日産マーチ(タイ)や三菱ミラージュ(タイ)をN-ONE(日本)でぶっ潰す! 俺「うぉぉぉぉお!!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マレーヤマネコ(千葉県)

F1エンジニアの熱き思い、「軽には雇用と自動車産業を守る義務がある」

 今回、話を聞かせてもろたのは、ホンダの四輪R&Dセンター主任研究員の浅木泰昭さんちゅうエライお方や。何がエライて、このお方は1980年代にF1のエンジンを開発しとったちゅうから、さすがに驚いたで。

F:
まだまだ出ますよ、とおっしゃっているようなものですね(笑)。さて、浅木さんは以前、F1の開発に従事されていたと伺いました。
浅:
はい。その通りです。F1をやって、その後に量産のV6エンジン、縦置きのV6のレジェンドを担当しました。その後、少しだけL4(直列4気筒)をやって、それが初代のオデッセイ。
あれはよく売れました。私が関わるクルマはなぜか必ず売れるんです(笑)。
ホンダの軽事業はずっと赤字だったんです。それが今、ようやく黒字転換してきたところです。 赤字ですから、もうやめた方がいいんじゃないのという話も当然あったんです。
もしホンダが軽事業から撤退してしまったら、それに従事している人たちの雇用はどうするんだ、日本国内の販売店に対する責任はどうするんだ、という問題に必ずぶち当たります。
ホンダが軽をやめられるわけが……いや、やめるわけがないじゃないですか。ホンダは日本の会社ですよ。日本の雇用は絶対に守らなければいかんのです。
ホンダだって軽の開発にこんなに本腰を入れる必要はないじゃないですか。極端な話、これくらいの規模のグローバル企業になると、国内の赤字部門が無くなったところで、計算上の黒字が増える程度で、大したインパクトじゃありません。
それじゃ何で本腰を入れるのか。日本の工場も販売店も守っていかないとダメだからです。
私がこのN-ONEを開発するにあたって掲げたモットーは、「フィットに負けるな」というものです。何でフィットに負けないようなクルマ作りを目指したか。それは、実はマーチやミラージュに負けないためでもあるのです。

F:
海外生産されているマーチやミラージュを買うなら、国内生産していて雇用維持にも一役買っているN-ONEを買おうよ、と。

浅:
海外生産車のほうが儲かるよね。そういうのに負けると国内の工場を維持できなくなる。我々は断じてこの市場で負けるわけにはいかないのです。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20130220/243999/?P=2
2 サバトラ(長屋):2013/02/25(月) 22:13:53.23 ID:6M0W424U0
>>1
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)  
フ     /ヽ ヽ_//
3 スペインオオヤマネコ(茸):2013/02/25(月) 22:14:17.27 ID:wTIqZXih0
ええな
4 マヌルネコ(北海道):2013/02/25(月) 22:14:19.81 ID:70qsravD0
別にHONDAは嫌いじゃ無かったんだが
千葉のせいで嫌いになりつつある
5 キジトラ(広島県):2013/02/25(月) 22:16:09.69 ID:5J2u2e4u0
人雇ってステマとかHONDA最低だな
6 クロアシネコ(富山県):2013/02/25(月) 22:18:28.43 ID:SPWMvG5D0
車たけえええええええええ!
こんなん無理やわ
7 スナドリネコ(WiMAX):2013/02/25(月) 22:23:00.68 ID:jJNIGZtTP
ホンダ車は雨漏りのイメージがある
8 ボルネオウンピョウ(栃木県):2013/02/25(月) 22:24:21.24 ID:zf8jzX690
千葉余裕
9!kab-(愛知県):2013/02/25(月) 22:25:00.12 ID:i9Lvre0P0
>>1
死ねチバホル
10 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2013/02/25(月) 22:26:06.67 ID:NkTNFciY0
スーパーカブを中国から輸入してるのは無視ですかそうですか
11 ロシアンブルー(兵庫県):2013/02/25(月) 22:26:09.84 ID:MgkfWJNc0
GT-RやエボにCR-Vで勝てるのかよw
12 黒(東日本):2013/02/25(月) 22:28:10.11 ID:/NS1oSaf0
余裕で勝ったようだな
次は本気でF1復帰よろしく
13 ピクシーボブ(滋賀県):2013/02/25(月) 22:29:51.03 ID:IhKH1pvk0
実際見た感じだと
ゼストそのままだったんだけどw
14 スナドリネコ(WiMAX):2013/02/25(月) 22:37:07.90 ID:jJNIGZtTP
私の車も雨漏りします。
去年、契約して2月初旬に納車になったのですが、雨上がり、スライドドアを開けるとステップのところに水滴が・・・

