インド陸軍が中国国境に3万人の部隊を配置キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
94 ギコ(長屋):2013/03/07(木) 21:51:05.82 ID:7khvh0OC0
中国に侵略受けてるブータンの国境も回復してやってくれ>インド
95 ジャングルキャット(京都府):2013/03/07(木) 21:52:43.06 ID:iwcJIY0y0
>>93
統一と仲がいいからキリスト教だろw
96 オセロット(dion軍):2013/03/07(木) 21:54:20.97 ID:wRNt3AOL0
>>95
そっかー
97 しぃ(福岡県):2013/03/07(木) 21:55:02.43 ID:vOE+l9KuP
旧軍の単位なら軍、自衛隊の単位なら方面(3個師団規模)
でも、インドの場合、連隊を派遣した感覚だったりしてw
98 シャム(愛媛県):2013/03/07(木) 21:59:06.52 ID:r3Gv3mci0
十個大隊で一個師団だっけ?
99 オセロット(dion軍):2013/03/07(木) 22:03:49.30 ID:wRNt3AOL0
インドは東京裁判で植民地政策を進めた欧米に
日本を非難する事ができるかと、日本を弁護
正当な評価、インドに感謝すれ。
100 ライオン(芋):2013/03/07(木) 22:45:16.87 ID:Gdyf9IkS0
>>98
大隊の上は何だ?アホ
101 スペインオオヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 22:51:38.97 ID:lreMf/O50
中国も大変だな
同情はしないけど
102 ジャパニーズボブテイル(中国地方):2013/03/07(木) 22:57:22.86 ID:RYz2KiJR0
麻生が日印安保を結んだからな。これで中国は日本に迂闊に手を出せなくなった。
103 トンキニーズ(秋田県):2013/03/07(木) 23:01:02.08 ID:sdNhtNpi0
>>17
M-19A1ブルータルクラブだっけか?
104 しぃ(SB-iPhone):2013/03/07(木) 23:15:21.42 ID:hW94cVs0P
はじめちゃえよ
105 バリニーズ(WiMAX):2013/03/07(木) 23:46:19.83 ID:vDNC1LLz0
インドは自国の戦車作ったけど失敗作で結局T-90を使ってるらしいな

