お願いです 福島県に遊びに来てください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マヌルネコ(北海道)

乙武 洋匡 ?@h_ototake
【お知らせ】福島の温泉宿を訪れて感じたこと、さらには福島のみなさんから寄せられたツイートを
Togetterにまとめました。お時間があるときにでもお読みいただければ。


1.福島に来ている。昨日から食事やお酒、温泉の写真をアップするたびに、地元の方から、「福島に
来ていただき、本当にありがとうございます」とのツイートが寄せられた。もちろん、他の土地を訪れても
同様のツイートは寄せられるけど、言葉にこめられた熱、そして切実さのようなものに違いを感じた。

2.チェックアウト時には、若旦那らしき人が対応してくださった。彼は、やはり多くのツイートと同じ言葉を
口にした。「わざわざ福島に来ていただき、本当にありがとうございます」。そう言うと、深く、深く、頭を下げた。その姿勢に恐縮しつつも、そこに偽りのない感謝の思いを感じることができた。

3.彼はこうも言っていた。「じつは乙武さんのTwitterをフォローしています。いま福島は、風評被害で
ひどいことになっています。どうかみなさんに伝えてください。『福島は元気です』と」。深く頭を下げる感謝の
思い――その根底には、きっと言葉にならない悔しさ、もどかしさがあるのだろう。

4.人の良さそうな女将の言葉も印象的だった。「またお疲れになったら、癒しにきてください。私たちも、
ときどき東京に行くんですけどね…うん、でもやっぱり福島がいちばん」。そう言い終えたあとに見せた
表情は、温泉宿の女将としての顔ではなく、郷土を愛する一人の女性としての顔だった。

5.地方の人々にとっては、郷土が都会化されることだけが幸せなのではない。東京のような暮らしを
望んでいる人ばかりではない。そのなかで、どう経済を活性化させ、雇用を生み出していくのか。
社会学者・開沼博氏も指摘しているように、これは原発事故が起こる以前から、地方が抱える課題なのだ。

6.その課題に対して、いまの僕には何の解決策も見出だせていない。だけど、僕はまた福島に来ようと思う。
「応援したいから」という気持ちがないわけじゃない。でも、それ以上に、この景色が、料理が、人々が好き
だから。美味しいお酒と温泉もあるしね。福島のみなさん、ありがとう&また来ますね!了

http://togetter.com/li/458269
2 黒トラ(家):2013/02/18(月) 18:53:41.43 ID:yAewKLjX0
福島は県民性が歪み過ぎ
3 トラ(関東・甲信越):2013/02/18(月) 18:54:29.48 ID:6UsKE1TM0
超えちゃいけないライン
4 トラ(芋):2013/02/18(月) 18:54:32.61 ID:hNx0n/TR0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
5 サビイロネコ(西日本):2013/02/18(月) 18:54:42.37 ID:fNMIhKXt0
金出してくれるならいつでも行くけど無職に用は無いんだろ?
6 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/02/18(月) 18:54:45.65 ID:NnjG6LxL0
交通費別の1日28000円支給で行ってやるよ
7 トラ(内モンゴル自治区):2013/02/18(月) 18:54:50.14 ID:IDTt72In0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。
8 ボルネオウンピョウ(北海道):2013/02/18(月) 18:55:10.02 ID:1I+Z4Hdc0
おれは福島は超巨大ゴミ処理施設にでもしたほうがいいと思うんだけどな
9 ぬこ(東日本):2013/02/18(月) 18:55:29.33 ID:1+35MqIN0
行きたいけどさー金がねえんだよ
10 ユキヒョウ(神奈川県):2013/02/18(月) 18:55:34.09 ID:YJOHyHmp0
こっちの方が居心地いいので
11 ボルネオウンピョウ(庭):2013/02/18(月) 18:56:03.78 ID:cDGjYzuxT
朝敵だから
12 三毛(栃木県):2013/02/18(月) 18:56:08.19 ID:q1yFXi6r0
前行った震災前に
13 ユキヒョウ(福島県):2013/02/18(月) 18:56:13.49 ID:bDyrfg7J0
来なはれ
14 サビイロネコ(京都府):2013/02/18(月) 18:56:25.44 ID:DR8AbGkl0
なんで実験に参加しないと行けないの?
15 イエネコ(京都府):2013/02/18(月) 18:56:32.60 ID:pCHd6HPD0
[ ::━◎]ノ 行きたい。謎のクリーチャーとか見てみたい.
16 マンチカン(栃木県):2013/02/18(月) 18:56:44.55 ID:HcrbDp/60
だが断る。
17 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2013/02/18(月) 18:56:51.49 ID:0KhWJtZT0
会津の奴が言うならいいけど
中通りと浜通りは諦めろ
18 リビアヤマネコ(福岡県):2013/02/18(月) 18:57:00.04 ID:Lijc/uzI0
交通費と宿泊費払ってくれたら行く
仕事と嫁を提供してくれるなら永住してもいいぞ
19 ジャガー(東京都):2013/02/18(月) 18:57:19.72 ID:xGH0xOtSP
だ れ が い く か 。 被爆したくねえよ!

>>8
同意!放射性物質・産廃処理場としてグローバルに売り込んでいくべき。
20 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/02/18(月) 18:57:28.09 ID:KuOXBxDY0
セフレが彼氏作ってから冷たくなったから行かんわ(´;ω;`)
21 エキゾチックショートヘア(九州地方):2013/02/18(月) 18:57:44.83 ID:ZcVHWzK7O
※ なお、直ちに
22 ヨーロッパヤマネコ(三重県):2013/02/18(月) 18:57:46.33 ID:1Sn/qIJj0
食いものが安心して食えんのがなあ
得に魚介類
23 ロシアンブルー(大阪府):2013/02/18(月) 18:57:48.88 ID:uFswTvCi0
メリットが無いから行かない
メリットがあっても行くかどうか悩む
24 ユキヒョウ(福島県):2013/02/18(月) 18:57:59.58 ID:bDyrfg7J0
未だに手付かずの津波被害を受けた集落とかが見れるのは福島だけ。警察に声掛けられるけど。
25 コーニッシュレック(埼玉県):2013/02/18(月) 18:58:45.04 ID:MQ7jp9QY0
こっちが行かないかわりにこっちに来て下さい、手遅れになる前に
26 スペインオオヤマネコ(沖縄県):2013/02/18(月) 18:58:57.37 ID:wGrGsmdD0
震災前だったとしても国内旅行に行こうと思って福島チョイスする奴なんて
居なかったと思うんだけど
震災前は何処にあるかも知らなかったし未だに特産とか観光名所知らないし
27 スフィンクス(チベット自治区):2013/02/18(月) 18:59:31.16 ID:dkHC7aOs0
>>23
公害まみれの西日本に遊びに行くよりはマシだろ
28 ターキッシュバン(兵庫県):2013/02/18(月) 18:59:56.36 ID:dLI+HF8A0
七夕賞の頃に行けたらいいなぁ
29 サビイロネコ(埼玉県):2013/02/18(月) 19:00:21.51 ID:K5C7csAl0
中国と福島どっちに行きたいかと聞かれると悩む
30 ブリティッシュショートヘア(福島県):2013/02/18(月) 19:00:45.78 ID:PtcbxXfB0
福島県民だけど来るメリットが全く思いつかない
31 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/18(月) 19:00:48.44 ID:8eR1r7Dk0
「風評被害」って便利な言葉だね。

自分で、みんな何が原因で福島に行かないのか、
その原因が本当にあるのか無いのかも自分で確かめないまま、マスコミの言う「風評被害」って言葉をそのまま使ってるんだろ。
32 リビアヤマネコ(東京都):2013/02/18(月) 19:01:52.17 ID:u82HJ9G/0
冷温停止です



2013/2/17 17:00 283.1度,250.5度
2013/2/17 23:00 280.6度,245.6度
2013/2/18  5:00 286.6度,242.2度
2013/2/18 11:00 286.7度,237.8度

温度計左:TE-2-3-69K1圧力容器下部(計器不良)、
温度計右:TE-16-114R#2圧力容器上部(状況推移を継続確認中)

温度の乱れがなくなったので参考に記載してます
TOP CONTOROL ROD DRIVE HOUSING(TE-2-3-69N1)(計器不良)
2013/2/17 17:00 244.4度
2013/2/17 23:00 275.7度
2013/2/18  5:00 294.1度
2013/2/18 11:00 304.6度

ふくいちプラントパラメータモニタ
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C7%2C10%2C13%2C22&fname=p02.csv&cnt=60&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
33 ギコ(関東・甲信越):2013/02/18(月) 19:02:03.45 ID:iXIle5xiO
福島と言えば…

→偕楽園だっけ?
34 サビイロネコ(大阪府):2013/02/18(月) 19:03:48.36 ID:YZO0YCOn0
風評被害じゃなくて事実地震あって、人いっぱい死んでんだから
そんなトコしばらくは誰だって行きたくないわ。放射能関係なく
35 ジョフロイネコ(茸):2013/02/18(月) 19:03:55.30 ID:xMBCM9JY0
原発見学ツアーやってくれよ
36 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/02/18(月) 19:04:33.61 ID:v3NAdcFF0
福島以外にも観光地なんてたくさんあるのになんでわざわざ福島に行かなければならないのか
37 猫又(北海道):2013/02/18(月) 19:05:32.21 ID:VvStq+vM0
フル装備での原発観覧ツアーがあれば行きたいっていう人いっぱいいると思う
38 ヒョウ(京都府):2013/02/18(月) 19:05:59.09 ID:3LuiELOi0
福島に行けば、Z武さんがたくさん増えます
39 アメリカンボブテイル(東日本):2013/02/18(月) 19:06:07.79 ID:PRQoEq2oO
福島でガイガーカウンター使うと見たこともない数値が出る。
まだまだ高いよ。
40 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/02/18(月) 19:06:09.13 ID:TdrBoe9+0
綾瀬はるかが二人っきりで案内してくれるなら
41 ギコ(WiMAX):2013/02/18(月) 19:06:56.00 ID:vBsU8piz0
嫌です
42 マーゲイ(茨城県):2013/02/18(月) 19:06:58.76 ID:mjWXb2Tu0
だったら早く常磐線復旧させろ
18キップで東北方面行くとき不便なんだよ
43 アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/02/18(月) 19:07:22.97 ID:DAlBXk5IO
金くれても行きたくない
44 シャム(東京都):2013/02/18(月) 19:08:03.23 ID:G2/Ug8z+0
殺す気か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
45 しぃ(山口県):2013/02/18(月) 19:08:23.65 ID:zih4pB360
乙武は仲間を増やしたそうな顔でこっちを見ている
46 カナダオオヤマネコ(茨城県):2013/02/18(月) 19:08:58.25 ID:BNsl02wJ0
ガソリン値上げでそれどころじゃない
47 ヒョウ(京都府):2013/02/18(月) 19:10:03.37 ID:3LuiELOi0
風俗特区みたいなもん作ったほうがいいんじゃね?
手段はともあれ活気が出りゃいいだろ
48 マーブルキャット(青森県):2013/02/18(月) 19:11:09.31 ID:oB1k+sCR0
放射能を抜きにして、福島って何か見どころあるの?
49 ピューマ(大阪府):2013/02/18(月) 19:11:43.36 ID:RtuwFh5B0
罰ゲーム?
50 ギコ(関東・甲信越):2013/02/18(月) 19:11:54.59 ID:iXIle5xiO
おさまる気配のない地震といい、外国からの観光の目玉は揃っているのではないだろうか
51 アメリカンカール(家):2013/02/18(月) 19:12:03.40 ID:qCsD9SGi0
問題は、わざわざ行かなくてもいい程度のものしかないことだ
客コネー→コスト削減→あれこれ粗悪、といった悪い妄想を乗り越えてまで見るものがない
52 キジ白(大阪府):2013/02/18(月) 19:12:25.38 ID:uOyGXTHD0
一人でも多く道連れにしようってか
53 サイベリアン(山梨県):2013/02/18(月) 19:12:28.52 ID:oDptEznd0
お断りします
54 ヒョウ(愛知県):2013/02/18(月) 19:13:06.91 ID:BSL4QOpQ0
まだ風評被害とか言ってんのか
実害だろ
55 黒(内モンゴル自治区):2013/02/18(月) 19:13:42.66 ID:/zBYtpY1O
もしも手足が生えたなら西田に復讐をするのでしょう
56 ジャングルキャット(徳島県):2013/02/18(月) 19:13:44.23 ID:ZH/Yd5lv0
自分は廃墟スラム好きだからGWにいわき〜楢葉あたりに行く予定だ
57 ギコ(関東・甲信越):2013/02/18(月) 19:13:44.93 ID:iXIle5xiO
>>47
風俗じゃないけど、専門店系に特区つくるのは面白いアイデアではある。
後は地域限定で音楽とかね。
58 エジプシャン・マウ(東日本):2013/02/18(月) 19:14:29.12 ID:H/fHoyeMO
フグズマか
行くと五万円くれるなら行くけど
59 カナダオオヤマネコ(西日本):2013/02/18(月) 19:14:54.02 ID:G+UorLcl0
去年行ったが
そう毎年行けるもんでもないし
まぁ仕事で2、3回くらいは行くことになってるな…
60 ぬこ(大阪府):2013/02/18(月) 19:15:14.82 ID:otPZlT+w0
ナマポを全員そこに住まわせれば良いんだよ
61 オセロット(東京都):2013/02/18(月) 19:15:31.17 ID:OeeFZZRz0
天皇陛下も皇后様も被災地を訪れるさいに、旅館とかに宿泊すればいいのに。
62 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/02/18(月) 19:15:42.70 ID:Fh7wEJpK0
まだ風評被害とか言ってんのか。
現実が見えていないんだな。
放射能をゼロにしてから言えよ。
63 シャム(東京都):2013/02/18(月) 19:15:46.15 ID:rKnXZl0c0
ハワイアン
64 サビイロネコ(福島県):2013/02/18(月) 19:15:56.53 ID:jmH6XdeT0
誰か呼ぶ前にせめて自分のとこで作った食い物自分で食えよ
危ないカモって福島産を給食から抜いたりしてるうちに誰も呼ぶな
65 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/02/18(月) 19:16:00.94 ID:E2nSf5cp0
免許とった直後、原発事故
ドライブで行きたかった、本当に残念
66 ベンガルヤマネコ(三重県):2013/02/18(月) 19:16:16.46 ID:4Nc8MQ7x0
もともとそんなに観光地ないよね(´・ω・`)
67 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/02/18(月) 19:16:38.11 ID:okqCJO+pP
福島は復興しなくてよい、食物とか一切作らないで欲しい、食べて支援とかマジで迷惑
68 サバトラ(関西・東海):2013/02/18(月) 19:17:04.25 ID:kcmKUPkFO
頼まれても嫌だ
69 ラ・パーマ(長野県):2013/02/18(月) 19:18:21.70 ID:hP5g+N8N0
自転車で東北旅行夢見てたら原発テロですよ
僕の夢は破れました
70 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/02/18(月) 19:18:42.34 ID:58CJYImd0
双葉町民のせいで相当イメージ悪くなってるよね
71 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/18(月) 19:18:44.06 ID:3498QfX40
せっかくだけど遠慮したい
72 アビシニアン(空):2013/02/18(月) 19:20:04.37 ID:dfyVpfA40
福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
73 斑(千葉県):2013/02/18(月) 19:20:52.81 ID:zEIK2u2n0
ポケモンごっこしようず
74 ソマリ(福島県):2013/02/18(月) 19:21:11.44 ID:AKMsFlo/0
来んな
75 ベンガルヤマネコ(三重県):2013/02/18(月) 19:22:09.33 ID:4Nc8MQ7x0
事故前は桃とか結構食べてたけど今はちょっと・・・
>>74
はい
76 エジプシャン・マウ(東京都):2013/02/18(月) 19:22:20.23 ID:WeuAVGZs0
いやです
福島産の米・野菜・果実・肉類はよそに出さず地産地消してください
安全だと主張しているのだから大丈夫でしょう
77 ジャガー(神奈川県):2013/02/18(月) 19:22:35.41 ID:wBykSo8SP
前門の放射能 後門の大気汚染
78 ユキヒョウ(千葉県):2013/02/18(月) 19:23:20.72 ID:D6QY14ZS0
ちょっと無理です
79 アメリカンボブテイル(中国地方):2013/02/18(月) 19:24:18.51 ID:q+C9YXOP0
かわいい子と仲良くなれるなら逝きたい
80 ハイイロネコ(大阪府):2013/02/18(月) 19:24:57.75 ID:WxMaydFY0
手始めに会津から行くか
81 サイベリアン(福島県):2013/02/18(月) 19:25:24.44 ID:EbHNoqYJ0
きても何もないよ
82 ベンガル(千葉県):2013/02/18(月) 19:25:43.15 ID:TB+VFbEs0
福島県の東半分を福島県から除外して新しい県を作ればいい。
そうしない限り福島=放射能ってイメージは消えない。
83 しぃ(dion軍):2013/02/18(月) 19:26:03.02 ID:w9340q9C0
>>48
青森県民が言うか
84 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/02/18(月) 19:26:26.22 ID:7/JehnJ/P
フクシマなんて汚染前も遊ぶとこ無かっただろ
85 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/02/18(月) 19:26:45.02 ID:ptIFJVmq0
Z武さんってどうやって風呂入ってるんだ?
86 ギコ(関東・甲信越):2013/02/18(月) 19:27:12.28 ID:iXIle5xiO
>>81
なんか奢ってくれろ?
87 ラ・パーマ(長野県):2013/02/18(月) 19:27:20.73 ID:hP5g+N8N0
>>82
実際には海側へ流れた放射性物質が
千葉へバンバン吹き返してるのにね…
88 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2013/02/18(月) 19:27:30.67 ID:mOrz1aliP
風評被害って実害があるのにわざわざ行くバカいねえだろ
89 ぬこ(大阪府):2013/02/18(月) 19:28:58.93 ID:otPZlT+w0
【福島】甲状腺超音波検査で福島の子供たちの44.2%が「異常」。なぜ避難させないのか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361163373/l50
90 ラ・パーマ(長野県):2013/02/18(月) 19:29:55.55 ID:hP5g+N8N0
鬱苦死魔腐苦死魔
91 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/02/18(月) 19:30:40.49 ID:i9m/z1bhO
千葉在住のオレは既に被曝済みだしそもそも喫煙厨だからピカピカくらい気にならないがな
92 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/02/18(月) 19:31:40.37 ID:AKG0sTEL0
東京で手に入る食材すら東北の怪しい食材ばかりなのに
福島で手に入る食材はなおさらだろ
93 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/02/18(月) 19:31:41.33 ID:fP4UsOz/P
Z武が言うなら絶対行かね
94 黒(内モンゴル自治区):2013/02/18(月) 19:31:44.40 ID:yPHh/CiBO
おれ宮城だけど年1くらいで行ってるよ
95 ジャガーネコ(秋田県):2013/02/18(月) 19:31:54.47 ID:RGG++JqN0
何だって!放射能で五体満足に!?
96 ユキヒョウ(兵庫県):2013/02/18(月) 19:31:54.92 ID:oKasqvZO0
会津の放射能はトンキンレベルだけど

