福岡県民「東京のうどんはつゆが濃い、福岡はそもそも醤油じゃなくてダシなんですよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コーニッシュレック(福岡県)

 生まれも育ちも福岡の鈴木惇は、東京Vへの完全移籍で初めて福岡を飛び出した。

 戸惑ったことは、人の多さと電車の路線の豊富さだった。
また、食文化については「まだお店を知らないだけかもしれないけど」と前置きした上で、
「うどんが全然違った。つゆがこっちは濃ゆい感じ。福岡は醤油じゃなくてダシなんですよ」。

 福岡との古巣戦を4日後に控えたレフティーは、
福岡風のうどんと関東風のうどんの違いを力説していた。
http://blogola.jp/p/5500

東京
http://livedoor.blogimg.jp/b_sugar/imgs/d/4/d44b5375.jpg
福岡
http://travel.117okinawa.com/img/201206IMGP7470.jpg
2 アビシニアン(家):2013/02/28(木) 17:36:29.20 ID:F4J1m4XvP
きつね
3 ロシアンブルー(兵庫県):2013/02/28(木) 17:37:21.99 ID:BjOXilP00
        ____
        /´-―――-、\
      //  ,-―=ヽ、 \ \
      / /   (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
     .l i   ノっ \ーi |  i |
     | |   く、   (_`し´   | |
     .l i    i_/  Y   ./ /
      ヽヽ   /  /   / /
       \\_ ` ̄ ´   //
        フ ,_⌒)  (⌒´、く
       く く  ̄    ̄´> >
        ヽ ヽ     / /
         ヽ i´ ) ( `i /
         .ヽー´ `ー/
          |⊂二⊃|
          ヽ====ノ
           `i-/´
            V
.            ∧
          /  \
          \  /
.           ヽ /
            ∨
          //      | |
         //Λ_Λ  | |
         | |( ´Д`)// <うるせぇ、家庭科のアレぶつけんぞ
         \      |
           |   /
          /   /
4 ボンベイ(東京都):2013/02/28(木) 17:37:31.90 ID:XxIZU6J60
田舎もんが東京に馴染めないと
食い物の文句に走る法則
5 ボンベイ(東京都):2013/02/28(木) 17:39:13.15 ID:elU+SQS40
>>1
雑煮の汁にうどんを入れたみたいだな
6 クロアシネコ(関西・東海):2013/02/28(木) 17:39:15.53 ID:zodNN538O
むしろヤリマンの多さが問題
東京は強制収容所
7 サイベリアン(内モンゴル自治区):2013/02/28(木) 17:40:25.75 ID:W9X7SLZQO
豚菌vsリトルコリア
8 ヒマラヤン(チベット自治区):2013/02/28(木) 17:40:41.71 ID:qXnACcR10
だしだけじゃ味気ないな
9 スナドリネコ(香川県):2013/02/28(木) 17:42:51.05 ID:O3I9c0wa0
か細いなぁ
10 バーミーズ(チベット自治区):2013/02/28(木) 17:42:56.22 ID:/bO7bNwO0
コイツら中国の公害で頭がおかしくなってるんだろ
11 ピクシーボブ(福岡県):2013/02/28(木) 17:44:02.64 ID:DOQavG6j0
ほんとに福岡土人はしょうがないな
12 縞三毛(京都府):2013/02/28(木) 17:44:32.79 ID:DcTIKnQD0
当たり前
どん兵衛だって東日本、西日本でつゆが違う
13 アメリカンショートヘア(福岡県):2013/02/28(木) 17:44:48.59 ID:IzYbgxNr0
東京はうどんよりそば食うらしいな
14 シャム(西日本):2013/02/28(木) 17:45:04.37 ID:qrQfarZiO
牧の…じゃなくて、因幡うどん☆(ゝω・)v キャピ
15 白(静岡県):2013/02/28(木) 17:46:24.85 ID:uLh2l6Ke0
醤油じゃなくてダシなんだし
16 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/02/28(木) 17:47:45.61 ID:vHCTOb360
この間うどんスレで見たけど
関西は薄口醤油で、関東は濃口消費 名前に反して薄口の方が塩分濃いんだけど
関東は濃口醤油を通常の3倍入れるとか
17 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/02/28(木) 17:49:17.56 ID:vHCTOb360
>>13
おっと、神田藪そばの悪口はそこまでだ
18 アメリカンショートヘア(禿):2013/02/28(木) 17:50:50.93 ID:v320ug7Ti
東京の庶民料理がいまいちこなれてないのは
完全に味覚音痴なとうほぐ土人がかなりの数いるから
とうほぐ土人は歴史的に見てもうまい食い物口にしたのは
ここ百年くらいのことで、それまでは餓死ぎりぎりで生きてたからね
とくかく味が濃ければ食った気になっちゃってるんだろ
19 キジトラ(福岡県):2013/02/28(木) 17:59:15.28 ID:fFOJ83kO0
「福岡は醤油じゃなくてダシなんですよ」

なに言ってんだこいつ
20 ギコ(チベット自治区):2013/02/28(木) 18:01:45.44 ID:FVNy/u2o0
へんなうどんやいくと妙にだしが臭くてまずいんだよな
あれが関西風なんだろうけど
21 スミロドン(茸):2013/02/28(木) 18:04:07.48 ID:tDcNgtn70
>>18
関東素通りして東北行った方が旨いもの多いけどね
22 クロアシネコ(関西・東海):2013/02/28(木) 18:06:17.76 ID:zodNN538O
マジレスすると生まれ育った地域の味覚に適応してしまう
イギリスの飯は糞マズイらしいが彼らにとっては美味しく、彼らからすると日本の飯はマズイ
23 シャム(会社):2013/02/28(木) 18:06:33.98 ID:0IxDAlpO0
妙にカレーそば食いたくなってきた
24 アメリカンショートヘア(禿):2013/02/28(木) 18:09:46.94 ID:v320ug7Ti
>>21
素材をそのまま食うものはいいかもしれないね
だけどとうほぐにはこれはという料理なんて存在しないっしょ
25 サイベリアン(東日本):2013/02/28(木) 18:12:17.16 ID:Dggk09GPO
ウエストうどんの立場が無いな
26 クロアシネコ(関西・東海):2013/02/28(木) 18:12:45.53 ID:zodNN538O
>>24
稲庭うどんはどこの料理だい?
食文化が貧相なのは山陰地方ぐらいでは
27 シャム(会社):2013/02/28(木) 18:14:46.18 ID:0IxDAlpO0
>>25
資さんだろ
28 三毛(青森県):2013/02/28(木) 18:14:48.76 ID:enTRfrcm0
関東でうどん食うのが間違いだって言ってんだろ
そば食えそば
29 ロシアンブルー(東京都):2013/02/28(木) 18:17:59.58 ID:p3T/sbrs0
一度東京の蕎麦屋でうどん食ってみ、不味いから。
30 ギコ(東京都):2013/02/28(木) 18:18:00.96 ID:AOCIJqOQ0
色の濃さと味の濃さを混同して関西人が低能さらすスレはここですか
31 アメリカンショートヘア(関西・東海):2013/02/28(木) 18:19:20.36 ID:QJTRP5vb0
チョン国に麺を作る技術なんてなかっただろが
32 クロアシネコ(関西・東海):2013/02/28(木) 18:21:17.12 ID:zodNN538O
>>30
食と女については地方>東京だな
地方の人間がごく普通に享受している幸せを得るのに高いカネを払わされるのが首都圏
33 マーゲイ(東日本):2013/02/28(木) 18:22:02.08 ID:amUpkITE0
東京の鍋焼きうどんは好きだよ
34 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/02/28(木) 18:23:39.59 ID:4YYd6ip00
>>14
初めて牧ので大盛り頼んだ時地獄だった
まさかあんなに増えるとは・・・
35 イエネコ(九州地方):2013/02/28(木) 18:27:04.56 ID:anRRJ9a6O
なんだかんだでウエストが最強だと悟った
関東にもあるらしいから東京人も行ってみたらいい
36 ロシアンブルー(東京都):2013/02/28(木) 18:27:11.03 ID:p3T/sbrs0
ヴェルディって飛田給の本拠地に練習場が稲城のよみうりランドだろ、絶対福岡のが都会だと思うぞ。
37 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/28(木) 18:27:44.28 ID:4CGt6eXb0
>>30
関東では丸亀やはなまるが凄い勢いで増殖してるんだろ?
そういうこと
38 チーター(庭):2013/02/28(木) 18:29:17.06 ID:9rJgRsIYT
かしわめしおいしい
39 コドコド(福岡県):2013/02/28(木) 18:31:31.75 ID:IX8Fz1Zs0
うどんなんて讃岐の独壇場なんだから、素直にウンコ臭い豚骨ラーメンで勝負しようやw
40 ジョフロイネコ(京都府):2013/02/28(木) 18:32:13.36 ID:nW0lpw9B0
[ ::━◎]ノ 濃口醤油+出汁やろ醤油のみはうどん県やん.
41 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/02/28(木) 18:33:13.37 ID:3j6JOBd/0
両方うまいよ
42 ぬこ(東京都):2013/02/28(木) 18:33:21.22 ID:x4HkNGLf0
食いたいものは自炊しろ
43 ボブキャット(神奈川県):2013/02/28(木) 18:33:40.50 ID:uk8YjQCJ0
山形じゃなかったっけ?
44 コドコド(北海道):2013/02/28(木) 18:35:01.37 ID:t1bXKY+P0
どっちも美味しい
45 イリオモテヤマネコ(高知県):2013/02/28(木) 18:35:54.67 ID:b8t63ATZ0
なんでも食べれる人の勝ち
46 ギコ(岩手県):2013/02/28(木) 18:38:14.47 ID:LK7l5u830
気候の違い。
南国のムンムンとした暑さではさっぱりしたダシのうどんが好まれると思う。
47 ボンベイ(やわらか銀行):2013/02/28(木) 18:38:56.60 ID:Ec9MU4AH0
きつねうどんの原材料は
すべて外国産

