『戦略』ってどうやって勉強すればいいの?孫子、戦争論、地政学、経済学、ゲーム理論、心理学・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コラット(WiMAX)

コラム:円安を容認する米国の地政学的事情=武者陵司氏

筆者は、安倍晋三自民党政権のリフレ政策の背景に、米国の地政学的要請を感じ取っている。
円は11月以降のわずか3カ月間でドルに対して約19%下落した。本来ならば、米ビッグスリーなどによる
円安批判にホワイトハウスが同調し、圧力をかけてきてもおかしくない。日本の最大の輸出先は、
OECD(経済協力開発機構)公表の「付加価値ベースの貿易統計」を見れば、中国ではなく依然として米国で
あり、ドル高・円安の急激な進行による通商上の影響は、米国において大きく発生するからだ。
オバマ政権が本気で圧力をかけてきたら、アベノミクスはひとたまりもない。

ところが、現時点で、ワシントンから円安批判は全く聞こえてこない。それどころか、2月11日には、
円安容認と市場に受け止められかねないアベノミクス支持の言葉が米財務次官の口から飛び出すなど、
メルケル独首相を筆頭に、警戒感をあらわにしている欧州諸国や韓国、中国とは対照的なリアクションを見せている。
誰の目から見ても、米国政府の意思がこうした言動に込められていると判断するのが妥当だろう。

その意思の中身は、たとえば、昨年8月に米シンクタンクのCSIS(戦略国際問題研究所)から発表された報告書、
いわゆる「第3次アーミテージ・レポート」からも読み取ることができる。主な執筆者は、
米国の歴代政権に大きな影響力を持つといわれるリチャード・アーミテージ元米国務副長官と
ジョセフ・ナイ元米国防次官補(現ハーバード大学教授)だ。

ここでは細かい内容には触れないが、重要なことは報告書の底流に通奏低音のように流れる日本弱体化への
警戒感である。「米国は、日本が強力な米国を必要としているのと同等に、強力な日本を必要としている」との
一文を読むだけで、ワシントンの空気が読み取れる。

つづく
2 コラット(WiMAX):2013/02/17(日) 16:30:21.33 ID:z7wo1/eS0 BE:1926827993-PLT(12021)

>>1つづき

折しも、米国では中国異質論が勢いを増している。現在、中国の経済規模は米国のほぼ半分だが、
名目成長率を米国5%、中国15%で、仮に人民元が2割切り上げられるとすれば、
ほぼ5年あまりで名目国内総生産(GDP)は米国に肉薄する。中国のプレゼンス拡大は、市場主義、
民主主義、法治主義、財産権、知的所有権などで同国が問題を抱える現状を考えると、世界最大の
かく乱要因になりかねず、覇権国・米国にとって許容できるものではあるまい。

しかも、中国の成長は、日本以上に技術・資本・市場を海外に依存したフリーランチの側面が大きい。
この状況下、日本が長期経済停滞によって漂流し続ければ、特にアジアが大きく不安定化する。
円高デフレによって日本経済がこれ以上弱体化することは、許容しがたいとオバマ政権が考えているとしても、
不思議ではない。

http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE91B01L20130212
3 スフィンクス(愛知県):2013/02/17(日) 16:30:30.38 ID:ebyfADu80
戦術と戦略の違いを理解していない奴大杉w
4 パンパスネコ(埼玉県):2013/02/17(日) 16:30:57.14 ID:Pue8zCiQ0
>>1
いや、勉強してどうすんだよw
5 ハバナブラウン(中部地方):2013/02/17(日) 16:32:02.21 ID:d+q0ezPD0
要は「目的のためなら手段を選ばない」ということだと思うが
日本人は苦手だよね
6 メインクーン(catv?):2013/02/17(日) 16:32:24.29 ID:llV+h33M0
>>3
講釈よろしくー
7 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 16:32:56.13 ID:eAAGlS6J0
そもそも論として、>>3みたいなやつですら「大戦略」のことを戦略と勘違いしてるからな
8 しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/02/17(日) 16:33:07.87 ID:kKzhK1oK0
銀英伝よめ
9 ラ・パーマ(大阪府):2013/02/17(日) 16:33:30.26 ID:Yd/faXmg0
ゲームでもやっとけ
10 ジョフロイネコ(神奈川県):2013/02/17(日) 16:33:41.25 ID:LcLcNFgx0
ディプロマシーをプレイする
11 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/02/17(日) 16:34:16.62 ID:YLbXk6aQ0
戦略シミュレーションゲームといったら僕はパラドックスちゃん!
12 黒(西日本):2013/02/17(日) 16:34:17.63 ID:UwVW2lDmO
手紙の作法について書かれた本を読め
13 スナネコ(神奈川県):2013/02/17(日) 16:34:30.04 ID:mB9VdfGt0
理論を積み重ねれば勝手に戦略は出来上がる
センス無い奴は何をやっても出来ない分野
14 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 16:35:07.86 ID:eAAGlS6J0
例えば古典的な戦術論の第一人者のクラウゼヴィッツ曰く
「戦略とは外交手段の1つである」という箇所においても、
近代現代の戦略研究において矛盾する事例が出てくるのが戦略論
突き詰めると「戦略はアート(技芸)であり、サイエンス(科学)ではない」というのが
唯一の正解なのだろう
15 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/17(日) 16:36:10.38 ID:PgvumwTk0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )そうだったのか!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ カッコイイ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 詳しいなお前
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
16 アフリカゴールデンキャット(静岡県):2013/02/17(日) 16:36:33.63 ID:nhs3msoq0
経営学部(学科)あたりがやってることとしては一番近いのかね?
プラスして政治学や行政学。
17 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 16:36:42.61 ID:eAAGlS6J0
典型的なのが現代における非対称戦争における戦略であり、
これは外交では取り扱えない事象が戦略の対象となっている
18 ペルシャ(茸):2013/02/17(日) 16:36:58.67 ID:MwGFq8/B0
>>6
目的達成のための状況を用意するのが戦略
眼前の状況に対応するノウハウが戦術
19 ハバナブラウン(熊本県):2013/02/17(日) 16:37:25.43 ID:0TTLSeYo0
帝王学とかでやりそう
20 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/17(日) 16:38:39.68 ID:6l9m+6db0
士官学校いけよ
日本なら防衛大学行けば教ええくれるぞ
21 スノーシュー(WiMAX):2013/02/17(日) 16:39:12.86 ID:/Ay6cIMj0
あれ? あのコピペ見に来たのに
22 ペルシャ(茸):2013/02/17(日) 16:40:06.33 ID:MwGFq8/B0
ひぐらしか!
23 オリエンタル(家):2013/02/17(日) 16:40:31.25 ID:qj++DPYS0
小村寿太郎を売国奴扱いしてる奴らに戦略なんてもの理解できるわけがない
24 ヨーロッパオオヤマネコ(島根県):2013/02/17(日) 16:42:48.26 ID:qa8EdCwK0
>>14,17
さっぱり意味が分からん
もうちょい噛み砕いて
25 メインクーン(catv?):2013/02/17(日) 16:45:13.69 ID:llV+h33M0
>>24
センスねー奴はどんなに努力しても駄目って事じゃないか?
26 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 16:45:57.19 ID:/yzpK0uJ0 BE:465681942-PLT(12330)

負けないゲーム木を探すこと
それが戦略だ
27 ラ・パーマ(栃木県):2013/02/17(日) 16:46:43.95 ID:wTU1OASR0
はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました!
28 アメリカンワイヤーヘア(関東地方):2013/02/17(日) 16:48:04.29 ID:4F37FWVuO
>>14
目的論的に捉えられないと科学ではなく技術になる
っていう論理が意味不明なんだけど
29 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/02/17(日) 16:49:42.73 ID:jaQRfnus0
HoIか提督の決断をやるとちょっと社会人としてレベルアップします
30 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/02/17(日) 16:50:08.95 ID:R9Z9SvXt0
「軍師とかになりたいですねぇ」
31 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 16:52:21.95 ID:/yzpK0uJ0 BE:349261823-PLT(12330)

将棋で絶対に勝てるゲーム木を
探せるようなヤツが世界を征服できる
32 ギコ(新潟・東北):2013/02/17(日) 16:57:10.35 ID:4dm2IA1cO
お前ら、まずは現実と戦えよ
33 スフィンクス(東日本):2013/02/17(日) 16:57:13.88 ID:uE47no1/0
>>20
日本では地政学を教えてないよ。
防衛大学は機械の修理などを学ぶらしい
34 ぬこ(九州地方):2013/02/17(日) 16:57:40.48 ID:lzegYKLXO
>1
結局は対人間だよ。人がどう動くかっていろいろな立場を考慮して予測するだけ
中国を理解したいなら孫子を読めば事足りる
中国(特に軍部)は孫子の理論をそのままトレースなんで分かりやすい
35 マレーヤマネコ(京都府):2013/02/17(日) 16:58:40.55 ID:bD4XDYZp0
一点中央突破のみ
36 斑(神奈川県):2013/02/17(日) 16:59:17.98 ID:LyNASBbY0
>>7
戦闘機の生産までやるし大戦略は戦略でもいいと思うよ
37 ターキッシュバン(山口県):2013/02/17(日) 16:59:17.64 ID:O4/2DFoe0
セガサターンのワールドアドバンスド大戦略で
38 ヨーロッパオオヤマネコ(島根県):2013/02/17(日) 16:59:54.00 ID:qa8EdCwK0
戦術爆撃機や攻撃機は敵部隊を爆撃し、戦略爆撃機は都市を爆撃ないし核攻撃する
戦術核は敵部隊の頭上や戦場に落とし、戦略核は都市に落とす
戦術輸送機は積載量が小さく航続距離が短く、戦略輸送機は戦車を積載して大陸間を輸送できる

軍事的にいうと戦術と戦略の違いは戦いの規模でしかないんじゃ?
39 スフィンクス(チベット自治区):2013/02/17(日) 17:01:01.14 ID:av3tVHZ20
戦略っつーのは戦わず(血を流さずに)勝つこと

おまえらがもっとも苦手なことだな
40 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 17:01:22.84 ID:/yzpK0uJ0 BE:2037357375-PLT(12330)

孫氏の兵法とかあんなもん土人しか使わない
計算機で最終的に負けないゲーム木を選んで
決定するのが最も有効

こういうのはアメリカがとっても得意
41 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/17(日) 17:02:27.57 ID:7f2kAsFr0
>>18
やりなおし!
42 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/02/17(日) 17:05:14.46 ID:YLbXk6aQ0
>>29
victoriaもおすすめ


関係ないけどドイツ人は戦争が得意だが外交は下手
フランスは外交謀略は得意
43 メインクーン(catv?):2013/02/17(日) 17:08:02.38 ID:llV+h33M0
>>36
あれは兵器萌えゲー
44 ジャングルキャット(京都府):2013/02/17(日) 17:10:18.20 ID:k3CZk3Au0
>>39
得意だろ
45 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 17:10:47.43 ID:eAAGlS6J0
>>28
サイエンスは過程により結果が演繹されるけど、戦略はそうではないってことだよ
46 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 17:11:44.02 ID:eAAGlS6J0
>>38
戦いの規模なら軍の規模を用いれば良い。
やはり目的がちがうのですよ
47 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 17:12:57.67 ID:/yzpK0uJ0 BE:873153353-PLT(12330)

>>45
あのな人間の思いつきの予測ほどアテにならないもんなんかなんだよ
オマエは、ものすごい勘違いをしている

バカにありがちな発想
48 ヨーロッパオオヤマネコ(島根県):2013/02/17(日) 17:16:39.21 ID:qa8EdCwK0
>>46
じゃあ
軍事的にいええば、戦争に勝つためのノウハウのうち
一つの戦闘で勝つためのノウハウつまり戦術を引いた分の残りが戦略ってこと?
49 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 17:17:32.63 ID:CwB8hSqr0
現代陸上戦術は俺に聞け

自衛隊の戦術が専門
50 アメリカンワイヤーヘア(関東地方):2013/02/17(日) 17:19:42.79 ID:4F37FWVuO
>>45
余計に言ってることが分からない
どういう意味で演繹と言ってるんだ?最終的な結論という意味か?
どういう意味で過程と言ってるのも分からない
歴史的な進展なのか戦略進行状態における過程なのか
更に言うと何故「戦略はそうではない」という結論になるのかがまったく分からない

こういう問題は修辞的なハッタリで誤魔化さずに具体的に問題点を整理すべきものだと思うんだけど
51 セルカークレックス(西日本):2013/02/17(日) 17:21:31.71 ID:hbFczGl20
てか、個人・企業・各種団体・地方自治体・国・・・みな現在やっていることも戦略だからな。

よい戦略を生成するには?という質問に答えるのは、それぞれ立場が違うから無理。
52 白黒(静岡県):2013/02/17(日) 17:21:31.90 ID:rIpaknKC0
http://www.youtube.com/watch?v=po2PReNVfi4
地方の伯からやって終わりまで滅びなかったら立派な戦略家
53 マヌルネコ(dion軍):2013/02/17(日) 17:21:49.58 ID:TB02UxOCP
戦略的勝利は確定だと思っても、現場指揮官が万歳突撃戦術をとったらどうなるんだろう
54 エジプシャン・マウ(WiMAX):2013/02/17(日) 17:22:45.95 ID:XZKA+tGk0
>>44
戦ってないだけだろw
55 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 17:24:31.23 ID:/yzpK0uJ0 BE:1862726584-PLT(12330)

>>53
戦略というのは勝たなくてもいいんだよ
お互いが負けなければいい

それがパワーバランスというやつだ
56 ジャングルキャット(家):2013/02/17(日) 17:25:41.15 ID:yiC1sJbi0
スペツナズーーぅ!
57 メインクーン(catv?):2013/02/17(日) 17:26:35.07 ID:llV+h33M0
>>53
結果が失敗に終わったのに戦略的勝利もクソもないと思うが。

勝利確定=戦略、戦術の勝利
58 スノーシュー(新潟県):2013/02/17(日) 17:27:28.27 ID:tBQ9pWB90
ゲーム理論で全て説明つくだろ
59 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/02/17(日) 17:30:02.19 ID:VZ+qzG3K0
最初は孫子からでいいんじゃね
ある程度の下地の感性や経験がないとちんぷんかんぷんだろうけど読んで損はない
60 ジャガー(千葉県):2013/02/17(日) 17:31:30.34 ID:yYX8XnZj0
FPSのネット対戦でおk
61 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 17:33:51.43 ID:CwB8hSqr0
せっかく俺という専門家が降臨したというのにレスがつかないもんだなあ
62 マーゲイ(兵庫県):2013/02/17(日) 17:35:05.30 ID:63CIPC8o0
>>1 は?RPGで一発だろ
63 マヌルネコ(WiMAX):2013/02/17(日) 17:35:54.12 ID:m42hlGvgP
規模の違いだろ
戦闘戦術作戦戦略の順でデカくなるとかなんとか
64 メインクーン(catv?):2013/02/17(日) 17:35:59.81 ID:llV+h33M0
目的があって、その為に戦略を学びたいなら、その目的に関する事を学ぶ事が既に戦略的行動なわけだが。
65 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 17:36:09.93 ID:/yzpK0uJ0 BE:1571676539-PLT(12330)

>>61
オマエはひたすら敵の戦意を喪失させる戦術を
考えててくれ
66 メインクーン(catv?):2013/02/17(日) 17:36:57.57 ID:llV+h33M0
>>61
講釈よろしくー
67 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 17:38:17.64 ID:CwB8hSqr0
>>65
戦意喪失なら心理戦でビラまきとかあるっしょ
惨殺とか捕虜優遇とかもあるけど

>>66
せめて題材をくれよ
68 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/02/17(日) 17:38:52.02 ID:ZaTa2hg1T
余裕がある者しか実行できなくてほんとうに必要な
メシが食えなくなってきたらお構いなしになるからあんま意味ない
69 メインクーン(catv?):2013/02/17(日) 17:39:41.11 ID:llV+h33M0
>>67
概略的な物でいいですよ。
70 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 17:40:50.02 ID:CwB8hSqr0
>>69
スレタイについてか?

