パナソニック、黒字のヘルスケア事業も売却検討 「研究開発資金が出せない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウンピョウ(WiMAX)

ヘルスケア事業、売却検討 パナソニック 収益構造転換急ぐ

パナソニックが、血糖値測定センサーや補聴器、電子カルテ作成システムなどを手掛ける「ヘルスケア事業」を
売却する検討に入ったことが16日、明らかになった。国内企業のほか、海外の大手メーカーや投資ファンドに
打診している。売却額は数百億〜1千億円程度となる見込み。事業選別を進め、収益構造の転換を急ぐ狙いだ。

パナソニックは薄型テレビへの依存度を引き下げる一方、企業向け事業や白物家電、環境関連事業を軸に
業績回復を目指している。ヘルスケア事業は黒字だが、競争環境が厳しく、多額の研究開発投資が必要となるためだ。

ヘルスケア事業は、大坪文雄会長が社長当時の平成22年に、次世代の収益の柱に位置付けた。24年3月期の
事業の売上高は1336億円に上るが、24年6月に就任した津賀一宏社長は、重点分野をさらに絞り込む
必要があると判断した。

ヘルスケア事業の売却は、パナソニックの事業リストラを一気に加速させる可能性がある。

事業売却で資金を確保しつつ、成長性の高い分野に効率的に投資することで、事業構造のバランスを立て直す。

攻めの投資の例としては、電子書籍のコンテンツなどを手がける出版社を来年度にも買収することを検討して
いる。これにより、不振のスマートフォン(高機能携帯電話)などの事業のてこ入れを目指す。国内外の複数の
出版社と慎重に交渉を進め、買収先を決める方向だ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130317/biz13031708090003-n1.htm
2 バリニーズ(神奈川県):2013/03/17(日) 10:11:52.37 ID:/99UQmeE0
自転車部門売れよ
3 ラグドール(catv?):2013/03/17(日) 10:13:49.65 ID:4O1RMizg0
現時点での経営陣を売却すれば、業績は一気に回復するだろ。
4 ボンベイ(公衆):2013/03/17(日) 10:13:56.78 ID:6gFSwyob0
黒字事業から切るとか、経営層の無能を露呈したな。
いよいよマネシタもオワコンか・・・
5 猫又(庭):2013/03/17(日) 10:14:57.44 ID:mYltYKCx0
ソニーが、買えば
ごくり!!
6 メインクーン(大阪府):2013/03/17(日) 10:15:51.99 ID:aNapBe5C0
コーノスケの墓前で土下座して
松下の社名復活させたら?
7 ジャガランディ(大阪府):2013/03/17(日) 10:16:00.87 ID:1RUyrbsl0
SANYO乗っ取って売却かよ
酷すぎる
8 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2013/03/17(日) 10:16:26.67 ID:Yk7XR9a/0
電マも撤退か
9 猫又(チベット自治区):2013/03/17(日) 10:17:31.00 ID:tEebRUPH0
まだスマートフォンにこだわるのか
ハイスペック端末は欧米で売れないと黒字にならんぞ
パナソニックは欧州に参入して半年で撤退の決断をしたじゃん

中国や途上国では安端末が売れるが
サムスンや中国メーカーが席巻してるしさ
10 しぃ(dion軍):2013/03/17(日) 10:18:34.79 ID:pFqeMXXr0
つうか普通黒字事業しか売れないよw
赤字事業なら、1ドルとかそんなもん。