毎日新聞 「今の93円はかなり円安過ぎ。ビッグマックがアメリカと同じ値段になるレートは1ドル=73円」
1 :
アビシニアン(家):
アベノミクスに乗って円安が大ブーム。どこまで行くのだろう。そもそも正しい為替相場って?
経済学の世界には、同じ商品なら為替換算した時同じ値段になるレートが行きつくべきレート、という考え方がある。
いろんな商品のセットで計算するのが正式だけど、万国共通の(はずの)マクドナルド「ビッグマック」を使う方法が手っ取り早く消化もしやすい。ってことで、
イギリスの「エコノミスト」誌が開発したのがビッグマック指数とかバーガーノミクス(バーガー経済学)と呼ばれるものだ。
その最新版によると−−。日本のビッグマック(320円)がアメリカ(4・37ドル)と同じ値段になるレートは
1ドル=73円22銭(320÷4・37=73・22)。つまり今の93円は、かなり円安過ぎなのだ。
でも物価が上がれば話は別。アベノミクスの指南役、浜田宏一先生ご指摘の1ドル=100円が適正だとすれば、
バーガーノミクス的にはビッグマックが437円まで上がる計算だ。堂々たる脱デフレ。だけど、これではポテトが付けられなくなりそうな。
それにしても、なぜ一気に円安になっちゃったか。背後にアベノミクスを格好のネタと食いついたマネーがある。
最近報道されたのが、世界的に有名な投資家ジョージ・ソロスさん(82)のヘッジファンド。
昨年11月以降、円安のお陰で10億ドル(930億円)ももうかったとか。こういう話が聞こえ出すと投機の渦はどんどん太くなる。でもその先には……。
ちなみに10億ドルだとビッグマックが2億2883万個以上買える。もちろんソロス一族は召し上がらないだろうけど。
以前、息子さんがニューヨーク・タイムズ紙に話していた。「普通の子みたいにビッグマックが食べたかった」
http://mainichi.jp/opinion/news/20130222k0000m070119000c.html
2 :
ペルシャ(埼玉県):2013/02/22(金) 10:32:57.24 ID:uuvs7Oi20
何故、毎日はここまで必死なんだ?
3 :
しぃ(青森県):2013/02/22(金) 10:33:15.83 ID:7iyW1WDE0
ビックマックなんて食わねえよ、何だよあのボロボロのレタス
主食じゃない はい論破
5 :
ピクシーボブ(埼玉県):2013/02/22(金) 10:33:57.83 ID:DGriJRQf0
原田クンに言えよ
6 :
ペルシャ(中国地方):2013/02/22(金) 10:34:28.39 ID:lJbHBRyM0
単にデフレで日本のビッグマックが安すぎるってだけの話だろw アホか毎日。
アメリカのビックマックはでかいという事実
8 :
白(沖縄県):2013/02/22(金) 10:34:51.23 ID:1+A3hYH10
でもビックマックなら ビックマックならなんとかしてくれる・・・
日本は工業品の輸出国なんだぞ。
本気で日本を潰したいのか?
NHKもビッグマック指数持ちだして円高にしろとかほざいてたわ
リーマン以前は110円くらいで問題なかったのになんで今は94円で問題になるの?
もともと百数十円だったんだから93円なんてまだまだ円高だろ
どこの国目線だよハゲ
15 :
ユキヒョウ(埼玉県):2013/02/22(金) 10:35:47.79 ID:R7CIBUiw0
書いてるの■鮮人?
いまだにビッグマック指数を持ち出す馬鹿がいるのかwwww
17 :
トラ(東京都):2013/02/22(金) 10:36:08.65 ID:xfk4eqio0
またこいつかよ
18 :
ハバナブラウン(福島県):2013/02/22(金) 10:36:29.80 ID:sUf4kZD/0
せやな
19 :
サビイロネコ(栃木県):2013/02/22(金) 10:36:43.51 ID:cGSZbhwN0
マクドナルドは値上げすると言っていますが?w
毎日に広告出してる輸出企業は広告撤退した方がいいんじゃないの
ビッグマック指数を今更ドヤ顔で出すなよw
毎日はどんだけ日本潰したいんだよ
23 :
シンガプーラ(千葉県):2013/02/22(金) 10:37:23.84 ID:wF7LRXRQ0
チョパリは通貨安やめるニダ!! って連中がいるけどあれの関係だろ。
エコノミストって馬鹿なの?
25 :
オシキャット(やわらか銀行):2013/02/22(金) 10:37:44.75 ID:noi9zFat0
>>8 これを見ると、日本の100円マックは逆に高すぎるのではないか?
26 :
ヤマネコ(神奈川県):2013/02/22(金) 10:37:45.88 ID:hVFTxqal0
>>1 チョンがビッグマック理論を持ってきたか
効いてる効いてるってことね
27 :
ジョフロイネコ(長屋):2013/02/22(金) 10:38:06.28 ID:AdTAgzXt0
28 :
クロアシネコ(東京都):2013/02/22(金) 10:38:15.49 ID:bpfWfdPp0
29 :
イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/02/22(金) 10:38:28.76 ID:drwyEs/h0
その論理でいくと、米がアメリカと同じ値段になるには1ドル700円くらいにしないとな
[ ::━◎]ノ ビッグマックポリスに通報するわ.
