【神話崩壊か?】古河電工、高級オーディオ用銅線の生産中止 据え置き型売り上げ減で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130304/biz13030421120028-n1.htm

古河電工、高級オーディオ用銅線の生産中止 据え置き型売り上げ減で
2013.3.4 21:09

 古河電気工業は4日、高級オーディオの音響用ケーブルに使う高純度の銅線の生産をやめると発表した。携帯音楽プレー
ヤーの普及で据え置き型オーディオの売り上げが激減。銅線の販売も回復しないと判断した。

 生産を中止するのは「PCOCC」と呼ばれる、鮮明な音をスピーカーに送るための最高級クラスの銅線。インターネッ
トによる音楽配信サービスが広がる一方で、CDなどが売れなくなったことが響いた。同社によると、PCOCCの市場規
模は、平成16〜17年の最盛期に比べ、10分の1程度に縮小しているという。

 今月いっぱいで受注を終了し、8月末で生産終了。年内に販売を終える。
2 ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2013/03/04(月) 21:35:48.25 ID:fxhk7tjE0
はい
3 斑(神奈川県):2013/03/04(月) 21:37:26.02 ID:yWRozz6d0
電力会社で音が違うとかmjkt
4 パンパスネコ(庭):2013/03/04(月) 21:39:48.93 ID:2d/zQWrM0
おまえらがピュアオーディオの世界ばかにするからだ!
許さない
ケーブル10センチあたり15万以下の安物使ってる貧乏人の分際で
5 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/04(月) 21:43:15.37 ID:oIKU41es0
高級ヴィンテージAVという謎ジャンルが生まれてくると予想
6 コドコド(新潟県):2013/03/04(月) 21:44:42.72 ID:4Sqzq7Lu0
そもそも音源の質にこだわる職人気質のミキシングをする人がいなくなったからな・・

MP3が主流になっちゃ、細部にこだわる必要性がなくなった

そりゃオーディオに金掛けることがバカバカしくなるわなww
7 クロアシネコ(庭):2013/03/04(月) 21:46:25.00 ID:qXGbnxg20
>>4
ねえわ

庭はクソw
8 マレーヤマネコ(茨城県):2013/03/04(月) 21:47:05.62 ID:tOAOvoZu0
関東は新潟や福島から送電しているからインピーダンスの影響でノイズが多いからな
家もどうチューニングしても関西の実家と同じ音出ないので東京電力に調べて貰ったら、
関東では抵抗の少ない古河や日立電線のケーブル使ってて、関西電力は抵抗多い住友電工使ってるから同じ音は再現できないって言われてたわ
9 ジャガランディ(長屋):2013/03/04(月) 21:50:31.39 ID:wGtWu8Ql0
オヤイデのエクスプローラー使ってるわ
10 縞三毛(岐阜県):2013/03/04(月) 21:53:18.77 ID:OIHvvD9i0
ピュア板でケーブル叩きが凄かったもんなマジで効いてたんだw
11 縞三毛(岐阜県):2013/03/04(月) 22:00:01.37 ID:OIHvvD9i0
>>8
ネタじゃなければ聞きたいんだけど大まかにどんな違いがあった?
12 カラカル(福島県):2013/03/04(月) 22:04:11.16 ID:bdOPN0+O0
ipodとかiphoneをガチャって差し込むと聴けるアンプ内蔵スピーカーとか中心だもんね。
13 マレーヤマネコ(茨城県):2013/03/04(月) 23:02:40.87 ID:tOAOvoZu0
>>11
端的に言うと濁ったがさついた音だね
関西のようなピュアで音階が明確な音が出ない
14 トンキニーズ(禿):2013/03/04(月) 23:16:32.41 ID:GhfyxpTMi
>>8
家が違ったら音が変わるのは当たり前だろ
お前の家は実家と全く同じ構造してるのか?
15 ピクシーボブ(愛知県):2013/03/05(火) 07:58:04.36 ID:5mOMkO8T0
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