福島郡山あたりはほんとヤバイからな
97 キジトラ(東日本):2013/02/18(月) 19:33:17.88 ID:6oiO45960
政府の無能を偽善が帳消しにする
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
98 アフリカゴールデンキャット(芋):2013/02/18(月) 19:33:29.26 ID:Lu2JmbW5P
数十年経って放射能が問題ないレベルにまで下がったら考えてもいい
99 ウンピョウ(大阪府):2013/02/18(月) 19:33:49.92 ID:M6qPlVRv0
原発利権に屈した福島

原発利権に屈しなかった和歌山
100 コドコド(山口県):2013/02/18(月) 19:33:58.23 ID:8ohq4qIX0
俺が行っても嫌わないなら考えてもいい。
101 キジ白(大阪府):2013/02/18(月) 19:35:18.03 ID:Vu9Yr+Kb0
お断り
102 ロシアンブルー(茨城県):2013/02/18(月) 19:35:19.58 ID:uKTh1nGv0
前に大内宿行ったけど何も無いんだもん
観光地補正で物価糞高いし

塔のへつりは良い景色だったけど
狭くて柵が低い橋のど真ん中でデブとすれ違った時は
落ちて死ぬかと思った
103 オリエンタル(埼玉県):2013/02/18(月) 19:36:02.38 ID:MFj3jpAbT
ZONE化したらスタルカーとしてアーティファクト探しに行くよ
104 しぃ(dion軍):2013/02/18(月) 19:36:07.99 ID:w9340q9C0
何見に行くんだ?って言う意見が多いけど
観光とかだけじゃないでしょ
そこに住む「人」に会いに行くんだよ
ふれあいに行くんだよ
105 アメリカンカール(家):2013/02/18(月) 19:36:21.14 ID:qCsD9SGi0
あの城は中も入れて、たしか天守閣まで登れるので、結構見ものではある
天守閣ってさ、登ってみるとすごくよく分かるんだけど、「殿様、超ビビってる」
領民にたっぷり年貢を納めさせ、その地域で最大の権力をもち、なにもかもエグゼクティブな暮らしぶりをしてる
だけど、いつ誰に殺されるかわかんねーという強烈なビビりが、いつの時代の権力者もあるんだろうなーと
そんなことを考えましたよっと
あと福島と言えば1000円札、野口英世
猪苗代湖のほとりに、野口英世の生家を移転したものがあったと思う
ただのあばら屋、スラム
なお野口英世もカタワだったのは広く知られてるのか
106 ピクシーボブ(福島県):2013/02/18(月) 19:37:03.01 ID:yxUKciwD0
ラーメンなら県外産の食材でも成立するな
白河ラーメンとか喜多方ラーメンとか
107 ラグドール(東日本):2013/02/18(月) 19:37:53.50 ID:8pv47D/C0
>>85
車椅子で湯船まで猛スピード直前でフルブレーキング
入り方は想像できるが上がり方は知らん
108 ジャガー(東京都):2013/02/18(月) 19:38:13.59 ID:VJ+bIDTRP
清水と勝俣は何一つ責任取らずに完全に逃げ切ったなw
109 トラ(catv?):2013/02/18(月) 19:38:34.22 ID:Kv9lLyAB0
震災の一ヶ月後に裏磐梯?の中ノ沢温泉行ったが泉質最高だった
110 ラグドール(東京都):2013/02/18(月) 19:41:21.34 ID:NrxKHcxL0
俺はよくワカサギ釣りに行ってたんだけどよ
今は釣っても食えねえだろ
だから行くのやめた
福島県民からテロリストが出ねえのがマジで不思議
子供の甲状腺ガンまで出始めてんのに
111 ラ・パーマ(長野県):2013/02/18(月) 19:43:18.68 ID:hP5g+N8N0
>>108
これから東電に強制捜査入ったら逃げられんよ
112 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/02/18(月) 19:45:02.89 ID:RM4ZWn6M0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
113 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/02/18(月) 19:46:27.72 ID:MozjakL0O
>>104
それ別に福島に限定する意味ないよね
だったら他行くわ
114 ターキッシュバン(長崎県):2013/02/18(月) 19:47:15.33 ID:1fPR+Csf0
マジ勘弁
115 サイベリアン(神奈川県):2013/02/18(月) 19:47:18.98 ID:tteMPrEN0
関西人って屑ばっかりだな
116 ギコ(北海道):2013/02/18(月) 19:47:44.72 ID:jpkfQWAdO
風評被害なんて言うアホ居るから行かね
居なくても行かね
117 ジャングルキャット(東日本):2013/02/18(月) 19:48:00.06 ID:+JEGEBCD0
あたり一面のセシウム畑
118 ジャングルキャット(東日本):2013/02/18(月) 19:48:34.70 ID:+JEGEBCD0
寿命を短くするツアー?
119 猫又(兵庫県):2013/02/18(月) 19:50:13.59 ID:HP/S29Bn0
誰が行くかよ
関東でも無理だわ
120 コラット(dion軍):2013/02/18(月) 19:51:17.42 ID:U4edreqP0
ちょっと歩くだけで温泉効果があるんで捗るぞ
121 ピクシーボブ(東日本):2013/02/18(月) 19:54:53.87 ID:rcH79GQr0
去年会津2泊3日してきたな。
都の助成も貰った。
今年も行くか
122 バーミーズ(東京都):2013/02/18(月) 19:55:20.29 ID:JicNvUSS0
放射能は害がないと言ってる原発推進派の方々
率先して行ってやって下さい。
特に東通り(常磐線沿線)へ
123 ラ・パーマ(長野県):2013/02/18(月) 19:56:45.64 ID:hP5g+N8N0
とりあえず政府は最低でも日本中に無料で空気清浄機配るくらいの事はやらなきゃ
国として国民の健康守ってる事にならんよな
124 ボルネオウンピョウ(千葉県):2013/02/18(月) 19:59:12.39 ID:HFrtF5vt0
とら食堂に行きたい

でも今雪だし
125 ラグドール(東京都):2013/02/18(月) 19:59:29.93 ID:NrxKHcxL0
>>121
なんだそれ
126 斑(兵庫県):2013/02/18(月) 20:00:08.93 ID:RdZtQjA/0
元々魅力が分からない
127 キジ白(福島県):2013/02/18(月) 20:00:12.36 ID:5Evx8dxU0
んなことはどうでもいいから
原発再稼働しろや
日経平均上がってきて円安の値動き
ここでトドメの再稼働はよしろ
俺の含み益が膨れ上がるの待ってんだよ
128 サビイロネコ(石川県):2013/02/18(月) 20:00:29.04 ID:Hu09THVf0
なにしに?なんかあったっけ
129 アメリカンワイヤーヘア(関東・東海):2013/02/18(月) 20:00:50.06 ID:57HSwmlaO
美しい地球を放射能で汚した、極悪県民がいるゴミ溜めの所に誰が行くんだよww
130 黒トラ(庭):2013/02/18(月) 20:01:07.15 ID:6S7P3JZCT
福島に行く服がない
131 ピクシーボブ(東日本):2013/02/18(月) 20:02:08.75 ID:rcH79GQr0
>>125
一泊3000円
日帰り1500円くれるのよ。
132 黒トラ(庭):2013/02/18(月) 20:02:10.04 ID:6S7P3JZCT
>>24
それはちょっと見たいわ
133 オシキャット(SB-iPhone):2013/02/18(月) 20:02:27.31 ID:9rAdMc73i
料理が豪勢な割に料金が安い温泉旅館ないか?
134 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/02/18(月) 20:03:06.58 ID:KCyF7+2H0
エキソンパイとままどおるが食いたいな
行く予定ないけど…
135 オセロット(東京都):2013/02/18(月) 20:04:40.72 ID:R3LHhBg40
福島・郡山・いわき・会津の仲の悪さはガチ
136 ラガマフィン(福島県):2013/02/18(月) 20:04:59.41 ID:VaUlnUZE0
超えちゃいけないライン、考えろよ
137 オシキャット(SB-iPhone):2013/02/18(月) 20:06:15.70 ID:9rAdMc73i
>>131
ちょ、もっとkwsk
138 ラグドール(東京都):2013/02/18(月) 20:06:21.07 ID:NrxKHcxL0
>>131
全然知らんかった
報道してるのか?
139 アフリカゴールデンキャット(芋):2013/02/18(月) 20:06:26.21 ID:Lu2JmbW5P
>>111
自民党政権じゃ絶対に入らない
140 マヌルネコ(catv?):2013/02/18(月) 20:06:35.20 ID:mXTe3U0D0
原発マネー貰っていたんだろう?
同情しきれない部分がある
141 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/02/18(月) 20:07:49.04 ID:RM4ZWn6M0
日帰り1万円
一泊3万円


くれたら行ってもいいよ^^
142 マレーヤマネコ(愛知県):2013/02/18(月) 20:08:03.52 ID:ukCki6gR0
喜多方ラーメン食いたいなあ
メヒカリは食えないだろうけど
143 エジプシャン・マウ(東京都):2013/02/18(月) 20:08:26.39 ID:WeuAVGZs0
>>131
これか
http://www.nta.co.jp/fukushima-ouen/
リンク先は日本旅行だが、JTBなんかでも申し込み枠持ってるんだろうな
144 オシキャット(滋賀県):2013/02/18(月) 20:10:39.75 ID:HHIsbBhL0
津波の後とか見てみたいが行く金が無い
145 マヌルネコ(神奈川県):2013/02/18(月) 20:10:43.72 ID:58Q/LkqC0
自分のゴミは自分で持ち帰りましょう

当たり前のことが出来ないフクシマ土民
146 ピクシーボブ(東日本):2013/02/18(月) 20:10:58.49 ID:rcH79GQr0
147 オシキャット(関東・東海):2013/02/18(月) 20:11:02.17 ID:lqG0Z08CO
旅行も食い物もわざわざ福島のは必要ないからなー。
うちの会社の女どもは出張みやげの菓子とかを
「これおいしいよね」「私これ好き」とか言いながら全部捨てている模様。
148 白黒(岐阜県):2013/02/18(月) 20:11:35.42 ID:SDScQDs70
       ハ,,ハ
      (   )  
     /    \
   ((⊂  )   ノ\つ))
       (_(_⌒ヽ
        ヽ ヘ }  
         ノノ `J
149 白黒(関東・甲信越):2013/02/18(月) 20:11:43.11 ID:nroEzskFO
>>8
うん。まぁ宮城とか群馬とか茨城とかに迷惑かけるけど
そんなことは宇宙全体から見れば些細なことだよね
150 ピューマ(千葉県):2013/02/18(月) 20:12:19.67 ID:cTJOkczM0
おうわざわざ被爆しに行ってやるんだから旅費はそっち持ちな
151 カナダオオヤマネコ(東京都【19:59 東京都震度1】):2013/02/18(月) 20:12:24.74 ID:Jd+d37Yc0
URL教えといてくれたらあとで遊びに行く
152 サイベリアン(福島県):2013/02/18(月) 20:13:21.01 ID:bTsejY7f0
>>135 郡山は福島市から県庁を持って来ようと必死に運動をしている
  原発、震災そっちのけでやっていますね
153 トラ(京都府):2013/02/18(月) 20:13:33.47 ID:781aeE+V0
乙武は繁殖済みだから行っても問題ないよな
154 しぃ(神奈川県):2013/02/18(月) 20:14:50.78 ID:8chuFWw+0
放射能を浴びに行けと?
155 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/02/18(月) 20:16:59.14 ID:h0P4JLol0
行きたいけど関西からじゃ遠すぎるわ。
156 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/02/18(月) 20:17:10.89 ID:fP4UsOz/P
ちったあうどん県を見習ってキャッチコピーくらい工夫しろよ
助け合いなんてふざけたこと抜かしてるからだろ
「天国に一番近い県」とかいくらでもあるだろ無能め
157 ジャガランディ(WiMAX):2013/02/18(月) 20:17:54.56 ID:7wi3Y4XK0
風評被害って次の広辞苑で書き換えないといけないだろうな
158 ベンガル(岐阜県):2013/02/18(月) 20:18:01.33 ID:wC7asnAA0
3万で一週間遊べるなら喜んで行くよ!
159 ソマリ(WiMAX):2013/02/18(月) 20:18:10.09 ID:6fy5uj5k0
地元住民がこんなにも謙らなきゃいけないのは全部東電のせい
160 メインクーン(千葉県):2013/02/18(月) 20:21:42.67 ID:ShHaCev40
俺はハワイアンズが好きだからよく行ってる
161 ギコ(徳島県):2013/02/18(月) 20:25:07.76 ID:cKrziKNR0
サンボのライブあったら行く
162 白(関東・甲信越):2013/02/18(月) 20:25:52.51 ID:Cl9eCc3mO
ハワイアンを全裸村にしろよ。
163 ジョフロイネコ(東京都):2013/02/18(月) 20:26:27.67 ID:D8ro22fO0
.       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \         ________
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
164 アジアゴールデンキャット(山梨県):2013/02/18(月) 20:26:41.99 ID:IpK123Dt0
佐藤が気に入らん
165 パンパスネコ(大阪府):2013/02/18(月) 20:27:45.60 ID:K2CfNI2J0
行きたいけど落とすお金が無い。
でも、行ってあげたいなあ。
166 マーゲイ(WiMAX):2013/02/18(月) 20:28:55.39 ID:6fMaXoXc0
双葉町民を帰せばいいじゃない
167 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/02/18(月) 20:29:00.87 ID:PTMAq70D0
著名人なんだから歓迎されて当然だろ
アホかこいつ
168 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/18(月) 20:29:55.67 ID:YU2O3Syk0
別に無理して行く必要は無いが
被爆だとか言ってかたくなに断ってる奴も頭狂ってるだろ
会津地方や中通りに対して科学的根拠も何も無いんだから差別主義者でしかない
愉快犯だな
169 カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/02/18(月) 20:34:36.54 ID:oTlBzFNC0
断る
170 マーゲイ(東日本):2013/02/18(月) 20:35:51.52 ID:P5eQO1Ft0
野生化した牛とか豚は元気なのかな?
171 ペルシャ(兵庫県):2013/02/18(月) 20:36:18.02 ID:dQsoPdLd0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いや DOS 5.0A
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
172 ユキヒョウ(茨城県):2013/02/18(月) 20:36:35.79 ID:GyjD7u/70
茨木に迷惑をかけた福島は死ね
173 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/02/18(月) 20:37:48.34 ID:98OoWVps0
別にピカがなくても一生いかんと思う
174 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/02/18(月) 20:38:03.65 ID:9HlB/k1R0
大都会岡山に引っ越したい
175 エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2013/02/18(月) 20:39:45.25 ID:iOkQFSzoO
行くとしたら全然手が着けられてない瓦礫とか廃村を見てみたい
あとダチョウが気になる
176 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/02/18(月) 20:39:51.77 ID:98aD0LiK0
流星街にしよう
177 スナネコ(島根県):2013/02/18(月) 20:40:08.17 ID:2hkes2580
お金くれても行かない
178 キジ白(大阪府):2013/02/18(月) 20:40:21.01 ID:Vu9Yr+Kb0
>>173
これ
179 オシキャット(家):2013/02/18(月) 20:41:17.50 ID:dAJPsTnB0
都市近郊の深々度ボーリングでいい天然温泉がいくらでも湧いてるからなあ
枯れかけの源泉にボロボロの旅館が群がってる田舎の温泉街は終わコン
180 シャム(dion軍):2013/02/18(月) 20:42:48.88 ID:5jVA2IKZ0
何言ってんだ被曝して死ねボケ
181 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/02/18(月) 20:43:10.88 ID:m65BuvFk0
ところで










一人でも東電社員や経産省の官僚は逮捕されたの?
182 しぃ(神奈川県):2013/02/18(月) 20:43:37.33 ID:yVldm0bJ0
風評風評言うけど実被害でてるのを風評とはいわないよ
183 サバトラ(関東・甲信越):2013/02/18(月) 20:43:38.12 ID:B2abZ2IgO
会津には行くよ
184 マーゲイ(WiMAX):2013/02/18(月) 20:47:06.07 ID:6fMaXoXc0
何かなくても元から魅力感じないからいかないです
185 サイベリアン(東京都):2013/02/18(月) 20:50:24.68 ID:UUhrL92f0
まだそこに住んでる方が信じられない
186 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/02/18(月) 20:53:01.32 ID:iES1UgWF0
お前らはチェルノブイリに観光に行くのか?と言う話。
そんなリスクを観光客が負うってのはどー考えてもおかしい。

そもそも原発を受け入れるということは、何かがあればあらゆる不利益があるが、今金が欲しいので来てという悪魔の契約。
負の遺産も自業自得。その対価は既に貰っただろ。放射線が無ければ今頃よろこんで復興観光にみんな行ってるよ。
気仙沼の魚も、福島のコメも喜んで食べるさ、放射能が無ければな。
187 猫又(沖縄県):2013/02/18(月) 20:53:02.31 ID:a/U1ykaE0
>>179
そういった田舎のぼろ温泉ならではの
エロイ楽しみとか遊びってないの?
188 しぃ(東京都):2013/02/18(月) 20:53:08.93 ID:WdMSnyhT0
とくに用事も無いし
喜多方ラーメンうまくないし
189 ジョフロイネコ(千葉県):2013/02/18(月) 20:54:12.94 ID:LMRNcl8x0
>>187
田舎の温泉街は下手すると50のBBAとか当たることがある
190 クロアシネコ(東京都):2013/02/18(月) 20:54:26.37 ID:6f71OsHy0
こないだ通りすぎて青森行っちゃった ごめん
191 キジトラ(愛知県):2013/02/18(月) 20:56:05.44 ID:FLjyHcBR0
秋田にくれてやった583系を仙台に戻してくれれば月一で行ってやる
192 縞三毛(家):2013/02/18(月) 20:57:25.53 ID:jCLPSAQh0
チェルノブイリ食い倒れツアーwww

