福島第一原発1号機 燃料プール冷却再開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バーマン(埼玉県)

東京電力福島第一原子力発電所で、18日夜に発生した停電に伴い、使用済み燃料プールの冷却システムなどが止まっていたトラブルで、
東京電力は復旧作業を行い、午後2時20分ごろに、1号機の燃料プールの冷却システムの運転を再開しました。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130319/t10013309321000.html
2 ヨーロッパオオヤマネコ(茸):2013/03/19(火) 15:44:29.62 ID:Kc4ORMGq0
何人死んだ?
3 リビアヤマネコ(福島県):2013/03/19(火) 15:44:41.83 ID:hL2kXOMQ0
福島市民だけど、ガソリンスタンドが物凄い混雑してる
4 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/03/19(火) 15:44:57.99 ID:yfATd81q0
福島4号機も一部復旧 
東京電力によると、福島第1原発4号機の2系統ある冷却システムのうち1系統が復旧した。 2013/03/19 15:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

ハイ終了
5 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/03/19(火) 15:45:01.35 ID:aIsI2u2M0
問題は4号機燃料プールだろ
6 トンキニーズ(チベット自治区):2013/03/19(火) 15:46:56.50 ID:Q8Sq6iJq0
騙されるな
これは東電の罠だ
7 ジャガーネコ(大阪府):2013/03/19(火) 15:50:09.59 ID:89QCLNbY0
つまり大丈夫ってこと?
8 シャム(愛知県):2013/03/19(火) 15:53:12.56 ID:0wQI8Kl00
復旧したと思ったら復旧してなかった詐欺になると思うの
9 ラグドール(空):2013/03/19(火) 15:55:15.05 ID:AfiBRsfq0
三号機が爆発するフラグか
10 ラガマフィン(WiMAX):2013/03/19(火) 15:57:03.44 ID:IJEgHZPw0
問題は4号機のプールだよなあ
11 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/03/19(火) 15:58:22.91 ID:8qWZ7JSG0
再開して終わりなはずがない
東電ならきっとやってくれる
12 オシキャット(新潟県):2013/03/19(火) 16:07:46.04 ID:8+DPvs+r0
もう2年も経つのにすごいエネルギーだな
13 ジャガーネコ(北海道):2013/03/19(火) 16:11:31.89 ID:680HPow60
なんで一番やばい4号機から冷やさないの?
14 ぬこ(福岡県):2013/03/19(火) 16:13:12.70 ID:TxL95N300
つまんねー
派手に爆発するくらいしないとインパクトないよ
15 ラガマフィン(関東地方):2013/03/19(火) 16:13:39.47 ID:+1TWAzVAO
未だ補助回路を用意しておく知恵も無いとこに原発の維持管理任せる国の気が知れない。
全く同じ回路を並行させておけば良いだけなのに。
16 ぬこ(千葉県):2013/03/19(火) 16:17:17.17 ID:ZjUiuk+R0
三系統で足りなきゃその倍にするくらいのリソースは割り振られてると思うんだがなぁ。
17 ペルシャ(東京都):2013/03/19(火) 16:24:51.89 ID:g0zvjfW60
直ったのか
18 オシキャット(SB-iPhone):2013/03/19(火) 17:18:20.24 ID:uuI5x8iIi
完全にかまってちゃん
19 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/03/19(火) 17:26:51.40 ID:RixfZZf50
しんぞうくーん、 あきらちゃーん、 さなえちゃーん、

お風呂わいたわよーー。
20 アビシニアン(和歌山県):2013/03/19(火) 17:27:49.10 ID:ti7WQiZ30
ブサヨがまた東電に負けたのか
21 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/03/19(火) 17:30:13.33 ID:u/+E67mg0
4号機優先じゃなかったの?
22 ウンピョウ(東日本):2013/03/19(火) 17:35:42.04 ID:rE5loIru0
故障の原因もわからないから復旧したのも偶然です
23 ハイイロネコ(京都府):2013/03/19(火) 17:43:06.93 ID:u5Kfjq7U0
東電が言ってもみんな信用しないなw
24 シンガプーラ(京都府):2013/03/19(火) 17:54:41.49 ID:P1OP646Y0
はいはいいつもの感じでした
25 イエネコ(大阪府):2013/03/19(火) 18:02:36.38 ID:hYQvXATi0
ここで原因の究明とともに責任者の追及をしないから繰り返すんだよなあ
26 コーニッシュレック(東京都):2013/03/19(火) 19:44:26.83 ID:g7FuR2oZ0
>>25
やるわけがない気がするよ
27 トンキニーズ(関西・東海):2013/03/19(火) 19:46:42.31 ID:kmhQpyIs0
全部復旧したわけじゃないだろ?
28 オセロット(静岡県):2013/03/19(火) 19:49:46.26 ID:VnI2JpiK0
主電源が止まったなら補助電源に切り替えないの?
補助電源が動かないんじゃ、まさに事故発生時と同じでは?
29 ハイイロネコ(東日本):2013/03/20(水) 01:52:41.10 ID:zTagBfyV0
2号機で1000ミリシーベルト=格納容器内を調査―福島第1
時事通信 3月19日(火)23時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000200-jij-soci
30 ジャガランディ(福岡県):2013/03/20(水) 07:40:34.40 ID:+lliyqAE0
やっぱ大事には至らなかったな
騒げば騒ぐほど大事にはならない
31 オシキャット(静岡県):2013/03/20(水) 08:00:30.26 ID:ZLa5vLpc0
なんかラジオでいっていたけど
事故直後に配置した仮設の配電盤いまだに使用してるらしいな
大丈夫なのか?
32 イリオモテヤマネコ(岡山県):2013/03/20(水) 10:37:25.64 ID:YuW5juev0
先は長いんだからのんびり行こうぜ
33 オセロット(dion軍):2013/03/20(水) 10:39:17.66 ID:P8Lrpiax0
その間に数千万の人々がまた被曝したんですね
わかります
34 アンデスネコ(家):2013/03/20(水) 10:48:24.84 ID:Rp+CToQf0
構ってちゃんかよw
35 チーター(チベット自治区):2013/03/20(水) 10:53:55.42 ID:O9DVz4N10
なにか隠しているな
36 ヤマネコ(和歌山県):2013/03/20(水) 10:54:51.64 ID:SSuLbqOs0
一番危険な4号機はどうなってるんだ?
1とかはまだ猶予時間あっただろw
なんでここが先に終わってるんだよ
あと2日か
37 カナダオオヤマネコ(東京都)
原因が判らないまま復旧って事は

また起りえる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル