世界のスマホOSシェア AndroidOS 68.8%、iOS 18.8%。街の声「iPhone持ってるとバカにされる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハバナブラウン(埼玉県)

(CNN) 米調査会社IDCは14日、12年10〜12月期の世界のスマートフォンの出荷シェアは、基本ソフト(OS)別でグーグルのアンドロイドがトップだったと発表した。

昨年1年間を見ると、アンドロイドを搭載したスマートフォンは全出荷台数の68.8%を占めた。一方、アップルの「iOS」のシェアは18.8%だった。
この2つのOSを合わせたシェアは87.6%に達し、ブラックベリー(旧リサーチ・イン・モーション)やマイクロソフトに大きく水をあけた。

「地図アプリの大失敗にもかかわらず、以前からのアップルのユーザーは迷わず新型のiPhoneに買い換えている」と、IDCの調査マネジャー、レイモン・リャマス氏は声明で述べた。

だが米調査会社ガートナーによれば、新興市場で値ごろ感が受けているは旧型iPhoneのほうが、最新型のiPhone5よりも売上に貢献しているという。
アップルの出荷台数は伸びてはいるが、IDCによれば他のスマートフォンに比べるとその成長は鈍化している。

ブラックベリーとマイクロソフトもそれぞれ、新たな製品で成長を狙っている。

ブラックベリーは1月、携帯電話向けの新OSと新型端末を発表。既存ユーザーをつなぎ止めつつ、大手の企業顧客を取り戻すのが急務だ。
一方マイクロソフトは昨年末、新しい携帯電話向けOS「ウィンドウズ・フォン8」を発表。IDCによれば、12年の同社の出荷台数は前年比で98.9%も増加した。
ブラックベリーの出荷台数は前年比36.4%減だった。

CNN
http://www.cnn.co.jp/tech/35028292.html?ref=rss
2 オリエンタル(神奈川県):2013/02/15(金) 15:17:58.02 ID:zd36pwrK0
ガラパゴスOSだな
3 黒トラ(神奈川県):2013/02/15(金) 15:18:55.79 ID:5W6aolpJ0
>>1
実際の使用割合見てみろよww
4 ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県):2013/02/15(金) 15:19:17.07 ID:xKlbC+/I0
フラッシュなんとかしてや(´・ω・`)
5 バリニーズ(東京都):2013/02/15(金) 15:20:32.42 ID:1VbkMnbS0
iPhoneはブームで終わるのか
昔からジョブスが嫌がった廉価版出したら止め刺しそう
6 コドコド(WiMAX):2013/02/15(金) 15:21:10.30 ID:tswiGT+yP
アフリカやら中国インド入れた世界シェアなんて何の意味があるんだ
7 ジャガランディ(茨城県):2013/02/15(金) 15:22:05.92 ID:XPRHzj660
あいほんは一社だけだし(震え声)
8 コドコド(SB-iPhone):2013/02/15(金) 15:22:47.39 ID:+N56swWQP
iphone不便、不自由だしな。主にメーカーが。
9 ヒョウ(SB-iPhone):2013/02/15(金) 15:23:37.33 ID:b9itZIHHi
iPhoneもってるといじめられるとかは勘弁
10 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 15:23:38.18 ID:fSq4dvTA0
中華とか韓国とかの安いスマホが世界を席巻してるわけだな
11 アメリカンショートヘア(北陸地方):2013/02/15(金) 15:25:17.21 ID:W128MM3f0
価格の差じゃないか?
俺のHTCは発売して半年ちょっとの時に一万以内で買えたぞ

海外は知らんが
12 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/02/15(金) 15:25:33.61 ID:MOwrodGy0
>出荷シェア
ハイ終了
13 デボンレックス(東京都):2013/02/15(金) 15:27:07.64 ID:Q67eRKDP0
>>5
ソースにもあるけど4Sを新興国で値下げっつーかタダ同然でバラまいてるんだよ
販売国を拡大したのはこの為

んで利益率を大幅に下げて株価暴落したわけ
14 ライオン(チベット自治区):2013/02/15(金) 15:29:07.95 ID:Lq4noIya0
春モデルのアンドロイド触ればもうアイフォンなんていらないことがわかる
アイフォンは当初こそ頭抜けてたが、ここ2年ほとんど進歩せずに
既にとっくに置き去りにされてる
機種別のシェアですら世界一はサムスンなのに、OS別のシェアでiPhoneがAndroidに勝てるわけ無いじゃん
これからもどんどん差が開くだけじゃね
16 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/02/15(金) 15:29:58.59 ID:JmCS3Enj0
iPhoneを持っていていじめられる奴は、
iPhoneを持ってなくてもいじめられる
17 サバトラ(家):2013/02/15(金) 15:32:44.08 ID:U5fkNYJV0
>>1
この記事の何処に「バカにされる」と書いてあるの?
18 ジャガーネコ(芋):2013/02/15(金) 15:33:16.43 ID:e/Bozm0P0
ちょっと前まで、iPhone持ってる奴なんて笑いの対象だったけどな
「勘違い野郎」って
19 ロシアンブルー(京都府):2013/02/15(金) 15:34:01.01 ID:guTvjSeU0
>>15



市ねよチョン猿
20 スナネコ(茨城県):2013/02/15(金) 15:35:43.22 ID:+D1yEJzk0
このスレは伸びない。
21 シャルトリュー(カナダ):2013/02/15(金) 15:38:33.52 ID:SMDGIV2Z0
ザマァw
22 スミロドン(三重県):2013/02/15(金) 15:41:59.99 ID:A9OpquDH0
ブームって終わるときはあっという間だからね
23 メインクーン(宮城県):2013/02/15(金) 15:43:43.24 ID:1URcEfJC0
iPhoneなんてミーハーなもの女子供じゃあるまいし恥ずかしくて持てるかよ
24 しぃ(福岡県):2013/02/15(金) 15:44:49.75 ID:MsJd/KeR0
シナの露店で数百円で売ってるタブレットもAndroidだからそりゃOS入ってる端末の数は多いだろうね
>>19
いや別にサムスンが良いとは言わないが実際売れてるからな
しかも伸び率も高い
26 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2013/02/15(金) 15:47:25.90 ID:trgfS7aV0
そもそもターゲットが違うし
貧乏人向けに大量に出荷してるのを
大勝利というならその通りだろうな。

