【ν速写真部】桜撮るにもいける画角だよ。タムロン大口径望遠ズーム、ニコン用発売日決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 黒(神奈川県)

●タムロン
クラス最小の高画質でハイパフォーマンスな手ブレ補正機構、超音波モーター搭載
大口径望遠ズーム「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD(Model A009)」、ニコン用発売日決定
http://www.tamron.co.jp/news/release_2013/images/0318/photo01.jpg

-クラス最小サイズを実現した、35mmフルサイズ対応の光学手ぶれ補正と超音波モーターを搭載した大口径望遠ズーム
 「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD(Model A009)」。
-既発売のキヤノン用に続き、ニコン用の発売日を決定。
-特殊ガラス「XLD」1枚、異常低分散ガラス「LD」を4枚採用し、色収差を徹底補正。高コントラストで解像力も高く、
 歪曲収差なども良好に補正。
-高精度なマルチコーティングにより、フレアーやゴーストを抑えた逆光に強いレンズに。
-AF駆動源に超音波モーター「USD」を採用。高速AFとフルタイムマニュアル操作を実現。
-最短撮影距離はズーム全域で1.3m。
-レンズ内部に水滴が進入しにくい簡易防塵防滴機能採用。
-マウントは、キヤノン用、ニコン用、ソニー用を用意。ソニー用は光学手ぶれ補正機能なし。
-大きさは、最大径85.8mm、全長196.7mm。重さ約1,470g。フィルター径77mm。
-157,500円。ニコン用3月28日発売。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2013/0318.html
2 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/03/20(水) 22:51:46.36 ID:Xui53mi70
タムロンやシグマってよく聞くけど、何が良いの?
3 黒(神奈川県):2013/03/20(水) 22:52:29.75 ID:vGs5Ym5T0
最近はサードパーティーも頑張ってるなぁ〜
4 ユキヒョウ(埼玉県):2013/03/20(水) 22:53:44.98 ID:iBo/dhOs0
>>2
写りは遜色ない。
メーカー純正品の価格は倍以上。

だから(金ないユーザーに)シグマ・タムロンは売れる。
5 ペルシャ(東京都):2013/03/20(水) 22:55:18.55 ID:GGo49lVr0
かっこいいな
6 黒(神奈川県):2013/03/20(水) 22:55:51.92 ID:vGs5Ym5T0
>>2
第一はその安さ。とにかくコスパかなり高い。
さらに最近のレンズは純正レンズに迫る画質なものも多い。

でも一部動作に不安があったりする部分もあるので良いことばかりではない。
7 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/03/20(水) 22:56:13.67 ID:Xui53mi70
>>4
デメリットは?
8 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/03/20(水) 22:56:54.95 ID:Xui53mi70
AFが遅かったりするの?
9 ジャガー(愛知県):2013/03/20(水) 22:57:28.50 ID:2PHXQgWO0
発売日には桜散ってそうな勢い
10 ロシアンブルー(広島県):2013/03/20(水) 22:59:57.30 ID:tHFdgVM70
超広角ズームが欲しい

タムの10-24ってどうなの?
αマウント
11 オリエンタル(東京都):2013/03/20(水) 23:02:45.24 ID:G6cZzsne0
>>7
AFがズレてるのがあるから調整しなきゃならん
12 カナダオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 23:04:45.05 ID:Wo5BKl1A0
70−200mm 集合!!
http://sokuup.net/img/soku_25434.jpg
13 マレーヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 23:07:08.68 ID:NoSQFOg90
>>12
なんだこれ酷いな
14 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/03/20(水) 23:08:16.19 ID:SvX/vgJ+0
>>11
うむ。AFが使い物にならんのよね。
MFでピントがちゃんと合えば綺麗に撮れるからレンズ自体は悪くないんだが。
15 マヌルネコ(公衆):2013/03/20(水) 23:10:40.84 ID:+oFgb6sZ0
俺のペンタックス用はどうした
16 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 23:13:22.41 ID:C/o+CcNA0
日曜日雨の予報。
桜撮るなら土曜か・・・・
http://sokuup.net/img/soku_25435.jpg
17 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 23:13:53.66 ID:OXB6P1500
>>16
逆光じゃん
下手くそ
18 ベンガル(関西・北陸):2013/03/20(水) 23:15:53.26 ID:kyUN75A1O
>11
調整はお店でやってもらえるの?
19 コラット(東京都):2013/03/20(水) 23:16:00.70 ID:9xs4+Tb4P
最近とりあえず超望遠が欲しくて安いシグマ150-500mm 4.5-6.3買ったった
明るいとこでとるおー
20 ターキッシュアンゴラ(高知県):2013/03/20(水) 23:17:48.49 ID:jXpTYVvu0
>>18
メーカーに送る
21 アメリカンショートヘア(長屋):2013/03/20(水) 23:17:56.89 ID:DH7O9dKX0
>>18
やってくれるわけないだろ
メーカー送りだよ
調整が合うまで何度も何度も送るんだよ
22 ターキッシュアンゴラ(高知県):2013/03/20(水) 23:19:40.35 ID:jXpTYVvu0
ボディも一緒に送らなきゃいけないんだっけか?
23 ユキヒョウ(埼玉県):2013/03/20(水) 23:21:35.72 ID:iBo/dhOs0
マニュアルフォーカスで上手く撮れる達人クラスだとレンズが安くて済む。
造りが高級で撮影が快適なのは純正。
24 黒(神奈川県):2013/03/20(水) 23:21:50.09 ID:vGs5Ym5T0
>>16
今年は地元の桜は少なめみたいだし・・・来週まで持ってくれるかな。

去年の桜
http://sokuup.net/img/soku_13981.jpg
25 ウンピョウ(東京都):2013/03/20(水) 23:21:55.72 ID:wLioVvFh0
ピントの調整って具体的に何をやるんだろ
レンズ分解してごちゃごちゃ弄るわけではないんだよね?
ピント用のコンピューター的な何かを調整するんだろうか
26 カナダオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 23:24:23.93 ID:Wo5BKl1A0
今年は弘前の桜祭り行きたいな
27 アンデスネコ(SB-iPhone):2013/03/20(水) 23:29:14.83 ID:ndfXA80Zi
28 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 23:31:38.42 ID:C/o+CcNA0
>>24
近所の桜達は、昨夜18:00頃は2分咲きだったのが
今日の16:00には7分咲きという・・・・もう待った無し状態w
ちなみに駒場東大の敷地内はすでに満開だそうです
http://sokuup.net/img/soku_25436.jpg
29 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 23:34:09.13 ID:jfTwO03Y0
30 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 23:37:08.18 ID:C/o+CcNA0
>>29
新型のこまちって、ここに先頭で来るんだろうか?
31 白黒(神奈川県):2013/03/20(水) 23:45:00.00 ID:rDuJ4xEx0
>>29
撮り鉄死ね
32 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 23:54:28.17 ID:jfTwO03Y0
33 バーマン(北海道):2013/03/20(水) 23:57:56.16 ID:KTEwb5yp0
東京では桜が一気に開き始めたと聞きました。
http://lh5.googleusercontent.com/-X-EFgfzXf14/UUnN7m8puxI/AAAAAAAAHN0/yzZkXSugk3g/s0/IMG_9624.JPG
34 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 23:58:52.46 ID:1LbyFGfS0
あれだろ?
どうせ持ってるだけで通報されて何故か何にもしてなくても逮捕されるんだろ?
35 ヨーロッパヤマネコ(長屋):2013/03/21(木) 00:01:07.28 ID:GZGh9j4X0
>>29
目が腐るほどこの構図を見るんだけど何が面白いんだ
36 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 00:02:16.71 ID:by/8nbTX0
37 サイベリアン(アメリカ合衆国):2013/03/21(木) 00:02:43.47 ID:V9J6S9H9P
>>35
アスペだから、同じ構図で撮らないと安心出来ないらしい
同じ構図でないとダメなんで、木は切るし人が通るとパニックになる
38 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/21(木) 00:04:11.06 ID:Wo5BKl1A0
>>33
さすが北海道、1年の半分冬なんじゃね
39 ハイイロネコ(東京都):2013/03/21(木) 00:06:02.73 ID:C/o+CcNA0
40 スミロドン(山梨県):2013/03/21(木) 00:06:34.13 ID:JWtkdso40
41 スナドリネコ(茨城県):2013/03/21(木) 00:07:00.00 ID:tES7EZrf0
>>12
桜の前ボケ?
42 ハイイロネコ(東京都):2013/03/21(木) 00:07:46.79 ID:C/o+CcNA0
>>40
おおおぁ、絶景だな
これ、どのあたりで見れるの?
43 メインクーン(福岡県):2013/03/21(木) 00:09:16.15 ID:7AgjOUcX0 BE:943195027-2BP(5033)

Photoshop持ってる人はLightroom買わなくてもいいよね?