アイスの値段なら1ドル=500円くらいが適性じゃないか?
32 :
サイベリアン(東京都):2013/02/22(金) 10:39:38.86 ID:76Pu10U00
ここ数日93円から動かないけど
35 :
ピューマ(チベット自治区):2013/02/22(金) 10:42:21.25 ID:3pKcndQ+0
左翼ってこえぇな
せめて1ドル100円以上になってから円安言えよ。 90円台とか、まだ円高だろ。
38 :
アメリカンショートヘア(dion軍):2013/02/22(金) 10:44:26.27 ID:uXicSVhK0
日本のマックが高すぎるって記事なら分かる。
左翼と老害がコンボ重ねて目も当てられねー
40 :
ジャガーネコ(福岡県):2013/02/22(金) 10:44:52.90 ID:b1gHzhzZ0
この記事を鵜呑みにして
自分がよく食ってるクェーカーのオートミールで計算すると
適正レートが170円/ドルくらいになるんだが
41 :
ボンベイ(熊本県):2013/02/22(金) 10:45:38.60 ID:4J6oaXuM0
73円になったら殆どの企業が赤字になるレベルだぞ
毎日新聞は国賊か
左翼って韓国に利益誘導したくてしょうがないんだろうね
だいたい日本のマックなんてクーポンやらセットやら出しまくりで
単体価格なんて存在しないのと同じだろ
43 :
サイベリアン(関東地方):2013/02/22(金) 10:46:02.35 ID:Y/yICy7lO
アメリカのドル安誘導があったのに、それを基準としてビッグマック係数かw
馬鹿は黙ってろよw
44 :
ハバナブラウン(神奈川県):2013/02/22(金) 10:46:55.27 ID:9KsqSy700
ならんでいい
45 :
猫又(関東・甲信越):2013/02/22(金) 10:48:13.15 ID:4lT5KXXS0
大きさが違うだろ
46 :
チーター(兵庫県):2013/02/22(金) 10:48:16.49 ID:CA3xhI140
つい先日、「ハイパーインフレ防止に安倍はお札に自分のサイン入れたら」とか言って大炎上してたのに、懲りないババアだな。
マックって昔に比べたら随分とメニュー減ったよね
価値観を揃えるメリットはあるのかい?違う国家なんですが
49 :
パンパスネコ(茸):2013/02/22(金) 10:50:24.35 ID:SdtmziXL0
キムチ悪い
50 :
オリエンタル(東海地方):2013/02/22(金) 10:51:13.96 ID:ksL5gvvYO
51 :
シャム(dion軍):2013/02/22(金) 10:52:13.30 ID:szjAzyrm0
そちゃ、大事な祖国が一大事だからなw
もっともっと陥れ、円高にしなきゃ!という風潮をコリエイトしなければ!
円安ですらないわけだが
100円に回復してくれないと
54 :
ヒマラヤン(埼玉県):2013/02/22(金) 10:52:58.99 ID:y7QmAMkn0
変態捏造毎日
55 :
ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/02/22(金) 10:53:12.24 ID:s+ma8zNF0
糞みてーな記事書くな!
あと一円で糞ポジ助かるところまで来てたのに(´・ω・`)ショボーン
56 :
ギコ(茨城県):2013/02/22(金) 10:53:15.73 ID:noxP7TX+0
潰せ、韓国の手先が
57 :
ピクシーボブ(愛知県):2013/02/22(金) 10:53:28.50 ID:bayjYpUF0
まだどちらかと言えば円高だろ?
キムチ目線も大概にしろよ
58 :
ピクシーボブ(長野県):2013/02/22(金) 10:53:51.14 ID:F2Zv84m60
大手新聞がビッグマック指数とか終わってんなw
日本の新聞はあの内容量で値段高過ぎ
73円と言う数値が非常に胡散臭さを醸し出してる。
例 七三分け
61 :
ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/02/22(金) 10:55:32.17 ID:Co+8RhYu0
いちいちうるせえなこの5流紙は
62 :
サーバル(東京都):2013/02/22(金) 10:56:53.21 ID:2FCSTnFD0
日本が異常なデフレに追い込まれてた事だけはよくわかった
韓国のビッグマック 3700ウォン = 316.65円
めっちゃ適正じゃねーかよw
コシヒカリが日本と同じ値段になるのは1ドル=390円
65 :
サイベリアン(関東地方):2013/02/22(金) 10:59:29.43 ID:Y/yICy7lO
>>48 元々ネタだからw
コカ・コーラの350ml缶1本の値段でもいい。
中身はほとんど同じだけど、経済規模や通貨レートでこんな違いがあるんだね〜面白いね〜。だから
じゃないと金本位制ならぬビッグマック本位制になるw
66 :
黒(青森県):2013/02/22(金) 11:01:09.94 ID:TmYJSP3W0
「マクドナルドからの広告費をいっぱい貰って、この記事を書いてます」
って言えばいいのにね。
67 :
縞三毛(チベット自治区):2013/02/22(金) 11:02:09.58 ID:IdWu4n5U0
サヨちゃんのさんすうちゅごいでちゅねー
68 :
ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/02/22(金) 11:02:23.77 ID:MhaJjWvzP
いつも不思議なんだけどこんな新聞を取ってるヤツが世の中にはたくさんいるんだよな?
