【ν速写真部】アドビ“春撮”キャンペーン実施中。これを機会に現像ソフトいかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベンガルヤマネコ(神奈川県)

アドビ、「EOS M」などが当たる“春撮”キャンペーン 。
Lightroom 4とElements 11が対象

アドビシステムズは、「アドビ“春撮”キャンペーン」を8日に開始した。
期間は5月6日まで。申込締切りは5月12日。
期間中に対象製品を購入して応募すると、抽選で
 キヤノン「EOS M ダブルレンズキット」(5名)、
 ソニー「ハンディカムHDR-CX430V」(5名)、
 スリック「カーボンスプリント634FL」(10名)、
 コールマン「バックパック ウォーカー25」(50名)、
 コールマン「レジャーシートワイド」(50名)
が当たる。
対象製品は「Photoshop Lightroom 4」、「Photoshop Elements 11 & Adobe Premiere Elements 11」、
「Photoshop Elements 11」、「Premiere Elements 11」。
アップグレード版、乗り換え版、アカデミック版も対象。

■アドビシステムズ
 http://www.adobe.com/
■アドビ“春撮”キャンペーン
 http://www.adobe.com/jp/joc/harutoru/
2 スナネコ(東京都):2013/03/10(日) 22:37:29.30 ID:+FMhekEh0
Adobe高すぎ
もっと安くしろ
3 スノーシュー(dion軍):2013/03/10(日) 22:38:01.54 ID:QlXGIds10
ν速写真部アップローダ
http://sokuup.net/

ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいですけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだとどれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版や、現在次期バージョンのβ版がダウンロードできます。
Lr3体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
Lr4β版 http://labs.adobe.com/technologies/lightroom4/
購入の際はフルパッケージではなく「乗り換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。
4 スノーシュー(dion軍):2013/03/10(日) 22:38:37.67 ID:QlXGIds10
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。
タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。
本人と管理者以外は編集出来なくなります。

検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
5 トラ(東京都):2013/03/10(日) 22:42:44.64 ID:tf8JrjFq0
こっちにもw
235 : トラ(東京都) [sage] :2013/03/10(日) 22:12:01.65 ID:tf8JrjFq0 (3/4) [PC]
鳥よー、鳥よー、鳥たちよー
http://sokuup.net/img/soku_25177.jpg
煙霧の向こうに富士山がうっすら見えてた
6 ボンベイ(長屋):2013/03/10(日) 22:42:51.65 ID:PhVOb5ib0
タグ付けさぼってんなよ
ちゃんと消化しろよ
7 ボンベイ(長屋):2013/03/10(日) 22:44:34.04 ID:PhVOb5ib0
委任タグにさっさとダグ付けしろ
利用頻度が多いやつほど積極的にやれ
8 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/03/10(日) 23:06:02.21 ID:PjSnNpwg0
重い、嵩張る、電車移動の三重苦
でも、「重い機材を持っていたら」と後悔すると嫌なので軽くできない。
http://sokuup.net/img/soku_25179.jpg
9 バーマン(神奈川県):2013/03/10(日) 23:08:20.70 ID:1bSgZ7gI0
現像ソフト持ってるしなあ
それよりモニタ早く来ないと現像する気にならないDell早く
10 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/03/10(日) 23:09:16.72 ID:SjXNEOcb0
11 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/03/10(日) 23:09:41.35 ID:SjXNEOcb0
>>8
綺麗に流れてるなぁ〜さすがだなぁ〜
12 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/03/10(日) 23:15:13.57 ID:sbrJe/y40
>>8
中古で軽四でも買ったらどうかね。

>>10
見事な霞み具合w
13 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/03/10(日) 23:18:37.90 ID:PjSnNpwg0
>>12
駐車場代で毎年カメラが買えると思うと。。。
14 サイベリアン(高知県):2013/03/10(日) 23:19:18.43 ID:h98MoJTE0
15 シャム(岡山県):2013/03/10(日) 23:29:24.98 ID:UYSmHus90
キヤノンだとボディに現像ソフト付いてくる
純正レンズに限るけどレンズの設計データ元に補正かけられるのは純正ソフトの強みだな

うめ
http://sokuup.net/img/soku_25182.jpg
16 サイベリアン(栃木県):2013/03/10(日) 23:30:03.51 ID:idJdPTdF0
ライトルーム使いにくいんだよ
キャプチャNXにしたわ
17 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/03/10(日) 23:38:18.95 ID:sbrJe/y40
みんなビューアはどうしているのかね。
見るのもライトルームとか?

irfanviewやsusie(カラマネプラグイン)使ってるのは俺くらいか。
18 オシキャット(大阪府):2013/03/10(日) 23:40:45.92 ID:jftUIu+D0
イベント行ったけど天気が糞でした

OSAKA防衛・防災フェスティバル2013
http://sokuup.net/img/soku_25183.jpg
http://sokuup.net/img/soku_25184.jpg
http://sokuup.net/img/soku_25185.jpg
http://sokuup.net/img/soku_25186.jpg

最後にちょっと良くなったぐらい…
ちくしょおおおおおおおおおおおおお
くそぉおおおおおおおお
19 バーマン(神奈川県):2013/03/10(日) 23:43:08.50 ID:1bSgZ7gI0
いやー雨でよかったと思うよ今日は
20 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/03/10(日) 23:44:28.15 ID:LqxOX74C0
正直LR4の使い方が分からんので放置してあるわ
わけわからん カタログってなんだよ
21 シャム(岡山県):2013/03/10(日) 23:45:11.79 ID:UYSmHus90
>>17
Windowsフォトビューアーにコーデック追加
22 ラ・パーマ(大阪府):2013/03/10(日) 23:46:33.29 ID:GIiL6fI+0
ゴミAdobeのソフトってお高いですよねぇ
23 ライオン(東京都):2013/03/10(日) 23:48:13.90 ID:IOLu/FtR0
>>18
全部photoshopでコントラストいじってやりたいくらい暗い
24 黒(家):2013/03/10(日) 23:54:14.06 ID:wFucibbW0
>>22
ゴミじゃないソフト教えてくれ
25 マーブルキャット(岡山県):2013/03/10(日) 23:57:31.50 ID:nvW5+7wm0
ライトルーム以外使ったことないけど使いやすいと思う
26 オシキャット(大阪府):2013/03/10(日) 23:57:47.06 ID:jftUIu+D0
>>23
すいません
ネトウヨじゃないのでいじらないでください><
27 スノーシュー(北海道):2013/03/11(月) 00:21:37.79 ID:zWNxSuLH0
地吹雪の中から、にわかにこんなシルエットが現れるとさすがにビビるんだけど、
さらにビビったのが郵便屋じゃなかったことだなw
http://lh3.googleusercontent.com/-nX0zlsjuw9w/UTyjlSUN0-I/AAAAAAAAHMc/e4KDekM-epc/s0/IMG_9270.JPG
28 メインクーン(大阪府):2013/03/11(月) 00:22:30.20 ID:wzAlyCUE0
雨の戦闘ヘリすごい雰囲気でてるねぇイイ
こっちはおだやかに晴天の渡月橋よりw
http://sokuup.net/img/soku_25187.jpg
29 スノーシュー(北海道):2013/03/11(月) 00:26:55.72 ID:zWNxSuLH0
そういえば、宿のとれない愛知は結局どうしたんだろ?
30 ギコ(やわらか銀行):2013/03/11(月) 00:39:00.81 ID:V9yoaB9N0
NX2じゃだめなん?
31 スナネコ(神奈川県):2013/03/11(月) 01:06:03.27 ID:Q8TRxx+20
Aperture使いだけど、lightroomのノイズリダクションが羨ましい。
32 ジャパニーズボブテイル(高知県):2013/03/11(月) 01:13:30.41 ID:p+RJDVny0
黄砂はウザいなぁ
33 アメリカンカール(長野県):2013/03/11(月) 01:14:08.13 ID:8yZCGemKP
スレタイが目に入るたびに気になってたんだが、なんで専門板でやんないの?
34 ピクシーボブ(新潟県):2013/03/11(月) 01:16:22.03 ID:bvUmXgXV0
お前らいつも楽しそうだよね!
お金ないのにカメラ欲しくなっちゃう!
35 スミロドン(愛知県):2013/03/11(月) 01:52:17.14 ID:HvFx4brr0
一日中クシャミ鼻水目の痒みにまみれてたのに、思いっきりレンズガッチャガッチャ交換しとったわw