最近、写真撮影には体力がいるということを肌に感じています。
三脚やズームレンズは重いのに、雑に扱えないという所がやっかいです。
佐川の運ちゃんが放り投げている荷物を、ガラスを扱うように丁寧に、それでいて素早く、
かつ精密に操作しなければいけないという、まさに重量級イライラ棒とはこのこと。
筋肉養成ギプスを付けたままドミノ倒しをやるような感じ。
44 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/21(木) 00:09:42.33 ID:K1KFelsV0
>>41
おかめざくらで前ボケ作ってみました。
45 キジ白(dion軍):2013/03/21(木) 00:26:47.09 ID:UFllMkbe0
>>25
製造段階のミスからソフト面の調整までやる
デスベアーはカタボケが有名、タムってなんかあったっけ

>>30
これは確か東京よりだったから、併結時は後ろよりになると思う。この車両はあさま(北陸系)なので、こまち(東北系)とも関係ない。
E2の0000番台は「騒音防止カバーに起因する騒音を防止するために、騒音防止カバーを外す防音処理の防音処理」という仕様変更を後にする羽目になったのが有名な話。
正面からみると問題の屋根のカバーよくわかる。ってかでけぇw。
なおこれは某有名撮影地で撮られた模様。なお俺氏は撮り鉄じゃない模様。
そういやE6って単独運転するの?
46 マーゲイ(SB-iPhone):2013/03/21(木) 00:29:35.59 ID:Eh/Tby02i
>>44
指かなんかが写り込んだようにしか見えないなw
47 スミロドン(山梨県):2013/03/21(木) 00:34:45.65 ID:QUtXTJ9v0
>>42
どっちも山梨だよ
2枚目は家から徒歩5分のとこw
田舎バンザイ
48 ハイイロネコ(東京都):2013/03/21(木) 00:36:11.32 ID:i5tjRX1w0
>>45
東京仙台間ではないそうな。
E6単独。
49 ハイイロネコ(東京都):2013/03/21(木) 00:37:24.10 ID:i5tjRX1w0
>>47
それだと詳しい場所聞けないか・・・・
そこ行きてーw
50 キジ白(東京都):2013/03/21(木) 00:38:43.01 ID:ItFXc2+z0
>>47
素敵な場所に住んでますね
plフィルター使用ですか?
51 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 00:41:47.12 ID:zODLAw5P0
有名撮影地なん?
あんまりほかに撮ってる人みないけど。
52 アジアゴールデンキャット(群馬県):2013/03/21(木) 00:49:03.62 ID:IoN7BrXW0
一枚目はここじゃね
http://www.youtube.com/watch?v=H7BMSuqFg8w
53 スミロドン(山梨県):2013/03/21(木) 00:54:49.99 ID:QUtXTJ9v0
>>49
がんばって探してくれw

>>50
ほんといい所に住んでると思う
フィルターは使ってません

>>51
俺か?
1枚目は結構有名
2枚目もここ最近は県外ナンバーの車もけっこう来るようになったかな

>>52
そうそうw
54 メインクーン(福岡県):2013/03/21(木) 01:41:43.63 ID:7AgjOUcX0 BE:808452926-2BP(5033)

いつか撮った写真。微妙に彩雲。
http://sokuup.net/img/soku_25443.jpg
http://sokuup.net/img/soku_25444.jpg
55 ヨーロッパヤマネコ(広島県):2013/03/21(木) 02:05:16.12 ID:+JgOg38S0
>>43
大量に撮って ガーッと見ながら修正して出力してってやるならLightroomじゃね?

1枚ずつならPhotoshopでもいいかも。
56 メインクーン(福岡県):2013/03/21(木) 03:52:56.38 ID:7AgjOUcX0 BE:1616905038-2BP(5033)

>>55
ありがとう。
最近の高画素化の流れはフォトショップで修正する時に非常に役に立つ。
扱えるピクセル数(解像度)が増えれば増えるほど修正の幅が広がりんぐ。
証明写真もフォトショップで…うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;
57 黒トラ(大阪府):2013/03/21(木) 08:59:33.53 ID:AJ6nnj1y0
なにげに咲いてる
パンジーのことも忘れないでね
http://sokuup.net/img/soku_25445.jpg
58 ライオン(愛知県):2013/03/21(木) 09:10:29.15 ID:4E+q5R4t0
おお
今日はいつもよりもいい写真が多いな
59 キジ白(東京都):2013/03/21(木) 09:21:40.17 ID:ItFXc2+z0
今日は、綺麗な空だ
東京
60 ハバナブラウン(アメリカ合衆国):2013/03/21(木) 09:25:54.36 ID:1HrmkVJ90
61 ジョフロイネコ(東京都):2013/03/21(木) 11:10:32.77 ID:9IA77oqM0
某掲示板のクリ接写とか
62 スミロドン(山梨県):2013/03/21(木) 11:13:29.18 ID:QUtXTJ9v0
ここ数年で見た中で一番綺麗だった虹

http://sokuup.net/img/soku_25446.jpg
63 ジャガランディ(愛知県):2013/03/21(木) 11:25:51.10 ID:0fecLIbZ0
>>62
二重虹になっとる
64 ジャパニーズボブテイル(中部地方):2013/03/21(木) 11:26:28.57 ID:IY+qz0xb0
>>45
書いてることが撮り鉄以外の何物ではないわ
言い訳までしてキモい
65 黒トラ(大阪府):2013/03/21(木) 11:30:55.99 ID:AJ6nnj1y0
なにげに咲いてる
パンジーのことも忘れないでね
http://sokuup.net/img/soku_25445.jpg
66 黒トラ(大阪府):2013/03/21(木) 11:34:48.86 ID:AJ6nnj1y0
ごめん、タブレットのブラウザで戻ってたらまた重複レスしちゃった
デスクトップは何故修行中でリンク禁止になるんだろうか…
67 サイベリアン(秋):2013/03/21(木) 12:20:48.95 ID:3Zw48zBAP
みんな貼ってる写真ってやっぱり手を加えてんの?
俺は金がないからGIMPで何とか頑張ろうと思う
68 マンクス(静岡県):2013/03/21(木) 13:43:53.02 ID:jukJHdBE0
69 メインクーン(福岡県):2013/03/21(木) 14:47:25.37 ID:7AgjOUcX0 BE:1684275555-2BP(5033)

>>57
きれいだね♪
70 ヒマラヤン(愛知県):2013/03/21(木) 15:02:21.92 ID:wn5s52mp0
Kidd X7/X7i発表きたぞ
71 ヨーロッパヤマネコ(長屋):2013/03/21(木) 15:04:45.44 ID:9tM6XSL80
そんなガキのオモチャみたいなカメラいらねーわ
キヤノンは枯れた技術で型番ロンダするしか能がない
時代はニコン一強だな
72 メインクーン(福岡県):2013/03/21(木) 15:12:30.23 ID:7AgjOUcX0 BE:3233808768-2BP(5033)

>>62
主虹(いわゆる普通の虹)は光が水滴内で一回反射したもの。その外側にできる副虹は光が水滴内で二回反射したもの。
副虹は分光スペクトルが主虹とは逆になり、分散範囲も大きいけど光強度が弱いよ。
虹が見える条件は太陽と水滴(雨)と観測者の位置関係で決まるから、太陽を背にして雨雲の近くにいると副虹が現れることが多いよ。
都市部では排気ガス中の「すす」を核として雲ができやすいけれど、そういう雲粒は光を吸収するのでさまざまな光学現象が見えにくくなる。
きれいな光学現象が見える条件は空気が澄んでいることだよ。北半球は人が多いからどこも空気が汚いけれどね。
73 クロアシネコ(チベット自治区):2013/03/21(木) 15:14:49.18 ID:bTiLEZBm0
ジッツオの三脚とマーキンスの雲台
イヤッホゥ
74 サイベリアン(秋):2013/03/21(木) 15:21:57.41 ID:3Zw48zBAP
>>70
一瞬何かと思ったわ

結構最近我慢できずにX6i買ったから後続モデル出て死にたくなるかと思ったけどさほどスペック変わってないな
75 メインクーン(福岡県):2013/03/21(木) 15:22:32.98 ID:7AgjOUcX0 BE:808452443-2BP(5033)

>>66
最近、忍法帳で低レベルでのリンク貼り付け行為が禁止になった。これも一種の荒らし対策だろうね。
もう●買っちゃえばいいじゃん、そんなに高くないし。●持ってれば3分でレベルが一個上がるよ。
発展途中のネット業界に投資するという意味ではとても有意義だと思うけど。
76 ギコ(アメリカ合衆国):2013/03/21(木) 15:33:44.88 ID:T4polSDf0
>>11
同じボディでシグマとキャノンの70-200F2.8を比べたけど、シグマの方はAFが遅すぎで使い物にならないとかんじたよ
77 キジ白(dion軍):2013/03/21(木) 15:53:44.90 ID:UFllMkbe0
ガラスプリズムのOMDみたいなのを想像してたからワロタ
78 ライオン(愛知県):2013/03/21(木) 16:16:50.53 ID:4E+q5R4t0
若いカッポーが店頭で60D買ってた、先日はD5100を見た。
一方年老いた爺さんはD800だの5D3だの買ってた。微笑ましいぜ
79 サイベリアン(北海道):2013/03/21(木) 16:18:36.13 ID:0Mc7Uatq0
>>17
花は逆光でもおk
これは露出たりない
80 ライオン(愛知県):2013/03/21(木) 16:24:18.63 ID:4E+q5R4t0
逆光はダメって20年前ぐらいの話かと
少し前にカメラ番組みたらプロ曰く
「逆光で背景を白く、被写体を強調しろ、髪を光らせろ」とな

まあ写真なんて基本はあっても、基本守る必要もなく自由
81 サイベリアン(秋):2013/03/21(木) 16:30:37.44 ID:3Zw48zBAP
やべぇ、70Dがまもなく出るらしいが欲しくなってきた
そもそもそれが待てずにX6i買ったわけだし
82 ウンピョウ(京都府):2013/03/21(木) 16:35:25.38 ID:UQhd29Nq0
逆光は勝利!