友人知人仕事関係でもまわりに一人もいないんだけど隠れて読んでこういう記事に感動してるのかな
AKBとかにも言えるけど
世界中で買えて、質がある程度均一で ってことからビッグマックが物価指数のように使われてるだけなんだから、別にあれから何十年経った今でもビッグマックである必要はない
この条件満たすし、プリウス指数とかでいいんじゃね?
毎日や東京新聞のアベノミクス批判は本当に話にならん。
勿論アベノミクスに問題がないわけではないが、
>>1みたいな中学生の作文
並みの記事なんてあまりに低レベル。
71 :
コーニッシュレック(兵庫県):2013/02/22(金) 11:03:55.45 ID:0tSJpNjM0
量より質だよ、わかってねぇな!
72 :
ぬこ(東京都):2013/02/22(金) 11:03:55.91 ID:OfF7FVpk0
でもこのコラム書いてる人の年収って1500万円以上なんでしょw
>>42 円安=保守みたいな誘導もどうかと思うぞ。
74 :
ロシアンブルー(dion軍):2013/02/22(金) 11:04:23.52 ID:zL58Oy+O0
それより毎日新聞の資金源が気になる
どっかの国の工作資金流れてるんじゃないの
日本とアメリカのビッグマック比べたら1ドル150円でも足りないよね
76 :
ヤマネコ(西日本):2013/02/22(金) 11:05:27.02 ID:MUeiUW/20
ガソリンで同じ計算してみれ
で、日本以外ではみんな同じ値段なわけ?
人口も消費量も多いはずなのに高いよな
賃料の差だけでこんな違うもんかね
80 :
ぬこ(高知県):2013/02/22(金) 11:10:25.21 ID:XPDVEIo40
物々交換でもやってろw
81 :
オリエンタル(岩手県):2013/02/22(金) 11:11:52.10 ID:sjNW2kAY0
そうか、毎日がそう言ってるのか。
ならまだ円安ではないということだ。
ピザで比べたらもっとすごいんじゃね?
83 :
猫又(関東・甲信越):2013/02/22(金) 11:13:28.19 ID:PYNCL6f00
USドル/円の為替レートの推移(年間の平均価格)
2002年125.39
2003年115.93
2004年108.19
2005年110.22
2006年116.30
2007年117.75
2008年103.36
2009年 93.57 ←9月から民主党政権
2010年 87.78
2011年 79.81
2012年 79.79
84 :
猫又(東日本):2013/02/22(金) 11:13:41.22 ID:Em2rdRGt0
それにしても西山事件って何だ
85 :
イエネコ(やわらか銀行):2013/02/22(金) 11:13:42.73 ID:OfDbSYDN0
このままだとガソリン160円、灯油110円になるな
86 :
スコティッシュフォールド(愛知県):2013/02/22(金) 11:15:22.00 ID:E31I7SUr0
ビッグマックなんか要らねえよ
アイスクリームで換算してくれよ
87 :
アムールヤマネコ(dion軍):2013/02/22(金) 11:15:37.83 ID:JSu7lXY50
マックでも食ってろ変態
89 :
ユキヒョウ(家):2013/02/22(金) 11:16:30.49 ID:faOjiM/M0
朝鮮のために必死だな
90 :
ハイイロネコ(庭):2013/02/22(金) 11:17:47.33 ID:bAroAjwCT
実質実行為替レートで見るもんじゃないの?
91 :
サイベリアン(関東地方):2013/02/22(金) 11:18:07.05 ID:Y/yICy7lO
年収5万ドルが一般的だと仮定して
120円なら年収600万円
100円なら年収500万円
80円なら年収400万円
アメリカの年収5万ドルなんて、日本の年収600万円の層より豊かな暮らしをしてるぞ。
92 :
オセロット(やわらか銀行):2013/02/22(金) 11:20:58.12 ID:5LLprZN50
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
r、r.r {:: : : : :i '⌒' '⌒'i: : : : :}
r |_,|_,|_,|{: : : : | ェェ ェェ|: : : : :}
|_,|_,|_,|/.{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_人そ(^i :i r‐-ニ-| : : :ノ デフレ飯の代表として低価格で頑張ったら、
| ) ヽノ |イ! ヽ二゙ イゞ 日本人の限界レベル以下に品質が落ちた
| `".`´ ノ\ ` ー一'丿 \
人 入_ノ \___/ /`丶´
/ \_/ \ /~ト、 / l \
/ \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/i ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:i
FX逆張りしてろよwwww
94 :
チーター(愛知県):2013/02/22(金) 11:23:22.45 ID:iPjUtD5U0
THE韓国の代弁者wwwwwwwww
ビックマック指数なんて馬鹿なこと考えた経済学者は首吊って死ね
96 :
トラ(空):2013/02/22(金) 11:24:30.95 ID:P5evdpZz0
こんな屁理屈に騙される奴どこに居るんだよ
在日チョンマスゴミ必死ですな
98 :
ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/02/22(金) 11:25:13.33 ID:nExB4xuD0
ビッグマック理論ってまだ通用すんの?
99 :
マンチカン(大阪府):2013/02/22(金) 11:26:07.29 ID:8XJukb8+0
マジで言ってんのかよ…これでも三大紙の一つだろ?