戦略:目的を管理して場を整えること
戦術:目的のもと目標を定めて達成する術
71 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 17:41:36.84 ID:CwB8hSqr0
勉強したいのなら軍板にでも行け
72 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/02/17(日) 17:42:39.54 ID:nYaNqKgL0
戦を省略するための手法が戦略
戦に勝つための術が戦術
73 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/02/17(日) 17:43:19.20 ID:VZ+qzG3K0
>>64
その目的だけの事を学ぶのはむしろ戦術の分類じゃないか
戦略はその目的以外の事も学び利用応用する事が多いと思うが
74 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 17:44:17.45 ID:eAAGlS6J0
>>48
そもそも軍事に収まり切らないのが戦略
「外交戦略」とかいうでしょ
これ比喩じゃないからね
75 エジプシャン・マウ(WiMAX):2013/02/17(日) 17:44:59.95 ID:XZKA+tGk0
>>67
どうやって勉強したの?
後そういうのって心理的要素を重視するものなの?
76 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 17:45:59.12 ID:eAAGlS6J0
>>50
不確定要素が多すぎるからサイエンスとして扱えないんだよ
すなわち演繹的に答えが出せない
技術の進歩
文化的背景
etc
それらがくみあわさって戦略行為の結果がだされるというのは周知の通り
数学で言えば式が多次元すぎて扱えないのが戦略
77 ヒョウ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 17:46:26.49 ID:Mypbgr+50
アベノミクスでいえば、インフレ2%が戦略
日銀の増刷が戦術
78 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 17:47:02.34 ID:eAAGlS6J0
>>63
規模だったら旅団規模 とか戦域軍規模 とか言ったほうが具体的で良い
79 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 17:48:07.31 ID:CwB8hSqr0
>>75
俺は当然防○大を卒業して士○になり自○隊に勤務して勉強をしたわけかもしれない
軍板に行って紹介されてる本を読んでネット巡回すればあるていどわかる

心理戦については心理的要素を重視するというかそれを動かすことが目的のひとつなわけだからな
士気という無形の戦闘力を心理戦を用いて減殺するわけだ
80 ぬこ(長野県):2013/02/17(日) 17:48:18.85 ID:TcpdB1xP0
信長の野望しかねえだろ、、、
81 バリニーズ(三重県):2013/02/17(日) 17:49:41.54 ID:gXgki85z0
82 メインクーン(catv?):2013/02/17(日) 17:50:40.48 ID:llV+h33M0
>>73
個人的には、目的の事を学ぶのは戦略。学んだことを利用するのが戦術のような気がするが。
83 白黒(大阪府):2013/02/17(日) 17:50:43.07 ID:mwvSxSoc0
なにの兵法よりも
法華経の兵法をもちひ給うべし
「諸与怨敵・皆悉摧滅」の金言むなしかるべからず
84 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 17:51:17.84 ID:/yzpK0uJ0 BE:2328408858-PLT(12330)

>>79
じゃあ、敵の戦意を喪失させる戦術のバリエーションをもっとふやしとけよ
お互い無傷で済む
コレ重要

ウンコなげるとか、チンコほりだすとか
イロイロあるだろ
85 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/02/17(日) 17:52:44.12 ID:XqrPzdAe0
http://www.youtube.com/watch?v=ilG0iZeJgW4
こういう場合はどうやったら懲らしめられますか?
86 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 17:53:17.31 ID:CwB8hSqr0
>>84
捕虜に対する扱いは条約で規制がある
あとお互い無傷で済まそうとするのは政治の問題であり戦略の分野でもある
87 クロアシネコ(東京都):2013/02/17(日) 17:55:31.45 ID:PkfDAS9F0
>>74
単なる思考階層の整理のための形式的区分けと思ってる。
政策>外交>戦略>戦術>戦闘指揮>格闘技能>兵器 とか、IT系のネットワークレベル、ハードウェアレベル等の階層区分けに近いんじゃないか?
88 ハイイロネコ(新潟県):2013/02/17(日) 17:55:33.29 ID:iI99Es5+0
>>41
戦略=戦闘戦略
戦術=戦闘戦術

これでどうよ?
89 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/02/17(日) 17:58:08.24 ID:xWWnit4+0
ゲーム理論を面白そうだと思って受講したら、ゲーム全く関係なくて単位落とした
90 ヒョウ(関東・東海):2013/02/17(日) 17:59:46.27 ID:OYY/p2bF0
将棋
サッカー
メタルギアオンライン

攻防一体のものは学ぶのものが多い気がする
91 エジプシャン・マウ(東日本):2013/02/17(日) 18:01:46.56 ID:PGbkJZKMO
軍事的な話なら自衛隊に入らないと日本語の教材はなかなか手に入らないだろ
外国の教本を輸入するしか無いんじゃね?
92 マンチカン(家):2013/02/17(日) 18:02:13.71 ID:v65vdKkY0
戦略=国家、集団、個人が生存、権益などの存続またはその拡大のために設定する指針

戦術=上記を実現するための具体的手段

軍隊用語やビジネスでも使われるけど最大公約数的に解釈するとこんなもんじゃないの?
あと地勢と地政学を混同してる人結構いるよね
93 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/02/17(日) 18:03:40.96 ID:PkdrOR+A0
戦略ってのは、ひたすら「計算」「数学」らしいじゃん。
孫子を読んで「○○すべし!」ってのは総論であって、実際は各論の作業が大変らしいよ。
94 ヤマネコ(西日本):2013/02/17(日) 18:04:32.59 ID:MOB1ZwyU0
戦略にしろ戦術にしろ、周りの人間に的確に考えを伝える能力が必要になるから、俺らにはムリダナ
95 セルカークレックス(西日本):2013/02/17(日) 18:06:34.67 ID:hbFczGl20
>>94
戦略=伝える必要のない仕事をやろう
戦術=ひたすら畑を耕す

良し悪しは別な。
96 しぃ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 18:07:55.29 ID:+AAUJ5A0O
目的達成の具体的方針を
アーキテクチャの階層にしたのが戦略。

階層毎の方法が戦術。

突き詰めると、戦術級戦略のための戦術とか、訳解らん事になるが
階層の振り分けをすると解りやすいよ。
97 アフリカゴールデンキャット(静岡県):2013/02/17(日) 18:09:17.74 ID:nhs3msoq0
なんで軍事前提で語ってんだよ。
98 ヤマネコ(西日本):2013/02/17(日) 18:09:30.80 ID:MOB1ZwyU0
>>95
戦術の理解が間違っていると思う、工場のライン作業じゃないんだし
99 セルカークレックス(西日本):2013/02/17(日) 18:11:44.17 ID:hbFczGl20
>>98
だから良し悪しは別な。
100 トンキニーズ(東京都):2013/02/17(日) 18:13:17.83 ID:m7vCbXEp0
まずは帝王学から学べ
101 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/02/17(日) 18:13:46.52 ID:VZ+qzG3K0
>>95
言いたい意味は少しわかるがちと乱暴だな
戦術は状況を利用する術、ひたすら考えずやるとかの物じゃないよ
102 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 18:14:11.72 ID:CwB8hSqr0
帝王学どうこう言ってる奴は貞観政要くらいは当然知ってて言ってるんだよな?
103 バーマン(大阪府):2013/02/17(日) 18:15:08.88 ID:Jlbwzytd0
HoIの日本プレイで言うならで言うなら
戦争目標:米帝の併合
戦略:36年から38年の間に北米大陸に強襲揚陸するための輸送船団や陸軍増強
戦術:コンバットイベントと包囲戦


こんな感じ?
104 セルカークレックス(兵庫県):2013/02/17(日) 18:15:50.28 ID:eBRzBzwg0
将棋は戦術
麻雀は戦略
105 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:18:03.94 ID:eAAGlS6J0
>>87
そんな単純な階層構造じゃないよ
106 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 18:18:12.77 ID:RFkEPvnm0
戦略思想を持たないから自衛隊は軍隊ではない
107 セルカークレックス(西日本):2013/02/17(日) 18:19:39.59 ID:hbFczGl20
>>101
そのとおりなんだけど、考えず、とか書いてないからね
108 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:19:54.78 ID:eAAGlS6J0
また、戦略は実践がともなわないとただの戦略研究(≒史学)になってしまうのも
研究が難しい理由なのであります
109 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:21:02.87 ID:eAAGlS6J0
>>93
孫子は実践的な戦術指南と言って良い
戦略とは趣が異なる
110 しぃ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 18:21:09.68 ID:+AAUJ5A0O
>>105
基本ピラミッド型になるから、形としては違うけど単純と言えば単純でしょ。
111 メインクーン(catv?):2013/02/17(日) 18:21:59.80 ID:llV+h33M0
>>104
麻雀は戦術だろ

山にイタズラしなければ
112 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:22:04.20 ID:eAAGlS6J0
>>110
うん、ピラミッド型になってないからね
例えば戦略によって政策が歪められた事例は枚挙に暇がない
113 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 18:22:19.34 ID:CwB8hSqr0
>>111
ヤマにいたずらしても戦術だよ
114 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 18:22:43.01 ID:RFkEPvnm0
モンゴルの戦略、戦術は中世以前は最強だよな
115 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/02/17(日) 18:23:43.36 ID:VZ+qzG3K0
>>107
書いてないけど「ひたすら耕す」とかそう言う意味合いの文でしょ
だとしたら乱暴で意味合いが違って来るよと言う事
116 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 18:24:59.99 ID:CwB8hSqr0
将棋における戦略の例
段位を上げる時期を考慮・今度のチャンスに段位が上がると次のトーナメントで強い棋士がまだいるが
来期に段位を上げると強い棋士が引退しているので段位は来期に上げるよう調整しよう

戦術の例
派手な扇子を使いまくったりフルーツ食べたりして相手の注意力を削ぐ
117 セルカークレックス(西日本):2013/02/17(日) 18:25:32.17 ID:hbFczGl20
>>115
議論を楽しむ御仁ではないようだね。
118 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:25:43.12 ID:eAAGlS6J0
「戦略」とは、「軍事戦略」と「大戦略」を包括したものである

というのを理解できないと、戦術議論をするのは難しい
119 しぃ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 18:26:40.80 ID:+AAUJ5A0O
>>103
最終目的に対する、戦略は存在する方法に対して、ほぼ並列に広がってく
上位下位で分けながら、それぞに戦略戦術がある感じ。
120 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:27:18.32 ID:eAAGlS6J0
軍事戦略→「機甲戦略」「エア・ランド・バトル」 など

大戦略→「WW2における英国の間接アプローチ戦略」 など
121 ヒマラヤン(香川県):2013/02/17(日) 18:28:07.19 ID:YXqsTqOj0
戦技、戦術、戦略
やればやるほどおっくうだ、奥田の罠
122 しぃ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 18:28:39.05 ID:+AAUJ5A0O
>>112
政策は目的じゃないけど?

何に対して戦略をたてるつもりなのかな?
123 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:30:00.05 ID:eAAGlS6J0
>>122
自分は>>87に対して論じているので、あなたの脳内にあるピラミッドなど知りませんよ
124 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/02/17(日) 18:30:24.74 ID:VZ+qzG3K0
>>117
まあ>>95の例えが議論云々楽しむ以前の物だからねえ
125 ピューマ(大阪府):2013/02/17(日) 18:30:48.51 ID:HlEHPyQz0
米国の金遊びに付き合いたくないんだが。
あいつら吸血鬼だろ。
126 チーター(長野県):2013/02/17(日) 18:31:06.59 ID:2SdHkhpV0
おめえ……戦略戦術どうとかのコピペ↓
127 ヒョウ(山陽地方):2013/02/17(日) 18:32:25.83 ID:q2xxO53M0
実際の軍の動きと兵器開発の流れとおまけにゲームやっときゃなんとなく分かる
128 マヌルネコ(神奈川県):2013/02/17(日) 18:33:12.15 ID:Y9F7eKKKP
>>3
おまえらそればっかだな
129 しぃ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 18:34:08.92 ID:+AAUJ5A0O
>>123
意味不明。

ボトムアップがあるから、目的が変わると言いたいのかな?
簡単に理解したいなら、ピラミッド型以外には無いハズだけど。
130 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:34:20.93 ID:eAAGlS6J0
例えばである、 大モルトケの構築したドイツの鉄道網は
彼の内線状態にあるドイツ防衛戦略の要であったが、
構成の研究では、彼の鉄道網は実際にはひどい渋滞にあって機能をセず
ドイツ軍は主に前線の略奪によって食料を得ていたことが指摘されている
131 セルカークレックス(西日本):2013/02/17(日) 18:35:38.26 ID:hbFczGl20
掲示板でそんなりカリカリするなよー
132 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:36:01.23 ID:eAAGlS6J0
>>129
意味不明って>>87みなよ
自分の>>87に対するレスにピラミッド云々とかレスつけてきたのは君で
ピラミッドの書く階層に何が対応しているのかは>>87の記述を前提にしているのだけど
>>122で君がそうではないとレスしたので
自分はあなたはアホなのだな と思った次第 はい
133 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 18:37:09.24 ID:RFkEPvnm0
ガンダムヲタに話振るなよ
134 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 18:37:19.48 ID:/yzpK0uJ0 BE:1164204645-PLT(12330)

>>119
戦略(方針):クズを矯正する
戦術(方法):言葉が分からないクズをとりあえずどつきまわす
戦果(評価):クズが矯正された

こんな感じだろ
135 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/02/17(日) 18:40:43.31 ID:VZ+qzG3K0
カリカリはしとらんよ
ただミスなのか勘違いなのか知らんがほっとくのもアレだろ、余計なお世話ならすまんかった
136 バーミーズ(秋田県):2013/02/17(日) 18:42:09.98 ID:PSnz1i/h0
「日本海戦争勃発」マップでアメリカ不参加、露中韓朝同盟で日本以外皆敵のプレイが好き。A-10装備して大陸を蹂躙するのも楽しい。
137 しぃ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 18:42:19.29 ID:+AAUJ5A0O
>>132
繰り返しになるが、目的達成のために、基本ピラミッド型の階層をつくるだけなんだから、
単純も糞もたいして違いはないよw
>>87は縦軸だけで見ればむしろ合ってる。
条件付きの肯定になるハズなんだが。
138 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:43:10.41 ID:eAAGlS6J0
トーマス・ロレンス(アラビアでのゲリラ戦)
ボー・グエン・ザップ(ヴェトナムでのゲリラ戦)
チェ・ゲバラ(中南米でのゲリラ戦)
毛沢東(中国でのゲリラ戦)

