厚生労働省が無期雇用の「准正規労働」で待遇改善に乗り出す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県)

「准正規労働」で待遇改善、無期雇用で賃上げ

厚生労働省は来年度から、正社員と非正規労働者の中間に位置する
新たな雇用形態の創出に乗り出す。

働く期間に定めがない無期雇用にして賃金を上げ、正社員に近づける一方、
昇進などは制限する「准正規労働者」ともいえる形態で、増え続ける非正規
労働者の労働条件の改善につなげる狙いがある。非正規労働者を准正規
労働者に引き上げるなどした企業に対し、総額54億円を助成する方針だ。

「正社員を増やすことにこだわっていても、不安定な非正規労働者が増える
だけだ」。厚労省幹部は危機感をあらわにし、今回の対策を打ち出した背景を語る。

同省では、これまで非正規労働者を正社員にした企業に助成金を出すなど
様々な対策を講じてきた。だが、非正規労働者はこの10年間に年平均約30万人
のペースで増え続け、昨年は約1813万人と労働者全体の35・2%を占めるまで
になった。このうち約400万人は正社員を希望しながらかなわずにいる非正規労働者だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00001749-yom-soci
2 ラガマフィン(沖縄県):2013/02/28(木) 07:52:37.32 ID:VqOQO4ke0
まず不当なニートを通報しようか^^
3 ジャパニーズボブテイル(空):2013/02/28(木) 07:53:57.99 ID:ClQ/a7mT0
安い賃金で働かせ続けるわけですね
4 シンガプーラ(九州地方):2013/02/28(木) 07:54:44.88 ID:umx1z8DhO
奴隷がふえるよ!

ずーっと、「准」のまま、の事態が目に見えるわ
5 ぬこ(京都府):2013/02/28(木) 07:54:47.83 ID:GB68DwUV0
正社員との違いは?
6 オリエンタル(北海道):2013/02/28(木) 07:55:23.14 ID:CC3apRXdO
見張る人が居なきゃ何も変わらないだろ
7 ウンピョウ(WiMAX):2013/02/28(木) 07:57:13.44 ID:L3PTiOLbP
>>5
昇進や昇給がない
8 ぬこ(京都府):2013/02/28(木) 07:58:29.00 ID:GB68DwUV0
>>7
モチベーションが上がるな
9 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/02/28(木) 07:59:53.31 ID:xWA6SR0L0
張り忘れ

http://amd.c.yimg.jp/amd/20130227-00001749-yom-000-1-view.jpg

一般的な正社員
・雇用期間の定めのない無期雇用
・労働時間が1日8時間のフルタイム
・企業が直接雇用
・転勤や職種変更がある

准正規労働者
・無期雇用
・転勤や職種変更が無い。短時間勤務も可
・企業が直接雇用
・賃金が正社員より下がる

非正規労働者
・雇用期間の定めがあり不安定
・派遣会社に雇用され企業に派遣される
・関節雇用のケースも
・賃金が正社員より大きく下がる
10 マーゲイ(関東地方):2013/02/28(木) 08:05:17.12 ID:dzFpGWQ8O
よかったな
11 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2013/02/28(木) 08:07:45.50 ID:yTAyQPrI0
まず派遣会社を全部潰せばいいじゃん、そうすれば雇用増えるだろ
12 ベンガルヤマネコ(家):2013/02/28(木) 08:09:26.82 ID:0oIJtqc60
年齢制限をダメとか、非正規雇用を何年以上続けたら正規に上げるような法律とか、
ああいうのは実態として役に立っていないどころか、かえってマイナスになってる。
年齢制限がダメになったら明文化をしなくなっただけだし、
非正規雇用は制限年にたっしたらすぐに切り捨てる。
ところが男女共同なんかとかいうバカな流れのせいで、
「同じ能力の場合、女性を優先的に採用」というのはなぜか許されている。
結局労働者が不幸になっただけ。
13 サーバル(チベット自治区):2013/02/28(木) 08:13:10.38 ID:kXx3ew440
準派遣続けてたらいつのまにか正社員と同じ仕事負わされてた・・・って展開が読める
14 ピクシーボブ(茨城県):2013/02/28(木) 08:17:09.21 ID:ky0cGJzC0
簡単に人員削減できないんだろ?
意味無くね?
給料云々より首を切り易いか否かの方が経営者にとって重要なのでは?
15 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/02/28(木) 08:42:05.94 ID:+wVYb2RLO
派遣会社を潰す→派遣社員を必要とする部署のスキル必須の募集をする→専門社員として正規雇用

…じゃ駄目なのか?
16 カラカル(群馬県):2013/02/28(木) 09:27:51.92 ID:/xZMvW+20
准正規労働者は、その企業にいるかぎり正社員には一生なれませんってことだなw
17 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/02/28(木) 09:42:19.32 ID:xWA6SR0L0
>>15
それが一番正解だろう
18 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/02/28(木) 09:44:29.38 ID:DM+ompel0
正社員を準正規労働者に格下げしまくるんだろ。
これも売国下痢三の国民殺し法案の一つだよ。
19 アフリカゴールデンキャット(公衆):2013/02/28(木) 10:14:41.03 ID:+tbYK0YQ0
うちもこの准正社員のような職種が出来ることが決まってる
何だかなぁと思うよほんと
意地でも正社員にしたくないのな
20 黒トラ(神奈川県):2013/02/28(木) 15:34:09.19 ID:Bc3Li8TiT
>>19
そりゃ当然だ
企業理念も理解できない脳みそカラッポのアフォが「金欲しいから社員で働かせてください><」って絡んできたら蹴飛ばしたくもなるわ

非正規とは比べ物にならないくらい世渡りで身と時間を削ってるのに
労働の対価だけで社会人としての評価がきまったらやってられん
21 マレーヤマネコ(庭):2013/02/28(木) 16:00:37.85 ID:QTyiJ/8t0
派遣会社潰して、派遣会社に雇われてる人を准正規社員に入れるとかすればいいのに…今の派遣社員が救われない
22 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/02/28(木) 17:54:30.56 ID:xWA6SR0L0
さっさと派遣そのものを禁止しろよ
あいつら使えねぇ
23 イエネコ(山陽地方):2013/02/28(木) 18:15:26.92 ID:oYFpaaJbO
日本の会社全て合併すりゃいいやん
24 アビシニアン(WiMAX):2013/02/28(木) 18:29:21.08 ID:7EwXrDoFP
期間満了が近くなってくる恐怖から救われる底辺が増えるね
25 シャルトリュー(神奈川県):2013/02/28(木) 22:06:22.27 ID:jPyMJf8N0
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
26 シャルトリュー(神奈川県):2013/02/28(木) 22:09:20.93 ID:jPyMJf8N0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
27 コラット(東海地方)
まず正社員をどんどんクビにして昇進させなくてもいい準正規社員を増やす
準正規なので正社員を減らしても数字の上では非正規の数は増えないから政権も批判されない、マジで詐欺師の手口
竹中が解雇しやすくしろとか言ってるって話が出てたけど、たぶんこれにあわせてって事だろう

デフレ脱却しなくちゃいけない時にほんとアホかと
物価上がって労働者の給料下がるとかスタグフレーションまっしぐら