福島第一2号機、汚染水の漏えい箇所わからず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シンガプーラ(家)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130315-OYT1T01196.htm?from=ylist
東京電力は、福島第一原子力発電所2号機にロボットを投入し、汚染水が漏れ出している可能性の高い配管8本を調べたが、
漏えい箇所を突き止められないまま、15日に調査を終了したと発表した。

漏えいが疑われているもう一つの場所「圧力抑制室」を調べるには、水中で動ける新ロボットを開発する必要があり、調査は
長期化が避けられなくなった。

事故で溶け落ちた核燃料を取り出すには、水漏れ箇所を修復し、原子炉の格納容器を水で満たす必要がある。東電は、格納
容器の下部の、圧力抑制室につながる配管(直径2メートル)の破損を推定。その周辺は放射線量が高いため、東芝製の4本
脚ロボット(幅約60センチ、高さ約110センチ、重さ約65キロ)を昨年12月から投入して撮影していた。
2 しぃ(東京都):2013/03/17(日) 08:35:28.95 ID:h/rVPM+r0
うんぽこ
3 しぃ(東京都):2013/03/17(日) 08:36:02.32 ID:h/rVPM+r0
ちんぽこ
4 しぃ(東京都):2013/03/17(日) 08:36:34.18 ID:h/rVPM+r0
まんぽこ
5 しぃ(東京都):2013/03/17(日) 08:37:17.91 ID:h/rVPM+r0
>>2-4
安心した
6 ジャガーネコ(滋賀県):2013/03/17(日) 08:38:24.81 ID:pmk5njag0
色素いれろや
7 メインクーン(長野県):2013/03/17(日) 08:38:52.52 ID:OLLjqOa00
ロシアみたいに人海戦術でやれよ
東電社員が決死隊組んで人間が調べりゃすぐだろ
東電と経産省は日本の為に死ね
責任とって死ね
8 ボルネオウンピョウ(福岡県):2013/03/17(日) 08:38:55.96 ID:5NWcz77b0
>>2-5
ひとりでなにやってんの
9 ターキッシュアンゴラ(広島県):2013/03/17(日) 08:39:58.14 ID:NyQ3hhs10
ゲンパツワーwwwアンゼンダーwww
10 茶トラ(やわらか銀行):2013/03/17(日) 08:40:24.41 ID:Tuv1tH/30
※人体に影響がないことだけは確定しています
11 ベンガルヤマネコ(北海道):2013/03/17(日) 08:40:58.34 ID:DyE/5lUt0
ただちに
12 ジャングルキャット(東京都):2013/03/17(日) 08:41:14.08 ID:7QJpM3V40
自分がどこからお漏らししてるか判らないって、呆け老人かよw
13 メインクーン(長野県):2013/03/17(日) 08:43:26.67 ID:OLLjqOa00
原発事故収束すら出来ないで再稼働に前のめりなキチガイ内閣
14 スナドリネコ(愛知県):2013/03/17(日) 08:44:21.86 ID:9X8xnijI0
東電からしてみたら朗報
15 イエネコ(東京都):2013/03/17(日) 08:45:15.99 ID:ZYow6TP+0
>>13
原発推進者は福島の作業に参加すればいいのにな
16 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/17(日) 08:45:42.23 ID:Dyuyke7y0
「調査を終了した」って何だよ?
突き止めるまで終了するな!
17 パンパスネコ(滋賀県):2013/03/17(日) 08:45:57.49 ID:xupLqTJh0
破損箇所が分かっても、対策方法の検討にまた何年か掛かるのですね、わかります
18 スナドリネコ(家):2013/03/17(日) 08:52:15.50 ID:pclB9i3b0
いまだ放射能汚染物質が大絶賛垂れ流し中なのに
いつの間にか何事もないかのように過ごしてるよな
19 スナドリネコ(愛知県):2013/03/17(日) 08:55:18.54 ID:9X8xnijI0
事故前なら、ほんの少し外部に漏れただけでも大騒ぎしてたのにな
20 斑(東京都):2013/03/17(日) 08:55:35.39 ID:GI0Wv6MD0
簡単に見える屋根の水漏れでも漏れ箇所の特定は難しいからな。
21 ボンベイ(四国地方):2013/03/17(日) 08:57:22.39 ID:gMv/HHES0
福島原発のような危険構造は欧米では考えられない、で原発自体が工作だったと、CIAが本音を言っている。

日本の戦後経済の驚異的進展はアメリカにとって脅威だ。そこでいざという時(円の基軸通貨化)に
日本経済を崩壊させるツールとして提案されたのが危険構造を持った原発だったというわけだ。
「アメリカ経済を守るため、日本に手錠を掛けよ!」 それが原発 