http://sokuup.net/img/soku_25188.jpg
36 アムールヤマネコ(愛知県):2013/03/11(月) 02:06:06.98 ID:j9rZ/k4d0
お金がないなら1万〜2万コンデジから入るもの手だよ
小ささ・手軽さは換えられない
37 ペルシャ(dion軍):2013/03/11(月) 02:53:50.73 ID:ku38RWeS0
アクチ“瞬殺”キャンペーン
38 バーマン(静岡県):2013/03/11(月) 04:41:35.35 ID:y/+s6xXM0
39 ウンピョウ(愛知県):2013/03/11(月) 06:00:25.58 ID:nZKW2CRx0
近所の家電量販店
S110・・・35800円
型落ちNEX-C3D・・・32800円

迷う
40 ヒマラヤン(高知県):2013/03/11(月) 07:00:41.00 ID:oQn+Yzl20
高感度ザラザラ成分投入
http://sokuup.net/img/soku_25194.jpg
41 ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/03/11(月) 09:52:11.12 ID:BFMLMQjF0
>>29
昨日日帰りで行ってきたよ
天気悪くて、あまり写真は撮れなかったけど
42 ボルネオヤマネコ(糸):2013/03/11(月) 11:26:49.13 ID:crS+p0aI0
>>35
同じく。
帰ってレンズの前玉見ると黄色い点々が・・・。
ガチャガチャ交換していたテレコンには殆ど見られなかったのは幸い。
43 バーミーズ(福岡県):2013/03/11(月) 11:35:00.01 ID:/s3pCNzT0 BE:2425357049-2BP(5033)

うちの庭にある巨大つばきの花。12cmCDとほぼ同じくらいの大きさ。
http://sokuup.net/img/soku_25196.jpg
44 アムールヤマネコ(愛知県):2013/03/11(月) 12:50:44.98 ID:j9rZ/k4d0
天気良いけど、黄砂と花粉とPM2.5とトリプルパンチで撮影しに行くか悩むな
45 セルカークレックス(広島県):2013/03/11(月) 13:18:29.53 ID:G5LIH5710
46 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2013/03/11(月) 13:54:36.46 ID:n6Pk2/tP0
煽りじゃなくて純粋に疑問なんだけど、RAWデータをソフトで現像するのって、
カメラ上でJPG保存したのをPhotoShopで補正する手順と、そんなに結果が違うもんなの?
47 マーブルキャット(東京都):2013/03/11(月) 14:01:53.22 ID:d+YuOhcG0
はい
48 スミロドン(愛知県):2013/03/11(月) 14:06:25.84 ID:HvFx4brr0
ええそりゃあもう
49 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2013/03/11(月) 14:08:05.11 ID:n6Pk2/tP0
そうか、ありがとう。

ちょっと興味はあるけど、一度手を出したら底なし沼にはまりそうな予感……
50 黒(愛知県):2013/03/11(月) 14:22:11.86 ID:rPazaYrp0
今Photoshopで補正してるならJPGからRAWに設定変更するだけじゃん?
階調が広いから多少無茶な補正もできるしJPGよりやりやすいで
51 アフリカゴールデンキャット(京都府):2013/03/11(月) 14:29:42.49 ID:hAVWUOcJ0
>>46
冷蔵庫の肉じゃがを使ってコロッケを作るのがPhotoshopでの補正
じゃがいもの皮むきから始めるのがRAW現像

見た目は同じかもしれないが味付けの自由度が違う
52 トラ(茸):2013/03/11(月) 14:55:42.69 ID:bzeXVUK90
そもそもJPGっていうフォーマットがクソだよね。
Tiffでなんともないのに、JPEG圧縮したら空とかにムラがでまくり。
53 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2013/03/11(月) 15:02:13.07 ID:n6Pk2/tP0
好き嫌いで言ったら、jpgは好きじゃないよ、そりゃあ。
パソコン通信でmagやり取りしてた時代から思えば
「見た目わかんなきゃ画像データ間引いてもいいよね?」
なんて乱暴な画像フォーマットが、ここまで広まるとは思わなかった。
54 スミロドン(愛知県):2013/03/11(月) 15:38:01.26 ID:HvFx4brr0
>>53
大抵の人はそれで困らないしね。
それで困る人には可逆なフォーマットも用意はされてるし。
ブロードバンドだギガビットだ言っても、やっぱりデータは軽いほうがいいってのが大勢なんだろうな。
55 オセロット(愛知県):2013/03/11(月) 15:59:57.48 ID:BgtB7JVb0
DPPで現像してJPEGにすると最高画質設定でもなんだかねむい絵になってしまうのは
なんでなん?RAWでみると綺麗なのに…
lightroomだとそんなことないん?Tiffにしたほうがいいんかな。
56 トラ(茸):2013/03/11(月) 16:02:57.16 ID:bzeXVUK90
>>55
色空間とか間違ってない?
57 オセロット(愛知県):2013/03/11(月) 16:14:46.06 ID:BgtB7JVb0
>>56
AdobeRGBのこと?調整後のRAW画像とそれをJPEG保存すると精細さが
かなり違うんだけどその設定変えるとかわるん?(´・ω・`)
58 トラ(茸):2013/03/11(月) 16:22:34.37 ID:bzeXVUK90
>>57
もしかして画像縮小してる?
DPPの縮小アルゴリズムあまりシャープにしあがらないよ
59 オセロット(愛知県):2013/03/11(月) 16:31:37.96 ID:BgtB7JVb0
縮小してないっす…(;_;)
60 トラ(茸):2013/03/11(月) 16:46:20.82 ID:bzeXVUK90
>>59
じゃあ一応カメラから現像ソフトからビューアまで全部sRGBか、モニタも含めて全部対応していたらAdobeRGBに統一してあるか確認。
61 チーター(埼玉県):2013/03/11(月) 16:54:06.53 ID:8FzbybOS0
DPPとかLightroomとか、ノイズリダクションどれ位してる?

