【IPS?】ソニー「Xperia Z」の液晶の視野角が異様に狭いと国内・国外で話題に※画像あり【TN?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マーゲイ(福岡県)

 液晶画面を見てELUGA Xに鞍替えした人も多い。いずれも5型のフルHDパネルを搭載しているが、
「Xperia Zは視野角が広くないのが気になる。どこからでもくっきりと見えるELUGA Xの液晶を見たら、
戻れなくなってしまった。カタログでは分からない部分だったので、実機を見比べてよかった」
といったコメントも見られた。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130228/1047760/



Anonymous

God, what are you smoking?? Keep it though its pretty good stuff. ;-)

Bravia engine is composed of 2 parts. One a kernel module and the second an android
service packed along with Sony ROMs. It is not hardware at all.

Secondly. Adreno 205 is an ancient GPU in the SOC world. It is made by Qualcomm,
the most secretive & locked down hardware manufacturer in the world.
Sony has no say in the architecture of the chip and nothing is built by them "in-house" as far as
the chip is concerned.

The screen is said to be tft tn panel not an IPS one. I am concerned about the viewing angles.
http://www.gsmarena.com/newscomm-5338p6.php

画像
http://lh4.ggpht.com/-jiQuEalKJt0/UPlcfGwmB_I/AAAAAAABB4o/uDx4-vUZc7I/s1600/image4.png
2 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/03/03(日) 17:45:00.93 ID:j82QrX5T0
横から見られないからいいじゃん
3 黒(北海道):2013/03/03(日) 17:45:14.02 ID:02qGF0AK0
ドスパラ?
4 バーマン(東京都):2013/03/03(日) 17:45:57.70 ID:rd2bwM/G0
電車でエロマンガ読めるじゃん
5 マーブルキャット(空):2013/03/03(日) 17:46:05.80 ID:8c74kf7y0
今流行りのIPS液晶相当だろうwww
6 マーブルキャット(神奈川県):2013/03/03(日) 17:46:36.89 ID:KsFt+5T50
サムソンの圧勝じゃん
スペックでも実使用でも負けてジャップの技術力最低すぎるな
7 デボンレックス(SB-iPhone):2013/03/03(日) 17:47:07.95 ID:QRs0ob+Ei
またエルーがかっていうか同じ記事?
8 ボルネオウンピョウ(庭):2013/03/03(日) 17:47:34.94 ID:Vdt04Asl0
IGZOもそうだし
スマホなんて自分しかみないから影響ないだろ
電車で覗き見防止になるからかえっていいじゃん
9 ジャングルキャット(京都府):2013/03/03(日) 17:47:35.24 ID:ZBslrD1u0
やはり韓国の技術は日本を凌駕しているんだな
サムスンは世界一の会社だわ
10 ソマリ(長屋):2013/03/03(日) 17:47:53.76 ID:CdW0uzIq0
タブレットを横から覗きながら使うのかよ
11 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/03/03(日) 17:47:58.51 ID:94em8Kyp0
つーか携帯の視野角ってむしろじゃまじゃね?
なんで横から見えたいんだ
電車でメール読むとき気を遣って仕方が無い

マジで横から見えにくいならXperiaにするわw
12 マーブルキャット(空):2013/03/03(日) 17:48:13.09 ID:8c74kf7y0
>>1
なんだかんだLGのIPS液晶の発色が自然一番綺麗だなww
13 ヨーロッパヤマネコ(長崎県):2013/03/03(日) 17:48:29.74 ID:uVlkEl0Q0
正面からしか見えなくてええやん
14 スノーシュー(関東・甲信越):2013/03/03(日) 17:48:46.67 ID:C1Yt5P4cO
覗き見防止にわざとやってるやつじゃねえか
15 エジプシャン・マウ(東日本):2013/03/03(日) 17:49:05.20 ID:wjQhiXPW0
ソニー嫌いだけど、これは別によくないか? 携帯なんて正面からしかみないだろ、普通。
16 ロシアンブルー(大阪府):2013/03/03(日) 17:49:20.23 ID:SqAV9ShH0
その角度からじゃ見えないほうがいいが
17 バーミーズ(茸):2013/03/03(日) 17:50:02.05 ID:Nt6TbJ5c0
このサイズのフルHD解像度のTNなんて作られてないからジャパンディスプレイのVAっしょ

ジャパンディスプレイはIPSで同じ解像度のものも作ってるから
SONYは敢えてVAを選んだわけ
VAは視野角は狭いけども正面から見た時のコントラストはIPS超える

なんで某テレビメーカーが安物にIPSパネル使って高級ラインにVA使ってるか考えろや
18 チーター(やわらか銀行):2013/03/03(日) 17:50:41.81 ID:RY+Il++P0
視野角は狭ければ狭いほどいい
19 アンデスネコ(dion軍):2013/03/03(日) 17:50:42.13 ID:sZlHgWfW0
superLCDってなんなんだよ
20 オリエンタル(西日本):2013/03/03(日) 17:51:04.76 ID:31YOWPVo0
【SONY】やはりステマ部門は存在していた ソース有り【PS3PSVita】

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1362164488/

CoD BO2 WiiU版が大爆死!「任天堂ファンは口ばかりだ」 ☆2

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1362227054/
21 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/03/03(日) 17:51:12.21 ID:ArStBksh0
おれは斜視だから困る
22 マーブルキャット(空):2013/03/03(日) 17:51:59.04 ID:8c74kf7y0
旧iPodtouchはTN液晶だが、現行のタッチのIPS液晶と比べるとやっぱ劣るな
視野角気にしないといってるのは情弱
寝転がって見ると、角度ちょっとズレると色が違うからね
23 サーバル(西日本):2013/03/03(日) 17:52:11.78 ID:IFCZ7JWDO
架空の人物が開発者を名乗りWiiUのFUD記事を公開(証拠あり)★5

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1362292795/
24 セルカークレックス(神奈川県):2013/03/03(日) 17:52:18.00 ID:5evW+cbG0
視野角狭いとか言ってるやつは、オナニーにでも使う気か?
25 サーバル(東京都):2013/03/03(日) 17:52:32.40 ID:K1hxn/8y0
視野角なんてスペック表に載ってるだろうよ・・・って、載ってないの?
26 猫又(四国地方):2013/03/03(日) 17:52:33.33 ID:hpHOGAW/0
ロリ画像でも見てんのお前ら?
メールとかしてないんだろ
27 しぃ(SB-iPhone):2013/03/03(日) 17:52:50.80 ID:h3TZQ55ji
>>17
JDがVA作ってるの?JDに入ってる日立と言えばIPSのパイオニアだし、VAといえばシャープじゃね?
28 コラット(中部地方):2013/03/03(日) 17:53:11.31 ID:vxqFG2nJ0
むしろ正面以外完全に見えないようにしてほしい。
29 カナダオオヤマネコ(山梨県):2013/03/03(日) 17:53:45.00 ID:pjRz5PdX0
横からの覗き見を防止する機能だね
30 サイベリアン(中国地方):2013/03/03(日) 17:53:49.41 ID:gGKEhj1r0
>>6
サムソンはもはや標準となった防水がないから既に脱落した