さて、この中でゲリラ戦を戦略レベルで思考し、実践した人物がいる
それは誰か

簡単な問題だね
139 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:43:45.76 ID:eAAGlS6J0
>>137
単純もクソも君が間違っている上にコミュ障なのはもうレスで証明されたので・・・
140 ハバナブラウン(熊本県):2013/02/17(日) 18:44:08.24 ID:0TTLSeYo0
マンシュタインプランが戦略で電撃戦が戦術って感覚だけど違うのかな
141 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:45:27.51 ID:eAAGlS6J0
>>140
機甲戦理論(いわゆる電撃戦)は代表的な軍事戦略だよ
無論、その末端の一部の現れは戦術的であったともいえるが
142 ライオン(愛媛県):2013/02/17(日) 18:45:43.25 ID:rKZio7s2P
戦略:戦争全体における計画
戦術:個々の戦闘における作戦
143 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 18:47:19.99 ID:/yzpK0uJ0 BE:1746306465-PLT(12330)

>>140
そのとおり
すぐれた戦術(方法)をたくさん保有する側が
戦術(方針)をたてることができる

太平洋戦争で日本は情報戦(戦術)で
アメリカにかなり遅れをとっていたから
確度の高い戦術(方針)をたてることができなかった
144 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:47:36.81 ID:eAAGlS6J0
例えばである、
電撃戦の代表的な実践内容である
航空機攻勢で敵陣地に間隙を作り
機甲戦力で間隙を拡大、突破する という流れは、なるほど戦術レベルである
だが、これを実施するための航空機・機甲・その他諸装備の開発・生産体制、予算等々は
戦略レベルの手続きがなければ実施できないわけだ
145 しぃ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 18:48:38.34 ID:+AAUJ5A0O
>>134
後は目的達成のための、手段を目的として、最小単位までループ
146 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:49:18.66 ID:eAAGlS6J0
戦略について今あなたが議論しているものは軍事戦略なのか?大戦略なのか?
それともそれらを包括した戦略なのか?
そのすり合わせが出来ないまま議論を行うのは不毛である
147 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 18:49:18.49 ID:/yzpK0uJ0 BE:1746306465-PLT(12330)

もってる戦術がウンコなら
ウンコみたいな戦略しかたてれない
148 ヒマラヤン(香川県):2013/02/17(日) 18:50:51.45 ID:YXqsTqOj0
戦略は英語でストラテジー、みんなやってるだろ
149 メインクーン(catv?):2013/02/17(日) 18:51:22.60 ID:llV+h33M0
>>138
あーワカンネ

取り敢えずロレンス?
150 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 18:51:40.90 ID:CwB8hSqr0
戦略:目的を管理して場を整えること
戦術:目的のもと目標を定めて達成する術

これで軍事経済にかかわらずだいたい包括的に話ができるはずなんだが
151 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:52:48.70 ID:eAAGlS6J0
>>149
毛沢東に決まってんだろ・・・アホか・・・
152 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 18:58:28.27 ID:eAAGlS6J0
2007年にジョセフ・ナイが発表した「スマート・パワー」によれば、
ODAですら戦略の1つだと位置づけられている
このように、戦略の概念ですら、技術や政治的背景に伴って拡大・変化するのが
戦略を修める上での困難の1つである
153 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 19:00:25.36 ID:/yzpK0uJ0 BE:1746306656-PLT(12330)

>>150
目的を達成するために
個々の目的を決定するのは
どっちに該当するんだ
154 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 19:02:12.63 ID:CwB8hSqr0
>>153
主体の単位による
主体が同一であるなら「個々の目的を決定→個々の方針を決定」という意味であり「目的」という言葉を使うのは正確ではない
155 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 19:06:27.83 ID:RFkEPvnm0
警察に戦略思想はあるか?
156 斑(神奈川県):2013/02/17(日) 19:08:12.26 ID:LyNASBbY0
>>111
金かけたり、ヤクザの代打ちやるなら戦略も重要になってくるね
157 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 19:08:32.22 ID:/yzpK0uJ0 BE:582102252-PLT(12330)

>>154
オレは戦術というもんは
ただの方法と思ってるんだが
決められた目的を達成するための
ただの方法

目的を達成するための方法の組み合わせは
いくらでもある

戦略はその限られた方法のなかで
決められた目的を達成するための方法の選択だと思ってる
広い意味では、ある意味それも戦術といえるかもしれない
158 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 19:09:40.59 ID:+AAUJ5A0O
>>155
目的:治安維持。
方針→手段。

戦略は、思想とかじゃないわな。
159 シャム(やわらか銀行):2013/02/17(日) 19:13:22.75 ID:e629q7qo0
>>3
銀英厨発見
160 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 19:13:31.98 ID:RFkEPvnm0
定義を説明する議論より、団体、組織の活動を、〜はどういう戦略なのかとか解説したほうがお互い学べると思うよ
161 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 19:14:27.51 ID:CwB8hSqr0
>>157
それは誤り
戦術についての認識はあってるけど戦略が戦術の下位であることはありえないよ
戦略というのは目的を管理して場を整えることである
戦争でとある高地を奪取する目標があった場合
戦車があれば余裕なのに戦車が軍隊になかったらどうするか?
戦術では、その条件でなんとか高地を奪取する方法を考える(目標達成のための方法)
だが戦略では、資源の配分であったり戦車の増産であったりする(場を整える)
162 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 19:16:39.96 ID:CwB8hSqr0
>>155
戦略の例:警察高官と政治家とが関係を持ち、予算配分等で警察に有利な状況を作り出すようにする
163 ヒョウ(愛知県):2013/02/17(日) 19:17:45.54 ID:bcjT5Yce0
鬼畜王ランスで学べ
164 ハバナブラウン(中部地方):2013/02/17(日) 19:17:47.94 ID:d+q0ezPD0
常識とか既成概念にとらわれていたらそもそもゲームに
参加することすら出来ない
「○○という手段は絶対に取ってはいけない」ってヤツね
「○○という手段は△△なので今回は採用しない」ならおk
165 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 19:19:52.23 ID:+AAUJ5A0O
>>161
目的:限られた火器で相手戦車を破壊

これでも戦略は成立するから、階層毎で戦略は上位になる事が多いけど、
下層の戦略が、上層の戦術に必ず優位になるってのは、あまり聞かない話。

んーなの、ケースバイケース。
166 ぬこ(内モンゴル自治区):2013/02/17(日) 19:23:18.09 ID:CSSiUhfzO
ある一定の期間(中期、長期)における、
所定の目的を達成する為の手段の集大成を戦略と言う。
167 コラット(東京都):2013/02/17(日) 19:24:26.92 ID:Gm+rw+aX0
銀英読んで
わかったつもりのアホ多すぎ
168 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 19:24:53.13 ID:/yzpK0uJ0 BE:1455255555-PLT(12330)

>>161
>高地を奪取する目標

こういう方針をだすのが
戦略だと思うんだが

じゃあ、戦略って
兵站の補給、管理のことをいうのか

指揮系統に関係なく
部隊が自律的に方法を選択して動くというのは
どうも違和感があるのだが
169 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 19:25:10.65 ID:eAAGlS6J0
具体的な話が何一つ出てこない人は、まともに勉強したことがない人なのだろうね
170 マーゲイ(滋賀県):2013/02/17(日) 19:25:53.06 ID:NF/AsauO0
いいかいコリアン
171 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 19:25:53.39 ID:RFkEPvnm0
ま、どんな組織も弱いところから攻めるのが定石で、それをしているから集団が成り立つ仕組み
穴の開いている部分をこじ開けてコッチのものにしていくのが勝利への鉄則!
172 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 19:28:03.71 ID:eAAGlS6J0
>>168
古くは散兵、現代では米国のFCSにおける複合情報部隊のように、
自律型の前線戦力はいくつかの事例がある
173 ターキッシュバン(WiMAX):2013/02/17(日) 19:28:15.47 ID:0mw3B/Rd0
信長の野望で四国を守り続ける
174 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 19:28:34.22 ID:eAAGlS6J0
>>171
それはいわゆる突破戦術であって戦略ではないですね
175 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 19:31:14.01 ID:CwB8hSqr0
>>165
それは目的ではなく目標と条件
戦車を破壊することが目的というのはまずない
なんのために戦車を破壊するのか、その理由が存在するはずだ