・原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
16 ノルウェージャンフォレストキャット (宮崎県):2013/03/05(火) 12:44:08.59 ID:Y7Zc+bDi0
>>15
これネタ企画だったのに何故かマジモもんとして広まってるな
17 セルカークレックス(庭):2013/03/05(火) 13:56:12.44 ID:sf6Wgp4v0
PCOCC終了だとなにげにオーディオテクニカもかなりの製品が廃盤だな
18 ジョフロイネコ(東日本):2013/03/05(火) 14:43:33.65 ID:mYixoPDK0
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。
19 ジョフロイネコ(東日本):2013/03/05(火) 14:46:32.20 ID:mYixoPDK0
>>17
あっ、じゃあカートリッジとかもいきなり終了するのかな?
20 マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/03/05(火) 14:49:29.89 ID:MRh8WEAX0
>>18のほうが、なんか説得力あるんだよな。
21 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/03/05(火) 14:52:08.10 ID:QzVPbjuS0
μ-S2使ってたわ
22 猫又(東日本):2013/03/05(火) 14:52:13.42 ID:AF2Txmra0
スピーカーケーブルPCOCCとOFCでOFC取った
ラインはPCOCCだったかな
忘れた
なんか残念
23 マヌルネコ(長崎県):2013/03/05(火) 14:53:28.59 ID:I6McpGi20
何か電気のノイズをクリーンにしてくれる機械があったけどあれ欲しい
24 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/03/05(火) 14:54:07.19 ID:QzVPbjuS0
カルト呼ばわりされるけど実際変わる
オレはモンスターケーブルのシルバーなんとかが好きだったな
本気で音を変えたければイコライザーを挟めば良いんだが
25 マンクス(東日本):2013/03/05(火) 14:55:20.63 ID:PxR6xF/+0
古い人間だからLC-OFC CLASS1っての選んどけばって思っていたら最近全然無くて愕然
PCOCCはヘッドとかに使ってた覚えがあるけどいまの7N-OFCとかとどう比べればいいのかわからん
純度というか音のいい順に並べてくれ
26 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/03/05(火) 14:58:04.23 ID:ejaNLS6R0
ノイズフィルター付きの電源タップつけたらオーディオの音が変わった
つける前は抜けのいい高音だったのが、こもったような音になった
うちのオーディオと相性悪すぎ
27 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/03/05(火) 15:00:09.15 ID:QzVPbjuS0
銅で中心に太い線が通ってる奴は中音域の押しがメチャクチャ強かった
●Nは6Nの奴までしか高くて使った事無いが繊細で艶っぽい覚えがある
10年後にはこれを使ったケーブルが1メートル100万円になってそうだな
29 カナダオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/03/05(火) 15:00:28.78 ID:H1O0L8OcO
コピペと会話する人増えたね
30 アメリカンショートヘア(東日本):2013/03/05(火) 15:02:24.85 ID:dFYegskf0
無酸素銅のやつか
31 ペルシャ(福井県):2013/03/05(火) 15:07:47.43 ID:2b8M78YF0
高級S端子ケーブルとか持ってたりする
だがもはや差し込み口が無い俺のちんぽ的存在
32 マンクス(東日本):2013/03/05(火) 15:15:28.82 ID:PxR6xF/+0
>>31
あまり抜き差ししないと白い不純物がたまる
本来の用途に使わなくても定期的に樹脂で出来た孔に専用の液をたらして出し入れして
掃除する必要があんだよな秋葉で売ってるけど
33 アンデスネコ(福岡県):2013/03/05(火) 15:23:43.95 ID:kBctGcbq0
Hi-Fiの高音質追求は卒業したよ
手乗りスピーカーでミニコンポやPCで音楽を聞くほうが愉しい
34 サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/03/05(火) 15:23:58.46 ID:ee7lJ6hZ0
つうかOFCで十分だろう・・・・
PCOCCなんて、金が有り余ってる奴が自己満足のために金を出すお札みたいなもんだ。
35 スミロドン(東京都):2013/03/05(火) 16:05:09.79 ID:Ib65hha20
元業界人としては地味にインパクトでかいわ
36 スナネコ(東京都):2013/03/05(火) 16:52:16.26 ID:eXTnJ0qx0
今年日立電線もなくなるんだぜ(吸収合併)
37 マーブルキャット(新潟県):2013/03/05(火) 16:53:35.89 ID:yxvIDqCp0
へえ、オーディオ用の銅線ってちゃんと特注で作ってたのか
38 トンキニーズ(千葉県):2013/03/05(火) 16:57:08.88 ID:ItWhROy60
まぁオカルトだしな。
39 アメリカンワイヤーヘア(芋):2013/03/05(火) 16:58:25.56 ID:/zw7wrfA0
モスキート音も聞き取れないじじいが馬鹿みたいに金かけるんだよな。
劣化していく聴覚機能にどんだけ無駄金使うんだよって感じだ。