小麦粉もだしもきつねも

もはや日本お料理じゃない

こういと2ちゃんえらーだんまり
48 ギコ(東京都):2013/02/28(木) 18:39:55.18 ID:AOCIJqOQ0
>>37
関西圏のプロパガンダじゃそういうことになってんのかww
49 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/02/28(木) 18:41:00.78 ID:ap2p1hxu0
糖尿福岡は、皿うどんにソースをかけます。
50 メインクーン(チベット自治区):2013/02/28(木) 18:42:04.74 ID:qrytED9Z0
うどんに寄生して生き残ってる蕎麦w
51 コドコド(福岡県):2013/02/28(木) 18:43:03.07 ID:IX8Fz1Zs0
うどんは香川、そばは長野、ラーメンは北海道

福岡駄目駄目じゃんw
52 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/02/28(木) 18:43:35.61 ID:ap2p1hxu0
福岡人2.5

豚骨らーめん、臭すぎ
53 シンガプーラ(大阪府):2013/02/28(木) 18:44:09.92 ID:Qo6vKPCQ0
旨けりゃ何でもいいわ。

だから旨い蕎麦チェーンを大阪に作ってくれ。マジで頼むわ。うどんばっかりで嫌になってきた。
54 ライオン(東京都):2013/02/28(木) 18:45:17.51 ID:fWpxlUnl0
確かにダシのうどんのほうがずっと美味い。
55 オシキャット(チベット自治区):2013/02/28(木) 18:46:26.49 ID:mv/o+kS30
関東だって山梨とか埼玉とか群馬のうどんは旨いぞ
56 ウンピョウ(佐賀県):2013/02/28(木) 18:49:29.13 ID:nd19NQiL0
関東で数年過ごして久々に福岡でうどん食ったら
コシのない柔らかさに驚いたわ
57 白黒(岩手県):2013/02/28(木) 18:50:21.32 ID:DavOVnht0
きったねーな泡どうにかしろよゲロかよ
58 ロシアンブルー(中国地方):2013/02/28(木) 18:52:29.28 ID:L6scUGfd0
福岡はラーメンよりうどんがうまい(キリッ ってよく聞くけど
どううまいのか語ってるところ見たことないからうさんくさい
59 バリニーズ(石川県):2013/02/28(木) 18:53:01.63 ID:QBIGEOpX0
豚骨ウドン
60 オシキャット(東京都):2013/02/28(木) 18:53:17.18 ID:0pf+9AIh0
未だに東京のうどんは蕎麦出汁を薄めただけのところが多いな
そこに茹で置きのうどんぶち込むから不味い・ゆるい・塩辛いの三拍子
61 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/02/28(木) 18:55:23.46 ID:4YYd6ip00
>>58
正直ラーメンもそんなに美味くないからな
知らない変な店いくよかうまかっちゃんがうまい
62 ギコ(岩手県):2013/02/28(木) 18:55:46.67 ID:LK7l5u830
福岡はどん兵衛もダシが売れるの?
63 コラット(関東・甲信越):2013/02/28(木) 18:56:05.21 ID:HXUvrCfFO
血と硝煙の臭いをなんとかしてから話に参加しろ
64 アフリカゴールデンキャット(空):2013/02/28(木) 18:57:19.81 ID:cN2hL6uF0
>>5
正解
65 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/02/28(木) 19:00:24.28 ID:3btaD/dWO
ごぼ天うまかったな
66 縞三毛(福岡県):2013/02/28(木) 19:01:28.95 ID:O1o848I30
しょうゆも結構美味いと思うようになってきた
67 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/28(木) 19:06:49.84 ID:qIAycuUp0
蕎麦食え蕎麦
68 ジョフロイネコ(福岡県):2013/02/28(木) 19:08:17.57 ID:LC1CodAf0
そば屋が無いねん
69 スミロドン(空):2013/02/28(木) 19:08:32.16 ID:jeFAZ7BA0
東京人がうどんを語るなw
やっと最近になって丸亀(笑)がはやってる程度のうどん度のくせに
70 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/28(木) 19:09:39.70 ID:Aaa9hj3L0
福岡の醤油はブドウ糖が入ってやがる
甘い
気持ち悪くなる
71 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/02/28(木) 19:10:23.86 ID:Lyp7IcZ40
>>49
それは長崎市民がス(酢)とソースをかけているだけで福岡の地の人はソースかけないんじゃないかな。
72 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/28(木) 19:12:13.54 ID:Aaa9hj3L0
東京で食える一番美味しいうどんは
加ト吉(現テーブルマーク)の冷凍さぬきうどんだ
次点が稲庭うどん
73 ライオン(新疆ウイグル自治区):2013/02/28(木) 19:14:32.16 ID:8i0bZztZ0
>>69
逆に地元に愛すべきうどんが無いから全国のうどんを平等に評価できるんだぜ
(除く武蔵野、水沢、山田)
74 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/02/28(木) 19:14:47.44 ID:Lyp7IcZ40
>>20
沸かしすぎだな
75 ウンピョウ(家):2013/02/28(木) 19:15:06.91 ID:KyIsXra0P
武蔵野うどんを知らないks共が多いスレだ事
76 ターキッシュバン(福岡県):2013/02/28(木) 19:16:22.36 ID:sNCYM0OO0
東京に観光に行った時フジテレビで飲んだ水がヤバかった
でも帝国ホテルの飯と水は素晴らしかった
よって東京の水でうどん作ると不味くなる
77 パンパスネコ(福岡県):2013/02/28(木) 19:25:09.22 ID:dI7n9sXv0
>>76
おまえの舌がおかしいだけ
78 シャム(東日本):2013/02/28(木) 19:25:32.28 ID:qn92tzwfO
東京の水道は中水
下水よりは上って程度
お上品な奥様も飲み水は買わざるをえないだけ。
79 シャム(やわらか銀行):2013/02/28(木) 19:26:08.70 ID:DYgElJL50
東京のうどんは汁を飲み干す事を
元から考えてないからと聞いたことがある

極端な話、ぶっかけうどんの汁薄い目が東京のうどん
だから東京では”素うどん”を”かけうどん”って言うんだよ
80 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/28(木) 19:27:22.33 ID:Aaa9hj3L0
>>76
どんだけ狭い知識だ・・・
東京っつったって
23区離れれば普通に井戸水飲めるくらい綺麗だ
八王子まで行かなくても武蔵野で十分美味しい水
福岡より全然楽勝で美味しいぞw
あ、小倉の水道ひねっても赤い水はでねー たぶん・・・
81 ターキッシュバン(福岡県):2013/02/28(木) 19:29:26.20 ID:sNCYM0OO0
>>77
貧乏舌かよお前
82 パンパスネコ(福岡県):2013/02/28(木) 19:32:19.92 ID:dI7n9sXv0
>>81
貧乏舌はおまえ
東京のほうが福岡より水うまいんだよ
水道局金持ってて最新設備だからな
83 シャム(東日本):2013/02/28(木) 19:34:53.12 ID:qn92tzwfO
河川水を晒した上水道水の話を
地下水の話にすり替える詭弁
84 黒トラ(栃木県):2013/02/28(木) 19:35:15.17 ID:j0tvH2qv0
讃岐の選手壊しておいて偉そうにうどんの話とか…
85 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/02/28(木) 19:36:56.05 ID:4YYd6ip00
>>82
福岡市内の水道水はマジやばいもんな
86 黒トラ(栃木県):2013/02/28(木) 19:36:59.65 ID:j0tvH2qv0
人間は、頭のなか筋肉でなくて、脳ミソなんだよ。
福岡のサッカー選手は、最初にこれに気づかないと…
87 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/02/28(木) 19:37:55.65 ID:4YYd6ip00
>>84
ヤスは東京に行ってもう北九いねーぞ
88 コラット(東日本):2013/02/28(木) 19:38:07.48 ID:tikicoBz0
いやなら食うな! それだけ

おれは、どっちも食べるけどな。
89 シャム(東日本):2013/02/28(木) 19:39:36.73 ID:qn92tzwfO
正論ですね
90 シャルトリュー(東日本):2013/02/28(木) 19:39:59.82 ID:a+AR5VIDO
>>82
確かに、東京都の浄水設備は世界トップクラスだけど
おんぼろの水道管を通っているから質が下がるんだよ