どうも、等倍でノイズ見ながらソコソコ良さそうな所まで調整
→後で見てみると、以上にノッペリ

ノイズ結構あるけど、こんなもんかな?→RAW+JPGで保存してるJPGの方がキレイ

俺のセンス悪いだけなんだろうけど
カメラJPGの方が優秀なんだよな…
NRかけたら、シャープネスとか上げた方が良いん?
62 スミロドン(愛知県):2013/03/11(月) 16:57:40.15 ID:HvFx4brr0
>>61
(´-`).oO(そんな時には現像大会
63 マレーヤマネコ(東京都):2013/03/11(月) 17:13:39.43 ID:D9yQ4qFV0
64 ジャガーネコ(茸):2013/03/11(月) 17:29:52.78 ID:GAuus54q0
パンスターズ彗星は今日もダメそうだな。
65 セルカークレックス(広島県):2013/03/11(月) 18:04:49.67 ID:G5LIH5710
歩いてる時になんか聞きなれない鳥の声がすると思ったら、すぐ近くにジョウビタキさんがいてこっち見てた(*´Д`*)
警戒心薄いのかな、かなり近くにいたけど平気で尻尾振っててかわいかった
二眼レフいいよ二眼レフ
http://sokuup.net/img/soku_25205.jpg
67 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/11(月) 18:47:21.16 ID:cy15tic50
68 オセロット(愛知県):2013/03/11(月) 19:06:58.78 ID:BgtB7JVb0
>>60
丁寧にありがとうございます。確認してみます。
ググレカスとか死ねとか言われるかと思いましたが優しいスレですね
69 セルカークレックス(広島県):2013/03/11(月) 19:08:55.02 ID:G5LIH5710
>>67
これはオスなんだっけ?
見たのはメスだったな〜 丸い体型とつぶらな目がたまらんかった
70 ラガマフィン(岩手県):2013/03/11(月) 19:11:27.07 ID:WFgj4IaV0
71 ジャパニーズボブテイル(高知県):2013/03/11(月) 19:27:23.55 ID:p+RJDVny0
>>69
こういう鳥さんだった?
ジョビ子さん
http://sokuup.net/img/soku_25208.jpg
72 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/11(月) 19:33:28.32 ID:qNGvnUf5P
シグマから単焦点3兄弟発売 3月22日

SIGMA 30mm F1.4 DC HSMが55,000円、SIGMA 19mm F2.8 DNとSIGMA 30mm F2.8 DNが24,000円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000075-mycomj-sci
73 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/11(月) 19:39:48.15 ID:qNGvnUf5P
ってDNはミラーレス用か
74 セルカークレックス(広島県):2013/03/11(月) 20:22:08.70 ID:G5LIH5710
>>71
もうちょっと丸かったよ
泣き声はぴょろろろ?みたいな高くない感じだったけど、調べてみたらピッピッて鳴くんだね 違う鳥さんかな
75 ハバナブラウン(神奈川県):2013/03/11(月) 20:29:25.23 ID:dVI7/AK20
鳥は羽で簡単に丸くなったり細くなったりするよ
76 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/11(月) 20:35:37.41 ID:cy15tic50
>>71
同じ絵持っててワロタ
http://sokuup.net/img/soku_25209.jpg

>>74
あら
ヒッヒッヒッ カッカッカッ がジョウビタキなんだけどなんだろね
ゲッゲッゲッ ってカエルっぽく聞こえたらルリビ
膨らむとこんな感じ
http://sokuup.net/img/soku_25210.jpg
77 ジャパニーズボブテイル(高知県):2013/03/11(月) 20:55:53.89 ID:p+RJDVny0
>>74
ジョウビタキって縄張りあるみたいでだいたい同じ所にいるから
また見れると思う

>>76
棒の下の方にフンが付いてたんでトリミングしたけど
ほぼ同じw
78 白(東日本):2013/03/11(月) 21:07:17.27 ID:D4Y1gBdJ0
http://sokuup.net/img/soku_25211.jpg

ニュー速初うp
79 コドコド(広島県):2013/03/11(月) 21:18:05.17 ID:R9dAzrQ70
Photoshop CS6 持ってるけどつかいこなせん。
80 コドコド(茨城県):2013/03/11(月) 21:42:33.54 ID:7wC40/LP0
>>66
デジタル二眼レフとか出ないかの
81 コドコド(茨城県):2013/03/11(月) 21:43:41.18 ID:7wC40/LP0
>>78
かわいいな
猛禽類なのに
82 ジャングルキャット(チベット自治区):2013/03/11(月) 21:46:49.20 ID:gd0TwXRq0
ニュー速にスレ立てんなカス
83 スミロドン(愛知県):2013/03/11(月) 21:51:47.28 ID:HvFx4brr0
>>80
Rolleiflex MiniDigi
http://www.amazon.co.jp/dp/B0014UC52Q