2013/3現在 スマフォ標準機能
防水、5インチ、テザリング、2000mah以上のバッテリー

これらのスペックを満たさない端末は今後は売れない
31 ソマリ(東海地方):2013/03/03(日) 17:53:50.28 ID:qhgL5O9LO
え?
狭い方がいいじん
32 ヒマラヤン(庭):2013/03/03(日) 17:54:14.53 ID:/5GqKIui0
SONYはこれだから嫌いだ
33 ジャガーネコ(岩手県):2013/03/03(日) 17:54:17.64 ID:pkunIgRY0
だよなあ、携帯端末に視野角はそんないらない
34 ジャガーネコ(新潟県):2013/03/03(日) 17:54:26.58 ID:1glybDRQ0
斜めからスマホみるってどういう状況?
スカートの中でも覗こうとしてんの?
35 イエネコ(関東・甲信越):2013/03/03(日) 17:54:32.48 ID:XZJQKmrVO
朝鮮オナニースレ
36 バーミーズ(茸):2013/03/03(日) 17:55:19.77 ID:Nt6TbJ5c0
>>27
作ってるよSONYも絡んでるしな
SONYは以前からVA派
37 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/03/03(日) 17:56:16.32 ID:E/9CQ4I60
そんなに液晶をチラ見されたいのかよww
38 白黒(チベット自治区):2013/03/03(日) 17:58:18.96 ID:29sTYU350
よくわからんがELUGAが比較画像にないのは何故だ
39 スフィンクス(西日本):2013/03/03(日) 17:58:19.51 ID:IFCZ7JWDO
【IPS?】ソニー「Xperia Z」の液晶の視野角が異様に狭いと国内・国外で話題に※画像あり【TN?】

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362300270/

【IPS?】ソニー「Xperia Z」の液晶の視野角が異様に狭いと国内・国外で話題に※画像あり【TN?】

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362300238/
40 しぃ(SB-iPhone):2013/03/03(日) 17:58:45.73 ID:h3TZQ55ji
>>36
テレビの方だとサムスンパネルがVA方式だからわかるけど、
ジャパンディスプレイにサムスンの方式が採用出来るのかな。
VAにしても視野角狭過ぎる気がする、確か178℃位あるはずだし。
41 サイベリアン(中国地方):2013/03/03(日) 17:59:10.97 ID:gGKEhj1r0
ペリア叩きスレ立ててるのはライバルのパナの工作員か?だったらドコモ内で食い合いかw
au工作員の可能性もあるけど
42 ベンガルヤマネコ(庭):2013/03/03(日) 17:59:22.90 ID:6z47Zbkz0
ステマスレ
43 カラカル(WiMAX):2013/03/03(日) 18:00:00.18 ID:nAGWyXDn0
今日のドスパラスレ
44 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/03(日) 18:00:27.40 ID:SqK7FGaXP
そこまで横からは見ないよ
45 ヤマネコ(大阪府):2013/03/03(日) 18:00:51.41 ID:VW3KY1Ep0
スマホの視野角なんてどうでもいいような気がするが
まあ狭いよりは広い方が良いけどw
46 クロアシネコ(徳島県):2013/03/03(日) 18:01:11.27 ID:PXxIajWd0
>>17
レグザのことかー!
47 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/03/03(日) 18:01:27.49 ID:KVKCX4IBP
視野角狭くするフィルム貼る必要なくていいだろ
48 縞三毛(SB-iPhone):2013/03/03(日) 18:01:41.84 ID:gxWl2yWUi
>>1
Xperia ZはIPSじゃなくてVA
49 猫又(東日本):2013/03/03(日) 18:03:36.96 ID:4N/tX0dn0
無駄に視野角広くても使いにくいからな
50 スナドリネコ(dion軍):2013/03/03(日) 18:04:20.99 ID:E2FdHmyl0
まーたステマか

視野角狭い方がいいだろ
わざわざ斜めにして見るような奴は知らんけどw
51 シャム(SB-iPhone):2013/03/03(日) 18:05:38.16 ID:ZtTo4gQwi
調べてみたら液晶方式がカタログに載ってないんだな。
ドスパラタブみたいに1万じゃなくて8万近い値段するんだから、それくらいちゃんと載せとけと。
52 サイベリアン(広島県):2013/03/03(日) 18:05:59.23 ID:tYEhNE070
これは苦情ではなくて賞賛されることだろ。
53 スナドリネコ(徳島県):2013/03/03(日) 18:07:01.77 ID:m+YUrHJw0
有機ELのアモレッド最強だな
54 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/03/03(日) 18:07:14.78 ID:xj32CTuF0
負けを認めようとしないGK(笑)
まるで朝鮮人のようだな(笑)
55 アジアゴールデンキャット(長屋):2013/03/03(日) 18:07:15.57 ID:BfdGSyWK0
ソニー製品なんていつでもこの程度じゃん
大体ソニー信者はガワとロゴさえソニー製なら何でも満足するような連中だし
56 スフィンクス(愛知県):2013/03/03(日) 18:08:46.66 ID:cqr8vRHn0
>>50
宗教ってすごいな
57 キジトラ(埼玉県):2013/03/03(日) 18:09:05.24 ID:MZ8BZ5cn0
プライバシーモード的な設計じゃなくて?
つーかこんな角度から見たってスカートの中が覗ける訳でもないですし
58 バリニーズ(チベット自治区):2013/03/03(日) 18:10:25.72 ID:8Glmhg7m0
むしろ正面からしか見えないようにしろ
59 イリオモテヤマネコ(茨城県):2013/03/03(日) 18:14:14.13 ID:a7LYCI070
国内なら視野角狭くても利点のほうが多いが、
海外だと日本製スマホは一ヶ月分の月収に匹敵する値段だし、
家族やカップルでtubeやFC2、xviedeo見るのに視野角狭いってのは致命的欠陥だろ
60 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/03/03(日) 18:15:12.12 ID:94em8Kyp0
視野角広ければ広いほどいいのってリビングのTVぐらいだろ?
ジャイロで傾けることのあるゲーム機とか

しかも視野角狭いからTNって……すごいバカスレタイだな
61 マヌルネコ(SB-iPhone):2013/03/03(日) 18:15:31.82 ID:31vaCrT+i
安物TNパネルのtouchがこんな感じだった
62 ボルネオウンピョウ(岐阜県):2013/03/03(日) 18:17:24.64 ID:DrGNrdNg0
Vita買うわ
63 ツシマヤマネコ(栃木県):2013/03/03(日) 18:17:53.98 ID:dyK2b4SX0
>>59
hotgooは?
64 マーブルキャット(庭):2013/03/03(日) 18:18:47.28 ID:OHvp6o8ZP
あんだけ「スペック スペック」言ってたのに悪いところはミエナイ・キコエナイだもんな…
65 ライオン(長屋):2013/03/03(日) 18:18:55.06 ID:uTByu2oe0
馬鹿ゴキブリA「やっぱりVITAは視野角広くていいな!どこから見てもピュアな映像美!!」
馬鹿ゴキブリB「視野角狭い方がいいだろ、わざわざ斜めにして見るような奴は知らんけどw」