本当に日本のメディアは終わってたんだな
それでも契約し続けるアホと一緒に滅べ
国民の生活基準はハンバーガより電気それで比較すると1ドル500円程度が適正
101 :
斑(関東・甲信越):2013/02/22(金) 11:29:17.79 ID:wOrb4N9oO
(お、ビックマック指数だ。
何処の地方紙かと思ったら、毎日ぃー?!)
102 :
斑(庭):2013/02/22(金) 11:31:24.26 ID:+DBx452CT
変態がここまでアホだとは思わなかった
ボリュームの違いはどう説明つけるんだろ。
104 :
カラカル(やわらか銀行):2013/02/22(金) 11:36:06.39 ID:w1bMGdfF0
毎日の記者はもっとマシなの喰えよ
105 :
マレーヤマネコ(福岡県):2013/02/22(金) 11:36:53.25 ID:M4BPcrOD0
馬鹿日wwww
原産地は何でも安いんだよ、ばーかーばーかwww
106 :
スナネコ(dion軍):2013/02/22(金) 11:37:21.71 ID:IfsiW1nN0
107 :
ボルネオヤマネコ(岐阜県):2013/02/22(金) 11:38:48.60 ID:ma39uyrD0
全部読んでも何が言いたいのかはっきりしない。
タイトルにそもそも正しい為替相場って?って投げかけてるくせに正しい為替相場について話していない。
6行の文章のうちほとんど、話がつながっていないので読みづらい。
これで金もらってるのが信じられない
108 :
ウンピョウ(埼玉県):2013/02/22(金) 11:38:59.04 ID:HXMbiGZ00
安心と信頼の売国新聞
109 :
斑(愛知県):2013/02/22(金) 11:39:13.88 ID:RfrV5n4J0
毎日新聞がデフレを推奨してることがよく解る記事だな
ビックマックワロタwwwwwwww
111 :
猫又(大阪府):2013/02/22(金) 11:41:10.97 ID:QhYAku/U0
日本とほかの国を比較するのはおかしいとなぜ思わないんだ?
日本は他のどの国とも合わない特異な立場だろ
112 :
ユキヒョウ(愛知県):2013/02/22(金) 11:41:52.81 ID:ny63TNfZ0
関空が開通したときに円高で世界で一番高いマクドナルドだっていわれたんで値下げしたんだよな
そのクドナルドが円安の基準になるとわww
113 :
ハバナブラウン(東京都):2013/02/22(金) 11:42:27.39 ID:1gM7g0za0
宅配ピザで比較しろよ。
日本3千6百円 アメリカ千円とか聞いたぞ?w
毎日 国賊
朝日 売国
中日 左翼
琉球 反日
日経 アホ
115 :
アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/02/22(金) 11:44:27.21 ID:gRINfq2i0
そもそも別物
コカコーラなんかで比較した方がまだマシ
116 :
マーブルキャット(山口県):2013/02/22(金) 11:44:36.21 ID:90WNXnz90
毎日変態新聞が嫌がるのだったら、そっちの方がいいんだよね
目差せ1ドル120円!
>>107 オチも落ちてないしな。ソロスの息子は明らかに違う文脈で
「ビッグマックが食べたかった」と言ってる。
学生にこの文章を5行くらいに要約させると面白いかもな。
118 :
トンキニーズ(神奈川県):2013/02/22(金) 11:46:11.92 ID:gWOy+AX10
>>91 それは土地・住宅にかかる費用の違いが一番の原因だと思う
スタバのラッテ指数というのもあるのは驚いたな
アメリカではコーヒーは基本的にタダなんだが
121 :
ウンピョウ(埼玉県):2013/02/22(金) 11:47:55.31 ID:HXMbiGZ00
アメちゃんは小麦国内生産だろ。
日本は輸入だ。
こんなもんで比較する方がアホ。
123 :
アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/02/22(金) 11:50:22.23 ID:vaowSHvF0
変態は韓国のウォンが一番大事だからな
日本は円高じゃないと困るんだよ
毎日はウオンでどんだけ貯金してるの?
125 :
ユキヒョウ(家):2013/02/22(金) 11:52:53.07 ID:LHuoiRefP
昔は新聞社とかマスコミに行くような人は頭が良くて一般常識が人並み以上あると
思っていたが、とんでもない誤解だった。ネットがもっと早くに普及していたら
10年早く気がつけたのに・・・
126 :
ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/02/22(金) 11:54:26.60 ID:6s6FTUDb0
消費量が違うんだから高くて当たり前だろ
128 :
ラグドール(岩手県):2013/02/22(金) 12:00:44.74 ID:in0BYT/F0
韓国が困るから円安やめろ!