一応あるにはある。値段は3万しないくらい。
2007年くらいの製品で500万画素でminiSD(!)。
84 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/11(月) 21:53:06.85 ID:cy15tic50
85 スノーシュー(北海道):2013/03/11(月) 21:57:39.18 ID:zWNxSuLH0
86 ハバナブラウン(神奈川県):2013/03/11(月) 21:59:39.12 ID:dVI7/AK20
わしはわし見たことない(´・ω・)
87 白(東日本):2013/03/11(月) 22:07:24.05 ID:D4Y1gBdJ0
88 アメリカンカール(神奈川県):2013/03/11(月) 22:08:22.95 ID:yuEpIOUPP
アドビさま、フリーソフトの開発提供を有り難うございます。
89 ピクシーボブ(東日本):2013/03/11(月) 22:13:24.10 ID:/kkG0AhVO
高すぎるからみんな海賊版でいいやってなる。
せめて2万円以下にしないと個人には広まらないわ。
90 コドコド(茨城県):2013/03/11(月) 22:18:11.31 ID:7wC40/LP0
>>83
はは面白いね
91 コドコド(茨城県):2013/03/11(月) 22:19:06.07 ID:7wC40/LP0
動物は楽しいよね
92 セルカークレックス(広島県):2013/03/11(月) 22:29:05.67 ID:G5LIH5710
>>76
>>77
なるほど。明日時間があればカメラ持って行ってみる。
93 ハバナブラウン(神奈川県):2013/03/11(月) 22:34:46.30 ID:dVI7/AK20
今は移動時期だから早く行った方がいいよー
94 ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/03/11(月) 22:39:04.83 ID:BFMLMQjF0
>>80
あれば面白いんですけどねえ
95 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/03/11(月) 22:40:09.53 ID:Su/dN38p0
猛禽な流れか・・・
http://sokuup.net/img/soku_25219.jpg
96 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/03/11(月) 22:40:33.02 ID:Su/dN38p0
パンスターズ彗星ダメだった・・・
明日は晴れてくれ。
97 白黒(新潟県):2013/03/11(月) 22:42:37.79 ID:nNUgYpan0
ちっさいけど鳥
http://sokuup.net/img/soku_25220.jpg
98 メインクーン(大阪府):2013/03/11(月) 22:42:40.34 ID:wzAlyCUE0
よーし、またトリトリ言われるからバラエティ持たせるために
うーん…よし!ここでサボテン!ウフフッ!
http://sokuup.net/img/soku_25218.jpg
99 白黒(新潟県):2013/03/11(月) 22:46:38.71 ID:nNUgYpan0
100 ハバナブラウン(神奈川県):2013/03/11(月) 22:46:38.81 ID:dVI7/AK20
チャック
http://sokuup.net/img/soku_24119.jpg

顔でピン合わせしたら下が切れたなんて言わせない
101 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/03/11(月) 22:50:57.75 ID:Su/dN38p0
102 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/11(月) 22:51:06.89 ID:cy15tic50
日本で野生動物を撮ろうと思うと鳥が一番出会いやすいからなあ
自ずと写真も
撮れるならオコジョとか撮ってみたいけど何日も粘って空振りとか聞くと
虫もたくさんいるけどなかなか

日曜にこいつ撮りに行く予定だったのに天気がひどすぎた
http://sokuup.net/img/soku_25221.jpg
http://sokuup.net/img/soku_25217.jpg
103 スノーシュー(北海道):2013/03/11(月) 22:57:22.96 ID:zWNxSuLH0
104 バーミーズ(福岡県):2013/03/11(月) 23:00:06.64 ID:/s3pCNzT0 BE:5457051599-2BP(5033)

jpgとRAWで画質が大きく変わるならLightroomちょっと興味あります。
誰か比較画像持ってる人いますか?

フォトショだと、画質調整のスタート時点で既に味付けされた状態から始めるのでどこか違和感があります。
お湯を沸かして作った電気でお湯を沸かすような、そんな違和感。
105 トラ(西日本):2013/03/11(月) 23:01:55.03 ID:51wRgVy10
レトルト料理ですね分かります
106 ハバナブラウン(神奈川県):2013/03/11(月) 23:02:21.02 ID:dVI7/AK20
>>102
森に潜んで待っててもネズミとか結構いるはずなんだけど哺乳類はめったに姿見せないな
ノウサギ、イタチ、タヌキっぽいの、リス、エテ公は見た
イノシシかクマーの●も見た
107名無しさん@涙目です。(東京都):2013/03/11(月) 23:09:09.10 ID:d+YuOhcG0
>>104
というか、jpeg撮って出しも生データをカメラ内で現像した結果なので
出力された時点で既に味付けされています。
デジカメの場合視覚的に認知できるようにするD/A変換を通す処理のところで
視覚化という加工を行うため、「本当の画像」とか「元画像」とかいう概念自体がありません。
(デジタルデータという意味ではあるのですが・・・・)
108 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/11(月) 23:14:42.62 ID:cy15tic50
>>106
そうそうあと鹿くらいだわ
今年雪のあとでカヤネズミっぽいのを見たけどほんと一瞬
動物写真がやりたかったはずなのに気がついたら鳥屋になってた
アナグマとかテンとかやろうと思ったらすごい労力要るしいつかはと思うんだけど
109 スミロドン(愛知県):2013/03/11(月) 23:18:47.96 ID:HvFx4brr0
>>104
RAWはjpgみたいなもんとは違うから、それそのものを表示することはできないよ。
結局はRAWを現像してjpgかなんかで出力するわけだから、味付け具合でどうとでもなる。
それを比較するってのは単に編集の違いを見るだけになるんじゃないかな?
Lightroom4なら体験版があるから、自分でやってみるのが一番だと思うよ。
110 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/03/11(月) 23:23:01.19 ID:Su/dN38p0
>>109
Windowsでもネイティブで表示できるMicrosoft製のコーデックがあったり・・・
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26829

だいぶんシームレスになってきてますな。
111 マーブルキャット(東京都):2013/03/11(月) 23:24:14.90 ID:d+YuOhcG0
現像前のネガフィルムにどういう画像が入ってるかは確かめられない
みたいな感じやね。
中身を見るには現像するしかない。
でも、見えるのは現像した結果であって、感光したフィルムそのものではない。
カメラが吐くjpegも現像して視覚化した画像の一種に過ぎない・・・・と。
112 スノーシュー(北海道):2013/03/11(月) 23:25:34.62 ID:zWNxSuLH0
キヤノンは RAW Codec プラグインがあるから、インストールすれば普通に表示できるんじゃないの?
やってみたことないからわからんけど。
113 コドコド(やわらか銀行):2013/03/11(月) 23:25:57.68 ID:Miz/b10S0
>>78
今はネオ一眼でもこんだけ綺麗に撮れるのか…
114 マーブルキャット(東京都):2013/03/11(月) 23:28:56.10 ID:d+YuOhcG0
>>112
それで見えるものは一体何なのか?
っていう話だったりします。
RAWデータの1という値は一体どう見えるのが正しいのか?
という規定がないというw
115 黒トラ(群馬県):2013/03/11(月) 23:29:59.17 ID:mUFgGuKT0
猿は去年碓氷峠で会った
http://sokuup.net/img/soku_25224.jpg

アナグマもこの間みかけたけど認識した瞬間草むらに隠れちゃって全然撮れなかったw
テントで張りこんで動物写真撮るの憧れがあるわ
116 コドコド(やわらか銀行):2013/03/11(月) 23:30:09.81 ID:Miz/b10S0
>>108
冬、東北あたりで山の中うろうろしてると足あとだけは沢山見るんだけどな
野うさぎ、たぬき、シカ…
よく見ると「あ、ここで雪踏み抜いたな」とかわかって面白い
117 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/11(月) 23:30:36.13 ID:kSEL+zP30
ワシが育てたこいつも、そろそろ終わりの季節がやってきたようだ
http://sokuup.net/img/soku_25225.jpg