これと同じことをやってるって自覚がないのな
吹く死魔猿人どもはw
193 猫又(沖縄県):2013/02/18(月) 20:58:35.03 ID:a/U1ykaE0
>>189
マニア向けだろそれ?
ロリならともかくBBAとかどういう了見よ?リピーター無くなるだろ
194 シンガプーラ(兵庫県):2013/02/18(月) 20:59:07.92 ID:DNQ4b1gd0
福島って固定資産税どうなってるの?
195 キジ白(長崎県):2013/02/18(月) 21:01:44.66 ID:H2ug7YzA0
でも薩長は歓迎されないと聞いたことがあるが
196 ボルネオヤマネコ(家):2013/02/18(月) 21:02:39.29 ID:pCHt5mvZ0
俺生まれも育ちも長州だから無理だな
197 ピクシーボブ(東日本):2013/02/18(月) 21:03:47.55 ID:nPUH7/W30
まずは福島県庁の食堂で福島産の食材を使ってから言え!
地元の小学生に食わしても自分たちは食べない福島産
県職員自ら福島県の終了を言っているようだな
198 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2013/02/18(月) 21:06:42.79 ID:OuyXd66l0
立入禁止のフクシマをまわる裏ツアーのガイド。
悪趣味の極みには違いないが、物見遊山の人間はいくらでもいる。
「他人の不幸は蜜の味」って言うだろ

ツナミの直撃で爆発事故をおこし、放射能を盛大にまき散らした原子力発電所。
どっかの大臣が言ったとおり、あれ以来周辺の町は死んじまった
20年経った今も立入禁止のままだ。

俺には何の感傷もない。
フクシマは神からのプレゼント以外のなにものでもなかった。
人生最初で最後のゴールドラッシュ。たんまり稼がせてもらうさ。

「原発だろ、いいよ、連れてく。アンタひとりか?」
「いや、原発じゃない。案内して欲しい場所は、他にある」
「あんたフクシマの人かい。なら、自分で行けばいい」
「ここは初めてだ。だが原発には興味がない」
「・・・」

ほとんど全ての客が原発目当てだった。ツアーのクライマックス。
吹っ飛んだ建屋、ガレキの山、振り切るカウンター。危険であるほど客は喜んだ。
原発をバックに記念写真、それが彼らのトロフィーだった。

「・・・ほかって、どこだ?」
「それは、出発してから話すよ。もちろん金は割増で払う」

嫌な予感がした。
199 サーバル(チベット自治区):2013/02/18(月) 21:07:03.39 ID:iOh97Tsd0
>>76
東京人が大量消費する電気を作るためにあった原発だろ
東京で消費しろよ
200 アフリカゴールデンキャット(dion軍):2013/02/18(月) 21:08:12.36 ID:9I9i5+pqP
ラジウム温泉の一種だと思えば良くね?
201 カラカル(やわらか銀行):2013/02/18(月) 21:08:19.34 ID:QkLvPbxt0
放射能放射能ってうるせーなバカ共
202 スフィンクス(千葉県):2013/02/18(月) 21:08:26.49 ID:JW/d/Ey+0
秋の裏開催の福島競馬が好きなんだが
JRが土日きっぷの発売止めたからなー
203 リビアヤマネコ(dion軍):2013/02/18(月) 21:08:40.92 ID:Mmy4+JoI0
>>19
満額払ってるよ
204 ハバナブラウン(WiMAX):2013/02/18(月) 21:09:32.15 ID:f7M0uWX10
原発の周りに防護用のカバーつけた通路作って、観光用にすればいいんじゃね?
郡山の駅から原発まで直行のトンネルでも作れば土建屋も潤って復興になるだろ
205 リビアヤマネコ(dion軍):2013/02/18(月) 21:09:32.85 ID:Mmy4+JoI0
まちがい
>>194あて
206 コドコド(チベット自治区):2013/02/18(月) 21:10:12.40 ID:mJZWKsFZ0
お金ないけどもてなしてくれますか?
207 ヒマラヤン(福島県):2013/02/18(月) 21:10:39.35 ID:NtAq4s8C0
よしまかせろ!
208 シャルトリュー(関西地方):2013/02/18(月) 21:10:42.97 ID:xiE/Bz6z0
ピカリゾート、ハワイアンズ
209 キジトラ(東京都):2013/02/18(月) 21:11:30.60 ID:wXolR1JB0
絶対に嫌だ。東京だって危険なのに何で更に危険な北に行かなきゃならんのだ
わしゃ九州新幹線に乗りまくって南に金落とすわ
80過ぎたら考えなくもないがな
210 トンキニーズ(岡山県):2013/02/18(月) 21:11:30.85 ID:05Sq4/1X0
可哀想だけど無理です
211 スナネコ(神奈川県):2013/02/18(月) 21:11:56.76 ID:SlEANjMt0
昨秋遊びに行ったけど、どことなく「こっちゃ被災地なんだから労れよ、金落とせよ」
って雰囲気がそこかしこに感じられた。

もともとその気だったんで結構金は落としてきたけど、正直あと5年くらいは行かないで
いいや。綾瀬はるかがミニスカのワンピで来れば別だけど。
212 ロシアンブルー(埼玉県):2013/02/18(月) 21:12:44.12 ID:hkK79+Uy0
この前東北自動車道で通過した
だけだけど
213 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/18(月) 21:13:31.21 ID:C4VqIWOD0
原発観光ツアーやればいいんじゃね。
もう自然豊かとか言われてもそら寒いだけだ。
214 シャム(WiMAX):2013/02/18(月) 21:14:21.04 ID:+n4XcPgw0
自殺しに来いと言うか
215 スフィンクス(鳥取県):2013/02/18(月) 21:15:32.85 ID:25VdtWkn0
さすがにここまでひどいとひくわ
ただでさえダルマの乙武をさらに被曝させようとか
どんだけフクシマの連中は人間性が腐ってんだよ
216 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/02/18(月) 21:16:51.27 ID:Zez2C5ZNP
金持ち(頭いいから放射能が危ないことを知ってる)は絶対行かないよね
217 ロシアンブルー(中国地方):2013/02/18(月) 21:17:24.57 ID:tEPSPxVO0
双葉とかウザすぎ
放射能ゴミ県
218 ラグドール(dion軍):2013/02/18(月) 21:17:50.42 ID:EBNqTAF+0
福島は東北の中でも怖い奴が多過ぎる
特に浜通りの連中はチンピラばっかだわ
219 ピクシーボブ(東日本):2013/02/18(月) 21:20:21.19 ID:nPUH7/W30
セシウムの放射線量が1割ぐらいになる300年後に逝きたいと思います
220 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/02/18(月) 21:21:33.90 ID:sanqaMjTT
>>25
震災後の福島スレ見てると埼玉はやさしいんだよな
全部おまえが書いてるのかもしれないけど

>>30
あぶくま洞と野馬追いくらいしか覚えがないなあ
221 スミロドン(埼玉県):2013/02/18(月) 21:22:19.02 ID:cZFrhfgz0
危ないものには近づきたくない
222 ラガマフィン(神奈川県):2013/02/18(月) 21:22:59.33 ID:1AsPsVDa0
会津は気の毒だと思うけど他はねぇ
223 黒(内モンゴル自治区):2013/02/18(月) 21:25:55.94 ID:/zBYtpY1O
224 アビシニアン(やわらか銀行):2013/02/18(月) 21:26:30.97 ID:MfW2KMby0
そろそろナチュラルてんぼうが産まれるはず
225 ペルシャ(家):2013/02/18(月) 21:27:32.23 ID:lOOcxQjC0
推進派は卑怯者
おれは反対派だから絶対に近づきたくないけど、推進するならどんどん行くべき
226 縞三毛(家):2013/02/18(月) 21:28:30.74 ID:jCLPSAQh0
農業県のくせに小金ほしさに
原発を10基も誘致したキチガイ乞食どもw

自業自得ださっさと滅びろ!
227 コドコド(兵庫県):2013/02/18(月) 21:28:41.59 ID:aWP6LufY0
そういう事は、まずはこっちに来てから言えよ
だいたい関東どころか仙台の奴ですら、福島なんて行かないよ
結局魅力も何も無いくせに、「来てください」って言うほうが間違ってんだろ
228 スノーシュー(dion軍):2013/02/18(月) 21:31:23.33 ID:EJnu5vgj0
福島県ごと石棺処理しろ。
229 黒トラ(神奈川県):2013/02/18(月) 21:31:38.77 ID:a5xF6Ioo0
推進派、特に自民党議員は家族(孫がいればそれも含めて)を連れて福島に一週間ぐらい旅行に行け
しかも毎年な
230 エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/18(月) 21:31:41.13 ID:2RtixpRPO
遠慮します
231 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/02/18(月) 21:31:57.80 ID:Zez2C5ZNP
推進派は無責任だよね
232 ぬこ(大阪府):2013/02/18(月) 21:33:01.67 ID:otPZlT+w0
今からでも福島の人は他の地域へ引っ越したほうが良いよ
子供が可哀相だよ
233 黒トラ(福島県):2013/02/18(月) 21:33:02.58 ID:Hc6eQMPQ0
>>216
>>金持ち(頭いいから放射能が危ないことを知ってる)は絶対行かないよね

セレブ()な小金持ちや、博識気取りの金持ちが世論の報道鵜呑みににして、知ったかしてるだけですやん。。。
「放射能怖いわね〜」なんて言いつつ大理石を大量に使用した家に住み
「子供と家族の健康のため(キリッ」なんて言いつつ、わざわざ自然放射線量の高い関西に引っ越したり。。
わざわざミネラルウォーター(自然水は自然界放射線も含まれる)を買って飲んだり

核分裂と核融合の違いさえ判らずギャーギャーよう吠えとりますわ
234 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/02/18(月) 21:37:20.62 ID:9KwIlZMC0
田母神に言え
235 ペルシャ(滋賀県):2013/02/18(月) 21:38:20.64 ID:tLYhuE830
除染 って無駄だと思うんだが、なぜ止めないんだ?
236 コドコド(新潟県):2013/02/18(月) 21:38:30.35 ID:GuMAlioS0
わけの分からんデモやってる奴らが行けばええ
237 スフィンクス(鳥取県):2013/02/18(月) 21:39:34.37 ID:25VdtWkn0
>>233
アホかお前 大理石だのミネラルウォーターだの
無知はお前だよwwww
238 アムールヤマネコ(大阪府):2013/02/18(月) 21:39:41.79 ID:0lTGo/cj0
若いお姉ちゃんが股開けば
みんなガンガン遊びに行くと思う
239 シャルトリュー(関西地方):2013/02/18(月) 21:40:10.66 ID:xiE/Bz6z0
FUKUSHIMAで一番怖いのは、漂ってる放射線でも食べ物でもなくて、
放射性物質の付いたホコリを肺に吸い込む内部被曝な。

これだけは、FUKUSHIMAに居る限り避けられないからな。
240 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/02/18(月) 21:40:32.15 ID:Zez2C5ZNP
>>235
想像どおりですよ
たぶん利権です
241 クロアシネコ(東京都【21:26 東京都震度1】):2013/02/18(月) 21:40:39.77 ID:3lwsOhlg0
7.不思議な生き物や植物がたくさんあった
242 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2013/02/18(月) 21:40:57.01 ID:o6+MN6TO0
>>235
カタチを変えたコンクリート政策じゃないの?被災がれき処理とかも。
243 メインクーン(庭):2013/02/18(月) 21:43:12.54 ID:ceoaJGF1T
>>107
ペンギンみたいに湯の中からシュバッと飛び出して車椅子に戻る
244 ボルネオウンピョウ(兵庫県):2013/02/18(月) 21:43:19.51 ID:1MBDGZCD0
正直言って自分にとっては福島ってイマイチ印象薄い土地だったんだよね
でも、震災で取り上げられることが多くなって
良い土地だなって思うようになったわ
ガチで旅行行こうと思ってる
245 ペルシャ(福島県):2013/02/18(月) 21:43:43.10 ID:0eU4MLVZ0
震災無くとも福島に見どころがない
どこ観光するんだよ?鶴ヶ城?
246 アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/02/18(月) 21:46:12.66 ID:BNz3F51hO
おとさんまた来てね!みなさん会津に来てね!お城さ上がってね!
247 コドコド(新潟県):2013/02/18(月) 21:46:27.94 ID:GuMAlioS0
>>245
???「あれは糞まみれの城だ」
248 ピクシーボブ(東京都【21:26 東京都震度1】):2013/02/18(月) 21:46:37.82 ID:UlNqHAxq0
お断りします
249 ボブキャット(神奈川県):2013/02/18(月) 21:49:24.56 ID:OUnlTZce0
費用を全て持ってくれるなら考えてやってもいいレベル
250 オセロット(dion軍):2013/02/18(月) 21:51:17.95 ID:hSKrNEhD0
福島県には会津地方にだが事故前に行った
251 キジトラ(愛知県):2013/02/18(月) 21:52:30.05 ID:FLjyHcBR0
>>211
福島人は元々そういう態度の奴が多い
風土はいいが人間がダメなんだよな
252 キジ白(東京都):2013/02/18(月) 21:59:59.87 ID:MnpT2UdK0
会津に行ったことあるけど、それすらいったことあったけ?ていう影の薄さ

原発吹っ飛んだんだんだから、それを観光目玉にするしかないんじゃないの
メルトダウンした原発なんて、世界に福島、チェルノ、スリーマイルの3つだけ
まじ貴重だ
253 ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/18(月) 22:01:46.78 ID:BabZpOoHi
>>198
いい感じだ。小説に仕上げろ。
254 サーバル(神奈川県):2013/02/18(月) 22:02:50.55 ID:xlkTy6ph0
仮にベクレてなかったとしてなんかあんの?
255 スナドリネコ(千葉県):2013/02/18(月) 22:07:07.51 ID:fb+le65j0
白河ラーメン食べたい
256 ライオン(福島県):2013/02/18(月) 22:07:20.11 ID:Q6VuH/HN0
福島県民の俺が通りますね・・・
257 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/18(月) 22:07:39.54 ID:a56EA6Io0
いやです
258 ライオン(福島県):2013/02/18(月) 22:09:17.34 ID:Q6VuH/HN0
>>257
(´・ω・`)
259 しぃ(福島県):2013/02/18(月) 22:10:33.10 ID:0o56aFFJ0
チャイニーズと朝鮮人はこっちくんな
260 シャルトリュー(長屋):2013/02/18(月) 22:13:33.79 ID:IRF0dmY90
ももジュースの果汁部分の%が増えるようになって
よかったわー
261 猫又(北海道):2013/02/18(月) 22:15:20.77 ID:VvStq+vM0
>>198
ワッフルワグル
262 アンデスネコ(広島県):2013/02/18(月) 22:15:53.20 ID:nMWaFm570
流石に風評じゃなくて実害だから無理
放射能汚染さえ無ければいくらでも復興支援したけどもう無理
263 ジャガーネコ(北海道):2013/02/18(月) 22:16:06.91 ID:QS8AbYdv0
水を向けられれば「ええ、機会があれば是非」と繕うがな・・・
264 シャルトリュー(関西地方):2013/02/18(月) 22:19:05.30 ID:xiE/Bz6z0
そういえば、どこかの新聞のアンケートだったか
「FUKUSHIMAは復興が進んでると思うか?」という問いに、
「復興する必要がない」という選択肢がなかったのはどういうことなのかとおもうわ。
265 オセロット(dion軍):2013/02/18(月) 22:21:48.45 ID:hSKrNEhD0
まあ都市部はあと6、7年は我慢の月日は続くと思う。
人為的な除染の他に自然除染の影響でその程度ですむかもしれない。
あと漁師はかなり早期に問題なくなるかもしれないけど農家は6,7年より
長い月日の我慢が必要かもしれない気がする
266 ジャガランディ(家):2013/02/18(月) 22:22:32.84 ID:FAPfaHvr0
被災地見物に宮城と岩手は行ってきたけど福島だけは避けたわ
死にたくねーし
267 オシキャット(関東・甲信越):2013/02/18(月) 22:29:47.58 ID:p1fgUp42O
原発のゴミ捨て場にしたら効率いいのに
何故か唱える人がいない
268 シャルトリュー(関西地方):2013/02/18(月) 22:32:43.91 ID:xiE/Bz6z0
ついでに、どうしても原発要るんだったら、FUKUSHIMAに新しいのをまとめて建てればいい。
全国に送電できる送電網の整備と一緒に。
269 アビシニアン(神奈川県):2013/02/18(月) 22:34:14.25 ID:0Wv6B+Bj0
チェルノブイリは行ってみたいけど
福島には魅力を感じない
270 リビアヤマネコ(福岡県):2013/02/18(月) 22:34:59.18 ID:4Am5fxaf0
今年の夏に行く予定。
正直、震災前までは反日的な言動が目立ってて、朝敵県の一つだと思ってた。
でも、災害がおlきたんじゃあね。水に流すわ。
271 バリニーズ(北海道):2013/02/18(月) 22:35:52.62 ID:OVNKKRqL0
絶対いやです
272 トラ(東京都):2013/02/18(月) 22:38:42.50 ID:69t/4L5B0
お弁当持っていく分にはいいのかな
273 ラグドール(やわらか銀行):2013/02/18(月) 22:40:47.85 ID:tLnsctRP0
誰が行くかバーカ
274 茶トラ(茸):2013/02/18(月) 22:42:13.67 ID:Q1R9MeqF0
いやどす
275 バリニーズ(北海道):2013/02/18(月) 22:42:46.75 ID:OVNKKRqL0
通過さえしたくないレベル
276 茶トラ(茸):2013/02/18(月) 22:48:44.04 ID:Q1R9MeqF0
>>198
はよ
277 リビアヤマネコ(福岡県):2013/02/18(月) 22:50:23.56 ID:4Am5fxaf0
>>252
X  メルトダウン
○ 人類史上初のメルトスルー
278 リビアヤマネコ(福岡県):2013/02/18(月) 22:51:05.00 ID:4Am5fxaf0
>>256
>>258
生き残ってよかったな・・・・「津波がくるおおお」の人は亡くなってしまったみたいだから。
279 イエネコ(佐賀県):2013/02/18(月) 22:52:19.44 ID:Aa4CuyJL0
是非行ってみたいんだけど行ったら行ったで入れない所多すぎたりしない?
280 シンガプーラ(愛知県):2013/02/18(月) 22:57:29.90 ID:E0/n/L0Y0
得体のしれない野獣が大増殖中だろw
281 白黒(内モンゴル自治区):2013/02/18(月) 22:57:42.44 ID:OUZPaWSVO
冗談抜きで行きたくはないなあ
282 マンチカン(岐阜県):2013/02/18(月) 23:01:35.79 ID:cplKGSSP0
ピカとか関係なく福島に限らず東北は