>>168
兵站の補給や管理は違う 統率の話に入る
戦略で言うならもっと上の階層で考えて「戦闘機をたくさん保有する」「戦車の弾をたくさん生産する」とかそういうレベル

戦術というのは与えられた条件内で考えることが必要であり、無い物は無い
高地奪取という目標は戦術で決める
当然任務として「いつまでにどこを占領せよ」というものが存在する
そして自部隊の役割等を考慮しつつ目標を定める
これらは戦術
戦略は「攻勢に出て敵を排除する」とかそれレベルの大きな大きな話で細分化して話ができるものではない
176 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 19:32:41.20 ID:+AAUJ5A0O
>>166
短期にも戦略はあるんじゃんと疑問に思うが、これが定義。
自分の偏った知識で勝手に決めるのではなく、定義に合わせて、矛盾無く論理を構築しましょうね…w
177 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 19:35:07.77 ID:RFkEPvnm0
>>174
物を作るにしても、売るにしても、安くて属性がニュートラルなものから売れていくわけでしょ?
弱者と強者の違いは判断力になるから、深く考えなくても選択されるものから需要は見込まれる

警察は普段、弱者を相手にしているから仕事が成り立つわけ
178 黒トラ(栃木県):2013/02/17(日) 19:35:39.04 ID:hcqpSHhW0
戦略とは将来起きるであろうリスクをいかに回避するかとチャンスをいかに逃さないかだと思う
179 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 19:36:08.25 ID:eAAGlS6J0
バーナード・ブロディ「戦略とは実行可能な解決策の追求において真実を探求する分野である」
180 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 19:37:37.87 ID:eAAGlS6J0
>>177
そうとは限らないんじゃないかな
私はクリスマスにイトーヨーカードーでチキンローストの売上を観察しておりましたが
中国産の安いチキンよりも国産でミッキーマウス柄のついた3倍以上の値段のするチキンのほうが
圧倒的に早く売れておりました
181 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 19:40:10.67 ID:+AAUJ5A0O
>>175
目的は目標と条件によって定義されると考えられんのかな。
182 ぬこ(静岡県):2013/02/17(日) 19:40:41.74 ID:RPkOY5cr0
目的達成のための知恵や努力が戦術

自らを有利な高みへとあるいは安全な立場へと世界のありようを誘導するのが戦略

だから戦術が戦略の手段になれば重なることもあるが、将来やより大きな利益のためにぶつかることもある。
183 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 19:44:23.19 ID:/yzpK0uJ0 BE:2619459195-PLT(12330)

>>175
【戦略】
おおっざぱな目標をだす
 ↓
とりあえず丸投げ(細かいことはてめえらで決めろ)
 ↓
あとはリソース管理

【戦術】
丸投げされた目標を達成するための方法を
手配されるリソースを加味しながら
とりあえず臨機応変に考える
 ↓
方法が決まったら実行

こんな感じか
184 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 19:44:28.89 ID:RFkEPvnm0
>>180
買った人の意見を知れば、中国製の物はニュートラルではないと知るでしょう
食べ物の国家戦略になると、アメリカは第三世界より安い食物を開発したいそうなんだね
そうすると、第三世界の人間(弱者)ですらアメリカ製を買うようになり、食べ物の世界シェアを奪うつもりなんだと
お金の流れを断つ思想と手段はもう誰に求められない…
185 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 19:44:59.05 ID:CwB8hSqr0
例えば経営において
戦略の範囲

わが社の商品は今後極力安価にして数で稼ぐ、薄利多売という方向性でいこうと思う
工場を増やし生産力を上げて人員はバイトを増やした方がいいな
接待関係も流通のための輸送関係と原料の仕入れが重要になるので部署を創設して得意な人員を配置しよう


戦術の範囲

じゃあうちの商品を多くの人に認知してもらうようにCMを作ろう!
よし、原料のコストをできるだけ下げるために優良な取引先が他にないかあたってみる!
他社製品と品質に差をつけるために商品のインターフェースをさらに良くするぞ!
輸送時に壊れないように、大量に積載できるようにパッケージデザインを改善するぞ!
186 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 19:46:23.15 ID:CwB8hSqr0
>>181
目的があってこそ目標を定められる
目標と条件から目的を変えるなんてナーンセンス

>>183
御幣もありそうだが「おおざっぱな目標を出す」→「おおざっぱな方向性を示す」とすればわかりやすくなる
187 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 19:46:50.60 ID:eAAGlS6J0
>>184
ニュートラルかどうかは比較可能な範囲においての議論にすぎないわけですよ、はい
188 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 19:47:35.86 ID:eAAGlS6J0
>>185
>>わが社の商品は今後極力安価にして数で稼ぐ、薄利多売という方向性でいこうと思う

何故?
もっと根源的な戦略の土台があるのでは?
189 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 19:50:38.36 ID:CwB8hSqr0
>>188
ただの例
この方向性にした条件、状況については割愛した
これは会社の大きな方向性を示すものであり特定の商品に対する部分的な話ではない

根源的な戦略の土台を示すことはつまり状況の指定であって
それをこんな例示のいちレスに細かく指定する必要はない
概念提示が>>185のレス目的である
190 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 19:50:47.67 ID:RFkEPvnm0
>>187
物の価値は相対的なこととして見られるわけですから、消費者の経験値の中で判断された結果がそうであったと
売れるタレントだって、BBAとロリは一般向けではないからね
191 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 19:51:07.38 ID:+AAUJ5A0O
>>186
言葉としても定義としても、あんまり変わんないでしょw
条件から目標を割り出したら、目的が見つかる事も多い。
目標と条件が決まっていれば即ち目的。

順番で区別をつけるなんて、ナンセ〜ンス。
192 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 19:52:59.14 ID:eAAGlS6J0
>>189
私は、そして近現代の戦略思想は戦略の土着性というもの抜きには語れないから伺っているんですよ
架空の状況の架空の戦略というのは、議論としてあまり有効ではないのです
何故ならば、戦略には典型的(アーキタイプ)というものがおおよそ存在しないのですから
193 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 19:55:57.03 ID:RFkEPvnm0
誰でも賢い自分が好きなわけじゃん?
賢いって思わせることが商売のコツだよ

値段と内容、人生にいかに役に立つか
それを講釈して納得させるのが企業の腕よ
194 クロアシネコ(東京都):2013/02/17(日) 19:56:24.27 ID:PkfDAS9F0
>>87
↑で書いた階層だけど、政策よりも更にメタな階層があることは理解できる。
言いたかったのは、異階層のプラン同士だと、優劣を議論できる前提を満たさないということだけです。
御無礼いたしました。
195 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 19:58:19.13 ID:/yzpK0uJ0 BE:1746306465-PLT(12330)

>>186
大陸命の時代から変わってないんだな
リソースの管理だけはちゃんとやろうってぐらいで

大陸命第八号「中支那方面軍司令官ハ海軍ト協同シテ敵国首都南京ヲ攻略スヘシ」
196 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 19:58:51.72 ID:CwB8hSqr0
>>191
ありえないよ
君が言ってるのは「目的」ではなく「方針」の話だ

目的「食欲を満たす」
方針「食堂へ行って食う」
目標「11時半までに食堂へ行ってカレーを食う」

条件「カネがなかった」

↑これで変更できるのは「方針」まで
「目的」を変えたいのは不可能
方針:「眠って気を紛らわす」
これは条件から方針を変えただけで食欲を満たしたフリをする手段
197 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 20:00:46.43 ID:CwB8hSqr0
>>192
もう一度言うけど
ただの例示であって議論の発言ではない
概念の提示であって議論発言じゃない
だから誰にも安価うってないでしょ
議論をしたいのなら題材をくれ
それに関する発言を君に安価つけてするから
198 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 20:01:39.88 ID:eAAGlS6J0
>>197
素直さが足りないのは損になりがちなのでお気をつけて
199 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 20:01:48.52 ID:RFkEPvnm0
頭を誰かに委ねられた時点で戦略的敗北なのだと
200 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 20:02:38.43 ID:+AAUJ5A0O
>>194
普段の仕事からパッと出てきたんでしょ?
なら優秀。