#彗星なんか見えませんがな
118 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/03/11(月) 23:33:05.62 ID:Su/dN38p0
>>117
GPV気象予報だと明日の夕方は雲が少なめ。
明日期待。
119 マーブルキャット(東京都):2013/03/11(月) 23:33:44.68 ID:d+YuOhcG0
一応彗星が写っちゃわないかとカメラ向けてはみたw
http://sokuup.net/img/soku_25226.jpg
120 ハバナブラウン(神奈川県):2013/03/11(月) 23:33:59.24 ID:dVI7/AK20
最近流行ってる疥癬病で死にそうなタヌキは昔貼った気がする
通勤途中に死体が転がってたこともある(横浜市街地)
121 コドコド(茨城県):2013/03/11(月) 23:37:30.83 ID:7wC40/LP0
>>102
渡瀬?
122 コドコド(茨城県):2013/03/11(月) 23:41:10.52 ID:7wC40/LP0
>>115
かわいい
昨日テレビで猿にめっちゃ近づいて写真撮ってるのみた
今日はアザラシの接写してるのみた
シロクマとか接写してみたいね
123 ハバナブラウン(神奈川県):2013/03/11(月) 23:43:29.82 ID:dVI7/AK20
そういえばよく行く低山で自分が帰る午後2時〜3時すぎに山に入っていく人がいる。
土日続けて行くと日曜の朝に帰る姿見るから夜明かししてるんだと思う。
人の入らない尾根道に仕掛けが残ってたりして何撮ってるのか気になる。
124 ヒマラヤン(高知県):2013/03/11(月) 23:43:50.97 ID:oQn+Yzl20
125 ヒマラヤン(高知県):2013/03/11(月) 23:46:48.23 ID:oQn+Yzl20
山で夜明かしとか怖すぎる((((;゚Д゚))))

ズバシュッ!
http://sokuup.net/img/soku_25228.jpg
126 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/03/11(月) 23:47:03.40 ID:ubQ8tfTz0
>>8
よくわからんけどスゲーーな
127 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/11(月) 23:47:42.68 ID:cy15tic50
>>115
おおおいい色だな猿も周りも
それ用のペンションとかあるけど何泊もして一回もシャッター切れなかったりとか
かと言って餌付けはなあ
見る人が見たら分かるしね

>>116
夜行性だったりすると形跡だけだね
ムササビの巣穴も知ってるんだけど見たことないや

>>120
俺もそれなら在庫あるんだけどかわいそうな状態で
北関東の小さな都市公園
128 ハバナブラウン(神奈川県):2013/03/11(月) 23:49:09.48 ID:dVI7/AK20
>>125
しかも特別な装備とかしてるわけじゃないんだぜ
それでも雨でも冬でも見るし
129 コドコド(やわらか銀行):2013/03/11(月) 23:50:56.17 ID:Miz/b10S0
おまえら>>125みたいな時って海と砂浜、どっちのライン優先する?
水準器頼れば、というかセオリーは海なんだろうが
130 マーブルキャット(東京都):2013/03/11(月) 23:51:46.05 ID:d+YuOhcG0
あ・・・もしかしてこれ彗星?
http://sokuup.net/img/soku_25231.jpg
富士山の左側の稜線とゴルフ打ちっぱなしのネットの接点の真上
上から1/5ほどのところにある白いシミw
131 バーミーズ(福岡県):2013/03/11(月) 23:52:37.75 ID:/s3pCNzT0 BE:2357985375-2BP(5033)

RAW(バイナリファイルみたいなもの?)からjpg(画像ファイル)への変換は、
デジカメメーカーが製品ごとの受光素子やレンズ、電子回路などの諸特性に基づいて変換プログラムを組んでいる、と本で読みました。
ということは、Lightroomで自分で現像する場合は、最低でもその変換方式の特性を全て理解しておかないとお話にならないわけですよね。
予備知識なしに下手に自分勝手に現像するとかえって悪い結果になりそうで恐いです。
まぁ、いつか今の画質に不満を感じたらRAW現像を検討してみます。

現像についてレスして下さった方々、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
132 バーミーズ(福岡県):2013/03/11(月) 23:54:51.44 ID:/s3pCNzT0 BE:2021130465-2BP(5033)

>>130
大人版「ウォーリーを探せ」w
133 マーブルキャット(東京都):2013/03/11(月) 23:56:03.34 ID:d+YuOhcG0
>変換方式の特性を全て理解しておかないとお話にならないわけですよね
そんなことしてる人はいないとおもうけどなぁ・・・・
論理的に正しい画像
じゃなくて
感覚的に好みの画像
を吐かせるのが目的だしね。
134 ヒマラヤン(高知県):2013/03/11(月) 23:59:08.29 ID:oQn+Yzl20
イージーモード。
http://sokuup.net/img/soku_25229.jpg
135 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2013/03/12(火) 00:01:31.90 ID:9eDOFzNN0
春撮って濡れ場撮影じゃねーのかよ
136 ユキヒョウ(東京都):2013/03/12(火) 00:02:51.77 ID:d+YuOhcG0
>>134
なにこれw
137 猫又(愛知県):2013/03/12(火) 00:04:10.90 ID:HvFx4brr0
>>131
なんかRAW現像そのものを誤解してる気がする。
元々は画質に不満があるみたいだけど、現像でちょっとしたシャープネス程度はいじれるだろうけど、基本的には色味とかそんなんだよ。
RAWは手間がかかるけど最高の画質が得られる!ってのはお門違い。
変換方式とか全然関係無い。
色調いじって、コントラストいじって、ノイズリダクションして、傾きいじって、露出補正して…そんくらい。それが細かく出来るってだけ。
元々きちんと撮ってなけりゃ、RAWでもやっぱりダメな写真しか出来ないよ。
138 ベンガル(高知県):2013/03/12(火) 00:04:21.10 ID:oQn+Yzl20
>>129
まあ正直あんまり気にしてないねw
でも、あえて水平崩すのは難しいです。力量が足りない
http://sokuup.net/img/soku_25230.jpg
139 シンガプーラ(岡山県):2013/03/12(火) 00:04:40.91 ID:UupGrl0u0
>>133
「論理的に正しい」とか言い出したらボディでパラメーター設定が出来る時点でおかしいって事になるもんなw
そもそもRAWとて全ての情報に対応できるわけでなし
140 サバトラ(群馬県):2013/03/12(火) 00:07:46.48 ID:6gqhi08N0
>>122
シロクマの接写とかSDカードを持ち帰るまで撮影です!になりそう
っていうか日光( ゚∀゚)o彡゚日光( ゚∀゚)o彡゚