福岡は知らんけど
91 シャム(東日本):2013/02/28(木) 19:41:59.71 ID:qn92tzwfO
>>90
ネタばれやん!
ネタばれやんか!
92 サビイロネコ(北陸地方):2013/02/28(木) 19:42:06.24 ID:OEn2JoNZ0
西日本は醤油が薄口なだけで、ツユに醤油は使ってるんだけどね。
93 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/02/28(木) 19:42:16.99 ID:4YYd6ip00
>>90
福岡市内は最悪レベルの水質だよ
アトピーの子供とかあれで風呂入るとか拷問レベルと思う
94 アンデスネコ(福岡県):2013/02/28(木) 19:42:29.41 ID:/fvG+0Wu0
牧のうどんの超柔麺が美味すぎる
ただ、消化が良過ぎて逆に次の日下痢になるわ
95 シャム(東日本):2013/02/28(木) 19:46:59.48 ID:qn92tzwfO
下水道管路もやばいんだぜ〜
地下では上水道水と下水道水が
ズルズルやん!
ズルズルやんか!
96 コラット(東日本):2013/02/28(木) 19:47:05.82 ID:tikicoBz0
牧のうどん 肉うどん大盛り
97 ジャパニーズボブテイル(庭):2013/02/28(木) 19:48:52.00 ID:r3PC3Kyc0
かろのうろん
98 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/02/28(木) 19:50:06.91 ID:9Am5n8AA0
>>90
もうアチコチ老朽化してるから直して欲しいよね。
高速道路も本当に危険になってる。
99 ジャガー(東京都):2013/02/28(木) 20:37:38.49 ID:F2HTLtqW0
なんでうどんやそばの汁が濃いだけでこんなにdisられんのwww
つまりスキヤキより水炊き最高ってことなのか?
100 ペルシャ(兵庫県):2013/02/28(木) 20:38:27.59 ID:sWNQ5xEi0
旨みと塩分の区別がつかない関東人

545 公共放送名無しさん 2013/02/28(木) 19:42:20.88 ID:wLwbkmRH
関東人はいつも仕上げに濃口醤油だろ
旨味語ってんじゃねーよ

608 公共放送名無しさん sage 2013/02/28(木) 19:44:05.56 ID:EhFYQHxG
>>545
アホか関西の薄口醤油の方が塩分濃度は高いんだよタコ

640 公共放送名無しさん sage 2013/02/28(木) 19:44:32.73 ID:HyTzb0lx
>>608
塩分と旨みは関係ないだろ
関東のうどんは旨みがない
101 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2013/02/28(木) 20:44:52.05 ID:MYNicb4Ci
>>99
実際最近は水炊きの方が好みになって来たな
すき焼きみたいに濃くて甘い味じゃないけど、出汁からちゃんと旨味が出てる。
102 アジアゴールデンキャット(長崎県):2013/02/28(木) 20:49:06.81 ID:x12RG9VV0
色は濃いけど味は薄いイメージ
さっぱりがお好きなのかねw
103 ピューマ(千葉県):2013/02/28(木) 20:51:32.31 ID:Clffa9PK0
>>100
キムチでも食ってろ
104 ペルシャ(兵庫県):2013/02/28(木) 21:01:25.54 ID:sWNQ5xEi0
>>103
辛さとか旨味とは程遠いんだが
旨みのわからない哀れな関東土民がまた一人
105 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/02/28(木) 21:13:09.40 ID:3btaD/dWO
>>82
つ水道管
106 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2013/02/28(木) 21:27:36.28 ID:VvuqPHFz0
博多うどんはファストフード うまいまずい言うもんじゃない
107 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/28(木) 21:27:42.59 ID:ex9ultaV0
日頃よく食べるのは、冷凍うどんに
白出汁メインに本みりんを少し
風味付けに醤油を数滴ってところか。
108 ヨーロッパオオヤマネコ(茸):2013/02/28(木) 21:31:20.62 ID:p2UHN5ZN0
>>71
長崎市民は酢なんかかけない
金蝶ソース一択
109 ラガマフィン(catv?):2013/02/28(木) 21:59:10.61 ID:WN4H7RE50
基山PA下りのかしわうどんください
110 ライオン(新疆ウイグル自治区):2013/02/28(木) 22:05:58.28 ID:8i0bZztZ0
きっちょうやウエストってなんで東京に進出したのに揃いも揃って町田なの?
食いに行きたいからもう少し東に来いよ
111 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/02/28(木) 22:32:36.81 ID:pbGHhSlA0
東京って味覚障害のやつが多そうだな
子供のころからジャンクフード、コンビニ弁当漬けだもんな
112 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/02/28(木) 22:37:53.96 ID:hcK7iuj30
うどんは関西風が好きだけど、福岡の蕎麦屋のそばつゆが甘くて引いた
113 アメリカンショートヘア(禿):2013/02/28(木) 22:38:49.64 ID:v320ug7Ti
丸天うどんがいい
豚骨ラーメンなんて新参、老人は好まない
114 シャルトリュー(西日本):2013/02/28(木) 22:51:22.77 ID:/KvSUfirO
福岡は味以前にコシが全くない柔らかうどんだからなあ
115 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/28(木) 23:14:49.35 ID:H72/WG4V0
東京のはなまるは底辺食化してないか?
マクドナルドより客層が底辺だった
116 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/02/28(木) 23:14:51.08 ID:kKnuArnX0
嫌なら食うな
117 三毛(東日本):2013/02/28(木) 23:19:41.59 ID:A3pKucAE0
関東の汁は出汁とってなくて醤油とお湯だけとでも思ってるのかねこの味障は
118 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/28(木) 23:20:47.91 ID:0tzjZAIA0
あんな塩辛い汁飲んでたら病気になるぞ
119 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/28(木) 23:20:59.53 ID:H72/WG4V0
かつお出汁に慣れてない奴が醤油の味とか言っちゃうんだろ
120 アビシニアン(茸):2013/02/28(木) 23:24:59.56 ID:EV3l6UmO0
日曜日東京行って箱根そばって店に入ったけどだし真っ黒だったな
まぁうまかったけど
121 マンクス(福岡県):2013/02/28(木) 23:26:20.87 ID:ztUO7D9u0
トンキンのうどん美味かった讃岐うどんは固かった北海道のうどんは蟹が浮いてた
122 コラット(庭):2013/02/28(木) 23:27:58.07 ID:3sHxJ0LB0
>>35
蕎麦だけど、ゆで太郎の方が旨いから
ウエストには1度しか行った事ないな。
蕎麦なら3玉まで同料金なのは少し魅力だが。
123 コラット(関東・甲信越):2013/02/28(木) 23:33:56.96 ID:8urUMFzJO
東京のうどんの方が塩分濃いとか言ってる奴は味障
料理を語るなよ

関西圏より西はつゆの塩分が多いんだからな
124 アビシニアン(神奈川県):2013/02/28(木) 23:37:35.77 ID:WXbPV6QbP
山笠は山車が命やけんね
125 ウンピョウ(庭):2013/02/28(木) 23:40:30.05 ID:fL8qUtQKP
> 関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。
>関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。
>この差は何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」
>それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と
>2倍以上塩分濃度が高かったのです。

http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html
126 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/02/28(木) 23:44:02.18 ID:EUW980B2P
ウエストは加ト吉なのに喜んでるアホには笑える
まあ美味いけど
おでんの方が美味いのはあるな
127 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/02/28(木) 23:50:54.02 ID:zg/OMQKc0
なんで東京に来てうどん食おうとするんだよ
おとなしくザル蕎麦でも食え
128 ウンピョウ(庭):2013/02/28(木) 23:53:55.45 ID:fL8qUtQKP
人力うどん>牧のうどん>山田うどん>ウエスト>>>>>>>>うちだ屋

うちだ屋アレすぎる・・・
129 スミロドン(福岡県):2013/02/28(木) 23:56:46.43 ID:83yrULPG0
ダシってなんだよ。スメだ、スメ。
130 三毛(福岡県):2013/03/01(金) 00:00:16.58 ID:oaI1m2sf0
東京から赴任して福岡いるけど
まともな蕎麦屋が無い。
ちょっと高めの店でも不味い。
131 キジトラ(家):2013/03/01(金) 00:01:41.67 ID:DJCTC2Oy0
どうせ明太子うどんとかゲテモノあるんでしょ?
132 ラ・パーマ(東日本):2013/03/01(金) 00:10:59.36 ID:3I1Nh6ac0
トンキンはグルメな街に住んでるから自分の舌も一流だって勘違いしてるところが笑えるよなw