って書けばいいだけなのにいちいちまわりくどい
まーたビッケバッケ指数か
130 :
イリオモテヤマネコ(関西・北陸):2013/02/22(金) 12:01:14.47 ID:P5CmgtP/P
気持ち悪いぐらい反日やな、相変わらず
131 :
バーミーズ(京都府):2013/02/22(金) 12:03:04.36 ID:r2ckrYjt0
お里が知れる新聞だわ
日本を潰す気満々だな毎日は
今が円安と言うなら、数年前120円だった当時はどうだったんだよ
実感は無くとも好景気だったろうが
133 :
ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/02/22(金) 12:05:00.28 ID:nExB4xuD0
115円あたりが理想なんだろうけど
さすがにいっても105〜110円くらいだろな
134 :
ベンガル(茸):2013/02/22(金) 12:05:36.77 ID:slOnM7RX0
知らねーよw原田に言えよw
135 :
カラカル(関東・甲信越):2013/02/22(金) 12:06:51.49 ID:1kIJHl8fO
さすが、億単位の脱税やらかす新聞社は言うことが違うな
マクドは安くならない
むしろ値上げする
137 :
サイベリアン(関東地方):2013/02/22(金) 12:10:47.59 ID:Y/yICy7lO
>>118 だからまだまだ円高だと思うね。
生活支出で考えるならば。
まてまて
毎日新聞が恣意的に記事を書いたと決め付けてはだめだ
理解できていない本当のバカが記事を書いてるかもしれないだろ
139 :
ターキッシュバン(埼玉県):2013/02/22(金) 12:15:01.76 ID:/9e3TQjS0
為替レートを基準に考えるとマクドナルドは不当に利益を得ている!
日本マクドナルドは適性価格に戻すべき
ここ数年値上げしかしてない
141 :
マレーヤマネコ(東日本):2013/02/22(金) 12:16:22.91 ID:Il0rsJFs0
日本の食品は為替に関係無く高いだろ?どこが上乗せしてんのか知らんが。
大きさはいっしょなの?
こういうアホが生まれないために金本位制にしたほうがいいかもしれんな
毎日がこういうと言うことは円安で正しいわけだな。
145 :
ライオン(新疆ウイグル自治区):2013/02/22(金) 12:18:56.92 ID:6qqYGpLx0
146 :
ロシアンブルー(岐阜県):2013/02/22(金) 12:19:20.46 ID:gVEQACju0
また馬鹿のひとつ覚えのように ビックマックかよ
147 :
スコティッシュフォールド(家):2013/02/22(金) 12:19:32.34 ID:3DT3qnNb0
素材が全然違うじゃん
日本のマクドナルドの肉パテは豪州産牛肉だろ
サイズも全然違うしさ
ビッグマクドじゃなくて
コーラのLサイズで考えたほうがいい
149 :
シャム(dion軍):2013/02/22(金) 12:21:45.67 ID:szjAzyrm0
tes
150 :
猫又(関西・東海):2013/02/22(金) 12:24:24.75 ID:y5aUqlur0
大手の新聞社がネタレベルのマック指数なんかを論拠に記事を書くなよ。
為替は市場が決める。以上。
151 :
サイベリアン(東日本):2013/02/22(金) 12:24:34.59 ID:ea1lU21eO
気になる奴は勝手にビッグマックに410円払ってけや
152 :
コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/02/22(金) 12:26:07.44 ID:nKPxmyvrO
いや1ドル90円でも輸出企業は本来なら採算とれるか怪しいわ
何とかもってきたのは無理矢理に人件費とか削ってきたからだろ
153 :
アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/02/22(金) 12:27:15.46 ID:4Afs0Xc+O
変態新聞はうんこでも食ってればよいんじゃね?
154 :
カラカル(北海道):2013/02/22(金) 12:27:31.77 ID:TjPOASQ80
>>1 新聞の再販問題の時はアメリカやイギリスの論理は出せないよなw
155 :
バーマン(神奈川県):2013/02/22(金) 12:29:19.52 ID:HQ8J7Rwx0
朝日
毎日
中日
日経
4大キチガイ紙
キチガイ度では赤旗、聖教を完全に超えたな
>>8 サイドメヌーもドリンクモ充実でうらやますぃ
158 :
オシキャット(北海道):2013/02/22(金) 12:31:14.97 ID:GliFC20IO
毎日新聞「日本はアメリカを見習え」
159 :
サイベリアン(関東・甲信越):2013/02/22(金) 12:31:22.92 ID:eoRydAGhO
円高局面でマックどんどん値上げしていったよね
つまり日本マクドナルドが高いってことか
161 :
ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/02/22(金) 12:31:43.54 ID:AdTAgzXt0
価格のどれくらいを利益にするかすら世界中で違うのに今時ビックマック指数使う新聞社があるとは
スターバックスの数値で行くとまだまだ円高なんだよね
163 :
アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/02/22(金) 12:32:41.26 ID:IzI99cElO
なら勝手にビッグマック買うとき為替レート分の金額出しとけや
164 :
アメリカンカール(青森県):2013/02/22(金) 12:34:28.15 ID:Tpz34UJd0
1ビッグマック=73円
日本のビッグマックとアメリカのビッグマックって大きさ同じなの?
166 :
アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/02/22(金) 12:35:27.25 ID:iupVI1QF0
1ドル360円まで戻せよ
167 :
バーマン(庭):2013/02/22(金) 12:36:02.73 ID:+2tJMiMM0
最近は頑張ってるの毎日さんばかりじゃないか
変態一人に頑張らせて、朝日さんは恥ずかしくないの?
168 :
ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/22(金) 12:36:33.92 ID:5308IVTsO
もう米ドルだけで買い物したら?
