アイナメさん74万ベクレルのギネス記録達成!  専門家「これを100匹食べると直ちに死にます」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アムールヤマネコ(福島県)

アイナメから74万ベクレル─福島第1の港、過去最大=東電

東京電力は15日、福島第1原発の港内で捕獲されたアイナメから、1キロ当たり74万ベクレルの放射性セシウムを
検出したと発表した。食品基準値の7400倍で、原発事故後に捕獲された魚で最も高い。

 アイナメは2月21日、1?4号機の取水口付近で捕獲された。この場所は、事故直後に高濃度汚染水が流出し、
拡散を防ぐため「シルトフェンス」と呼ばれる水中カーテンで区切られた内側という。これまでは51万ベクレルが
最大だった。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323893104578361962020026702.html
2 アムールヤマネコ(WiMAX):2013/03/15(金) 21:10:00.84 ID:/Hs3Gqzo0
じゃあなんでアイナメは生きてるんだ?
3 アムールヤマネコ(福島県):2013/03/15(金) 21:10:02.88 ID:wggo63+N0
このアイナメを1キログラム食べた場合の内部被ばく線量は約11ミリシーベルトと推定される。
1200〜1300匹くらいか。
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031501002046.html
4 クロアシネコ(チベット自治区):2013/03/15(金) 21:10:11.71 ID:QfzId5d60
俺の好物だ、刺身で食うからくれ
5 ラグドール(神奈川県):2013/03/15(金) 21:10:39.32 ID:MV1zU38f0
海の底で砂食う魚って言えばいいのに
6 チーター(SB-iPhone):2013/03/15(金) 21:10:56.24 ID:e9hp43OVi
>>2
10分やるよ
7 アムールヤマネコ(WiMAX):2013/03/15(金) 21:11:56.41 ID:/Hs3Gqzo0
>>6
おお、ほんとだ惜しかった
8 スミロドン(岐阜県):2013/03/15(金) 21:13:12.07 ID:8EuP+uoz0 BE:2306775247-PLT(12001)

被災者は傷のナメアイで生きるというのに
9 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/15(金) 21:14:57.92 ID:iBF1fc8Y0
>>6
5分で十分だ!
10 アムールヤマネコ(WiMAX):2013/03/15(金) 21:15:10.33 ID:/Hs3Gqzo0
>>8
岐阜って何も災害なくて、おかしい
11 スフィンクス(千葉県):2013/03/15(金) 21:15:26.07 ID:UgLqLRCzP
魚には直ちに影響はないんだな。
12 キジ白(千葉県):2013/03/15(金) 21:15:35.97 ID:ZnNUZ6ON0
普通の人間は100匹も食えずに苦しくて死ぬだろうよ
13 ラ・パーマ(WiMAX):2013/03/15(金) 21:15:35.72 ID:fXZyMCtV0
アイナマスレじゃなくてよかった
14 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/15(金) 21:16:42.10 ID:iBF1fc8Y0
>>7
そういうことかw
15 シャルトリュー(禿):2013/03/15(金) 21:17:33.42 ID:eBwP7nTH0
アイナメの強さは74万です
16 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/15(金) 21:20:37.90 ID:wBcAgbWVP
では〜・・・んふふ 私の大好きなビートルズのスーパー名曲、聞いてくーださい(^q^)いち、に、さん...
17 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/03/15(金) 21:21:04.03 ID:Ea+G1oe40
シーベルトだと14ミリシーベルトくらいかな?
計算方式によって違うらしいけど
18 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/03/15(金) 21:22:01.12 ID:Ea+G1oe40
あぁ>>3ですでに出てたか
19 オシキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/15(金) 21:22:16.58 ID:CNSwVPLh0
この内側の10年後ってどんな生き物生まれてるんだろうな?
20 キジトラ(芋):2013/03/15(金) 21:22:40.53 ID:9FT03LLm0
>>2
放射性物質の影響が出るのは5年〜10年後。
その前に寿命で死ぬから。
21 ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 21:24:17.19 ID:0XITwnG60
>>2
そのうちガンになって死ぬ。

大体、魚の寿命は短い。寿命長い人間なら成人前にお陀仏だな。
22 カラカル(青森県):2013/03/15(金) 21:24:36.48 ID:G74xT9RE0
>>20
じゃあ、何でスレタイは直ちになの?
23 ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 21:27:05.47 ID:0XITwnG60
740マイクロシーベルト/hだろ。
0.74ミリシーベルト。
7シーベルトで即死だから、余命は1万時間。
まぁ、大体1年で死ぬ。死ぬ前に盛大にいろんな病気と
いろんな所から血を吹き出して死ぬがなw
体中の細胞が死ぬ。
そういうレベル。
24 ウンピョウ(東京都):2013/03/15(金) 21:27:33.88 ID:XRqUSpj20
セシウムって蓄積されないって聞いてたけど魚に蓄積されてるってことは人間もヤバイな。
25 ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 21:27:56.95 ID:0XITwnG60
あ。一桁違ってたw
1年じゃなくて10年なwww
26 キジトラ(芋):2013/03/15(金) 21:29:17.14 ID:9FT03LLm0
>>22
まとめて何匹食うとだから。
27 バリニーズ(東日本):2013/03/15(金) 21:29:36.94 ID:a8x2sc1U0
これ食ったら放射能ウンコが製造できるの?
28 セルカークレックス(禿):2013/03/15(金) 21:30:04.57 ID:Eh58Fsws0
>>14
どういうことだよ教えろ
29 ウンピョウ(チベット自治区):2013/03/15(金) 21:30:22.84 ID:zZkKqcsp0
放射能無くても100匹食ったら死ぬんじゃね?
30 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/03/15(金) 21:30:53.16 ID:Sp+7hEDTO
だから東北の漁業は諦めろって
水揚げすんな。
ただでさえ抽出検査ザルなんだから
31 バーミーズ(関東・甲信越):2013/03/15(金) 21:32:11.06 ID:RSNuVYLUO
根魚釣りできねーじゃん
32 カラカル(青森県):2013/03/15(金) 21:33:07.64 ID:G74xT9RE0
>>30
東北一括りにするな
青森より茨城の方が汚染されてんだろ
33 ピューマ(福島県):2013/03/15(金) 21:33:20.08 ID:ak9pw2i10
>>30
規制しろってなら福島〜千葉沖まで規制する方が妥当 潮の流れからして
34 スペインオオヤマネコ(家):2013/03/15(金) 21:33:32.17 ID:zQpXiARe0
>>2
大した量じゃないんだよな。

体重比で考えりゃわかりそうなもんなのに。
35 ウンピョウ(東京都):2013/03/15(金) 21:33:48.67 ID:ibif4cW60
まあそうだろな
溶けた核燃料の回収どころか
それがドコでどうなってるのか確認すら出来ずに
垂れ流し状態が続いてるんだもんな