一流と言われるほとんどのシェフが京都や海外で修行つむのにはそれなりの理由がある
133 シャム(福岡県):2013/03/01(金) 00:20:50.33 ID:NLCFSAi10
自分の家でうどんとかそば作って食べる人いる?(´・ω・`)
134 オセロット(大阪府):2013/03/01(金) 01:02:14.51 ID:Ej6LCPX70
>>119
関西は鰹と昆布の合わせ出汁だよ
和食の基本中の基本
135 スナドリネコ(福岡県):2013/03/01(金) 01:14:24.80 ID:WOrzU0EH0
最近福岡ではうどん屋さん流行ってるけど
これは東京からの流れなの?
136 ジョフロイネコ(福岡県):2013/03/01(金) 01:38:46.99 ID:aH/ATpjF0
>>108
太麺はかけるだろ。スがあれば
137 チーター(長屋):2013/03/01(金) 03:46:45.76 ID:UdfKE/Mr0
東京なんていろんなうどん屋あるじゃん
みんなつゆ濃いの?
138 ハイイロネコ(関東・甲信越):2013/03/01(金) 03:48:46.05 ID:zdXhmOQQO
福岡と喰いもんを並べるのはやめろ
139 黒(長崎県):2013/03/01(金) 03:51:24.52 ID:flPMnkIu0
アゴ出汁に醤油大匙一杯程度入れたりするけど外道なのか
140 ジャパニーズボブテイル(関東地方):2013/03/01(金) 03:57:09.66 ID:hl8Kad2/O
東京のうどんは、普通のうどんだと思うからいかんのよ。
あれは別の麺類だと割りきること。
141 ぬこ(庭):2013/03/01(金) 04:04:34.55 ID:gClsZOgI0
うどん県は生醤油とかでも食ってるよな?
142 白黒(東日本):2013/03/01(金) 04:11:03.86 ID:3iEYta5E0
神田藪そば食ってみろ
143 シャルトリュー(芋):2013/03/01(金) 04:12:32.43 ID:a5cKzjMP0
>>135
違うよ。
福岡のうどんはほぼ全て讃岐うどんだよ。
144 ヒョウ(家):2013/03/01(金) 04:13:24.09 ID:S7yeK0aVP
福岡のクタクタのうどん美味いよ
トッピングはごぼう天がいい
145 白黒(東日本):2013/03/01(金) 04:13:35.10 ID:3iEYta5E0
>>137
薄いのから濃いのまで色々あるってことだな
うどん屋の数からすれば福岡の10倍以上あるんじゃないか?
146 バーマン(長崎県):2013/03/01(金) 04:16:53.48 ID:DjjtZGaF0
福岡うどんには是非長崎のかまぼこをトッピングするべき
147 白黒(東日本):2013/03/01(金) 04:18:03.22 ID:3iEYta5E0
>>144
うどんにさつま揚げ入れるってことの方が不思議だw

てんぷらうどん頼んでこんなの出てきたら怒るわw
http://harukanaru-tabi324.air-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/11/132.jpg
148 マーブルキャット(芋):2013/03/01(金) 04:24:14.95 ID:OMkPHWZO0
東京から福岡に着た私に言わせると、福岡にはそばを食べる文化自体が無い。
ただし、はなげんという蕎麦屋さんはおいしかった。うどんを食べる文化は福岡にも
あるが、ちょっと別物。しかし疲れているときには意外にうまい。病院食のようなものだ。
上の人が言うようにごぼう天うどんが良い。それより大問題なのは、福岡はせっかく
魚が美味しいのに寿司はまずい。福岡人は寿司の握り方を知らん。ねたが大きすぎて
下品だ。
149 アムールヤマネコ(福岡県):2013/03/01(金) 04:28:57.83 ID:HvPXfHAC0
他県の人に博多のうどんを食べさせたら、
間違えて赤ちゃん用のうどんを出されたんじゃ、と思うみたいね
コシのないうどんもおいしいよ
150 ソマリ(四国地方):2013/03/01(金) 04:30:19.42 ID:lNIOGig/O
>>141
かけより醤油のほうが手早く食えるからな
熱いダシに浸かってないから冷ましながらでなくても食える
151 ヒョウ(庭):2013/03/01(金) 04:31:00.13 ID:pV1zS+IwP
蕎麦なら佐賀の三瀬に行けばいいんじゃないかな
車なら福岡から30〜40分で着くし
152 ボブキャット(愛知県):2013/03/01(金) 04:31:10.80 ID:Jymh+wUX0
よくわからんけど
ただの関東風と関西風の違いにしか見えない
153 エジプシャン・マウ(関東地方):2013/03/01(金) 04:52:11.10 ID:p8iFGvUk0
>>148
俺は逆に福岡から東京だが、福岡の寿司最高じゃん
安いのにネタが大きくて、
関東だと高級寿司店で出てくるような寿司が、マジでスーパーの総菜コーナーに並んでる

海鮮が安くて豊富なのは、海に近くて消費人口が少ない田舎の特権だよなぁと
逆に、牛肉や保存がきく加工食料品なんかは、食材が集まる東京の方が安くて美味いイメージがある

あ、鶏肉は断然福岡だが
なんで福岡は鶏肉安くて美味いんだろ?
154 縞三毛(芋):2013/03/01(金) 04:59:39.65 ID:WQtembbS0
>>153

いや福岡の寿司はいかんわ。だいたい寿司飯が良くない。握り方も良くない。それに
寿司とは本来軽く一口で食えるべきものだw しかし、鶏!九州は鶏が実にうまい!
福岡じゃなくて悪いが大分や宮崎で食った鶏にはおどろいたわ。同じ九州だから
福岡でも安く食えるんじゃないかな。

福岡では糸島と言うところではあらゆるものがおいしかった。
155 イエネコ(九州地方):2013/03/01(金) 05:02:38.75 ID:0hN5LQ3VO
>>131
無いよ
逆に関東の番組でとんこつラーメンに明太子入れててすげー驚いたんだが
156 イリオモテヤマネコ(庭):2013/03/01(金) 05:10:37.44 ID:PcblRwq40
福岡土人って何にでも絡んでくるよなw
157 エジプシャン・マウ(関東地方):2013/03/01(金) 05:10:54.36 ID:p8iFGvUk0
>>154
寿司飯に上品さが無いのは認めるけど、ネタ大きいのは許してよw
関東でも「この寿司はネタでかくてお得感あって最高!」って喜び方はあるじゃん
江戸前はともかく、関東の回転寿司や宅配寿司と食べ比べたら、
福岡の寿司の方が圧倒的に安くて美味いというか、満足感はデカいと思うけどなぁ
158 イエネコ(九州地方):2013/03/01(金) 05:15:52.24 ID:0hN5LQ3VO
寿司は関東の宅配寿司レベルがスーパーでも食べられたりするからなあ
蕎麦は関東の方が美味い
159 アビシニアン(空):2013/03/01(金) 06:48:49.49 ID:7GIIOr4b0
寿司に関しては安い店では東京よりもかなり旨いが
高級店ではいわゆる江戸前のシゴトが弱いのは感じるな
酢飯は好みもあるが東京のほうが酢がきついので
福岡人には不味く感じる場合が多い
160 縞三毛(愛知県):2013/03/01(金) 07:03:00.57 ID:YknWTbbd0
醤油じゃなくて、ダシ…
言ってる意味が分からない
161 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/03/01(金) 07:17:10.79 ID:IbGVmrya0
うろんだろ?
162 バリニーズ(庭):2013/03/01(金) 07:27:40.71 ID:sUGxO3db0
>>154
天寿司とか全国的な有名店もあるのに?
163 白(西日本):2013/03/01(金) 07:31:31.86 ID:J7cWROUy0
福岡を拠点とする底辺ブロガー軍団w

いかにも自分は「通」と思われたいため
普段は言いもしないのに
うどんつゆのことを、あえて「すめ」という

クズ同士でヒエラルキーを形成し
内ゲバまで起こす有様
164 スミロドン(東京都):2013/03/01(金) 07:32:04.43 ID:Ngji2cEg0
どっちも好き(*^_^*)
165 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/03/01(金) 09:07:18.25 ID:9BBNILY7i
>>123
薄口醤油の塩分量が多いのは間違いないが、東京のつゆが殆ど醤油なのに対して
関西はつゆに醤油以外に色々入れるから塩分量は少なくなる
166 スノーシュー(東海地方):2013/03/01(金) 09:11:13.47 ID:SiFayTNYO
>>160
うん
東京はうどんに醤油をかけて食ってるのかな
167 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/03/01(金) 09:21:52.18 ID:OOgdOCVAP
>>49
不必要なソースかけるのはビーフンじゃないの
168 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/01(金) 09:34:34.81 ID:uOLHxnbf0
田舎者が東京に出てくると飯が不味い!おらの故郷は飯が旨いんだ!って話をする
169 ラグドール(チベット自治区):2013/03/01(金) 09:44:34.18 ID:+PEA9VD00
カマタマ選手の足を破壊したのはこれの伏線だったのか
170 アジアゴールデンキャット(北海道):2013/03/01(金) 09:49:54.64 ID:o2rit+yp0
出汁>>>>>醤油
という謎の価値観
171 ベンガル(宮崎県):2013/03/01(金) 10:02:17.92 ID:LFwYgS1V0
福岡は、うどん発祥の地