>>127
このときは近くを餌場にしてる猿の群れのお食事時間にちょうど通りかかったみたい
撮影に熱中してたら陽が落ちて涙目で真っ暗な道を歩いて帰ったけどな
141 猫又(愛知県):2013/03/12(火) 00:10:14.11 ID:JDJMqEWG0
>>110
これは、RAWを現像してるのかな?jpgを表示させてるだけじゃなくて?
142 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/12(火) 00:11:38.24 ID:bXxMPtix0
セーフティシフトで感度が上がってしまった。
http://sokuup.net/img/soku_25233.jpg
143 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/03/12(火) 00:11:57.13 ID:BB4Rkimx0
>>121
この写真は稲敷の干拓地
今年は草刈っちゃってダメだそう
行こうとしてたのは流山
東京新聞の自然野鳥のとこにも載ったし公開情報だから書くけど

渡良瀬といえばねぐらの
http://sokuup.net/img/soku_25232.jpg

今年は近隣の造成地の狩場が人気
http://sokuup.net/img/soku_23879.jpg

普段は田んぼで探してるわ塒は逆光だし造成地は距離があって

>>130
左上にも星っぽいのあるなw
144 ユキヒョウ(東京都):2013/03/12(火) 00:15:25.97 ID:/jo7Ya5M0
>元々きちんと撮ってなけりゃ、RAWでもやっぱりダメな写真しか出来ないよ。
_| ̄|○ぅぁぁぁぁ・・・・
145 猫又(愛知県):2013/03/12(火) 00:16:53.25 ID:JDJMqEWG0
>>144
俺もタイプしながら手がぷるぷる震えましたわw
146 ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2013/03/12(火) 00:18:16.64 ID:lz8Dp6Vl0
アドベって読んでたわ
147 ユキヒョウ(東京都):2013/03/12(火) 00:19:51.14 ID:/jo7Ya5M0
でもまあ、4bitとか6bit分はフォローできると思えば
っていうか、もうそのフォローなしの写真は考えられないw
148 ユキヒョウ(東京都):2013/03/12(火) 00:20:23.82 ID:/jo7Ya5M0
>>143
見つけられなかったw
てか、うち、液晶汚すぎ
149 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/03/12(火) 00:25:22.62 ID:BB4Rkimx0
>>148
sokuupのuとpの間ずーっと上に行くと
こっち見つけて探すのやめたら本命はそっちだったんだなw彗星っぽい
150 白(新潟県):2013/03/12(火) 00:25:56.03 ID:78G8mNjy0
その場で露出決められないヘタレなんで
画面見ながら適当に明るくしちゃうw
http://sokuup.net/img/soku_25234.jpg
151 アンデスネコ(茨城県):2013/03/12(火) 00:40:40.28 ID:9mZz33FN0
>>143
稲敷のはもういなくなっちゃったのか!!
今年は行かなかったから知らなかった
流山のは見つけやすい
152 ユキヒョウ(東京都):2013/03/12(火) 00:41:48.76 ID:/jo7Ya5M0
>>149
見つけた!w
てか、かなり南よりなんだなー
今の場所からだと三脚建てられない予感・・・・
153 ユキヒョウ(東京都):2013/03/12(火) 00:56:35.83 ID:/jo7Ya5M0
あ、でも日に日に北よりになっていくらしいから
明後日くらいにはいい感じの場所に落ち着きそうな予感。
154 猫又(愛知県):2013/03/12(火) 02:35:25.30 ID:JDJMqEWG0
155 ハバナブラウン(静岡県):2013/03/12(火) 03:49:52.73 ID:YpLFpZR30
>>150
腹減ったじゃねーか

ネコ
http://sokuup.net/img/soku_25236.jpg
156 サーバル(茸):2013/03/12(火) 06:34:23.64 ID:SkFbzF+a0
>>130
真西ならそう
157 アンデスネコ(茨城県):2013/03/12(火) 07:06:26.31 ID:9mZz33FN0
>>154
かっこいい
狙って撮った?
偶然?
158 アメリカンショートヘア(アメリカ合衆国):2013/03/12(火) 07:43:01.49 ID:378me4RzP
修行中でリンク貼れない…
soku_25237.jpg
D800Eで露出とコントラストと
カーブいじった、でトリミングのみ
肉眼では全く分からないよこれは。
159 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/03/12(火) 07:43:49.89 ID:5/PW5S2f0
ヒコーキヒコーキ
http://sokuup.net/img/soku_25238.jpg
160 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/03/12(火) 07:50:48.74 ID:BB4Rkimx0
161 アメリカンショートヘア(アメリカ合衆国):2013/03/12(火) 08:01:07.80 ID:378me4RzP
>>160
ありがとう。
3/10 18:44, 高度2.6度、方位85度
場所はロサンゼルス北の山の中です。
ウィルソン天文台の奥。
162 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/03/12(火) 08:02:07.36 ID:yt3cEL9H0
163 ウンピョウ(長崎県):2013/03/12(火) 08:07:13.04 ID:SX0mIxoo0
exif
164 ベンガル(高知県):2013/03/12(火) 09:59:03.75 ID:Xh2Wg4La0
165 ぬこ(糸):2013/03/12(火) 10:12:39.01 ID:81K5/Xtg0
>>161
う〜ん厳しそうな条件だね。
だんだん暗い時間に出現するようになってくるけどその分彗星自体も暗くなるしね。
166 アメリカンワイヤーヘア(長屋):2013/03/12(火) 11:24:17.40 ID:aOeOSxdI0
167 ベンガル(愛知県):2013/03/12(火) 12:00:55.59 ID:pg+nWO0L0
上の画像でググっても出典が見つからないのですがそれは
168 猫又(愛知県):2013/03/12(火) 12:18:44.25 ID:JDJMqEWG0
>>157
狙いました
169 アメリカンショートヘア(アメリカ合衆国):2013/03/12(火) 13:50:18.98 ID:378me4RzP
soku_25240.jpg
さっき近所の公園で再チャレンジした、300mmでじっと待ってた。
なんか、核がぽろっと分離しているようにも見える
50%トリミング。座標は33.766519,-118.393528
170 三毛(愛知県):2013/03/12(火) 13:57:27.20 ID:SUueiXcW0
171 ジャングルキャット(長屋):2013/03/12(火) 13:58:43.61 ID:/Lq629bw0
>>170
D800の超解像はやっぱすごいね
172 アメリカンショートヘア(アメリカ合衆国):2013/03/12(火) 14:06:27.13 ID:378me4RzP
たびたびお手数をお掛けし誠に恐れ入ります、
今レベル3だから、明日には貼れるようになるんかな。
今日は液晶プレビューでかろうじて見えるようになってた。
173 茶トラ(糸):2013/03/12(火) 14:14:58.06 ID:B6YcJXMp0
>>172
おぉ〜。参考になります。
実質600mmでこんなサイズかぁ〜
やっぱり換算600mmはほしいかなぁ。
174 茶トラ(神奈川県):2013/03/12(火) 15:34:24.41 ID:8qzYbuzV0
よりによって EOS M 
175 ソマリ(広島県):2013/03/12(火) 15:58:40.85 ID:SwNInhP90
昨日出会った鳥を探したけど、ムクドリしかいなかった(´・ω・`)
176 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/03/12(火) 18:11:44.07 ID:sb3I2mPR0
>>142
上手いなー、離陸前のスピード感がよく出てるわ。
177 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/03/12(火) 19:00:30.04 ID:/GR46pTAP
もう春
x5+おまけ望遠レンズ
http://sokuup.net/img/soku_25241.jpg
178 ラグドール(岩手県):2013/03/12(火) 19:28:51.24 ID:p2oBw+Vv0
せっかくのキャッシュバックキャンペーンを利用しない手は無いと価格コムの価格推移グラフを見てイライラする今日
あの手のキャッシュバックキャンペーンって販売店のためにあるもんなのかね
179 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/03/12(火) 19:49:27.31 ID:63wf+cgG0
とりあえず撮れた。
http://sokuup.net/img/soku_25242.jpg