とりあえずフタだけ一生懸命造ってるだけで
36 アムールヤマネコ(西日本):2013/03/15(金) 21:35:26.02 ID:u50YKInN0
アイナメ100匹なんて食えないだろ…
んな下らない主張なら、銀杏の方が余程あぶねえだろ。
なんせ銀杏なら100個くらいはフツーに食えるだろ、そして死ぬ。

アイナメ100匹なんてファンタジー大食いより余程リアル。ってかフツーに死ぬ。
37 エキゾチックショートヘア(空):2013/03/15(金) 21:36:10.78 ID:cTzz/qUAP
魚って放射能平気なのか?
38 バーマン(関東・甲信越):2013/03/15(金) 21:36:26.66 ID:TBNBdfkcO
奇形にならないのかな?
39 ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 21:36:35.91 ID:0XITwnG60
んで、もっと言うと、これ、セシウム137だけのベクレル数でしょ?
あのあたりにはプルトさんやストロンチウム90さんがたっぷりある。
これのベクレル数は当然の事ながら非公開だよね。
大体、1000分の一の割合だってのが東電発表の大本営だが、
それにしても、740ベクレルか。たっけーな。白血病確死レベルwww

さらに1000分の一の割合がお決まりの東電捏造だとすれば、更にヤバイ。
更にプルトさんが上乗せドン!

アイナメ1匹で殺人レベルじゃねーかwww
アラファトもびっくりw
40 斑(チベット自治区):2013/03/15(金) 21:37:22.98 ID:PX5Z4U1K0
放射能を恐れてはいけない

日本の都合

ワロス
41 ピューマ(福島県):2013/03/15(金) 21:37:37.48 ID:ak9pw2i10
>>35
原発専用港の湾内のセシウム濃度の減り方がおかしいからって
海洋大学とかやらが計算してみたら、いまだに配管漏れしてないと辻褄が合わない
そんなローカルニュースがひっそりと流れてた今日の夕方
42 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/03/15(金) 21:37:41.08 ID:BYY6htq30
>>30
南の方が、危険www
毎日、流してます。汚染水
43 マヌルネコ(関東・甲信越):2013/03/15(金) 21:38:03.44 ID:NEA/Y3f7O
アイナメは旨い魚なのに、すっかりエダノライズされてしまったな
44 キジトラ(やわらか銀行):2013/03/15(金) 21:38:08.50 ID:cr46SLj30
10シートベルト浴びただけで・・・
45 チーター(チベット自治区):2013/03/15(金) 21:39:44.52 ID:br95Y94l0
放射線測定器とかお寿司屋さんもってけないな

ぴーぴーぴーとかうるさくなったら怖すぎる
46 ボブキャット(東京都):2013/03/15(金) 21:40:10.38 ID:2bKhbdF50
店頭で計測してくれ
47 オセロット(宮城県):2013/03/15(金) 21:40:16.00 ID:6yv+e9vO0
そもそもアイナメなんて食う奴あまりいないだろ?
48 ラグドール(福岡県):2013/03/15(金) 21:40:55.04 ID:ZSweiDM/0
そもそも



アイナメつえー
49 アムールヤマネコ(愛知県):2013/03/15(金) 21:42:11.48 ID:ufJ5EHzO0
セシウム137 100万ベクレルの放射線源が1mの距離にあると
1.9μSv/dayの外部被曝を受けるらしい

アイナメさんを一杯集めたら、放射線源に使えそうだな
50 ジャパニーズボブテイル(西日本):2013/03/15(金) 21:42:30.94 ID:lvpmkNmo0
カーテン設置したの最近で魚は2年ほど素通りだったらしいなw
51 スミロドン(家):2013/03/15(金) 21:42:42.51 ID:VKwolC7s0
http://www.sbt.co.jp/seihin/kaiyo/01kowan/20sf/20sf.htm
シルトフェンスてこんなんだぜ・・・?
52 セルカークレックス(空):2013/03/15(金) 21:42:42.18 ID:e7z4zkmt0
アナゴさんならやってくれるはず
53 チーター(チベット自治区):2013/03/15(金) 21:43:08.45 ID:br95Y94l0
かまぼことかにしたら100匹分すぐいかないか
54 スミロドン(京都府):2013/03/15(金) 21:43:18.33 ID:2OMpJOE+0
維新の馬鹿議員に食わせろ
55 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/03/15(金) 21:43:21.65 ID:BYY6htq30
福島のタラが、青森まで泳いでくんだぜw
よほど、住み辛いw
56 バリニーズ(東海地方):2013/03/15(金) 21:43:59.96 ID:1TrNRc3nO
米やパンのが死ぬ。主に喉に詰まらせるのに一食分で余裕。いい加減放射脳滑稽。
餅食って死ね。うぜえ。
57 ソマリ(関東・甲信越):2013/03/15(金) 21:44:08.17 ID:oXDXmEos0
たしかコーヒーも一時間に400杯くらい飲むとカフェイン中毒で死ぬよ。
58 ウンピョウ(東京都):2013/03/15(金) 21:45:14.95 ID:ibif4cW60
「原発くんはオナラをしただけだよ!」
59 ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 21:45:35.19 ID:0XITwnG60
ピピピ・・・・

5ベクレルか・・・ゴミめw
60 デボンレックス(福岡県):2013/03/15(金) 21:45:47.03 ID:WtWEuo7V0
最終形態フリーザ様も尻尾巻いて逃げるレベル
61 ユキヒョウ(茨城県):2013/03/15(金) 21:45:50.36 ID:CfMQaed90
泳ぐ核兵器
62 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/03/15(金) 21:46:48.10 ID:0yYsa/p00
いまこそ放射性物質と生物学の研究で日本が世界をリードするチャンスだ。
63 セルカークレックス(福島県):2013/03/15(金) 21:47:09.69 ID:aggAESZ70
相舐め
64 アムールヤマネコ(dion軍):2013/03/15(金) 21:47:18.39 ID:BGp9mVht0
怪しいアイナメセシウムさん
65 コーニッシュレック(SB-iPhone):2013/03/15(金) 21:48:10.36 ID:ZYTXL7D/i
アイナメ1.2トンとか食って死なない方がおかしいだろ
66 ジョフロイネコ(芋):2013/03/15(金) 21:48:13.37 ID:3/ZLhfcp0
>>57
カフェインは尿でその日のうちに出てくるけど、
体内に吸収された放射性物質は、蓄積されて何十年も放射能を出して、
ゼロ距離被曝をし続けるけどな。
67 ギコ(チベット自治区):2013/03/15(金) 21:48:20.51 ID:NOvsSSrX0
良いこと思いついた
福島のベクレたアイナメ釣ってムカつく奴に喰わせれば厳しい制裁を加えることが出来るな
68 ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 21:48:24.54 ID:0XITwnG60
アイナメ「うぉぉぉおおおおおおおおおあああああああああああああ!!!」