83 メインクーン(福岡県):2013/03/21(木) 17:15:07.50 ID:7AgjOUcX0 BE:1886388847-2BP(5033)

目的通りに撮れてれば逆光だろうが何だろうがどうでもいいと思う。
色々試行錯誤して技を磨くのもまた楽しみの一つじゃないかな。
人にあーしろこーしろと言われて満足するような人は、カメラじゃなくて写真集を買った方が幸せになれると思うよ。
仕事だと割り切ってやってる人や、金づるのカモになってもいいと思っている人なら話は別だろうけれど。

大切なのは「愛」だよ。
84 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 19:41:26.36 ID:quRWhBXD0
>>73
サイバーテロ(自称)の影響で納期未定に
85 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 19:43:43.65 ID:quRWhBXD0
違う機種なのにX7とX7iって分かりにくい
86 ペルシャ(山形県):2013/03/21(木) 19:53:30.76 ID:taS23Xw60
>>33
真ん中あたりに猫がいる
87 キジ白(東京都):2013/03/21(木) 20:24:56.19 ID:ItFXc2+z0
http://sokuup.net/img/soku_25451.jpg
千鳥ヶ淵も五分咲き

http://sokuup.net/img/soku_25452.jpg
http://sokuup.net/img/soku_25453.jpg
六義園 手持ち撮影
月入れたかったからへんなアングル
88 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 20:29:13.71 ID:quRWhBXD0
ろ・・六義園
89 トラ(やわらか銀行):2013/03/21(木) 20:58:30.39 ID:24sdwgak0
もたもたしてるうちに

これが
http://sokuup.net/img/soku_25454.jpg

こうなってたorz
http://sokuup.net/img/soku_25455.jpg

カイガラムシ食ってるようだがキモいなこれ
びっしり写ってるのは蓮コラっぽくてダメだ
90 サイベリアン(やわらか銀行):2013/03/21(木) 21:31:01.31 ID:TPzoMr3LP
x7iの糞スペック
とりあえず変な付加価値付けて名前変えて値段上げただけじゃないか
91 メインクーン(福岡県):2013/03/21(木) 21:38:24.66 ID:7AgjOUcX0 BE:1616904746-2BP(5033)

>>87
一枚目のちどりがぶちの桜、すっごい不自然な枝ぶりだね。きもい…。
二枚目はやたら青色が濃いけどなんでだろ?
93 メインクーン(福岡県):2013/03/21(木) 21:41:23.89 ID:7AgjOUcX0 BE:2694840858-2BP(5033)

>>89
小さな小鳥はかわいい顔して結構キモイ虫とかばっかり食ってる。知らぬが仏だね。
ようつべで「捕食」で検索したらダメだぞ、絶対にダメだぞ!
94 キジ白(東京都):2013/03/21(木) 21:45:13.39 ID:ItFXc2+z0
>>91
ホワイトバランス電球にしたらそうなりました。特に色とかはいじってません。
95 アムールヤマネコ(岡山県):2013/03/21(木) 21:54:01.03 ID:3yz5QecY0
>>24
綺麗
これってフラッシュ炊いてるの?
X5の内蔵フラッシュでもこんくらい桜明るく写ってくれるだろうか・・・・
96 ターキッシュバン(高知県):2013/03/21(木) 22:05:11.70 ID:NLW4Z+rl0
専ブラでexif見れるようにしようよ
発光禁止ってなってるよ
97 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/21(木) 22:06:52.96 ID:K1KFelsV0
>>96
フラッシュ: 発光、リターン検出、モード:強制発光
98 メインクーン(福岡県):2013/03/21(木) 22:07:22.86 ID:7AgjOUcX0 BE:1616904364-2BP(5033)

>>94
WB電球ってことは赤かぶりするからデジカメ側が青み成分を掛け合わせてるんだね。
特に何かを演出したい意図がない限りWBはオートにしておいた方がいいよ。
本当は撮影場所(+屋外では時間や天気も)が変わるたびにファインダーとか液晶モニタを見ながらWBを設定するのがいいんだけどね。
「カラーマネジメント」について少し調べてみるといいかも。デジタルの世界で扱われるデジタルなカラーデータを、
どうやったら異なる環境下(異なるハードウェア間)でも人間の目に同じように見えるようにできるか、
という問題に答えるのがカラーマネジメントの概念だよ。

※以下、参考までに。
  Webで公開する時は基本的な標準カラー空間の「sRGB」でもいいけれど、プリントする時やプロ向け雑誌や広告に使うなら
  より広いカラー空間を持つ「Adobe RGB」にしておくのが鉄則。カラーマネジメントにおいては環境光も重要なファクター。
  環境光の波長分布が偏っていると(つまり色かぶりしていると)正確な色表現ができないので、
  無理矢理カメラ側で基準の白が白に見えるようにデータをいじるのがホワイトバランスだよ。
99 トンキニーズ(岡山県):2013/03/21(木) 22:09:04.25 ID:nWomnNj40
100 トラ(やわらか銀行):2013/03/21(木) 22:09:04.80 ID:24sdwgak0
101 アムールヤマネコ(岡山県):2013/03/21(木) 22:09:56.06 ID:3yz5QecY0
>>96>>97
すんません・・・
102 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 22:10:53.33 ID:quRWhBXD0
>>100
生意気そうなエナガちゃんだな
103 ハバナブラウン(北海道):2013/03/21(木) 22:17:57.87 ID:Yn8P281G0
秋に感じる先走り感、そして春に感じる置いてけぼり感……ああ、北国の春。
http://lh3.googleusercontent.com/-gycYxitctlI/UUsIOMx3e0I/AAAAAAAAHOE/40AryGy8d9Y/s0/IMG_9645.JPG
104 ジャガーネコ(静岡県):2013/03/21(木) 22:24:23.01 ID:9HlERJb90
105 サーバル(東京都):2013/03/21(木) 22:26:37.86 ID:Hmw8n13Y0
>>16>>28
こういう感じの結構好き
106 ターキッシュバン(高知県):2013/03/21(木) 22:27:41.90 ID:NLW4Z+rl0
>>97
え?使ってるの?
107 キジトラ(長崎県):2013/03/21(木) 22:27:47.87 ID:c+R3GVSe0
>>104
exifのせてよ
108 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/03/21(木) 22:28:02.14 ID:iLU8JCeW0
>>104
ヒレンジャクいいねぇ
109 ターキッシュバン(高知県):2013/03/21(木) 22:35:17.21 ID:NLW4Z+rl0
桜撮ってきた
CPL忘れた・・・・w
http://sokuup.net/img/soku_25460.jpg
http://sokuup.net/img/soku_25461.jpg

ゴミくらい持って帰ろうぜ
110 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/03/21(木) 22:35:28.25 ID:tgEqn0bz0
111 メインクーン(福岡県):2013/03/21(木) 22:37:53.77 ID:7AgjOUcX0 BE:943195027-2BP(5033)

>>94
長くなってごめん。デジカメって難しいね。

↓試しにフォトショで補正してみたよ。撮りたいイメージってこんなんじゃなかった?
http://sokuup.net/img/soku_25452.jpg(補正前)
http://sokuup.net/img/soku_25463.jpg(補正後)
112 ラガマフィン(東京都):2013/03/21(木) 22:41:45.51 ID:MbadzvlY0
さて、今夜も猫の時間ですよ
http://sokuup.net/img/soku_25464.jpg
113 アメリカンボブテイル(長屋):2013/03/21(木) 22:43:36.34 ID:NtjhiZE/0
71 名前: ヨーロッパヤマネコ(長屋)[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 15:04:45.44 ID:9tM6XSL80
そんなガキのオモチャみたいなカメラいらねーわ
キヤノンは枯れた技術で型番ロンダするしか能がない
時代はニコン一強だな



ながやwwwwwwwwwwwwww
114 クロアシネコ(東日本):2013/03/21(木) 22:45:28.86 ID:OeEBE+fB0
またペンタ派ハブですかそうですか
115 サバトラ(岩手県):2013/03/21(木) 22:47:41.77 ID:Ys43dAH60
も…盛岡も桜が満開でな
駅の改札口にも一本桜が
http://sokuup.net/img/soku_25465.jpg
初めてE6を見たが顔がイケメンすぎる
デビューしたばかりということもあって結構小学生連れの家族が多かったかな
http://sokuup.net/img/soku_25466.jpg
電車を撮影するときに単焦点は向かないと改めて実感した
腕が無いズームリングを探してしまう。

ところで駅で写真とってて気づいたんだがこの秋って標識はどういう意味なの?
http://sokuup.net/img/soku_25467.jpg
116 ラガマフィン(東京都):2013/03/21(木) 22:49:30.80 ID:MbadzvlY0
井の頭公園はまだ3分咲き
http://sokuup.net/img/soku_25468.png
117 ラガマフィン(東京都):2013/03/21(木) 22:50:21.67 ID:MbadzvlY0
>>115
1 秋葉原
2 秋吉台
3 秋田
さて、どれでしょう?
118 マレーヤマネコ(東京都):2013/03/21(木) 22:51:15.97 ID:tQZ1wsKN0
>>116
これは良いパノラマ。意外に咲いてるな
119 サバトラ(岩手県):2013/03/21(木) 22:53:14.38 ID:Ys43dAH60
>>117
あぁなるほど
普通に停止位置の標識か
120 ターキッシュバン(高知県):2013/03/21(木) 22:55:42.76 ID:NLW4Z+rl0
山にパンスターズ撮りに行ったら3月いっぱいまで通行止めでワロタ・・・・・
樹氷付いてるし谷は凍ってるし下界とは全く違ってた
http://sokuup.net/img/soku_25469.jpg
121 カナダオオヤマネコ(新潟県):2013/03/21(木) 22:55:46.29 ID:LjUaMLJp0
122 コラット(神奈川県):2013/03/21(木) 22:56:33.27 ID:vf2YLbRC0
去年のフォルダ見たら3/31でまだつぼみだぞ
123 ジャガーネコ(静岡県):2013/03/21(木) 22:57:17.32 ID:9HlERJb90
>>107
お手軽縮小ソフト使ってるので消えちゃうの
D800+600mm(換算900mm)
F5.0
ISO400
SS1/3200
124 コラット(神奈川県):2013/03/21(木) 22:58:03.62 ID:vf2YLbRC0
もう1ヶ月で夏鳥がやってくると思うと待ちきれないお
125 キジ白(東京都):2013/03/21(木) 22:58:38.94 ID:ItFXc2+z0
>>111
ありがとうございます!
まだ一眼始めて間もないので現像の仕方をもっと勉強してみます。
126 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/03/21(木) 23:02:34.40 ID:iLU8JCeW0
>>124
もうキビ♀出没です。はやい・・・
127 パンパスネコ(宮城県):2013/03/21(木) 23:03:12.28 ID:Cbfa7vIO0
ウミネコ支援
http://sokuup.net/img/soku_25472.jpg