九州のうどんは、出汁が濃厚なのであまり醤油はいれない。

出汁に関してもあごだし・鯵節・さば節・いりこだし等複数の出汁を加えているので
濃厚なだし汁になるので、それ以外はあまり入れないようにしているのである
172 ジャングルキャット(福岡県):2013/03/01(金) 10:08:36.39 ID:25+mLp1k0
江戸時代以前は、中国→博多(那の津に船が着く)→都だから大体発祥の地になっちゃう件
173 カラカル(WiMAX):2013/03/01(金) 10:26:08.71 ID:UU5KJ/vY0
>>163
つい最近も福岡市で会合があり、
雑談の中、つゆをすめと言うか聞いてみたが
少なくともその出席者全員
「そんなこと言わない」だったぞ
174 白黒(東日本):2013/03/01(金) 10:27:16.16 ID:3iEYta5E0
>>168
ずっと田舎に住んでれば良いだけの話だと思うが
175 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/03/01(金) 10:29:11.60 ID:IRVAMe0K0
肉うどん+ごぼう天 は 最強。
176 エジプシャン・マウ(関西・北陸):2013/03/01(金) 10:29:13.99 ID:DmTbVshf0
福岡に限らず西日本はだいたいダシ系だと思うけど…
177!kab-(やわらか銀行):2013/03/01(金) 10:34:26.85 ID:magtCdJM0 BE:71430337-2BP(7011)

うどんって蕎麦が手に入らなかった頃の代替品だろ?w
そんな小汚いモンわざわざチョイスして食うかよwww

事実すいとん同様、年に一回食うか食わないかだし。
178 ピューマ(福岡県):2013/03/01(金) 10:34:54.47 ID:P8D+t5m60
>>147
それは丸天だ
天麩羅は別にちゃんとある
179 イエネコ(内モンゴル自治区):2013/03/01(金) 10:37:01.46 ID:85K0xgcbO
47都道府県の食レベル


【S】福岡・兵庫


【A】京都・大阪・佐賀・・福井・富山・北海道

【B】熊本・大分・和歌山・石川・静岡・三重・新潟・宮城

【C】鹿児島・宮崎・長崎・広島・岡山・島根・鳥取・奈良・愛知・福島・青森

【D】香川・愛媛・徳島・岐阜・長野・山梨・東京・神奈川・茨城・栃木・山形・岩手

【E】高知・滋賀・群馬・・埼玉・秋田

【F】沖縄
180 イエネコ(内モンゴル自治区):2013/03/01(金) 10:42:48.83 ID:85K0xgcbO
しかしこないだ出張で福岡行った時に、博多名物肉肉うどんってのを食ったが
つゆは東京より濃かったぞ。
181 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/01(金) 10:47:21.53 ID:N9jprUL/0
>>176
江戸時代に北海道でとれた昆布を日本海側を回って関門海峡から瀬戸内を通って大阪に運んでた
だからこのルート沿いにある所は昆布だしが主流
これに各地域でいりこ、トビウオ、鰹節などが加わりその地方の味を作ってる
濃口醤油はグルタミン酸が多く含まれてるが昆布で出汁を取れば必要無いので
薄口醤油だったり塩で味を付けるのが主流になった

昆布を荷降ろした船に四国鹿児島の鰹節を積みそのまま太平洋側を回って関東へ
このため関東では鰹出汁が主流になってる、昆布は手に入りにくい高級品化
さらに野田や銚子で濃口醤油を積んで北海道に戻るので昆布出汁なのに濃口醤油で味を付けるようになってる

東北の東側西側で味付けの傾向が異なるのもこの流通ルートが影響してる
西は北海道から最初の中継地点、東は関東からの影響
九州で甘い醤油を使ってるけど東北の西側から北陸、山陰、九州までのルートに甘い醤油の方が主体な地域が点在してて
江戸時代の廻船流通のルートが現在の各地域の味の傾向を形作ったと思うよ
182 猫又(WiMAX):2013/03/01(金) 10:47:58.02 ID:FgrYgZmv0
>>180

おまえが食ったのは、ご存知修羅の国北九州は小倉で

屍肉解体の際に出た、牛の頬肉の廃物利用による
ジャンクフードだよ

博多とはなんの関係もない
183 ボブキャット(東日本):2013/03/01(金) 10:52:50.30 ID:MlUrYulz0
そもそも関東の人はあんまうどん食わないでしょ
184 イエネコ(内モンゴル自治区):2013/03/01(金) 10:55:33.75 ID:85K0xgcbO
>>182
嘘つけ。ちゃんと博多名物と書いてるだろ。


http://www.nikunikuudon.co.jp/syoukai.html
185 ピクシーボブ(奈良県):2013/03/01(金) 10:56:01.65 ID:CCJpaWJW0
愛人の癖に偉そうにヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
186 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/01(金) 10:58:17.64 ID:N9jprUL/0
>>183
食わない事はないけどどうでもいいポジションではあるだろうな
西日本の人は何故うどんの出汁ごときで力説してるんだろ?って思ってるだろ
187 エジプシャン・マウ(九州地方):2013/03/01(金) 10:59:35.97 ID:CfKSe3dD0
かつお出汁とこんぶ出汁最強やん
椎茸もうまいけど冬はやっぱりうどんです
188 イエネコ(福岡県):2013/03/01(金) 11:08:16.87 ID:4+C1jsDy0
>>180
肉うどんは肉を煮込んだ煮汁も入って濃くなる
189 アメリカンショートヘア(芋):2013/03/01(金) 11:18:50.66 ID:i9iTUOsz0
コシの無いうどんなんて食いたいとは思わんだろ
伊勢うどんのパクリか?
190 ヒョウ(WiMAX):2013/03/01(金) 11:32:56.93 ID:+YzVIMQCP
>>47
ソフトバンク使いの在日朝鮮人はそんな短い文章すらままならないのか?
191 ピューマ(福岡県):2013/03/01(金) 11:48:05.74 ID:P8D+t5m60
>>184
店舗によっては小倉名物って書いてあってわろた
どっちだよw
192 茶トラ(香川県):2013/03/01(金) 11:49:03.92 ID:L6rg5/VA0
まぁまぁ、落ち着こうぜ
193 スフィンクス(長崎県):2013/03/01(金) 11:54:27.73 ID:4DxVADp90
ごぼ天だけはガチ
194 マンクス(dion軍):2013/03/01(金) 12:05:54.01 ID:38LG6yZu0
>>184
よく読め
北九州発祥って書いてある
そのタイプのうどんはすけさんや牧のうどんとはまた違うんだ
195 ヒョウ(茸):2013/03/01(金) 12:10:52.93 ID:Mr+2qnTwP
>>184
小倉ならとりあえず駅構内でかしわうどん食っとけば間違いなかとに
196 マンクス(dion軍):2013/03/01(金) 12:14:11.31 ID:38LG6yZu0
>>195
かしわうどんもちょっと甘いなw
197 シャム(芋):2013/03/01(金) 12:30:10.25 ID:eUzsBN++0
普通のうどんがすでにかしわうどん。
かけうどんなし。
折尾駅のうどんはそう。
博多方面(下り線)のホームにあるやつね。
198 ヒョウ(茸):2013/03/01(金) 12:36:24.02 ID:Mr+2qnTwP
折尾駅の構内で夜売ってる焼き鳥はうまいぞ
199 斑(WiMAX):2013/03/01(金) 12:53:15.30 ID:NkUNYIS80
>>155
かろのうろん「・・・」
200 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/01(金) 12:54:33.12 ID:Di1sJnhW0
東京住みだがうどんに関しては西の方が旨いと認める
201 ギコ(空):2013/03/01(金) 12:57:01.56 ID:RJWG5e2N0
こと食べ物に関して東京人がしたり顔で何か言うのは失笑ものだな
日本中の美味いものが集まってるのが自慢らしいが
たいていまがい物だし、庶民が普段食ってるのは情けないほどひどい素材だ
福岡の連中はおまえらが特別なときに食うようなものを毎日食ってるよ
202馬 ◆DIABLObufE (福岡県):2013/03/01(金) 13:01:48.90 ID:OCEsmO8b0
うどんが食いたくなるスレだな。
203 イエネコ(内モンゴル自治区):2013/03/01(金) 13:02:48.12 ID:85K0xgcbO
福岡出張したとき食って美味かったもの。

アラ鍋
水炊き
モツ鍋
ゴマサバ
フグちり


あと、福岡の同僚の話では鰻せいろ蒸しってのが郷土料理らしいけど美味いの?
204 ピューマ(福岡県):2013/03/01(金) 13:05:00.80 ID:P8D+t5m60
>>203
柳川ね
うなぎ好きな人には美味いんじゃない?
205 ピューマ(東京都):2013/03/01(金) 13:07:32.75 ID:u33aaVkd0
うどんなんか病人の食いもんだ。江戸っ子はそば食えそば。
206 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2013/03/01(金) 13:07:43.38 ID:85K0xgcbO
>>204
サンクス。見た感じはひつまぶしみたいだな。
207 白(西日本):2013/03/01(金) 13:41:42.90 ID:J7cWROUy0
>>184

んー?B発祥って、言われるとなんかまずいの?

