【ν速写真部】風景には超広角欲しいよね。トキナー超広角ズーム正式発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マーゲイ(神奈川県)

ケンコー・トキナーは、トキナーブランドの交換レンズ「AT-X 12-28 PRO DX」のニコン用を4月下旬、
キヤノン用を6月下旬に発売すると発表した。価格は9万4,500円。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/591/677/01.jpg
画像はニコン用

12-28mm F4のスペックを持つ広角ズームレンズ。CP+2013で展示していた。
「AT-X 124 PRO DX II」(12-24mm F4、2008年11月発売)の後継モデルにあたり、望遠端を28mmに延ばしたほか、
周辺解像度の向上など、2,000万画素の撮像素子に耐える新規設計になっているという。
カラーバランスやボケ味にも配慮したとしている。
APS-Cサイズ相当のイメージセンサーに対応する。35mm判換算の焦点距離は18-42mm相当(ニコン用の場合)。
開放F値はズーム全域でF4。
P-MO非球面レンズを前群に配置し、後群のガラスモールド非球面レンズとともにディストーションや各収差を補正。
蛍石に限りなく近いというSD(超低分散)ガラスの採用で色収差の除去も図った。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/591/677/02.jpg
インナーフォーカス方式を採用。ピントリングの前後スライドでAF/MFを切り替えられるワンタッチフォーカスクラッチ機構を継承している。
AF制御用センサーは、高分解可能というGMR(高精度磁気)センサーを駆動部直近に搭載。
新開発のSD-M(Silent Drive-Module)で静穏性も高めた。ニコン用にもレンズ内モーターを搭載する。
レンズ構成は12群14枚。絞り羽根は9枚。最小絞りはF22。最短撮影距離は0.25m。最大撮影倍率は1:4.94。
フィルター径は77mm。外形寸法は84×90.2mm(最大径×全長)。重量は530g(数値はいずれもニコン用)。
花形バヨネットフードが付属する。

■トキナー
 http://www.tokina.co.jp/
■製品情報
 http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-12-28-pro-dx.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130315_591677.html
2 アンデスネコ(沖縄県):2013/03/17(日) 22:55:49.83 ID:M21VX6mU0
3 コラット(京都府):2013/03/17(日) 22:57:17.82 ID:o+nWKnax0
シグマの12-24を使って撮影してきたとこだよ。
明日以降落ち着いたらアップする。
4 アンデスネコ(岡山県):2013/03/17(日) 22:58:57.67 ID:pNowad/E0
5 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/17(日) 23:18:12.99 ID:qRisXjNX0
ツグミさん ミミズひっぱり出し中
http://sokuup.net/img/soku_25366.jpg

行儀の良いシジュウカラさん
http://sokuup.net/img/soku_25368.jpg

アトリさん
http://sokuup.net/img/soku_25367.jpg
6 マーゲイ(神奈川県):2013/03/17(日) 23:18:48.39 ID:4eNUThas0
写真を見直してみると最近広角レンズを使っていないことに気が付いた。。。
http://sokuup.net/img/soku_25369.jpg
7 ベンガル(東京都):2013/03/17(日) 23:21:16.91 ID:Bb46mrD50
最近10-22の出番が少なくなってる・・・
http://sokuup.net/img/soku_25370.jpg
8 ピューマ(東日本):2013/03/17(日) 23:32:18.99 ID:cdoU8vhr0
接写や女とりたいからマクロまたは望遠の方がすき。
9 ピューマ(東日本):2013/03/17(日) 23:33:33.49 ID:cdoU8vhr0
>>4
光の当て方、凝ってるな。
10 オシキャット(アメリカ合衆国):2013/03/17(日) 23:34:26.05 ID:k3r0dkuuP
ニコンFX用の広角ズームは、やっぱ14-24/2.8なんすかね。
高い重いデカい前玉怖いだし。
トキナー17-35/4.0を5.6-8.0位で使う、では満足出来ないかな
でも24/2.8Dをf8で使えば十分シャープだしなー悩むは
11 ユキヒョウ(山梨県):2013/03/17(日) 23:54:08.59 ID:J45qe1PT0
2000万画素に耐えるってちょっと足りないじゃん
2400-2500万画素に耐えないと
12 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/18(月) 00:13:16.15 ID:7gYNxdJc0
13 スノーシュー(新潟県):2013/03/18(月) 00:17:40.21 ID:jEgaHk/J0
14 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/18(月) 00:28:52.65 ID:yFSsEaQ70
レンズ試し撮りしてきた。
フェンスと照明の柱を伐採したい。
http://sokuup.net/img/soku_25372.jpg
15 イリオモテヤマネコ(茨城県):2013/03/18(月) 01:55:49.41 ID:n7zsbcNx0
>>1
トキナの124てすごい評判いいやつだっけ
型落ちの安いのか新型か悩むね
まあ、悩むだけなんだけどね
16 ボンベイ(愛知県):2013/03/18(月) 05:22:58.67 ID:GKjya2oE0
トキナーのレンズって逆光耐性ないし画質も悪いんだろ?
17 キジ白(大阪府):2013/03/18(月) 08:34:23.92 ID:vxa4RZki0
浜離宮恩師庭園(センサー汚れ気味)
http://sokuup.net/img/soku_25373.jpg
18 スフィンクス(兵庫県):2013/03/18(月) 08:43:29.42 ID:vXaNph1q0
家だとレンズを交換しまくって遊ぶんだけど、外に出たら面倒で便利ズーム一本で済ませてしまう。
19 ジャガランディ(糸):2013/03/18(月) 08:44:19.45 ID:kreHwo6a0
(^▽^)
20 スノーシュー(SB-iPhone):2013/03/18(月) 09:04:38.72 ID:iNc9Twjui
>>17
恩師って…
21 キジ白(大阪府):2013/03/18(月) 09:34:41.03 ID:vxa4RZki0
浜離宮恩賜庭園だね
東京タワー周辺(センサー汚れ気味)
http://sokuup.net/img/soku_25374.jpg
22 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 10:57:19.84 ID:9WdVflaC0
まだ稼働してるポイントチャージ機の上で写真を撮るキチガイ
http://pbs.twimg.com/media/BFjulm7CIAA7Me_.jpg
23 アビシニアン(家):2013/03/18(月) 11:18:55.93 ID:Wsww7fcT0
動画用に欲しい
24 ピクシーボブ(神奈川県):2013/03/18(月) 11:20:47.95 ID:sVs9CPC00
撮り鉄が屑なのがすっかり定着してなにより
25 カラカル(長屋):2013/03/18(月) 11:37:14.00 ID:2p9W8eDu0
>>22
ハスキー3段にD4か1Dのフラグシップ、ケーブルレリーズ、ホットシューには水準器
小僧のくせになかなかやるな

ジジイなんかも神社や寺で平気で三脚立ててるの見るし、お互い様だな
26 サイベリアン(長崎県):2013/03/18(月) 11:51:52.52 ID:+MR7POTK0
お互い様とか言っちゃうのか
27 ライオン(やわらか銀行):2013/03/18(月) 11:57:07.19 ID:rIlKjF9y0
>>26
(長屋)
28 スナネコ(長屋):2013/03/18(月) 11:57:24.94 ID:lQLZWy7p0
>>26
おまえらが撮り鉄を批判する権利はない
おまえらだって神社や寺など公共の場で人の迷惑を顧みず三脚立ててるお馬鹿さんだから