東電「ば・・・馬鹿な!!
80万・・・65万・・・まだ上がる!!
なにいい!!74万だとおおおおおおお!!」
69 オシキャット(東京都):2013/03/15(金) 21:48:57.70 ID:2qW/4LsT0
>>28
俺も気になるから誰か頼む
70 オセロット(大阪府):2013/03/15(金) 21:49:47.38 ID:8E7nL04q0
じゃあ100匹食うからもし直ちに死ななかったら専門家は100億払えよ
71 シャム(WiMAX):2013/03/15(金) 21:49:51.99 ID:wDKCu8Pu0
>>47
料亭とか行くと置いてるな
スーパーにはまずない
72 ピューマ(福島県):2013/03/15(金) 21:50:03.04 ID:ak9pw2i10
>>69
登校時間表示だろ
73 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/03/15(金) 21:50:27.37 ID:AZ+WXh1G0
なぁんだたった74万か
まだまだいけるだろ
74 マヌルネコ(関東・甲信越):2013/03/15(金) 21:50:28.02 ID:NEA/Y3f7O
現地の根魚はさすがに危ないですね、という煙幕にしか見えない
75 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/15(金) 21:50:49.59 ID:GrOK1qPe0
>>71
旬にはたまに売ってる
76 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/03/15(金) 21:50:54.00 ID:BYY6htq30
>>67
北朝鮮の、住所送ってくれないか?
77 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/03/15(金) 21:51:00.83 ID:Ea+G1oe40
>>66
カフェインは体内で分解されるって聞いたけど
78 アムールヤマネコ(愛知県):2013/03/15(金) 21:51:05.75 ID:ufJ5EHzO0
ちなみに骨髄移植する前に患者に浴びせる放射線量は2000mSv/回、日に2回、3日間で計12000mSv

これぐらい浴びれば人の造血機能が失われて骨髄移植しなければ確実に死ぬ
79 シャム(WiMAX):2013/03/15(金) 21:51:08.49 ID:wDKCu8Pu0
てゆうか、この中でアイナメの煮付けとか食った奴いるの?
うまいよ
80 マレーヤマネコ(茸):2013/03/15(金) 21:52:32.85 ID:yN4bMmlD0
社会人はこんなくだらないことをいちいち気にしません
明日世界が終わろうとも会社に行く
でもニートはこういう記事好きそうだよね
81 ライオン(兵庫県):2013/03/15(金) 21:53:04.80 ID:Jv4XZiMi0
なんで人間は死ぬのにアイナメは死なないの?
82 サーバル(東京都):2013/03/15(金) 21:54:01.19 ID:/5MU+FPw0
69
83 アメリカンワイヤーヘア(北海道):2013/03/15(金) 21:54:01.40 ID:9UZha/sL0
84 ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/03/15(金) 21:54:18.42 ID:pC7fzVL20
三笠米と同じように、セシウム魚を回収した業者から加工用として格安で出回るんですね。
85 バーマン(関東・甲信越):2013/03/15(金) 21:54:38.03 ID:1eW+IRSmO
アイナメ美味しいよ。メバルに似た味だな。根魚だから大量には捕れないな。
86 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/03/15(金) 21:55:19.35 ID:BYY6htq30
>>79
東北じゃ、定番だよね?煮付
87 スミロドン(岐阜県):2013/03/15(金) 21:56:31.38 ID:8EuP+uoz0 BE:2636313784-PLT(12001)

>>10
未来の首都をよろしく
88 オシキャット(東京都):2013/03/15(金) 21:56:41.17 ID:2qW/4LsT0
>>72
投稿時間表示が10分やるとどうなるんだ?
89 ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 21:56:58.39 ID:0XITwnG60
>>83
東北じゃタコが巨大化傾向らしいな。