・飛行機乗らないと行けないぐらい遠い(社会人で一日移動はきつすぎる)
・親戚いない
・行ってみたい観光地がない
・飛ばされる支社すらない(除仙台)
・この時期は雪深そう寒そう
・かといって夏は糞暑そう

から仙台に飛ばされない限り一生行く機会が無さそう
283 イエネコ(神奈川県):2013/02/18(月) 23:02:46.81 ID:SRqazTDN0
逆に放射性物質まみれなのを売りにすりゃいいんだよ
フルアーマーで町を闊歩して変な植物とか探すのを楽しんでもらうとか
284 スフィンクス(鳥取県):2013/02/18(月) 23:05:10.31 ID:25VdtWkn0
来て下さいじゃねえだろカスが
順番が違うだろ まず今だに青空原子炉で大気汚染してるのをちゃんと閉じ込めろよ
そんな基本中の基本さえできてない状態で来てくれだなんて失礼にもほどがあるぞゴミ共が
285 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/02/18(月) 23:05:45.56 ID:h0P4JLol0
観光客を呼ぶためにはインパクトのある観光スポットが
有ればいいんだけど、 福島と言われても何も思い浮か
ばないんだよな。
286 ターキッシュバン(庭):2013/02/18(月) 23:05:58.00 ID:8KqjWWGtT
>>156
頭が花畑 うつくしまふくしま
287 ぬこ(大阪府):2013/02/18(月) 23:06:17.87 ID:otPZlT+w0
汚染されたものを流通させてるから信用失うんだよね
288 スフィンクス(京都府):2013/02/18(月) 23:08:15.43 ID:Y8y17v4r0
国連科学委員会だかがもう大丈夫って結果発表したんでしょ?
289 アメリカンボブテイル(東京都):2013/02/18(月) 23:10:10.63 ID:htFI7jfa0
放射能汚染をどうにか出来れば良いのに
東電のアホはどうすんだこれ
290 マーゲイ(福岡県):2013/02/18(月) 23:13:33.16 ID:iu9SWjpN0
遊びに行くも何も立入禁止だろ
道路封鎖して検問してたよ
291 ベンガル(東京都):2013/02/18(月) 23:14:24.11 ID:VPQKfooI0
だが断る
292 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/18(月) 23:16:29.11 ID:qUj54Zye0
そんなことしなくても遊びに行く人は行く
うちの親は震災の年も震災後も関係なく毎年旅行に行ってるわ
293 アフリカゴールデンキャット(茸):2013/02/18(月) 23:17:12.34 ID:ONMI6vrsP
mox埋めるには最高の場所なのにな、NUMOも福島に決めりゃ良い。他に無いじゃん適した場所。
294 ギコ(やわらか銀行):2013/02/18(月) 23:18:15.42 ID:lwlBQQxN0
あと5年は県民に異常がなかったらな
295 リビアヤマネコ(大阪府):2013/02/18(月) 23:19:12.84 ID:MyoIYoTy0
別に行くのは嫌じゃないがとにかく遠いな
296 アメリカンカール(東日本):2013/02/18(月) 23:21:52.59 ID:OmTF09oa0
福一の事故とか関係なく、福島って観光に行きたいとか思ったことないわw
297 トンキニーズ(dion軍):2013/02/18(月) 23:22:13.47 ID:HIUTOubJ0
>>4
これをみにきた
298 ラ・パーマ(東京都):2013/02/18(月) 23:41:33.28 ID:hIlRZj5R0
>>270
いいやつだな
自分も前向きに考えるわ
299 コラット(神奈川県):2013/02/18(月) 23:44:26.33 ID:Nh9o487D0
汚染食事じゃな
300 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/18(月) 23:44:27.15 ID:qUj54Zye0
>>296
大内宿でソバの薬味にネギ1本出される衝撃を味わうべき
301 ヒマラヤン(WiMAX):2013/02/18(月) 23:45:10.81 ID:+R8FQ1vp0
>>1

俺は行きたい、喜んで福島に行きたい、
国連の科学委員会が影響なしって
結論を出した、だから全く問題ない
今年中には泊りがけで旅行に行きたい
八重の桜の舞台を見に行きたい
302 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/02/18(月) 23:45:57.48 ID:pM3MhZFD0
とりあえず様子見ってことで
303 マーゲイ(大阪府):2013/02/18(月) 23:46:39.54 ID:U5w6SHgD0
カタワは好きなだけ福島を満喫したらええ
304 アビシニアン(東日本):2013/02/18(月) 23:46:58.45 ID:M6rbWjw9O
会津でこづゆと馬刺が食べたい
305 ボンベイ(東京都):2013/02/18(月) 23:48:11.55 ID:xIDuuJ5n0
十和田湖いきたい
306 ボンベイ(東京都):2013/02/18(月) 23:48:29.32 ID:xIDuuJ5n0
>>10
やせ我慢
307 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/02/18(月) 23:50:08.43 ID:kZlU4kk1O
お願いです 現実をみてください そして避難して子供を助けてください
308 ボルネオヤマネコ(西日本):2013/02/18(月) 23:52:56.36 ID:TLtsFj5L0
会津県、マジで検討した方が良いぞ
309 ジョフロイネコ(神奈川県):2013/02/18(月) 23:53:27.23 ID:Ivu7n/JP0
待ってろ
あと5年くらいたったら行ってやる
310 サーバル(埼玉県):2013/02/18(月) 23:54:16.18 ID:KaI79erx0
親戚も友達も居ないし、用も無いとこ。それが東北。福島に限らず全く縁が無い。
済まんな。
311 しぃ(東京都):2013/02/18(月) 23:54:59.47 ID:/KaDc+id0
おまえら

ピカは怖くないんだろwww?
312 ヒマラヤン(WiMAX):2013/02/18(月) 23:57:31.43 ID:+R8FQ1vp0
>>311

全く怖くない、国連のお墨付きで
本当に安心した。
これ以上ギャーギャー言うなら
何がどうなので風評が立つのか
客観的な具体例を本当に示してほしいくらい
313 オリエンタル(神奈川県):2013/02/18(月) 23:57:37.36 ID:S7oVRv3B0
フクシマの温泉てラドン湯?
314 バリニーズ(宮城県):2013/02/18(月) 23:58:55.79 ID:DNRNxwUV0
夏になったら磐梯走りに行くよ
315 エジプシャン・マウ(東京都):2013/02/19(火) 00:00:56.55 ID:qUj54Zye0
>>305
雪の中の十和田湖の美しさは素晴らしいぞ
温泉は蔦、谷地、酸ヶ湯とも冬季も行けるしオススメ


つか、猪苗代湖と間違えてないだろうな…
猪苗代湖なら喜多方ラーメン食って八重の桜巡礼でもしてこい
316 オリエンタル(山陽地方):2013/02/19(火) 00:05:47.41 ID:LkqGsfGrO
推進派と安全厨はさっさと行けや
福島の人困っとるやないか
ほんま口だけやな
はよ行かんかい
ほら
317 白黒(関東・甲信越):2013/02/19(火) 00:09:05.23 ID:WdbQfsjAO
白河、会津、喜多方には毎年行ってる。
今年もまたラーメン食べに行こう。
318 サーバル(千葉県):2013/02/19(火) 00:13:59.69 ID:EluWJsoT0
金くれんなら行くよ
319 ヒマラヤン(庭):2013/02/19(火) 00:22:29.24 ID:r1sdOM6qT
>>110
それこそ特攻かまして死ぬような奴がいてもおかしくないと思うけど
知り合いに聞いたら生活に追われてそれどころじゃないみたいだったな
南相馬に住んでて原発関連の底辺作業→ふくいちのゴタゴタで別の県の原発へ→死にたくなって退職
今は山形で介護で食いつないでるって
なんだかなあ
320 サイベリアン(福島県):2013/02/19(火) 00:22:51.90 ID:Jwnhshvj0
ガイガーカウンター持って散歩するだけで気分はSTALKER
321 ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2013/02/19(火) 00:24:59.37 ID:8VYxDU8b0
ガイガーツアー以外に福島にしかない魅力あんの? w
322 ぬこ(やわらか銀行):2013/02/19(火) 00:27:16.45 ID:nH6rwebj0
福島県民は、国家財政破綻を先のばし
にするための¨人柱¨。
いさぎよく、覚悟をきめなはれ。
道連れを求めるのは、みっともないよ。
323 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 00:29:27.79 ID:1l/vZpma0
去年末失業して無駄に時間はある
どこ行けば重宝がられる?
324 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/02/19(火) 00:30:39.46 ID:fJwuuZp9O
>>322
お前のレスがみっともないよ
325 ヒョウ(栃木県):2013/02/19(火) 00:40:54.69 ID:qevmxRCi0
汚染度

那須>>日光>柏>>会津若松、猪苗代>>南会津
326 猫又(東京都):2013/02/19(火) 00:49:28.18 ID:yf7EWLJb0
何にもせずに温泉に浸かりたいなあ。
中国人が寄り付かない温泉なら、お篭りに行きたい。
327 マンクス(東京都):2013/02/19(火) 00:52:36.66 ID:gEKQZWQR0
>>315
いきたいのは十和田湖だったけど、福島じゃなかったね、素で間違えた(´・ω・`)

>雪の中の十和田湖の美しさは素晴らしいぞ
>温泉は蔦、谷地、酸ヶ湯とも冬季も行けるしオススメ
ですよね(´・ω・`)
328 シンガプーラ(関西地方):2013/02/19(火) 00:52:51.29 ID:q3mFGkGT0
>>326
4号機の燃料プールなんかどう?
329 オシキャット(西日本【緊急地震:宮古島近海M4.8最大震度3】):2013/02/19(火) 01:02:37.69 ID:yAASn0hJ0
>>301
よかったな。

喜んで鵜呑みにしてさっさと福島に行けよ。そのまま永住しろよホラ
330 オシキャット(西日本【緊急地震:宮古島近海M4.8最大震度3】):2013/02/19(火) 01:04:12.71 ID:yAASn0hJ0
当分はアホどもに福島に行かせて観光収入確保するしかないだろ。

安全厨はさっさと行けよ。

なにしてんねん、ほらさっさと行けよ。
331 オシキャット(西日本【緊急地震:宮古島近海M4.8最大震度3】):2013/02/19(火) 01:06:49.39 ID:yAASn0hJ0
>>282
>・行ってみたい観光地がない

たくさんあるよ。お前旅行初心者だろ?

>・かといって夏は糞暑そう

クソ暑いよ。
332 エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区):2013/02/19(火) 01:07:25.46 ID:yrpZIAOVO
乙武みたいな半分人間が何を綺麗事を言ってるんだよ
333 オシキャット(西日本):2013/02/19(火) 01:07:47.04 ID:yAASn0hJ0
>>300
それええやん。

最高のおもてなしやろ
334 オシキャット(西日本):2013/02/19(火) 01:09:41.94 ID:yAASn0hJ0
>>22
地産地消のものはな。

コンビニ弁当ならダメージ少ない。

セブンの弁当はうまいからおすすめ
335 ユキヒョウ(山梨県):2013/02/19(火) 01:10:07.80 ID:at4kBWgb0
松島はいつか行ってみたい
336 バリニーズ(埼玉県):2013/02/19(火) 01:10:40.25 ID:WbUjChGX0
一生行かないと心に決めた
337 チーター(兵庫県):2013/02/19(火) 01:11:16.31 ID:gJO02uQr0
綺麗な処女の娘と一目ぼれで恋が始まって婿入りで逆玉に乗れるのなら行ってもいい
338 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/19(火) 01:11:16.90 ID:QSSF3LhS0
みんな普通に暮らしているのに、旅行に来るぐらいで何が怖いのか分からない
騒いでいるのは西の奴ばっかだな、アホだな
339 オシキャット(西日本):2013/02/19(火) 01:14:19.17 ID:yAASn0hJ0
>>335
松島はたいしたことないで。

三重の鳥羽・志摩の方きてみ。
340 キジトラ(静岡県):2013/02/19(火) 01:14:25.89 ID:V4DGcu2I0
もっとも影響出やすい子供ならともかく
おっさん、BBAのお前らが気にしても意味ねーよ
341 オシキャット(西日本):2013/02/19(火) 01:14:58.35 ID:yAASn0hJ0
>>338
わかったからそこで一生暮らせよ。

俺は西に住んでるから。
342 茶トラ(東日本):2013/02/19(火) 01:15:27.88 ID:ISyTPEbR0
どんな状況か見てみたくて、福島県に2回行ったが、
全て日帰りで現地では一切飲み食いしなかった。
343 キジトラ(東京都):2013/02/19(火) 01:19:21.86 ID:r1MMrUnX0
>>321
元からたいしたものないんだよねぇ
福島に限らず原発自治体って、何もないから
とんでもない迷惑施設建てられちゃうわけで

で、その手のとこが自然が豊かなのも開発されないからでw
344 エキゾチックショートヘア(青森県):2013/02/19(火) 01:20:47.42 ID:ZliTThBC0
福島なんか封鎖しろよマジで
345 ベンガルヤマネコ(大分県):2013/02/19(火) 01:21:31.84 ID:5hZO22NO0
まあ原発から離れてれば問題ないけどな
海産物だけは喰いたくないけど・・・・
346 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/02/19(火) 01:23:42.21 ID:RXoJpxbr0
迎えに来い
347 ジャガー(神奈川県):2013/02/19(火) 01:28:55.42 ID:VH2/f4Bd0
栄螺堂は行ってみたい
348 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/02/19(火) 01:29:36.75 ID:rRgwiLJB0
行ってやるから只見線を早く復旧しろ
349 スノーシュー(神奈川県):2013/02/19(火) 01:31:41.80 ID:/jOH19VU0
>>348
橋ぶっ壊れてまだそのままなん?
会津側が疎くて。
350 ハバナブラウン(dion軍):2013/02/19(火) 01:35:59.61 ID:R1HE3YKU0
避難して東京に来てるけど、
どうして他の人たちは逃げないのかな…

私は福島はこれからもずっと好きだけど、
でもわざわざ被害者を増加させる
必要はないと思うの。
351 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/02/19(火) 01:41:20.67 ID:KgGw5h500
俺も風評被害で就職できなくて困ってる
ほんま、最近の風評被害は恐ろしいで
352 オシキャット(西日本):2013/02/19(火) 01:41:58.06 ID:yAASn0hJ0
>>342
俺も行ったけど津波跡の瓦礫は悲惨な状況やった。
でもあの程度の瓦礫なんていずれ片付く。
放射能の半減期はその比じゃない。
つまり放射能のもたらす影響は瓦礫の比じゃないってことだ。
放射線は目に見えないからアホにはわからないんだろうな。
353 ジャガー(神奈川県):2013/02/19(火) 01:42:14.64 ID:VH2/f4Bd0
137年振りに若松県を復活させるとか
354 アビシニアン(長屋):2013/02/19(火) 01:53:23.00 ID:0qea77770
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
355 オシキャット(西日本):2013/02/19(火) 01:56:52.39 ID:yAASn0hJ0
>>354
原発賛成してる奴ってなんなんだろうな。

そんなに電気料金あがるのが嫌なのかな。

俺は全然困らないけどな。

電気料金あがると生活できない底辺が原発賛成してるんだろ?

さっさと原発停止して、底辺は淘汰されればいいのに。

俺には関係ないしw
356 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/02/19(火) 01:57:38.15 ID:KgGw5h500
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/
357 オシキャット(西日本):2013/02/19(火) 01:59:36.44 ID:yAASn0hJ0
原発停止して、底辺を一掃したら?

原発停止して、一体誰が困るの?教えて?

