ラジオ:デジタル化は個別に推進 民放連、統一行動を断念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コラット(家)

http://mainichi.jp/select/news/20130312k0000m040127000c.html
ラジオのデジタル化を検討している日本民間放送連盟(民放連)は11日までに、民放全体での取り組みを断念する方針を固めた。
設備投資に多額の資金が必要となることなどから、AM局を中心に反対の声が強く、民放連内の意見がまとまらなかった。今後は
個別の放送局が、デジタル化を進めていくことになる。14日の民放連ラジオ委員会を経て21日の理事会で方針を決定し、総務省
に文書を提出する。

ラジオのデジタル化は、テレビのデジタル化に伴って空いた「V?Low(ブイロー)」と呼ばれる、90?108メガヘルツの周波数帯を
利用。現行アナログ放送は都市部を中心にビル陰や室内の難聴取が指摘されているが、デジタル化でノイズが減り、文字や画像
配信など多様なサービスが可能になる。NHKと民放が実現に向け議論していた。

しかし、デジタル化には、業界全体で施設整備に約1200億円が必要とされ、聴取者の多くが新たな受信機の購入を求められる。
ラジオ離れが深刻な状況での多額投資に不安を抱く放送局が多く、地方局にはAMの継続で十分対応できるとの声も上がってい
た。また在京AM局からは、V?Low帯域を利用せず、アナログのままFM放送に転換して難聴取解消対策を進める案が浮上。
民放連としての統一対応は決めず、個々の放送局に委ねることになった。【小松やしほ、土屋渓】
2 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/12(火) 11:28:37.50 ID:f/2M8DRE0
ラジオもデジタル化してR-CASカード発酵しろよww
3 アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/03/12(火) 11:29:15.51 ID:zAzhtcd7P BE:359424083-2BP(1002)

AMラジオは特にアナログで残しておいた方がいいだろう。
4 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/03/12(火) 11:31:39.44 ID:4I/yNt0S0
シンプルで頑丈なシステムを全廃して良いのかな?
5 アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/03/12(火) 11:37:00.29 ID:zAzhtcd7P BE:224640353-2BP(1002)

AMラジオの電波塔の下に埋まってる物はすごい。
6 クロアシネコ(チベット自治区):2013/03/12(火) 11:39:53.40 ID:hzZ9Nup60
いいから無線ヘッドホンFMでやってくれよ。
青歯ばっかりじゃねーか。
7 ユキヒョウ(長屋):2013/03/12(火) 11:45:03.45 ID:DEESy/U40
8 ジャガーネコ(東日本):2013/03/12(火) 11:48:15.65 ID:MiGHMJID0
デジタル化したってどうせ中身かわんねーんだろ、そのままでいいよ
9 ベンガル(空):2013/03/12(火) 14:26:15.10 ID:8gk+DIv/0
したい所はすればいい
但し事故責任で
10 パンパスネコ(内モンゴル自治区):2013/03/12(火) 14:31:31.76 ID:PPlU5UFFO
ラジオをデジタル化して何かメリットあるの?
11 ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2013/03/12(火) 14:44:50.52 ID:8w4VR3db0
すべての放送局がネットラジオをやっているからデジタル化の意味がなくなってしまったな。
12 シャム(岐阜県):2013/03/12(火) 14:45:36.50 ID:EotqjKxN0
つまり、デジタル化断念のお知らせってことか。
個別にやってもAMステレオと同じ運命になるだけだろうし。
13 バーミーズ(中国地方):2013/03/12(火) 14:46:06.91 ID:PC6hWwuB0
ラジオつまんないもん
14 コドコド(神奈川県):2013/03/12(火) 14:57:57.41 ID:g8Y4LEEs0
ラジオのデジタル化よりネット配信をもっとやってくれ
15 ソマリ(dion軍):2013/03/12(火) 15:02:58.15 ID:/F+mmXMx0
しなくていい
16 アビシニアン(神奈川県):2013/03/12(火) 15:25:47.86 ID:IQYakLr60
>>6
FMのワイヤレスヘッドホンいいよ。
スマホにトランスミッターついてるからBTより簡単。
単体でFMラジオにもなる。売り切れだけど
> ttp://item.rakuten.co.jp/wich/5in1headphone/
17 スノーシュー(関東・甲信越):2013/03/12(火) 15:51:06.67 ID:B5NxY15t0
FMラジオって山の影になる場所だとAMより電波入りにくいんだけどVHF帯使って難聴対策になるの?
18 バリニーズ(空):2013/03/12(火) 15:55:04.77 ID:Jx4zbi1v0
ラジオライフとアクションバンドの
絶好の記事のネタ・・・
19 アメリカンショートヘア(家):2013/03/12(火) 16:17:37.71 ID:ynt7OZJZP
V-lowはFM化でいいだろうに。
なんて無駄なことするんだろう。
20 ペルシャ(WiMAX):2013/03/12(火) 16:18:49.75 ID:LHDmJ65e0
電波をデジタル化するくらいならラジコとかのエリア規制をゆるくする方が簡単だし時代にあってるだろ
21 黒トラ(庭):2013/03/12(火) 16:36:37.23 ID:kiTq0DkR0
FMの電波をもっと帯域を広げてくれ、ラジオは震災で1番使えたから、ラジオにも目を向けてくれ!
22 スフィンクス(大阪府):2013/03/12(火) 16:40:34.47 ID:MYfCbHzc0
FMの上の帯域(=旧アナログtv1-3ch)にしたんじゃAMですらなくなるしAMの利点が全くなくなるだろ
FMは勝手にやれ
23 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/03/12(火) 16:42:56.81 ID:mbnl6ZNv0
デジタル化したいのは有料放送にしたいからなんだよ。
どうせコケるんだから止めとけ
24 カラカル(dion軍):2013/03/12(火) 17:42:22.11 ID:SCtgabKz0
FM化だけでいいだろ

デジタルにする意味ないし、誰も望んでいない
25 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/03/12(火) 17:50:07.99 ID:W0JpejZf0
アナログじゃないと無人島に漂着したとき飛行機の部品でラジオ作れないじゃないか
26 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/12(火) 17:54:55.02 ID:1RZN7KQU0
>>22
電波の帯域(中波、短波、超短波)と変調方式(FMorAM)は別次元の話。
AM放送は中波帯域を使った振幅変調(AM)
FM放送は超短波帯域を使った周波数変調(FM)
27 オリエンタル(東日本):2013/03/12(火) 21:05:11.09 ID:WdKcuvLK0
radikoを今以上に充実させた方が
いいんじゃないの?
28 ヨーロッパオオヤマネコ(空):2013/03/12(火) 21:14:19.30 ID:xTMZ0+gj0
デジタル化はサイマルでしてくれ
半島の電波がジャマーな時は助かる
29 スコティッシュフォールド(やわらか銀行)
ニッポン放送、FM活用検討 AMの難聴対策
ttp://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201303120353.html
一斉デジタル化への参加を断念する方針も明らかにした