巨大ダコの侵略くるでー
90 オセロット(大阪府):2013/03/15(金) 21:57:01.91 ID:siauC9hb0
アイナメなんか食ったことねーよ
そのかわり毎日生ガキ食ってる
広島産だから超安心
91 ハバナブラウン(岐阜県):2013/03/15(金) 21:57:19.85 ID:Y7G6FtbT0
もう記録更新を楽しむ感じでいいんじゃないか?
92 ジョフロイネコ(芋):2013/03/15(金) 21:57:54.40 ID:3/ZLhfcp0
>>81
死んだアイナメもいるでしょ。
その高レベルに汚染された死体を
他の魚や甲殻類が食って、
今はこうなって来ている。
93 ピューマ(福島県):2013/03/15(金) 21:58:27.12 ID:ak9pw2i10
>>88
知らん
94 ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 21:59:16.65 ID:0XITwnG60
              |ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ:::::::::/ U  !::::/   !:::::::::::/   | 
      \::::::::>    V __<,,=-、/  |  ば・・馬鹿なぁあああ!!!
         ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l)   | 
        ‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘  <  75万べくれるだとおおおおおお!!
         `∧  i=`==、 ∧´     \_________
―┬─┬―i⌒/  \ー='/ ヽ⌒i―┬─┬─┬―
  !   !  |  | |.  ハ`ー'´ハ  | |  |  !   !   !
95 ラグドール(東京都):2013/03/15(金) 22:01:52.55 ID:9RygqWDHT
諫早湾みたいにさっさと閉じろよ
96 ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 22:03:52.68 ID:0XITwnG60
諫早って20年くらい掛かってなかったっけ>工事
97 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/15(金) 22:05:04.68 ID:hhVUcjR70
>>81
直ちに〜〜
98 アメリカンボブテイル(兵庫県):2013/03/15(金) 22:05:18.54 ID:9orE+Is/0
>>6
>>7
何言ってんのこいつら
意味不明すぎて怖いわ
99 ベンガル(九州地方):2013/03/15(金) 22:05:41.99 ID:byMUTdbuO
釣りしたのかよ
魚影濃そうだよな
あの港
100 マンチカン(大阪府):2013/03/15(金) 22:06:07.84 ID:SXuWOqP50
放射線ダダ漏れの現場から魚取ってくる奴も相当だな
101 バーマン(dion軍):2013/03/15(金) 22:06:11.48 ID:zjMk3mh70
突然変異のアイナメ、早く来い
102 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/03/15(金) 22:08:43.43 ID:/axyRtc/0
周辺海域のホットスポットの底ざらえを早くやれよ。
103 マンチカン(大阪府):2013/03/15(金) 22:10:44.09 ID:SXuWOqP50
>>102
東京湾もな
104 ジャガー(長屋):2013/03/15(金) 22:12:21.51 ID:yIgek0vH0
>>68
中途半端に下がってるぞ。
105 シンガプーラ(dion軍):2013/03/15(金) 22:12:25.34 ID:XGfVqXKC0
アイナメさんはおれの刺身のコピペを誰か貼れよ
106 ラガマフィン(dion軍):2013/03/15(金) 22:12:29.31 ID:vOE+E5J/0
>>6
>>7
意味不明。死ねよ
107 トラ(神奈川県):2013/03/15(金) 22:13:41.11 ID:G3OMXO2L0
正式名はアブラコな
108 クロアシネコ(千葉県):2013/03/15(金) 22:14:38.65 ID:XUdlYf4s0
>>51
こんなんで防いでるとか・・・
109 マンチカン(dion軍):2013/03/15(金) 22:15:23.20 ID:7vJn+eBW0
放射性物質が漏れでないようにしたシェルトフェンスの中の魚なんだから数値高いの当たり前じゃん
110 ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/03/15(金) 22:15:53.13 ID:pC7fzVL20
安全厨「ベジータ、アイナメの線量はいくつになった?」
べジータ「74万ベクレル以上だ!!」
安全厨「74万ベクレル以上!?そりゃ何かの間違いだ。故障だぜ!」
111 白(東京都):2013/03/15(金) 22:17:12.04 ID:uDcnh9GV0
根魚だから仕方が無い。しかしアイナメ自身が死なないのが驚異的だw
>アイナメはほとんどを棲家で生息し、餌を捕食するためにだけ棲家から出てくるようです。
また、あまり広範囲には移動しないので、棲家が近くにあることがまず第一のポイントとなります。
112 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/15(金) 22:19:13.35 ID:c7ZXTwOy0
お掃除してくれてるの
113 ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/03/15(金) 22:19:55.45 ID:xaXuuwhl0
>>110
第二形態フリーザクラスかよ
114 ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/03/15(金) 22:21:04.21 ID:pC7fzVL20
勘違いするな、安全厨
俺は福島や東北や漁師たちのことなどどうでもいいのだ
ただそうとは知らず、ガキの頃から推進派の良いように使われてた自分に
ムカッ腹が立つだけだ!
115 チーター(福岡県):2013/03/15(金) 22:21:43.97 ID:R6RpGayR0
各所の細胞再生にかかる時間が関係するんだろうか
人間の皮膚なら2週間らしいからそれ過ぎると…
116 ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 22:24:17.33 ID:0XITwnG60
>>115
外部被曝の場合は主に皮膚だけだからそうだが、
内部被曝の場合は再生不能な臓器がやられるだろ。
骨髄とか神経とか、あと脳とかもな。
117 バーマン(埼玉県):2013/03/15(金) 22:25:19.37 ID:psIEbbTD0
フェンスがあるからって現在も海に捨ててますねw
118 ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/03/15(金) 22:28:18.38 ID:xaXuuwhl0
結局のところず〜〜〜っと垂れ流していたわけだが
10年後怖いんだけど
スリーマイル島以上の事になるんでしょ・・・?
119 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/03/15(金) 22:31:08.39 ID:5A3ZBecD0
この辺のクジラとか食ったら死ぬのか?
120 デボンレックス(岐阜県):2013/03/15(金) 22:32:01.95 ID:8pVzcPHE0
プーチンが暗殺に使えるレベル
121 カラカル(神奈川県):2013/03/15(金) 22:35:22.58 ID:O30JMzto0
○○も100回食べると死ぬよって言う奴は
アイナメどうぞ食べてくれww俺は死にたくないから食べないだけだw
122 イエネコ(北海道):2013/03/15(金) 22:44:00.92 ID:8KUtei6h0
アイナメみたいな根魚は一カ所に定住するから、放射性物質の取り込み量も多いんだろうな
123 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/15(金) 22:46:46.46 ID:CGujAIu40
アイナメがアカンということはカサゴとかメバルとかもアウトなんじゃ・・・
124 パンパスネコ(東京都):2013/03/15(金) 22:47:03.15 ID:2ncXZaFJ0
>>118
垂れ流して居た訳ではなくて色んな物を詰めて止めた積もりだったのに漏れ出て居たのだと思う。
まぁ結果は同じだけどw
地球上の海水の量は13.7億 km3で日本中の原発を全部放り込んでも放射能検出不能に成る途方も無い量だから心配すると禿るよw
125 ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/03/15(金) 22:48:02.18 ID:pC7fzVL20
北海道産サケ「この近くを通ったことありますよ」
126 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/03/15(金) 22:49:53.46 ID:9pv/C8J90
セシウムは無害だと抜かしてて維新のキチガイ政治家に食べていただきたいと、ええ。
127 ハバナブラウン(福岡県):2013/03/15(金) 22:51:46.21 ID:Pej+lo2D0
>>30
福島沖でとっても北海道で水揚げすると北海道産になるらしいぞ
128 ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/03/15(金) 22:51:50.60 ID:pC7fzVL20
>>124
でもそれは、世界中の海に均等に散らばった場合という机上の空論だからな
当然そんなことにはならない。日本近海が特に濃くなるのは誰の目にも明らか。
気にしないわけにはいかない。
129 シンガプーラ(神奈川県):2013/03/15(金) 22:52:54.24 ID:QDuura0g0
愛舐め
130 カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/03/15(金) 22:53:11.07 ID:Qthgr5MW0
福島からアメちゃんまで泳いだ魚いたよな
131 アンデスネコ(内モンゴル自治区):2013/03/15(金) 22:53:21.03 ID:PKFWTbuXO
よっしゃ、99匹食べてくるわ
132 マンクス(兵庫県):2013/03/15(金) 22:54:36.60 ID:aKDU0jwL0
100匹食ってみれアホ
133 マーブルキャット(栃木県):2013/03/15(金) 22:55:50.13 ID:7qNySUN60
アイナメ「私の戦闘力は74万ベクレルです」
134 猫又(東京都):2013/03/15(金) 22:56:01.35 ID:TJU0x0Za0
ちょっとまて
このアイナメが燃料として再利用出来ないだろうか
135 ボブキャット(長屋):2013/03/15(金) 22:56:17.05 ID:tONRm1280
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
136 アビシニアン(千葉県):2013/03/15(金) 22:56:32.20 ID:lreqL55Y0
フルアーマーに食べてもらおう
137 ヤマネコ(チベット自治区):2013/03/15(金) 22:57:59.86 ID:XzPFte7f0
アイナメ百匹釣って凝縮すれば兵器が作れるな
138 パンパスネコ(東京都):2013/03/15(金) 22:58:38.90 ID:2ncXZaFJ0
>>128
まぁ其の通りだけど福島沖は黒潮親潮が激しくぶつかり太平洋沖に流出する所だから拡散は早いよ。
http://imagic.qee.jp/kairyuu.gif
139 ヒョウ(岐阜県):2013/03/15(金) 22:59:30.67 ID:Z/S2lfOB0
>>10
濃尾地震
内陸部における日本一の第地震
140 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/03/15(金) 23:00:39.67 ID:2ip63W2j0
嫌な物は見ない文化だからな。
このニュースも華麗にスルーされるだろ。
141 バーマン(東日本):2013/03/15(金) 23:02:16.19 ID:bqapDFHtO
俺死にたいから食べたいけど魚嫌いなんだよね…
142 ラ・パーマ(香川県):2013/03/15(金) 23:04:19.22 ID:tiz5M7Lq0
>>125
瀬戸内海産ハマチ『おまい、終わったなw』
143 マンクス(WiMAX):2013/03/15(金) 23:07:43.04 ID:TYRzUT8V0
>>140
側溝で何ミリシーベルト並みにどうでもいいからな。
144 スフィンクス(神奈川県):2013/03/15(金) 23:08:36.23 ID:LDGoqPpMP
100匹も食わねーわ
145 マンチカン(東京都):2013/03/15(金) 23:08:58.31 ID:+eaT5cQQ0
面白いこと言うよね
>>「シルトフェンス」と呼ばれる水中カーテンで区切られた
水中は外とツーツーだろって
146 スノーシュー(栃木県):2013/03/15(金) 23:09:55.85 ID:A4K7IoYh0
このレベルですら100匹も食わねーと死なないのかよ
じゃあその辺のなんか何匹食っても大丈夫だな
147 シャム(東京都):2013/03/15(金) 23:16:29.84 ID:6B8yGTff0
 