 
208 ソマリ(関東・甲信越):2013/03/01(金) 13:51:19.89 ID:/eXH+mMtO
ごぼ天食べたくなった
209 ヒョウ(東京都):2013/03/01(金) 13:53:27.07 ID:19SriIg7P
最近、東京も讃岐うどんが主流

関東風の真っ黒のうどん屋は少なくなってきた
210 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2013/03/01(金) 13:54:57.75 ID:FZwS9not0
>>206
うなぎを地焼きしたものを、味が付いたご飯の上にのせてせいろで蒸す。
うなぎもやわらかくなるし、うなぎのうまみを御飯がすってくれる。
211 ヒョウ(福岡県):2013/03/01(金) 14:14:24.01 ID:oNjaMH9A0
東京のうどんはマズい
212 ヒョウ(茸):2013/03/01(金) 14:49:42.35 ID:y6y/LIRhP
>>209
どっちが美味いとか味の感想おせーて
213 コドコド(庭):2013/03/01(金) 15:04:18.08 ID:LEthwlks0
肉肉うどんも毛色が違ってまた美味い
たまに食べたくなる
214 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2013/03/01(金) 15:29:01.74 ID:qq9aBjWk0
>>184
よく解らんが小倉民なら資さんの肉細麺だろ
215 コドコド(大阪府):2013/03/01(金) 15:31:47.70 ID:o86+kEzY0
薄口醤油の塩分がどうたら
216 ラガマフィン(チベット自治区):2013/03/01(金) 16:19:29.71 ID:WrC9Bbq/0
>>180
肉肉のつゆも色は濃いけど
あれは関東のうどんほどしょっぱさはないし
普通に飲める程度の濃さじゃん
217 ボルネオヤマネコ(西日本):2013/03/01(金) 16:26:53.45 ID:Je3Lrki30
牧のうどん

小麦冶

は安くてうまい。
218 三毛(埼玉県):2013/03/01(金) 16:43:42.60 ID:TSotvkFp0
>>216
関東のうどんの汁も普通に飲めると思うんだが
219 茶トラ(福岡県):2013/03/01(金) 16:48:51.78 ID:P8OItgja0
>>1
福岡の方が塩分は多いだろたしか
220 ボブキャット(SB-iPhone):2013/03/01(金) 16:58:02.84 ID:ksIUFcggi
>>219
それは嘘
221 イエネコ(中部地方):2013/03/01(金) 17:00:00.49 ID:N6W55Cgn0
薄口は天ぷらが合う、濃い口には大根おろしに卵とじが最高にあう
どっちのうどんも最高に美味い
222 ラガマフィン(チベット自治区):2013/03/01(金) 17:07:12.64 ID:WrC9Bbq/0
>>218
二口三口以上はキツくないか?
東京の奴はうどんの汁は数口すする程度って割り切ってたぞ
それ聞いてそもそも考え方が違うんだと思った
223 メインクーン(熊本県):2013/03/01(金) 17:49:42.38 ID:noxnVQXK0
福岡の飯が不味いか知らんが関東の飯がまずいのは事実
224 白(西日本):2013/03/01(金) 18:06:22.66 ID:J7cWROUy0
本気でw九州府の首都になろうと考えてる
いまだに幕末・明治脳の方

 
225 三毛(埼玉県):2013/03/01(金) 18:06:55.09 ID:TSotvkFp0
>>222
普通に飲むよ
そりゃ飲まないって人もいるだろうけど
226 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/03/01(金) 18:15:48.42 ID:2aJ2nSgW0
東京の麺つゆ類ってのはそばを基準に作られてるやつだからね
だから味が濃い
うどん圏の人がそばの味が理解できないのと同じだね
227 メインクーン(熊本県):2013/03/01(金) 18:16:16.24 ID:noxnVQXK0
>>224
別に俺は道州制云々はどうでもいいんだけどそれがなんか関係あるのか?
228 ターキッシュバン(庭):2013/03/01(金) 18:19:29.26 ID:bNahzBH40
こっちみんな!
229 チーター(SB-iPhone):2013/03/01(金) 20:48:16.57 ID:RPS9tDfvi
>>16
でも汁飲まないから、摂取量はたいしたことない。
薄くても最後の一滴まで飲み干す方が結局は…
ね。
230 縞三毛(やわらか銀行):2013/03/01(金) 20:54:44.39 ID:CTVOuSbl0
ただいま実験中
っていうサイトで、東海道線の各駅の立ち食いソバ店を20店ぐらい
食べ歩いて出汁をこっそり採取して、分析器にかけてたな

実際に東に行けばいくほど、濃くなっていってて
笑ったわ
231 ウンピョウ(北陸地方):2013/03/01(金) 21:32:34.03 ID:A/0t9vRm0
>>149
金沢のうどんもふにゃふにゃだよ。
醤油も甘い。
問題はうどんの汁がかなり甘い。
みりんか砂糖が結構入ってると思う。
甘い汁は苦手。
232 ウンピョウ(北陸地方):2013/03/01(金) 21:33:45.10 ID:A/0t9vRm0
>>225
西日本は完飲が基本。
233 ヤマネコ(東京都):2013/03/01(金) 21:37:59.64 ID:FIEmj71P0
関東民が山田うどんとかを有難がってるのをみるに
もしも関東に資さんうどんがあったらえらいことになってるんだろうなw
234 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/01(金) 21:44:01.42 ID:N9jprUL/0
>>233
資さんは無いけどきっちょうとウエストはあるから
235 ラガマフィン(チベット自治区):2013/03/01(金) 21:51:55.94 ID:WrC9Bbq/0
>>234
馬場のウエストいつの間にか潰れた
236 白黒(福岡県):2013/03/01(金) 22:27:26.97 ID:oAtycjas0
はじめてトンキンでうどん食ったときは衝撃的だったなあ。
え!?これって醤油を間違えてこぼしたの?って感じ。
237 キジトラ(岡山県):2013/03/01(金) 22:30:36.12 ID:a8rhlTis0
こっちは透明なつゆでビビったわ・・・
しょっぱー って 味に深みが無いっつうか
醤油入れてお湯いれて薄めたろか 
238 キジトラ(岡山県):2013/03/01(金) 22:31:14.56 ID:a8rhlTis0
それよりも
福岡の甘い醤油なんとかしてくれ
原材料名見てみたら ブドウ糖 って書いてあったぞ
醤油にブドウ糖ってw 変態かよw
239 コドコド(東京都):2013/03/01(金) 22:36:13.12 ID:G2N0CM+h0
>>238
沖縄県も甘いよ。
240 ヒマラヤン(埼玉県):2013/03/01(金) 22:38:00.09 ID:zjL840cB0
シマヤだしの素 うどん
241 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/01(金) 22:44:51.50 ID:N9jprUL/0
>>239
日本海側は甘い所多いよ、東北や北陸から山陰と
北海道から九州に至る廻船ルートがそのまま甘い醤油の地域になってる
博多と宮崎に突出して甘いイメージが強いけど
242 ラ・パーマ(福岡県):2013/03/01(金) 22:48:51.73 ID:L+10cnbw0
醤油にお湯入れただけのスープなの?
想像しただけでしんどくなってきた
243 ヒョウ(福岡県):2013/03/01(金) 22:53:18.52 ID:uP9/IN/EP
だから、月見うどんが東京は本当に真っ暗闇に浮かぶ月って感じなんだよ
こっちだと、いわば朝ぼらけの曙うどんって感じだけどな
244 アムールヤマネコ(大阪府):2013/03/01(金) 22:54:11.17 ID:bsebRRAI0
山田うどんは全国展開しないの?w
245 ピクシーボブ(東日本):2013/03/01(金) 22:58:29.54 ID:1pLeetWt0
見た目濃かろうと醤油の味しかしないわけじゃなし
バ関西人は味覚障害か?
おれは大阪出張するときは必ず1食はかやくご飯とうどんのセットやで
246 バーミーズ(庭):2013/03/01(金) 23:08:40.89 ID:FfzKrZouI
コーラだと言ってコーヒーを飲ませると「腐ってる!」と吐き出す
ってネタが宇宙兄弟にあったが
うどんはこういうものだって固定観念があるから受け入れられないだけ
247 メインクーン(やわらか銀行):2013/03/01(金) 23:20:29.03 ID:bvY6Y6U50
248 カナダオオヤマネコ(九州地方):2013/03/01(金) 23:27:45.22 ID:AT3Lq4SUO
>>238
お前が安物のアミノ酸醸造醤油を買うから
本物の再仕込み醤油は砂糖添加の甘さじゃないよ
ちなみに福岡県民は刺身醤油と呼ぶ
249 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/01(金) 23:38:32.11 ID:xmCaey0P0
>>248
えっ?他所じゃ醤油と刺身醤油とは別じゃないの?
250 メインクーン(やわらか銀行):2013/03/01(金) 23:40:19.21 ID:bvY6Y6U50
>>248
ちょっと何言ってるかわかんないです
251 ソマリ(香川県):2013/03/01(金) 23:42:23.85 ID:dsRHutKQ0
関係無いのに呼ばれた気がした
252 メインクーン(やわらか銀行):2013/03/01(金) 23:44:41.76 ID:bvY6Y6U50
・つゆが黒い。醤油かと思ったwww
・醤油ぶっかけました。