でも日本だと花粉で霞んでてかなり厳しいね。肉眼だと殆ど見えないし。
3月後半の早朝に出る時に撮った方が良いかも。
180 マンクス(東京都):2013/03/12(火) 21:31:11.53 ID:bNsokrhB0
181 スペインオオヤマネコ(岡山県):2013/03/12(火) 21:48:56.23 ID:gaGzSO3B0
写真で楽しむルーブルやってる
持ってるカメラなんだろ?
182 猫又(愛知県):2013/03/12(火) 21:57:49.02 ID:JDJMqEWG0
http://sokuup.net/img/soku_25244.jpg
舟券は買わないんだけど、大荒れのレースを見るとちょっと後悔はするw
1000円でも買ってれば今頃1DXと16-35買えてた…まぁそんな組み合わせ絶対買えないけどw
183 アンデスネコ(茨城県):2013/03/12(火) 22:01:16.39 ID:9mZz33FN0
>>170,179
うお、話題のなんちゃら彗星か!!
すげーな
184 イエネコ(チベット自治区):2013/03/12(火) 22:01:52.94 ID:FxYmYYDp0
アドビ売春キャンペーンに見えた
185 ジョフロイネコ(東京都):2013/03/12(火) 22:04:24.84 ID:xHs+mdv10
アドビ春巻キャンペーンにみえた
186 アンデスネコ(茨城県):2013/03/12(火) 22:04:41.09 ID:9mZz33FN0
>>177
桜早すぎw
>>180
これは壁紙コースやね
>>182
スポーツ新聞の写真と違う目線でなんか新鮮
187 バーミーズ(神奈川県):2013/03/12(火) 22:07:25.74 ID:Bw6xfIYt0
>>162
ちり取りw
188 バーミーズ(神奈川県):2013/03/12(火) 22:09:24.08 ID:Bw6xfIYt0
>>175
今は鳥枯れの季節
ひょっこり珍しいのが現れたりするけど
189 ぬこ(やわらか銀行):2013/03/12(火) 22:21:39.51 ID:ZoiubJIb0
新宿御苑でもふらっと行ってこよう
ウメジロさんいるかな
190 マンクス(東京都):2013/03/12(火) 22:27:47.77 ID:bNsokrhB0
>>189
明日はまた煙霧がやばいらしいですよ
191 シャム(高知県):2013/03/12(火) 22:31:17.57 ID:OfTTebLU0
http://sokuup.net/img/soku_25245.jpg

野生のオシドリさん警戒心強すぎ
全く近くに寄れない
192 ぬこ(やわらか銀行):2013/03/12(火) 22:36:44.48 ID:ZoiubJIb0
>>190
まじか…
日曜日に川越で撃沈したばかりだというのに
193 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/03/12(火) 22:58:36.40 ID:63wf+cgG0
太陽眩しいっす。
http://sokuup.net/img/soku_25246.jpg
194 アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/03/12(火) 23:04:57.15 ID:7izVAozHP
>>186
>>177は梅じゃね?
195 マーブルキャット(西日本):2013/03/12(火) 23:10:26.49 ID:FZjIRLz00
あぁ…次は椿だ…
196 マヌルネコ(新潟県):2013/03/12(火) 23:28:03.92 ID:TgrBswYL0
197 バーミーズ(神奈川県):2013/03/12(火) 23:35:09.90 ID:Bw6xfIYt0
風車の理論!
198 ジャガランディ(山梨県):2013/03/12(火) 23:42:14.17 ID:o2PzyrNL0
199 猫又(庭):2013/03/12(火) 23:49:07.40 ID:ROcQE36u0
傾いてない?
200 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/03/12(火) 23:50:22.45 ID:k2QujNdq0
長い橋は、地球の丸さに合わせてつくるからまっすぐじゃないんだよ!
201 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/03/12(火) 23:51:06.47 ID:dzEZNHbZ0
傾いているのはカメラじゃなく橋かな
てか傾き忠告するバ:カなんでこんなに多いのかね
202 アンデスネコ(長屋):2013/03/13(水) 00:17:27.74 ID:3qBhhjUF0
>>201
他人の写真に何かケチ付けないと生きていけないような可哀想なカメキチが多いからな
ほっときゃいいさ
203 ユキヒョウ(西日本):2013/03/13(水) 01:25:59.19 ID:k6yDMt320
カブ
傾いてない?
204 ユキヒョウ(西日本):2013/03/13(水) 01:34:09.53 ID:k6yDMt320
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ /    だ  \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /  そ  が  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   れ     |
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     が     |
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   い     |
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   い     |
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   !     |
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ____ /
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ
205 ユキヒョウ(西日本):2013/03/13(水) 01:35:09.50 ID:k6yDMt320
さよか(ここまで自演)
206 バーミーズ(静岡県):2013/03/13(水) 03:55:44.36 ID:P+imJ8/x0
207 ピクシーボブ(福岡県):2013/03/13(水) 07:18:25.51 ID:jBs7ERKv0 BE:2829582667-2BP(5033)

