロ野球30人も出るだけで10パーセント貰ってる
ここら辺を伝えず、66パーセントもアメリカが奪ってるんですよ!とか言ってるテレビとか見てるとほんと偏ってると思うわ
2ちゃんねるも見事に洗脳されてるけどさ
162 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/25(月) 03:39:19.09 ID:HEkHaTAA0
50年に一度くらいのほうが盛り上がるだろ。
前回の代表メンバーだったジジイが若い世代に意思を託すとか絵的にも良いし
163 ラ・パーマ(東京都):2013/03/25(月) 06:01:19.70 ID:RyShBdz40
現行の仕組みだと、二人優秀なピッチャーいれば優勝できそうだから、トーナメントは良くないな。
総当たり戦を希望する。
164 ヒョウ(WiMAX):2013/03/25(月) 06:59:46.41 ID:EmDupLfP0
勝てないアメと韓の2国でやってればいいじゃん。
どっちかは優勝でしょ。
165 バリニーズ(東京都):2013/03/25(月) 12:16:59.46 ID:3NNrET2q0
>>158
べつにお前から金をせびろうなんて思ってないから安心したまえ
166 猫又(東京都)
次やるときは監督は若手か、老人だったら野村にして欲しい。

野村はある駒の組み合わせで伸ばすの得意だろ。阪神のときも
成果は目立たなかったけど確実に強くしたし。