IOSを恥もなくパクリまくった上に、
クソ性能でつい最近までまともに使用すら
できなかったクソの塊みたいなOSを持ち上げる奴の気がしれない。

iOSもiOSで微妙だし
WPあたりがまとめて駆逐してくれないかな。
27 ジャガランディ(茨城県):2013/02/15(金) 15:50:08.35 ID:XPRHzj660
天才的ペテン師の教祖が死んで洗脳が解ければ結局こんなもんか・・・
28 ぬこ(西日本):2013/02/15(金) 15:50:34.26 ID:Ru9tuOW70
Androidはアプリがザンネンなんだよなぁ
アップストア並みに充実してくれ。
29 クロアシネコ(東京都):2013/02/15(金) 15:50:59.46 ID:hhJcw5Mz0
スマホ自体で通話以外の操作が使いにくい
7インチと通話専用携帯の併用が最強
30 ハバナブラウン(埼玉県):2013/02/15(金) 15:51:19.69 ID:KeYK+D5I0
>>26
パクりの方が有利って何?
パクりOSにすら勝てないiOSがウンコってこと?

効いてる効いてるww
31 ヨーロッパオオヤマネコ(青森県):2013/02/15(金) 15:52:34.35 ID:dLdR/vpH0
アンドロイドって、電話中にいきなり電源落ちるとか治ったの?
いまだに周りのアンドロイド使いこなせない層の不満を聞かされるんだけど
32 ボブキャット(長屋):2013/02/15(金) 15:53:05.98 ID:6g7LzqYA0
マカでイポ厨な奴のイタさは異常
33 ライオン(チベット自治区):2013/02/15(金) 15:53:09.98 ID:Lq4noIya0
>>26
ちゃんとソース読んだのか?
iPhoneでも値下げしてバラまいてる旧型のが売れてんだぞ?
34 スミロドン(三重県):2013/02/15(金) 15:56:08.73 ID:NJkbv5ON0
iOSは最強だと思うけどiPhoneがにわか御用達のものになって来たからな
iPhone+泥タブでFA
35 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/15(金) 15:57:40.21 ID:xhrngFJF0
むかしのPC選びでは互換性だのなんだとよけいな基準をもちだすやつがいたが
今はもう自分が使いたいものを使ったもの勝ちだから好きなの使えばいい
36 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/02/15(金) 15:58:55.25 ID:JmCS3Enj0
携帯音楽プレーヤーは嗜好品の要素がまだ存在する。
スマートフォンは実用品レベルに下がってきた。
安価に出来なきゃ売れない時代になっちゃったね。
37!kab-(やわらか銀行):2013/02/15(金) 15:59:56.87 ID:XmnFaV4E0 BE:91838939-2BP(7011)

俺が小学生のとき買ったソニーのテープレコーダー。
http://farm9.staticflickr.com/8428/7491638932_a6b5ec5049_z.jpg

これが俺の精密機械に対するイメージを決定付けた。
4Sはそれに近かったから買っただけでOSとか使い勝手とか
正直、どうでもいい。
38 デボンレックス(東京都):2013/02/15(金) 16:01:07.18 ID:Q67eRKDP0
結局Windows vs Macと同じ構図になるわな

信者が使いもせずパクリだ糞だと叫いてる内にあっという間にマイノリティ化
んでアポーは経営が傾くと

頼みの綱だったハゲは戻ってこないしもう駄目でしょ
39 ボブキャット(長屋):2013/02/15(金) 16:01:13.36 ID:6g7LzqYA0
>>37
まぁ今のソニーにそんな製品作れる人材は残ってないけどな
40 トラ(東京都):2013/02/15(金) 16:01:59.50 ID:TrIZyGCw0
どれ使ってもイマイチだったんで秋に登場するUbuntu phoneに期待すっか
41 スナネコ(茨城県):2013/02/15(金) 16:15:32.57 ID:+D1yEJzk0
>>39
お前がソニーの何を知ってるんだよ?
例えお前がソニーの社員だとしても何人の社員をしってるんだよww
42 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2013/02/15(金) 16:17:03.68 ID:trgfS7aV0
>>38
実際その通りで多分あと数年以内にIOSは腐る。だから微妙。
使い捨てのサブ機レベルならandroidでもいいけど
メインの携帯には使いたくない。
ケツの穴まで個人情報毟りますとか公言してる企業の
OSに個人情報いれてつかうのは抵抗がある。

だからWPに頑張って欲しいんだが現状は生まれる前にお通夜状態。
43 アメリカンカール(静岡県):2013/02/15(金) 16:18:34.93 ID:Hz7Fss0q0
今の携帯界隈はゲハより酷いわ
クセぇ
44 コドコド(山形県):2013/02/15(金) 16:24:53.42 ID:/Vn4j+asP
泥端末はゴミみたいなデザインをどうにかしろよ
45 オセロット(福岡県):2013/02/15(金) 16:26:48.12 ID:V6+27SxK0
でもパソコンはアップル使ってるやつかっこいいwな風潮じゃん
どうなってんの
あと韓国バカにしてるやつが韓国産の携帯使ってるのみると...
46 マンチカン(神奈川県):2013/02/15(金) 16:30:53.82 ID:Iu+O7nB20
iMacは低価格路線(それまでのMacに比べて)で成功したんだし、低価格路線が全くダメというわけではない。
47 アジアゴールデンキャット(福井県):2013/02/15(金) 16:46:35.56 ID:feS+Yllh0
アップルは嫌いだがiPhoneの絶妙な縦横幅比率は好きだ
48 アジアゴールデンキャット(栃木県):2013/02/15(金) 16:49:03.36 ID:oXRf8Obs0
完全に
サムスン>>アップル()
じゃん…(・_・;
49 シャム(catv?):2013/02/15(金) 16:52:00.96 ID:fhdTm60U0
あんな不自由な日本語入力、よく使う気になるわ笑
50 コドコド(空):2013/02/15(金) 16:55:15.96 ID:ROjb70idP
>>1
出荷の意味がわからない
おバカさんか