そもそも神社や寺は礼拝する所であって写真を撮る所じゃない
駅も鉄道で移動するための所であって写真を撮る所じゃない
29 ボルネオヤマネコ(茸):2013/03/18(月) 11:57:31.67 ID:pCVFObqu0
何でこんだけ持ってきて脚立を持ってこないんだろう
30 三毛(長屋):2013/03/18(月) 12:08:32.72 ID:EgdR/wej0
>>29
脚立どうこうの問題じゃないだろ
おまえはここがポイントチャージ機の利用者にとって迷惑な場所だと理解できないのか
カメオタはこういう脳に障害を持ったヤツが多くて困るね
31 ロシアンブルー(dion軍):2013/03/18(月) 12:09:15.81 ID:8gB3pJNx0
>>22
東横線旧渋谷駅のバス口のJR側か、酷いな
32 ボルネオヤマネコ(茸):2013/03/18(月) 12:09:55.40 ID:pCVFObqu0
カルシウム足りてる?
33 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 12:19:04.97 ID:MfjHyKKA0
そんなところにポイントチャージ機を置くのが間違ってるんだろ
撤去されなかっただけありがたく思えよハゲ
34 チーター(群馬県):2013/03/18(月) 12:48:26.44 ID:k/yve7oh0
>>28
そうだよな
家は住まいであって写真を撮る所じゃない
道路は移動する道であって写真を撮る所じゃない
山は登る場所であって写真を撮る所じゃない
公園は遊ぶ場であって写真を撮る所じゃない
おまえは早く病院に行くべきだ
35 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 12:49:38.05 ID:9WdVflaC0
>>34
物事を極論でしか語れない低脳はお呼びでないよ
36 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 12:51:37.59 ID:9WdVflaC0
グンマーは土人だからしゃーないか
37 チーター(群馬県):2013/03/18(月) 12:51:40.59 ID:k/yve7oh0
>>35
低能に合わせてやったんだよド低脳くんw
38 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 12:53:18.61 ID:9WdVflaC0
>>37
もうちょっと身のある煽りはできんの?
39 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 12:53:30.40 ID:MfjHyKKA0
邪魔な草は刈り木は切り倒し
まずは撮影環境を作る事に注力できないようなら良い写真なんか撮れない
40 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 12:54:06.80 ID:9WdVflaC0
>>39
キチガイ長屋乙
41 チーター(群馬県):2013/03/18(月) 12:54:56.35 ID:k/yve7oh0
>>38
えっド低脳の自覚ないの?
42 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 12:55:53.57 ID:MfjHyKKA0
盗撮レベルの中途半端な写真撮ってるようなら
グーグル画像検索でもしてたほうがましw
43 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 12:56:00.26 ID:9WdVflaC0
グンマーは長屋が全て同一人物に見えるらしい
未開人から見た日本人がすべて同じ顔に見えるのと同じかw
44 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 12:56:45.11 ID:MfjHyKKA0
写真撮る前にまず検索
45 チーター(群馬県):2013/03/18(月) 12:58:07.15 ID:k/yve7oh0
>>43
マジで脳に障害があるのか
相手して悪かったなm(__)m
46 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 12:58:12.08 ID:9WdVflaC0
グンマーはIDも追うことができないんだろうなwIDすら知らなそうw
47 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 12:59:25.17 ID:9WdVflaC0
グンマー敗走か
キチガイは俺に突っかかってくるなカス
48 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 12:59:31.31 ID:MfjHyKKA0
デジカメ板から出張してきてるクズ爺だらけだからなw
49 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 13:02:12.73 ID:9WdVflaC0
>>48
おまえはいつも通りNGだから
50 ジョフロイネコ(東京都):2013/03/18(月) 13:02:16.45 ID:odHkqMNZ0
ID:k/yve7oh0は自分がド低脳との自己紹介をしている自覚は無いようだな
51 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 13:04:11.98 ID:MfjHyKKA0
>>49
NGアピールwwwwww
NGにするなら黙ってNGにしろよ馬鹿じゃねえのwwww
52 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 13:08:50.34 ID:9WdVflaC0
「写真部でモデルを探している」と小学5年生の女児を騙し、服を脱がして写真を撮影した大学2年生を逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363517592/

写真部偽り女児の裸撮影、大学2年生を逮捕

 愛媛県警松山南署は17日、県内の小学5年の女児(11)の服を脱がし写真を撮影したとして、
強制わいせつなどの疑いで相模原市、私立大学2年山口隆容疑者(20)を逮捕した。

 松山南署によると、山口容疑者は学生服姿で「高校の写真部員で、モデルを探している」とうそを言い、
松山市内の公園で遊んでいた女児を誘い出した。付近では同様の被害が数件あり、関連を調べている。

 逮捕容疑は昨年10月14日午後3時半〜同50分、松山市内の神社でわいせつな画像をカメラで数枚撮影した疑い。
山口容疑者の実家は松山市で、休暇中に帰省していた。

 今月16日、公園周辺を巡回していた警察官が学生服姿の山口容疑者を見つけ、事情を聴いた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130317-OHT1T00155.htm
53 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 13:09:33.15 ID:9WdVflaC0

この部員の誰かだろ
54 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 13:11:49.67 ID:MfjHyKKA0
写真撮る奴はこうでなくちゃな
55 ベンガル(東京都):2013/03/18(月) 13:12:15.39 ID:BZwQ2xSE0
二人あぼーんするとスゲー平和になった
56 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 13:15:33.64 ID:MfjHyKKA0
>>55
NGにしたから見えないなwwwww
57 サビイロネコ(福岡県):2013/03/18(月) 13:20:12.35 ID:WpCblyP/0
>>21
これ見てると目眩がおこる
58 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 13:22:35.89 ID:9WdVflaC0
撮り鉄「赤帽トラックが邪魔だから対抗車線のトラックと衝突させるよう追い込んでやったwww」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363512228/
59 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 13:23:16.62 ID:9WdVflaC0
千葉県在住のフリーカメラマンです。震災発生 後は福島県を中心に取材中。趣味は鉄道写真です。. 千葉県市川市.
http://kudocf4r.exblog.jp/

ファミマでトイレを借りてパンと飲み物と調達したら佳景山の俯瞰スポットの線路際を
草刈りしに行きます。佳景山のCOCOストアでも買い物してちょっと車を置かせて貰い、
剪定ハサミを持って線路際に移動動。100mほど伐採し70mmアングルでも
撮れる
ようになっています。大変疲れましたが、いい写真を撮るための苦労は惜しみません。
それが撮り鉄というものです。

無縁場踏切までの追っかけでは地元の赤帽運転手の撮り鉄への露骨な嫌がらせが
ありました。
急いでるのを知った上で広域農道での低速運転と蛇行を繰り返されて
さすがにクラクションとパッシングの連続。直線での追い越しをかけたらわざと進路
妨害されたため左車線にMR2の鼻面をネジこんで進路を無理やりコジ開けてやった。

ミッドシップの運動性ナメんな。30cmも鼻面ネジ込めば大抵、慌てるからね。
追い抜けるのに抜かずに速度を合わせて対向車のダンプが見えた時も速度を合わせ
逃げ場所を無くして幅寄せもしてやったらさすがに急ブレーキ踏んだようですが、
こういう頭の中が「お花畑全壊野郎」は事故って氏ねばいいのに・・・と思ったよ。
他の撮り鉄にも聞きましたが同じ赤帽運転手にやられた人いたようです。
次やったら車から引きずり出してボコボコだね。マジでクソムカついた。
露骨な嫌がらせやるのは自由だけど相手見てからやれよ赤帽野郎。