コレに関してはどうなの?どっちがしょっぱいの?
253 ボブキャット(愛知県):2013/03/01(金) 23:49:46.27 ID:Jymh+wUX0
関東系は醤油で黒いってだけで普通にダシも入ってるよ
カツオダシすごい効かせた感じ。
俺は関東系のほうが好き
254 ボブキャット(愛知県):2013/03/01(金) 23:51:08.16 ID:Jymh+wUX0
どんべえの東西の境も関が原あたりだし
中部地方は基本関東系のダシ

今は讃岐とかチェーン店系の店も多いけどね
255 白黒(福岡県):2013/03/01(金) 23:52:07.90 ID:oAtycjas0
岡山人はサワラでもかじってろよw
256 カナダオオヤマネコ(九州地方):2013/03/01(金) 23:55:26.26 ID:AT3Lq4SUO
>>248,249
濃口、薄口、白、溜まりの様に再仕込み醤油と言う種類がある
再仕込み醤油は生醤油にもう一度こうじを加えて醗酵させるので甘味や旨味が強く、これが醤油を甘いと感じる理由
九州の他の県はどう呼ぶか知らないが、福岡は再仕込み醤油のことを刺身醤油と呼んでる
257 ボブキャット(愛知県):2013/03/01(金) 23:59:34.91 ID:Jymh+wUX0
昔はコシの強い讃岐最強だと思ってたけど
最近はコシ弱めでつるつるモチモチした地元のうどんのほうが好きだわ

年取るにつれて味の好みって結構変わる
258 ヨーロッパオオヤマネコ(九州地方):2013/03/02(土) 00:02:07.22 ID:AT3Lq4SUO
戦時中、出荷に最低でも半年はかかる醤油をなんとかすぐに出荷するために化学薬品添加により最短3日で出荷できるようにしたのがアミノ酸醸造醤油
ぶどう糖を添加したアミノ酸醸造醤油は全国で生産が減っているが、砂糖を添加して味を調節できるので甘い醤油が好きな九州だけは今も現役
259 ボルネオウンピョウ(北陸地方):2013/03/02(土) 00:05:49.64 ID:Us7rvXh50
>>256
金沢では普通の醤油に麹が入ってるよ。
かぶら寿司も麹使ってるし、麹の甘さが好きな土地柄なのかも。
260 パンパスネコ(愛知県):2013/03/02(土) 00:12:54.18 ID:cDrytV8r0
この手の話題って関西風の人が好きで
なぜか必ず関西風最強みたいな流れになるけど

関東風も食堂とかだとスーパーのめんつゆみたいなつゆだけど
ちゃんと鰹節から出汁とってつゆ作ってる店だと、カツオの香りが半端なく良い
俺はこっちのほうが好きで、関西風のダシ汁うどんは物足りない
261 オリエンタル(福岡県):2013/03/02(土) 00:22:44.62 ID:l7eevi/P0
福岡のふにゃふにゃうどん文化をありがたがってる
博多華丸は消えろ
262 パンパスネコ(愛知県):2013/03/02(土) 00:25:31.84 ID:cDrytV8r0
ふにゃふにゃうどんって良く分からんのだけど
給食のソフト麺みたいな感じ?
263 パンパスネコ(愛知県):2013/03/02(土) 00:26:36.04 ID:cDrytV8r0
ソフト麺とか給食で1・2を争うレベルの人気メニューだったな
コシが全てではないのが良く分かる
264 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/02(土) 00:30:50.81 ID:h7+SSxbH0
冷凍讃岐うどんがあるのに同じ価格帯のふにゃふにゃのチルド麺のが売れてるわけだし
コシ無しを好む人は割りと多いんじゃね
265 トラ(福岡県):2013/03/02(土) 00:38:34.90 ID:XlLgJE/bP
一時期讃岐にハマってこれは確かに席巻するなと思ったけども秋田。
今は小麦冶とか好きだな
266 トラ(庭):2013/03/02(土) 00:39:36.47 ID:gI+hTcSKP
ふにゃふにゃよりもふわふわの方が近い
267 オリエンタル(福岡県):2013/03/02(土) 00:42:53.38 ID:l7eevi/P0
ふにゃふにゃうどんっていうのは茹でてからしばらくおいてるのか
茹で過ぎてるのかしらんが小麦粉のネンドの塊
旨くもなんともない
それをテレビで福岡はうどんも美味しいんですって言ってる博多華丸は消えろ
うどんは四国のものだ
268 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/03/02(土) 00:43:55.28 ID:qu9vHkzv0
関東のツユは色が黒いだけ。
薄口醤油つかってる関西のほうが実は塩分は多いのだよ。
269 イエネコ(香川県):2013/03/02(土) 00:46:39.67 ID:VWHUerqI0
讃岐うどんの黄金色のダシは、瀬戸内の海を泳いで育った いりこの色。
なんで黒いのか理解に苦しむ。
270 ラガマフィン(熊本県):2013/03/02(土) 00:49:17.82 ID:Yu5ANLhp0
えっ?もしかして醤油甘い甘い言ってる人ってさしみ醤油を普通に使ってたの?
そりゃ甘いわ
271 ボルネオウンピョウ(北陸地方):2013/03/02(土) 00:49:41.03 ID:Us7rvXh50
>>268
醤油の使う量が違うから関東のツユの方が塩分濃度は濃い。
しかし、西日本は基本は完飲するから、多分西日本の方が塩分はとってると思う。
272 シャム(WiMAX):2013/03/02(土) 00:50:02.11 ID:BnHdw5zh0
福岡のうどんはうまいよなぁ・・・ ごぼ天うどんを出張でまた食いたい・・・
273 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2013/03/02(土) 01:25:22.84 ID:krgMEXMG0
>>243
詩的だな
274 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/03/02(土) 03:27:08.10 ID:VFFpHDIA0
美味しんぼのキャンプのカレーの回みてえになってんなこのスレw
正直どこのそばうどんもよーく味わって感謝して食えば美味しいよ
>>260
王子駅ガード下の立ち食いそば屋
ものすごいカツオ出汁の香りでいつも寄りたくなるんだが
コロッケそばがない事にがっかりして入らない罠w
275 白(東日本):2013/03/02(土) 03:53:18.73 ID:mdMKgNYv0
>>238
九州の醤油って甘いんだよな
あれはカルチャーショックである

だから奴等が本土来ると、きりっとしょっぱい醤油味がダメなんだろうな
うどんに砂糖かければ美味く感じるのかもしれないw
276 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/03/02(土) 03:59:05.32 ID:5GjUWW5+0
地方を活性化するために
地方出身者は地元に帰れ
東京に居座るな
277 白(東日本):2013/03/02(土) 04:07:03.20 ID:mdMKgNYv0
>>276
だよな

郷土愛強いとか言いながら、田舎の爺婆は買い物する場所もなく困ってるというのに
若者は東京に出てきて地元の爺婆見殺しって酷すぎるわw
そんで「地元では〜地元では〜」と地元アピールうざいし
「私は田舎を見捨てて自分だけ都会生活を謳歌している○○県人です」
ってプラカードでもぶら下げさせりゃ良い
278 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/03/02(土) 04:26:00.69 ID:y+uU2Kva0
279 シャルトリュー(大分県):2013/03/02(土) 04:27:50.57 ID:7gDCceSj0
フクオカンコク人は九州の恥
280 白(東日本):2013/03/02(土) 04:33:29.56 ID:mdMKgNYv0
>>278
東京が一番低いのか
その1.5倍もある汁を完飲してるとかw
281 スフィンクス(愛知県):2013/03/02(土) 04:34:41.48 ID:zGgqjASO0
トンキン猿の味覚は狂っとる
282 キジ白(愛知県):2013/03/02(土) 04:39:49.92 ID:bKEZGF4f0
みんな料理した事ないのか?
醤油や塩って、料理全体の割合からいったら、かなり少ないだろ。
砂糖はびっくりする位使うけど。
283 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/03/02(土) 04:40:07.65 ID:y+uU2Kva0
>>281
赤味噌原人は黙ってろ
284 オシキャット(内モンゴル自治区):2013/03/02(土) 04:41:07.70 ID:vNgUHckR0
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
285 トラ(やわらか銀行):2013/03/02(土) 04:41:50.40 ID:J0EnqTbFP
チェーン店でうどんを知った気になってるトンキンかわいそう
かわいそう
しかも地方より倍高いとかかわいそう
286 オシキャット(内モンゴル自治区):2013/03/02(土) 04:43:11.81 ID:vNgUHckR0
一極集中を是正する

都市に人が減り、サービスの超過供給にて都市部の不景気加速GDP低下

地方に中途半端に人が残るも、産業が限られている

限られた産業から、労働分配の取り合い、あるいは低均一化 また、一人当たりの生産力が減る、雇用率が下がる

自治体が養いきれずに財政破たん

共倒れ 国力衰退


一極集中する

人が集まり消費口が増えビジネスが相乗的に増え、あらたな雇用が生まれていく

周辺地域もベッドタウン化で経済的に潤う

地方は過疎化するが産業やビジネスが限られているため、人が少ないほど一人当たりの取り分が増える

大都市と地方にとって経済的にプラスになる


現在日本が行き詰っているのは地方に対して補助をするようになってから
夕張が財政破綻したのは養えるキャパシティを超えていたから

どんどん一極集中を進めるべき
そのために都市へのインフラをどんどん整えろ
287 オシキャット(内モンゴル自治区):2013/03/02(土) 04:43:57.54 ID:vNgUHckR0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額