 2012年 12月      2013年 2月    2013年 3月

25万4000ベクレル → 51万ベクレル → 74万ベクレル

一体何が起こってるんでちゅか・・・
148 猫又(芋):2013/03/15(金) 23:16:50.54 ID:NrhK3yEc0
逝くぜ!東北

セシウムがのって

こりゃたまらんラン
149 ブリティッシュショートヘア(関西・北陸):2013/03/15(金) 23:17:24.39 ID:cGMM/B8JO
体重が人間の1/100以下のアイナメさんは何で直ちに死なないの?
150 スナドリネコ(dion軍):2013/03/15(金) 23:18:23.46 ID:JsVpRsiJ0
ちなみにシャケを1日に100匹食べると死ぬ
151 デボンレックス(東京都):2013/03/15(金) 23:19:09.91 ID:iEj0tFWU0
アイナメ強すぎw
152 猫又(芋):2013/03/15(金) 23:19:10.46 ID:NrhK3yEc0
>>147

生物濃縮でくぐれ
153 ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 23:20:09.81 ID:0XITwnG60
100匹食べれば即死。1匹食べれば10年後に即死。
154 ベンガルヤマネコ(茸):2013/03/15(金) 23:20:54.07 ID:DvqrqyNfT
死なないアイナメ△
155 ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/03/15(金) 23:26:19.78 ID:pC7fzVL20
シルトフェンスはおもにオイルの拡散防止に使われる。
オイルは海面に浮く性質があるのでフェンスの表面的なバリアで事足りるが、
放射能はそういう性質が無いのでフェンスの下をくぐってどんどん外に出て行く。
というか、ほとんどフェンス内と外で線量が変わらない事がうかがえる実測データが東電から発表されている。
156 ジャガーネコ(新潟県):2013/03/15(金) 23:29:23.57 ID:RAeZ3CXs0
からあげうめえ
157 シャム(WiMAX):2013/03/15(金) 23:34:52.76 ID:wDKCu8Pu0
電気アイナメ(暗闇で自家発光します)
158 オシキャット(埼玉県):2013/03/15(金) 23:38:29.07 ID:299XAktQ0
>>6
>>7
は?
159 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2013/03/15(金) 23:41:27.37 ID:jNn6FqN70
ねう
160 ピクシーボブ(新潟県):2013/03/15(金) 23:46:54.14 ID:YQ/whF2r0
アイナメが10匹集まったらみんな死んでしまうん?

群れても死なないならそこから何かを学ぶのが人間
161 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/03/16(土) 00:06:28.96 ID:L0e64s1q0
>>160
水中はγ線の透過率が低いんじゃね?

水には放射線の遮蔽効果がある。電磁波のγ線も空気より減衰しやすいらしい
162 縞三毛(芋):2013/03/16(土) 00:12:41.53 ID:9cG73hWF0
>>160
いまだに、
放射線と放射性物質の違いもわからないって
どんだけアホなの?
163 ハバナブラウン(関東地方):2013/03/16(土) 00:18:38.94 ID:N3Wdm/FDO
一匹食べれば、一年寿命が伸びる
164くろもん ◆IrmWJHGPjM (宮城県):2013/03/16(土) 00:18:43.31 ID:MzlyNi8M0
アイナメ100匹は食わないけど、

毎日福一原発近くの農産物・魚介類を摂取したらどうなるか。って問題ですなあ。
165 ベンガル(東日本):2013/03/16(土) 00:20:49.84 ID:cacIEEi4O
166 アビシニアン(dion軍):2013/03/16(土) 00:22:26.59 ID:pYlO05tz0
>>164
漁師なんて海に出てしまえば誰も見てないんだ。
どこで取ったかなんてわかるわけがない。

誰も取らない所に魚は沢山居るんだよな?

もちろん・・・な。
167 シャルトリュー(東京都):2013/03/16(土) 00:59:55.60 ID:q4cQ15tK0
逆に考えるんだ・・・
アイナメが放射性物質を吸収して
アイナメ以外は大丈夫だと
168 ボブキャット(山形県):2013/03/16(土) 01:05:24.99 ID:I4UoFmLR0
>>167
カレイ・ヒラメ「アイナメさんアザッス!」
169 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/03/16(土) 01:28:10.22 ID:cBRXdTZ60
安全厨は食えよ
170 アフリカゴールデンキャット(関東地方):2013/03/16(土) 01:29:54.67 ID:TUeAOU00O
♪まだまだいくよーーっ
171 ノルウェージャンフォレストキャット (芋):2013/03/16(土) 01:30:57.70 ID:4LVXhiB90
風評被害じゃないからー

福一周辺の素材は食えないよ。
172 ヒョウ(東京都):2013/03/16(土) 01:33:09.43 ID:SHnXrinq0
やっぱり
原発再稼動しちゃだめだなw
173 白(富山県):2013/03/16(土) 01:33:54.98 ID:QhaIM8Ot0
>>6

10分で死ぬほどの致死量ってことだよ
アイナメだって人生10分だったってことだよ

岩瀬んな恥ずかしい
174 メインクーン(大阪府):2013/03/16(土) 01:41:06.86 ID:pB6BaQYI0
俺は関西の釣り好きでこの季節はポン級のアイナメ釣りたくて東北遠征してたんだよ
宮城の例の防波堤も行ったことある