■iOS   = Apple1社しか作ってない端末

■Android = Apple以外の100社以上のメーカーが製造する端末

・出荷総数(工場から製品として出た数で販売数ではなく、在庫も含む)
 Android >> iOS

・実際のモバイルのインターネットの利用割合は、iOSが6割超
 iOS >> Android
http://www.netmarketshare.com/report.aspx?qprid=8&qptimeframe=M&qpsp=168&qpch=350&qpmr=100&qpdt=0&qpct=3&qpcustomd=1&qpcid=fwaff78ab7dc3f4cc9af52494598641c86&qpf=1


客が買わない使わない在庫の山、それがAndroid
51 ピューマ(広島県):2013/02/15(金) 16:59:36.66 ID:+l89u2TA0
iPhoneはいいけど、
個人商店でオリジナルiPhoneケースとか、ドヤ顔で営業する筋肉ハゲ。
泥だとニコ生すら見れるしな
Iphoneだとニコ"動'すらまともに見れない
53 黒トラ(群馬県):2013/02/15(金) 17:35:16.04 ID:DpbwlhX90
シェアは7割だけど利益が出てるメーカーがサムスンだけってのがすごいよな。
54 マーブルキャット(神奈川県):2013/02/15(金) 17:39:07.39 ID:IrWfDwU50
なにこれステマ?
55 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 18:09:27.15 ID:7CbIaIga0
>>19
事実を言っただけで在日認定ですか?
遠回しに韓国人は正直者って言ってることになるけどいいの?
56 ヒョウ(北海道):2013/02/15(金) 18:11:46.70 ID:6+o5SsSq0
つまり4sの俺が勝ち組ってことだ
57 コドコド(チベット自治区):2013/02/15(金) 18:29:49.24 ID:+N56swWQP
>>52
ググってみたらアプリあるぞ
58 キジ白(東京都【18:18 東京都震度1】):2013/02/15(金) 18:35:01.18 ID:wVlgvf7H0
>>55
利益を全部あわせてもiPhoneにかなわないandroidの一翼を担うだけのサムスンが勝てるわけねーじゃん
androidのなかじゃ一番マシだけどな
59 ソマリ(庭):2013/02/15(金) 18:35:16.62 ID:nylC4aKg0
Androidが売れるのは「良いから」じゃなくて「安いから」
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/01/android_46.html
http://i.imgur.com/8SzY8uN.jpg

iPhoneが生まれたとき、それは事実上唯一のスマートフォンにして誰もが欲しがる製品でした。
それまで存在しなかったものだからです。

スマートフォンといえばiPhoneでした。数年後、アップルはグーグルに負け始めています。少なくとも、スマートフォンの販売台数という意味では。

一体何があったんでしょうか?
お金のない人たちが、スマートフォン市場に登場したんです。

Androidの成功は、ソフトウェアや精鋭ハードウェアではなく、ZTE WarpとかLG Motionとか、サムスンのCaptivateといった、
それぞれ100ドル(約8800円)、50ドル(約4400円)、1セント(約88銭!)とかの端末が実現しているのです。

Androidのシェアは、こういった最低限の、二流の、ドリトスの袋とかバーゲンのセーターみたいに売りさばかれる端末が作り出しているんです。

その価格は売るためのものであり、iPhoneのようにじらしたり、欲しがらせたりするためのものではありません。そしてそれがうまくいっているんです。
60 白黒(千葉県):2013/02/15(金) 18:35:51.97 ID:7xG3hFdp0
お隣、韓国のニュースか
61 ソマリ(庭):2013/02/15(金) 18:36:19.03 ID:nylC4aKg0
471 名前:名無しさん@13周年 :2013/02/15(金) 12:53:40.62 ID:88MK0lv70
>>456
確かに北米では
Androidは貧困層に売れてるね。

Androidが優勢な地域と
貧困層が多い地域は
完全に一致してるし。

黄色はAndroidが優勢な地域
http://i.imgur.com/fff2XKo.jpg

貧困層が多い地域
http://i.imgur.com/lnR6eK8.jpg
62 茶トラ(庭):2013/02/15(金) 18:43:53.73 ID:e/MKCeSg0
タイなんかでも公務員の平均収入8000円くらいだっけ? 3000円のAndroid買うのがやっとだよな。
世の中富層より貧乏人が多いってことだよ。
63 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2013/02/15(金) 18:49:16.13 ID:HuDOUewu0
土民に安物Androidをばらまいてシェア稼ぎしてた事実もだいぶ認知されてきたみたいだな
64 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/02/15(金) 18:53:19.12 ID:Cs4Lo5EU0
>>62
中国もそう。
売れてるのはiPhoneの二十分の一の値段で売られてるSAMSUNGのギャラクシー。

ギャラクシーをiPhone並の値段で売ってるドコモはいくら儲けてるんだか。
65 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/02/15(金) 19:03:14.76 ID:0LgGFV4Ui
>>49
それにはどういするが
いざとなればひらがなでめもする。
66 コドコド(群馬県):2013/02/15(金) 19:09:15.36 ID:JNzr4qoFP
海外に住んでた時にSAMSUNGのNexusっての使ってたけど、確かに端末は安かった
iPhoneの半額以下だもんな
67 ピクシーボブ(兵庫県):2013/02/15(金) 19:40:46.71 ID:HoS6kt5A0
日本では恥ずかしくないです
68 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/02/15(金) 19:52:45.21 ID:Cs4Lo5EU0
むしろプラスチッキーなAndroid端末持ってる方が恥ずかしい。
69 シャルトリュー(兵庫県):2013/02/15(金) 19:55:44.30 ID:yg/QdzB/0
>>59
だがドリトスはうまい
70 アビシニアン(芋):2013/02/15(金) 20:04:13.93 ID:BFumxwSq0
>>69
うむ。うまい上にたまにドラッグストアなんかでそれこそ安売りしてて最高。

Androidがドリトスなら、正に最高。
71 ユキヒョウ(愛知県):2013/02/15(金) 20:06:11.95 ID:Sbl9sRIk0
iPhone持ってると馬鹿にされる?
そんな声を気にするなんて大二病かよ
72 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/02/15(金) 20:07:50.61 ID:zCRD5t6R0
>>68
iPhoneも大半はプラスチックのケースに覆われてしまってるけどな
73 アメリカンショートヘア(岐阜県):2013/02/15(金) 20:13:59.41 ID:VOS6ahp20
>一方マイクロソフトは昨年末、新しい携帯電話向けOS「ウィンドウズ・フォン8」を発表。IDCによれば、12年の同社の出荷台数は前年比で98.9%も増加した。

