ありがとう民主党 10〜12月の公的年金の運用、5兆1352億円の黒字に 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スナネコ(兵庫県)

公的年金の運用、5兆1352億円の黒字に 10〜12月
2013/3/1 15:33

 公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は1日、
2012年10〜12月期の運用実績を発表した。
昨年11月末からの円安・株高の影響で5兆1352億円の利益を計上した。黒字は2四半期連続。
12年4〜12月期の運用損益は3兆5949億円の黒字だった。

 12月末時点の運用資産額は111兆9296億円で、9月末時点比べて、4兆2065億円増加した。
GPIFは厚生年金と国民年金の積立金を運用し、国内外の債券や株式に分散投資している。

 全体の収益率は4.83%。運用資産別の収益率(市場運用分)は
国内株式が16.71%、外国株式が13.78%、外国債券が13.62%と大幅に上昇した。
国内債券は0.06%のマイナスだった。

 10〜12月は米経済の景気の減速懸念がやわらいだほか、
政権交代で日銀への金融緩和圧力が強まるとの見方から、円安・株高の傾向が強まった。
円安の影響で外貨建てで運用している海外資産が膨らんだ。

 4〜12月期の収益率は3.27%だった。10〜12月期に運用実績が急激に向上したことが影響した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2INK01_Y3A220C1000000/
2 メインクーン(福島県):2013/03/01(金) 17:37:31.30 ID:uSBv+9fa0
まだ運用してんのかよいますぐやめろよ
3 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/01(金) 17:39:28.81 ID:IehvD+lz0
日韓通貨スワップ協定で5兆円の介入してた分で帳消し
4 ロシアンブルー(千葉県):2013/03/01(金) 17:41:24.13 ID:VnM7wSUR0
ああやっと分かった
年金のお金で金融商品を弄り回してたって話か
それは駄目だな
5 ピクシーボブ(大阪府):2013/03/01(金) 17:44:11.59 ID:RjMfx/ao0
あの相場で儲けれなければむしろ馬鹿だろ

損するほうが難しいみたいな相場だったじゃねーか
6 メインクーン(宮城県)
逆に考えてほしい。
民主党が景気を下げ止めていたおかげで
いま世間は景気回復を数字の上で実感できているのだと。
民主党こそがこの円安株高の最大の功労者といって過言ではない。

ありがとう民主党