常に全開でかっ飛ばしているわけではなくて撮り鉄には巡航モードと追撃モードの
2つがあって巡航モードは燃費と安全重視。追撃モードは車の音が変わりますし、
踏める所は2速、3速で床までアクセル踏みつけて100m弱の直線でもキンコン鳴らします。
此処は本音で語るところだから自称:良い子ちゃんの偽善者はブラウザの戻るをどうぞ。
逆に本音で撮影地開拓の話などを語る人は拒みません。
60 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 13:25:47.59 ID:9WdVflaC0
【中井精也の勝手に鉄道私有地内の草木を刈ろうキャンペーン】

ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty46569.jpg
61 アンデスネコ(長屋):2013/03/18(月) 13:27:45.76 ID:9WdVflaC0
中井精也の教えに習い、線路内に入って草刈りを始める鉄ヲタ
http://www.youtube.com/watch?v=iS8kZFIdqgE
62 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 13:29:48.26 ID:MfjHyKKA0
撮り鉄、今日もどこかで運行中


クルマの荷室
三脚が収納しやすいように、収納用コンテナを加工。その他、脚立、草刈り鎌、ヘッドランプ、寝袋、
湯沸かし用のコンロなどクルマでの撮影の際には積んでいる。
http://www.asahicamera.net/info/r_course/yoneya02/images/thumb_09.jpg
http://www.asahicamera.net/info/r_course/yoneya02/index3.php
63 斑(福岡県):2013/03/18(月) 13:30:46.17 ID:VOyVUpO+0
桜広角で撮るなら14-24よりも16-35F4だよね?
PL付けられるから
64 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 13:33:01.10 ID:MfjHyKKA0
65 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 13:34:15.98 ID:MfjHyKKA0
66 リビアヤマネコ(長屋):2013/03/18(月) 13:36:03.50 ID:Thk5HlEO0
>>63
16-35は評判悪いから、やめておいたほうがいい
14-24には角形フィルター使えばいける
67 斑(福岡県):2013/03/18(月) 13:40:35.55 ID:VOyVUpO+0
>>66
え、1月に買ったんだけど…
68 オリエンタル(アメリカ合衆国):2013/03/18(月) 13:41:44.81 ID:K7bxh/elP
ニコンの新しい18-35mmも、なんかMTF宜しく無いですな
69 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/03/18(月) 13:50:00.18 ID:OCOpniM40
35mm換算18-42mmで超広角を謳うのか?
70 エジプシャン・マウ(長屋):2013/03/18(月) 14:07:16.63 ID:N8cF+mku0
71名無しさん@涙目です。(長屋):2013/03/18(月) 14:08:33.94 ID:N8cF+mku0
スマン、誤爆
72 猫又(山形県):2013/03/18(月) 14:10:35.26 ID:jABgDNRY0
>>22
鉄道キモオタ
きもちわりぃ()笑
73 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/03/18(月) 14:15:28.24 ID:hGGAuvWC0
多分そうでない人たちからしたら、カメラ持ってうろついてるだけで同じ括りにされてるんだろうなぁ。
74 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 14:16:21.73 ID:MfjHyKKA0
カメラ爺なんて盗撮しているとしか思われてないから
75 エジプシャン・マウ(長屋):2013/03/18(月) 14:19:30.60 ID:N8cF+mku0
>>59
名前公表してるじゃん

工藤 大介
@kudocf4r
千葉県在住のフリーカメラマンです。震災発生後は福島県を中心に取材中。趣味は鉄道写真です。
千葉県市川市 ・ http://kudocf4r.exblog.jp


名前をググると、カメラ板のスレが出てくるんだが・・・。

【精神分裂】工藤大介氏を語れ【無職】
http://unkar.org/r/camera/1155248508
76 エジプシャン・マウ(長屋):2013/03/18(月) 14:22:37.89 ID:N8cF+mku0
現行スレッド

《ブルマ》工藤大介をプゲラ その4《大好き》
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1273593191
77 アビシニアン(長屋):2013/03/18(月) 14:23:18.79 ID:MfjHyKKA0
kudocf4rさん
[15827828] 返信44件目
2013年2月28日 2:50

この際だからバラすけど2008年12月6日のEF551のイベント列車の時は鉄道カメラマンの諸○久の取り巻き連中と岡部〜本庄の鉄橋河川敷で武力衝突に発展した
原因は場所取りなんだけど早朝に場所取りして並んでいた自分達に対し後からやってきたのに左記に河川敷にロープを杭で打ち付けて場所を取っていたと主張しどけと言われ こちらは無視
こっちは商売でやってんだよアマチュアは消えろよと諸○久本人が罵声入れて発狂 取り巻きが数名出てきて殴りかかってきた
こっちも数名で三脚で応戦してボコボコにしたら諸○久は事態発覚を恐れ逃げ出したわけ
で撮れなかった自分達は車で追っかけて渋川の鉄橋で撮った
顔腫らして鼻血ブー状態で

諸○久のアマチュアへの恫喝行為や罵声は他にも被害者多数で
怒りっぽい、情緒不安定、気分屋なんて言われてて特に撮りたい
場所に先客居ると苛立つみたいですよ。
「こっちは商売でやってんだよ」は罵声の決め台詞。
これこそが本物のプロ(笑)のエゴ(爆)JRPSから追放して
貰いたい。4年前のトラブルは罵声飛ばされて言い返したら
取り巻きが来て口論、殴られそうになった後輩をかばったら
自分の顔面に三脚命中。鼻骨骨折で全治1ヶ月。殴り返すなって
いうのは無理ですよ。あれからイベント系の撮影には極力行かない
事にしましたよ。

実状はボコボコにやられて退散
以降は人気のない所でひっそり撮り鉄ww
78 サビイロネコ(茸):2013/03/18(月) 18:25:33.89 ID:XLnFZKNr0
>>69
どのくらいを超広角と言うんだ?
79 バリニーズ(庭):2013/03/18(月) 18:36:59.45 ID:8PcwPWgV0
50mm 標準
28mm、35mm 広角
24mm、21mm 超広角
80 ソマリ(芋):2013/03/18(月) 18:49:59.86 ID:RrWerO/B0
>>79
24-70のズームレンズも標準ズームと呼ばれるので
俺的には24は広角
20以下が超広角。
81 スフィンクス(東京都):2013/03/18(月) 18:55:10.61 ID:Zq052bPU0
さて、いよいよ猫の時間ですよw
http://sokuup.net/img/soku_25377.jpg

俺の感覚だと21mm未満が超広角
82 バリニーズ(庭):2013/03/18(月) 19:01:06.03 ID:8PcwPWgV0
BLACKCAS 作る 違法
BLACKCAS 買う、使う グレー
B-CAS 改造、販売、プログラム配布 違法
B-CAS改造したやつを買う 違法

これでOK?
83 バリニーズ(庭):2013/03/18(月) 19:01:24.91 ID:8PcwPWgV0
誤爆w
84 ジャガーネコ(神奈川県):2013/03/18(月) 19:10:31.81 ID:2USEL7/b0
>>80
標準ズームは標準域をカバーするズームって意味。
85 ライオン(やわらか銀行):2013/03/18(月) 19:19:08.31 ID:rIlKjF9y0
>>81
この光の感じはなんだろう
現像の味付け?
86 マンクス(長屋):2013/03/18(月) 19:20:45.76 ID:oFGI2HQH0
>>81
かわいい
もっと下さい
87 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/03/18(月) 19:52:29.43 ID:bwyPcelD0
ねこー
88 キジトラ(岩手県):2013/03/18(月) 20:14:20.69 ID:Y6V+NWZr0
ぬこはずるい…
89 マヌルネコ(岡山県):2013/03/18(月) 20:28:12.80 ID:fZTy+ptn0
森林公園散歩してたら野生の鹿が岩と木に挟まって動けなくなってた
慌てて撮ったからブレブレ

http://sokuup.net/img/soku_25378.jpg
90 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/03/18(月) 20:30:10.58 ID:bwyPcelD0
そのあとどうしたの?
91 オシキャット(WiMAX):2013/03/18(月) 20:34:45.61 ID:dnjudmN90
トキナー12-24のU型は逆光でもそこそこ使える。
シャープで真っすぐな線が出るのと青が綺麗。