でかいアイナメの刺身とか塩焼きとか、もう食えねえのか・・
東電は市ね
市ねじゃなくて死ね!
175 ハイイロネコ(神奈川県):2013/03/16(土) 01:44:53.69 ID:KoXT3uVp0
>>6-7,14の件がイミフすぎてクスッときた
176 茶トラ(宮城県):2013/03/16(土) 01:47:54.36 ID:a32l7WId0
10分で死ぬアイナメがよく捕獲できたねぇ。放射脳アホすw
177 イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/03/16(土) 01:49:49.62 ID:yNc/8csuO
アイナメ「私の戦闘力は74万です」
178 ジャガランディ(愛知県):2013/03/16(土) 01:50:20.76 ID:cxjNH/+Y0
>>36
それこの間知ったんだけど、銀杏個50個くらい食ったけどなんともなかったなあ
あとで知って焦ったけど
179 エジプシャン・マウ(東京都):2013/03/16(土) 01:50:44.86 ID:6pJp4w54P
これって結局震災当初からほとんど何の進展もないってことだよね?
180 アビシニアン(dion軍):2013/03/16(土) 01:51:47.76 ID:pYlO05tz0
安全厨、涙吹けよw
181 ジャガランディ(愛知県):2013/03/16(土) 01:52:31.14 ID:cxjNH/+Y0
>>47
庶民・・・・アイナメ? 食べたことないし関係ないか・・・

他の魚は・・・イヒヒ

だろ
182 ジャガランディ(愛知県):2013/03/16(土) 01:54:38.99 ID:cxjNH/+Y0
早く1億ベクレルのマグロとかカツオとかつかまんねーかな〜
183 ボンベイ(東日本):2013/03/16(土) 01:55:21.32 ID:cfIYaEr40
あらまあフリーザ様抜いちゃったか
宇宙一の汚染大国だなw
184 ピューマ(チベット自治区):2013/03/16(土) 02:14:40.45 ID:JD2nwDH30
>>182
存在するわけねーだろアホ
185 マーブルキャット(徳島県):2013/03/16(土) 02:28:23.87 ID:Vzw/7n5V0
ガシラ派の淫棒
186 バーミーズ(東日本):2013/03/16(土) 02:31:17.76 ID:g2pIUWvhO
トンキンが滅ぶなら
よいことだな
187 チーター(東京都):2013/03/16(土) 02:34:00.00 ID:510CuZBP0
なんでアイナメさんに避難指示出さなかったんだろう
188 ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/03/16(土) 02:37:31.30 ID:Njnp1orZO
このアイナメさんを近くのマグロさんが食うとあら不思議!
189 アメリカンカール(dion軍):2013/03/16(土) 02:41:32.95 ID:SwfIKdHv0
セシウム魚
190 ハバナブラウン(三重県):2013/03/16(土) 02:42:12.95 ID:nANv8U9W0
死にたがり集まれー(^o^)ノ
191 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/03/16(土) 02:55:31.54 ID:r41dG1Z30
>>1
ウキ釣りを勧めてくる奴は詐欺。
初心者にはブッコミ釣りを教えるべき。たまに根掛かりするけど確実に釣れる。

アイナメさんは俺のお刺身。
192 ピューマ(チベット自治区):2013/03/16(土) 03:01:51.55 ID:JD2nwDH30
>>188
マグロがアイナメwwwww
お前おもしろいな
193 キジ白(大阪府):2013/03/16(土) 03:03:11.65 ID:POZm3Idt0
一部以外は大丈夫感を出したいのかな
194 アビシニアン(dion軍):2013/03/16(土) 03:03:38.33 ID:pYlO05tz0
スーパーアイナメさん3になるのは何時ですか?
195 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/03/16(土) 03:05:03.56 ID:XT1kHs4WP
>>2
捕獲後に窒息で死んでるだろ?

生け捕りにして、水族館でどの程度生きるのか観察してほしいわ
196 アビシニアン(dion軍):2013/03/16(土) 03:05:38.22 ID:pYlO05tz0
アイナメ「頼む!ちょっとオイラに、みんなのセシウムを分けてくれ!!」
197 ピューマ(兵庫県):2013/03/16(土) 03:18:09.00 ID:nfsQyxIV0
412 :名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 03:16:06.43 ID:3Fadis/+0
福島のニュース読んでると最近は「福島で放射能とともに生きていく決意」みたいな動きになんてんのなw
レイプされた女がソープ嬢として生きていく決意をするくらいあっけにとられるわ
何事も開き直れば怖い物なんてないんだな
こういう決意したからはたとえ死んだり発症したとしても「私が自分で決めたこと すべて私の責任で背負っていきます」
みたいな誘導だろ
198 スコティッシュフォールド(dion軍):2013/03/16(土) 03:22:21.43 ID:SYVv6bT30
>>191
なんかちょっと違う気がする
199 アンデスネコ(神奈川県):2013/03/16(土) 04:35:42.94 ID:kjBBgnca0
よかったな盗電
社食のメニュー増えたじゃねえか
200 バーマン(北海道):2013/03/16(土) 05:01:41.65 ID:Wr6+RNsG0
死刑囚か自殺願望者に食わせるのはどうだろうか。
食って死んだ死体を燃やしたら、やっぱり汚染されるのかな

