交通機関の発達で足の親指を使わない「ギリシャ型」若者急増
1 :
マレーヤマネコ(dion軍):
足が大きい人は“馬鹿の大足”と揶揄される一方、小さな足は“美人の象徴”と呼ばれたりする。
そんな足にまつわる俗説から健康法、驚きの文化論まで……。
足のプロフェッショナルに、私たちが知らない足の常識を教えてもらった。
足の型は指の長さによって次のように分類される。
親指が一番長いのが『エジプト型』、人指し指が一番長いのが『ギリシャ型』、
そして親指から中指までの長さがほぼ同じで、小指との差があまりないのが『スクエア型(ポリネシア型)』だ。
社団法人「足と靴と健康協議会」の上級シューフィッターの俣野好弘氏が解説する。
「もともとエジプト人やギリシャ人がそうだったというわけではなく、彫刻や絵画の傾向からそう分類されるようになりました。
日本人に最も多いのはエジプト型ですが、70歳、80歳と高齢になるほどスクエア型が多い。
車に乗らずによく歩いたり、農作業で働いたりして、足の指が発達した結果です」
ところが近頃の若者の間では、「ギリシャ型」が急増しているという。
「若い子ほど欧米型の足になってきていて、いまの大学生あたりは、男女問わず、半分以上の人が人指し指が長い。
交通機関の発達で歩くことが少なくなり、足の親指を使っていないことが大きな理由です」(俣野氏)
http://news.livedoor.com/article/detail/7517073/ スレ立て依頼76
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363692149/76
2 :
シンガプーラ(dion軍):2013/03/22(金) 01:01:52.80 ID:f/x+sMmY0
足の形まで批判される若者wwwww
3 :
ボブキャット(大阪府):2013/03/22(金) 01:03:57.81 ID:kIcKXlsV0
ワイズEEEの俺に謝れ
4 :
ジャガーネコ(東京都):2013/03/22(金) 01:04:28.46 ID:hACm/igP0
指は知らんが土踏まずが全然無い子供は凄く心配
5 :
黒トラ(東京都):2013/03/22(金) 01:10:03.00 ID:ElxsTCyF0
間抜けの小足
6 :
サイベリアン(やわらか銀行):2013/03/22(金) 01:13:12.38 ID:kHNVspdq0
中途半端はロクデナシ
都会のほうがめちゃくちゃ歩かされるわ
8 :
メインクーン(東日本):2013/03/22(金) 01:15:16.63 ID:TWUtlcwVO
加齢臭ムンムンのくっさいくっさいバブル世代・団塊世代の特徴
●自分たちより前の世代の努力のお陰で日本経済が高度成長し、就職、学業などになんの努力もせず上手くいったため甘やかされ役に立たず、日本を借金まみれにする
●酒(特にビール)、テレビ、マスコミ、エロ週刊誌、風俗、痴漢が大好きで週に一度は性犯罪を犯す
●タバコや酒や加齢で体臭と口臭がキツく脂まみれのメタボ体型
●精子、卵子、羊水が老化し子供を作れない無能
●ゴキブリのように数ばかり多く少子高齢化社会のお荷物
9 :
スコティッシュフォールド(福岡県):2013/03/22(金) 01:17:18.09 ID:/lq6V9sc0
30年位前にも「運動不足で土踏まずが無くなる子供」とか言って
屋外や屋内を裸足で歩かせる風潮がはやったから、もはや恒例だろ
10 :
斑(dion軍):2013/03/22(金) 01:18:01.13 ID:g430YFx30
ワイズEEEEの俺にも謝れ
ぴったりの靴ねぇんだよクソが
11 :
三毛(鳥取県):2013/03/22(金) 01:18:44.98 ID:NMhEh01+0
168cmで足が27.5cmって大きいの?
>>11 身長と足のサイズって比例する傾向があるんだけどねぇ
13 :
三毛(東京都):2013/03/22(金) 01:21:16.85 ID:A6ywkD7M0
後天的なものなの?
遺伝だとばかり思ってた
>>11 でかすぎるな、手も同様に大きかったり
両親兄弟も大きいという家系だったり
痛みが出たり運動に支障のないのなら問題ない
俺もでか足だったけど立ち仕事するようになったらサイズが縮んだよ
足の裏の筋肉が発達して引き締まったんだな
16 :
ターキッシュアンゴラ(福岡県):2013/03/22(金) 01:27:18.12 ID:dSxrgd3c0
180で28だわ
身体までできそこないのゆとり世代
体育の授業が軽くなりすぎてるのも原因なんじゃね?
18 :
サバトラ(兵庫県):
みんな足の小指ってきちんと地面つかんでる?
オレのは薬指の添え物みたいになってて、指の腹じゃなく横側が地面についてるような感じなんだけど。