最初は、開けた時に落ちたのかと思って気にしなかったのですが、片方を開けて反対側を見てみてると、しっかり水滴が落ちてました。

ディーラーに持っていったら、部品を取り寄せて修理するとの事で、現在、乗っていますが、雨が降るたびに不安です。


当日、担当者が不在だったのですが、翌日も、その後も、担当者からの連絡はなく、部品が届いてから連絡するつもりでいるのでしょう。

雨漏りするNBOXは、わかっているのでしょうから、もう少しディーラーも、雨漏りする車体番号の購入者に連絡くらい入れて回収するくらいの気持ちがあってもいいような気がします。

とっても気に入って購入したのに、新車で雨漏りなんて・・・
雨漏りを除けば、言う事ないのに
15 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/02/25(月) 22:39:01.58 ID:Krw9PK0mP
N-ONEじゃタイ産の車にしか勝てないってことか
16 スナドリネコ(茸):2013/02/25(月) 22:55:16.70 ID:hCbwA2hEP
ロールバーとタワーバーの違いも知らないのにどや顔で車の知識を語ってた
千葉のお陰でホンダはもう買いたくなくなった。死ぬまでS2k乗り続けるわ
17 マヌルネコ(西日本):2013/02/25(月) 22:57:48.29 ID:rdNkVwbk0
>>11
なぜSUV?
18 ジャパニーズボブテイル(北海道):2013/02/25(月) 22:58:57.93 ID:UF9fOIRO0
外車だったのか

いらんわ
19 ブリティッシュショートヘア(岡山県):2013/02/25(月) 22:59:37.42 ID:SlHFaNwE0
安定の千葉
20 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/02/25(月) 23:01:22.63 ID:7a3F6ae50
一世代前のがかっこよかったのに
なんであんなダサイデザインにしたの
21 ぬこ(関東・甲信越):2013/02/25(月) 23:01:47.08 ID:3W8n16vO0
千葉が死にますように・・・
22 黒(三重県):2013/02/25(月) 23:38:35.81 ID:TEbEbEOn0
八千代工業がホンダの軽を製造していたがほとんどの軽の製造をホンダが取り上げてしまったので
八千代工業は大規模リストラをしたが・・・・
普通車が売れないから軽に注力しただけでないの?
23 ボンベイ(やわらか銀行):2013/02/25(月) 23:49:04.07 ID:JSPsL1dE0
ホンダのスポークスマンかよ
24 ウンピョウ(千葉県):2013/02/25(月) 23:52:57.94 ID:6T5itw410
ヤマハは大好きだけどトヨタは大嫌いだ
25 スナネコ(福岡県):2013/02/26(火) 00:55:23.65 ID:U4edlNRF0
原付バイクに関してはホンダは早々に中国製になって
スズキが国内生産にこだわってた気がするが
26 スフィンクス(やわらか銀行):2013/02/26(火) 01:34:26.47 ID:OY27Vxhn0
千葉のせいでホンダが嫌いになったよありがとう
27 猫又(神奈川県):2013/02/26(火) 01:41:00.14 ID:S3/Y7ZLo0
>>1
板金屋のオヤジにホンダだけは買うなと言われた11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359477300/

ほらよ
28 メインクーン(神奈川県):2013/02/26(火) 01:45:59.61 ID:EQttgFXc0
ググったらワロタ
なんだよこの泥棒がほっかむりしたみたいな車はwww
しかも100万超て悪い冗談かwwww
29 ターキッシュバン(東京都):2013/02/26(火) 01:53:26.30 ID:iA09HpkQ0
実燃費が普通の走行で15km/L以上走るバモスターボが出たらプリウスから乗り換える
30 ジャパニーズボブテイル(新潟・東北):2013/02/26(火) 02:04:25.65 ID:eUaEWp/LO
軽自動車メーカー別短所

スズキ ラックエンドにすぐガタが出る。足まわりガタガタ

ダイハツ リアマフラーすぐ錆て穴があく。リア周り錆ですぐ穴開く

ホンダ 整備性悪すぎ。工賃と時間が3倍かかる

ミツビシ エンジン、ミッション耐久性なし。載せ替え事例多数。
31 ウンピョウ(愛知県):2013/02/26(火) 02:53:31.65 ID:nk1L7ciK0
なんで軽ごときが小型乗用車ライバル視してんの?
おまえは所詮軽なんだから。
マクドナルドがモスバーガーなんかをライバル視してるのと同じくらい
勘違いだから。
32 ピューマ(WiMAX):2013/02/26(火) 03:08:05.80 ID:lRQQsoPNP
>>1
海外生産比率が一番高いホンダってなんか言ってることが矛盾してるよね
33 イエネコ(兵庫県)
アメリカがTPPで軽四規格を廃止したらn-one終わり