一般人「はいはい(´・ω・`)」
66 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/03/03(日) 18:20:36.53 ID:qQBOajHW0
ネガキャン必至だなw
67 アメリカンショートヘア(秋田県):2013/03/03(日) 18:21:32.73 ID:E5LY6QTq0
昨日、VAIOのEシリーズぽちったわ
カタログスペックでは意外といいんだが
やっぱ液晶とかでケチってんのかな?
まだ物は来てないからどうか分からんが
68 バーミーズ(茸):2013/03/03(日) 18:22:46.68 ID:Nt6TbJ5c0
SONYはテレビもずっとVAだからな
よほど拘りがあるのだろう
69 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/03(日) 18:22:53.21 ID:gUBfKUBo0
スペック厨憤死ワロタ
70 スナドリネコ(徳島県):2013/03/03(日) 18:24:20.84 ID:m+YUrHJw0
>>59
家族やカップルでXVIDEOか
71 ライオン(長屋):2013/03/03(日) 18:24:43.37 ID:uTByu2oe0
>>68
俺のブラビアは寝転んで見たらなぜか紫に見える(´・ω・`)
72 ピューマ(大阪府):2013/03/03(日) 18:26:12.36 ID:JYwO+AXO0
電車の中で携帯いじる奴止めてほしいわ
他人の携帯の内容なんて微塵もチラ見する気もないのに
なぜこっちが視線にまで気を使わにゃならんのだ
階段で目の前にミニスカの女がいた時のあの感じと全く同じ
73 イエネコ(やわらか銀行):2013/03/03(日) 18:27:14.11 ID:Q7sFMp8C0
>>72
階段の上にミニスカ女いたらガン見するっしょ
74 マヌルネコ(SB-iPhone):2013/03/03(日) 18:27:32.80 ID:31vaCrT+i
>>70
何か余計にエロいぞ・・・
75 ヒマラヤン(東日本):2013/03/03(日) 18:30:30.94 ID:DziiqqGj0
>>72
それよりも、混雑しているのに、携帯を操作したいがために、押してくるヤツがむかつく
携帯操作なんざ降りてからやれ、狭いのはてめーだけじゃねえんだぞ、と言いたいわ
76 ボルネオヤマネコ(愛知県):2013/03/03(日) 18:30:37.26 ID:MQvVAaBG0
>>40
VAの視野角って実際クッソ狭いじゃん
77 マーブルキャット(岐阜県):2013/03/03(日) 18:32:07.85 ID:jMBbg1kEP
VAにこだわるのはトニリトロンにこだわったようなもんか
78 ベンガル(福岡県):2013/03/03(日) 18:32:41.19 ID:wcLovmY00
覗き見防止機能搭載
79 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/03(日) 18:34:06.56 ID:gUBfKUBo0
5インチクラスになると視野角重要なのにこれがお前らがアホみたいに勧めてきたXperia Zかw
80 パンパスネコ(神奈川県):2013/03/03(日) 18:34:08.37 ID:4hwWlXR/0
俺、これ使ってるけど、全然こんな感じにならないよ。
横から見ても普通に見えるぞ。
2chMate 0.8.4.3 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
81 オシキャット(愛知県):2013/03/03(日) 18:35:20.15 ID:PI1rClou0
ELUGAの宣伝にかなり金使ってるのかな
雑誌に宣伝漫画載っててなんじゃこらと思った
82 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/03(日) 18:35:50.35 ID:RGHg8SuB0
>>2
その発想はなかったわw
83 クロアシネコ(埼玉県):2013/03/03(日) 18:38:02.27 ID:N25bvLPx0
これは酷いとおもったけどあんな角度で見ることなんてねえわ
84 ボンベイ(石川県):2013/03/03(日) 18:38:15.52 ID:Z1N5m7NG0
視野角なんかどうでもいいから、フリーズ何とかして欲しい
もしもしゲーやってたら1日1回は再起動してるわ
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
85 アビシニアン(SB-iPhone):2013/03/03(日) 18:40:58.80 ID:oi+xyZfMi
>>83
リア充3人で同じ画面を見るソニーの公式PV
http://www.youtube.com/watch?v=y8BfPmitHaU
86 ラグドール(庭):2013/03/03(日) 18:41:09.96 ID:eJAiuyU80
角度つけてたらみられない方がいいじゃん
87 サーバル(茨城県):2013/03/03(日) 18:41:21.12 ID:Y9ep00Pn0
俺「こんな面白い動画あるよ」
女「なになに?よく見えない・・・」

密着&いい雰囲気に。


俺Xperia Zにする!
88 ラグドール(庭):2013/03/03(日) 18:42:14.63 ID:eJAiuyU80
>>63
ホモ
89 サバトラ(神奈川県):2013/03/03(日) 18:44:13.84 ID:FREUu1PE0
最低限ホーム、バック、ファンクションキーはハードキーにしろと
90 マレーヤマネコ(秋田県):2013/03/03(日) 18:46:34.29 ID:LtfsUS+R0
ネ、ネガキャンや!!
そんなに気にならんわ!!
91 イエネコ(やわらか銀行):2013/03/03(日) 18:47:38.95 ID:Q7sFMp8C0
>>85
視野角気にするのってキモオタくらいだよね
92 猫又(東日本):2013/03/03(日) 18:49:05.35 ID:4N/tX0dn0
スペックだけみると微妙なんだけどさ
実際持つと欲しくなるよなこれw
93 バリニーズ(やわらか銀行):2013/03/03(日) 18:50:02.87 ID:kJVnEwQ+0
やっぱりエルーガがいいよね
94 ペルシャ(埼玉県):2013/03/03(日) 18:50:31.21 ID:Vt63SZbr0
普通に170°くらいから2ちゃん読めるし
95 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/03/03(日) 18:50:38.95 ID:PvEUSxl90
>>38
海外モデルじゃないから
96 ジャパニーズボブテイル(庭):2013/03/03(日) 18:50:48.02 ID:o7UHjJ730
液晶云々より、電波のスイッチング高速にしろよ。ギャクシーはゴミだ。それは間違いない。
97 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/03/03(日) 18:51:10.45 ID:PvEUSxl90
butterflyとの比較が気になる
98 アビシニアン(SB-iPhone):2013/03/03(日) 18:52:15.93 ID:oi+xyZfMi
99 ラ・パーマ(庭):2013/03/03(日) 18:54:01.05 ID:mhO6YkLtI
横からのチラ見防止だろ
何がダメなのか解らん
100 キジトラ(岡山県):2013/03/03(日) 19:00:10.90 ID:336kWzXg0
>>98
見れない
101 アビシニアン(SB-iPhone):2013/03/03(日) 19:05:12.91 ID:oi+xyZfMi
102 黒トラ(catv?):2013/03/03(日) 19:05:28.48 ID:akXbey5f0
常に真正面から画面見なきゃならない苦痛は3DSやればわかる
103 黒(沖縄県):2013/03/03(日) 19:06:35.35 ID:LzXd4nE10
>>82
いや、割と云われてるだろ
104 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/03/03(日) 19:09:43.00 ID:ehuXYgmt0
は?
他者に見られないようにわざとだろ。
馬鹿じゃねえの。

つうかこの画像見ただけでチョンがやってるってわかるわ。
105 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/03(日) 19:10:24.34 ID:lYcxMCTT0
5インチFHD
IPS-NEO 2000:1
RGBW ホワイトマジック
インセルタッチ ピクセルアイズ 
モジュール1mm 狭額縁1mm