タムロンの実売12000円の300ミリ
手ブレ補正なし三脚なし
128 ラガマフィン(東京都):2013/03/21(木) 23:04:39.63 ID:MbadzvlY0
129 ライオン(愛知県):2013/03/21(木) 23:09:28.33 ID:4E+q5R4t0
明日明後日明明後日と大事な撮影が控えているが
シミュレーションバッチリにしないとだぜ
130 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/21(木) 23:10:14.31 ID:ldYjDWQu0
採光とWBとISOとSSは全部カメラにまかせて
俺は絞りだけに専念してる
キャノンさんの技術力に乾杯だ
131 アジアゴールデンキャット(群馬県):2013/03/21(木) 23:37:32.52 ID:IoN7BrXW0
現像ソフトでシャドウとハイライト弄ればハーフNDいらないかな?
132 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 23:49:57.12 ID:duaTDkFE0
>>131
フォトコンなんかに出す場合は、撮影技術が無いと見なされかねないけどな
133 キジトラ(東京都):2013/03/22(金) 00:02:17.23 ID:ItFXc2+z0
>>111
疑問が浮かんだのですが
今、d800の設定はsRGB
モニタもsRGB
これで印刷した場合は、d800のポテンシャルを発揮していない状態なのですか?

みなさんAdobeRGBで撮影
モニタもAdobeRGB対応なのでしょうか?
134 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/22(金) 00:06:33.54 ID:r6a2nD340
>>133
お金に余裕があるならAdobeRGB対応の機械揃えるほうがいいが
まああまり印刷しないならsRGBで十分だと思ふ
135 バリニーズ(神奈川県):2013/03/22(金) 00:12:38.99 ID:/2Gle8Ib0
>>133
自前で印刷したりもしくは印刷LABに頼んだりするとか、自分のモニターだけで楽しむ分ならAdobeRGBでも良いかもね。
でもWebにアップしたりその辺の写真屋さんでプリントしたり人にあげたりするならsRGB。
と言うことで私はsRGBオンリーですな。
モニターはAbobeRGBカバーしていますが・・・
136 ジャングルキャット(群馬県):2013/03/22(金) 00:17:35.08 ID:7MGMB2LS0
>>132
ありがと
フォトコン出す予定と腕はないけど導入考えてみる
137 キジトラ(東京都):2013/03/22(金) 00:19:57.65 ID:g92dCO2p0
>>134
>>135
スレ違いの質問に答えてくださり、ありがとうございました。
モニタも買い換えないと!
138 ラガマフィン(福岡県):2013/03/22(金) 00:26:45.23 ID:Ussed7rA0 BE:1819018139-2BP(5033)

>>133
ごめん、さっきはプロ用にはAdobe RGBが鉄則って言ったけれど、一部業界でそう叫ぶ人がいるだけで厳密にはどちらがいいかは判断が難しい。
画像データが8bitだと、どんなプロファイルでも表現できる色数は2^(8+8+8)=2^24=1677万色までと決まっているから、
その1677万色を色空間に散りばめた時に全体の色域が広いほど色に関して解像度が下がることになる。
プロファイルは異なるハードウェア間での色のやり取りに使われるからハードウェアに合ったプロファイルを使うのが一番いいよ。
Adobe RGB対応モニタはまだ一般的じゃないから、パソコンで見る時やweb上で公開したい時はsRGBが今はデフォだよ。

長ったらしく語ったけれど、sRGBで撮影した後でも色々なプロファイルに変換することは可能だからあんまり気にしなくていいよ。
これ以上は長くなるからもうこの話はやめるよ。後はDTP(デスクトップパブリッシィング)の本でも読んで勉強してくれ。
139 バーマン(愛知県):2013/03/22(金) 02:02:02.61 ID:6Isr1RRo0
みんななに使ってるんだよ
D7000使ってるけど7D欲しい…
140 ジャパニーズボブテイル(アメリカ合衆国):2013/03/22(金) 03:02:01.19 ID:PnSiCloKP
>>139
7100行きなよ、サイズが6000x4000とかきっちりですごくギモヂイイ
141 白黒(茸):2013/03/22(金) 08:54:20.87 ID:16KaJcGQ0
>>139
ニコンキヤノン両方使ってるけど、2マウントもなかなかいいもんだぜ
142 マーゲイ(神奈川県):2013/03/22(金) 09:21:23.95 ID:gGa4xw880
ペンタックス派はいませんか?
143 リビアヤマネコ(長屋):2013/03/22(金) 09:40:31.89 ID:8BJP3I/m0
>>139
今さらキヤノンっていう選択肢はないだろw
キヤノンは高画素センサーの開発が頓挫してて
画像エンジンのDIGICを乱発して製品を更新してる状態
もうのびしろないぞ、この会社
素直にD7100行け
144 パンパスネコ(dion軍):2013/03/22(金) 10:25:53.12 ID:PMWgCCv20
>>143
x7iみて憶測で物を言ってるだけじゃん
ああキャノンの開発部の方ですか
145 キジトラ(dion軍):2013/03/22(金) 10:33:09.48 ID:ib6YqHsM0
>>143
7D(18mp)→X4(18mp)→X5(18mp)→60D(18mp)→X6i(18mp新型+digic5)→M(18mp新型+digic5)
これで「7とx7iは新型の18MPセンサーかもしれない」と言われても、某サイトのセンサースコア見るまで怖くて買えない件
別に高感度撮影でカラーノイズや高画素戦争を気にするわけでは無いけど
146 黒(神奈川県):2013/03/22(金) 10:48:51.84 ID:x6cdiaTM0
すでに持ってる人は仕方ないけどキヤノンw
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
147 スナネコ(dion軍):2013/03/22(金) 11:00:32.04 ID:djyrjphP0
きゃぼーとにこじいの違い
きゃのぼー→良いか悪いか関係なくてバカみたいにキヤノン使いたい
にこじい→キヤノンを貶めるのが日課
148 白黒(茸):2013/03/22(金) 11:11:08.00 ID:16KaJcGQ0
キヤノンは望遠レンズが軽いのが魅力で、ニコンは新製品に勢いがあるのが魅力。
今後は。ニコンの望遠レンズリニューアルとキヤノンの新製品カメラ次第だな。
149 ジャガー(愛知県):2013/03/22(金) 11:54:10.17 ID:5+L7Tb8S0
え?新製品に勢いがある?

A→微妙すぎる
D5200→大失敗
D7100→バッファ不足

今D800とD600ぐらいしかなくないか
150 白黒(茸):2013/03/22(金) 11:55:31.61 ID:16KaJcGQ0
>>149
D800とハチゴローやね。
キヤノンは発売延期しまくってるうえに、勢いがある新製品ってなんかある?
151 黒(神奈川県):2013/03/22(金) 12:01:00.31 ID:x6cdiaTM0
利益率の異常に高いキヤノンw
と、言う事は製品に掛けるコストが・・・
後は判るよな

それと何の被害妄想だかしらんがニコンが最高なんて一言も言ってないからな
152 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/22(金) 12:10:08.35 ID:vRYEr9HH0
お前ら嫌儲かデジカメ板でやれよ
153 トラ(SB-iPhone):2013/03/22(金) 12:30:34.08 ID:3bWyw48ci
スペック厨は巣に帰れ
154 イリオモテヤマネコ(宮崎県):2013/03/22(金) 12:38:11.86 ID:6IW8nbF00
キヤノンニコンなんてどっちでも気に入った方使えばいいじゃん。
155 ベンガル(愛知県):2013/03/22(金) 13:16:03.22 ID:4mlSxcwi0
61点AFのミドルレンジ一眼レフ出さないのかキヤノンは
156 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2013/03/22(金) 14:31:01.62 ID:gjMXMAEYP
>>155
5D3は?
157 バーマン(愛知県):2013/03/22(金) 14:35:00.81 ID:6Isr1RRo0
>>140
6000*4000もあるのか…欲しい
色はカスタムピクコンでなんとかするかー
158 ベンガル(愛知県):2013/03/22(金) 15:55:05.24 ID:4mlSxcwi0
>>156
価格は15万までで頼みます
159 ツシマヤマネコ(茸):2013/03/22(金) 15:57:42.56 ID:WJYfEh180
160 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2013/03/22(金) 17:05:52.97 ID:OJFcDqqu0
睡眠不足で一瞬sonyがsorryに見えたわ
161 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/03/22(金) 17:40:36.96 ID:/wZJYiOI0
>>159
なんだこの素敵空間どこのヨドバシだ
162 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/03/22(金) 17:46:43.67 ID:ZxYfd/azP
>>161
アキヨドだね
163 ラガマフィン(福岡県):2013/03/22(金) 18:00:36.56 ID:Ussed7rA0 BE:3233808768-2BP(5033)