*1東京区 174,539,013    13川崎市 **3,640,662
*2大阪市 *47,300,506    14新潟市 **3,571,967
*3名古屋 *30,257,325    15静岡市 **3,338,298
*4福岡市 *13,912,548    16北九州 **3,069,052
*5横浜市 **9,788,249    17浜松市 **2,904,445
*6札幌市 **8,799,871    18高松市 **2,850,765
*7仙台市 **8,191,165    19岡山市 **2,839,418
*8広島市 **7,696,680    20宇都宮 **2,835,926
*9神戸市 **5,861,796    21金沢市 **2,786,901
10京都市 **5,569,026    22鹿児島 **2,536,515
11埼玉市 **4,734,146    23前橋市 **2,382,462
12千葉市 **3,721,095    24熊本市 **2,274,323
288 オシキャット(内モンゴル自治区):2013/03/02(土) 04:44:25.77 ID:vNgUHckR0
1 東京都市圏  3334万人
2 大阪都市圏  1215万人
3 名古屋都市圏 523万人
4 京都都市圏  256万人
5 福岡都市圏  240万人
6 札幌都市圏  232万人
7 神戸都市圏  231万人 
8 仙台都市圏  157万人
9 岡山都市圏  150万人
10 広島都市圏  142万人
11 北九州都市圏 140万人
12 浜松都市圏  113万人
13 新潟都市圏  109万人
14 熊本都市圏  108.3万人
15 宇都宮都市圏 108.2万人
16 静岡都市圏  100万人
(以下略)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
289 オシキャット(内モンゴル自治区):2013/03/02(土) 04:45:36.06 ID:vNgUHckR0
札仙横川京神広福
幌台浜崎都戸島岡
○×××○○○○ 山口組
××××××○△ 浅野組
××××○○×○ 酒梅組
××××△△×○ 東組
××○○×××× 稲川会
○○○○○○○○ 住吉会
×××××××○ 旭琉会&小桜一家
××××○××○ 会津小鉄会
××××××○○ 共政会&親和会&侠道会&合田一家
×××××××○ 道仁会&誠道会&工藤會&太州会&福博会
××○○×××○ 双愛会&松葉会
××○○×××△ 極東会
××○○○○○○ 暴走族&旧車會
×××○×××○ バーベキュー後片付けないで翌朝老人が片付け役所は無視
×××△○△○○ 在日外国人犯罪&性犯罪&覚せい剤等
★未成年、覚せい剤・シンナー全国検挙ランキング
     H12  H13  H14   H15   H16   H17   H18
第1位 福岡  福岡  福岡   福岡  福岡  福岡   福岡

★その他の記録 ・ひったくり件数全国1位 ・郵便局狙い全国1位 ・飲酒運転全国1位 ・人口10万人当たりの強姦件数全国1位 ・拳銃押収数全国1位 ・放置自転車全国1位
290 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2013/03/02(土) 04:45:39.93 ID:B+ixCiCX0
>>278
これとずいぶん違うな
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html

関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。
この差は何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。
うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。
関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。
291 ヒョウ(やわらか銀行):2013/03/02(土) 07:55:56.43 ID:/UOEg49R0
>>24
素材がうまいからあまり調理の技術っていうか技?が発達してないっていう話を聞いた事はある
292 スノーシュー(SB-iPhone):2013/03/02(土) 08:53:15.83 ID:L6c8x5zYi
>>290
ですよねー
293 コーニッシュレック(兵庫県):2013/03/02(土) 08:58:50.35 ID:thqPjrWu0
うどんなんて讃岐がブッチギリ1位なんだし
他はどうでもいいだろ

毎日うどん食うぐらい旨く

全国に讃岐うどんのチェーン店がいっぱいある
他のうどんだとない
294 マンチカン(dion軍):2013/03/02(土) 09:11:42.08 ID:5KuUMHwF0
福岡は福岡でうどん文化つくってたらええやん
295 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2013/03/02(土) 09:43:08.13 ID:/0vipUKIi
>>290
どのみち、全部飲む方が塩分摂取量は多いだろ。
浅ましいんだよ。
296 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/03/02(土) 10:06:52.35 ID:GWsBae8z0
別にいいんだよ
見た目だけの問題だろう
東京の人はあの黒い汁が気に入ってるのさ
何か問題でもあるのか?
297 ロシアンブルー(東京都):2013/03/02(土) 10:15:46.97 ID:rolqsBaw0
ぶっちゃけ関東のつゆはマズイ
298 マーゲイ(東京都):2013/03/02(土) 10:21:57.11 ID:BE+g0Xne0
蕎麦は醤油利かせないと美味くねーんだって

で、うどんの汁は蕎麦のつゆをそのまま流用してるだけの店が多いんだよな
合うか合わないか考えずに
最近ようやくそこに気づいてうどんと蕎麦で醤油の割合変えてる店も出てきたけど
299 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/03/02(土) 10:42:54.96 ID:acjxjcsz0
そばの方が基本好きだから、うどんはどうでも良い。
讃岐うどんのチェーン店いった時も汁は完飲しない。
そばたぐった時にそば猪口に残ったつゆはそば湯で
完飲するけど。わさびを効かせたそば湯大好きw

@東京
300 白(東日本):2013/03/02(土) 10:44:47.54 ID:mdMKgNYv0
江戸っ子ならソバ食いねぇ
301 ジャガランディ(福岡県):2013/03/02(土) 10:54:52.46 ID:Ul+nnyr80
>>294
つーか福岡がうどん処って知らない奴多すぎ

http://portal.nifty.com/kiji/130131159351_1.htm
302 スフィンクス(九州地方):2013/03/02(土) 10:58:55.26 ID:wiWqwaxaO
博多うどんをおかずにかしわめしを食べる
303 白(東日本):2013/03/02(土) 11:04:01.12 ID:mdMKgNYv0
304 パンパスネコ(愛知県):2013/03/02(土) 11:04:55.74 ID:cDrytV8r0
>>301
具にワロタw
305 白(WiMAX):2013/03/02(土) 11:21:57.71 ID:R4oA6eOI0
あんまり地元の味にとらわれすぎると、海外旅行でいつもしょう油持ち歩くように人間になんぞw
306 トラ(福岡県):2013/03/02(土) 12:05:00.61 ID:qj3USZMy0
>>299
地元に適正な値段で美味しい蕎麦屋が無いのが癪の種
超高いか、うどん屋の片手間しか無い悲劇
307 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/03/02(土) 12:17:54.10 ID:2+33gnGV0
>>301
「具」って五目うどんのことかな
おかめうどんにしては伊達巻きが無い
308 リビアヤマネコ(福岡県):2013/03/02(土) 13:35:19.33 ID:sxoz+tur0
蕎麦食べたかったら大分行けばいいし、別に問題ないな
大分も蕎麦やから揚げとか旨いもの作ってるとこ結構あるから進出すりゃいいのに
309 マーゲイ(関西・東海):2013/03/02(土) 13:37:20.56 ID:mRqylyx+O
シャブと手榴弾でも食ってろ
310 パンパスネコ(岡山県):2013/03/02(土) 13:37:22.33 ID:/6qcrvKd0
ごぼう天だけは認める
311 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/02(土) 13:40:02.93 ID:Wv4QnnhS0
>>35
確かにうどんは美味しい
他のメニューは色々駄目だが
312 スナドリネコ(茸):2013/03/02(土) 13:46:57.97 ID:EF/Et74J0
久々の福岡、キャナルシティの隣のウエストでごぼ天うどんの大盛りを頼み半分程食ったところで
韓国人観光客の団体に周りを囲まれ台無しに
本国で半日デモでもやってろよ
313 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/02(土) 14:05:32.16 ID:h7+SSxbH0
>>308
大分のからあげ屋は東京にかなり進出してるよ
九州のうどんよりは断然知名度ある、肉うどんはあるけどそれが九州由来と認知はされてないし
東京は最近になって唐揚げ屋がアホみたいに乱立してて地域色出してる中では中津がダントツで有名
314 トラ(茸):2013/03/02(土) 14:06:31.35 ID:OqTR5gIwP
>>279
九州で九州人だと思われてないのは大分県だけだよ
お前らのとこは半島系の薄い顔と拝金主義の性格してるから
315 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/03/02(土) 17:47:03.77 ID:9XxcTvaN0
そういえば大分は四国とか関西よりだな
言葉のイントネーションとか
316 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/03/02(土) 17:56:16.73 ID:Me57/Egd0
東京で暮らしてかつおだしが嫌いになった。
実家に戻って、しばらく出汁はシイタケと昆布で過ごした。
最近、かつおだしがそんなに嫌いで無くなってきた。
317 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/03/02(土) 17:58:04.76 ID:9XxcTvaN0
通はアゴ出汁
318 リビアヤマネコ(福岡県)
>>313
それは知らなかった
確かに中津は有名だな

>>315
豊前、豊後、いわゆる瀬戸内側は一般に思われてる九州の言葉とは別物だよ