馬鹿馬鹿しすぎて反論する気も起きない
169 :
アメリカンショートヘア(庭):2013/02/22(金) 12:37:56.96 ID:+z7iPXl4T
毎日までマック批判かよ
四面楚歌だな
さっさと社長交代させろよ何やってんだ株主は
170 :
バーマン(庭):2013/02/22(金) 12:40:17.25 ID:+2tJMiMM0
171 :
アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/02/22(金) 12:42:20.65 ID:wOrb4N9oO
比較優位が有る限り、物流の流動性がどこでもドアしないと、ビックマック指数は成立しない
(´・ω・`)キリリッ
172 :
斑(岩手県):2013/02/22(金) 12:45:44.08 ID:ai8u2DBD0
>>1 >マクドナルド「ビッグマック」を使う方法が手っ取り早く消化もしやすい。ってことで、
そういうの、仕事終わってから呑み屋でやれよ
米マクドナルドのコーラLって小さめのバケツくらいでかいよな。
日本のは氷を大量にぶちこんで実質250mlくらいしか入ってないんじゃね?
174 :
チーター(関東地方):2013/02/22(金) 12:49:32.45 ID:lWZ9iYBIO
為替で持ち出す理屈なのか?
175 :
ジャングルキャット(関西・東海):2013/02/22(金) 12:52:34.12 ID:x91I4vjoO
176 :
マーブルキャット(やわらか銀行):2013/02/22(金) 12:53:29.56 ID:zt3vJse40
日本のビッグマックはぜんぜんビッグじゃないからな。
チンポのサイズに合わせてるわけでもなかろうが。
>>119 新聞指数では超絶円高になってますなぁ・・
178 :
ジャガー(東京都):2013/02/22(金) 12:56:59.06 ID:eEZw99W60
デフレのなか
マックはアフォみたいに値上げし続けたわけだが
まずアメリカのビックマックが4.37ドルもするのか疑わしい
1ドルマックですら結構ボリュームあるハンバーガー食えるのに
4.37ドルなら誰も買わないだろ2.5〜3ドルくらいじゃねーの?
この前アメリカ行ったら、
ダブルチーズバーガーが1ドルちょっとだった気がする。
1.5ドルとして
日本では290円だから
1ドル193円となる。
これが、いわゆるダブチー指数である。
182 :
ラグドール(大阪府):2013/02/22(金) 13:10:56.17 ID:zQCNcX1o0
めんどくせぇよもういっそビッグマックを通貨にでもしろよ毎日は
社員の給料は日給3ビッグマックぐらいで十分
183 :
ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/02/22(金) 13:21:20.22 ID:rHrbFO6G0
そろそろマクド止めて、吉牛で表そうぜ?
184 :
ジョフロイネコ(東京都):2013/02/22(金) 13:25:12.77 ID:I4XmE2UZ0
185 :
マンクス(家):2013/02/22(金) 13:25:17.98 ID:+QzWZ33S0
輸出入を商売にした時点で覚悟してろよ
ジタバタすんな
どういう観点でみたレートが正しいの?
ビックマック購入観点なんていくつもある観点のうちのひとつじゃん
93円で円安とか馬鹿じゃないの
どう見ても円高じゃないか
188 :
斑(関東・甲信越):2013/02/22(金) 13:37:54.34 ID:wOrb4N9oO
>>186 流動性に問題がないとして、長期的に相対的な購買力平価に収束するハズだが、
前提として変動相場性自体が糞。
プロセスは二通貨間で
経常収支と資本収支と外貨準備金の差額。
割り出された今の主流が通貨インデックス。
後は政治要因諸々が大きい。
日本のビッグマックがボッタクってるだけとは思わないの?
191 :
オリエンタル(関東地方):2013/02/22(金) 13:44:27.81 ID:VCJ/sOAgO
日本のビッグマックはアメリカのより小さい
終了
>>
仮に73円まで円高が進んでも値段が下がるこた無いだろ
193 :
コラット(神奈川県):2013/02/22(金) 13:59:25.13 ID:0tZf4JNb0
93円とか円高にも程がある
120円が適正だわ
円高だとチョンが困るのか。解りやすいな。
だまれ変態新聞
日本の円安は汚い円安、韓国のウォン安は綺麗なウォン安
それが毎日新聞
変態新聞
円高だと320より安く作れね?
199 :
ボンベイ(東京都):2013/02/22(金) 14:52:41.16 ID:H1k8Edej0
>>息子さんがニューヨーク・タイムズ紙に話していた。「普通の子みたいにビッグマックが食べたかった」
何を食ってるんだ?
200 :
トラ(神奈川県):2013/02/22(金) 14:53:20.60 ID:XrSdBRr00
凄いあぶり出し効果w
201 :
猫又(東日本):2013/02/22(金) 14:58:42.02 ID:wBK5NZZZ0
>>1 デフレ容認ひろゆき vs デフレ否定 上念
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11226613 ↑↑↑
2ちゃんねらーにとって、このひろゆき動画は必見!
あれだけ口が達者なはずのひろゆきが、ちょっと信じられないほどの叩き潰され方してる (何と全て完全論破されてフルボッコ状態!)