そろそろ人が増える時間帯。みんなの写真待ってます。
164 サーバル(静岡県):2013/03/22(金) 18:23:04.26 ID:UGkhoxzy0
秋田ヨドバシすげー!
165 シャム(やわらか銀行):2013/03/22(金) 18:31:00.48 ID:RY/GGm7y0
ネットにある最近の写真のデータ見ると、絞り優先なのに絞りがF5とかF10なんてのがあるが、
こいつらF5とかF10がキリのいい数字と思ってるのかね…
166 バーミーズ(北海道):2013/03/22(金) 18:35:36.98 ID:8aesIQRg0
機械は絞り優先モードにしてあるけど、撮影者はシャッター優先モードの時なんか結構あるけどね。
167 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/22(金) 18:36:30.69 ID:y1psJGC+0
ここが撮りクズの集会所ですか 死ね
写真部とかVIPかよ
168 シャム(やわらか銀行):2013/03/22(金) 18:40:01.18 ID:RY/GGm7y0
シャッター優先やプログラムならカメラが勝手に設定することもあるだろうが、
撮影モード:Aなんてなってるともうね…
169 オリエンタル(大阪府):2013/03/22(金) 18:43:44.07 ID:lVJffaIO0
>>168
出てきた画が良かったら良いんじゃない?
170 ラガマフィン(鳥取県):2013/03/22(金) 18:45:04.05 ID:CTWoFv0i0
ハードオフでD70ってやつが4000円だけど、一眼入門用にいいの?
ていうかレンズ付いてないからどれ買えばいいかも分からん
171 ジャングルキャット(群馬県):2013/03/22(金) 18:53:32.84 ID:7MGMB2LS0
桜様子見してきた
しだれ桜はまだ早かったけどもうちょっと
ソメイヨシノの満開はまだ先っぽ

河津桜
http://sokuup.net/img/soku_25479.jpg
しだれ桜
http://sokuup.net/img/soku_25480.jpg
172 白黒(茸):2013/03/22(金) 18:54:08.55 ID:16KaJcGQ0
なんでF5やF10があかんの?
なんもきにならんし、絞り優先でもモードかえるのめんどくて、好みのシャッタースピードになるまで絞ったりもあるけどな。
シャッタースピードも1/640とかだと気になるの?(笑)
173 サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/03/22(金) 19:11:03.89 ID:BFBPNcPl0
174 ピクシーボブ(広島県):2013/03/22(金) 19:48:27.32 ID:k3hbaLOL0
いってらっしゃい
http://sokuup.net/img/soku_25482.jpg
175 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/03/22(金) 19:59:29.05 ID:Fi7TSLZV0
>>14
ボデーと一緒にメーカーに預ければいい
前ピンでも後ろピンでも、大体タダで調整してくれる

純正レンズでも多少はAFのズレがあることもあるよ
176 ラガマフィン(福岡県):2013/03/22(金) 20:35:03.42 ID:Ussed7rA0 BE:2425356094-2BP(5033)

>>171
1枚目いいね!
177 シャム(やわらか銀行):2013/03/22(金) 20:37:45.91 ID:RY/GGm7y0
>>172
別に他人が中途半端な絞りやシャッタースピードで撮ろうがどうでもいい。
絞り優先でF5やF10にする意味がわからんと言ってるだけだ。

好みのシャッタースピードにしたいならシャッター優先で撮ればいいし、何のための絞り優先なのかわかってるのか?
178 サーバル(静岡県):2013/03/22(金) 21:30:37.03 ID:UGkhoxzy0
絞り優先のときはF5やF10に設定出来ないようにしろ。意味わからんから。
ってカメラメーカーに教えてあげなよ。
意味わからんやつだと思われるだろうけど。
179 ジャパニーズボブテイル(茸):2013/03/22(金) 21:35:14.58 ID:NaFkEc+q0
>>170
ハードオフなんかカメラ買うところじゃないよ
マップカメラがド安定
180 ジョフロイネコ(宮城県):2013/03/22(金) 21:42:29.90 ID:GJZ6y9EU0
>>170
カビ生えてっかも知れんからやめとけ
181 ラガマフィン(福岡県):2013/03/22(金) 21:47:16.33 ID:Ussed7rA0 BE:808452634-2BP(5033)

jpgの劣化について考えてみたけど、近年の高画素化がjpg圧縮の画像劣化効果を見事に打ち消してるね。
もともとの解像度が高ければjpgの劣化が起こっても画像全体としての画質は落ちにくくなる。
撮影素子が高解像度なら、web用やプリント用にリサイズする時にjpgのブロックノイズも結局は削られることになるから。
解像度が高ければ高いほどRAWのメリットは少なくなる。
182 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/03/22(金) 21:47:27.97 ID:uRDT3Z0HP
最近カメラ買ったから専門板見たけどキチガイばっかりw
ここにもちらほらいるな
撮り鉄もそうだけどカメラやってるやつってなんでこんなキチガイばっかりなんだろう
183 ラグドール(東京都):2013/03/22(金) 21:56:53.47 ID:3ID/29+M0
今夜も猫の時(ry
http://sokuup.net/img/soku_25484.jpg
184 サーバル(静岡県):2013/03/22(金) 22:00:58.44 ID:UGkhoxzy0
>>183
それは犬だな
185 バーミーズ(東京都):2013/03/22(金) 22:03:43.91 ID:/8L1hFgz0
>>181
tiffじゃあかんのか?
186 バーミーズ(北海道):2013/03/22(金) 22:05:48.12 ID:8aesIQRg0
googleにアップロードされるサイズが大きくなりました。
アラが目立っちゃうだろうが……
http://lh6.googleusercontent.com/-EQKGs9ElIX4/UUxWIZdMj7I/AAAAAAAAHOU/uHHUG6HEXUw/s0/IMG_9176.JPG
187 シャム(やわらか銀行):2013/03/22(金) 22:10:53.79 ID:RY/GGm7y0
>>178
カメラがそういう設定に出来るのは当然で、それについては何の問題もない。
絞り優先でF5やF10に合わせるやつがおかしなことやっとると思うだけだ。
なんでおかしいか解らんやつは好きなように撮っとけ。
188 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/03/22(金) 22:11:45.50 ID:Dwm7nTPQ0
レンズなんかどうでもいいやん
フォトショさえありゃどうとでもなるんだし
ってこういう仕事してると思ってしまうんだけど
やっぱ素材の写真が良いに越したことないな
元の写真がいいとモチベあがるし
189 ラグドール(東京都):2013/03/22(金) 22:15:43.76 ID:3ID/29+M0
梅を桜って言うわ
山茶花を椿って言うわ
あげくに犬を猫とかw

パルコ
http://sokuup.net/img/soku_25485.jpg
190 キジトラ(東京都):2013/03/22(金) 22:23:01.14 ID:g92dCO2p0
http://sokuup.net/img/soku_25486.jpg
鳥、偶然近くにきたよ。なんて鳥だろ?
191 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/03/22(金) 22:24:31.44 ID:/wZJYiOI0
ハクセキレイ
192 ピューマ(茨城県):2013/03/22(金) 22:25:02.05 ID:OCIEMQTf0
シロセキセイ?
193 ライオン(東京都):2013/03/22(金) 22:30:39.25 ID:KCj4UEwt0
開放F1.8で3段絞ったらF5、5段絞ったらF10
あと3分の1絞らないと基地外が暴れるのか…
開放F1.4を購入して基地外を回避すべきだな
194 マーゲイ(東京都):2013/03/22(金) 22:34:35.74 ID:3CCmluXU0
195 バーミーズ(北海道):2013/03/22(金) 23:25:39.33 ID:8aesIQRg0
こういうシチュエーションは結構あるんだよなあ。exif的に。
http://lh4.googleusercontent.com/-P0hyvZF3iP8/UUxpDjT9axI/AAAAAAAAHOk/4xZGWf895YM/s0/IMG_7089.JPG
196 ラガマフィン(福岡県):2013/03/22(金) 23:29:22.68 ID:Ussed7rA0 BE:4850712689-2BP(5033)

>>188
ぼかしでさえパスを使った範囲選択がうまくできれば自由自在だもんね。フォトショすごすぎ。
でも肩が凝るのが困りもの。
197 ラガマフィン(福岡県):2013/03/22(金) 23:31:14.30 ID:Ussed7rA0 BE:3772776487-2BP(5033)

>>189
これは目に悪いw
198 ツシマヤマネコ(岡山県):2013/03/22(金) 23:33:04.03 ID:PnXep+Ty0
>>189
どうやったらこんなに鮮明に撮れるの・・・
199 シャルトリュー(神奈川県):2013/03/22(金) 23:35:18.68 ID:zxl2RxPZ0
よいしょって撮ります
200 ぬこ(アメリカ合衆国):2013/03/22(金) 23:42:47.78 ID:oHklOWkS0
F5、F10のやつアスペすぎワロタ。何かの教本にやられちゃったのかな
201 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/22(金) 23:48:46.26 ID:UuAY8twF0
202 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/22(金) 23:50:16.05 ID:r6a2nD340
土日は桜撮り三昧だ が日曜の天気だけが気になる
203 ラグドール(東京都):2013/03/22(金) 23:52:12.92 ID:3ID/29+M0
>>198
撒餌で絞り込んでパシャリと・・・・
あと多分広告塔がLEDってのもあるかも。
http://sokuup.net/img/soku_25488.jpg
204 ツシマヤマネコ(岡山県):2013/03/22(金) 23:52:57.55 ID:PnXep+Ty0
>>203
50/1.8で!?
持ってるけどこんなにジャスピンきたことないや・・・
やっぱ腕なんだな・・・
205 ジャングルキャット(SB-iPhone):2013/03/22(金) 23:57:12.88 ID:OGAap8wqi
腕関係ねえよw
206 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/22(金) 23:57:25.75 ID:GIRP3/030
207 ジャパニーズボブテイル(アメリカ合衆国):2013/03/22(金) 23:58:12.26 ID:PnSiCloKP
今後はF5,F10が流行ってしまうだろねwwww
半端な絞りで撮ろう、ぜひ
208 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:02:22.82 ID:3ID/29+M0
>>204
ていってもKissXのAFなんだけどねw
ただ、親指AFで中央のクロス1点しか使ってないけど。
http://sokuup.net/img/soku_25490.jpg
209 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 00:06:12.48 ID:zUW08rkp0 BE:2021130656-2BP(5033)