@日本の原発推進はCIAとユダ公の犬(正力松太郎等)の工作 → メルトダウンする欠陥品MARKTを日本へ押し売りを実行
円の基軸通貨化を防ぐドル防衛用自爆ツールとしての原発利用(3.11はHARRPと海中核の合わせ技で地震&原発テロを実行) 
http://www.youtube.com/watch?v=TGPbIHbiIbE
A東京電力の送電鉄塔の中で倒壊したのは、” 実は1基のみ “。それが、福島第一原発の所内電力を確保する6万6千V送電線だった。
..................なぜかこの件はニュースで報道されない。 スパイ天国の日本 反日工作員大勝利!
B原発事故は長期に渡って綿密に計画 メルトダウン防止の ECCS:自動冷却装置を小泉チョン一郎がワザワザ取り外しを実行 
Cワザワザ配置した電源車のケーブルタップの規格が合わず無駄に終わっている。 ← これを偶然と言えるのだろうか?
22 メインクーン(長野県):2013/03/17(日) 08:58:23.34 ID:OLLjqOa00
原発大国フランスでは原発事故が日常茶飯事で起きている
シビアアクシデントじゃないからということで、
ニュースが流れても国民が無関心で騒がないらしい
23 ボンベイ(関東地方):2013/03/17(日) 09:00:45.67 ID:s9e8eU1VO
無責任すぎる
24 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/03/17(日) 09:07:39.05 ID:3XkMr49N0
普通に考えて格納容器の真下
25 ヒマラヤン(公衆):2013/03/17(日) 09:07:46.44 ID:dIQgsnGZ0
わかんなぁ〜い・・・
女子高生かよw
26 スナドリネコ(家):2013/03/17(日) 09:10:21.57 ID:pclB9i3b0
こりゃフクイチ周辺は半永久的に死の土地だな
27 カラカル(チベット自治区):2013/03/17(日) 09:15:05.03 ID:hT+3ww8B0
ぶっちゃけ何も分かってないんだろw
28 ターキッシュバン(内モンゴル自治区):2013/03/17(日) 09:16:55.78 ID:0KZyUm4a0
ふぐすま沿岸汚染されたお魚アイナメさんのセシウム数値がどんどんあがっていきます
29 スナドリネコ(家):2013/03/17(日) 09:20:36.09 ID:pclB9i3b0
国境の離れ小島失うよりも
内地の国土を永久的に死の土地にしてしまうほうがよっぽど深い傷なのに
たった2年で何事もなかったのように平静でいられるのが気持ち悪いな
30 スナドリネコ(神奈川県):2013/03/17(日) 09:24:05.45 ID:J1Mws5Ae0
知ってた
31 サバトラ(チベット自治区):2013/03/17(日) 09:28:53.65 ID:0FgPjnKN0
もういいんじゃねーの
32 シャム(京都府):2013/03/17(日) 09:35:35.98 ID:+AhVdoNk0
もうどうにもならないって認めろよ、人類の負けだから
33 パンパスネコ(宮城県):2013/03/17(日) 09:39:55.47 ID:3rrg2CfM0
そろそろ福島沖にゴジラが現れてもいい頃
34 ブリティッシュショートヘア(東日本):2013/03/17(日) 10:04:54.08 ID:oTl9YUZLO
探す気がないのでは?
35 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/03/17(日) 10:05:49.28 ID:dohMIFKi0
決死隊送り込めよ ちんたらすんな
36 キジ白(神奈川県):2013/03/17(日) 10:11:22.54 ID:bUmzJVcz0
水漏れ箇所をふさぐ技術あったのでは?
水に粘性の物質入れるとかで。
37 スノーシュー(福島県):2013/03/17(日) 10:18:44.70 ID:VK2xzFej0
ここにあるよ
38 サーバル(dion軍):2013/03/17(日) 10:28:57.03 ID:y4EJz9h50
原発動かすなら事故が起きても現場を確認出来る技術を先ず手に入れろ
39 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/03/17(日) 10:48:11.77 ID:ZcEbHFnB0
最近?こういう記事がめっきり減ったよな?2chスレもあんまり立たなくなったし?でも数が減ってもこういう記事が世間に出るならまだマトモな証拠だな?