すんげえぇぇぇぇ、倍増じゃんかよ。
WindowsPhone7.8のオレ勝ち組かぁ。
74 ジャングルキャット(東京都):2013/02/15(金) 20:18:26.41 ID:iBadm0ui0
マイノリティは恥ずかしいなんて、土人丸出しのメンタリティだなw
40年前のアメリカかよ
75 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/15(金) 20:21:24.57 ID:9yfWIq7a0
泥厨は結局みんなと一緒じゃないと不安な人達ばっかだなww
この前電車でBlackBerry使ってる男の人見たんだが、ああいうのがいいね
我が道行く感じでw
76 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/02/15(金) 20:25:11.83 ID:lYnvFUHVP
mapさえなんとかなっていればiPhone5は最強だったのに。
ゲイツが生きていたらなあ。。。
77 キジ白(東京都):2013/02/15(金) 20:26:04.48 ID:wVlgvf7H0
ゲイツ殺すなし
78 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/02/15(金) 20:26:47.02 ID:0LgGFV4Ui
ゲイツに何をさせるんだよw
79 ライオン(関東・甲信越):2013/02/15(金) 20:27:42.25 ID:l4XsnAxi0
ゲイツw
80 ウンピョウ(神奈川県):2013/02/15(金) 20:28:05.03 ID:aCUFiSPr0
なんでこういう下らんことで言い争うのか?
スマホのOSとか
ゲームハードとか
ドラクエ5の嫁候補とか
富士山がどっちのものかとか
タレか塩かとか
レモンいるかいらないかとか
下四つはまあネタだけど
上二つはお前ら本気だろ?
キショいよ
81 アビシニアン(芋):2013/02/15(金) 20:30:10.93 ID:BFumxwSq0
>>80
何言ってんだよ。こんなかで一番大事なのはいかにビアンカがフローラに優っているかだろ。
次に唐揚げにレモンかけるやつは(σ;*Д*)σ死刑!

それに比べたら泥だろうがiPhoneだろうが好きな方選べよだぜよ。
82 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/02/15(金) 20:30:32.52 ID:lYnvFUHVP
ちなみに唐揚げにレモンは必須。
83 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/02/15(金) 20:32:31.13 ID:zCRD5t6R0
Windows待ってるけど全然いいのでないから泥で待機中だわ
84 ライオン(東京都):2013/02/15(金) 20:35:31.14 ID:5ZRMNO9R0
しょせん
DSが最高!
いやVITAがいいよ!の餓鬼レベル。
85 アメリカンショートヘア(芋):2013/02/15(金) 20:35:53.40 ID:HzE/bcBu0
>>82
同意。
86 アビシニアン(芋):2013/02/15(金) 20:38:52.62 ID:BFumxwSq0
>>82
>>85
ち、ちくしょう(´;ω;`)
87 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/02/15(金) 20:41:57.93 ID:0LgGFV4Ui
レモンは食べる直前にかけるベキ
88 アビシニアン(芋):2013/02/15(金) 20:47:47.56 ID:BFumxwSq0
>>87
せめてこれ(;_;)

いきなり断りもなく全部かけるなよ…

そういうやつが泥でもiPhoneでも自分の端末以外認められないんだよ…くそう(´;ω;`)
89 白(神奈川県):2013/02/15(金) 20:48:21.57 ID:hwfm1piN0
ネタだろって言うやつは本気
90 ベンガル(茸):2013/02/15(金) 21:17:03.08 ID:Tz/ZdOl50
>>37
かっこいいな
91 マンチカン(愛知県):2013/02/15(金) 22:47:00.28 ID:Udk+TWpn0
人の携帯見て小馬鹿にするような器の小せえ人間にはなりたかねえわな
92 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/02/15(金) 22:55:45.21 ID:Cs4Lo5EU0
>>37
親父がこれ持ってた。
http://i.imgur.com/CiwhSLf.jpg

俺はこれ持ってる。
http://i.imgur.com/8qPHjJg.jpg
93 ジャガーネコ(奈良県):2013/02/15(金) 22:56:12.20 ID:ItY9eK+u0
茸ガラケーとKindle Fire HDとMacBook Proで世界が完結している俺は
どこから突っ込んだらいいか分からない
94 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/02/15(金) 23:06:58.20 ID:KeX6n1V50
Windows Phoneだと嫌われる
95 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/02/15(金) 23:52:33.33 ID:tvBVymRe0
HTCJ落としてディスプレイ割れたから代わりにiPhone4S使ってるけどすごい不便
動作は鈍いし、Felica積んでないし、バッテリーの持ちも同等かちょっと悪いくらい
タッチパネルの上下端に変な位置補正が掛かってて操作しにくい
A02の青が発売されたらまた押入れ行きだわ
96 アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/02/15(金) 23:55:43.23 ID:QH8bWDi/0
Android www
97 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/02/16(土) 00:02:11.96 ID:lnCck/9W0
一方ドコモは相変わらずのバカっぷりを発揮して
新しいOSで参入しようとしていた。
もうドコモ潰れるんじゃないのか?
98 ボブキャット(空):2013/02/16(土) 01:49:00.91 ID:O1DkvZ560
>>95
脱獄して使えよ、快適すぎるぞw
http://i.imgur.com/MlJ0ZTL.jpg
99 カナダオオヤマネコ(京都府):2013/02/16(土) 02:00:33.60 ID:PzjtFmC30
期間区切った出荷シェアじゃなくてこれまでのトータルでのシェア出せよといつも思う
100 ライオン(やわらか銀行):2013/02/16(土) 02:07:45.77 ID:+mganfLk0
iOS 6.1のパスコードロックにバグが発覚―パスコードなしで複数のアプリへのアクセスが可能
ttp://japan.internet.com/allnet/20130215/7.html
タイミングが難しいが、この操作に成功すればいくつかのアプリにアクセスが可能になるという
101 バリニーズ(芋):2013/02/16(土) 02:11:02.73 ID:eesFn6wO0
>>99
出荷は意味ないよ。
売れないのも含まれるから。
102 コドコド(京都府):2013/02/16(土) 02:45:36.31 ID:AXSqwigh0
NokiaのWindows Phoneこいや!
103 アメリカンカール(静岡県):2013/02/16(土) 03:04:38.30 ID:Fj9UcRSp0
Android2.Xで痛い目見たからiPhoneから移る勇気がない
104 アンデスネコ(庭):2013/02/16(土) 03:33:08.57 ID:fRiJ9WdGP
>>43
ガラケーの頃はどれがサクサクでメールまわりが、通話か小さいとかで争ってたけど
Mac vs windowsみたいになっちまったからな
105 茶トラ(京都府):2013/02/16(土) 06:02:43.58 ID:/kHM0TWY0
docomo賛美とiPhone叩きが流行ってるみたいだな。元気があってよろしい w
106 スミロドン(神奈川県):2013/02/16(土) 07:58:54.80 ID:fAPfuqEN0
ドコモ田家
107 ヤマネコ(埼玉県):2013/02/16(土) 08:06:16.14 ID:tNztk1yj0
367 サバトラ(SB-iPhone)[sage] 2013/02/15(金) 09:54:18.12 ID:nCZ0YVlxi