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/318/31886/fpd12_jd_panel_white.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/318/31886/fpd12_jd_panel_pe.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/318/31886/fpd12_jd_panel_ips.jpg
106 アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone):2013/03/03(日) 19:12:31.79 ID:graj+O8ii
XperiaZはVAだよ
TN液晶だと44ppiなんて高精細化は難しいしね
107 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/03(日) 19:12:33.07 ID:lYcxMCTT0
ぺリアZの液晶はAUOのやつも混じってるからね
108 黒トラ(SB-iPhone):2013/03/03(日) 19:13:12.04 ID:Lipa9x3mi
>>107
ねーよ
109 黒(沖縄県):2013/03/03(日) 19:13:30.59 ID:LzXd4nE10
視野角狭いのはスマホの用途では利点だろ?
周り気にしてフィルタ付けるやつもあるし
110 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/03/03(日) 19:13:35.09 ID:SKKek9060
z使ってるけど気になったことねえよ
111 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/03(日) 19:16:47.75 ID:lYcxMCTT0
>>106
TNが一番条件いいよ
高精細化の壁は液晶層じゃなくてTFTだから
112 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/03(日) 19:19:55.97 ID:IDNeHHSA0
エルーガのステマ酷すぎ
113 ジャガーネコ(東京都):2013/03/03(日) 19:21:47.95 ID:Qpv0UVUR0
俺なんか横から覗き見されないためのフィルタ貼り付けてるくらいなんだが
斜め横からディスプレイ覗いて操作することなんかねーしいいじゃんこんなの
114 マーブルキャット(空):2013/03/03(日) 19:22:52.07 ID:8c74kf7y0
>>101
HTCの大勝利かww
カタログスペック厨はHTC一択になってしまったなww
115 白(長屋):2013/03/03(日) 19:24:06.92 ID:ES8Rfgx00
>>112
「現実」を見ろよアホゴキ
116 ボルネオヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/03/03(日) 19:26:25.86 ID:kZ2PciPG0
これが日本の技術力ww
117 ジャガーネコ(鳥取県):2013/03/03(日) 19:26:28.92 ID:BnuCe0Wx0
Keep it though
118 ジョフロイネコ(大阪府):2013/03/03(日) 19:30:49.22 ID:P+U0+jO00
こういうのは実用じゃないんだ
すぐに傾けること出来るもので傾けて視野角が悪かったおしまい
119 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/03(日) 19:31:05.95 ID:lYcxMCTT0
最近のソニーはソニーモバイルディスプレイを分離したからか
調圧の自由度がましたな
小型有機ELの調達もAUOとは付き合いそうだ
120 ターキッシュアンゴラ(岐阜県):2013/03/03(日) 19:31:46.13 ID:O8C7dlTS0
これってメリットじゃないの?
正面から見てもおかしいの?
121 パンパスネコ(チベット自治区):2013/03/03(日) 19:32:16.93 ID:NOoJrF020
一生懸命Xperiaの短所を探しました、って感じだな
スマホを横から見る必要あんのかよ
122 コドコド(やわらか銀行):2013/03/03(日) 19:32:42.22 ID:aBg6CEVS0
おれにとってはかえってありがたい
123 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/03(日) 19:35:11.17 ID:lYcxMCTT0
>>120
VA液晶は暗部のガンマがおかしいのが多いからなぁ
こいつがどうかは知らないけど
やっぱ視野角が狭いってのは実用云々置いといて
ディスプレイのクオリティという意味で低いよね
124 茶トラ(四国地方):2013/03/03(日) 19:36:41.04 ID:te7sxadQ0
お、買いなのか?こういう煽りスレタイ
125 アンデスネコ(dion軍):2013/03/03(日) 19:38:54.01 ID:sZlHgWfW0
>>124
今国内ででてる5インチフルHDの機種ならどれでも買いだよ
126 猫又(神奈川県):2013/03/03(日) 19:40:15.15 ID:wPvMdHQc0
とかいってのぞき見防止フィルムはるんだろ
127 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/03/03(日) 19:41:57.53 ID:ehuXYgmt0
どう考えてもチョンによるネガキャンだろ。
あいつらの気持ち悪さはどうしようもないな。
128 ラ・パーマ(東京都):2013/03/03(日) 19:45:13.43 ID:PqYEe4Wh0
視野角とか得意気に言われてもw
むしろ狭いほうが良いわ
129 キジトラ(岡山県):2013/03/03(日) 19:45:30.35 ID:336kWzXg0
>>101
見れた、ありがとー。

2chMate 0.8.4.3 dev/HTC/HTL21/4.1.1
130 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/03(日) 19:48:13.07 ID:lYcxMCTT0
http://www.auo.com/?sn=149&lang=en-US&c=36&n=204
AUO5インチ

>>128
いや広いほうが絶対にいいって強がるなよ
131 オセロット(神奈川県):2013/03/03(日) 19:49:41.56 ID:XwnuLxAB0
サムチョンの視野角も相当酷いんだけどな
よくあんな青い光線を見続けられるわ
132 イエネコ(大阪府):2013/03/03(日) 19:50:08.03 ID:DWimCwmB0
いつ斜めや横から見るんだよ
133 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/03/03(日) 19:51:14.70 ID:AUtp2sy90
他人の除き見防止フィルム貼る必要なくていいじゃんw
134 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/03(日) 19:52:56.21 ID:gUBfKUBo0
やっぱこいつらの口車に乗ってXperia買わなくてよかったw
135 メインクーン(熊本県):2013/03/03(日) 19:55:57.66 ID:mGjTeidP0
なんかウチのarcちゃんよりひどい感じなんだけど・・・
136 黒(SB-iPhone):2013/03/03(日) 20:01:45.75 ID:FYX7tPKJi
>>120
TNだったらボッタクリ価格
137 キジ白(栃木県):2013/03/03(日) 20:02:03.34 ID:GTDHLLl40
ソニーは悪くない
エルーガがすごすぎるだけ
138 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/03(日) 20:03:59.13 ID:pZXuzivn0
ソニーだめだな
俺の32インチ液晶ベガは別として
139 ジャガーネコ(東京都):2013/03/03(日) 20:08:35.43 ID:plVCuYZI0
よく考えるとスマホで視野角とか意味なくね
どう考えても正面からしか見ないし
どういう状況になったら斜めから見るのかわからんw
140 ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2013/03/03(日) 20:13:29.57 ID:TU1IXUXZ0
スマホの視野角狭いとなにか困るの?みんなで動画とか見る?
141 オリエンタル(新潟・東北):2013/03/03(日) 20:17:20.52 ID:fTx14uvQ0
他人の携帯やスマホが覗き見えた時の切なさ
142 ソマリ(大阪府):2013/03/03(日) 20:21:40.54 ID:bthuGgJD0
こんな横から何見んの?
143 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/03(日) 20:29:46.86 ID:gUBfKUBo0
>>142
見ないの?w
まぁこの比較はわざと分かり易い様に極端にしてるけどそれでもひどいなw
こんなのが最強とか騒いでたゴミに騙されなくてよかったw
144 茶トラ(やわらか銀行):2013/03/03(日) 20:29:55.96 ID:GR9O4pD10
視野角はともかく
スゲー滲む