まぁ経済活動に多少なりとも貢献してるんだから無駄ではないか。
40 斑(福岡県):2013/03/05(火) 16:58:59.13 ID:AswcKcKX0
ただの鉄板にこれで振動がなんとかって言って
平気で数万出すのを見てゾッとした、確実に宗教の匂いがした
41 ジョフロイネコ(東日本):2013/03/05(火) 16:59:31.03 ID:mYixoPDK0
国産終了なのかね
サイクロトロンでも使うんだよな
42 アメリカンワイヤーヘア(芋):2013/03/05(火) 17:06:36.21 ID:/zw7wrfA0
>>40
完全なオカルト。
そういうグッズもケーブルもよく雑誌で特集されるが無関係の第三者を交えてのブラインドテストは絶対に行われない、
なぜなら絶対に聞き分けられないから。
43 ヒマラヤン(大阪府):2013/03/05(火) 17:09:43.32 ID:xoJrNMNW0
音質がいいとか言うくっそ高いイヤホン買ったんだが、
耳が異常に疲れるわ頭痛くなるわ耳穴痛くなるわで最悪
44 スナネコ(東京都):2013/03/05(火) 17:11:06.10 ID:eXTnJ0qx0
自己満足ってそういうもんだろ。悦に入ってそれで楽しいなら誰が批判が出来ようか。
世の中合理的な事だけではないしな。
45 ジャガーネコ(茸):2013/03/05(火) 17:11:08.14 ID:J6L5aJoZ0
イヤホンで音質って・・・
ヘッドフォンにしとけ
4万円以上のゼンハイザーを買っておけば間違いが無い
46 スミロドン(大阪府):2013/03/05(火) 17:13:04.53 ID:sSmGI3ABP
SPケーブルのほっそいやつとふっといやつの違いくらいはオレでもわかる
47 ボブキャット(チベット自治区):2013/03/05(火) 17:16:36.19 ID:1e5F80Fo0
なに、そんなに違うものなのか?
48 サーバル(埼玉県):2013/03/05(火) 17:19:44.53 ID:fVr36fSz0
こういう人たちってブラインドテストでもわかるの?
49 ジャガーネコ(茸):2013/03/05(火) 17:20:05.43 ID:J6L5aJoZ0
太ければ太い程いいだろうと思って
ペンチで切れないような極太ケーブルを3m2本買ってきて
ターミナルに繋ごうと思ったら・・・ シース剥いた後のニクロム線の束が太すぎてターミナルに入らなかった思い出^^;
ニクロム線を二股に分けて片方だけをターミナルに差し込んで、もう一方をターミナルの外側に巻き付けた・・・
結局、細いケーブルに取り替えた・・・ ケーブルの重さで外れちゃうんですものーw
50 アメリカンワイヤーヘア(芋):2013/03/05(火) 17:21:36.14 ID:/zw7wrfA0
>>44
個人で信じて買うのは勝手だな、だがいかにも効果ありみたいな提灯記事を書く事は問題ありだと思う。