放射能を食って体内で100%除去出来る最強モンスターはいないのか
201 ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/03/16(土) 05:10:17.83 ID:G/pnYJKXO
腐苦死魔
202 ボンベイ(東日本):2013/03/16(土) 05:16:24.71 ID:ut4ltMCFO
事故直後に計器がないのでこれ以上上は分かりませんって
言ってたのは笑ったよな
203 サバトラ(チベット自治区):2013/03/16(土) 05:24:22.07 ID:cQpgazwC0
実は海の放射能が一番やばいよね?
魚は色んな所を泳ぎまわるから、どこまで拡散しているか分からないし、
食物連鎖による蓄積についても未知数。
50年後には日本近海の魚は全部アウトって可能性もあり得る
204 チーター(北海道):2013/03/16(土) 05:25:48.70 ID:ANmzznJw0
アイナメを補食する魚とか海獣類はいるのかな?
アイナメ以外も数値が上がってるから死滅するか巨大化するかどっちだな。
205 ハバナブラウン(神奈川県):2013/03/16(土) 05:28:34.57 ID:63BjZvgk0
アイナメに異常がなければ放射能の影響がないことになるな
206 マンクス(家):2013/03/16(土) 05:49:40.32 ID:FMXrQ26I0
漢字で書くと魚偏に69
207 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/03/16(土) 07:08:42.86 ID:Xpi1GvRU0
アイナメってなんか放射線に対する防御システムでもあるの?
キロ 70万bQなんて普通死んでるだろ。。。
208 ハバナブラウン(山形県):2013/03/16(土) 07:09:48.51 ID:U3EH2q/o0
東電のおえらいさんに食べてもらいましょう
209 ターキッシュバン(北海道):2013/03/16(土) 07:15:05.60 ID:XJYppmqo0
検査をアイナメとかいうマイナーな魚に限ってるのが意図的すぎてイラッとくるな
一般的な魚を調べたら目の玉が飛び出るような数値が出てくるんじゃないのか?
210 マンクス(関東地方):2013/03/16(土) 07:18:28.87 ID:u/dshVMPO
じゃあ、アイナメさん自身は何で死なないの?
211 ボンベイ(関西・北陸):2013/03/16(土) 07:19:09.35 ID:fEDzV7/1O
あいなめ「私の戦闘能力は51万ベクレルです。」
212 ピクシーボブ(東京都):2013/03/16(土) 07:25:14.57 ID:GSAdWthr0
>>10
昔、大雨でバスが流された
213 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/03/16(土) 07:30:02.18 ID:Xpi1GvRU0
回転寿司とか怖くなるな
どうせ暴力団が密漁したのが皿に載ってクルクル回っているんだろ
検査したらキロ100万くらいのが
そのうち喰ってる最中に死ぬ奴が出てパニックが起こるよ
ま あと五年くらいはそうはならないだろうけどさ。。。
214 ボブキャット(チベット自治区):2013/03/16(土) 07:32:35.66 ID:ozKgT00T0
魚介類だと国産と中国産、どっちが安全なんだろうな
215 ターキッシュバン(北海道):2013/03/16(土) 07:33:47.47 ID:XJYppmqo0
>>214
上杉と武田くらい甲乙つけがたいな
強いて言うなら国産が上杉か
216 セルカークレックス(SB-iPhone):2013/03/16(土) 07:34:24.12 ID:4G469rXUP
アイナメ・・・アイナメはとれたの・・・?
217 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/03/16(土) 08:18:30.60 ID:IUPk5oCp0
[カップラーメンは人体に対してこんなにも危険!!!!!!!!!!!!!!!!]

1)ラットによる実験では、ラットをラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。
2)カップラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯がカップラーメンを購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
4)カップラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)カップラーメンを食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子にカップラーメン1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
7)電化製品をカップラーメン内に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存されたカップラーメンは有毒である。
9)カップラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、カップラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。
10)米国では倒壊したカップラーメンの入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。
218 アンデスネコ(埼玉県):2013/03/16(土) 08:26:33.41 ID:EE8yECNB0
アイナメ「私の戦闘力は740,000ベクレルです…ですが、もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…」
219 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/03/16(土) 08:28:15.59 ID:46YnEcZyP
食ってみてぇ
ミュータントになれそうだ
220 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/03/16(土) 08:29:19.61 ID:M/dpy55a0
まさか・・・これが伝説の・・・
221 スナネコ(京都府):2013/03/16(土) 08:30:37.22 ID:HG/t7Gdl0
放射性物質が0でも100匹も食えば死ぬわ
222 ぬこ(福島県):2013/03/16(土) 08:31:03.79 ID:jll6RteA0
50年代なら、アイナメ大怪獣「ナメラ」が製作されていた・
223 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/03/16(土) 08:32:38.22 ID:tswe4DMp0
ムツゴロウさんは昔ナメクジ食ってたがそろそろ影響でるころか?
224 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/03/16(土) 08:35:29.79 ID:WDIMZ7uB0
放射能魚はいったいどんな突然変異を起こすのか。
クジラくらいにでかくなりそうだ。
225 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/03/16(土) 08:36:21.42 ID:WDIMZ7uB0
>>223
それテレビで見たけど
寄生虫に脳みそ食われなかったんだな。
運が良かったな。
226 オセロット(京都府):2013/03/16(土) 08:37:13.80 ID:SD0Wl4/M0
>>6-7
こいつら放射線の影響でおかしくなったんだぜ
227 黒トラ(やわらか銀行):2013/03/16(土) 08:44:33.34 ID:u8I4TdnD0
228 マーゲイ(岡山県):2013/03/16(土) 09:03:42.39 ID:XtHW3x3Q0
229 ロシアンブルー(福岡県):2013/03/16(土) 09:06:37.85 ID:nwo+gJfb0
自殺サイトに売り込めば結構な金になるよ
アイナメ売ります!先着○名様
230 スミロドン(茨城県):2013/03/16(土) 09:10:40.54 ID:F3eQOpg40
>>福島のニュース読んでると最近は「福島で放射能とともに生きていく決意」みたいな動きになんてんのなw

ナウシカ見たいな話だwww、とにかく茨城に迷惑かけた福島は死ね
231 コーニッシュレック(家):2013/03/16(土) 09:49:52.29 ID:aj/mFYQk0
232 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/03/16(土) 09:55:14.69 ID:zM4cE+ch0
アナナメに見えた
233 ヒョウ(神奈川県):2013/03/16(土) 10:00:46.79 ID:V2y2CM4o0
たぶん汚染されてなくても、アイナメでなくても、魚100匹一気に食えば死ぬと思う・・・
234 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/03/16(土) 10:43:13.98 ID:JlFMCo4I0
>>84
蒲鉾とかソーセージになるの?
235 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/03/16(土) 10:47:13.76 ID:JlFMCo4I0
全国の姑たちが、嫁に対抗して、孫に現地のもん食わせようと躍起なんだよな、たしか。
気にしすぎwとか馬鹿にする新たなイビリらしい。
236 ヒョウ(東日本):2013/03/16(土) 11:05:26.85 ID:5pXW9bh40
光り輝くアイナメの刺身
237 ジャガーネコ(dion軍):2013/03/16(土) 11:18:17.38 ID:KAXJiKBO0
暗殺に使えるな
238 スノーシュー(東日本):2013/03/16(土) 11:21:06.24 ID:Fq3Ts2GM0
アイナマ?(難聴)
239 スナドリネコ(東日本):2013/03/16(土) 11:52:37.92 ID:IM9CwKLI0
ブラクラ仕掛けでゲット
240 ジャガーネコ(大阪府):2013/03/16(土) 12:04:31.18 ID:tpGUcBry0
100匹ってのは継続して2年ぐらいかけて食べても死ぬのか?
さすがに一度に100匹食う人間なんておらんだろ
241 スナドリネコ(東日本):2013/03/16(土) 12:04:44.15 ID:Coqc8RM50
>>228
うああああああああ
242 ジャガー(東京都):2013/03/16(土) 14:12:51.43 ID:NEwhqs4s0
>>207
>>210
人間だって奇形やガンになっても、すぐ死なないで生きてるだろ
長生きできないけど
243 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/03/16(土) 15:08:33.32 ID:izw61fOO0
2年前は何の心配もなく釣った魚を食べれたのになぁ・・・・。
244 ピューマ(東日本):2013/03/16(土) 16:39:37.56 ID:nGYrOzgH0
つまるところ 戻りガツオとか喰えないな
245 アビシニアン(dion軍):2013/03/16(土) 16:42:30.51 ID:pYlO05tz0
>>228
放射能で免疫がやられてる人おおいのかね。