※実はこれ2年前の動画、、、つまりどちらの主張が正しかったか、その確認も出来る、正解付き動画なのです
★当時(2010年)のひろゆきの主張
「どんなに金融政策をやっても円安になんてならない」
「仮に円安になっても、日本株は外国人投資家が多いので、円安を嫌って資金がみんな海外に逃げ出す」
「つまり円安になると日本株は下がりまくる、日本株は何をやっても上がらない」
2年後の今、果たしてどうなっているか?もう答えは出ていますね^^
●ここでもハッキリと確認できる、ある典型パターンが読み取れます。
ひろゆきなどの『内心自分は結構賢い』と勘違いしている人間ほど、実は惨めなほど馬鹿丸出しの間違いを犯しているのです。
更に滑稽なのが、そういう勘違いしているマヌケさんほど、絶対に自分は間違っていないと信じ込んでいる点。
この動画を見ても、対談相手に何度も何度も、論理的に、しかも判りやすく
「ひろゆきさん、貴方の言っていることは完全に間違っているのですよ」と教えてもらっているのに、全てシャットアウト。
一切聞く耳は持たず、何を言われても反論。論理的な反論が出来なくなると、子供じみた屁理屈。
それも通用しないと極論、極論、極論、、、のオンパレード(それすら全て論破されてるのが悲しいのですがw)
何にせよ、安倍政権のアベノミクスを必死で否定する人間や、デフレ容認派が、いかに知的レベルの残念な『知的弱者』なのか
それが見事なまでに確認できる、秀逸な動画となっております。
ビックマック指数でいうなら中国は500円なんだがな
原油高騰をたまたま円高が相殺してただけなのに、何が円安で大打撃だよ
頭湧いてんのか
世界まるごとハウマッチがやってた頃は250円くらいだったな
ガソリンが同じ値段になるのは1j200円だろ
206 :
ヒマラヤン(東京都):2013/02/22(金) 15:34:23.35 ID:1P+LERTY0
はぁ?10年目の為替水準思い出せよ
どんだけ円高にしたいんだか?
207 :
ベンガル(愛媛県):2013/02/22(金) 15:41:02.68 ID:eQczR4Nc0
さすがキチガイ新聞、全力で朝鮮支援っすなwww
208 :
オシキャット(中国地方):2013/02/22(金) 15:41:42.31 ID:BoasTx8+0
計算しやすい100円でいいんだって言ってるだろ
どんどん単純化してわけの解らないことになっている詐欺指標の見本
210 :
スナドリネコ(空):2013/02/22(金) 16:19:39.83 ID:oGls0S9Y0
ビッグマックを物価比較対象にするのが間違いなんだ。
211 :
マンチカン(チベット自治区):2013/02/22(金) 16:22:57.37 ID:MKMatE090 BE:2963325694-2BP(13)
海外のマックの方がサイズでかいしケチャップ使い放題だったりするから日本で買おうと思わないよね
212 :
猫又(山陽地方):2013/02/22(金) 16:25:17.54 ID:6OzPrzgf0
宅配ピザで比較しようぜ
213 :
カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/22(金) 16:27:50.08 ID:nI0ATWBB0
>韓国の国益が第一
まで読んだ
こんなの騙されるやついねぇだろ
小学生が記事書いたんか
福本 容子ってあのクソ生意気でしかも馬鹿丸出しの奴か
携帯電話(基本使用料最低額)
・日本
基本使用料980円+ネットワーク使用料315円+データ通信定額約4〜5000円=5295〜6295円+通話料
・アメリカ
基本使用料約10ドル+ネットワーク使用料1ドル+データ通信定額約20ドル=31ドル(通話料は基本使用料に含まれるのでタダ)
どんなに安くても1ドル=170円
217 :
コラット(東海地方):2013/02/22(金) 16:40:47.43 ID:e/QxuNntO
コーラで計算して
219 :
バーマン(愛知県):2013/02/22(金) 17:02:21.20 ID:MvVH+feF0
毎日のクズってのはほんとに日本が苦しむのが好きなんだろな。
はよ潰れねーかな、このクソ新聞。
220 :
イエネコ(中国地方):2013/02/22(金) 17:04:59.74 ID:UdVeu1OQ0
フジテレビのニュースジャパンでも同じ特集してたわ
221 :
イエネコ(中国地方):2013/02/22(金) 17:06:24.19 ID:UdVeu1OQ0
朝マックなんかいらねえから
朝もハンバーガー食わせろよ
マフィンとかいらねえんだよカス
222 :
しぃ(埼玉県):2013/02/22(金) 17:06:33.14 ID:cxrBMZAJ0
ドル円でS仕込んだんだろ。
223 :
トラ(高知県):2013/02/22(金) 17:07:32.68 ID:/UbDdlSS0
一般人に論破されまくる程度のレベルの低い記事w
ビッグマック指数で為替の記事を書こうとするような人なんだから、そこら辺は察してあげようよ
日本のビックマックの価格設定が高すぎるってだけだろ!
死ねよ脳たりん変態新聞
226 :
ぬこ(東京都):2013/02/22(金) 17:20:46.79 ID:OfF7FVpk0
え? 日本のビッグマックが安すぎるから円安過ぎって言ってるんじゃね?
世界で同一なサービスが同程度に普及していて、税金とかヘンなダンピングとかの影響が少ないもので再計算してくださいませんか?
レッドブルとかはいかが
228 :
スフィンクス(岩手県):2013/02/22(金) 17:59:21.80 ID:qUlmV/eQ0
4月にあメリカ旅行いくんだけど
それまでにまた円高になることってある??