>>47
ユニットを駆動する電流が必要なだけ流れればそれ以上太くしても何の意味も無い。
「銅線の分子の向きがそろってるから違う」とか言い出す人が周りに居たら相手にせず聞き流した方が良い。
51 アンデスネコ(福岡県):2013/03/05(火) 17:26:21.39 ID:kBctGcbq0
52 スミロドン(東京都):2013/03/05(火) 17:28:00.12 ID:6gIdEYohP
こんなの、そこらへんに売ってる1000円ケーブルと比較してブラインドテストしてもわからんだろ
ましてや高級ケーブルなんて耳が劣化した50歳以降の小金持ちのジジイしか買えない
53 マンクス(東日本):2013/03/05(火) 17:31:12.93 ID:PxR6xF/+0
銅線に十何万もかけたりインシュレーターを何万もするものにしたりするのみてると
オーディオのシャーシが振動対策で厚い板を使っているというのに3.2mmにも達して無いのが
なんともなあ
16t位の板を両面1mm位ずつ▽▽でけずって孔開けてマウントしたらよっぽど良くなりそうなのに
やろうとした人みた事無いね
54 ぬこ(北海道):2013/03/05(火) 17:31:15.95 ID:RDwZPblS0
>>49
SPとアンプのコネクタをスピコンに改造しろ
PA用だからロック機構付き
55 マレーヤマネコ(東京都):2013/03/05(火) 17:34:44.73 ID:B5dyFLT80
PCOCCはあまり音良くないからな。普通のOFCで十分。むしろ線径や皮膜の素材のほうが重要。
56 スミロドン(大阪府):2013/03/05(火) 17:34:55.05 ID:sSmGI3ABP
どっちかつうとカーオーディオ育ちなんでワイヤーの太さには拘わったけど材質はOFCで十分って感じだったな
フロントSPケーブルがドアの蛇の目を通らなくてネットワーク以降を2.0Φにしたけどこれでも十分すぎるくらい
電源はバッ直で4sq→8sqで別アンプやらカーオーディオ専用電源に分配した。直流のせいかすげー音が良くなって感動した記憶がある

ホームはSPケーブルを3.5Φのシングルワイヤーにしてるけど十分かも。ピンケーブルはサウンドハウスの極太OFCの安モン
57 キジ白(愛知県):2013/03/05(火) 17:35:01.01 ID:2LJpw+8d0
>>51
下のほうの銀メッシュかっこいいなぁ
58 ウンピョウ(長屋):2013/03/05(火) 17:39:22.07 ID:Xt0rnFKq0
>>57
電材屋行くと↓みたいのがひと束数百円で買える
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/tmp_minkara_infotouch_navigps_13.jpg
http://mijinko.jp/yatra/yatra_image/040815-1.JPG