原発なくなれば底辺もいなくなるから電力需要も減って、一石二鳥やんwwwwwwwwwwwwww

断固としてそれをさせない原発賛成してるやつがいるんだよ。この世には。
社会のお荷物としか言いようがないよな?wwwwwww

さっさと原発停止しようぜwwwwwwwwww
358 三毛(茸):2013/02/19(火) 02:00:29.51 ID:9J8PYybi0
自分にメリットがないと行かないだろ
タレントがテレビで行けば好感度あがるしギャラもらえるけど
一般人はデメリットのが多いからな
359 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 02:01:58.60 ID:1R6Ytbep0
お願いです福島から出てこないで
360 キジトラ(東京都):2013/02/19(火) 02:03:24.09 ID:r1MMrUnX0
>>350
本当に福島出身なら放射線ちゃんと勉強しないとダメだぞ
セシウムが1000Bq、100Bq、10Bq強さが全然違う
なんでも一緒だと山本太郎になっちゃう

どのくらいで恐れるか個人の基準だろうけど、最初の測定それをあいまいに議論を進めると、ただのアジテーターになってしまう
もう事故から2年もたつ
某火山学者の言葉、これは正しい
「いま勉強しないと死ぬぞ」
「勉強するのは納得して死ぬため」
361 パンパスネコ(大阪府):2013/02/19(火) 02:08:49.15 ID:Lp7gxCwm0
>>1
それはそれ
これはこれ
362 オシキャット(西日本【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2013/02/19(火) 02:14:17.42 ID:yAASn0hJ0
>>1
こいつ、暇だな。

一体どの足で福島に行ってんだ
>>349
復旧しないかもとJR
364 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 02:21:43.61 ID:w9e2oZuh0
在日と層化と原発左翼がたくさんだよ。
警察も全国からやって来て、ワイワイ楽しいよ。
みんな来てね!
365 イエネコ(神奈川県【02:10 神奈川県震度2】):2013/02/19(火) 02:24:16.18 ID:PZMqU3wv0
震災や原発関係なく、福島に魅力がない
366 スノーシュー(北海道):2013/02/19(火) 02:26:33.16 ID:KDUzmlBp0
>>365
原発事故までは

宮城

茨城

みたいな扱いだったからな…
367 ウンピョウ(大阪府):2013/02/19(火) 02:28:36.73 ID:x2rWK1jG0 BE:3737530087-PLT(12400)

わざわざ福島に足を運んで手記をまとめたのか
感心な人だな
368 マンチカン(福岡県):2013/02/19(火) 02:30:39.87 ID:LU6badqy0
>>355
金持ちほど原発稼動賛成だぞ
原発の問題はYESかNOかで決めるものではない
代替案がコスト込みで原発エネルギ−の2/3位賄えるのであれば議論も出来るかもしれんが現状では無理
電気代が1割上がると新卒の採用率がどれだけ悪化するか考えたことある?
若者の雇用がなくなるのは減給より悲惨だぞ
反原発は是だけど現状をもっと考えて現実的な方針をたててほしい
369 スノーシュー(神奈川県):2013/02/19(火) 02:33:34.40 ID:/jOH19VU0
>>363
ありがとう。
人少ないエリアはどうしても難しいね。
370 カナダオオヤマネコ(北海道):2013/02/19(火) 02:33:43.79 ID:krH/bxoO0
まさか 日本人が放射能まみれの瓦礫を全国にばら蒔くなんぞ 低脳な発想だとは思わなかったな
震災前なら ありえない と言ったはずだよな
371 カナダオオヤマネコ(北海道):2013/02/19(火) 02:34:39.90 ID:krH/bxoO0
チェルノブイリの瓦礫をロシア全土にばら蒔くといったら頭おかしいと思うだろう
そういうことをやろうとしているんだよ 
372 オリエンタル(埼玉県):2013/02/19(火) 02:35:27.71 ID:J1bC14+n0
今まで接点がなかったから今後もないと思う
373 カナダオオヤマネコ(北海道):2013/02/19(火) 02:35:58.53 ID:krH/bxoO0
>>244
そうだよな

正直 福島がどこにあるのかすら知らなかった 
374 ぬこ(東日本):2013/02/19(火) 02:36:03.86 ID:4fuqPtGjO
まず放射能云々の前に福島って田んぼと畑だけで見るとこないだろ
375 カナダオオヤマネコ(北海道):2013/02/19(火) 02:38:12.17 ID:krH/bxoO0
大河でも福島舞台とかやって 観光客増やそうとしてるなと 思う
狙いすぎて もうね
安全です みたいなアピールして 現実は いまだに ふくいちから煙モクモク上がってるんだよなぁ
マスコミは無責任
376 スノーシュー(神奈川県):2013/02/19(火) 02:46:47.19 ID:/jOH19VU0
>>375
復興をワードにしてるんだが、大河の舞台は元々直接被害なし。
線量は下手な関東より低いし。何を基準に選定したのかと思うよ。
377 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 03:05:16.06 ID:w9e2oZuh0
>>287
ご意見は脳狂までよろしくお願いします。
378 マーブルキャット(関東・甲信越):2013/02/19(火) 03:06:45.72 ID:XrL1j7dr0
福島に必要なのはボランティアじゃなくてシリアルキラーだ
379 マーブルキャット(関東・甲信越):2013/02/19(火) 03:13:14.71 ID:XrL1j7dr0
>>98
10万年は続くぞ
380 ギコ(東京都):2013/02/19(火) 03:14:01.52 ID:CLWdrI/40
数十年では、セシウムが半減期を迎える程度だよな
381 アジアゴールデンキャット(東海地方):2013/02/19(火) 03:14:22.10 ID:6jK5vrkCO
生理的に無理
382 バーミーズ(茨城県):2013/02/19(火) 03:14:42.97 ID:eJFI91ei0
>>376
そりゃ高給取りのスタッフの安全だろw
383 白黒(静岡県):2013/02/19(火) 03:17:51.66 ID:9sZ2opZ60
おっぱい大きいJK用意してくれたら遊びにイクヨ!
384 ギコ(茨城県):2013/02/19(火) 03:19:24.63 ID:UEZCnx1z0
うぜぇ
県ごとどっかに消えろ糞が
385 三毛(西日本):2013/02/19(火) 03:19:35.58 ID:8oE+jeSM0
廃墟になったDASH村はちょっと見に行きたい
386 ジャガー(福島県):2013/02/19(火) 03:24:14.94 ID:yB4OQAnH0
DASH村があった地域は「長期帰宅困難区域」に指定されたので
4月から鉄柵で区切られて、テレビ局といえど入るのが超難しくなる
387 バリニーズ(愛知県):2013/02/19(火) 03:29:49.36 ID:PqB2Gh0m0
被爆しろっつーの?
無責任なこと言ってんじゃねえよ
超えちゃいけないライン考えろよ。
388 三毛(西日本):2013/02/19(火) 03:30:33.43 ID:8oE+jeSM0
>>386
そうなんか残念やの
389 エキゾチックショートヘア(関東・東海):2013/02/19(火) 03:31:32.69 ID:V0o/36MWO
金に目が眩んで原発なんか誘致するから、こんな目にあうんだ………
これからは原発がある県は、死を覚悟しなければいけないだろうな
390 ジャガー(福島県):2013/02/19(火) 03:31:48.79 ID:yB4OQAnH0
>>387
超えちゃいけないラインって、具体的教えて
391 リビアヤマネコ(東京都):2013/02/19(火) 03:33:35.86 ID:CrM77/tn0
福島のやつに聞きたいけど福島の観光って何があるの?
392 ギコ(東京都):2013/02/19(火) 03:34:03.21 ID:CLWdrI/40
>>391
人がいなくなった高濃度放射線汚染地帯の福島に
咲くひまわり畑や菜の花畑

さんさんと降り注ぐ太陽と青い空


あの原発事故の翌週に生まれた「ぼく」は、
制限区域のフェンスが見える街で暮らしている。先祖代々の家は
原発からXXkm離れたところにあったそうだが、今は立ち入ることも
許されていない。

あれから日本は電気使用量が制限され、夏も冷房などはめったに
使えなくなった。いつものように気だるい夏の日、制限区域内の
ひまわり畑を見ていた「ぼく」は、そこに白いワンピースの少女を見かけ・・・
393 ジャガー(福島県):2013/02/19(火) 03:36:19.25 ID:yB4OQAnH0
>>391
うっ(汗
394 オリエンタル(家):2013/02/19(火) 03:37:20.04 ID:K5EvE7nt0
放っとくと学校行事で子供を人質にしやがるから
まあ適当に「いつか行くよそのうちねw」って言うしないないな
395 スノーシュー(大阪府):2013/02/19(火) 03:38:18.86 ID:optzXkKv0
>>217
確かに双葉町のせいで、福島県のイメージマジで悪くなったよな
乞食=双葉町民やで
396 ギコ(東京都):2013/02/19(火) 03:38:35.92 ID:CLWdrI/40
確かに福島市のあたりって何も無いよな

というか今度の東北6根菜とか言うの
福島市でやるらしいが、観光客が来るのか?
397 コーニッシュレック(兵庫県):2013/02/19(火) 03:39:24.59 ID:y9ez9xNr0
関西から行くにはちと遠い・・・行ってみたいとは思うけど
398 ギコ(東京都):2013/02/19(火) 03:41:26.68 ID:CLWdrI/40
青森 弘前のあたり
岩手 遠野とか
山形 マット
宮城 松島
福島 ???
新潟 酒
群馬 温泉
栃木 無し
茨城 納豆

栃木〜福島あたりが無い
399 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/02/19(火) 03:42:20.24 ID:opEBbjDM0
原発以前に、生まれてこのかた福島へ行ってみようなんて考えてみたこともないわ
インスタントの喜多方ラーメンを買ったことすらない
あと福島で連想することと言えば、ヤフオクで中古車販売してたDQNくらいかな
400 エキゾチックショートヘア(岡山県):2013/02/19(火) 03:43:45.47 ID:mpFkoCCu0
JRが半額になったら行く。
高すぎる。
401 ギコ(東京都):2013/02/19(火) 03:44:10.91 ID:CLWdrI/40
会津若松には、さざえ堂マニアにとっては良いものがあるけどな
402 黒(内モンゴル自治区):2013/02/19(火) 03:49:06.55 ID:CrsLw+B+O
震災前、東京から、高速バスで福島の南東部には行った
403 スノーシュー(神奈川県):2013/02/19(火) 03:50:22.91 ID:/jOH19VU0
出身者としては現状が悲しいな。
生きてる内に回復することは無いと分かってると余計。
404 ギコ(東京都):2013/02/19(火) 03:50:28.45 ID:CLWdrI/40
原発爆発以降に広まった地名

「浜通り」
405 ギコ(東京都):2013/02/19(火) 03:51:06.93 ID:CLWdrI/40
>>403
日本人が生き延びる間には回復しないだろうな。
406 ボンベイ(dion軍):2013/02/19(火) 03:51:16.48 ID:4LuodYyY0
あーでも確かに
防護服着てガイガーカウンター持って回るツアーとか楽しそうだな
「おーっ!キタキター!この辺レベルMAXすげぇぇぇぇぇ!!!」みたいな
407 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2013/02/19(火) 03:51:36.00 ID:kmaNdFMq0
全力でお断りします
408 ギコ(東京都):2013/02/19(火) 03:53:21.97 ID:CLWdrI/40
>>406
防護服って塵や埃などについた放射性物質を吸い込んだりするのを
防ぐだけで、別に「放射線」自体を防げる訳じゃないぞw

だからガイガーカウンターの数値どおりに被曝する
409 ベンガルヤマネコ(家):2013/02/19(火) 03:55:45.96 ID:sL1CHB5e0
風評被害と戦うには除染するより廃炉するよりこうやって有名人を接待するのが一番手っ取り早いですよね^^^^^^
410 ヒマラヤン(家):2013/02/19(火) 03:56:30.36 ID:RanwgqSa0
交通費、宿泊費など諸々全て出してくれるんなら行きます!
ぜひよろしくお願い申し上げます。
411 ギコ(東京都):2013/02/19(火) 03:56:50.66 ID:CLWdrI/40
いくら有名人が行っても、一般市民は動かんだろうなw
412 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 03:57:36.77 ID:XY83vxJy0
原発推進の総理大臣ですら、PRを兼ねてでもふくいちへは
足を踏み入れなかったのだから、一時滞在でもどれぐらい危険か悟るべき
413 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/19(火) 04:01:08.07 ID:g/9TzpMhO
1日20000くらいのガレキ撤去のバイトならいくらでもハローワークに行けばあるよ。
414 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/02/19(火) 04:11:04.34 ID:R8zS367m0
去年母が会津に花見に行った。
今はガンで通院している。
415 オシキャット(西日本):2013/02/19(火) 04:37:51.74 ID:JrsGt+aW0
カキ小屋に行こうと思って調べてみたら宮城県だった。
福島っていわきと会津のイメージしかないな。
416 サーバル(青森県):2013/02/19(火) 04:42:28.34 ID:Q1jaEvPb0
青森よりも暖かいよね?
417 マーブルキャット(中国・四国):2013/02/19(火) 04:45:45.75 ID:mcGKyMGI0
障害者が健常者に抱く嫉みは
まったく凄まじいな
福島で健常者に被爆してこいというのか
乙竹さんよ
418 茶トラ(愛知県):2013/02/19(火) 05:01:38.15 ID:cMAAEMuG0
福島といっても会津ばかり推されているのは
マスコミにも少しばかりの良心があるんだと思いたいw
419 茶トラ(埼玉県):2013/02/19(火) 05:15:45.41 ID:dDd1QXgi0
>>1
行くまでの交通費が出せません
420 イリオモテヤマネコ(福島県):2013/02/19(火) 05:21:37.57 ID:QYfslFMe0
元々観光地のホテルや温泉宿がバシバシ潰れてた
廃れてるのは別に原発問題関係ない
421 マンチカン(栃木県):2013/02/19(火) 05:33:54.30 ID:GQhosMdU0
磐梯山噴火記念館にはまた行くよ絶対に!
準パラダイス的で面白いからな

>>24
具体的にどのへん?行ってみようかな
でも凹みそうだな
422 マヌルネコ(東京都):2013/02/19(火) 05:34:57.15 ID:856P6W1d0
命がけのスタルカーごっこが捗るな
423 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/02/19(火) 05:51:59.55 ID:l7jcRFcwO
旅館業は地獄だろうなぁ……
424 スフィンクス(岐阜県):2013/02/19(火) 05:54:34.97 ID:4Oxt2ry80
福島ってまだ人住んでたのか
425 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/02/19(火) 05:59:00.79 ID:hdy8kM+I0
程よく寂れて程よく快適というのが一番難しい。
その証拠に都会に行った子供たちが帰ってこない。
ふるさとは遠くにありて思うもの。
426 スコティッシュフォールド(東日本):2013/02/19(火) 06:01:17.88 ID:RwwrxDbt0
東日本で福島だけ遊びに行ったことがないんだ
と思ったら埼玉と茨城にも行ったことないわ
427 アメリカンショートヘア(関西・東海):2013/02/19(火) 06:03:39.17 ID:1/21txE2O
小児甲状せんガン10人のニュースてあまり取り上げられてないな
428 マヌルネコ(京都府):2013/02/19(火) 06:17:19.71 ID:L2fwWQgI0
綾瀬はるかみたいな子が10人ぐらい俺の健康な遺伝子を求めて
待ってくれてるというならすぐにでも行く

それだけではフェアじゃないので、こちらからはオセロ中島を
10人ほど連れて行くから遠慮せずに受け取れ
429 サバトラ(東京都):2013/02/19(火) 06:21:17.15 ID:oqH1Ap6l0 BE:2753880858-2BP(1)

>>72
16歳以上の女の子なら、嫁に欲しいぞ
うちにこいよ
クリーチャはカンベンだけどな!
430 コラット(東京都):2013/02/19(火) 06:23:46.56 ID:twGwZOln0
>>24
昔、常磐線でのんびり仙台まで移動したときに乗り継ぎで原町で1時間待ちぐらいだったので
町をのんびり散歩したんだけど、壊滅的な状態なのかなぁ(´・ω・`)

会津と喜多方、五色沼は大学の同級生と夏に行ったことがある。楽しかった。
が、さすがに今の季節は猛烈に寒そう
431 マンクス(兵庫県):2013/02/19(火) 06:24:43.30 ID:xlfYCX0q0
福島とか元から何もないやないか
432 コラット(東京都):2013/02/19(火) 06:24:50.95 ID:twGwZOln0
そういや、俺の友達が4月から研修で太田西ノ内病院で働くらしいからよろしくな。
433 バーミーズ(家):2013/02/19(火) 06:27:59.11 ID:WyAXU5hs0
スレタイがキンタローで再生された
434 マンチカン(山形県):2013/02/19(火) 06:29:13.57 ID:VqnMlEi80
喜多方ラーメン食べたくなるけど大峠越えるのめんどい
435 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/02/19(火) 06:38:03.36 ID:fF985R6b0
夜になるとぼんやり光る福島の土がほしい
436 アメリカンショートヘア(東日本):2013/02/19(火) 06:40:26.52 ID:FrhaZ4/0O
道路混むから来なくてよし。
437 アメリカンショートヘア(東日本):2013/02/19(火) 06:42:44.32 ID:FrhaZ4/0O
ちなみに原発が爆発した時にいの一番に山形県に逃げ出した現知事の話は裏では有名。
438 ラグドール(福井県):2013/02/19(火) 06:43:30.57 ID:jS993w/q0
フクイチに言ってくれ
439 キジ白(dion軍):2013/02/19(火) 06:43:33.56 ID:vrLPzkLp0
ミニカー日本一周を成し遂げた朝倉くみこさんでさえ
マスクして全力通過した福島県だぜ
440 ターキッシュアンゴラ(富山県):2013/02/19(火) 06:58:18.82 ID:eMwswTF+0
たまに遊びに行くくらいならかまわんだろ
もっとも、住んでる奴はどうかしてると思うが
441 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/02/19(火) 06:59:31.53 ID:YT9U/Y/QO
ぎゃあっ
ピカじゃ、ピカ毒が伝染る!
く、くるな〜〜〜っ!
442 アジアゴールデンキャット(宮崎県):2013/02/19(火) 07:01:08.63 ID:7wQH/GAw0
風評被害じゃなくて、実害だし
443 シャルトリュー(兵庫県):2013/02/19(火) 07:02:48.33 ID:NPOJBUsY0
温泉なんてどこにでもあるわ
444 オシキャット(関東・甲信越):2013/02/19(火) 07:06:12.46 ID:TkeH1V/dO
絶賛放出中なのに風評被害は無いよなぁ
445 アムールヤマネコ(東京都):2013/02/19(火) 07:17:59.98 ID:ny6bfEfN0
ハワイアンズ行ってたけど正直プールとしてならサマーランドのが楽しい
複合施設込みならトントン
446 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 07:19:12.29 ID:XY83vxJy0
>>444
シウムさん強化野菜を、風評被害とか言う方が風評被害
447 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/02/19(火) 07:23:16.12 ID:J9pv1Hdv0
みんなにお金があれば繁盛してたよ
448 マヌルネコ(山口県):2013/02/19(火) 07:37:36.95 ID:hOXwvmx+0
行っても面白くなさそう
449 ぬこ(東京都):2013/02/19(火) 07:40:16.95 ID:myjflsNc0
事故があろうが無かろうが、福島に用は無い
ってか東北に行く用事がない
450 ソマリ(福岡県):2013/02/19(火) 07:45:56.89 ID:ZrAG8Bc+0
観光収入など損害を受けた分は東電から保障してもらえばいいだろ
451 ぬこ(関東・甲信越):2013/02/19(火) 07:54:04.92 ID:j0Okac2NO
もともと大して観るものがない
同情狙って何でもして貰えると勘違いしてないかこいつら?
いつまで被災地ブランド使う気だよ
452 ソマリ(福岡県):2013/02/19(火) 07:59:19.22 ID:ZrAG8Bc+0
まあ何もないから原発誘致したんだろうけどね。積まれた札束に目が眩んだ
自己責任ですね
453 ソマリ(山形県):2013/02/19(火) 08:03:29.36 ID:0xIQ87F80
知ってるか?
福島のホテルって作業員が県外からバンバン来るからってめちゃくちゃ値上げしてるの
行く気失せる
454 ウンピョウ(大阪府):2013/02/19(火) 08:04:45.63 ID:r1DNYS1G0
福島県全域が放射線管理区域レベルの汚染です
たった二年ではなにも減っていません