ゴミレベル
145 マンチカン(東京都):2013/03/03(日) 20:35:04.84 ID:SIU3CHev0
ソニー叩きだと相変わらず地味にレスが付くねw
悲しいのは叩いている人のほとんどはエルーガは触りもしてないし今後も買わないであろう事だ
146 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2013/03/03(日) 20:36:31.90 ID:QjIQ1SOI0
視野角そんなに重要かね
147 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/03(日) 20:37:16.66 ID:gUBfKUBo0
>>146
友達いない奴はいらないかもね
ソニー製品使ってる奴ってそんなの多いし問題ないかなw
148 カラカル(長屋):2013/03/03(日) 20:44:04.51 ID:blWyz6tq0
よくわからんけどMNPとかっていうのでXperia Zを0円で買えるの?
149 アビシニアン(大阪府):2013/03/03(日) 20:47:01.92 ID:ahixuGPI0
電車内でメール打つときとかは視野角狭いほうがいいだろ
150 斑(東京都):2013/03/03(日) 20:49:26.53 ID:uGqeq7zP0
>>148
まだ新しいから、ゲリラ的に先月末でMNP一括1万位のはあった。
しばらくドコモはインセンティブばらまくみたいなので、今月末もたぶんある。
151 ラ・パーマ(長屋):2013/03/03(日) 20:50:22.04 ID:+i3ccqRD0
>>145
安心しろ、ソニーGKはソニー製品なんて買ってない
152 黒(沖縄県):2013/03/03(日) 20:52:28.91 ID:LzXd4nE10
傾けるとか見えないとかアホだろ
そもそもちょっと傾けただけで視認性が劇的に変わらないから
153 バーマン(やわらか銀行):2013/03/03(日) 21:01:18.11 ID:U5uW0W5w0
狭いより広いに越したことはないだろ
負け惜しみ乙
154 ピクシーボブ(長屋):2013/03/03(日) 21:13:37.85 ID:s2pFiOhX0
解像度は高いに越したことは無いという意味の製品だしな
視認性だけを無理に無視する理由が解らんわ
155 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/03(日) 21:16:38.88 ID:/n+dz+6K0
コスト削減とか技術力不足以外に視野角の狭い液晶を選ぶ理由は無いしな
156 マーブルキャット(新潟県):2013/03/03(日) 21:17:03.13 ID:dC0iGw0d0
そもそも5インチ画面は論外
157 バーマン(福岡県):2013/03/03(日) 21:18:29.76 ID:rXBcBxsh0
これは携帯として本来備えておくべき機能だろ
158 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/03(日) 21:26:59.06 ID:lYcxMCTT0
視野角広ければ
広いのが好きなやつと狭いやつのニーズが満たせる
そういうことだ
159 ジャガランディ(庭):2013/03/03(日) 21:37:43.35 ID:Y7Gottfn0
>>148
ELUGA Xなら今でも一括0円だぞ
160 ソマリ(大阪府):2013/03/03(日) 21:37:44.86 ID:bthuGgJD0
>>143
なんかこの人気持ち悪い
161 マヌルネコ(庭):2013/03/03(日) 21:37:52.21 ID:JFlE9NHe0
>>155
VAの利点は液晶の中では高コントラストを誇ること
iPhoneなんかはIPSだけどコントラスト比は800:1しかない
VAだと2000:1くらいはいける

ただ、画質は出力の味付けで好みが分かれるところだけど
162 ベンガル(やわらか銀行):2013/03/03(日) 21:47:14.40 ID:cIVXxfil0
サムスンすげー!って言えばいいの?
163 ベンガル(家):2013/03/03(日) 21:47:32.10 ID:AmAW14Qd0
視野角求めるのはテレビだけ
164 サーバル(愛知県):2013/03/03(日) 21:51:40.34 ID:nl2tbdTS0
むしろスマホは視野角が異様に狭いほうが嬉しい訳だが
165 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/03/03(日) 21:52:36.54 ID:rcbvZS920
スマホにおいて視野角はそんなに重要じゃないけど
サムスンに負けてんじゃねーか
166 スナドリネコ(チベット自治区):2013/03/03(日) 21:52:48.62 ID:X2sOEs5J0
なんで端っこに置いてるんですかねぇ
167 スナドリネコ(長崎県):2013/03/03(日) 21:53:25.79 ID:9EUHOr1L0
     
覗き見防止のためにわざと狭くしてるんじゃないのけ?
どっちにしろ傷防止シート貼りゃELUGAだろうと何だろうと狭くなるよ
          
168 サーバル(愛知県):2013/03/03(日) 21:54:10.46 ID:nl2tbdTS0
>>158
広いと横から見られたくない。狭くあるべきって需要満たせねーだろ
169 アムールヤマネコ(大阪府):2013/03/03(日) 22:00:46.65 ID:WMW8vZYF0
つかPCのモニタとかでも視野角って何でそんなに重視されるのか分からん
90度もあれば正面からしか見ないんだから十分だろ
170 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/03(日) 22:01:34.24 ID:lYcxMCTT0
>>168
狭いのが好きな人は
フィルム貼ればいいじゃん
171 黒(SB-iPhone):2013/03/03(日) 22:13:28.16 ID:FYX7tPKJi
>>169
TNパネルって正面から見ても発色が悪いよ
172 マーブルキャット(空):2013/03/03(日) 22:18:47.67 ID:8c74kf7y0
>>161
コントラスト強めが好きなら有機ELでいいじゃん
液晶でやることないな
173 ヒマラヤン(千葉県):2013/03/03(日) 22:27:29.53 ID:46/yByA/0
正面から見てもダメならダメスマホですね
174 黒(石川県):2013/03/03(日) 22:27:46.81 ID:OuF4zcA50
サムスンの端末って意外と視野角広いよな
175 マーブルキャット(WiMAX):2013/03/03(日) 22:28:28.97 ID:DkbvtFKUP
寧ろ正面からしか見えないようにしてほしい
その手のフィルム貼ると画面汚くなるし
176 黒(SB-iPhone):2013/03/03(日) 22:29:10.05 ID:FYX7tPKJi
177 アンデスネコ(dion軍):2013/03/03(日) 22:29:28.22 ID:sZlHgWfW0
昔使ってたSHARPのSH004って安いガラケーに載ってた液晶が凄かった…
自分で視野角を調整できるんだが正面からははっきり見えて傾けるとばっちりガードできたんだよね
あの液晶絶対人気出るだろ
178 オシキャット(栃木県):2013/03/03(日) 22:29:53.43 ID:6ZQObRq20
>>17
いま、暗所で比べてみたけどiPhone5の方がコントラスト上だった、、、
179 シャルトリュー(東日本):2013/03/03(日) 22:30:34.96 ID:OFQBn1KoO
粗悪品死ね
早う潰れろくソーニ
180 エジプシャン・マウ(茸):2013/03/03(日) 22:32:08.89 ID:yKSx+rfj0
むしろ視野角狭いほうが良くね?
181 バリニーズ(東京都):2013/03/03(日) 22:33:37.62 ID:GrGxCE750
お前ら夏まで待て
S600出るぞ
冬まで待てるやつは知らん
182 アンデスネコ(dion軍):2013/03/03(日) 22:34:06.82 ID:sZlHgWfW0
ベールビュー液晶だ
あれが凄かった
他はゴミクズだったが
183 ラグドール(庭):2013/03/03(日) 22:35:49.43 ID:BfdGSyWK0
>>101
まあbutterflyは視野角をウリにしてるからそれぐらいじゃないと困る