なんかiPhoneはもう終わりって事にしたい人がいるけどさ。
毎年販売台数を増やしてて、去年や一昨年なんか前の年より4,000万台以上も販売台数増やしてるiPhoneが下火なら、他の携帯電話メーカーのケータイ・スマホなんかほとんどは終わってるか始まってもいないって事かね?

・iPhoneの年間販売台数の推移
2007年 369万台 ※初代iPhone発売
2008年 1,366万台 ※iPhone 3G発売
2009年 2,300万台 ※iPhone 3GS発売
2010年 4,749万台 ※iPhone 4発売
2011年 9,310万台 ※iPhone 4S発売
2012年 1億3,584万台 ※iPhone 5発売
●iPhoneシリーズ累計販売台数 3億1,678万台

そう云う事だわな。
108 オセロット(山口県):2013/02/16(土) 08:07:29.39 ID:BpCABl8a0
日本でもそうだけど
新型iPhone出る→旧型をタダ同然でバラ撒く

これが毎年恒例行事になってるわけで
新型を買おうという気を削ぐ

いつ買っても損した気分
109 オリエンタル(芋):2013/02/16(土) 08:13:25.68 ID:ht+hgVxJ0
>>108
自称高級端末の末路。
よく例えるフェラーリなんかがそんなことするかよって話。
110 スナネコ(東京都):2013/02/16(土) 08:33:24.29 ID:YCPkhO2X0
>>109
どこがタダ同然なの?
機種変更無料なんて一時期8GBモデルがやってただけで、今は全く見つからない
現在端末代無料が見つかるのは新規のみ
新規無料が端末代ゼロと違うのは先進国民なら普通に理解できると思うんだがw
111 トラ(芋):2013/02/16(土) 08:38:42.18 ID:ngcLY2QE0
>>110
抱き合わせ商法の機種変一括0円ばら撒き端末に身をやつしてるじゃないか。4S。
112 ジャガランディ(芋):2013/02/16(土) 08:45:09.38 ID:AxfuJO+s0
>>111
これな。

別にAndroidが高級品だとか言わねぇけど(それならむしろティファニーフォンやらプラダフォンのが高級品。)稀有な例を除いてスマホで高級品なんて言えるようなのって無いよな。
これくらいの値段の差なら、どっちも普及機だろ。

にも関わらず「スマホの中では高いもん!」って富裕層自慢のiPhone使いが見てて楽しいだけ。

Android、しっかり使えてるんで安いにこしたこと無いっすわ。
113 スナネコ(東京都):2013/02/16(土) 08:54:16.44 ID:YCPkhO2X0
>>111
え?抱き合わせつきなら本当の0円じゃないやん
大丈夫?
詐欺とかによく引っかかる人?

Android君は「抱き合わせ無し」0円だけどw
114 ジャガランディ(芋):2013/02/16(土) 08:58:06.86 ID:AxfuJO+s0
>>113
本当の0円じゃないやん!

名言いただきましたー(*゚▽゚*)

ってかそんなのホントにあるのかと検索したら結構前からあるのね。
凋落ぶりを示すってなら本当のの0円よりタチ悪いな。
115 スナネコ(東京都):2013/02/16(土) 09:06:10.07 ID:YCPkhO2X0
>>114
え?本当に心配になってきたわ
「Bフレッツ契約したらPS3貰えた!丸儲けや!」とか言ってそうでマジで怖いんだけど、お前
116 ジャガランディ(芋):2013/02/16(土) 10:40:05.34 ID:AxfuJO+s0
>>115
oh…本当になんで馬鹿にされてるかわかってないのか。
ごめんよ。

あとでわかりやすいように理由説明したげるよ。

仕事中なんで今は無理だわ。
117 ジャガランディ(芋):2013/02/16(土) 11:10:04.50 ID:AxfuJO+s0
>>115
俺が言ってるのは結局のところiPhoneだってそんな凋落を見せてるのにも関わらず高級志向ワロスってことが大前提な。

で、俺が保護する必要があるのかどうかだけど>>108については
「タダ」ではなく「タダ同然」な。
つまり売り手がiPhone一括0円です!実質0円です!
これ端末代金が実際はこんなに…って問題じゃないのな。
売り手側がそう言って売ってるか否かってこと。
「そういう印象を与えないと」売れないってことな。
日本語マジックだねぇ、つくづく。

これについてはAndroidのが高級!なんてこた言わないから、Androidだって安いじゃないか!
って言ってくれて結構。
安いしね。

それと、何故抱き合わせだけしか見当たらないことが「タチ悪い」か、ということだが。

おっしゃるとおり、俺は買ったこと無いけど一括端末代金0の端末も型落ち泥にはあるようだね。
そこを念頭に置いて

抱き合わせってのは例えば抱き合わせ対象が「必要な」人にはいいサービスだわな。
ただ0円タダよりお得な場合もあるだろうさ。
対して別にそれが「必要ない」人にとっては抱き合わせ端末なんてゴミ。iPhone買うためにもうひと回線契約しないといけない面倒な品。

そんな人にはホントのタダってのがある方が有り難いわけよ。
型落ちの販売形態でもそう考えたら泥の方が好きなようにチョイスできるとも言えるわな。
118 ジャガランディ(芋):2013/02/16(土) 11:10:38.35 ID:AxfuJO+s0
続き。

結局販売店にタダ同然!て言われてしまうような端末なのはお互い変わらんのに、その中では高いから高級なんだ!!安物じゃないんだ!
だからお布施するんだ!