あれ以上なら文句なしの最高レベルAPS-C用広角ズームになるな。
92 マヌルネコ(岡山県):2013/03/18(月) 20:38:54.95 ID:fZTy+ptn0
>>90
ケツを持ち上げて出してあげたけど後ろ足が折れてるのか立ち上がれなかった

まだ子供なので放っておくには可哀想で管轄の役所にTEL

鹿の数が多くて田畑荒らすので駆除してくれとか怪我して保護してくれとか対処に困ってると回答

やむをえず動物保護センターにTEL

交通事故等人間が原因での怪我の鳥獣は保護するが自然の中での怪我は自然のままにしないといけないから保護無理

抱きかかえて麓まで運ぼうとしたけど暴れて無理

やむをえずそのままで下山

1時間後役所の人からTEL有り、気になったので2人掛かりで保護しましたとの事。

日没近かったのにわざわざ登山して保護してくれたらしい
役所の人がいい人で良かった
今度お礼を持ってくつもり
93 ターキッシュアンゴラ(長屋):2013/03/18(月) 20:41:45.71 ID:HiX+4ihN0
>>92
鹿は神の使いだからね
素晴らしいことをしたね
94 マンチカン(チベット自治区):2013/03/18(月) 20:47:52.67 ID:SqUJHACU0
>>92
何気にマメだな感心するわ
95 スフィンクス(東京都):2013/03/18(月) 20:56:50.94 ID:Zq052bPU0
>>85
そんな気がする。
でも、基本撒餌の威力かな。

>>92
ええ話や
96 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/03/18(月) 20:59:22.94 ID:bwyPcelD0
>>92
えれえなあ
97 コラット(兵庫県):2013/03/18(月) 21:23:00.57 ID:ZMENYnXu0
>>92
お礼に鹿肉をプレゼントしてやれ、喜ぶぞ
98 ロシアンブルー(dion軍):2013/03/18(月) 21:30:20.93 ID:8gB3pJNx0
>>92
ええ話だの
今度鹿がお礼に来るかもしれん
99 セルカークレックス(高知県):2013/03/18(月) 21:32:16.09 ID:+nRfYG3a0
>>92
素晴らしい
怪我が治ってくれるといいね
100 ウンピョウ(芋):2013/03/18(月) 21:39:59.21 ID:M2OYpAIO0
canonの6Dのレンズキットの高い方のEF24-70L IS USM ってレンズって
広角もマクロもカバーしてるってことだけど
素人だったらこのレンズ1つでしばらくはこと足りる?
101 スフィンクス(東京都):2013/03/18(月) 21:43:38.64 ID:Zq052bPU0
足りる
鳥とか飛行機とかやりたいなら話は別だけどw
102 イエネコ(静岡県):2013/03/18(月) 21:47:09.93 ID:IjFwdV/70
カメラのほうも立派なもんだし
それで事足りないことはないだろうね
103 トラ(埼玉県):2013/03/18(月) 21:51:29.31 ID:tcrTudT+0
何撮るか決まって無い、簡易マクロがどうしても欲しいって訳じゃないなら
24-105にしておいて、差額の4万で
35か50の単焦点とか、少し金貯めて100mmマクロとか
実際に自分が欲しい所に手を出すのもありかと思うが
104 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/03/18(月) 22:06:19.83 ID:N2XZFmTBP
間違い無く足りる。まずは一本のレンズを使い来れ!
105 ボンベイ(福岡県):2013/03/18(月) 22:08:24.66 ID:nnE0yUL00 BE:1616904083-2BP(5033)

初めてちゃんとした三脚を買いました。今までは1000円の三脚を使っていましたが、非常に不安定で大変でした。
三脚かついで移動するのって体力いりますね。

人間の脳みそから画像データを取り出せるようになったらカメラいらずなのに…。
いろんな動物の脳みそからもデータを取り出せるようになったらすごいよね。
幹細胞から作った視細胞をセンサーに組み込んだカメラはいつできるかな。
レンズの代わりに目玉をセットするカメラとか面白そう。
106 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/03/18(月) 22:09:34.29 ID:N2XZFmTBP
>>105
既にゴルゴ13で実用化されてます。
107 ウンピョウ(芋):2013/03/18(月) 22:11:12.56 ID:M2OYpAIO0
>>100だが、

・犬(ぶれないように撮りたい)
・ホテル&旅館の部屋(広角で撮りたい)
・書類なんかの気になった部分をメモ代わりに(マクロで撮りたい)

今撮りたいのはこれくらいだな
6Dの高いほうのレンズキット買っちゃっておkかい?
これ買ったらしばらくレンズは買えねーぜ?
それでもいいのか?え?
108 ウンピョウ(芋):2013/03/18(月) 22:14:06.02 ID:M2OYpAIO0
ちなみに canonのixy digital900isからの買い替えだ
109 シンガプーラ(神奈川県):2013/03/18(月) 22:14:51.23 ID:QVSL7Kx/0
110 シンガプーラ(神奈川県):2013/03/18(月) 22:16:03.52 ID:QVSL7Kx/0
>>92
おつです(^▽^)
111 セルカークレックス(高知県):2013/03/18(月) 22:16:49.30 ID:+nRfYG3a0
犬は高感度で撮れば良い
広角は諦めるw
解像度高いからトリミングすれば良い
112 スフィンクス(東京都):2013/03/18(月) 22:16:55.22 ID:Zq052bPU0
>>107
・犬:晴天であれば充分絞って高速なシャッター切れる。多少天気が悪くても6DはISO3200まで実用に耐えるそうだし。
・ホテル:24mmなら普通に撮れる。フルサイズの24mmは広々してていいよね。
・書類:正直コンデジとか携帯のほうが手軽でいいかもw。もちろん性能的には余裕。
113 スフィンクス(東京都):2013/03/18(月) 22:20:54.59 ID:Zq052bPU0
114 ウンピョウ(芋):2013/03/18(月) 22:27:24.23 ID:M2OYpAIO0
>>111>>112
サンクス
広角にはあまり大きな期待は持っちゃダメな感じなんかのお?
相方がちょっと良い広角持ってるから
それと比べてがっかりしそうな感はあるな
でもみんなの話聞いた限り
素人の自分には十分すぎる一品のようだ
これに決めてみるわ
115 シンガプーラ(神奈川県):2013/03/18(月) 22:33:40.94 ID:QVSL7Kx/0
今年はウソと言う鳥が大発生。
この鳥は桜の蕾が大好物で殆どの桜の蕾が食い尽くされてしまいました。
そんな桜は花を諦めて早くも葉っぱを広げようとしていました。
http://sokuup.net/img/soku_25381.jpg
116 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/03/18(月) 22:36:44.92 ID:bwyPcelD0
117 セルカークレックス(高知県):2013/03/18(月) 22:37:25.26 ID:+nRfYG3a0
>>114
廉価版とはいえフルサイズ
使い方次第で何でもいける
あーフルサイズの高感度耐性羨ましい
118 スフィンクス(東京都):2013/03/18(月) 22:44:55.21 ID:Zq052bPU0
>>116
これはいい枝
119 キジトラ(神奈川県):2013/03/18(月) 22:48:27.18 ID:EwvxYeGd0
>>92
役所じゃ鹿鍋パーティーだな
120 ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone):2013/03/18(月) 22:54:58.78 ID:hO1a8FVIP
>>2沖縄っぽい風景だな
121 猫又(新疆ウイグル自治区):2013/03/18(月) 22:56:45.75 ID:7USaM7F+0
無駄で無意味なことに血道を上げるのが趣味なんだけど
ふと冷静に考えるとアマチュアに35mmフルサイズのカメラは
必要ないケースが大半なんだけどな。
122 トンキニーズ(北海道):2013/03/18(月) 22:58:39.71 ID:5RHj//6D0
フルサイズという言葉に踊らされすぎだよ。
123 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/18(月) 23:01:31.24 ID:Yp/9v76u0
趣味なんだから使いたいものを使うんだよ。
俺はフルサイズが使いたいからフルサイズ使う。
124 ターキッシュアンゴラ(岡山県):2013/03/18(月) 23:03:37.02 ID:2aIt5eRl0
>>121
必要か否かを基準にしたらカメラ不要って話になっちゃうだろ