太目のケーブルに被せて両端を熱収縮チューブでとめれば見た目はそれっぽくなるよ
59 ボルネオウンピョウ(沖縄県):2013/03/05(火) 17:46:11.86 ID:aRmXHVfL0
岡崎婿入りして独立したのか
60 アンデスネコ(福岡県):2013/03/05(火) 18:19:48.14 ID:kBctGcbq0
雑誌記事からVVFケーブル(通称Fケーブル) 2芯×1.6mm でピンケーブル自作思い立った
どうせなら太い方の2.0mmFケーブルにしよう、そっちで自作を行った
細線の束じゃなく固い単線だから工作が困難すぎる。やっと完成して使った感想
見栄え最悪。安っぽい(まあ工事用のケーブルだし)。
ケーブルが太くて硬くてアンプのピンジャックを破壊しそうな勢い。まじで心配。
しかも市販の同軸と違って平行線でノイズを拾う気がする、
対策としてケーブル外皮にアルミホイルでぐるぐる巻いてアースを取ってみた。
更に線径が太くなって更に見栄え最悪。しかし音の変化はよくわからん。
じっくり試聴してみたが、よく分からないw
バイアンプのスーパーウーハーに使用すると低域が増す感じ
専門誌で評論家が「目からウロコ」で絶賛する程のものでもないべ?
これはお勧めできない
61 ヒマラヤン(チベット自治区):2013/03/05(火) 18:24:00.25 ID:sQLGe0O00
100均の3mケーブルはなんか音が悪くなる気がする
62 マーゲイ(内モンゴル自治区):2013/03/05(火) 18:31:25.58 ID:NJjn4DGJO
誰かPCとアンプを繋ぐDACのオススメ教えて1万ぐらいので
63 マヌルネコ(宮城県):2013/03/05(火) 18:55:39.82 ID:RqvbRYiA0
リケーブル用に買っとくか
PCOCCにはお世話になった
64 黒トラ(愛媛県):2013/03/05(火) 18:57:11.50 ID:RCzl6WhT0
まだだ、まだ三菱電線のD.U.C.Cケーブルがあるwwwwwwwwwwwwwww
65 デボンレックス(やわらか銀行):2013/03/05(火) 23:06:41.47 ID:JG/HUNDa0
10pro用の自作したけど中域が太りすぎて気持ち悪い音になった
66 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/05(火) 23:45:30.70 ID:qAfV8x9t0
OCCのOって大野なんだよね
OCCは台湾でも作ってるから代替できるな
67 パンパスネコ(東京都):2013/03/06(水) 02:27:32.19 ID:m4A+Sq3O0
EXCELIA XK-009に付いてきた赤白ケーブルがPC-OCCだった。
68 クロアシネコ(家):2013/03/06(水) 02:29:01.65 ID:+4kKR/G+0
カナレが作ってくれれば十分
69 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/03/06(水) 02:49:13.92 ID:mOqV38jK0
LC-OFC 線形結晶無酸素銅
PCOCC 単結晶状高純度無酸素銅

だっけか?
当時PCOCCよりは日立電線のLC-OFC カンタムシリーズの方を愛用してたな
今思えばホントどうでもいい事に拘っていたもんだw
70 アジアゴールデンキャット(長屋):2013/03/06(水) 02:52:37.12 ID:uXO2TW900
みんなビンボーになっちゃったしね、おまけにPCにAV全部吸い込まれて
金持ちも買わなくなっちゃった
71 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/03/06(水) 02:52:51.94 ID:XpB1ZQv30
こんな物買うならまず100均で耳かき買ったほうがいいんじゃね?www
72 スミロドン(埼玉県):2013/03/06(水) 02:53:33.54 ID:fxJcc2Ow0
この会社は地味だけど 良い仕事をするよね
でもシステム系に弱いのが玉に瑕かな
73 猫又(東京都):2013/03/06(水) 03:17:47.43 ID:zxX6XT+mP
モガミのおっさんはキチガイだと思う
74 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/03/06(水) 03:28:59.86 ID:xps7Ojr+0
いま謝罪します。
晴海かサンシャインシティーで古河電工のブースでカタログ配っていたお姉さんを下向いてぶっちしちゃいました、ごめんなさい。
当時、男子校高校生だったもので。
75 サビイロネコ(長屋):2013/03/06(水) 03:33:41.83 ID:C1N96A/s0
オーディオやってる連中も「あれ、やっぱおかしくね?」って気が付いてしまったからな
俺にもモンスターケーブルとかいうトンデモ理論のケーブル買って喜んでた時代があったわ・・・
76 アジアゴールデンキャット(長屋):2013/03/06(水) 03:44:35.94 ID:uXO2TW900
>>75
PCOCCなんてかなり昔からノーマル一個上くらいのケーブルに使われてるよ
日本製なんてほんと安いのまでPCOCCだったよ
77 トンキニーズ(SB-iPhone):2013/03/06(水) 06:30:07.95 ID:8HS8M6Wai
モンスターケーブルなんてとんでもない屑だからなw
赤黒以下の締まらない音になるしすぐベタベタに溶ける被覆産廃ケーブル
78 ジャガーネコ(dion軍):2013/03/06(水) 08:30:11.84 ID:Vl2WO6mb0
日立電線・・・LC-OFC
古河電工・・・PCOCC