229 :
サバトラ(大阪府):2013/02/22(金) 18:00:12.55 ID:40XiTvvX0
面倒だから1円=1ドルにしちゃえよ
230 :
パンパスネコ(家):2013/02/22(金) 18:00:44.31 ID:K0m0GZbi0
日本は中間業者がはびこってるせいで、円高になっても輸入物は安くならない
231 :
クロアシネコ(関東地方):2013/02/22(金) 18:01:33.44 ID:XfmE82EUO
毎日さん♪
つ TTP
1ドル70円台の日本経済:三橋貴明(作家)
「内需がダメだから輸出で成長していく、つまり円安のほうが望ましいというけど、
内需の成長が抑え込まれているのは、そもそも円安だったからだよ。
円が安くなっているときは、日本人の購買力がどんどん削られていっているわけだよね。
輸入価格が上昇するわけだから。
日本人の購買力が小さくなれば、国内を主な市場としている中小企業だって、それはやっぱり経営的に厳しくなるでしょう。
外国への輸出で稼いでいる大企業はともかく、円安になれば中小企業の収益力が落ちて、内需の成長率が低下して当然だよ。
内需を成長させたいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ」
やっと世間が円高の必要性に気付いてきたか
長いこと啓蒙活動してきた甲斐があったわ
中間業者じゃなくて、関税とか調整金とかで円高になっても安くならない。
例えば、小麦なんかも円高で安くなっても国産との差額分のいくらか調整金掛けられるから
全然安くならないんだぜ
234 :
猫又(東日本):2013/02/22(金) 18:36:16.30 ID:wBK5NZZZ0
>>1 デフレ容認ひろゆき vs デフレ否定 上念
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11226613 ↑↑↑
2ちゃんねらーにとって、このひろゆき動画は必見!
あれだけ口が達者なはずのひろゆきが、ちょっと信じられないほどの叩き潰され方してる (何と全て完全論破されてフルボッコ状態!)
※実はこれ2年前の動画、、、つまりどちらの主張が正しかったか、その確認も出来る、正解付き動画なのです
★当時(2010年)のひろゆきの主張
「どんなに金融政策をやっても円安になんてならない」
「仮に円安になっても、日本株は外国人投資家が多いので、円安を嫌って資金がみんな海外に逃げ出す」
「つまり円安になると日本株は下がりまくる、日本株は何をやっても上がらない」
2年後の今、果たしてどうなっているか?もう答えは出ていますね^^
●ここでもハッキリと確認できる、ある典型パターンが読み取れます。
ひろゆきなどの『内心自分は結構賢い』と勘違いしている人間ほど、実は惨めなほど馬鹿丸出しの間違いを犯しているのです。
更に滑稽なのが、そういう勘違いしているマヌケさんほど、絶対に自分は間違っていないと信じ込んでいる点。
この動画を見ても、対談相手に何度も何度も、論理的に、しかも判りやすく
「ひろゆきさん、貴方の言っていることは完全に間違っているのですよ」と教えてもらっているのに、全てシャットアウト。
一切聞く耳は持たず、何を言われても反論。論理的な反論が出来なくなると、子供じみた屁理屈。
それも通用しないと極論、極論、極論、、、のオンパレード(それすら全て論破されてるのが悲しいのですがw)
何にせよ、安倍政権のアベノミクスを必死で否定する人間や、デフレ容認派が、いかに知的レベルの残念な『知的弱者』なのか
それが見事なまでに確認できる、秀逸な動画となっております。
235 :
猫又(東日本):2013/02/22(金) 18:38:45.67 ID:wBK5NZZZ0
ビックマック指数とか左翼思想やがな
ビッグマック指数はあとから付いてくる数値なのにな
スーツが売れだしたら景気回復の実感あり と同位
238 :
猫又(東日本):2013/02/22(金) 18:54:10.03 ID:wBK5NZZZ0
>>1 最新ニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
祖国の負け犬民族チョンも完全敗北を認めてしまいましたwwww
やっぱり安倍政権のアベノミクスは日本企業の競争力を高める最高の政策なんだね^^
負け犬在日チョンのメインクーン(神奈川県) ID:uDL3jik80が、デタラメ言ってまでアベノミクス叩くのも当然ニダww
↓ ↓ ↓
【中央日報】シンクタンクが衝撃予想 「アベノミクスは長期的に日本の産業競争力を強化し、韓国経済に大きな打撃を与える」
現代経済研究院は3日、日本の安倍政権が掲げる経済政策「アベノミクス」が韓国経済に大きな打撃を与えるという内容のレポートを公開した。
円安が日本経済の回復に寄与すると予測した上で、日本と競合分野が多い韓国経済に輸出不振や経常収支の悪化をもたらす恐れがあるとした。
イ研究員は報告書で、円・ドルの為替レートが日本政府の予想通り7%の円安・ドル高になった場合、韓国の輸出は6%以上減少すると見込んだ。
また円安により、韓国を訪問する日本人観光客が減っていると指摘。
このままの状態が今年も続けば、観光収支の損失規模が10億ドル(927億円)に達すると予想した。
10億ドルは昨年の経常収支全体の2.3%に相当する。
イ研究員はアベノミクスについて、中長期的には日本の産業競争力の強化につながり、韓国企業が苦戦すると予想した。
http://japanese.joins.com/article/894/167894.html?servcode=A00§code=A10
ぶれないな毎日は
国会で、あの新聞社は誤報ではなく一定の目的を持って書いているって言われた新聞社どこだっけ?毎日?朝日?