超広角欲しいわなぁ・・・
日本海
http://sokuup.net/img/soku_25382.jpg
125 ペルシャ(東京都):2013/03/18(月) 23:07:07.80 ID:Yuqw9aRa0
トキナー12-24とてもいいよ
シグマは合焦しねーし前ピンだしだめだめだった
126 オセロット(愛媛県):2013/03/18(月) 23:07:28.36 ID:fh22UJo20
>>115
ウメとかもそうだったな。
完熟梅の出荷頃に雨が少ないと、木は自分の身を守るために実から水分を回収する為
実がすばってしまうことがある。

種は生き残ってまた来年作れば良いやという考え。
127 猫又(新疆ウイグル自治区):2013/03/18(月) 23:09:08.59 ID:7USaM7F+0
>>124
何を言ってるのかわからないw
128 トラ(埼玉県):2013/03/18(月) 23:13:44.87 ID:tcrTudT+0
鳥の話題で思い出した
http://sokuup.net/img/soku_25383.jpg

走行中の車の助手席から撮影だった上に
レンズ付け替えてる余裕なくて写ってる鳥ちっこいが
凄い大群が巣作ってたけど、この鳥何?
始めてみた
129 シンガプーラ(神奈川県):2013/03/18(月) 23:16:12.54 ID:QVSL7Kx/0
>>128
カワウかウミウ
130 ターキッシュアンゴラ(岡山県):2013/03/18(月) 23:19:12.81 ID:2aIt5eRl0
>>127
アマチュアカメラマン自体が必要な存在じゃないだろって事
趣味なんだから必要か否かじゃなく欲しいか否かでいいじゃない
131 トラ(埼玉県):2013/03/18(月) 23:22:27.78 ID:tcrTudT+0
>>129
おお〜 あの鵜か〜
海からは、かなり離れてるしカワウかな?

ありがとう。
132 ジョフロイネコ(神奈川県):2013/03/18(月) 23:23:49.79 ID:JWUTWcs20
http://sokuup.net/img/soku_25384.jpg
もう、完全に趣味の世界
133 シンガプーラ(神奈川県):2013/03/18(月) 23:24:55.18 ID:QVSL7Kx/0
>>131
よく考えると木の上に営巣してるから間違いなくカワウですね。
134 シンガプーラ(神奈川県):2013/03/18(月) 23:25:54.77 ID:QVSL7Kx/0
>>132
赤外写真?
レタッチ?
135 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/18(月) 23:26:54.37 ID:Zt9qpEsA0
ν速写真部を見守るスレ その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1361369251/
136 ヨーロッパオオヤマネコ(宮城県):2013/03/18(月) 23:27:49.60 ID:v2XFpNQW0
確かにフルサイズは欲しいが相応の高額なレンズを持ってなきゃ宝の持ち腐れだからなぁ
安めのAPS-Cでいろんなレンズをとっかえひっかえって方が楽しいかも
137 セルカークレックス(高知県):2013/03/18(月) 23:30:06.06 ID:+nRfYG3a0
山の中で撮ったからカワウだと思うけど
http://sokuup.net/img/soku_25385.jpg
138 ジョフロイネコ(神奈川県):2013/03/18(月) 23:34:06.19 ID:JWUTWcs20
>>134
LR4のフリーのプリセットでMoonlitというのを適用しただけ。
どこで拾ったプリセット集だったかは失念した、すまぬ。
139 シャム(愛知県):2013/03/18(月) 23:34:50.42 ID:e0MccjEg0
タムロン90mmマクロ 欲しかった
140 セルカークレックス(高知県):2013/03/18(月) 23:38:01.88 ID:+nRfYG3a0
タム90マクロなら前の型なら中古で安いよ
141 ピューマ(東京都):2013/03/18(月) 23:46:38.45 ID:MpuVB6Yf0
フルサイズはファインダーが広くてそれに惚れて買った
10年使えるかなあ
142 ターキッシュアンゴラ(岡山県):2013/03/18(月) 23:54:19.58 ID:2aIt5eRl0
>>136
もったいないっちゃもったいないけど
フルサイズは安レンズでもAPS-Cより解像するとかなんとか
金(とえいやっできる心)あるならフルサイズ( ゚д゚)ホスィ…
143 コーニッシュレック(アメリカ合衆国):2013/03/19(火) 00:05:36.30 ID:K7bxh/elP
D5100からD800Eにしたら、
ニコンの古いDレンズが使えるのが良くて、
レンズぽこぽこ増えてしまったよ
まあそれはD7000とかでも一緒だけど。
144 ボンベイ(四国地方):2013/03/19(火) 00:27:41.54 ID:wCU8LdMmO
フルサイズだからといって安いレンズが解像するわけないだろ

画質が目的ならレンズに投資できない人は無駄だな
145 オセロット(庭):2013/03/19(火) 00:33:44.98 ID:4T9j3U2z0
>>136
俺はとりあえずフルサイズとキットレンズに望遠買い足して遊んでる
でもいいレンズ欲しくなるね
えらくなっていっぱい稼ごう
146 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/19(火) 00:47:10.26 ID:Ye4CHpDR0
ニコンとキヤノンの友好の懸け橋を目指すわ
http://uproda11.2ch-library.com/383083lqA/11383083.jpg
147 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/03/19(火) 00:51:17.08 ID:S5OAAhox0
わざわざオタアピールって好きになれないな
148 ウンピョウ(愛知県):2013/03/19(火) 00:54:42.15 ID:ifIS6jO40
高い機材買って飛行機なんてツマ:ラナイ撮ってても別にいいと思う
149 ターキッシュバン(長屋):2013/03/19(火) 00:55:35.28 ID:Oua6yZiX0
>>146
このミクバズーカでなに撮ってるの?
150 ターキッシュバン(岡山県):2013/03/19(火) 01:09:20.07 ID:0dU+Wfw60
>>144
(全部じゃないにしろ)APS-Cは安レンズですら使い切ってないって事じゃねぇの?
APS-Cで高いレンズ買うくらいならフルサイズで安レンズのが良いぞって感じの書き込みだったと思う
安レンズじゃなく並レンズだったかもしれんけど
151 ジャガランディ(東京都):2013/03/19(火) 01:14:29.63 ID:ICBHEGDn0
APS-Cの本体とレンズを売り払って6D購入した俺は
夏までEF40mmF2.8パンケーキでしのぐしかないんだぜ
あと撒き餌レンズもあるけど 
152 三毛(東京都):2013/03/19(火) 01:19:14.86 ID:jayUSA3I0
http://sokuup.net/img/soku_25387.jpg
スカイツリー桜特別ライティング
会社帰りの手持ち
三脚欲しす
153 イリオモテヤマネコ(芋):2013/03/19(火) 01:33:47.80 ID:9/usRJIN0
>>151
何で24-105のレンズセットを買わないんだ?