もうF5の話はいいから。荒らしの相手をする人も荒らしだよ。
210 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/23(土) 00:07:52.24 ID:hHQgF28h0
          よほど都合が悪いようだなw
      ( ^ν^ ) 
    γ/  γ⌒ヽ ( ^ν^ )  へへw効いてる効いてるw
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
211 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:09:12.55 ID:e474HOHF0
>>16 5.0
>>28 5.0
>>39 4.0 2.8 4.5
>>112 2.5
>>128 8.0 3.2 8.0 8.0
>>185 2.5
>>189 7.1
>>203 2.0
>>208 2.2
脈略ないなw
http://sokuup.net/img/soku_25491.jpg
↑2.2
212 コラット(やわらか銀行):2013/03/23(土) 00:10:29.09 ID:B8P59YiZ0
でも純正買った方がいいよね
213 トンキニーズ(高知県):2013/03/23(土) 00:12:02.31 ID:Hy533P7P0
夕日
http://sokuup.net/img/soku_25492.jpg

桜が満開なのに天気悪いと撮りに行く気が起きない
214 クロアシネコ(庭):2013/03/23(土) 00:12:55.55 ID:D39cAXeK0
日曜雨か…
室内撮りとか雨が降っててもいける都内のオススメ撮影スポット教えて
215 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 00:12:57.26 ID:zUW08rkp0 BE:269484522-2BP(5033)

>>211
何かホームレスの公園みたい。

ところで、デジカメで太陽を撮影してたら寿命って短くなるのかな?
それとも強光線カットフィルターでも入っているのだろうか。
昼間の逆光撮影だと故障しやすいのかな?
216 ジャガー(東京都):2013/03/23(土) 00:13:48.35 ID:uNALVY7L0
米ちゃんが60Dを使って狂ったように
全部の写真F16で撮ってたことあったなw
217 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 00:14:00.78 ID:zUW08rkp0 BE:2155872948-2BP(5033)

>>213
木の枝の細かいシルエットがいいね!
天気が悪いというだけで写真の質はがた落ちするね。
218 ヒョウ(内モンゴル自治区):2013/03/23(土) 00:14:04.54 ID:4rVUx17nO
正直言うと長文の中途半端な蘊蓄たれられるよりおもしろい
219 ライオン(福岡県):2013/03/23(土) 00:16:40.72 ID:rKyrm3cy0
桜なんて撮らなくても毎年実物が見られるじゃないか
220 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:17:05.14 ID:e474HOHF0
221 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 00:19:50.33 ID:i9iJmUj60
>>220
下手ですね
これがあなたのベストショットですか
222 茶トラ(東京都):2013/03/23(土) 00:20:40.68 ID:UtfQhYdG0
>>220
一枚目どうやって撮ったの?
223 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:23:09.21 ID:e474HOHF0
>>215
でしょw
まあ、ホームレスの人はいないけど。
http://sokuup.net/img/soku_25497.jpg

理屈だと、入射光をどれだけ狭いところに集中させるかで破壊力が決まるわけで
そういう意味では望遠レンズだから負荷が大きくなるわけじゃない・・・・のかな?
224 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 00:23:22.13 ID:zUW08rkp0 BE:2357985757-2BP(5033)

>>220
一枚目、桜並木が通学路って、外人がめっちゃ喜びそうなシチュエーションだね。
これなんてエロゲ?
225 トンキニーズ(高知県):2013/03/23(土) 00:25:13.35 ID:Hy533P7P0
>>214
東京国立博物館

>>217
風景見るのも楽しみだから雨だと憂鬱なのよね
この時期ゴミも増えるし
226 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:26:04.32 ID:e474HOHF0
>>220
三脚立てて、Exif通りの設定で。
だたしもともとはかなり暗い写真です。
4枚とも暗めに撮って現像で持ち上げてます。
http://sokuup.net/img/soku_25500.jpg
227 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:28:52.39 ID:e474HOHF0
あ、安価間違えたw
>>222でした。
http://sokuup.net/img/soku_25501.jpg
228 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 00:30:28.28 ID:zUW08rkp0 BE:1414791173-2BP(5033)

>>223
撮像素子の大きさや撮像の大きさはほぼ一定だから、あとはレンズ口径や絞り口径、
つまり入ってくる光の量が一番効いてくると思う。撮像素子までは可視光に対して透過だから、
あとは素子の耐光特性や回路の耐電圧、耐電流特性とかが影響してくると思う。
この辺りはメーカーしかわからないからもうサポートに問い合わせるしかないのかなぁ…マンドクセ。

レンズの大きな望遠レンズで太陽を撮る時は一応注意した方がいいかも。
229 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:32:19.68 ID:e474HOHF0
>>222
あ、もしかして撮影ポジションの話かw
丁字路の突き当りから撮ってます。
正面の通りは交通量が少ないので、左右の交通が赤信号の間にシャッター切ってます。
http://sokuup.net/img/soku_25502.jpg
230 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 00:32:23.44 ID:zUW08rkp0 BE:1347420454-2BP(5033)

>>226
二枚のコースターのデザインがチープでなければいい写真だった。
モノクロで統一されている渋い風景の中でコースターが雰囲気を壊してる。
231 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 00:33:57.29 ID:zUW08rkp0 BE:1212678263-2BP(5033)

>>229
いい加減トマトは早く元の値段に戻ってほしい。
トマト高すぎ。
232 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/03/23(土) 00:33:58.06 ID:Eu99YPiG0
233 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 00:34:18.23 ID:i9iJmUj60
>>226
公道で三脚立てるとは非常識ですね
あなたは写真愛好家の面汚しです
234 ラグドール(鳥取県):2013/03/23(土) 00:35:01.73 ID:547idIrQ0
コンデジで>>220みたいなのが撮れればいいのに
P310じゃ無理かなぁ
235 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 00:35:08.58 ID:i9iJmUj60
>>229
あなたみたいな非常識な人間は
車に轢かれたほうがよいのかもしれません
236 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:37:57.21 ID:e474HOHF0
>>228
昔々、FD500Reflexで日食撮影しようとして
ラッテンフィルタ切って、フォルダにかまして太陽に向けて待機してたら
だんだんファインダーの映像がものすごい光の爆発になってって
太陽の巨大フレアで地球が滅亡するんじゃないかとドキドキした・・・・
まあ、フィルタが熱で焼けたのが原因だったんだけどw
http://sokuup.net/img/soku_25504.jpg
237 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 00:38:01.14 ID:i9iJmUj60
>>229
これ以上ゴミ写真は貼らないでください
他の人の作品があなたのせいで流れて台無しです
238 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 00:39:37.01 ID:i9iJmUj60
>>236
相変わらず下手ですね
239 ヒョウ(愛知県):2013/03/23(土) 00:39:50.17 ID:caysBq/m0
可哀想なマンション野郎がいるな
久しぶりに来たって感じか?

まあせいぜい籠もって頑張って1000でも目指してくれ
外出ずに外で迷惑かけないようにその調子で頑張れ、応援してる
240 トンキニーズ(高知県):2013/03/23(土) 00:40:09.15 ID:Hy533P7P0
朝日、夕日撮るぶんには気にしなくて良いよ
ずっと撮ってるけど故障したこと無いな
241 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 00:41:32.84 ID:i9iJmUj60
ID:e474HOHF0
もう終わり?
逃げるなら最初から貼るなよ
242 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:42:54.22 ID:e474HOHF0
>>234
何事も挑戦です。
最初から諦めるより、やれるだけやってみて
これ以上どうしようもないってとこまで突き詰めるって結構重要な気がします。
http://sokuup.net/img/soku_25506.jpg
243 ライオン(新疆ウイグル自治区):2013/03/23(土) 00:43:41.49 ID:utlVektQ0
絞り優先の時はF2、F2.8、F4、F5.6、F8、F11、F16とかに設定して、露出補正で
調整してるわ

というわけで意味もなくマクロレンズで雲
http://sokuup.net/img/soku_25505.jpg
244 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 00:44:49.24 ID:i9iJmUj60
>>242
その割には上達しないよね
センスないんじゃないか?
245 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:45:05.34 ID:e474HOHF0
>>242
あれ? 傾いてるw
補正したはずだったのに・・・・

朧月だったんだけどw
http://sokuup.net/img/soku_25507.jpg
246 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 00:46:03.74 ID:i9iJmUj60
>>245
傾いてるのはあなたの顔と精神が歪んでるからでしょう
247 エキゾチックショートヘア(長屋):2013/03/23(土) 00:48:34.97 ID:kYyrTZ9o0
>>242
相変わらず良い写真を撮りますね
良いセンスが羨ましいです
248 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:49:42.28 ID:e474HOHF0
吉祥寺の写真が尽きたw
http://sokuup.net/img/soku_25508.jpg
249 エキゾチックショートヘア(長屋):2013/03/23(土) 00:50:12.15 ID:kYyrTZ9o0
>>245
思わず吸い込まれるような雰囲気を切り取るセンス素晴らしいです
250 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 00:50:47.67 ID:i9iJmUj60
>>248
吉祥寺のベストショットまだ見てないんだけど
251 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 00:51:40.19 ID:i9iJmUj60
>>248
下手な写真を毎日毎日量産する人生って何が楽しいんですか?
252 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:52:57.24 ID:e474HOHF0
多少桜の写真も貼っとこうw
http://sokuup.net/img/soku_25509.jpg
253 エキゾチックショートヘア(長屋):2013/03/23(土) 00:53:23.43 ID:kYyrTZ9o0
>>248
怪しげな空の表情と一見無秩序に伸びる枝ぶりの見事なコントラスト
思わず溜息が漏れました
254 ジャガー(東京都):2013/03/23(土) 00:53:57.68 ID:uNALVY7L0
>>230
そのコースターを一生懸命作ってる人がいるんや!
そいつの気持ち考えろよ
255 斑(東京都):2013/03/23(土) 00:54:58.43 ID:2PEuEXyX0
>>242
えらそうなこと言ってる割にしょうもない写真だな
何を表現したかったの?
256 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 00:55:01.22 ID:zUW08rkp0 BE:2425356566-2BP(5033)