こりゃ、白血病大量発生の予感、。
246 ハバナブラウン(内モンゴル自治区):2013/03/16(土) 16:47:03.77 ID:cIVrH30uO
>>245
だから放射線のこと放射能って言うのやめろ
馬鹿過ぎてイライラする
247 アビシニアン(dion軍):2013/03/16(土) 16:47:43.82 ID:pYlO05tz0
>>246
どっちでも良いだろハゲ
248 ハバナブラウン(三重県):2013/03/16(土) 16:48:31.75 ID:nANv8U9W0
>>246
そこまでいくと病気
249 アムールヤマネコ(東京都):2013/03/16(土) 17:24:05.37 ID:1jC192fI0
東大のバカが言うには、一ヶ月で100mSvまで大丈夫なんだろww
250 アムールヤマネコ(東京都):2013/03/16(土) 17:24:39.25 ID:1jC192fI0
東大の生協に卸したらどうだw
251 コドコド(新疆ウイグル自治区):2013/03/16(土) 17:25:51.27 ID:1S7w/EUN0
なあにかえって免疫力がつく
252 ボンベイ(千葉県):2013/03/16(土) 17:27:54.58 ID:CZrHWgWU0
なんでこの愛生さんは無事に生きてるの?
253 ハバナブラウン(内モンゴル自治区):2013/03/16(土) 17:31:03.04 ID:YmqqwBf5O
>>247-248
放射能の基礎知識不足
254 ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/03/16(土) 17:32:53.33 ID:chYlPg5UO
>>241
餅つけ山本じゃあるまいし
疑似相関だ
255 ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/03/16(土) 17:35:56.48 ID:chYlPg5UO
>>247
どっちでも良くねーよハゲ
全然違うわ低学脳
256 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2013/03/16(土) 17:36:41.13 ID:ZrVsi6290
なんか強そうなアイナメさんだなw
257 ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/03/16(土) 17:37:42.29 ID:G/pnYJKXO
【USA】 福島原発事故処理に従事した米海兵ら、東京電力に20億ドルの損害賠償請求 被爆によって頭痛、甲状腺障害、ガンに罹患
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363419046/
258 ハバナブラウン(三重県):2013/03/16(土) 18:08:33.14 ID:nANv8U9W0
>>253
この場合どっちでも間違いではないだろ
間違い指摘厨の勇み足にしか見えん
259 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/16(土) 18:15:29.23 ID:ts3m/dbx0
>>255
お前の方が低学歴に見えるけど。
ちゃんと国語の勉強したか?
260 ボンベイ(関西・北陸):2013/03/16(土) 18:31:42.28 ID:fEDzV7/1O
>>110
リアル過ぎて笑えないw
261 エジプシャン・マウ(WiMAX):2013/03/16(土) 19:09:47.63 ID:SlqVDdiAP
東電って汚染水を港に流してるの?教えてエロい人
262 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/16(土) 19:11:42.45 ID:ts3m/dbx0
>>261
流してるよ。てか設備としては流すように出来てないけど、破損を故意に見逃して
知らなかったことにする→官僚が「知らなかったなら仕方ない」と許す
このパターン。
263 ギコ(東京都):2013/03/16(土) 20:03:32.54 ID:Ua20Xoip0
根魚美味いけど怖い
264 エジプシャン・マウ(庭):2013/03/16(土) 21:18:41.77 ID:klO/Tn4SP
魚は大丈夫なのかー

ちょっと福島原発で猿放し飼いしてみて放射能で死ぬか試してくれ
265 アンデスネコ(神奈川県):2013/03/16(土) 22:40:36.95 ID:kjBBgnca0
女子サッカーのケバい奴とか社員だとかいう白豚とか、これでも東電悪くない!って言うのかね?
266 白黒(岐阜県):2013/03/16(土) 23:29:52.55 ID:7nfXFYj80
それだけのセシウム蓄積してるアイナメが元気に生きてるのに人間がそう簡単に死ぬわけない
267 バーマン(WiMAX):2013/03/17(日) 00:05:26.51 ID:Bf4CXID50
胃がんの人はアイナメを食べて放射線治療・・・って無理か
268 ウンピョウ(愛知県):2013/03/17(日) 03:41:48.15 ID:BrHLJHfV0
早く1億ベクレルのマグロとか登場しねーかなw
269 バーマン(北海道):2013/03/17(日) 04:05:53.25 ID:dxOGun3p0
ふくいちの燃料は何トン流出したんだろね
270 白黒(神奈川県):2013/03/17(日) 04:06:28.35 ID:NyHrQVDe0
こいつらも寿命があるから、死ねば放射性物質は深海に落ちて行くよな。多少は
プランクトン→小魚→大魚の食物連鎖はあるだろうが、一万年ぐらいすぐに経つ。
271 バーミーズ(神奈川県):2013/03/17(日) 04:07:32.54 ID:CXJ+mPOD0
アイナメはなぜ生きてるの
272 コラット(愛媛県):2013/03/17(日) 04:11:12.77 ID:fejJFmc50
沈殿した砂の中の虫やら微生物やら食ってるヒラメとかカレイとかのほうが
さらなるベクレルを披露してくれそうだが
もう死に絶えてしまったのか?
273 トラ(東日本):2013/03/17(日) 06:46:06.43 ID:3lKW5Iak0
日本一これすなわり世界一でごわす
ところで絶対安全で事故がないとか蓄積しないとか言ってたインチキ学者共はもう首吊ったのかな
274 ボンベイ(東日本):2013/03/17(日) 06:56:59.65 ID:gE5k6IHBO
日本近海の魚を絶対食わない人が多いのはそういう理由からか
275 ハイイロネコ(京都府):2013/03/17(日) 06:57:54.18 ID:/P9b26Bk0
>>20
被曝量で変わる
276 ヒョウ(東京都):2013/03/17(日) 07:10:11.19 ID:RNkRgYIZ0
>>271
死んで海面に大量に浮いてただけかもしれんよw
277 黒トラ(静岡県):2013/03/17(日) 07:13:40.63 ID:DgKmZ02r0
キロ単位のアイナメなんか釣ったこと無いな・・・すごい引きだろうなと・・・
1キロオーバーのゴンズイなら釣ったことがあった。根掛だと思ったw
278 ソマリ(SB-iPhone):2013/03/17(日) 07:15:57.23 ID:J9Afu0MaP
そんな大きいゴンズイいるの?刺されたら死ぬお
279 バリニーズ(大阪府)
ベクレルクってアニメ思い出した