まあ、優劣以前にリソースの問題になるから、並列系の階層の議論はほとんど無駄。
面白い話だけどね。
201 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 20:03:49.61 ID:CwB8hSqr0
>>198
伝わってないかな?
戦略に土着性があるかどうかはおいといて状況や条件が必要なのはわかってるよ
割愛したと言ってるよね
何か癇に障ったのなら俺にはそんなつもりはないから
202 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 20:04:35.33 ID:eAAGlS6J0
割愛しては意味が無いと言っているのが伝わっていないとは思わなかった

ただのアホですな
203 エキゾチックショートヘア(関西・北陸):2013/02/17(日) 20:04:52.87 ID:3C0W7xqSO
防大に行けば防衛学ってのを教えてくれるはず
204 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 20:05:56.89 ID:CwB8hSqr0
>>202
あのね
概念の提示が目的なの
戦略の定義について細かく説明したいわけじゃないの
わかる?書いたよね?

雰囲気こんなかんじかな〜って伝えたかっただけなんだけど
205 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 20:06:47.22 ID:eAAGlS6J0
例えばID:CwB8hSqr0は無意味な架空の状況設定なんぞしないで、
戦間期におけるドイツでは〜 などと例示すればよかったのに
それができなかったということは
具体的な戦略研究を何も知らないのでは?
という疑念を呼ぶことになるね
206 アメリカンボブテイル(西日本):2013/02/17(日) 20:07:02.68 ID:Nx5r9C/Z0
利己的な遺伝子と孫氏とゲーム理論ぐらいは勉強しとけ
207 ヒョウ(埼玉県):2013/02/17(日) 20:09:05.07 ID:L/tIfziz0
  「 謀 略 は 誠 な り 」
208 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 20:09:33.58 ID:CwB8hSqr0
>>205
それは戦史を知ってる者どうしでの話し合いでは有効だけど
こんなスレで戦史だしてどうするの?知らない人はいちいち検索して勉強しないとわからないよ?
そんなレスは華麗にスル―されるだけ
自分のレスで何も伝えられないことになる

「自分は戦史知ってますよ当然みんな知ってて話してるんだから戦史ひきあいにだすけど問題ないでしょ?プププ」

こうやって悦に入るのはいいけど議論したいんじゃなくて言い負かしたいだけだと思われるよ
「人を動かす」の悪い例そのものだ
209 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 20:10:23.31 ID:+AAUJ5A0O
>>196
先に言うけど、上層と下層で戦略戦術があり、並列もしますよって以外は完全に無駄議論ね。

限られた火器で相手戦車を、破壊するって目的の根源が疑問なのかな?
限定条件下の破壊衝動の満足でよくねえ?

目標:食堂でカレーを食べる
条件:金がない

目的が何かわかるでしょ?
210 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 20:11:02.92 ID:RFkEPvnm0
日本の戦略的な敗北についてだが、やっぱり歴史の「自虐史観」にあると思う

自虐史観
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%99%90%E5%8F%B2%E8%A6%B3
211 イリオモテヤマネコ(長野県):2013/02/17(日) 20:12:33.29 ID:HbGK+ik/0
首都の周りのへックスはユニット生産できるから厄介だわ(´・ω・`)
212 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 20:15:12.35 ID:CwB8hSqr0
>>209
それは違う
「限定条件下での破壊衝動の満足」であるのなら手に持った小銃を破壊することが目標にもなり得る
上層と下層で戦略戦術が違うというのは「主体の別」という意味では異論はない

目標:食堂でカレーを食べる
条件:金がない

これから目的を確定できる?DQNに満腹なのにカレー食わされてるのかもしれないじゃない?
その場合は目標を「DQNを食堂が閉まる13時までにこの場から遠ざける」でもいいわけだ

目的が目標によって変化するのはナンセンス
これは間違いないよ
213 ソマリ(大阪府):2013/02/17(日) 20:17:42.80 ID:/yzpK0uJ0 BE:1746306465-PLT(12330)

>>209
そうじゃなくてな
オマエぜんぜん話がかみあってない

制約された条件下で(当然、選択できる方法も制約される)
細分化された目標を達成する方法を選択するのも戦術に該当する

空の人がいう、戦略は
はっきりいえば大本営の軍令みたいなもんだ
214 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 20:18:55.66 ID:RFkEPvnm0
分析というのは、記録された「事実」の「情報」を、それを説明する「知識」という技術によって解説すること
事実の経緯を情報として伝えられる者がいなければ…なんにもならんよ
不毛だす
215 ハバナブラウン(熊本県):2013/02/17(日) 20:19:08.38 ID:0TTLSeYo0
浸透戦術と電撃戦は同じ階層じゃないのか
216 ボンベイ(空):2013/02/17(日) 20:21:45.53 ID:CwB8hSqr0
>>213
落ちつけ
>細分化された目標を達成する方法を選択するのも戦術に該当する
これは「戦略に該当する」の誤字でおk?誤字じゃないなら異論はないぞ

あと大本営の軍令というか、主体単位における規模的には戦略はそれくらいの考えでいいと思うぞ

目標達成のための方法を選択するというのは方針を選択するということであって戦略を選択するわけじゃない
戦略にのっとって方針を選択する という意味で言えば正しいが
戦術のなかで戦略を選択するわけじゃない
217 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 20:22:42.53 ID:+AAUJ5A0O
>>212
んーなん、銃は条件から外れるでぉk。
人によって目的なんて物は、変わってくるんだから。
218 クロアシネコ(東京都):2013/02/17(日) 20:23:08.40 ID:PkfDAS9F0
>>200
勤め人の労働者としては、職能の限りにおいて最大効用を獲得したいと思ってるんだが、仰る通りリソースで決定されてる。
リソース条件が厳しい順に、検討が 優劣>適否>可否でなされると思うんだが、ここ数年は可否でしか検討が許されないケースが多いわ。詰んでる希ガス。
まあ、余り悩まないでいいので、頭は楽なんすけどね。ただ、凡人としては経験からしか学べんから辛い。
219 サーバル(大阪府):2013/02/17(日) 20:23:08.46 ID:1Nx3O0aQ0
とりあえずギレンの野望から
220 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 20:28:46.41 ID:RFkEPvnm0
ガンダムって戦術論ばっかじゃね?
ばかみてー
221 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/17(日) 20:28:51.77 ID:+AAUJ5A0O
>>218
どこも悩みは一緒(笑)
末端戦術の改善の方がマシで、結局、派閥争いの種にしかならん希ガス。
ただ、優劣の明確化ってのはモチベーション的にも、業務的にも大事かも解らんね。
222 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/02/17(日) 20:34:30.01 ID:RFkEPvnm0
大企業ってさ、成績が下がると現場は暇だって思い込んで無駄なことばかりさせられるよな
223 アンデスネコ(東京都):2013/02/17(日) 20:43:03.64 ID:eAAGlS6J0
>>208
いや、僕は単に君が知ったかしているようにしか見えないと言っているんだが、そのようだね
224 シャム(西日本):2013/02/17(日) 22:55:50.60 ID:g26DpHGt0
結局、戦略と戦術の区別で終了かなww
225 スフィンクス(SB-iPhone):2013/02/17(日) 23:44:34.76 ID:QvrZHSi6i
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」