中国の戦車はよく分からんが
106 ジャパニーズボブテイル(山陽地方):2013/03/07(木) 23:51:22.64 ID:1FH5q/S30
>>101
今関係悪化してる国もだいたい中国が自分で付けた火だしな
107 オシキャット(北海道):2013/03/07(木) 23:51:57.33 ID:XowZlH0I0
西蔵解放軍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
108 白黒(東京都):2013/03/07(木) 23:53:48.02 ID:+NEk88vK0
インド人を国境線へ
109 ロシアンブルー(京都府):2013/03/07(木) 23:57:10.61 ID:bc1OSx0F0
>>52
ていうか、本場のカレーはただの粉だよ。それをチキンにかけたり
スープに掛けて、カレー味にしてるだけだろうね。
それが日本に伝わる頃に、どこかでトロ味がついたんだな。芋のせいか。
110 ピクシーボブ(WiMAX):2013/03/08(金) 00:00:13.26 ID:vDNC1LLz0
>>109
イギリスじゃないか?
111 ギコ(東京都):2013/03/08(金) 00:01:08.92 ID:ZnI+7+uAP
アグニなんたらとかインドラとかかこいい名前の兵器や部隊が出てくるんですね
112 三毛(愛知県):2013/03/08(金) 00:04:06.44 ID:XbV77ap10
日本がアジアで孤立化とかいう記事を
中国の専門化が書いたばかりなのに
113 アムールヤマネコ(dion軍):2013/03/08(金) 00:05:36.69 ID:MI7tgqEH0
ブッシュ時代から既定路線でインド人を右に。
114 ターキッシュバン(東日本):2013/03/08(金) 00:07:00.15 ID:8+appw+J0
北チョンとシナが世界の敵だわなw
115 ウンピョウ(大阪府):2013/03/08(金) 00:07:23.85 ID:qlc6nY630
インド兵ってどうなん?
116 バーマン(関東・甲信越):2013/03/08(金) 00:09:44.86 ID:sbI51JzxO
三万人動員とは凄いな
何か中国の動きを掴んだか
117 ピクシーボブ(WiMAX):2013/03/08(金) 00:09:45.70 ID:OkOlZe980
中国と仲のいい周辺国ってどこ?
118 白(東京都):2013/03/08(金) 00:10:56.58 ID:Wzw1Qsds0
>>117
敵の敵は味方理論でパキスタン
119 アメリカンワイヤーヘア(佐賀県):2013/03/08(金) 00:14:37.94 ID:ubaXVcl70
中国の戦車は人を踏み潰す為に作られてるからな
120 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/03/08(金) 00:16:51.90 ID:NZXYfePU0
がんばれインドもっとやれ
俺もカレー食って応援する
121 サーバル(大阪府):2013/03/08(金) 00:37:22.47 ID:ZtEiMewI0
清朝時代には清領だったんだろ
中国はなんでもっと強く出ないんだろうな
日本はナメられてるね
122 ジャガーネコ(長野県):2013/03/08(金) 00:59:12.88 ID:EfVDsQGm0
中国ってカシミールの一部も占領してるんだろ?
どれだけ侵略者だよw
123 スナネコ(家):2013/03/08(金) 01:12:49.08 ID:z0I8tSl30
中国包囲網順調やな( ´Д`)y━・~~
124 バーマン(群馬県):2013/03/08(金) 01:23:23.75 ID:7aA3MZLP0
全力で応援する
125 ジャングルキャット(dion軍):2013/03/08(金) 02:46:56.27 ID:kQNMJ4Oc0
終わりの始まり
126 ギコ(チベット自治区):2013/03/08(金) 06:29:19.93 ID:Zonh/TPz0
中国分裂の暁にはみんなで仲良く分配で。
127 ジャガー(dion軍):2013/03/08(金) 06:35:12.10 ID:WLgZY5+00
ヨガー…
128 トンキニーズ(東海地方):2013/03/08(金) 06:46:36.01 ID:kPXa3F/9O
サイババってどうなったんだ?
129 キジ白(長野県):2013/03/08(金) 07:14:16.51 ID:ix1VlxUo0
インド側を断固応援
130 ターキッシュバン(九州地方):2013/03/08(金) 07:16:30.34 ID:YBI4OpHlO
(´・ω・`)インドは日本の同胞
131 デボンレックス(関西・東海):2013/03/08(金) 07:19:03.12 ID:NwnsKPNpO
インドも大概な民度だが志那を倒すために一時的に紳士同盟組んだだけ
なるほどな。日本はインドに戦車を輸出するべきなのか。
133 アンデスネコ(東京都):2013/03/08(金) 07:59:08.36 ID:63OoScR60
>>127
ヒャッハーーーーーーーーー
134 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/03/08(金) 08:06:23.46 ID:24UT+cGzO
いよいよ10式戦車が戦場へ行くのか
複数同時レーダーロックで悪路を走破しながらでも確実に目標を狙い撃つ
正面防御力もM1やエイブラムス、レオパルド以上と言われる世界最強戦車
欲しかった実戦データも収集できるし最高やな
戦車とセットで将校クラスも派遣する必要あるな
135 ラ・パーマ(福岡県):2013/03/08(金) 08:11:45.49 ID:p3cVzJ4d0
三百人じゃないあたり恐ろしいよな
136 ボブキャット(茸):2013/03/08(金) 08:12:57.22 ID:mMzRmFLX0
やれやれ!インド応援するよ
カレー大好きだし
137 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/03/08(金) 08:27:12.50 ID:+9+eV9QSO
中共が糞なのは真実だがインドも大概だからなぁ
地球の適正人口的には、支那10億減・インド3億減の両者共倒れが正解か?
138 ギコ(チベット自治区):2013/03/08(金) 10:43:10.03 ID:Zonh/TPz0
中国分裂の暁にはみんなで仲良く分配で。
139 ペルシャ(長野県):2013/03/08(金) 10:51:52.87 ID:kmWuQjbs0
むしろ印中が手を組めば無敵じゃね?
140 ボンベイ(長屋):2013/03/08(金) 11:12:23.58 ID:34IMT4Ak0
>>139
現実はコンビニのカレーまんのように
うまくはいきません
141 ウンピョウ(千葉県):2013/03/08(金) 11:39:02.92 ID:/JzoiSOu0
敵の敵は味方
142 デボンレックス(東日本):2013/03/08(金) 12:29:41.18 ID:fzdsB0/P0
キタ━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!頑張れインド
143 アフリカゴールデンキャット(長野県)
>>109
日本のカレーは、インドのカレーとはちょっと違う

英海軍で、海上でのシチュー長期保存を目的にとして、
インドのカレーを参考に香辛料を加えたシチュー(牛乳も抜いた)が考案された

これが日本海軍にも伝わって、艦上での食事として採用された(それまでは肉じゃがだった)
やがて日本各地にカレーとして広まっていった