>>226のコースターを片方だけをやっつけで補正。
http://sokuup.net/img/soku_25510.jpg(補正後)
http://sokuup.net/img/soku_25500.jpg(補正前)
257 エキゾチックショートヘア(長屋):2013/03/23(土) 00:55:19.35 ID:kYyrTZ9o0
>>252
桜の花の儚さが迫って来るような写真ですね
258 ボンベイ(関東・甲信越):2013/03/23(土) 00:56:39.10 ID:qNH5lfoSO
ふむ、今度の日曜は根岸公園にでも花見に行くかな
259 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:57:31.93 ID:e474HOHF0
まあ俺の選んだコースターじゃないしw
http://sokuup.net/img/soku_25511.jpg
260 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 00:57:32.56 ID:zUW08rkp0 BE:3638034296-2BP(5033)

>>256はあまりにもダメダメだったので削除しました。
261 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 00:59:01.70 ID:zUW08rkp0 BE:1347420645-2BP(5033)

>>248
いかにも「近い内に公共事業で伐採されます。」みたいな木で悲しいね。
262 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 00:59:37.49 ID:e474HOHF0
敷居を下げる効果がありますw
http://sokuup.net/img/soku_25512.jpg
263 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 01:01:47.38 ID:e474HOHF0
>>261
そういうことはまずないと思います。
数カ月前に整備が終わった公園なんでw
そして多分明日辺りに満開になってるはず。
http://sokuup.net/img/soku_25513.jpg
264 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 01:02:52.08 ID:i9iJmUj60
>>262-263
下手な写真を連投して恥ずかしくないですか
見てる方が恥ずかしいです
265 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 01:05:06.08 ID:e474HOHF0
266 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 01:07:12.59 ID:i9iJmUj60
>>265
あなたはうp禁止
267 コドコド(SB-iPhone):2013/03/23(土) 01:08:59.53 ID:b/fHxAuJi
長屋vs下手くそ
268 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 01:10:33.31 ID:i9iJmUj60
ほら>>267にも言われてますよ
ID:e474HOHF0は引き際じゃないですか
消えてください
269 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 01:11:21.01 ID:i9iJmUj60
ID:e474HOHF0は下手くそ
これが写真部の総意です
270 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 01:11:59.69 ID:e474HOHF0
271 茶トラ(dion軍):2013/03/23(土) 01:12:53.03 ID:xn7Tt5p20
夜景とりに行って、レリーズボタン落としてきたorz
>>234
コンデジでも三脚を使うんだ
テクニックやスペックや知識じゃなくて、たまには道具でもカバー!

MGSにあった狙撃の手ぶれを抑える薬を使えば手持ち夜景が捗・・・る・・・かも?
272 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 01:13:05.44 ID:i9iJmUj60
ID:e474HOHF0を含め、下手くそはうpしないでください
上手い人に対して非常に迷惑です
下手くそは私たちが糾弾します、そのつもりで
273 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 01:14:02.88 ID:e474HOHF0
そういや、これはさすがに椿だろw
http://sokuup.net/img/soku_25516.jpg
274 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 01:14:23.74 ID:i9iJmUj60
>>270
被写体に困ったときの猫ですね
撮影に対する姿勢も逃げなんですね
275 ハイイロネコ(長屋):2013/03/23(土) 01:16:37.79 ID:i9iJmUj60
ID:e474HOHF0の被写体
猫、花、空、八百屋のトマト
上達するわけないな
276 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 01:19:49.33 ID:e474HOHF0
井の頭公園の夜景撮りに行こうと思ってたけど
雨の予報なんで暇。
http://sokuup.net/img/soku_25517.jpg
277 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 01:23:25.12 ID:e474HOHF0
明日は千鳥ヶ淵いってみるかー
http://sokuup.net/img/soku_25518.jpg
278 ジャガーネコ(東京都):2013/03/23(土) 01:27:25.43 ID:eMaTHldt0
>>277
今日見てきたけど来週までは確実にもたないね
279 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 01:29:16.87 ID:e474HOHF0
日曜雨だっつーしね
去年、武蔵野市の桜まつりは桜が咲く前に終わってしまいました。
そして今年、桜が散ってから開催されそうな予感ですw
http://sokuup.net/img/soku_25519.jpg
280 トンキニーズ(高知県):2013/03/23(土) 01:45:05.25 ID:Hy533P7P0
下の桜が終わっても山の方はまだこれから
昨日行ってきたけどまだ一輪も咲いてなかった
281 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 01:52:18.02 ID:e474HOHF0
どうも1枚隣の写真を出力してたらしい
http://sokuup.net/img/soku_25520.jpg
まあ、上げ直すほどのもんでもないんだけどねw
282 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 01:54:54.38 ID:e474HOHF0
>>280
更にその後に八重桜も待ってるしね
http://sokuup.net/img/soku_25521.jpg

ということでおやすみなさい
283 ヒョウ(愛知県):2013/03/23(土) 06:22:33.37 ID:caysBq/m0
おはよーーー!!
大切な撮影日の今日がキター!!
準備は万全だぜ
284 ジャガランディ(芋):2013/03/23(土) 06:24:46.94 ID:kiyG9X7v0
お前ら Synth CamってiPhoneの無料カメラどう思う?
いいかな?これ
285 コドコド(SB-iPhone):2013/03/23(土) 06:51:50.03 ID:b/fHxAuJi
>>282
二度と来るな
286 白(岩手県):2013/03/23(土) 07:00:05.41 ID:Atp89HTt0
関東は今週末が桜のピークらしいな
じゃあいつ撮るの?
287 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2013/03/23(土) 07:40:06.74 ID:4thf1LTwi
今でしょ!
288 コーニッシュレック(大阪府):2013/03/23(土) 10:07:58.68 ID:4W/e7hsl0
春らしさもなく、桜並木でもなく申し訳ない

http://sokuup.net/img/soku_25525.jpg
289 ジャガー(長屋):2013/03/23(土) 10:14:49.78 ID:g+rIP6fV0
>>288
これどこ?
290 シャム(大阪府):2013/03/23(土) 10:18:33.69 ID:LXHMQK8rP
>>289
表参道。表参道ヒルズの前あたり。
291 シャム(大阪府):2013/03/23(土) 10:19:59.42 ID:LXHMQK8rP
>>288=>>290
ついさっきまで使えたのに規制入ったみたいなので。
292 ジャガー(長屋):2013/03/23(土) 10:22:31.27 ID:g+rIP6fV0
>>290
サンクス
陰影のトーンがいいな
293 シャム(大阪府):2013/03/23(土) 10:26:37.20 ID:LXHMQK8rP
>>292
ありがとう。
そう言って貰えると夕暮れの月に露出を合わせて
行き交うリア充のなかエビ反った甲斐があるw
294 茶トラ(東京都):2013/03/23(土) 10:45:30.54 ID:UtfQhYdG0
始発で千鳥ヶ淵行ってきたが
ジジイどものマナーが悪すぎで萎えるわ
一人で三脚三台並べて「動画撮影中さわらないで」とかいう札つけてた
しかもベンチに写真とか広げて物販までしてたわ(笑)

同じ趣味やってることが恥ずかしくなる
本当に情けない
295 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/03/23(土) 10:46:58.15 ID:QtlCAgO00
たまには汚い花を
http://sokuup.net/img/soku_25526.jpg
296 シャム(大阪府):2013/03/23(土) 10:53:04.61 ID:LXHMQK8rP
>>295
この墓場感。イイネ。
297 茶トラ(東京都):2013/03/23(土) 11:13:28.89 ID:UtfQhYdG0
http://sokuup.net/img/soku_25527.jpg
撮影してる時は気がつかなかったが、赤丸に囲んだところに人w
298 茶トラ(dion軍):2013/03/23(土) 12:04:48.91 ID:xn7Tt5p20
>>297
人だけじゃなく三脚まで持って入ってるw
策越え侵入して水にDive!!するリスクを冒してまで・・・
299 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/03/23(土) 12:48:58.37 ID:IJkICFV30
MD→Nikon1のマウントアダプタを買ったので試写
レンズはMD50mm/1.4
http://sokuup.net/img/soku_25528.jpg
300 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/03/23(土) 13:30:19.70 ID:Eu99YPiG0
301 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/23(土) 14:10:24.78 ID:UzRgJtEDi
>>294
はんばいは違法だから警察よんであげて
302 アンデスネコ(SB-iPhone):2013/03/23(土) 14:11:53.50 ID:5uqZBeROi
>>301
違法?
303 カナダオオヤマネコ(静岡県):2013/03/23(土) 14:14:23.14 ID:E6zB7mSn0
>>300
コミミミミ!