のイメージ
79 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/03/06(水) 08:34:25.65 ID:OKQQXUAu0
うちはLC-OFCで十分だなぁ
そこまで拘っているわけでも無い
中級機で十分だし・・・
80 オシキャット(東京都):2013/03/06(水) 08:35:53.01 ID:lYaCt0h80
時代はワイヤレス
81 スフィンクス(東日本):2013/03/06(水) 09:05:20.21 ID:rZAE9A780
地域別の電波の通り具合の音質評価を考えねば
82 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/03/06(水) 09:52:19.41 ID:A2RA8zM90
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2700/20101208/21830/

μシリーズ、最後にもう一度出せば売れるだろうに。
83 デボンレックス(広島県):2013/03/06(水) 13:06:01.08 ID:oqqYlbmX0
オーディオに目覚めた80年代に高級ケーブルに手を出した
当時と物価が違うがあの当時は3千円/mで高級ケーブルだった
当時初任給が12万円くらいだったか。あれから月日が経って今は20万前後が初任給
給料が2倍になっていないのにケーブルはうなぎ登り
市場拡大が見込めないとはいえ、よくあんな詐欺商売できるなと思うよ
84 バーマン(関東地方):2013/03/06(水) 15:21:36.88 ID:lh31y8JyO
DC〜数十キロヘルツの帯域なんて導線の表皮効果はたいしたことないし、抵抗を気にするなら断面積は広く、距離は短くするしかない。
85 トラ(WiMAX):2013/03/06(水) 15:35:22.35 ID:vWe32e7i0
趣味の世界 必ずはびこるエセ科学 

お粗末様でした
86 サバトラ(神奈川県):2013/03/06(水) 15:36:15.78 ID:dIGDbdOb0
オーヲタに食わせてもらってたのか
みっともない企業だな
87 ペルシャ(東京都):2013/03/06(水) 15:54:10.75 ID:iMg16/y+0
線の質なんかより接点減らしたほうがよっぽどいいだろw
88 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/03/06(水) 16:13:27.83 ID:EZLdprVe0
>>84
表皮効果対策なら、リッツ線や、分割導体使えば何とかなる。
それを使わないのが不思議
89 スノーシュー(dion軍):2013/03/06(水) 16:16:00.70 ID:Hp0mwPKG0
銅パイプ使え
90 マーブルキャット(広島県):2013/03/06(水) 17:32:55.66 ID:ip6dJhxp0
ワイヤレスのスピーカーにはプラズマクラスターが効くぞ。
空気の質が改善される。
91 マヌルネコ(福岡県):2013/03/06(水) 17:59:24.65 ID:jjliF91a0
>>87
それを突き詰めていくと配線が短くて部品も簡素で接点も少ないミニコンポになる
ミニコンポの音の良さは江川三郎氏が早くから気づいてたけれど
評論家だし本格的なでっかい装置を使わないと格好にならないし

江川三郎 オーディオ評論家
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%B8%89%E9%83%8E

このおっさんが1975年に「ケーブルで音が変化する」という説を発表。
なわけねーだろwww 当時は基地外扱いされた
92 マーブルキャット(dion軍):2013/03/06(水) 18:06:59.53 ID:zaTnolUD0
前はハードオフで新品未開封が流れてくることがあったのに最近はぜんぜん見なくなったな
93 マヌルネコ(福岡県):2013/03/06(水) 18:07:49.94 ID:jjliF91a0
江川三郎はインシュレーターにも音が変わることを提唱してたな
オーディオのみじゃなく生演奏でもステージの演奏者の足元に木製の台を設置して
インシュレーターとして音の改善を計ってた