無害だから移住させないんじゃなくて
国家の力でも県の産業ごとの移転や
県民の全私有財産の保証など
コスト的に絶対に出来ません

だから移住勧告もしません
これは今後他の地域で原発事故があっても、同じ措置が取られます

チェルノブイリで大移住させることができたのは
市民が私有財産を持ってなかったからです
人だけ移せばよかったからです

おとたけさんはフクシマなんていっちゃダメ
455 黒トラ(大阪府):2013/02/19(火) 08:08:56.78 ID:8Qyq8cEz0
456 アメリカンショートヘア(関西・東海):2013/02/19(火) 08:09:28.58 ID:UiyKBS4pO
いい加減、実害を認めてからじゃあどうするのかを考えろよ。
表面だけ体裁整えて風評風評なんて言ってるから、信用できないし言葉も胸に響かない。
457 リビアヤマネコ(長崎県):2013/02/19(火) 08:10:08.00 ID:cJmFOqYg0
だいたい震災関係なく福島って何があるの?
飛露喜しか知らんわ
458 黒トラ(大阪府):2013/02/19(火) 08:10:14.40 ID:8Qyq8cEz0
>>454厳密には私物・服などの細かい制限された権利内の私有財産あったと思うし、
旅行だって騙したのと、一党独裁で強制力が強かったとかなんかないのかなー
459 黒トラ(大阪府):2013/02/19(火) 08:11:08.74 ID:8Qyq8cEz0
>>457原発あるやん?
ていうか元々関東土民のチョット遠目の田舎風味を味わう場所だよね…
460 ウンピョウ(長野県):2013/02/19(火) 08:11:40.91 ID:xX8Adg+j0
俺長生きしたいからセシウムはちょっと
461 アメリカンカール(富山県):2013/02/19(火) 08:12:13.96 ID:3JVf4tAx0
お願いです 無理に誘わないでください
462 ライオン(北海道):2013/02/19(火) 08:14:24.15 ID:LUeiBXGW0
金やると言われても行きたくない
それが福島
463 セルカークレックス(青森県):2013/02/19(火) 08:21:08.54 ID:eXnFeQAy0
福島県双葉郡富岡町の通勤風景
http://www.nttfukushima.com/live/tomioka/Default.html
464 マンクス(静岡県):2013/02/19(火) 08:25:21.66 ID:6Rsq60gA0
原発の現状とか汚染具合とかぜーんぜん報道されなくなったけど何で?
視聴率とれないから?
465 ソマリ(福岡県):2013/02/19(火) 08:28:27.21 ID:ZrAG8Bc+0
事務員1万人以上が倍賞手続きで働いてるけど、まだまだ遅れてるんだ

2013年1月30日(水)放送
原発事故 進まない“不動産賠償” (動画
http://www.nhk.or.jp/gendai/movie/index.html?flv=3302-0130.mp4&p=1

文字起こし
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3302_1.html

不動産の賠償基準が発表されて半年。
支払いの手続きは、なぜ始まらないのか。
東京電力の賠償を担当する部署に、初めてカメラが入りました。
集められたスタッフは合わせて1万人以上。
すでに支払いが始まっている慰謝料などの請求書が次々と運び込まれていました。
24時間対応できる体制で、多い日には1日に3万件の書類を処理しています。
466 アムールヤマネコ(庭):2013/02/19(火) 08:29:27.33 ID:7QjHY+4G0
風評被害w
467 猫又(福島県):2013/02/19(火) 08:45:48.96 ID:KRsIM/e30
他県からの犯罪者増えた気がする。
予算ガッツリ貰ったんだし観光より安心安全を徹底重視したら人は戻ってくると思うよ
468 縞三毛(dion軍):2013/02/19(火) 08:49:51.04 ID:hW1xPU5r0
>>36
>>23
イケメンはお前が憧れて手にすることもできないような上等のクッキーも沢山食べてるんだぜ?
処女の美少女%26#8644;イケメン%26#8644;中古女%26#8644;お前
イケメンを通して処女の美少女とエッチできてる!ふしぎ!
469 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/19(火) 08:49:53.71 ID:R/6eIZNQP
最近威勢のいい推進派もこのスレではダンマリーノだなw
470 バーミーズ(茨城県):2013/02/19(火) 08:51:41.37 ID:eJFI91ei0
>>469
福島をゴミ溜めにして中の人間を出せ、で結論が出てるのに何がだんまりだってこのアホは
471 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/19(火) 08:58:44.84 ID:R/6eIZNQP
>>470
そりゃお前だけの結論だろが池沼カッペがw
セシ芋の食い過ぎかw
472 ジャガーネコ(dion軍):2013/02/19(火) 09:00:08.72 ID:Q+C5mRv50
小名浜の小学校だか中学校の敷地に積まれた瓦礫の山が衝撃的だった
風評被害とか言ってる割にハワイアンズは大盛況だったぞ
県外の客多かったが一体何処から来るんだ?
俺は大阪から行ったぞ一年に二回も
473 チーター(栃木県):2013/02/19(火) 09:09:07.84 ID:NYP0yl4h0
>>24
最近は警察のパトロールがますます厳しくなってるって制限区域に入った記者が言ってた
安倍首相夫人が乗った車でも関係なく止められて立ち入り許可証の提示を求められる
どっかに問い合わせて偽造の証明書じゃないかいちいち確認する
474 オシキャット(関東・甲信越):2013/02/19(火) 09:13:07.14 ID:/dzhieSBO
福島に遊びにきたぞー(^o^)/
→タクシー運転手「ジシンノツメアトガーフッコウガーホウシャノウガー」
475 パンパスネコ(dion軍):2013/02/19(火) 09:13:30.77 ID:gvpfCEml0
>>473
まぁ、徹底的に原発や放射能の情報封鎖するのと、あとは空き巣対策だろうな。

バタバタ死に始めてから騒ぎ出すの確定だなこりゃ
476 マンクス(栃木県):2013/02/19(火) 09:14:32.71 ID:jOQ/3Ttf0
福島って何か観光地あったっけ?
原発以外でね
477 三毛(芋):2013/02/19(火) 09:16:33.20 ID:UZn2m/qd0
喜多方ラーメンのマズさといったら
478 黒トラ(大阪府):2013/02/19(火) 09:22:41.38 ID:8Qyq8cEz0
>>465賠償
償う
479 ベンガルヤマネコ(catv?):2013/02/19(火) 09:24:31.44 ID:eNRXgB1UP
>>472
ここ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3965928.jpg
家が流されて基礎だけになっている住宅街のすぐ横で新築してるのが印象的だったな
480 チーター(埼玉県):2013/02/19(火) 09:27:36.00 ID:4wQcRk0A0
放射能は一切気にしてないから浜通りも行きたいんだが、浜通りで実質観光地として機能してるのっていわき市周辺くらいやろ?
中通りの福島市と郡山市もあるけど、都市部ってなんだか全国どこでも似通ってて魅力がわからんのよねえ

だが、会津には近いうちに行こうと思っとるで
観光地は鶴ヶ城と猪苗代湖に五色沼とかか
481 ジャパニーズボブテイル(秋):2013/02/19(火) 09:34:49.25 ID:lnXvUJJa0
原発事故の有無にかかわらず
行かない。
482 ヒマラヤン(宮城県):2013/02/19(火) 09:37:58.30 ID:vRIdh2fM0
3月に極楽湯福島店が閉店するからその前にはいく
483 黒(関東・甲信越):2013/02/19(火) 09:39:30.29 ID:nkLkyXcJO
事故った事はしょうがない
誘致とか補助金とかそういうのだけなら責めもしない
だが、追い出されるの懸念して意固地に残るだの、
放射能が問題視されてる状況での産地偽装や基準値改悪だの、
人災部分がひどすぎる
484 ジャガーネコ(dion軍):2013/02/19(火) 09:42:01.03 ID:Q+C5mRv50
>>479
ああ、これだこれだ!
地元の人に話を聞いたら、放射性物質の関係で瓦礫を集めた場所から移動できない、でも、政治家が視察にも来ない、国が中々動いてくれないからどうしようもない、って怒ってた
いわき市は原発の南だけど、放射線量は郡山市や福島市より低い数値だから、また機会があれば遊びに来てね、って言ってくれた
485 ソマリ(福岡県):2013/02/19(火) 09:44:30.73 ID:ZrAG8Bc+0
486 チーター(埼玉県):2013/02/19(火) 09:45:06.83 ID:4wQcRk0A0
だが、乙武は具体的には福島県のどこに行ったんや?
全く書いとらんな
487 マーブルキャット(関東・甲信越):2013/02/19(火) 09:46:25.09 ID:OKJ4khWM0
>>143 >>146
都内かつ旅行会社を通したツアー限定かよ
なんでツアー限定なんだよ
車で福島に観光に行ったら何も貰えないじゃん
488 ボブキャット(韓国):2013/02/19(火) 09:49:21.95 ID:K1A+rLC10
大河効果である程度増えるんじゃないの?
今年は特にそういうの狙った描写が多いような気がする
489 チーター(埼玉県):2013/02/19(火) 09:49:44.05 ID:4wQcRk0A0
>>487
東京都が独自に動いてるって事やろ
それで他の自治体は動いてないってことだ
490 ヒマラヤン(新潟県):2013/02/19(火) 09:50:05.76 ID:lMz1b8lk0
560 渡る世間は名無しばかり 2013/02/19(火) 08:11:29.22 ID:Hwn+zKnP

福島は好きで毎年のように行ってたけど、避難所提供したり帰郷費用負担したりしてる新潟に対して
インタビューの度に「馴染めない」とか「退屈だからパソコン配れ、教えろ」とか言ってて、この間は嘘の申請で避難所を借りて
デリヘルやってた福島県民に心底呆れた。
留めはつい先日、ニュー速で新潟の瓦礫焼却問題について他県と一緒になって新潟を叩いてる (福島) を見て完全に嫌いになったよ。
491 チーター(埼玉県):2013/02/19(火) 09:51:51.00 ID:4wQcRk0A0
>>489にプラスα、旅行代理店も一枚噛んでるってことやな
492 オシキャット(新潟県):2013/02/19(火) 09:52:17.27 ID:CDhtEKe20
福島産の食材を積極的に使ってるのはちょっと・・・
493 マーブルキャット(関東・甲信越):2013/02/19(火) 09:53:43.15 ID:OKJ4khWM0
>>489
都内に在住もしくは通勤・通学ってのは仕方ないけど
車でも余裕で行ける距離なんだから実質鉄道・バス限定だとちょっと有り難みが薄いなあ
494 パンパスネコ(dion軍):2013/02/19(火) 09:54:20.96 ID:gvpfCEml0
どうせ行ったら行ったで、病気になっても

「どうして福島になんか行ったんだ。あれだけ危険だって言われてただろう。自己責任。しらん。」

って言われるだけだろ?
495 白黒(内モンゴル自治区):2013/02/19(火) 09:56:14.07 ID:o4phox2WO
ネズミーランドでも作りゃ嫌でもリア充が押しかけるだろ
496 チーター(栃木県):2013/02/19(火) 09:58:11.18 ID:NYP0yl4h0
栃木県民に>>146を開放するなら週一で福島に行ってもいい
ていうか那須塩原住みの新幹線通勤者はOKか
ツアーは全部都内出発だろうけど
497 ヒマラヤン(宮城県):2013/02/19(火) 10:01:36.87 ID:vRIdh2fM0
>>496
栃木県民って県民の日とかあって選民意識強くてキモイよな
498 ベンガル(岡山県):2013/02/19(火) 10:03:00.45 ID:WP3tmkwp0
無料で放射線治療ができるらしい
499 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/02/19(火) 10:06:07.48 ID:Th+/mz3i0
昨年茨城までなら行ったな
再現された六角堂とか天心美術館とか
500 チーター(埼玉県):2013/02/19(火) 10:08:21.30 ID:4wQcRk0A0
>>493
まあ確かにそうだよなあ
福島に金落とすのは鉄道で行こうが、車で行こうが結局は一緒なわけだからなあ

鉄道なら都も管理しやすいけど、車を含めると本来ならこのプランが適応されないケースなのにイカサマ出来たりするのかしら
ただ間違いなく、対象を意識的に鉄道に絞った何かしらのハッキリとした理由があるんだろうとは思う
501 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 10:08:39.83 ID:Yef7ewKA0
>>497
県民の日なんてどこにでもあると思ったんだが宮城は違うのか?
502 ヒマラヤン(宮城県):2013/02/19(火) 10:12:20.43 ID:vRIdh2fM0
>>501
そんなものは無い
503 マンクス(栃木県):2013/02/19(火) 10:16:35.70 ID:jOQ/3Ttf0
>>502
栃木だけというわけでもないみたいだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%97%A5
504 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 10:19:53.11 ID:Yef7ewKA0
>>502
調べてみたが半分ぐらいの県に県民の日があってその中で祝日扱いになるのが
東京、茨城、群馬、埼玉、千葉、山梨の6つだけみたいだな
栃木は県民の日が休みにならないからどうでもいいレベルだ
505 ヒマラヤン(宮城県):2013/02/19(火) 10:20:15.67 ID:vRIdh2fM0
>>503
羨ましい
妬ましい
宮城にも県民の日を・・・・
506 マンクス(栃木県):2013/02/19(火) 10:23:31.89 ID:jOQ/3Ttf0
>>505
俺の場合、県民の日といっても休みになるわけでもなく
ゲロみたいな郷土料理を食わされた思い出しかないから特に県民の日最高って思ったことはないなあ
507 ジャガーネコ(dion軍):2013/02/19(火) 10:26:24.14 ID:AMGkUu4t0
家族が福島に旅行に行ったよ
リカちゃんキャッスルに行くってさ
508 ツシマヤマネコ(福岡県):2013/02/19(火) 10:37:20.23 ID:NoxhpzDD0
なまぽ支給を福島で現金手渡しにしろよ

パチンコ屋がもうかるぞ
509 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/02/19(火) 10:41:16.52 ID:CduSXa5l0
何が風評被害だよw
510 スナドリネコ(京都府):2013/02/19(火) 10:42:10.36 ID:90W9JRSQ0
>>233
被曝しすぎだなお前
511 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/02/19(火) 10:46:55.29 ID:wDJXugmc0
福島は体全体の放射能検査などを無料でやってくれるようだが、
会津なんかよりもずっと福一に近く、しかも津波にも襲われた茨城北部の住人には
なにもしてくれないらいしね
茨城が可哀想だ
512 マーブルキャット(関東・甲信越):2013/02/19(火) 10:51:45.28 ID:XrL1j7dr0
>>470
放射能が伝染するから中の人出すのやめて
513 マンチカン(東日本):2013/02/19(火) 10:55:58.71 ID:0CqdYrQJ0
遊びに行くような状況じゃないから東電の賠償貰ってんだろ?
514 ボルネオヤマネコ(大分県):2013/02/19(火) 10:58:15.61 ID:GOIl37R00
絶対行かないけどニュースも全然ないしもう安全のような気がしてくる
515 マンチカン(東日本):2013/02/19(火) 11:00:45.85 ID:0CqdYrQJ0
福島県を廃県して放射性廃棄物の処分場にするのが一番現実的
516 パンパスネコ(dion軍):2013/02/19(火) 11:01:43.52 ID:gvpfCEml0
>>513
wwww
たしかにそうだwww
517 ブリティッシュショートヘア(愛媛県):2013/02/19(火) 11:04:48.67 ID:GiqMbEzy0
かわいい幼女がベタベタ触ってくるなら行く
518 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 11:06:35.39 ID:Yef7ewKA0
>>514
時間だけは経ったけど事故後からあんま状況は変わってない
519 三毛(東京都):2013/02/19(火) 11:18:20.08 ID:lHNphCUb0
福島って観光に行くと結構人がいるんだろ
520 ペルシャ(東京都):2013/02/19(火) 11:19:56.45 ID:jLNirLOw0
どこの水先案内人だよw
521 メインクーン(京都府):2013/02/19(火) 11:21:09.39 ID:fdztHzVg0
元々誰も行く用事がないから田舎なんでしょうに。
東北の地図なんて地震が起きるまで頭に入ってなかったし、
地域最大の都市である仙台は広島より小さい街なんでしょう?
補助金漬けで都会に金をせびる癖を根本から直して、自らの力で全うに生きるいい機会なんじゃないの今が。
つまり、誰がんなばばっちいとこ行くかよ。
522 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 11:23:04.09 ID:7yFdPWJM0
>>521
俺はいまだに京都がどこにあるかしらねえけどな
京都ごときが調子乗ってんじゃねえよカス
523 リビアヤマネコ(埼玉県):2013/02/19(火) 11:37:04.66 ID:1oom/Kwn0
まだ福島に住んでる奴は死にたいんだろ?
まさかそのうち人が戻ってくるとでも思ってんの?
バカなの?
524 バリニーズ(芋):2013/02/19(火) 11:39:29.38 ID:1K7IkJC20
今度の18きっぷで会津行くわ
525 チーター(東京都):2013/02/19(火) 12:04:51.49 ID:VWkilmNb0
2011年夏 猪苗代行って若松でカツ丼食った
2011年冬 小名浜で煮魚食った
2012年夏 若松でSL見た

結構行ってる
526 ジャガー(福島県):2013/02/19(火) 12:12:56.17 ID:ufXtHCxI0
なんか外国人増えた実感がある。あいつら何考えてんだろうな。
527 コドコド(埼玉県):2013/02/19(火) 12:13:31.78 ID:hAiirad70
好きな旅館があったんだけど、行きづらくなったな
528 三毛(東京都):2013/02/19(火) 12:14:16.22 ID:lHNphCUb0
今なら福島の観光は安いの?
529 ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/19(火) 12:14:18.79 ID:4WzwJ3DoP
あほか
530 ジャガー(東日本):2013/02/19(火) 13:10:40.57 ID:M6iqM8H50
※放射能汚染被害は地元にお金を落としても支援になりません
531 サーバル(兵庫県):2013/02/19(火) 13:27:05.27 ID:4yR4GoyU0
おとこわりです
532 ヒョウ(やわらか銀行):2013/02/19(火) 13:35:22.66 ID:5gnYVe4UP
金貰ってもいらんわ
533 マヌルネコ(京都府):2013/02/19(火) 13:42:31.71 ID:L2fwWQgI0
未だに住んでるやつは自業自得。勝手に東電と交渉して賠償してもらえばいいし

個人的にはちゃんと子供の健康の事とかを考えて、住み慣れた土地を離れた被災者の
人たちだけを支援したい。募金するにしてもそこらへん分けてほしいわ
534 コラット(岡山県):2013/02/19(火) 14:37:45.50 ID:0hRR2Hek0
トンキンはせっせと行け
535 ターキッシュバン(dion軍):2013/02/19(火) 14:39:08.14 ID:9cey4LyH0
チェルノブイリ観光ツアーてのがそこそこはやってるらしい
セットで売り込んでこいよ
536 ターキッシュバン(福井県):2013/02/19(火) 14:40:12.59 ID:d5/YUdzA0
エビスサーキット行きたいな
537 ペルシャ(福島県):2013/02/19(火) 14:42:38.77 ID:4WD4KGua0
福島なんて誰が行くんだクソカス
538 エジプシャン・マウ(西日本):2013/02/19(火) 14:58:12.40 ID:gooppYwD0
福島はいやでも、
茨城なら?
千葉なら?
トンキンなら?