オクに流しても安いもんだろ?
154 ラガマフィン(千葉県):2013/03/19(火) 01:34:26.05 ID:MDwZpyMe0
15-30が安くて定番って聞いて重宝してる
155 ジョフロイネコ(東京都):2013/03/19(火) 01:37:02.78 ID:lRXZEE840
>>152
スカイツリーは普段からいろんな色になってるんで
特別ライトアップとか言われても、何が違うのかよーわからんなw
東京タワーの特別ライトアップはあからさまなんでわかりやすいんだけど・・・・
156 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/03/19(火) 01:37:38.22 ID:uP7zbv+O0
広角は苦手だわ
端っこに変なオヤジとか見切れてることが多い
157 オシキャット(愛知県):2013/03/19(火) 02:23:54.04 ID:EvhgH9uB0
>>152
エバーっぽいライティング?
158 ヒマラヤン(東京都):2013/03/19(火) 06:23:36.29 ID:8d5WGjrD0
>>149
8割方パンツだろ
159 ラ・パーマ(高知県):2013/03/19(火) 08:03:01.42 ID:Y34LIiD20
リニューアルしてたので行ってきた

ケンシロウをおしのけて、こいつがいた
http://sokuup.net/img/soku_25388.jpg
ガチャガチャもリニューアル
http://sokuup.net/img/soku_25389.jpg
こういうの好きです
http://sokuup.net/img/soku_25390.jpg
http://sokuup.net/img/soku_25391.jpg
160 マレーヤマネコ(茨城県):2013/03/19(火) 08:42:24.89 ID:Hwx4pKc30
>>159
リアルサイズダンボー吹いたwww
161 三毛(東京都):2013/03/19(火) 09:15:57.66 ID:jayUSA3I0
>>155
もう一つ「咲」っていうライティングもあるみたいです
確かにあまり変化がよくわからないねw

>>157
エバーっぽいて何ですか?
162 三毛(dion軍):2013/03/19(火) 10:33:55.94 ID:BT+Nu5mZ0
>>149
超望遠でミクといえばあのBMWしかないだろ常識的に考えて
>>161
こういう系統のことでしょ多分
ttp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/u/m/yumeringuinvip/201102241024_120_3.jpg
163 ターキッシュバン(岡山県):2013/03/19(火) 12:51:42.59 ID:0dU+Wfw60
つまり>>157はミサト?
164 ウンピョウ(愛知県):2013/03/19(火) 17:34:23.64 ID:ifIS6jO40
今日もいい撮影日和だったぜェ
土日も晴れるといいなぁ
165 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/03/19(火) 19:27:34.90 ID:c9KcFDFi0
>>121
趣味で大層な機材を持ってるのが知れると、職場で主催する講演会とか撮ってくれと言われる。
結婚式はまだ無いけど。
そーすると、フルサイズの超高感度耐性が羨ましくなる。

欲しくなるのは、そんな時かな。
166 コラット(やわらか銀行):2013/03/19(火) 20:54:42.70 ID:Ot8f1cuM0
16-35買ったけど広角難し過ぎ
頑張って使ってみるけど16mmで満足できるものが1枚も撮れない
167 シャルトリュー(愛知県):2013/03/19(火) 21:02:30.98 ID:YJohJdMg0
超広角で女性なんか撮ったら嫌われるてしまう
やはり植物・虫・貝とかとバックの風景
168 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/03/19(火) 21:12:40.30 ID:BMZQDHJG0
>>166
たぶん引いて撮ってるんだろ。
169 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/03/19(火) 22:20:18.18 ID:saovglFy0
今日も猫の時間です
http://sokuup.net/img/soku_25393.jpg
170 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/03/19(火) 22:29:34.02 ID:Spz8gJVm0
耳は入れなあかん
171 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/03/19(火) 22:32:22.97 ID:saovglFy0
やっぱあかんかw
http://sokuup.net/img/soku_25395.jpg
172 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/03/19(火) 22:38:07.22 ID:Spz8gJVm0
よしよし ねこー
173 コーニッシュレック(埼玉県):2013/03/19(火) 22:59:14.09 ID:QEMrd++jP
実家の庭にあったしだれ梅
http://sokuup.net/img/soku_25397.jpg
ピント合ってないや・・・
174 シャルトリュー(愛知県):2013/03/19(火) 23:01:54.80 ID:YJohJdMg0
>>173
なんでセンスとかないの?
175 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/03/19(火) 23:03:16.67 ID:saovglFy0
176 クロアシネコ(長屋):2013/03/19(火) 23:04:56.68 ID:gJWjewU30
>>169>>171
かわいいゾー
毎日この時間は猫の時間だなw
177 ソマリ(高知県):2013/03/19(火) 23:34:13.73 ID:AOoxgKP90
>>175
空が蒼くていいなー
黄砂で撮る気無くすわ
178 スナネコ(宮城県):2013/03/19(火) 23:35:12.76 ID:snjlGcT+0
フィッシュアイズームしか広角ズーム持ってない…
179 アンデスネコ(長屋):2013/03/19(火) 23:44:02.88 ID:eLDt6Gb90
D7100買ったので取り敢えず試し撮り
http://sokuup.net/img/soku_25400.jpg
180 コラット(やわらか銀行):2013/03/20(水) 00:33:20.01 ID:T2fNTHTVP
kiss x7 x7iが発売か
181 マンチカン(福岡県):2013/03/20(水) 00:50:22.69 ID:f9je0Egk0 BE:3638034296-2BP(5033)

広角で絞り開放で周辺光量不足おk。
今度から絞りを絞って撮る。
でも、絞り開放で撮れないのはイライラする。
182 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 01:24:20.07 ID:5k8T86sJ0
光学で絞り開放って星景でも撮っているのか。
意味がわからんわ。
183 茶トラ(大阪府):2013/03/20(水) 02:04:35.02 ID:t53J2ugs0
やっぱ違うのかなぁーw
今ならどこでも見れる梅と水仙支援
http://sokuup.net/img/soku_25401.jpg
184 ボルネオヤマネコ(群馬県):2013/03/20(水) 02:19:29.24 ID:70eKbM1p0
今日撮ったんで水仙支援したかったけどイマサンのしかなかった
代わりに綺麗に咲いてたハクモクレン
http://sokuup.net/img/soku_25402.jpg
http://sokuup.net/img/soku_25403.jpg
関係ないけど狛犬
http://sokuup.net/img/soku_25404.jpg
個人的に良い顔のお地蔵様
http://sokuup.net/img/soku_25405.jpg
185 ボルネオヤマネコ(群馬県):2013/03/20(水) 02:31:21.58 ID:70eKbM1p0
>>92
見習いたいですわ
186 ベンガル(東京都):2013/03/20(水) 08:06:55.99 ID:lfN1esml0
http://sokuup.net/img/soku_25406.jpg
先代のTokina AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
逆光撮影
周辺解像もNikkor F4G並だしD80で使う分には充分満足してる

でもズーム端28mmか〜〜〜
わりと使えちゃうんじゃないのそれ・・・
187 ベンガル(東京都):2013/03/20(水) 09:00:50.85 ID:lfN1esml0
124 PRO DX II のズーム端
http://sokuup.net/img/soku_25408.jpg
いいレンズだと思うんだけどな
188 ラグドール(WiMAX):2013/03/20(水) 09:07:00.87 ID:HIsDlMfc0
189 茶トラ(大阪府):2013/03/20(水) 09:36:11.37 ID:t53J2ugs0
>186
おぉーいいねーできたら柵の人シルエットをメインで観たかったなー
ポリスの車じゃまw
190 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/20(水) 09:52:18.40 ID:V4EnJsFP0
昨日撮りにいってきた。寒くて死ぬかと思ったわ

http://i.imgur.com/VZqTszL.jpg
191 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/03/20(水) 09:57:31.09 ID:xC3xIgWNO
広角撮影〜
192 ユキヒョウ(山梨県):2013/03/20(水) 10:14:16.13 ID:JWtkdso40
>>190
真ん中あたりの横長の光は何?

