スバル、次期WRX-STIはインプレッサ派生ワゴンがベース、1.6LターボでミッションはCVT

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒョウ(千葉県)

次期WRX-STIはインプレッサ派生の新型ワゴン車がベース車両になる

スバルは前回2011年の東京モーターショーでスバル アドバンスド ツアラー コンセプトを出展していた。このボディデザインをベースにしたインプレッサ派生ワゴン車が開発中である。
そして、この派生ワゴン車は、次期WRX-STIのベース車両になる見込みが強まった。

http://car-research.jp/wp-content/uploads/2013/02/subaru-advanced-tourer-concept-2011.jpg
http://car-research.jp/wp-content/uploads/2012/11/advanced-tourer-concept-rear.jpg

現行インプレッサは、セダンのG4とハッチバックのSPORTがラインアップしている。将来的には、これらにワゴンが加わることになるわけだが、これは欧州市場においてワゴン需要が高いことが背景にある。
日本市場では軽自動車やBセグメントカーといったコンパクトな車種、あるいは多人数が乗車できるミニバン車種へ人気が二分化する傾向が強い。
一方で各メーカーの欧州向け主力車種はコンパクトなステーションワゴンをラインアップすることが定石となっており、最近ではトヨタがオーリスのワゴン版を投入したばかりであった。
インプレッサ派生ワゴンの投入は、まさにこういった欧州市場の要望に応えたものと言える。

ただし、次期WRX-STIがこのインプレッサ派生ワゴン車がベースになるということには違和感を持つファンも多いはず。前身となるスバルアドバンスドツアラーコンセプトを見てみると、
フロントは現行インプレッサとは大きく異なる顔つきであることから、新デザインの採用となるだろう。リア周りはツアラーと名乗っているだけにボリューム感もしっかりで、これまでのWRX-STIの印象とは大きく異なるものだ。
シャシーは基本的に現行インプレッサと共通になる見込み。パワートレインは1.6Lの直噴ターボとリニアトロニックCVTの組み合わせになると予想される。

http://car-research.jp/subaru/wrx-sti-3.html
2 ヨーロッパヤマネコ(福島県):2013/03/03(日) 08:17:36.62 ID:K+mnrkjc0
力入り過ぎてるなw
3 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/03/03(日) 08:18:04.04 ID:P7W9sgn8P
どうせなら1.5Lにしてくれ。
無駄な税金払いたくないんだよ。
4 オセロット(東京都):2013/03/03(日) 08:20:09.17 ID:4NGOSAxj0
なんだこのブタ重そうなの
5 スフィンクス(愛知県):2013/03/03(日) 08:20:10.60 ID:cqr8vRHn0
スバルってデザイン以外はいいよね
すごく残念w
6 ボンベイ(北海道):2013/03/03(日) 08:21:50.53 ID:0+9MQK0f0
潰れたフォレスター…
7 リビアヤマネコ(山梨県):2013/03/03(日) 08:22:03.87 ID:BsNuXLp90
audiとbmwをこねくりまわしたようなw
8 トンキニーズ(兵庫県):2013/03/03(日) 08:23:42.75 ID:vJqWs2el0
みんなGC8みたいのを待ってるのに・・・
9 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/03(日) 08:26:37.02 ID:z7Wgj+Sr0
独身なら買うわー
10 ターキッシュアンゴラ(関西・北陸):2013/03/03(日) 08:26:38.43 ID:3YsFQuabO
なかなかのコンセプトだな
でもリアのブリスター風はやめてそのままショルダーにつなげなよ
フロントのブリスターと酷いバランスだぞ