やっぱり?穴だらけで循環冷却してても汚染水漏れ捲りで・・・昨日は組み上げて海に配水するバイパスを作るとか見たが、ちゃんとフィルタリングしろよな?w。
40 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/03/17(日) 10:49:05.99 ID:6wxk6Kmm0
まずは勝俣、清水に見に行かせろよ
41 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/17(日) 10:52:25.00 ID:NAXibHMx0
元社長と会長に潜らせろよ
42 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/03/17(日) 10:55:29.26 ID:ZcEbHFnB0
>>40 >>41 同意。でも、なんで奴らが逃げるのか・・・彼らは「なんで俺たちが」の考えなんだろう?。つまり?陰謀&画策なんだろうよ?
43 ターキッシュバン(三重県):2013/03/17(日) 10:59:48.50 ID:0GKrskAG0
>>2-5
間にほかの人のレスが入らないとか
44 スコティッシュフォールド(東京都):2013/03/17(日) 11:03:32.98 ID:9dIJ2F9x0
汚染水を海水地下水で希釈すれば安全水
45 ベンガル(千葉県):2013/03/17(日) 11:04:02.23 ID:uI2IR6ly0
そうか
どこから漏れてるかよく分らん状態なのか
原発賛成派に探してもらったらどうだ?
安全なんだろ
ボンベ背負って潜ってもらって
46 ピューマ(東日本):2013/03/17(日) 11:32:17.40 ID:UznwUXn40
>>36
燃料がメルトスルーしてなくて圧力容器に全部あれば
格納容器から下に水硬性のセメント流し込めばいいんだろうけどな
どこにあるかわからない燃料をもセメント固めちゃったら冷却不全であぼーん
47 ライオン(やわらか銀行):2013/03/17(日) 11:34:12.86 ID:/CmkNhDB0
ただちに勃起
48 ソマリ(東日本):2013/03/17(日) 11:35:31.22 ID:Lu4cTOn/P
やる気なさ過ぎだろ
49 ピクシーボブ(関西・東海):2013/03/17(日) 11:35:39.06 ID:U10BVbxUO
【原発】東京電力福島第一原子力発電所の原発汚染水 専用港に流出し続けていた可能性 東京海洋大学の研究グループが試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363362612/
50 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/17(日) 11:36:10.44 ID:NR83JazY0
おが屑と新聞紙は笑ったな
後はオムツのポリマーだっけ?
51 ピューマ(東日本):2013/03/17(日) 11:41:56.19 ID:UznwUXn40
>>50
あとバスクリンも追加
52 コーニッシュレック(dion軍):2013/03/17(日) 11:43:10.52 ID:urNZEGwZ0
何年経ってんだよwwwww
53 しぃ(奈良県):2013/03/17(日) 11:43:34.44 ID:79o2kafT0
2号機って建屋が爆発してないくせに一番放射能まき散らしたんだっけ
外からは見えない分中で何が起こってるのか・・怖すぎ
54 マーブルキャット(東日本):2013/03/17(日) 11:48:06.71 ID:7eHe+12m0
圧力抑制室がぶっ壊れて垂れ流しに決まってるだろ。バカじゃねーの?
55 茶トラ(四国地方):2013/03/17(日) 11:49:23.85 ID:ZO3wvhV/0
杜撰極まりないな
もはやまともに管理もできない状況なんだろ
もうグチャグチャじゃないかよ
56 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2013/03/17(日) 11:51:24.51 ID:yJ3rxyGLO
元から壊れていて海近いから塩でやられて
錆びて腐ってヤバいの事になっているだろ?
57 スフィンクス(芋):2013/03/17(日) 11:52:29.99 ID:OuhUtw7W0
何年位経てば、水で冷やさなくても良くなるんだろ?
58 ぬこ(東京都):2013/03/17(日) 11:52:57.13 ID:q8Hby/GF0
>事故で溶け落ちた核燃料を取り出すには、水漏れ箇所を修復し、原子炉の格納容器を水で満たす必要がある

絶対無理だろ、これw
本当に原発存続でいいのかよ。
30年かけてでもいいから違う路線に舵を切れよ。
59 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/17(日) 11:53:19.37 ID:Q8HxigR50
色のついた水を入れて流れ出てくる場所を探せよ
http://summit-netsuper.com/upimagesbig/upimages/2017/0370/item201703701004p11.jpg
60 マンチカン(山陽地方):2013/03/17(日) 12:05:39.40 ID:DagoZih1O
自分達で制御すら出来ないもん作んなよ
頭腐ってんのか
61 白(東京都):2013/03/17(日) 12:08:29.92 ID:OU5oPb+/0
どこから漏れてるんだろうな
62 エジプシャン・マウ(愛媛県):2013/03/17(日) 12:09:49.17 ID:kkGqjEqF0
ナチュラルに放射線マーカー入ってんだろ
63 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/03/17(日) 12:49:26.58 ID:6wxk6Kmm0
水棺しかないな
64 アムールヤマネコ(関西・東海):2013/03/17(日) 12:53:55.00 ID:U10BVbxUO
【原発事故】 専門家が「被曝量隠蔽疑惑」を警告 チェルノブイリでは強制退去となる地域に、日本では未だ100万人規模で住んでいる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363242929/
65 シャルトリュー(芋):2013/03/17(日) 13:04:04.90 ID:3bV8VFGC0
>>64
その手のデマに騙されるバカって、いまだに居るんだな
66 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/03/17(日) 14:42:37.88 ID:ssScWP120
地下部分の弱いところが破れたからこの程度ですんだ。
圧力容器そのものが爆発していたらもっと広範囲に汚染されていた。
ベント不能の欠陥原発。
67 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/03/17(日) 14:44:44.30 ID:ssScWP120
>>66
☓ 圧力容器 → ○ 格納容器だた
68 ターキッシュバン(関西・東海):2013/03/17(日) 19:29:38.68 ID:ZvM/uGeO0
北朝鮮の武装集団が日本の原発を制圧すればアメリカもお手上げじゃね?
69 ブリティッシュショートヘア(東日本)
食べて応援。嘘くせ