>>301
ぱいぱんは違法 かと思った
304 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/23(土) 14:27:43.88 ID:UzRgJtEDi
>>302
公共の場所で届け出の無い販売行為は違法じゃなかったっけ
305 セルカークレックス(芋):2013/03/23(土) 14:42:40.88 ID:9Go4mrpC0
D600に買い換えたらすごいザラザラな気がするんだけれど、気のせいだろうか?
RAW14bitロスレス圧縮LR4.3デフォルト設定のまま現像、上からISO400、800だけれど100でも同じ感じ
pentaxから乗り換えたけれど、RAWにもシャープネスかけまくってんじゃね?ってくらい違和感を感じる
http://sokuup.net/imgs/soku_25534.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_25535.jpg
306 ライオン(福岡県):2013/03/23(土) 14:45:57.47 ID:rKyrm3cy0
おまえら仲良くしろよ
307 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/03/23(土) 14:46:11.81 ID:FBLGsNFL0
LRのデフォ設定で「ディティール」の値はどうなってたっけ
カラーノイズ除去してシャープネス掛けるとだいぶざらつくけど…それは
308 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 14:48:19.87 ID:e474HOHF0
現像のパラメータが自分の好みになってないという話じゃないかと・・・・
LRのデフォルトに意味はないしね。
309 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/03/23(土) 15:14:33.77 ID:Eu99YPiG0
310 白黒(大阪府):2013/03/23(土) 16:14:58.08 ID:Rruhd9JJ0
ふーん、東京はビックリするぐらい満開なんだねー
こっちは二分がいいとこ。
寄って撮ろうかと思ったけど、うーん。

なんかわかんないけどおっきい花支援w
http://sokuup.net/img/soku_25538.jpg
311 シンガプーラ(神奈川県):2013/03/23(土) 16:16:16.54 ID:Nryp7j6L0
買い物とともに今年の記録。まだ八分くらいか?
http://sokuup.net/img/soku_25539.jpg

おだちん
http://sokuup.net/img/soku_25540.jpg
312 トンキニーズ(高知県):2013/03/23(土) 16:50:49.69 ID:Hy533P7P0
昨日の予報では曇り時々雨だったのが朝には晴のち曇
起きたら思ってたより晴れてたんで桜撮りに行ってきたわ
危うく騙されるところだったw
313 バーマン(茸):2013/03/23(土) 16:59:01.89 ID:J5LtyImgP
ぐわ、明日はアカンのか
314 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 17:24:45.87 ID:zUW08rkp0 BE:808452443-2BP(5033)

>>273
つばきは花が根元からまとめてボットンと落ちる。
さざんかは花びらが一枚ずつひらひらと落ちる。
つばきは葉が大きくてワックスでてかてかしてる。
さざんかは葉が小さくてあまりてかてかしてない。
315 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 17:26:44.53 ID:zUW08rkp0 BE:1010565735-2BP(5033)

>>279
焦点距離10mmって出てるけど、10mmだとこんなに歪むものなの?
それともレンズが良くないのかな?
316 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 17:28:25.87 ID:zUW08rkp0 BE:2694840285-2BP(5033)

>>295
これって、放射能………
317 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 17:30:05.76 ID:zUW08rkp0 BE:3031695195-2BP(5033)

>>299
「桜切るばか、梅切らぬばか。」
かわいそうな桜。
318 ラ・パーマ(東京都):2013/03/23(土) 17:31:19.04 ID:e474HOHF0
>>315
最短焦点(21cmだったかな?)だとこんなもんかな。

さて、ちょいと千鳥ヶ淵行って、靖国神社の屋台でヤキソバとか食ってくるw
319 ヤマネコ(チベット自治区):2013/03/23(土) 17:32:50.66 ID:0xAwmnyN0 BE:1585862429-2BP(10)

ウォール・ストリート・ジャーナルで
自信作の桜の写真 大募集中らしいよ!


http://realtime.wsj.com/japan/2013/03/15/%E6%A1%9C%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%A4%A7%E5%8B%9F%E9%9B%86%EF%BC%81/
320 オシキャット(愛知県):2013/03/23(土) 17:38:02.22 ID:Z+ci5iv20
>>279
これが一番気に入った。
321 トンキニーズ(高知県):2013/03/23(土) 17:41:46.48 ID:Hy533P7P0
322 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 17:49:41.34 ID:zUW08rkp0 BE:269484522-2BP(5033)

>>321
二枚目イイネ!
道の奥の部分(明るい部分)をトリミングするともっとよくなるかも。
323 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/03/23(土) 18:03:11.58 ID:IJkICFV30
>>317
ちゃんと養生しとけば大丈夫だよ
絶対に斬っちゃダメってわけではない
324 アメリカンカール(dion軍):2013/03/23(土) 18:08:07.38 ID:34Vm0ieH0
>>220
大阪造幣局も良い物だと聞いた
325 ラグドール(福岡県):2013/03/23(土) 18:09:51.89 ID:zUW08rkp0 BE:2425357049-2BP(5033)

>>323
そういう意味じゃないんだ…。
一度切った跡がある桜はあまり撮らない方がいいよ。
まぁ詳しく知りたかったらググってくれ。
326 トンキニーズ(高知県):2013/03/23(土) 18:15:23.10 ID:Hy533P7P0
>>322
どうも
この先はこんな感じ
http://sokuup.net/img/soku_25543.jpg
採石場を枝で隠して
http://sokuup.net/img/soku_25544.jpg
327 ライオン(京都府):2013/03/23(土) 18:26:07.69 ID:X9sh9iwK0
いつもの京都です
桜はまだ咲き始めたばかりで探し回って綺麗に咲いてるのをやっと見つける程度、来週は見ごろかな
http://sokuup.net/img/soku_25545.jpg
328 ジャガー(東京都):2013/03/23(土) 18:27:34.78 ID:uNALVY7L0
>>325
>一度切った跡がある桜はあまり撮らない方がいいよ

よく分からんのだけどよければ説明してくれないか?
なにかいわくでもあるの?
329 トラ(長屋):2013/03/23(土) 18:29:57.97 ID:4G0hrDsk0
>>325
ググってもわからんかった…
よかったら教えて
330 トンキニーズ(高知県):2013/03/23(土) 18:34:02.37 ID:Hy533P7P0
桜の下には骸とか何とか?
331 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/23(土) 18:36:34.90 ID:gyIILxih0
取りクズの集会所
332 エキゾチックショートヘア(長屋):2013/03/23(土) 18:45:21.81 ID:kYyrTZ9o0
>>328
頭おかしいんだよw
333 イリオモテヤマネコ(岡山県):2013/03/23(土) 18:58:04.23 ID:3k2M22+I0
>>233
これT字路だから歩道から撮ってるんじゃないの?
334 ジャガー(東京都):2013/03/23(土) 18:58:53.63 ID:uNALVY7L0
>>332
もうちょっと泳がせろよw
335 バーマン(茸):2013/03/23(土) 18:59:47.59 ID:J5LtyImgP
>>333
長屋にマジレス
336 白黒(長屋):2013/03/23(土) 19:01:40.70 ID:4vgkBXJf0
バカばっかw
337 白黒(長屋):2013/03/23(土) 19:04:39.43 ID:4vgkBXJf0
>>297
このおっさん

>>277の三鷹だろwwww
338 バーマン(茸):2013/03/23(土) 19:06:06.75 ID:J5LtyImgP
成る程、(長屋)は(東京)だったんだな
339 ソマリ(埼玉県):2013/03/23(土) 19:27:51.39 ID:IfB6/mt+0
http://i.imgur.com/xWudJj7.jpg
http://i.imgur.com/XpPvLe9.jpg
権現堂ってとこ行ってみたけどすごいね
まだ七分咲きくらいだったから明後日あたりまた行きたい
340 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/03/23(土) 19:32:26.26 ID:Eu99YPiG0
いくらいいカメラ持っててもちょうちん付の桜並木じゃねぇ。  しょーもない日本人の風習やねえ
342 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/23(土) 19:46:16.14 ID:UzRgJtEDi
六義園の混みっぷりが半端ない、なんでだ
343 スフィンクス(禿):2013/03/23(土) 19:59:03.04 ID:g4S+uefIi
>>341
日本らしくていいじゃん。何が不満なんや?
344 茶トラ(石川県):2013/03/23(土) 20:04:49.91 ID:RN/+MLDn0
雑誌なのか、間接的に風景撮ってるやつもいるんだな
345 オシキャット(愛知県):2013/03/23(土) 20:39:40.84 ID:Z+ci5iv20
http://sokuup.net/img/soku_25547.jpg
お花見してきた!
346 ラガマフィン(福岡県):2013/03/23(土) 20:40:44.58 ID:zsmlMqpZ0
写真って何で撮るの?
完全な自己満足だよね。
自分以外ほぼ見ることないのに虚しくならないのかな。
347 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/03/23(土) 20:43:05.44 ID:IJkICFV30
自分しか見ないの? そりゃ寂しいね
348 エキゾチックショートヘア(長屋):2013/03/23(土) 20:43:07.35 ID:kYyrTZ9o0
>>346
だからここに貼って傷の舐め合いしてるんだろw
悪化すると何も見えなくなって連投はじめるww
349 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/23(土) 20:49:37.36 ID:kjk+1pz50
そもそも趣味って自己満足のためにするもんだろ。
自分が満足できたらすばらしいことよ。

ID:zsmlMqpZ0ってそんな書き込みをしてむなしくならないのかな…
などと釣られてみるw
350 アジアゴールデンキャット(茸):2013/03/23(土) 20:52:54.97 ID:7VIIOYhS0
>>346
機材に金突っ込んでドヤ顔で撮影して優越感に浸るんだよ
351 ボンベイ(新疆ウイグル自治区)
>>342
新宿御苑なんかそれどころじゃないぞ