>>198
「足元注音」。

「あぁ…クセになってんだ、音殺して動くの。」
208 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/13(水) 07:31:02.78 ID:fBh9SI4Q0
DxOってどうよ?
209 ターキッシュバン(神奈川県):2013/03/13(水) 07:39:14.10 ID:XlfymYgd0
>>208
LR4とは違った濃厚な色表現が得意。
手動で弄らなくても、思わず唸るような色が簡単に出てきたりする。
でも重い。無茶苦茶重い。
210 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/13(水) 07:51:04.92 ID:fBh9SI4Q0
>>209
濃厚な色ってことは人物にはもうひとつですか?
211 ターキッシュバン(神奈川県):2013/03/13(水) 07:55:22.94 ID:XlfymYgd0
>>210
濃厚なのが好きかどうかによるから何とも言えないな。
212 スナドリネコ(東京都):2013/03/13(水) 08:34:41.44 ID:I146RBrH0
213 カナダオオヤマネコ(長屋):2013/03/13(水) 09:32:18.07 ID:spI40hpx0
今日は関東近郊で昼前から煙霧が発生するらしい
みんな気をつけてくれ
214 スナドリネコ(東京都):2013/03/13(水) 10:31:06.85 ID:I146RBrH0
んなことより風すげーよw

仕事の合間に窓の外を望遠レンズで見てみたら、レンズが曇っているときのような
かすれ加減で思わずカメラから目を外して見比べちまった

会社に置いてる梅(上の二つ目)が殆ど花散ってた(><)
215 クロアシネコ(静岡県):2013/03/13(水) 11:35:59.47 ID:RXc83ggY0
オフィスの窓から隣のマンションの奥様を狙ったということか
216 アビシニアン(やわらか銀行):2013/03/13(水) 11:53:41.94 ID:cRqiHz3Z0
この風じゃ梅はもう終わりかな
桜はまだかいな
217 スナドリネコ(東京都):2013/03/13(水) 11:58:10.57 ID:I146RBrH0
関東でも山のほうはまだこれから < 梅
218 マンチカン(東京都):2013/03/13(水) 11:59:08.22 ID:RsCNCLbc0
埃とPM2.5でお前らのレンズのコーティングが剥げ落ちますように祈っています
219 カナダオオヤマネコ(長屋):2013/03/13(水) 12:03:39.76 ID:e9YflRP30
普段から保護フィルターしてるおいらの勝利ィィ
220 ペルシャ(東京都):2013/03/13(水) 12:22:26.57 ID:/j/clNpT0
前玉のコーティングが剥がれても、別にどうってことねーし……(震え声
221 アメリカンボブテイル(アメリカ合衆国):2013/03/13(水) 12:56:07.57 ID:6MtqchXqP
222 アメリカンボブテイル(アメリカ合衆国):2013/03/13(水) 13:02:25.26 ID:6MtqchXqP
http://sokuup.net/img/soku_25257.jpg
パンスターズ彗星と月撮れたど
日本軍も頑張れ富士山のぼれ

http://sokuup.net/img/soku_24912.jpg
前にアップロードして、書き込もうとしたら規制食らってた、
オリオン星雲
223 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/03/13(水) 13:03:54.81 ID:pmx/m5oB0
>>222
かっけー!
224 ターキッシュバン(愛知県):2013/03/13(水) 13:18:34.18 ID:k9k/Fxhq0
>>222
オリオン星雲すげえ
これってノートリミング?
225 アメリカンボブテイル(アメリカ合衆国):2013/03/13(水) 13:26:01.01 ID:6MtqchXqP
>>224
うんこれはトリミング無し、300mm一発です。
IOptron SmartEQ PRO $499 を買って試しに撮ったもの。
パンスターズ彗星でも使おうと思ってたら、DEC軸が空回りして
修理行きになってもうた。
226 ベンガル(糸):2013/03/13(水) 13:29:00.18 ID:uxxMALzC0
>>222
いいなぁ〜
今晩は天気が悪く月とのランデブーが撮れない(´;ω;`)
227 イエネコ(庭):2013/03/13(水) 13:35:25.27 ID:pg8oa4rC0
>>222
アメリカで撮ったの?
228 イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/03/13(水) 13:43:04.31 ID:zAnGmn2k0
>>222
スゲーな、ドンドン撮ってドンドンうpってもらいたいわ
229 アメリカンボブテイル(アメリカ合衆国):2013/03/13(水) 13:58:39.72 ID:6MtqchXqP
>>227
ロサンゼルスの南端、場所はここです
http://www.bing.com/maps/?q=33.766519%2c-118.393528
西側海が見えて、標高300mくらいかな
http://i.imgur.com/WWiHQ7L.jpg
結構人集まってたよ
230 アメリカンカール(長屋):2013/03/13(水) 14:01:42.80 ID:ZNOJm6uT0
>>229
キレイだなあ
もっとアップしてください
231 アメリカンボブテイル(アメリカ合衆国):2013/03/13(水) 14:11:27.30 ID:6MtqchXqP
>>230
この場所のですか、あいぽんで撮ったのでもう一枚
http://i.imgur.com/YOyFPQQ.jpg
雲海のように見えるのは海面に霧が出てるだけです、春はこうなります
なおこの地域はブルジョア層の巨宅が立ち並んでおり、さりげに
お巡りさんが大量に居ますので不審な行動はダメ、絶対
232 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/03/13(水) 14:47:59.85 ID:pmx/m5oB0
南側の海岸沿いにガラス張りの教会があるとこかな?
233 アメリカンボブテイル(アメリカ合衆国):2013/03/13(水) 15:31:35.16 ID:6MtqchXqP
>>232
そうそう、松田聖子ちゃんが結婚式やったWayfares Chapelから
西、右折して山に登ったところです。
リア充のオーラが眩しいので立ち入った事は無いです。
234 ウンピョウ(山梨県):2013/03/13(水) 18:01:11.28 ID:g0TeGhiP0
>>222
すげー
赤道儀ほしくなるな
235 コラット(大阪府):2013/03/13(水) 19:06:33.84 ID:7Vqbm/l/0
本当にパンスターズ彗星撮影できてるの?
撮影素子にタンポポの種でも乗せてるんでしょ?
おかしいよみんな同じような絵で
236 ボンベイ(長屋):2013/03/13(水) 19:27:40.93 ID:IvmjDmxS0
黄砂ブロワーで吹いたつもりが残ってて
ローパス掃除したら薄い線入っちゃったorz
237 マヌルネコ(茨城県):2013/03/13(水) 20:45:18.27 ID:+zndlV4p0
>>212
1、2枚目はきれいだけど、三枚目はかわいそう
今日の風で見ごろだった梅は全部散っちゃっただろうなあ
238 マヌルネコ(茨城県):2013/03/13(水) 20:50:21.51 ID:+zndlV4p0
>>221
マジでアメリカなのか
スケールでかいな
239 マヌルネコ(茨城県):2013/03/13(水) 20:51:57.13 ID:+zndlV4p0
>>236
大人しくサービスセンターに持ってけ
240 リビアヤマネコ(埼玉県):2013/03/13(水) 20:56:33.05 ID:bQT4JjsD0
>>222
関東はここ数日、チリが多くて空が霞んでる
241 シンガプーラ(やわらか銀行)
>>27
F29.0 ?