望遠レンズ買ったから試し撮り行ってくるぜ
193 茶トラ(大阪府):2013/03/20(水) 10:21:35.59 ID:t53J2ugs0
>192
いってらー良い写真頼むよ〜
青い花支援
http://sokuup.net/img/soku_25410.jpg
194 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/20(水) 10:32:40.29 ID:V4EnJsFP0
>>192
これは飛行機だと思う。15秒くらいシャッター開けてたからねー
続いてエゾリス
http://i.imgur.com/bczIlEE.jpg
http://i.imgur.com/hu9v5h1.jpg
195 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/20(水) 10:36:40.72 ID:V4EnJsFP0
望遠買ったなら野鳥撮影オヌヌメ
連投スマソ
http://i.imgur.com/QU27MCU.jpg
http://i.imgur.com/Rqe4eNF.jpg
196 サビイロネコ(茨城県):2013/03/20(水) 10:40:30.43 ID:M2ZwJdEm0
>>188
こう張ろう
http://sokuup.net/img/soku_25407.jpg

春だな
197 サビイロネコ(茨城県):2013/03/20(水) 10:44:02.56 ID:M2ZwJdEm0
>>194
鳥もだがリスを撮るのはめちゃくちゃ難しい
ただの一度もこんなに撮れたことない
198 サビイロネコ(茨城県):2013/03/20(水) 10:47:20.61 ID:M2ZwJdEm0
>>187
いや、いいな
これを買うか迷ってるうちに>>1が出てしまった
どっちにしよう
199 ウンピョウ(dion軍):2013/03/20(水) 10:51:14.71 ID:bhh9+eyP0
200 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/20(水) 10:55:32.15 ID:V4EnJsFP0
>>197
リスは北海道で生活してるとよくみるな。大学の通学路のサイクリングロードにもよくいる。ただこうやって写真に撮れたのは初めて。鳥に関しては俺がよく行く森林公園は野鳥が人馴れしてるのかかなりの距離まで近づける。
http://i.imgur.com/SaCQprY.jpg
http://i.imgur.com/Yidm8H5.jpg
http://i.imgur.com/bVQLxZb.jpg
201 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 11:11:59.48 ID:J0bnzPgw0
>>197
横浜にタイワンリスで練習に来るんだ
202 ボブキャット(宮城県):2013/03/20(水) 11:13:30.87 ID:VoJs8bte0
渋谷繁華街裏通りでドブネズミ相手に練習もあり
203 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 11:16:59.22 ID:J0bnzPgw0
すっかり春だねえもう1ヶ月撮りに行ってないや
204 コラット(WiMAX):2013/03/20(水) 11:36:02.59 ID:gIOn0Zv+P
205 コラット(WiMAX):2013/03/20(水) 11:38:09.12 ID:gIOn0Zv+P
>>196>>204
かぶったw
リロードしてなかった…
206 ターキッシュアンゴラ(高知県):2013/03/20(水) 11:44:55.58 ID:jXpTYVvu0
桜が満開に近くなってたけど、雨・・・・・・・・
207 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/20(水) 11:47:52.88 ID:V4EnJsFP0
>206桜が咲いてるだけいいよこっちなんて吹雪いてんだから
208 ベンガル(長野県):2013/03/20(水) 11:49:29.92 ID:f7+WgUMO0
>>81
上手い具合に顔にピントがあうもんだ
209 猫又(神奈川県):2013/03/20(水) 11:50:32.67 ID:TPBsdVYN0
>>14
照明の柱の向こう側まで行って撮ればいいじゃん
210 サビイロネコ(茨城県):2013/03/20(水) 11:50:53.07 ID:M2ZwJdEm0
>>200
森林公園いいよな
リスは小さいしすばしこいしすぐ逃げるしAF利きにくい所にいるし大変
かわいいなー
>>201
野生?
211 ベンガル(長野県):2013/03/20(水) 11:52:47.37 ID:f7+WgUMO0
>>194
リスかわいいな 特に二枚目がこっち向いているのがいいわ
212 ターキッシュアンゴラ(高知県):2013/03/20(水) 12:01:00.09 ID:jXpTYVvu0
>>207
吹雪とか凄いなw
日本は広いわ
213 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/20(水) 12:01:47.85 ID:V4EnJsFP0
>>210 >211 このリスはめずらしく全然逃げなかったよ 森林公園の野生動物は大体人馴れしてるのかもな。エゾフクロウもいるんだけど今年は巣にしてた木が倒れちゃったのもあって全然姿がみえない。
http://i.imgur.com/G9daKy1.jpg
214 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 12:27:40.13 ID:J0bnzPgw0
>>210
タイワンリスは野生っちゃ野生
215 ターキッシュアンゴラ(高知県):2013/03/20(水) 13:06:42.67 ID:jXpTYVvu0
216 スコティッシュフォールド(四国地方):2013/03/20(水) 13:09:46.51 ID:nZmghdjb0
217 スコティッシュフォールド(四国地方):2013/03/20(水) 13:12:33.12 ID:nZmghdjb0
218 マンチカン(福岡県):2013/03/20(水) 16:48:29.88 ID:f9je0Egk0 BE:943195027-2BP(5033)

バッタが刺さってた
http://sokuup.net/img/soku_25416.jpg
219 マンチカン(福岡県):2013/03/20(水) 16:50:38.44 ID:f9je0Egk0 BE:269484522-2BP(5033)

言い忘れたけど、>>218はグロ注意だよ。
220 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 17:03:44.13 ID:J0bnzPgw0
越冬かと思ったら早贄か
221 マンチカン(福岡県):2013/03/20(水) 17:30:05.61 ID:f9je0Egk0 BE:1347420645-2BP(5033)

>>220
はやにえはモズ以外にもスズメ科の鳥はみんなやるらしいよ。でも実際に見たのはこれが初めてだった。
うちの庭はスズメのパラダイスになってて完全にスズメが占領してる。
ツバメの巣からツバメを追い払って寝床にしてるスズメもいる。
雨どいにとまってグースカ寝てるスズメもいる。畑はスズメの砂浴び場になってて穴だらけになってる。
部屋の窓枠にとまったままこちらに気づかずに距離10cmの所まで迫って、「目と目が合ったその瞬間」ってこともあった。
朝チュンもしんどい。
222 アムールヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 17:38:57.98 ID:Oeqy9JY70
ちょいグロ支援w(毛虫)
http://sokuup.net/img/soku_25417.jpg
223 オセロット(群馬県):2013/03/20(水) 17:40:33.38 ID:5+iRGZ9z0
8年前、イオスキッスのダブルレンズキッドを買ったが600万画素
使ったのは買って2年
主に旅行専用なんだが、
バッグから取り出すのに大変、
仕舞うのも大変
重い
大きい
これらの理由で使わなくなった
今はバカチョンカメラ
224 マンチカン(福岡県):2013/03/20(水) 17:52:15.55 ID:f9je0Egk0 BE:2829582476-2BP(5033)