って言う姿勢がカワイイってこと。

実際泥の不具合だなんだくらったことない身としては、視野が狭くて大変ねwwwwと。

あと、フレッツ光にPS3だったらイヤッホー!だったな。
よくわからんけど5缶的に。
つかBフレッツもPS3もどっちも高級品じゃねえwwwwww
119 キジトラ(東京都):2013/02/16(土) 11:42:36.40 ID:AOSfamcz0
>>93
そっとスレを閉じる
120 ギコ(東日本):2013/02/16(土) 12:29:40.85 ID:h1soc/xh0
 
androidはiPhoneをパクっただけ

 
121 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/16(土) 12:39:24.67 ID:nZC/S8xg0
富士通の泥持ってる方がずっとバカにされるだろw
122 エジプシャン・マウ(東日本):2013/02/16(土) 12:49:13.07 ID:Sjx2IC810
iPhoneよりXperiaのほうが高いわな
123 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/02/16(土) 13:48:07.03 ID:3OGyEjya0
だいたいマック製品に突然付き出した(i)の意味が分からない。
124 ジョフロイネコ(石川県):2013/02/16(土) 14:05:27.90 ID:dxVAm4nx0
どこの街の声だよ
125 スナネコ(東京都):2013/02/16(土) 14:08:53.21 ID:YCPkhO2X0
樹脂かアルマイトのボディで塗装が剥げてきたAndroid樹が一番哀れだわ
126 デボンレックス(埼玉県):2013/02/16(土) 14:38:39.48 ID:/Wv4v8QY0
>>123
まんこ?
127 カナダオオヤマネコ(catv?):2013/02/16(土) 14:45:28.15 ID:ew3LdtT90
情強は銀河一択
128 スナネコ(東京都):2013/02/16(土) 14:53:52.65 ID:YCPkhO2X0
>>127
あぁ、あのフロントカメラを起動してCPUパワー使って眼球の動きを検知してディスプレイの輝度を落として省エネ!とかほざいてる年度末の公共工事ぐらい無駄なことしてるギャラクシーね
129 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/16(土) 15:29:05.17 ID:VElEV8CD0
Androidの売りは図体のデカさ
130 エジプシャン・マウ(東日本):2013/02/16(土) 15:32:06.64 ID:Sjx2IC810
>>126
そうとしか見れなくなったww
131 マンクス(東京都):2013/02/16(土) 15:32:32.29 ID:Jah8eB1c0
XperiaZいいぞ
SONYの商品とは思えないw
132 アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2013/02/16(土) 15:34:26.66 ID:0ek1MVdiO
16GBのiPhone持ってる人を見たら貧乏なんだなっていつも思う
133 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/02/16(土) 15:47:57.78 ID:+zg1dbXf0
グーグルはいい商売してるね
134 アンデスネコ(東日本):2013/02/16(土) 16:16:00.12 ID:WZeDnXvLP
>>131
普通の液晶で5インチだから、絶対電池持たないでしょ。
135 アンデスネコ(長野県):2013/02/16(土) 16:29:00.34 ID:UHCsbOBW0
>>132
貧乏でごめん
136 オリエンタル(四国地方):2013/02/16(土) 18:06:43.94 ID:tJq735bb0
フィーチャーフォンがAndroidに切り替わってスマホばかりに向かうなら
そらiPhoneの割合は下がるやろ
137 アンデスネコ(茸):2013/02/16(土) 23:30:46.04 ID:qbY7j3H0P
結局どのスマホが良いの?
138 デボンレックス(福井県):2013/02/16(土) 23:31:22.60 ID:go0mxvXD0
ZETA
139 サビイロネコ(中部地方):2013/02/17(日) 00:32:02.08 ID:DFLJSfZI0
スマートフォン、フューチャーフォン、ベーシックホン
140 マーブルキャット(芋):2013/02/17(日) 00:48:47.43 ID:N2GzgUi90
Androidはすぐポンコツやで
141 斑(やわらか銀行):2013/02/17(日) 08:22:52.56 ID:jAgmK6sl0
>>6
アフリカやら中国・インドを抜いた世界シェアになんの意味があんの?
オマエマジテーノウ?
142 ラグドール(富山県):2013/02/17(日) 09:34:43.35 ID:neQSa4Rq0
たかがスマホ如きでバカにはされんよ
携帯ヲタにバカにされてもなんとも思わんだろ?
143 ライオン(SB-iPhone):2013/02/17(日) 13:07:07.33 ID:UeWVOG9YP
泥厨再起動しろオラア!!!!!!!! スペック上げてもカクカク! フリーズ! カクカク! フリーズ!! しばくぞッッ!!!
144 スナネコ(長野県):2013/02/17(日) 13:11:07.43 ID:RPC40CHS0
google強いな
短時間でここまでシェア奪うとは
145 スフィンクス(芋):2013/02/17(日) 13:12:10.40 ID:C5pvIyUT0
>>137
今のところ、iPhoneか。
146 チーター(関西・東海):2013/02/17(日) 13:15:43.85 ID:MuNUCy2pO
4Sか5か悩む…。
147 オセロット(芋):2013/02/17(日) 13:17:48.18 ID:s+Ss7GDD0
ガラケーから乗り換えるならば泥厨も口を揃えたようにiPhone勧める人が多いよ。

