【自動式拳銃】覚醒剤と旧日本軍「南部十四年式」を交換www 大阪府警西成署

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒョウ(新疆ウイグル自治区)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130222/waf13022218340013-n1.htm

覚醒剤対価に旧日本軍拳銃 容疑で無職男を逮捕 大阪・西成
2013.2.22 18:31
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130222/waf13022218340013-p1.jpg
後容疑者が隠し持っていた拳銃

 覚醒剤の対価に旧日本軍の拳銃を受け取ったとして、大阪府警西成署は22日、覚せい剤取締法違反と銃刀法違反の容疑
で住所不定の無職、後(うしろ)恵介容疑者(41)を逮捕し、起訴されたと発表した。

 同署によると、旧陸軍が採用していた「南部十四年式」と呼ばれる8口径の自動式拳銃。実弾はなかったが、使用できる
状態だった。南部十四年式の摘発は珍しいという。

 同署によると、後被告は昨年10〜11月、大阪市西成区のホテルで、覚醒剤の売却代として28万円をもらう代わりに
南部十四年式を譲り受けたほか、覚醒剤約21グラム(末端価格約160万円)を販売目的で所持していたとしている。

 後被告は拳銃について「40万円で売れると思った」と供述。取引相手については「言えない」としており、府警は拳銃
や覚醒剤の入手先を調べる。
2 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/02/22(金) 22:12:20.32 ID:S6mnpbxn0
これだから日帝は
3 シャルトリュー(大阪府):2013/02/22(金) 22:13:05.81 ID:W/BDs+Xq0
4 カラカル(SB-iPhone):2013/02/22(金) 22:14:25.89 ID:bA3i4pW/i
しょせんルガーのぱちもん
5 アンデスネコ(チベット自治区):2013/02/22(金) 22:15:36.80 ID:63//QNrf0
日本製の軍用銃ってぱっとしないよな。
それなりに評価されてるのって99式ぐらいか。
6 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/22(金) 22:15:45.86 ID:kKOCaF5O0
>>1

名前が在日ぽいし、場所が西成...
で「トンキンのあいりん地区」とも言われている山谷はどうなのよ??
7 リビアヤマネコ(京都府):2013/02/22(金) 22:16:21.26 ID:fs2qov4/0
戦後かよ
8 ヤマネコ(神奈川県):2013/02/22(金) 22:17:06.46 ID:rRCj3d/Z0
南部十四式って零戦並みにカッコいいと思うんだが
賛同されたためしがない
9 ヤマネコ(dion軍):2013/02/22(金) 22:17:58.76 ID:Ids8pn0JT
8口径




ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
10 ボブキャット(和歌山県):2013/02/22(金) 22:18:38.35 ID:eGqNBKOI0
モーゼルHScがほしい
11 コーニッシュレック(九州地方):2013/02/22(金) 22:18:39.60 ID:8bp3n+VcO
>覚醒剤の売却代として28万円をもらう代わりに南部十四年式を譲り受けた
>後被告は拳銃について「40万円で売れると思った」と供述


市場ではそういうお値段なの?ナンブ14式、ってのは
12 バーマン(京都府):2013/02/22(金) 22:19:50.50 ID:XizuzGS20
>>9
口径ってぱっと分からんね。外国のだとインチとかセンチとか
更にバラバラだから、ほんとわからん。
13 ピューマ(dion軍):2013/02/22(金) 22:19:52.57 ID:QOz1W4IQ0
後期型?
14 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/02/22(金) 22:21:56.72 ID:/TPxQvv40
うしろって名字は九州の島にいそうだな
15 イリオモテヤマネコ(関西・北陸):2013/02/22(金) 22:22:35.10 ID:P5CmgtP/P
西成区浪速区のコンビニは便所に普通に注射器が落ちてる。
16 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/02/22(金) 22:23:57.66 ID:d4hq6xnS0
9cm<ヽ`
17(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/02/22(金) 22:24:23.92 ID:yS+D138u0 BE:3207593-PLT(27149)

 (*゚Д゚) 世紀末都市大阪では武器や薬が通貨代わり 紙幣なんかケツ拭く紙にもなりゃしねえ状態
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
18 スミロドン(岡山県):2013/02/22(金) 22:25:01.84 ID:zl30sBrG0
8口径の実弾なんかそりゃもう無いだろう
買うのはコレクションとしてミリオタが買うくらいなもんだろ
19 キジ白(東京都):2013/02/22(金) 22:26:11.01 ID:gcqbAmwp0
西成の親父が履いてるジーンズがもしかしたらレアかもよ
20 猫又(関西・東海):2013/02/22(金) 22:27:02.65 ID:hNK1OKI90
どこかにマルシンと書いてないのかよw
21 ジャガーネコ(芋):2013/02/22(金) 22:33:33.16 ID:8ot+cbLc0
ヒロポンやないか!!
22 マーゲイ(愛知県):2013/02/22(金) 22:34:57.33 ID:7LgEDmrg0
取引相手言えないのか。
十中八九893だな
23 ユキヒョウ(東京都):2013/02/22(金) 22:37:32.07 ID:1ULFZBgfP
>>18
8ミリナンブはアメリカのメーカーがコレクター向けに作ってる。
でも高いし手に入りにくいし日本のヤクザが実用wするのに向いて
とはとても言えん
24 黒トラ(沖縄県):2013/02/22(金) 22:38:07.98 ID:4Ssr8zlU0
8口径ってなんだよ
9mmで32口径
12.7mm弾で50口径だろ
25 ジャングルキャット(東京都):2013/02/22(金) 22:42:26.78 ID:0XYOoaix0
南部十四年式拳銃は陸軍と海軍とでは仕様が違う
陸式のルガーみたいな撃鉄のカッコよさはいい
26 ライオン(dion軍):2013/02/22(金) 22:49:48.17 ID:6ByYUN560
27 アンデスネコ(チベット自治区):2013/02/22(金) 22:56:06.26 ID:63//QNrf0
>>8
南部14式のたった二年後にブローニングハイパワーが登場している。
また、10年以上前にコルトガバメントが米軍に採用されている。

そう考えるとな…。ブローニングが凄いんだけどさ。
28 パンパスネコ(大阪府):2013/02/22(金) 23:51:01.89 ID:MPIWwHLW0
>>24
どういう換算なん?
44マグナムとか357マグナムとか。
29 ジャガー(dion軍):2013/02/23(土) 09:52:15.96 ID:+mwrVqb30
>>28
44口径=0.44インチ≒0.44*25.4mm≒11.2mm

十四年式は8mm
30 マンクス(家):2013/02/23(土) 10:01:41.63 ID:HbCIf/o50
後百太郎命
31 ウンピョウ(東京都):2013/02/23(土) 11:16:12.70 ID:GkE8kLUJ0
国辱的なショボイ銃w
ttp://www.youtube.com/watch?v=2SljpYHisMo
32 ピクシーボブ(東京都):2013/02/23(土) 11:19:22.10 ID:CVlKPV8x0
なんかウルトラ警備隊がもってそうなレーザー銃
33 ヤマネコ(関西・東海):2013/02/23(土) 11:44:32.11 ID:cH3cS6n/O
これも溶鉱炉行きか。欧米のコレクターなら高値で欲しがる奴もいるだろうに。勿体ない。
34 エキゾチックショートヘア(東日本)
http://www.youtube.com/watch?v=hRXn3hYYVyU

これは、なんかそそる これバックから入れた状態で撃ったら、撃った瞬間 キュて締まりそう