 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。

「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
 萌え落としの梨花ちゃん!!
 そして期待の新人、古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
 「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
226 ヒマラヤン(京都府):2013/02/18(月) 00:37:26.89 ID:B9QmeEek0
防衛大学に入ればいいじゃん
227 サビイロネコ(WiMAX):2013/02/18(月) 00:56:25.29 ID:02V3PmMN0
>>33
一応あったと思うけど、地政学学ぶなら海外行くしかない
LSEとかいけりゃ最高
228 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/02/18(月) 02:02:03.40 ID:2Y9i2S8l0
ORの話してると思って来たのに
229 スミロドン(長野県):2013/02/18(月) 02:04:09.80 ID:G3+DAijU0
>>225
おせーよ
230 ロシアンブルー(香川県):2013/02/18(月) 02:14:09.72 ID:ji45bbeU0
針小棒大
おおげさになる防大
231 トラ(新潟・東北):2013/02/18(月) 02:46:20.62 ID:oEpytJDQ0
文系学院の中でも組織論や国際関係学が充実しているところに行く
232 ジャングルキャット(兵庫県):2013/02/18(月) 03:28:25.51 ID:dHMlHfZH0
まず歩兵とイロコイを生産します
233 ロシアンブルー(香川県):2013/02/18(月) 03:29:29.85 ID:ji45bbeU0
ちんぽ
234 チーター(東京都):2013/02/18(月) 03:34:09.36 ID:eiRS1cFT0
防衛大学校行って優秀な成績なら昔の参謀本部
みたいな部署に行けるんじゃねーの
235 アビシニアン(WiMAX):2013/02/18(月) 08:08:23.32 ID:A9oF123p0
>>231
日本にないんだけどね
236 ピクシーボブ(埼玉県):2013/02/18(月) 08:19:32.14 ID:BkABYEYl0
>>159
あれがすごいわかりやすい
237 イリオモテヤマネコ(茸):2013/02/18(月) 09:34:25.99 ID:Ec+qaQS30
フィクションだから
238 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/02/18(月) 10:17:30.32 ID:0oamcTA4P
>>236
戦術上の勝利を重ねる事が重要だよな、理由はかっけーから
239 カラカル(神奈川県):2013/02/18(月) 13:55:43.71 ID:pxig4s0V0
せんせー戦術と戦略の認識はこれでいいんですか?
目標:○○を買いたい
戦略:△△商店まで行く
戦術:距離が短いから歩きで、金が足りないから母に借りよう
240 マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/02/18(月) 15:25:29.33 ID:O8sJHRCF0
武者先生のご神託が降りたから、円高が進むなw
241 ギコ(関東・甲信越):2013/02/18(月) 15:47:57.37 ID:iXIle5xiO
>>239
戦略は、思考上の準備や決定、決定に至る戦術の比較評価とかの色が強いんでねえの。

戦術→選択肢
242 シャルトリュー(福井県):2013/02/18(月) 16:08:38.94 ID:6gPCkdNS0
美しさの追求こそ戦略
243 バーミーズ(dion軍):2013/02/18(月) 16:13:40.39 ID:UQP6Scrn0
「相手の意表をつく突飛な思いつき」より「常識的な判断」ができることが大切だよね
味方の戦力が劣っていたり状況が不利な状態で、そのまま「根性さえあれば勝てる!行け!」みたいな
非常識な考えでは戦わないことが重要
当たり前だけど、実際は会社でもこれやる奴、結構いるんだよなぁ・・・
244 バリニーズ(秋田県):2013/02/18(月) 19:09:10.98 ID:cBZIOjrz0
戦闘機を民兵で足止め
245 クロアシネコ(神奈川県):2013/02/18(月) 20:55:21.51 ID:euHRR3++0
軍オタでもなんでもない俺のイメージ

・家から目的地に最短時間で到着する=戦略的目標
・今いる場所から少しでも目的地に近づく=戦術的目標

途中の駅で車両点検のため電車が停まって動けなくなった場合
電車から降りて目的地まで歩くのが一番早ければ戦略的にも戦術的にも正しい
ただ、電車に乗り続ける方が結果的に早ければ、戦術的には間違ってても戦略的に正しい

とこうなるのでいいんだろか
246 バーミーズ(東京都):2013/02/18(月) 21:15:29.70 ID:JicNvUSS0
草加が得意だぞ
247 白(神奈川県):2013/02/18(月) 21:17:43.61 ID:hwQEGOVt0
将棋と囲碁とチェスをやりまくればいいんじゃないの。
248 アンデスネコ(チベット自治区):2013/02/18(月) 21:33:12.48 ID:FJQHMeUV0
米軍の今の考え方では、戦略>作戦術>戦術の順に規模が小さくなる。
戦略を担当する部隊がUEy=野戦軍
作戦術を担当する部隊がUEx=軍団 or 師団
戦術を担当する部隊がUA=旅団。

ちなみに今の米陸軍では、軍団と師団は司令官の階級が異なるだけで、基本的には同じものとされている。
軍団長には中将、師団長には少将をあてるというだけの差。
249 ヨーロッパオオヤマネコ(富山県):2013/02/18(月) 21:38:00.45 ID:+mAzqTm40
光栄のゲームでもやってろ
250 チーター(dion軍):2013/02/18(月) 21:41:56.80 ID:fO8VLF/f0
地政学と銘打っているのに地理っぽい話が全く出ずに終わる書籍や記事を読んだときのガッカリ感
251 バリニーズ(埼玉県):2013/02/18(月) 21:51:35.79 ID:wM+bH6SF0
現におれはAoE3で変われたよ
252 ピクシーボブ(東京都):2013/02/19(火) 07:38:58.88 ID:YOsQXMVD0
>>245
全然違う。

【状況】
・彼女と初めてのデートで待ち合わせ

【戦略】
・好感を得、より親密な人間関係を築く
【戦術】
・清潔な服装を心がける
・互いの性格や趣味に応じた話題で良好な雰囲気作り
・相手の好みに応じた食事を共にする

そしてこれら↑は前提となる【今後の関係】の構築という
大戦略と合致するように適切に運用されなければならない。

>>245の場合で言うならば、

>・家から目的地に最短時間で到着する=戦略的目標

これは戦術レベル。戦略概念は「何のために?」が必ず裏に存在する。

>・今いる場所から少しでも目的地に近づく=戦術的目標

そういうのは戦術の更に下位の概念で、機動や運動と言う。
253 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/02/19(火) 08:40:36.93 ID:vAT4cdGG0
お前らがウンコをする
普段の体調管理やら環境整備=戦略
便器で唸る=戦術

お前らがオナニーする
ZIP収集=戦略
シコシコハンド=戦術
254 ソマリ(東京都):2013/02/19(火) 09:03:07.64 ID:Pqs8pTCW0
      プレイヤー            1ターン       1ユニット
戦略級 国家元首または最高司令官 数週間〜数ヶ月 一個師団〜一個軍
作戦級 軍団長〜軍集団司令官   半日〜一週間  一個大隊〜一個師団
戦術級 小隊長〜師団長        数秒〜数時間  一兵器〜一個中隊

生産計画に思考の大半を割き数字とにらめっこばっかりな戦略級も、
射線が通ってるかどうか定規で測ったりセコセコしすぎな戦術級もクソ
余計なものがない作戦級こそ至高でお前ら向き
255 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/02/19(火) 09:28:25.01 ID:/I2fjsHX0
戦術は運用で戦略は立案
碁だと定石と布石、将棋に例えるならガジガジと藤井。
256 ベンガルヤマネコ(庭):2013/02/19(火) 09:50:03.96 ID:LpMqcKyRP
恋したら学べる
257 ツシマヤマネコ(静岡県):2013/02/19(火) 09:55:35.20 ID:wSUgDnKW0
大戦略無料でできね?
258 シンガプーラ(福井県):2013/02/19(火) 10:01:17.27 ID:alx3DKh60
「その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。」

簡素に戦略そのものを説明した名言である
259 アメリカンワイヤーヘア(東京都)
シミュレーションゲームやればいい