理由は簡単だからだけど。
148 ヤマネコ(東日本):2013/02/17(日) 13:19:24.16 ID:EfVTGSJo0
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1360774539/
149 ハイイロネコ(埼玉県):2013/02/17(日) 13:20:17.75 ID:F+KeYC3B0
>>146
LTEもテザも出来ない4sに価値ないじゃん
迷ってるなら5s待て
150 マーゲイ(神奈川県):2013/02/17(日) 13:23:34.10 ID:UayhYBEd0
MAC VS WINDOWS と同じ感じになってきたな
151 マヌルネコ(WiMAX):2013/02/17(日) 13:26:33.96 ID:XIKsKrGaP
カッコつけのバカが林檎を選ぶって図式は相変わらず変わらんのな
152 シャム(WiMAX):2013/02/17(日) 13:28:35.98 ID:dyb5XpKF0
アローズやレグザ持ってたらバカにされるのは当たり前。
153 ボルネオヤマネコ(空):2013/02/17(日) 14:49:45.45 ID:oJnlljpV0
>>150
つーWindowsはオワコンだろう
windwos8、Surface、WPはお葬式モードだろうw
154 黒トラ(岩手県):2013/02/17(日) 14:58:43.56 ID:637Sb44h0
ケータイごときにUIとかUXとか機体の質感とかこだわり過ぎ、と馬鹿にされます。
155 ボルネオヤマネコ(空):2013/02/17(日) 15:01:08.36 ID:oJnlljpV0
毎日使うもんだから、UI、質感がいいもの選びたいだろう
洋服だってそうだろう、どんなに興味なくても、色、デザイン、値段で選ぶだろう
156 ジャガランディ(チベット自治区):2013/02/17(日) 15:04:43.80 ID:XCFf84QI0
モバスイが使えるようになったらiPhoneも考える
157 マヌルネコ(庭):2013/02/17(日) 15:14:48.46 ID:qzwRX4+/P
androidは2,3ヶ月待って叩き売りになってから買うのが正解
158 アメリカンワイヤーヘア(北陸地方):2013/02/17(日) 15:31:15.00 ID:F3guTE4nO
携帯端末ごときにステータスとか、どんだけちっちゃいんだよ
ガラケーで充分に満足してる俺にはまだまだ無縁ですわな
ガラケーのサービスを廃止するという暴挙に出られたらその時は仕方ないが
159 ラグドール(富山県):2013/02/17(日) 17:16:52.19 ID:neQSa4Rq0
満足してるならいいんじゃないか?
誰も止めんよ
160 バリニーズ(WiMAX):2013/02/17(日) 20:40:10.50 ID:UTQSSUAo0
>>141
世界シェアによって得られるユーザーのメリットってなんだよ
答えろ
161 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/02/17(日) 20:55:24.95 ID:Nkk/CDEY0
>>160
ネットワーク外部性て経済学で聞いた気がする。
シェアが高い方が、アプリとか開発しやすく、
また、儲けた金が、システムの安全性などに投資されるので
最終的にはユーザーのメリットになるのでは。
162 バリニーズ(WiMAX):2013/02/17(日) 21:15:23.46 ID:UTQSSUAo0
>>161
経済学は過去の事例を元にしてるのでそうなる
ところが端末の性能に大きく使い勝手が左右されるスマホには当てはまらない
iPhoneの方がアプリが豊富で、機種が少ないため、アプリ開発は容易となり有利に働いた
膨大な個人情報を載せているためユーザーにとってシェアの少ない方がセキュリティ面でもメリットになった

先進国と後進国の経済規模が大きく違うため、見かけ上の世界シェアをどれだけ伸ばしても
それぞれの国のいちユーザーが得られるメリットは皆無
163 スペインオオヤマネコ(芋):2013/02/17(日) 21:20:10.68 ID:LdGjMcAy0
>>162
まあ細かいことは知らないけど

売れれば開発がはかどる。
これはシェアが多ければ多いほどいい。
Appleみたいにぼったくってようが泥みたいに安売りでばらまいてようが売れれば売れるだけいい。

ってことは想像がつくな。

別に比べることもない話だ。
164 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/02/17(日) 21:33:27.65 ID:Nkk/CDEY0
>>162
確かに。ユーザーとしては企業の世界シェアなんかどうでもいい。
利便性、例えば日本語の電子書籍をもっとiPhone、Padで利用できるように
してもらった方がいい。
165 バリニーズ(WiMAX):2013/02/17(日) 21:42:14.69 ID:UTQSSUAo0
>>163
後進国で無料アプリの販売なんてやっても全く捗らないよ
広告収入にもならない無料アプリを全世界に配った結果ユーザーにどれだけ恩恵が返ってくるのか
そこまで想像してみればいい
166 スペインオオヤマネコ(芋):2013/02/17(日) 21:44:30.32 ID:LdGjMcAy0
>>165
同じような売り方なら、結局シェアが低かったらさらにジリ貧になるだけだろ。
薄利なら多売するまで。
ってことは、ユーザーにはお安いってメリットもあるってことだな。
167 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/17(日) 21:58:00.92 ID:44rTMJZS0
中国はGoogleのサービスシャットダウンして、
OSだけ美味しく頂いてる状態だろう
アメリカの無料サービスパクってそのまま無料サービスやってるけど、ドコモも真似すりゃいいのにww有料サービスをユーザーに押し付けるじゃなくて
168 ジャングルキャット(神奈川県):2013/02/17(日) 22:00:47.70 ID:qIG7xVOy0
なのにどうしてドコモの経営は急坂を転げ落ちるように低迷してるのだろう?
169 スペインオオヤマネコ(芋):2013/02/17(日) 22:03:01.44 ID:LdGjMcAy0
>>168
もともとMNPって制度自体がDocomo一強に対する緩和制度だから、と聞いたことがある。
だからスマホがどーこー以前からDocomoの流出は増えてて、あと2年はそのまま転がる方がよろしい。

ってことらしい。
170 白(芋):2013/02/17(日) 22:03:16.64 ID:Ag/xNPV60
>>168
経営陣が無能だから。
171 ターキッシュバン(広島県):2013/02/17(日) 22:04:43.36 ID:lgGDNvvM0
安いからiphone+softbankにした。
性能を第1に考えれば、決してiphoneやsoftbankはありえない。
172 バリニーズ(WiMAX):2013/02/17(日) 22:10:56.70 ID:UTQSSUAo0
>>166
なぜWindowsOS搭載のPCを「薄利多売」して圧倒的なシェアを誇ったHPが赤字で
DELLが上場を廃止する一方、シェア数%のMacが莫大な利益を出すのか考えてみればいい
ユーザーは身の丈に合った値段と質のバリューを求めてるんであって単に安さだけを求めてるんじゃない
話を戻すと、安いというユーザーへのメリットが後進国に無料アプリをばら撒いた結果かというと、それも関係ないよ
173 スペインオオヤマネコ(芋):2013/02/17(日) 22:17:12.64 ID:LdGjMcAy0
>>172
…確かこれって
>>160
世界シェアに対してのメリットじゃないのか?