どっから安全なんだよ www
539 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/19(火) 15:15:02.09 ID:LR9mhviJ0
>>24
>>30
よくドライブ行ってるぞ、無料になった峠も多いし
540 スミロドン(福島県):2013/02/19(火) 15:21:00.17 ID:REevqy5J0
南相馬市の南端までなら許可証無しで行けるよ。津波の爪痕が当時のまま残ってる。警察に止められたら、「被災地の現状を伝える仕事で来ました」って言えばOK。
541 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/19(火) 15:23:01.70 ID:LR9mhviJ0
>>540
小浜まで行ける?
542 アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/02/19(火) 15:26:17.17 ID:yijX30h/O
原発爆発までして風評被害とかお花畑すぎる。
543 サーバル(西日本):2013/02/19(火) 15:28:40.85 ID:WNj5l07Y0
放射能云々とかなくても行きたいと思わないんだよな
544 スミロドン(福島県):2013/02/19(火) 16:08:20.77 ID:REevqy5J0
>>541
行ける。つーか、この間行って来た。海岸近くは無残な状態。鳥が異常にいた。
545 アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2013/02/19(火) 16:15:47.51 ID:3qVoR3DpO
福島土人は身体の調子どうなん?
546 ラガマフィン(埼玉県):2013/02/19(火) 16:18:02.83 ID:3MK2PpAS0
まだなにかボランティア募集してんの?二週間暇だから行こうかしら
547 ハイイロネコ(北海道):2013/02/19(火) 16:21:36.66 ID:PuYSzeKU0
正直、福井県と福島県の違いがわからなかった
548 マーゲイ(dion軍):2013/02/19(火) 16:27:52.72 ID:FfmOQIjA0
>>398 実は福島県こそ納豆だったんだけどね
549 ウンピョウ(三重県):2013/02/19(火) 16:40:54.54 ID:ZZqgVkHg0
温泉なら日本中どこにでもあるし
550 ギコ(東京都):2013/02/19(火) 16:44:46.80 ID:CLWdrI/40
>>522
さすがに「京都がどこにあるか知らない」のは池沼レベルだろww
551 ボンベイ(福島県):2013/02/19(火) 16:45:34.85 ID:vvbBa8IG0
>>430
実家が原町だけど街中は大丈夫だよ
旧緊急避難区域だったし。ただスーパーとかは閉まるのはやいね。
でも普通に生活してるよ。ただ浜のほうは津波でやられちゃったけどね

そこの近くで仕事で復旧作業してるぜー
552 コラット(岡山県):2013/02/19(火) 16:47:13.49 ID:0hRR2Hek0
遊びでチェルノブイリは無理
553 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/19(火) 18:29:43.37 ID:LR9mhviJ0
>>544
情報ありがとう
降雪期に仙台までのルートとして6号より西側は重宝してたんだけどな…
554 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/02/19(火) 18:32:52.96 ID:wWo9olAw0
福島区で勘弁して下さい
555 白黒(東京都):2013/02/19(火) 18:47:03.05 ID:Xq/1MT+50
どれぐらいの線量なのか信用出来る物が何もないので行きたくない
556 サーバル(dion軍):2013/02/19(火) 18:59:44.63 ID:yd7d/Zxx0
暮らすのは勘弁だけど1泊2日くらいの旅行なら問題ないでしょ
557 トラ(岡山県):2013/02/19(火) 19:03:54.32 ID:AMY5Ewt30
原発とか放射能とか関係なくそもそも行く気しないだろ
558 ラガマフィン(WiMAX):2013/02/19(火) 19:16:30.58 ID:aZUIRHWU0
【不思議】福島で何故かガン多発現象【原因不明】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1361268000/

安全だね
559 チーター(WiMAX):2013/02/19(火) 19:16:50.60 ID:7dLVmq4u0
いやです。さようなら。
560 縞三毛(大阪府):2013/02/19(火) 19:44:11.42 ID:Wd2f/C350
年寄りを呼べよ!

ガキとかは止めてやれ!
561 スナネコ(愛知県):2013/02/19(火) 19:46:40.82 ID:Bu+m4Ks40
>>74
本音だよね
近所におまえのとこから引っ越して人がいっぱいいるぞ
562 ソマリ(福岡県):2013/02/19(火) 19:49:22.10 ID:ZrAG8Bc+0
米も送らないで〜
九州の米が美味しいから
563 デボンレックス(福島県):2013/02/19(火) 19:51:04.52 ID:A3d+7B+k0
県境を境に影響が100からゼロになります
みんな北茨城でアンコウ鍋でも食ってろよ
564 アメリカンボブテイル(関東地方):2013/02/19(火) 19:53:14.63 ID:eRBb3926O
Z武さん手足が生えるかもよ
565 エジプシャン・マウ(四国地方):2013/02/19(火) 19:53:08.56 ID:vPR4dVxt0
>>1

    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  <  
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   | タダチニ 遊びに行く
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ   ただしアメ公の犯行 →http://www.youtube.com/watch?v=P6XTx9fTEOc
566 ヒョウ(福島県):2013/02/19(火) 19:54:51.74 ID:kwxACwzX0
八重桜効果で会津の方には結構人が来ていると聞いたが・・・
567 斑(関東・甲信越):2013/02/19(火) 20:01:52.31 ID:seHlvLG1O
おっさんの俺としてはガンプラお供に福島旅行と洒落こみたいんだが、若いやつらに福島行けとは言いたくない。
568 ヒマラヤン(家):2013/02/19(火) 20:04:05.15 ID:SP20knLu0
東北に行って被曝してこいというのか、あんまりだ
569 サバトラ(やわらか銀行):2013/02/19(火) 20:12:31.60 ID:lJMF0QaM0
あの事故のとき、福島の中の人、「助けて、逃がして、連れ出して」の訴えの
大合唱になるかと思ったんだが、現実は逃げるどころか「来て下さい」だもんなあ。
ほんとマジキチだわ
570 オリエンタル(北海道):2013/02/19(火) 20:14:52.43 ID:2fdDT3ixO
福島に来いと言ってるヤツはチェルノブイリの象の足に触って来いや


話はそれからだ
571 デボンレックス(福島県):2013/02/19(火) 20:17:28.96 ID:A3d+7B+k0
>>569
そんな単純なもんじゃねーんだよ
喰らわないとわかんねーんだ!と言っても伝わらないだろうが
県外出身者の俺ですら簡単には説明出来ないからな
572 ボンベイ(埼玉県):2013/02/19(火) 20:20:44.00 ID:BQygqHh20
去年芦ノ牧温泉行ったけど良かったわ
573 ソマリ(福岡県):2013/02/19(火) 20:45:57.55 ID:ZrAG8Bc+0
>>571
県外に出て自主復興する手はあるわけだが
自主復興すると損害補償の対称から外れるんだろ
574 スミロドン(茨城県):2013/02/19(火) 20:53:46.23 ID:YoT3nzXa0
茨城に迷惑かけた福島は死ね。
575 スペインオオヤマネコ(富山県):2013/02/19(火) 21:01:06.03 ID:HOaPfM010
去年の社員旅行で行ってきたよ
会津若松とか喜多方だったけど、いたって普通の感じだった
東山温泉泊まったけど結構人は来てたな
ただ、前からか311以降かは知らんが鶴ヶ城近くの会館だかの食堂はあまり人がいなかった
五色沼のガイドさん曰くまだ前ほどの人出には遠いという話だった
喜多方はラーメン屋探す観光客ちらほらいたし、行列ついてる店も見かけた
576 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 21:08:04.75 ID:vPosJtqN0
福一名物汚水ラーメンとか発売しろ
577 ヒマラヤン(愛知県):2013/02/19(火) 21:08:25.48 ID:EfRbkgc70
まあメヒコのカニピラフが食えなくなったのは残念だわ。
578 黒トラ(愛媛県):2013/02/19(火) 21:11:12.10 ID:WQxRZQco0
遠すぎる
関東の都会人やオサレな人や勝ち組や人権活動家や心優しい人たちが行けよ
579 キジ白(福岡県):2013/02/19(火) 21:14:37.60 ID:B48e4pPF0
原発のことがなかったとしても、特に福島に魅力を感じない
遊びに行く理由がない
580 ジョフロイネコ(西日本):2013/02/19(火) 21:16:00.36 ID:k6ajb7pQ0
仮に大事な取引先に中元や歳暮で福島の飲食物を送ったらどうなると思う?

それが答えだよ
581 茶トラ(新潟県):2013/02/19(火) 21:16:52.72 ID:vDc8hpgk0
去年、郡山に遊びにいったよ、いい所じゃないか
暖かくなったらまた行ってやる
わざわざスレ立てる意味なし
582 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/02/19(火) 21:17:09.98 ID:vH2YQAD10
原発推進派は行くべき
放射能は体にいいんだよな?
早く行って来い
583 マーゲイ(dion軍):2013/02/19(火) 21:18:10.78 ID:FfmOQIjA0
会津〜東京の直通バスってあったよね
584 ジャパニーズボブテイル(佐賀県):2013/02/19(火) 21:21:14.78 ID:DxyMNmf10
震災前ですら行く気にならなかったのに・・・
お前らはウチと同じ、ただの仙台への通り道ってことに早く気づけ
585 ヤマネコ(愛媛県):2013/02/19(火) 21:23:38.60 ID:6xKcTpWC0
一生行かない
586 スフィンクス(東京都):2013/02/19(火) 21:24:42.43 ID:l5/s4zom0
>>580
酒はいけるんじゃね?
587 茶トラ(新潟県【21:27 新潟県震度1】):2013/02/19(火) 21:47:30.17 ID:vDc8hpgk0
>>586
ダメだ
酒は新潟産がおすすすめ
588 シンガプーラ(関西地方):2013/02/19(火) 21:50:08.95 ID:q3mFGkGT0
口に含んだときにプチプチ放射線が飛ぶ舌触りが絶品なんだろ>FUKUSHIMAの酒
589 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/02/19(火) 22:24:11.06 ID:OpAaenB50
郡山はニーソJKいるからな。
590 エジプシャン・マウ(東京都):2013/02/19(火) 22:45:39.19 ID:mvWezwM70
>>511
県に頼めば無料で検査してくれたはず
JCO事故後は食品検査なんかも地味ーにやってたみたいだし

つか、震災直後につくば市が福島避難民へ差別したと言いがかりした
ネット民を絶対に許さない
591 ソマリ(福岡県):2013/02/19(火) 22:50:18.50 ID:ZrAG8Bc+0
法律で福島を廃県にしろよ
592 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 22:51:36.73 ID:w9e2oZuh0
>>564
X-MENですね。わかります。
593 オシキャット(西日本):2013/02/19(火) 23:00:38.39 ID:yAASn0hJ0
>>391
津波跡は一見の価値あり。見て来い。
594 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 23:02:00.59 ID:w9e2oZuh0
>>573
中通りで住宅半壊までいかなかった奴はほとんど補償ないよ。
東電から8+4=12万だけじゃなかったかな。千葉県とかの方がよっぽど良いはず。
595 ヒマラヤン(愛知県):2013/02/19(火) 23:06:16.66 ID:EfRbkgc70
>>588
薄暗い店内だとお酒がぼんやり青く光るんだよね
596 オシキャット(西日本):2013/02/19(火) 23:07:31.26 ID:yAASn0hJ0
>>368
行ってること支離滅裂だから頭の中整理しろよ。

俺は自分に関係ないからさっさと停止しろっつってんの。
コストだの、雇用だの。

で?
困るのは新卒か?金持ちか?
両方ともさっさと死ねよ。俺には関係ないしw
597 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 23:07:37.22 ID:vPosJtqN0
朝鮮人ならエラ呼吸だから放射能平気じゃん
598 オシキャット(西日本):2013/02/19(火) 23:10:41.22 ID:yAASn0hJ0
>>390
>>455のCaaとCaの間が気にすべきラインじゃないの?
599 スコティッシュフォールド(芋):2013/02/19(火) 23:11:42.51 ID:tQ5/MAko0
>>397
淀川の対岸にありまんがな
600 マーブルキャット(神奈川県):2013/02/19(火) 23:14:31.19 ID:UJQhovGA0
>>24
旅行好きじゃない
東北のものネットで買ったりするからそれで許せ
601 コラット(東京都):2013/02/19(火) 23:14:58.01 ID:twGwZOln0
>>551
そうなんだ。大変そうだけど、壊滅してなくて良かった。
少し仕事に余裕の時間ができたら
またブラッと遊びに行きたいな。もう放射線気にしてもしょうがないぐらいの年齢だしな(・∀・)
602 コラット(東京都):2013/02/19(火) 23:17:31.78 ID:twGwZOln0
>>558
マジレスすると多分スクリーニング必死でやったからだよ。
韓国で甲状腺癌に対する啓蒙活動が効を奏して、
多くの人間が甲状腺エコーを受けることになった結果
癌の罹病率が10倍近くに上がった、という実例があり、
類似の報告は各国のいろんな疫学調査でも話題になってる。
致死的じゃなくて進行が遅い病気だと、
社会的要因などがバイアスとして有病率に影響を与えるんだよね。
603 ソマリ(茸):2013/02/20(水) 00:23:36.79 ID:NUUsT1qd0
幕末に日本近代化の足を引っ張り邪魔した福島土民
原発で美味しい思いをしておきながら今は被害者面の福島土民
セシウムを全国に拡散するのはやめてくれマジで
604 ジャガー(空):2013/02/20(水) 03:55:36.60 ID:wFMYEcEO0
なんで福島土人は土地捨てて逃げないの?国税をタカリ続けて楽しいの?
605 サイベリアン(東京都):2013/02/20(水) 04:15:02.98 ID:+ZgU7gC30
土地捨てて逃げるから賠償金よこせって流れでしょ
606 オリエンタル(福島県):2013/02/20(水) 04:16:54.08 ID:iOxCe+pg0
>>604
お前なら会社辞めて転職するんだ?
すげぇ行動力だな。
607 バーミーズ(愛知県):2013/02/20(水) 04:18:22.92 ID:jsRm50S90
今度大洗行くからそこら辺で勘弁してくれよ
結構近いだろ?
608 アメリカンカール(関東・甲信越):2013/02/20(水) 04:25:27.70 ID:Wdn/eBX7O
福島行きてえなあ
よさげな温泉街ない?
609 トラ(大阪府):2013/02/20(水) 04:37:09.40 ID:7fNyFqaF0
この糞寒いのに行きたくねーよ
610 メインクーン(東京都):2013/02/20(水) 04:40:07.64 ID:x7An0aaA0
>>602
>名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 13:15:52.86 ID:AYwibsmU0
ttp://infosecurity.jp/archives/11305
>欧州の研究者が放射性ヨウ素により誘発されたた発ガンと、自然発生による発ガンを区別
>する方法を示す研究成果を発表
>1986年のチェルノブイリ原発事故後、大量の放射性物質が降り注いだ地域の住民に乳頭様
>甲状腺癌(papillary thyroid cancer)が 増加したといわれているが、ドイツ,英国などの研究者
>グループが、放射性ヨウ素により被ばくした患者と、 していない患者を比較したところ、細胞
>の7番染色体(7q11.22 -- 11.23)に相違がみられたという。 被ばくしたグループの39%が7番
>染色体に変化を示したが、被ばくしていないグループには変化が1例も見られなかったという。