インシュレーター (insulator)とは、何らかの作用の遮断を目的として用いる絶縁材。
94 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/03/06(水) 18:38:03.77 ID:EZLdprVe0
電気信号の本来の伝送は、インピーダンス整合のとれた、
フィーダや同軸で伝送するのが基本

それを、電気(50Hzとかね)と同じく、整合のとれてない
方法で伝送するのだから、歪んだりするのはあたりまえだろ。
ただし、人間の耳に聴きとれるかは不明だけど・・・・

ダメなら、デジタル伝送して、スピーカーの裏にアンプを設置しろと
思うのだけど、それではダメなのだろうか?
95 ぬこ(山梨県):2013/03/06(水) 18:42:05.42 ID:oRthzoaX0
高級ケーブルと
針金のハンガーをバラしてハンダ付けしたやつの比較実験やって

誰にも差は分かりませんでしたという話があったな
96 マヌルネコ(福岡県):2013/03/06(水) 18:51:09.57 ID:jjliF91a0
音質の差は微妙なものだから自分のテストソースを決めて何百回と聴きこまないと
別の何処かで別のソースを一回聞いただけではテストにならない
97 ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/06(水) 18:52:13.51 ID:N3gU9SQoi
>>94
もっと勉強しよう
98 アビシニアン(北海道):2013/03/06(水) 20:44:35.26 ID:u6b+i/De0
もう5.5sqの600VCV流用でいいやw
99 カラカル(東京都):2013/03/06(水) 22:17:22.07 ID:x0cnehfU0
リッツ線とスズメッキ線がどうも良くないぐらいで4nとOFCとPCOCCの違いはどうにもわからなかった
今はカナレにしとけば全く問題化してこない
100 黒(長屋):2013/03/06(水) 22:37:42.04 ID:FrXBSSQ20
13326 :音無さん@涙目です。:2013/03/04(月) 10:44:15 ID:S0undFie/d
金持ってるヤツがドンドン消費するのは結構だが、
日本製品を買えよ。
13329 :音無さん@涙目です。:2013/03/04(月) 12:43:09 ID:S0undFie/d
円安で値上げされるからその前に買うというだけの話。需要の先食いでその後は地獄という地デジ騒動と同じパターンだな。
13330 :音無さん@涙目です。:2013/03/04(月) 12:48:54 ID:S0undFie/d
>>32 名前: バーマン(東京都) [sage] 投稿日: 2013/03/02(土) 18:11:53.20 ID:wE9Ou4ob0
あれ?このスレ伸びないな
いつも、この手のスレは、自民党ありがとう、アベノミクス最高、みたいなレスで埋まるのに


その手の階層は金が無いという動かぬ証拠だなw
13343 :名無しさん:2013/03/05(火) 02:02:22 ID:S0undFie/d
なるほどな
101 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/03/06(水) 23:08:05.81 ID:A2RA8zM90
>>99
カナレは確かにいいね
102 コーニッシュレック(東京都):2013/03/06(水) 23:34:34.38 ID:kUqzHKKeP
>>5
前見たぞ、USbケーブルは1.0の古いやつが音質がいいとか
いみわからんかったけど
103 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2013/03/07(木) 04:29:23.45 ID:yDktBEHH0
グランドピアノやチェロに使うインシュレーターなら、音は確かに変わる
スピーカーの場合も、設置の仕方や床によっては変わる

だが、レゾナンスチップ、てめーは許さない
104 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区)
インシュレーターは
100円ショップで売ってるコルクのコップ置が一番良かったわ^^;
3千円のとかいらんかった・・・
インシュレーターの方がコップ置になった・・・