2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
184 セルカークレックス(静岡県):2013/03/03(日) 22:36:32.51 ID:Ow+HaulM0
ID:IFCZ7JWDO
このきちがいなに?
185 マーブルキャット(dion軍):2013/03/03(日) 22:38:45.47 ID:WEJ7NcasP
利益確保のために安物使って居るんだろ
186 茶トラ(禿):2013/03/03(日) 22:43:26.30 ID:vKD6idpEi
AQUOSフォンもXperiaも売れ始めると急にネガキャン沸くな
酷いときは2ちゃんの1、2レスがソースで「〜だと話題に」ってスレが乱発してたな
187 マンチカン(東京都):2013/03/03(日) 22:44:17.57 ID:SIU3CHev0
>>181
冬ならS800だなw
もうその頃にはもっと高性能な奴をQualcommが発表しているかも知れないが
188 マンクス(芋):2013/03/03(日) 22:49:59.50 ID:tzuG52E50
安い人件費で開発し大量生産
高い人件費で開発し少量生産、勝負しようと思ったら安い部品使うしかない
さあ、ソニーを買え
189 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/03/03(日) 22:57:44.36 ID:TzI4rP/l0
>>184
任天堂信者
190 ライオン(大阪府):2013/03/03(日) 23:03:56.52 ID:8A6gRqZK0
ドスパラ詐欺の二の舞
191 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/03(日) 23:05:20.73 ID:/n+dz+6K0
>>190
いや、別にこれはIPS液晶謳ってないだろ?
192 バーマン(愛知県):2013/03/03(日) 23:08:49.49 ID:fF6KvBi70
スマホをそんな角度でまったくと言っていいほど見ないだろ
正面がちゃんとしてればいいんじゃないの?
193 マンチカン(兵庫県):2013/03/03(日) 23:17:08.67 ID:4qaLhfvm0
IPhoneだと視野角とか気にした事なかったけど
Androidはまだ低品質な液晶の搭載品多いんだね
194 ソマリ(茸):2013/03/03(日) 23:17:59.17 ID:E4r8941y0
>>41
可能性として、もっとも高いのはソフトバンク工作員ではないかと。

もはや頼みの綱のiPhoneが、完全に見劣りするからね。
195 サバトラ(庭):2013/03/03(日) 23:23:59.26 ID:0YC3Wz/d0
>>193
iPhoneは視野角広くて電車で見てる画面がダダ漏れすぎてひく
スマホはVAがベストだろう
196 ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/03/03(日) 23:49:29.02 ID:bYwoXIso0
いちいち角度を気遣いながら使わなきゃいけないVAがベストとかどうかしてる
197 カナダオオヤマネコ(福岡県):2013/03/03(日) 23:51:45.01 ID:HgUgIK4A0
ソニーが最初からカタログに載せていればこんな混乱起きなかったのに
198 アビシニアン(東京都):2013/03/03(日) 23:53:04.16 ID:a0hekFvC0
これ逆に強みでは・・・
これにするわ
199 ジャガー(西日本):2013/03/03(日) 23:57:53.43 ID:JejILiw/0
ゆうちゃんどころか今週は頼みの3デスすら危うくなってきた顔面ホワイトスケジュールwwwのある人らがゲームじゃもう無理とスマホでネガキャンwwwwwwwww


















ニシ豚クンwwwwwwwwwwwwwwww顔面蒼白アクアブルー&ホワイトスケジュールwwwwwwwwwwwウケルワwwwwwwww
200 コドコド(山梨県):2013/03/04(月) 00:06:24.20 ID:GF0G+luP0
普段そんなに下から携帯画面見ないわな
201 ウンピョウ(茸):2013/03/04(月) 00:37:56.19 ID:B5X33P8U0
実際に見てみないとわからん
他人に見せるようなことないから狭くてもいいが
自分で使っている時に見えにくかったりすると困る
202 ヒョウ(岩手県):2013/03/04(月) 00:43:51.55 ID:wPgvkQtR0
見える

2chMate 0.8.4.3 dev/HTC/HTL21/4.1.1
203 三毛(東京都):2013/03/04(月) 00:49:00.35 ID:KfLQGir/0
視野角だけでなく当然画質も悪いわけで。

いまどきIPSじゃないなんて…
204 アメリカンカール(千葉県):2013/03/04(月) 00:49:21.42 ID:GK3Kah9f0
>>30
中高生とか大学生のガジェヲタが好みそうなスペックだね
205 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/04(月) 00:59:23.41 ID:3Y13GG3o0
シャープのIGZOもVAで作ってなかったっけ
それと比べてどうなのよこれ
206 キジ白(広島県):2013/03/04(月) 01:17:19.79 ID:5sZC9W880
>>17
PC用モニターだと高いのVAだよね。
IPSで高級品は高速液晶とかそういうのだわ。
207 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/03/04(月) 01:37:45.09 ID:lVaIMgGg0
>>206
ナナオの医療向けモニタがIPS
VAは視野角が狭いし、正面から見た発色もIPSが進歩して遜色無いところまで来たから厳しいでしょ
208 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/03/04(月) 01:46:32.61 ID:iltI84zv0
そんな角度で見るかよ
209 猫又(栃木県):2013/03/04(月) 01:56:46.46 ID:p7lsPdwC0
>>208
携帯はテレビなんかと違って結構近くから見るからね
そうすると左右の目の視野角がそれぞれ変わる。こんな角度までならなくても左右の色差で結構心象変わってくるんだよ
210 コラット(catv?):2013/03/04(月) 02:14:14.17 ID:oOA5hS4R0
ずいぶんユニークな顔をお持ちのようですね
逆ミサワというか逆あっちゃん
211 エキゾチックショートヘア(catv?):2013/03/04(月) 03:30:29.82 ID:XHXicu6A0
っていうか斜めから見る見ないじゃなくて、視野角って横持ちに普通に影響しないか?

縦横どちらでも見るデバイスにIPS以外を採用とかありえないって認識なんだけど。
あ、有機ELは別ですよあいつ構造的に視野角とか応答速度の概念がないようなもんだし。
212 マヌルネコ(東京都):2013/03/04(月) 04:16:54.24 ID:9gsabfV/0
>>205
あれよりは綺麗
あとIGZOは温度上がっても液晶滲むからその辺りもNG
213 ユキヒョウ(空):2013/03/04(月) 04:26:47.67 ID:O+gzV6SS0
488 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail:  2013/03/04(月) 02:15:13.42
ID:p8FL8XzT0
あれだけエグゾーの視野角を責めてたGKがスマホの視野角なんて狭い方がいいだろ連呼でわろたw
214 マンクス(愛知県):2013/03/04(月) 04:38:13.09 ID:QvxQ39xM0
>>1
なんだちょっとでも角度がついたら見れないのかと
流石にこの角度で見るやつは何が目的なんだよ
215 イリオモテヤマネコ(庭):2013/03/04(月) 06:24:54.24 ID:TGkUVF6F0
ねんでSONYはVAに拘ってるん?
216 コーニッシュレック(北海道):2013/03/04(月) 06:32:25.85 ID:U71Er2NE0
>>209
おまえどんだけ目が離れてるんだよwwwwwwwwww
217 黒トラ(禿):2013/03/04(月) 08:03:32.07 ID:ofeXPh+oi
>>214
まぁぶっちゃけ叩きたいだけだろ
予想を上回る売上らしいし
218 ヒマラヤン(SB-iPhone):2013/03/04(月) 09:14:21.70 ID:QWMGEEgpi
>>212
XperiaZも温度が上がると液晶が滲むんじゃなかった?
219 メインクーン(北海道):2013/03/04(月) 10:04:49.94 ID:JQXNwh6N0
大した問題じゃないと言ってるやついるが、
視野角狭いと少しの角度変化で色味も変わるから相当疲れるよ
見える見えないの問題じゃない
220 ハイイロネコ(北海道):2013/03/04(月) 10:17:20.64 ID:bcuZR7Mp0
>>219
店頭でみたけど
別に問題ないよ。