↑に情報を追加。論文の全文を手に入れて重要な部分だけをさらっと読んでみたよ。
この研究で、「被曝と甲状腺癌発症に関連性はない」と東電・政府は言えなくなったな。

論文:「若年の乳頭様甲状腺癌の患者において、低線量被曝と7番染色体のq11帯域の
コピー数増加との間に関連あり」
Gain of chromosome band 7q11 in papillary thyroid carcinomas of young patients is
associated with exposure to low-dose irradiation
Proc Natl Acad Sci U S A. 2011 Jun 7;108(23):9595-9600. Epub 2011 May 23.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21606360
611 ジャングルキャット(北海道):2013/02/20(水) 04:42:15.88 ID:TGZNlUSLO
>>608
つ土湯温泉、飯坂温泉
612 メインクーン(東京都):2013/02/20(水) 04:42:48.45 ID:x7An0aaA0
●嶋橋伸之さん、浜岡原発で勤務
核計装(原子炉近くの計測装置の交換点検作業)を担当
1981年3月〜1989年12月までの8年10箇月勤務
放射線管理手帳は、毎年5ミリSv〜9.8ミリSvほど外部被曝、
●→合計50.63ミリSv
骨髄性白血病と診断、27歳 1991年10月20日、死亡、29歳 1994年7月、労災支給
1999年2月、「息子はなぜ白血病で死んだのか」著者:嶋橋美智子、出版社:技術と人間
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000322.html
●鈴木弁護士が担当したのは1977〜82年に第一原発で配管工などとして勤務した男性。
退職後に多発性骨髄腫と診断され、2007年に死亡した。被曝によるものと労災認定されたが、
損害賠償を求めた訴訟では東電が責任を認めず、請求は棄却された。
「被曝と、事後に発症した病気との因果関係を科学的に立証するのは極めて困難。
いま、現場で作業する人たちは自ら予防する余裕すらないだろう。国や東電は十分な予防措置と、
万が一の時の補償をしっかり検討していく必要がある」と話す。(佐々木学、板橋洋佳)
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090443_01.html
●元原発作業員が東電に損害賠償を求めた訴訟で原告代理人を務めた鈴木篤弁護士の話 
原告は4年3カ月の
●→累積70ミリシーベルトで多発性骨髄腫を発症したとして労災を認められた。
250ミリシーベルトの上限自体が高すぎる。それを別枠にするなどむちゃくちゃだ。
被ばく線量を証明できても裁判所はなかなか発症との因果関係を認めない。きちんと線量管理がされなければ、
作業員が損害賠償を請求しようとしても基礎的な事実さえ証明できなくなる恐れがある
http://mainichi.jp/select/photo/archive/news/2011/04/21/20110421k0000m040167000c.htm
613 マーゲイ(富山県):2013/02/20(水) 04:44:41.32 ID:7W2hBYF10
風評被害の意味を考えろよ
気の毒だとは思うけどな、わざわざリスクを犯して金使いにいかねーよ
毎年桃買ってたのに、そこは凄い残念
614 黒(東京都):2013/02/20(水) 04:44:57.95 ID:AqD8Ck6H0
会津レベルなら気にしないが、東部のほうはなぁ…
簡易線量計でも、そこら中でばんばん反応するレベルってのはさすがに多い
615 白黒(チベット自治区):2013/02/20(水) 04:48:00.25 ID:0scbne1+0
本当に気持ち悪いこういうの…
616 ヒョウ(庭):2013/02/20(水) 04:53:48.18 ID:nI81Vl1N0
喜多方ラーメンと白河ラーメンって全く同じモノですか?
617 アメリカンカール(関東・甲信越):2013/02/20(水) 05:00:56.77 ID:Wdn/eBX7O
>>611
thx
暖かくなったら行ってみよう
温泉、地酒、山海の幸…うーん行こう行こう
618 ヒョウ(庭):2013/02/20(水) 05:06:00.99 ID:nI81Vl1N0
郡山市内にも都市型温泉がたくさん出るよ
月光温泉クアハイムはいい温泉だったな
図景にあった銭湯が潰れてからオレの大学から一番距離的に近いお湯なんだよね
遠いけど島乃湯もいいお湯だったなぁ
619 白(関西・東海):2013/02/20(水) 05:07:23.38 ID:S0fzQ/5lO
福島って一度も行ったことないし、何一つ知識もないんだけど
なんか美味い飯とかある?
できれば体あたたまるやつで
620 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2013/02/20(水) 05:07:26.09 ID:Edug/WCD0
福島第一が爆発して原発近所の住民は緊急避難したわけだが
福島県の猪苗代湖の温泉宿に避難した人も居たけど、その旅館で差別受けて
宿泊させてくれずに門前払いされたんだよな
同じ福島同士で助け合いしない連中なんだな
ソースはYouTubeで差別受けた人の話だから捏造はなかろう
621 ぬこ(東京都):2013/02/20(水) 05:07:51.18 ID:ucNKzB5E0
福島市でも郡山市でも、地上10cmの空間線量が
0.08μシーベルト/時 程度になったら考えてもいいわww
622 アムールヤマネコ(庭):2013/02/20(水) 05:12:36.34 ID:z47E5/8n0
飯坂温泉は市内電車に乗ってくんで情緒があって良かったです
土湯温泉は近くにあるスカイライン道路も走ってみるとイイ
ちなみに郡山市にも熱海温泉があるのでよろしくお願いします
オレはクアハイムか島乃湯が好きですが
623 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2013/02/20(水) 05:14:30.73 ID:Edug/WCD0
福島第一から猪苗代湖まで約83km
http://goo.gl/maps/ysBD2
624 アムールヤマネコ(庭):2013/02/20(水) 05:18:07.52 ID:z47E5/8n0
ちなみに猪苗代湖はフツーの海みたいに泳げるよ
勿来海岸みたいなモノホンの海でも楽しめるし
湖でも砂浜があるのが福島県のすごいとこだね
625 ギコ(東日本):2013/02/20(水) 05:19:15.49 ID:l48iZCAj0
福島・チェルノブイリ・県
626 黒(関東・甲信越):2013/02/20(水) 05:24:05.79 ID:Wdn/eBX7O
>>622
熱海温泉もいいなあ、いかにも温泉街な感じで

神社めぐり、熱々ごはんにお新香、温泉、地酒、山海の幸、お蕎麦…
うーん!行くぞ行くぞ俺は行くぞ
627 アムールヤマネコ(庭):2013/02/20(水) 05:29:03.63 ID:z47E5/8n0
是非来てくだせぇ
628 ラ・パーマ(東京都):2013/02/20(水) 05:34:59.41 ID:bZ8tibzx0
浪江町に実家があった
ELT持田香織似の俺の人生でありえないくらいの美少女と一度は付き合ってたんだよな。
振られたけど・・
あの子いまごろどうしてるんだろう。
実家のお袋さんハーフっぽくて美人だった。
震災後勇気出して電話してみたけど、電話番号変わってた。
629 ジャングルキャット(庭):2013/02/20(水) 05:38:35.32 ID:VSk6NTll0
>>619
白河実業高校の近くにあるすずき食堂の白河ラーメンが美味しいらしいよ
ちなみに白河市にはデータアシストという郡山の工房やヨドバシ地下を超えるPCパーツ屋があるらしいから行ってみるといいね
オレはJチャンのらーめん道でやってた牛カルビラーメンが食いたくてたまらないがな
630 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/20(水) 05:45:24.05 ID:dm+v2oNC0
戦後みたいにそこらへん穴掘ると死体が出てきたりするんでしょ
631 白(関西・東海):2013/02/20(水) 05:48:17.18 ID:S0fzQ/5lO
>>629
おー!わざわざありがとう!

そんなところがあるのかw
知れば知るほど福島ってなんかよさげじゃんとか思えてきたよ
ちょっと福島のこと誤解してたわ

ラーメンは大好物だから福島で食べまくりツアーみたいなのが出来たらいいな!
肉+ラーメンなんて最高や!
632 ハイイロネコ(広島県):2013/02/20(水) 05:48:26.69 ID:kvpgMI/h0
ならぬものはならぬことです。
633 ラ・パーマ(東京都):2013/02/20(水) 05:48:35.27 ID:bZ8tibzx0
プールがたくさんあったレジャー施設いったわ。
名前はぐぐらないと出てこない。
634 斑(関西地方):2013/02/20(水) 05:51:30.26 ID:Uh5TGz5q0
去年か一昨年に台風が来た時に2chで県名表示福島県の奴が
関西を馬鹿にした発言を書き込んでたから絶対に行きたくないです
635 セルカークレックス(岐阜県):2013/02/20(水) 05:56:19.92 ID:MUSYnnv60
>>628
持田香織似の美少女?????
よく見たらブスなんじゃね?
636 白(関西・東海):2013/02/20(水) 05:59:04.59 ID:S0fzQ/5lO
>>634
そりゃ各都道府県に何人かは変なこと言ってくる奴存在するだろ
じゃあ関西表記の奴らがいつもまともなこと言ってて
誰のことも馬鹿にしてないのかって言ったらそうでないわけだし
良いひとだっでtもしろんいらだろ
637 斑(関西地方):2013/02/20(水) 06:14:36.31 ID:Uh5TGz5q0
>>636
まぁそりゃネット上でのたった数回での書き込みで一括りにして決め付ける
のはよくないかもしれないけど行く行かないは俺の自由だろ
お前が行ってやったらいいじゃないか
それに一番一括りにして決め付けられてるのは関西圏だし
今まで「関西人は朝鮮人だろwww」関西に核兵器を落として浄化しろ」とかさんざん見てきたし
638 黒トラ(東日本):2013/02/20(水) 06:19:10.18 ID:kQHyv5Cv0
情に流されたら政治はできない
頭が弱いのは利用されるブサヨや女だけでたくさん
639 ヒョウ(福岡県):2013/02/20(水) 06:19:38.84 ID:r+/3gbaE0
国営カジノつくれよ、ふぐすま人はみんな公務員として雇ってやれ
640 白(関西・東海):2013/02/20(水) 06:21:14.04 ID:S0fzQ/5lO
>>637
それは確かにそうだな
説得させようみたいなレスして本当にすまなかった
何かと西ばかり悪く言われたり、何かあったらすぐ西のせいにされたりするようなレスは俺も何回か見てきたよ
なんでここまで貶されなきゃいけないのかなって思った
641 キジトラ(家):2013/02/20(水) 06:23:25.13 ID:ybfbDy6h0
 
 
        ならぬものはならぬ!
 
 
 
642 サイベリアン(WiMAX):2013/02/20(水) 06:49:19.21 ID:a6IpXVun0
ハワイアンセンターか懐かしいな
小学校の頃は子供会で毎年行っていたものだ
643 チーター(関東地方):2013/02/20(水) 06:53:27.52 ID:CGSppQevO
        ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\ つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
644 マヌルネコ(埼玉県):2013/02/20(水) 06:54:23.82 ID:mzZyGaY+T
なに?みどころあるの?温泉とか?
645 ヒョウ(空):2013/02/20(水) 06:58:55.81 ID:lj+FlNFQ0
セシウム美味しい!一番好きなバーガーです!(福島県民)
646 ヤマネコ(庭):2013/02/20(水) 07:09:29.56 ID:oITz1aXs0
核実験して核保有国に
647 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/02/20(水) 07:11:51.55 ID:xmC6tJGp0
可愛い子とやらしてくれるんなら行く
648八高線人● ◆YUYU.nzLm/KM (庭):2013/02/20(水) 07:13:29.64 ID:W8bvu9cy0
行くよ〜♪
郡山で育ったからね。
今年は子ども達も連れて行く予定
649 チーター(神奈川県):2013/02/20(水) 08:37:11.27 ID:19AMzXUM0
来週行くぞ
650 斑(家):2013/02/20(水) 08:50:42.04 ID:SVcgROoi0
被災地は見捨てていいだろ
651 カナダオオヤマネコ(青森県):2013/02/20(水) 09:21:36.82 ID:qepKuWbD0
仕事があれば喜んで行く。
遊びに行くお金が無い。
652 アビシニアン(北海道):2013/02/20(水) 09:52:35.49 ID:0APo+MFq0
いつまでも震災被害者ぶって
どんな顔で福島に来いだなんて言ってんだか
客から金をまきあげることしか考えてないんだろうな
653 スコティッシュフォールド(東日本):2013/02/20(水) 10:02:13.31 ID:D5ylkaTp0
家族に乾杯みてたら、底意地の悪さが垣間見えたな
京都人みたいにわざとやってんのか、単に気が利かないのかどっちか分からなかったが。
654 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/02/20(水) 10:02:13.46 ID:jnxTLx+j0
皆殺しにしてやるのが慈悲かもしれんな
数十年後を考えると
655 セルカークレックス(沖縄県):2013/02/20(水) 10:12:59.31 ID:4sxGQ0Cl0
小法師で間に合ってるんで・・・
656 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/02/20(水) 10:16:52.27 ID:Y9NbQyOw0
フォールアウトごっこぐらいしかできないよぬ
657 白黒(東日本):2013/02/20(水) 10:36:49.84 ID:m0VQF2dD0
郡山とかまだ線量高いんだろ
なんでそんなとこに好きこのんでいかなあかんのや
658 トラ(茸):2013/02/20(水) 11:15:31.03 ID:uhm/TJJrP
行く暇と金がないんです。
それを解決してくれるなら行きますよ。
659 ラガマフィン(京都府):2013/02/20(水) 11:40:30.55 ID:mmG8POf40
>>640
一言で言えば文化が違うから。基本的な道徳が違う。
近畿地方は鑑真大好き聖徳太子大好き仏教的道徳を叩き込まれるが、
関東以北は儒学に基づき教育される。つまり、後者は気性や道徳観が朝鮮人に近い。
そして、教科書をみれば明らかなように、そもそも日本などという国は明治まで存在しない。
奈良のお寺を見てみろよ。あんな異常なクオリティは文化の洗練の極地だろ。
大阪には古代すでに交易の一大拠点があった。つまり東アジア最古級の都会だ。
京都は比較的新しい街で、それらと比べて見るものは少ないが、ずっと政治の中心地だった。
一事が万事全部そうで、近畿の人は遺伝子レベルで都会人。
なので1000年の単位で都会人やってて田舎のことを知らないので、
田舎の人からすると田舎者をバカにしているように映る。
660 ラガマフィン(愛知県):2013/02/20(水) 11:56:01.02 ID:fpICXpYJ0
放射線で健康になりますよ。
661 ラガマフィン(愛知県):2013/02/20(水) 11:57:27.22 ID:fpICXpYJ0
天然裏ウラン温泉ならぬ人口セシウム汚染(温泉)ですね
わかります
662 サイベリアン(岡山県):2013/02/20(水) 12:03:08.15 ID:gvHncPwe0
自殺の名所にしたらいい
使用済み燃料の傍に居ればポックリ逝ける
663名無しさん@涙目です。(福島県):2013/02/20(水) 12:35:47.77 ID:qOSPQg+40
うんも!げんき!いわき!
664 チーター(内モンゴル自治区):2013/02/20(水) 15:01:02.99 ID:y4QdfjQGO
Jチャンネルの特集で温泉?旅館街がゴーストタウンって感じでヤバかった
宮城と組んで心霊バスツアーやれば人はそこそこ来そう
665 マレーヤマネコ(東京都):2013/02/20(水) 15:02:34.61 ID:iSmGOUpg0
>>624
猪苗代湖、夏だと普通にビキニの姉ちゃん焼きに来てたしな
666 サイベリアン(岡山県):2013/02/20(水) 16:04:22.60 ID:gvHncPwe0
 
 6
6 6
667 マーブルキャット(群馬県):2013/02/20(水) 16:06:26.60 ID:PkcxguMX0
>>662
硫化水素のほうがまだ楽に死ねるだろ
668 ヒョウ(空):2013/02/20(水) 17:37:20.85 ID:lj+FlNFQ0
東北は夏行く予定
669 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/02/20(水) 17:41:24.06 ID:pqg0oNDHO
ピカ抜きで考えても何が楽しいんだよ
670 白(関東・甲信越):2013/02/20(水) 17:53:48.17 ID:9p/wET8ZO
今でも毎日億ベクレル単位で放出中、除せんしてもまた高くなるw
甲状腺ガンも出てきた。そんな所に行くかよ馬鹿
671 白黒(dion軍):2013/02/20(水) 17:55:11.30 ID:MW17FJNE0
東電さんは福島さんに酷いことをしたよね・・
672 リビアヤマネコ(北海道):2013/02/20(水) 18:01:39.53 ID:KU1OvNHT0
自業自得
673 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/02/20(水) 18:49:58.43 ID:jhfFtG5WO
わくわく原子力ランド
674 縞三毛(鹿児島県):2013/02/20(水) 21:05:42.01 ID:t17sphM70
ラーメン以外で美味いものあるのか?
675 マーゲイ(神奈川県):2013/02/20(水) 23:16:16.24 ID:SYQTsQwS0
三万石不二家のままどおるとエキソンパイはうまい
676 ジャガー(福島県):2013/02/20(水) 23:20:47.76 ID:F/SUu3+F0
県民だけどさ、震災前からみんな来なかったじゃない(´;ω;`)
677 白(関東・甲信越):2013/02/20(水) 23:26:36.83 ID:9lvGRlFTO
>>674
会津のソースカツ丼と蕎麦
678 ハイイロネコ(長崎県):2013/02/20(水) 23:34:15.37 ID:iKDveX/N0
>>676 だって遠いもん(´・ω・`)
679 ジャガー(福島県):2013/02/20(水) 23:46:26.60 ID:F/SUu3+F0
>>678
長崎からはそうよな(´;ω;`)
680 ハイイロネコ(東京都):2013/02/20(水) 23:55:55.63 ID:BZumZTGo0
>>593
マジな話興味あるんだけども
どの辺に行けばいいのかな
来月あたりガチで行くかも
681 コーニッシュレック(西日本):2013/02/21(木) 00:41:06.20 ID:P4YOJvlV0
>>680
ニュースで話題になってたところ。

去年の夏、東北一周してきたけど、石巻市〜気仙沼〜陸前高田〜大船渡市あたりが津波の被害が大きそうだった。
682 ヒョウ(福島県):2013/02/21(木) 01:10:33.56 ID:vDkQzjZB0
>>680
車でカーナビつけとくと、震災前との違いがくっきりするよ
683 サバトラ(愛知県):2013/02/21(木) 01:36:30.84 ID:aZJYii+W0
>>1
福島より放射能まみれの韓国ソウルはどうなるの?

韓国ソウルの道路は毎時3マイクロシーベルト 福 島 緊 急 避 難 区 域 よ り 上
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/wwwdotuporg2243941.jpg

韓国の量販店の食器から毎時23マイクロシーベルト
http://keyframe.imnews.imbc.com/today/2012/01/17/2/Large_3425047.jpg

韓 国 の 魚 介 類 か ら プ ル ト ニ ウ ム を 検 出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340378166/

韓国がソウルのスラム街に捨てたプルトニウムの総量は福島原発事故の1万倍以上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341024093/

韓 国 の 甲 状 腺 が ん 、日 本 の 1 4 倍 ― 2 0 1 2 年 調 査 報 告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351946184/
684 カラカル(内モンゴル自治区):2013/02/21(木) 02:24:34.35 ID:pX2PJa20O
もう2周忌か・・・
685 サビイロネコ(空):2013/02/21(木) 05:13:54.04 ID:2iVf88kV0
>>676で終わってた
686 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/02/21(木) 05:35:05.89 ID:VRkK0Ijd0
>>676
俺何度か行ったよー
母方が山口県の出で、大学の同級生で会津出身の子がいて、
「会津の人って長州の人のことやっぱり今も嫌ったりしてるの?」って
軽口叩いたら「そんなことないよ。だってわたし・・・○○くんのこと好きだし・・・」
って言われて微妙な空気になった。つきあうまでいかなかったけどねー
甘酸っぱい思い出(´・ω・`)
687 ソマリ(岐阜県):2013/02/21(木) 05:50:04.15 ID:ymkB3Cie0
特に行く理由もなければ行きたいとは思わないしな
688 サバトラ(新潟県)
ここは県外人が日頃の鬱憤を晴らすスレ