>>222
支援すんなw

これはイラガだね。園芸家の敵だよ。チャドクガに次ぐ危ない害虫。触れると強い痛みとかゆみ。
ちなみに、チャドクガは近づいただけで痛みとかゆみw
チャドクガは卵にも毒毛あり、幼虫にも毒毛あり、成虫にも毒毛あり、死体にも毒毛ありという最悪な害虫。
風で飛んだ毛にも毒あり。風の強い日は近寄るな。
チャドクガはつばきやさざんかが大好き。最悪の害虫。
225 黒(神奈川県):2013/03/20(水) 18:07:48.82 ID:vGs5Ym5T0
ちょいクロ注意w
http://sokuup.net/img/soku_25418.jpg
226 黒トラ(岩手県):2013/03/20(水) 18:09:45.00 ID:bS3IefO10
>>225
やだ、イケメン…
227 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 18:53:08.84 ID:J0bnzPgw0
今夜落ちるのか
228 マンチカン(福岡県):2013/03/20(水) 18:53:12.45 ID:f9je0Egk0 BE:808452162-2BP(5033)

せっかく三脚買ったのに、クイックシューをつけたままだとSDカードが取り出せなくてワロタ…ワロタ…orz
229 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 18:58:29.28 ID:Pf1wjCYY0
コンクリの地面にカメラを2回も落としてしまった。
Lプレートが歪んどる。。。
230 サビイロネコ(茨城県):2013/03/20(水) 19:09:00.26 ID:M2ZwJdEm0
>>224
勉強になった
231 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 19:12:23.31 ID:C/o+CcNA0
頑張って10-22使ってみたw
http://sokuup.net/img/soku_25420.jpg
232 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 19:14:04.05 ID:C/o+CcNA0
233 アビシニアン(dion軍):2013/03/20(水) 19:14:08.55 ID:XL7sC2YX0
234 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 19:17:51.55 ID:J0bnzPgw0
>>228
RRSのは穴が開いてたりするのあるよ
235 クロアシネコ(東京都):2013/03/20(水) 19:24:56.44 ID:9gYPYNHC0
広角買おうと思ってたら新型出してきたけど4月下旬という発売時期
ぐぬぬ
236 サビイロネコ(茨城県):2013/03/20(水) 19:30:10.92 ID:M2ZwJdEm0
>>229
たまに落としてしまう
気にするな
237 サビイロネコ(茨城県):2013/03/20(水) 19:31:33.31 ID:M2ZwJdEm0
いいなあ広角
お前らの写真見てたら買いたくなった
238 ベンガルヤマネコ(岡山県):2013/03/20(水) 19:41:18.43 ID:eKNTMSrb0
239 黒トラ(岩手県):2013/03/20(水) 19:41:40.83 ID:bS3IefO10
http://sokuup.net/img/soku_25424.jpg
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +  実は初めてのEFレンズだイヤッッホォォォオオォオウ!
   . (´∀` / /       。  
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  

        Λ_Λ
        (´∀` )-、 今まで使ってたTamの18-200よりずっと素晴らしいのを出してくれて大満足です。
       ,(mソ)ヽ   i 
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
240 オシキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 19:41:59.62 ID:cG28rh2j0
持ってる中では広角の方のレンズ
http://sokuup.net/img/soku_25425.jpg
241 シンガプーラ(愛知県):2013/03/20(水) 19:52:37.45 ID:POW2jEzs0
フイルムカメラの規格でいうと
35mmレンズで撮った写真が一番気に入ってる
へたくそなくせに上手に見えた 
まあ 自分の自己満足だが
広角とか望遠は才能がないとダメだな
242 カナダオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 20:00:57.36 ID:Wo5BKl1A0
243 マンクス(埼玉県):2013/03/20(水) 20:05:10.81 ID:+fFSLNTj0
カメラだけはデジカメにしていない モノクロのフィルム
今だと返って高いけど
244 サビイロネコ(茨城県):2013/03/20(水) 20:10:09.63 ID:M2ZwJdEm0
>>239
おめ
さりげない芋煮の宣伝にダンボーがかわいい
245 サビイロネコ(茨城県):2013/03/20(水) 20:11:15.60 ID:M2ZwJdEm0
>>240
どんだけ望遠しか持ってないんだw
246 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/20(水) 20:33:00.26 ID:V4EnJsFP0
魚眼ほしいなあ
武田城跡に行きたくて調べてたらこんなの出てきてただでさえ魚眼気になってたから買ってしまいそうww
http://i.imgur.com/E1D8jTQ.jpg
247 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 20:34:36.23 ID:MZnrdvMa0
>>245
今は50,200,300,400,500,800だけ

望遠
http://sokuup.net/img/soku_25427.jpg
248 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 20:53:52.03 ID:C/o+CcNA0
>>246
もうちょっとでかいサイズにしてくれると嬉しいな
幅1600あたり。
249 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 21:01:47.63 ID:0bd0LKhF0
300mm超すような望遠レンズが必要になったらボーグでも買うわ。
基本マニュアルになるし組み立ても必要で手間はかかるけど。
250 デボンレックス(茸):2013/03/20(水) 21:08:54.35 ID:O5hr8IMOP
>>246
ベルビアっぽいね
251 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 21:12:29.70 ID:by/8nbTX0
山の上にある神社いってきたよ

広角 NEXダブルレンズキットの16mm F2.8単焦点
http://sokuup.net/img/soku_25428.jpg

標準 マイクロフォーサーズで人気のLumix 20mm F1.7単焦点
http://sokuup.net/img/soku_25429.jpg

望遠 ニコンキットレンズの55-300mm F3.5-5.6 ズーム
http://sokuup.net/img/soku_25430.jpg

こっち見んな
http://sokuup.net/img/soku_25431.jpg


いろいろレンズ交換するより広角と標準はミラーレスに担当させた方が楽って事に気付いた。
地味にレンズ買うより安かったり、同じくらいでボディと一緒に買えたりするし。
252 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 21:34:06.81 ID:C/o+CcNA0
>>251
Eマウントの16mm酷いなw
そしてm4/3の20mmすげー
253 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 21:37:35.33 ID:by/8nbTX0
>>252
たしかにNEXの16mmはもっと良い広角に後々買い換えたいw
Lumixの20mmはホントおすすめ
254 茶トラ(大阪府):2013/03/20(水) 21:49:25.31 ID:t53J2ugs0
あとー時間でスレ堕ちちゃね良い写真いっぱいあんのにね
255 カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/20(水) 21:51:37.12 ID:HoOoEKLAi
どこに?
256 ジャガランディ(神奈川県):2013/03/20(水) 21:59:28.50 ID:xT32WiWL0
>>251
NEXは・・・・・SONYはふざけてるのかといいたくなるな。
家電屋とかバカにされるネタを提供してるとしか思えん。
プライドが無いのか、技術が無いのか、金がないのか知らんが。
257 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/03/20(水) 22:05:50.61 ID:ZjIgUkD00
落ちたら落ちたで、また新しい写真が来るさ
258 ウンピョウ(芋):2013/03/20(水) 22:10:14.99 ID:wYcJaUL00
iPhoneで写真撮ってるからいらなーーーい。
259 ターキッシュアンゴラ(高知県):2013/03/20(水) 22:18:49.38 ID:jXpTYVvu0
パナの14-45と20/1.7は銘レンズだと思う
260 ターキッシュアンゴラ(高知県)
桜撮りのためにストック見直してたらペンタに回帰したくなった
http://sokuup.net/img/soku_25432.jpg