これであると思うならお前がやめとけばいい話。
221 ブリティッシュショートヘア(青森県):2013/03/04(月) 10:18:59.81 ID:cdHtS/c/0
視野角広げることのデメリットしかないんだが。
自分の両隣に座った人にも見やすくしてあげるのか?
222 ピューマ(東京都):2013/03/04(月) 10:35:42.06 ID:wB5PaYQw0
撮ったよー
http://i.imgur.com/ZjHIOtp.jpg
http://i.imgur.com/2iVI1kH.jpg
ブラビアエンジンはオフ
光度は中間
なーんも問題ない気がするんだけど
223 エキゾチックショートヘア(catv?):2013/03/04(月) 10:41:09.34 ID:XHXicu6A0
>>221
リア充はみんなで覗きこんで写メ見るんだよ言わせ(ry
224 イエネコ(茸):2013/03/04(月) 11:37:11.67 ID:JYaTUh7T0
>>222
ええな、

2chMate 0.8.4.3 dev/PANASONIC/P-02E/4.1.2
225 ノルウェージャンフォレストキャット (長崎県):2013/03/04(月) 12:00:51.33 ID:zmeOgz9V0
未だあんな残念になったiPhoneに勝てる携帯一個もない
226 ハバナブラウン(公衆):2013/03/04(月) 12:23:45.32 ID:r84YNaU60
まぁ俺のLenovoのノートPCもTN液晶だからなぁ
慣れたもんさ
227 マンチカン(広島県):2013/03/04(月) 12:28:33.24 ID:+/CNPwqe0
ただのサムチョンのネガキャンだな 画像のような位置から使用する事無いから気にする必要は無い
サムチョンは視野角よりむしろ焼き付きがやべえ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OIqqnnb1LBw
228 アムールヤマネコ(東京都):2013/03/04(月) 12:31:20.70 ID:u/XHa5pj0
有機ELも視野角問題あるからね
液晶よりすぐに青くなるよ
原因はおそらくキャビティ構造
229 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/03/04(月) 12:33:40.28 ID:vYGhG0hs0
万人に対応なんて無理だろ
230 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/03/04(月) 12:37:29.52 ID:5eUw5AcZ0
人前で使う事の方が少ないし視野角が広いにこしたことは無い
231 スフィンクス(志摩):2013/03/04(月) 13:20:25.87 ID:WQ6MQncU0
重箱の隅つついてるだけか。
よほどこれが売れると困る奴がいるんだな。
視野角なんかむしろいらねえわ。
232 ユキヒョウ(空):2013/03/04(月) 13:28:01.88 ID:O+gzV6SS0
http://i.imgur.com/615AlHQ.jpg
ネガキャンとか言ってる奴は眼科いけよww
233 白(新疆ウイグル自治区):2013/03/04(月) 13:52:18.81 ID:YISkpSpm0
タブならともかくスマホで視野角はそんなにいらない
友達となら端末ごと渡して見せるし
それより横から覗き見される方がうざいわ
234 ロシアンブルー(禿):2013/03/04(月) 14:21:10.78 ID:Tuu4G8Cgi
視野角の定義がわからん
今手持ちのAQUOS PHONEで試したけどよくわからん
確かに斜めから見ると鏡みたいに映りこむけどコレのこと?
235 アムールヤマネコ(東京都):2013/03/04(月) 14:22:44.67 ID:u/XHa5pj0
>>234
真っ黒な壁紙用紙して正面からみたときと
斜めからみたときの色がかわるかみてみ
VA液晶の場合正面黒だったのがどんどん白くなる
236 メインクーン(西日本):2013/03/04(月) 14:28:35.48 ID:2oTfARCb0
TFTだから視野角狭いのなんて常識だろ
237 アムールヤマネコ(東京都):2013/03/04(月) 14:31:13.78 ID:u/XHa5pj0
TFTだから視野角狭いってw
TFTがなにかわかってないんだろうな
238 ジャングルキャット(チベット自治区):2013/03/04(月) 14:37:55.00 ID:W3IEHb1E0
>>34
ナイトスタンドとかに置いてて時間とか見る時。いちいち端末を持つのは不便
239 メインクーン(西日本):2013/03/04(月) 14:44:48.03 ID:2oTfARCb0
>>237
TFT液晶なんぞPDPに比べたら視野角狭いだろ
ここまで書かんと解らんか?
240 アムールヤマネコ(東京都):2013/03/04(月) 14:46:09.16 ID:u/XHa5pj0
バカだなぁ液晶層使ってるならTFTじゃくても視野角狭いから
液晶パネルの構造がわからないからTFTがうんたらいっちゃうんだろうなぁ
241 ウンピョウ(東京都):2013/03/04(月) 14:49:11.41 ID:RZyy0CTz0
スマホはアイフォンかギャラクシーっての買えばハズレなしだって聞いたぞ?
最近はエイチティーシーってのもいいらしいよ。
駄目なのはシャープ製のアクオスって名が付いたスマホとソニーにエクスペディア?
作り込みが甘くて操作性が糞だって聞いた。
242 パンパスネコ(catv?):2013/03/04(月) 14:50:49.39 ID:CSKQdfK/0
何だコイツwwwwwwww
243 アムールヤマネコ(東京都):2013/03/04(月) 14:52:38.47 ID:u/XHa5pj0
正直な話AndroidOS自体がクソだから
それ採用してるスマホ全部クソだと思うよ
iOSが他社にライセンスされたらと思うとどれだけいいか
244 猫又(千葉県):2013/03/04(月) 14:52:58.63 ID:Iew3+lDO0
覗き見防止に意図的に視野角狭めてるんじゃないのか
スマホを斜めに持って使う奴なんていないだろ
245 ユキヒョウ(空):2013/03/04(月) 15:04:31.93 ID:O+gzV6SS0
もしこういう解像度ソニーしか出してなかったら、
技術の限界かなと思ってしまうが、HTCが同じようなスペックで、視野角広いの出してるから、チョニーは完全に部品代ケチったとしか思えん
7、8万もするものを出し惜しみとか死ねよ
246 サーバル(公衆):2013/03/04(月) 15:07:12.46 ID:3+dbayzj0
テレビじゃあるまいし、ケータイに視野角って必要か?
じゃ、なんで覗き見シートとか流行ってるんだよ
247 ユキヒョウ(空):2013/03/04(月) 15:09:29.39 ID:O+gzV6SS0
覗き見シートなんて流行ってねえだろう
貼ってるやつは自意識過剰だろう
248 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/03/04(月) 16:24:55.01 ID:lVaIMgGg0
>>246
卓上ホルダ付いてるから、そこにセットして動画見る時とか常に斜めからになるよ
249 シャム(鹿児島県):2013/03/04(月) 17:05:43.40 ID:vOEHyopi0
Samsungの糞有機ELより万倍マシだろ
250 リビアヤマネコ(東京都):2013/03/04(月) 17:48:47.75 ID:EHS04Fc10
買えない連中が単に僻んでるだけ。
しょせんは負け組なんだよ。
勝手に吠えさせとけ。
251 マヌルネコ(福岡県):2013/03/04(月) 18:08:54.19 ID:y6FHZdyi0
今日ドコモショップに実機触りに行ったら確かに幅が広過ぎる
最初XperiaZを触って片手で持てない事も無いかと思い込んだが、エルーガ持ったら持ちやすさが雲泥の差だった
252 バーミーズ(愛知県):2013/03/04(月) 19:56:25.18 ID:fBtciMK60
際どい画像とか、無理だとわかってても下から見あげてパンツを確認した事とかおまいら無いわけ?
xperiazだとそれができなくなるんだぜ
253 ユキヒョウ(庭):2013/03/04(月) 20:35:41.33 ID:TCW1+VjkP
>>143
気持ち悪い
254 シャム(東京都):2013/03/04(月) 20:42:01.91 ID:/KFg2U6e0
>>252
際どい画像みるなら
むしろ視野角は狭いほうがいいわ。
電車でソフマップの画像とかみられたらハズい。
255 ユキヒョウ(大阪府):2013/03/04(月) 20:45:24.23 ID:rObqkB25P
>>30
iphoneとgalaxyでどんだけシェアあると思ってんだよ田舎モンw
256 ユキヒョウ(大阪府):2013/03/04(月) 20:46:50.56 ID:rObqkB25P
>>251
5インチで一番持ちにくいからな
257 シャム(東京都):2013/03/04(月) 20:49:19.23 ID:/KFg2U6e0
>>256
持ちやすいけどあんたなんかズレてる。
258 ユキヒョウ(大阪府):2013/03/04(月) 21:07:21.62 ID:rObqkB25P
>>257
そう思わないとやってられないんだね、かわいそw
259 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/04(月) 21:14:20.55 ID:N/n9gDV40
>>258
お前持ってないだろ?w
僻み根性丸出しww
260 ノルウェージャンフォレストキャット (長崎県):2013/03/04(月) 23:24:41.81 ID:zmeOgz9V0
ギャラクシーは戻るキーと設定とか呼び出すキー逆にしろ左手で基本使う身としてはそれだけで論外
261 アメリカンカール(千葉県):2013/03/04(月) 23:26:06.60 ID:GK3Kah9f0
>>243
仮にそうすると君がAndroidに感じてる不満点が更に悪化するよ
262 ターキッシュバン(禿):2013/03/04(月) 23:27:40.13 ID:/1jpnGUji
視野角気にする場面ってあんまなくね?
タブレットなら分からんこともないが
視野角気にして値段上げられるより良いわ
263 しぃ(家):2013/03/05(火) 00:42:03.08 ID:bL0JXwCX0
>>232
むしろ右のgx?のほうが視野角狭くね?w

まぁZもGXも目の前にあるけど視野角狭くないしどんな使い方するのか聞きたいw
264 トラ(岩手県):2013/03/05(火) 02:34:39.94 ID:TdHtBgsL0
>>263
カーナビ代わりに使うときは視野角広い方がいい
265 スミロドン(アメリカ合衆国):2013/03/05(火) 03:58:30.37 ID:AMlyuKLdP
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
記念マキコ
266 スミロドン(チベット自治区):2013/03/05(火) 04:54:05.86 ID:B30qkc2v0
やっぱりSH02E ZETAが最強だったか
267 ジョフロイネコ(芋):2013/03/05(火) 05:01:43.82 ID:5OpRun0a0
ZETA最強とか言われてもauの俺には関係ない。
店頭で触った感じはELUGA Xも悪くないと思う。

HTC Jをまだまだ使う事にする俺。
iPhone6出たら禿に乗り換えようかな
268 コドコド(兵庫県):2013/03/05(火) 05:20:10.44 ID:vAMMx4SK0
ちょっと角度が変わっただけで画面が暗くなるのはウザすぎる
269 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2013/03/05(火) 08:14:50.34 ID:0EBeUxuA0
>>263
クレードルに置いて動画見る時
270 アメリカンショートヘア(三重県):2013/03/05(火) 08:38:14.26 ID:PFAXLNO10
>>246
テレビなんかに比べて、ケータイは見る距離が近いので、
特に右目と左目の角度差がつく。

視野角が狭いと、右目と左目で違うものを見ることになって、
非常に違和感が生じる。
271 スミロドン(芋):2013/03/05(火) 08:42:10.57 ID:WuFLcVdVP
ここで視野角いらないとか言ってるやつらはアスペ?
技術力や手抜きやコスパを議題にするネタなんだから、叩けよ
視野角なんているか?(震え声)まんまじゃねーか
272 スミロドン(山梨県):2013/03/05(火) 08:54:15.72 ID:EwUv2jR20
自分が買った物は良いものだと必死で思い込もうとしてるだけだよ
冷静になれ
こいつは欠陥品だ
273 ヨーロッパヤマネコ(沖縄県):2013/03/05(火) 08:57:05.22 ID:lMFaUzb60
うわぁ ゲハくせぇ スマホ厨はあかんわ
274 オセロット(チベット自治区):2013/03/05(火) 09:12:51.58 ID:DrwZUFOe0
>>270
お前の目が人よりも離れてることはよくわかった
275 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/05(火) 11:51:36.68 ID:BcKqv0Bx0
非実用的な角度、距離で写真撮ってドヤって言われても…
普通の人は非実用的な使い方しないけどね。
276 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2013/03/05(火) 11:54:44.02 ID:0EBeUxuA0
>>275
ちゃんとした品質の液晶なら非実用的な使い方でも綺麗さを維持してる
ゲーム業界であり得ないケースまでデバッグするのと一緒
277 シャルトリュー(石川県):2013/03/05(火) 11:57:38.32 ID:/FpNCVdY0
プライバシー保護の観点で言うと朗報だな
278 サーバル(禿):2013/03/05(火) 12:00:25.44 ID:mN/4xhk2i
いつも批判されてたがついに視野角くらいしか叩くところなくなってきたか
SONYやるじゃん
279 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/05(火) 12:04:32.48 ID:BcKqv0Bx0
>>1の写真見て綺麗なの維持してるのあるか?
280 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2013/03/05(火) 12:21:14.60 ID:0EBeUxuA0
281 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/05(火) 12:31:24.66 ID:BcKqv0Bx0
おいおい、>>1の写真だよ。
282 カナダオオヤマネコ(鳥取県):2013/03/05(火) 12:33:48.97 ID:L36ED9lj0
これ正面から見た同じ人が撮影した比較画像もあったろ確か
そっちはさすがに頭一個抜けて綺麗じゃなかったっけ視野角が糞なのは事実だが
283 ピクシーボブ(庭):2013/03/05(火) 14:49:27.71 ID:/pqKilnZ0
横から見えないのは携帯としては良いような気がするけど
手に持って真正面から見て使うとは限らないからなぁ
284 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区)
タブレットの視野角狭いなら早く死んだ方がいいと思うけどスマフォなら許容できるんじゃね