それなら
「売れれば売れるほど儲かる目が出る=開発が捗る」

っつー話だよな?
どこからアプリの話になった?

なんでAppleが儲けるか?
そんなんそれこそそっちのいうアプリで見ての有料アプリの売り上げ割合見りゃ一目瞭然だろ。

App store
開発元70%
Apple30%

GP
開発元70%
Google5%
キャリア25%だっけか?

そりゃ儲かるわ。

広告アプリの売り上げってのがどれくらいあるかは知らないけどな。
174 スペインオオヤマネコ(芋):2013/02/17(日) 22:19:42.01 ID:LdGjMcAy0
>>172
それと、Winの薄利多売してるとこがやられてるってのは仰るとおり

薄利に対して多売がおっつかなかったんだろうな。
スマホやタブレットの台頭って凄いわ。
175 バリニーズ(WiMAX):2013/02/17(日) 22:29:09.27 ID:UTQSSUAo0
>>173
Appleは利益ベースでみるとかなり純粋なハードメーカーで
AppStoreやiTunesStoreの売上はほとんど利益になっていないんだってさ
ハードを売った分だけ利益になって、株価も上げてきた会社なので儲けの部分の解釈はちがう

Android機を後進国にさばいて見かけ上のシェアを上げた結果
先進国のいち市民である私たちが一体どれだけの恩恵を受けられるのか
iPhoneを遥かに凌駕する量とクオリティでアプリが豊富に揃うだろうか
圧倒的に安い価格で端末が溢れ返っただろうか
そういうメリットは無関係で皆無だよ、という話をしてるんだよ
176 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/02/17(日) 22:33:22.74 ID:xisRjb7d0
ソニーのエクスぺリアZ、ちょっとそそられるな
androidは敬遠してたんだけど・・・
ただドコモの回線だとLTEが遅いから考えてしまう
177 スペインオオヤマネコ(芋):2013/02/17(日) 22:35:52.02 ID:LdGjMcAy0
>>175
そういう話なら、アプリについても確かに薄利多売な状況は変わらんねぇ

ユーザーのメリットといえば、そのおかげでAndroidユーザーは初期投資が少なく環境構築ができるマーケット、というのが整ったね。
オープンソース、薄利多売による急成長のお陰だと思うよ。これって。

まだ成長途中って感じだしね。

ってかハードがの方が売れてるってことがメインだとしても、結局Gpで無料→App storeが有料ってものが良く槍玉に上げられてるのがいい例だと思うけど。
178 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/17(日) 22:51:05.44 ID:44rTMJZS0
Appstoreはなんか買いたくなるような雰囲気で、5000円くらいは確実に払ってる
GooglePlayは楽天ぽい作りだから105円しか落としたことないわ
もちろんどっちも割れ方は知ってるけど、結果的にそうなっちゃうな
Googleの社風はイケイケな感じなのに、ソフトやストアに全く反映されないのが不思議
179 バリニーズ(東京都):2013/02/18(月) 07:44:00.44 ID:FRbsIQdf0
>>176
といっても3Gよりは速いんだろ?
3Gで不便してた奴がどれだけいるんだ?
180 クロアシネコ(芋):2013/02/18(月) 08:04:21.35 ID:RlfKPVf90
このスレの結論

「他人が携帯端末ごときでなにを言おうが、そんなことはいうやつの方が( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ」

ってことですね。
181 オリエンタル(大阪府):2013/02/18(月) 08:13:59.02 ID:M2kNSogI0
上のほうでレトロな画像挙げてる人いるけど
こういう人は要は家電製品精密機器にも情緒とか趣みたいなものを求めてるのかな?
日本特有の哀愁漂うありがたみ、みたいなさ

iphoneもandroidもそういう意味では二流、三流だよな
合理性やコンセプト上のデザインは優れてても、なんとなくそこまでの愛着は感じないというか
182 アフリカゴールデンキャット(庭):2013/02/18(月) 08:16:07.45 ID:EZusMEBRP
ペリアZはどうなの?
183 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/18(月) 08:18:51.23 ID:WEvv+zP30
>>181
森山邸に住んでる人の家えの愛情はその辺の古民家に住んでる人の比じゃないけどな
184 オリエンタル(大阪府):2013/02/18(月) 08:23:59.05 ID:M2kNSogI0
>>183
わかってねーな
金で買える高尚なもの格式高いものアナログ的な趣は宿らない。
民衆は技術かぶれにうんざりしはじめてる、そこをどう切り取るかが未来性に結びつく
185 ユキヒョウ(茸):2013/02/18(月) 09:02:22.33 ID:QfxBzy520
未だにAndroidはカクカクだとか言って、現状を知らないのかと突っ込まれると、カスには興味がないとか言い出す。

そんな頭の悪い奴に支持されているのがiPhoneです。

そら馬鹿にされるわな。
186 マンチカン(庭):2013/02/18(月) 09:04:58.30 ID:tmgATf/R0
>>185
嘘は良くないな。2chMateはカクカクだよ。
187 バリニーズ(東京都):2013/02/18(月) 09:51:37.49 ID:V8blq8ee0
Nexusなら更新されると思って使ったらエラー吐いてダメダメだし
結局自分で4.2.2入れなきゃならんのか
次はiPhoneにするわ、ホームはともかくアプリはカクカクだしバッテリークソだし
188 ウンピョウ(茨城県):2013/02/18(月) 12:35:22.85 ID:N4oCsLav0
泥でカクカクじゃない言えるのってZETAやJ蝶くらいじゃね?
それでも4Sレベルなんだけど
189 キジトラ(チベット自治区):2013/02/18(月) 12:36:55.97 ID:A0UTc1q60
マカーは元々選民意識があるからシェア低い方が嬉しいだろ
190 アジアゴールデンキャット(芋):2013/02/18(月) 12:37:53.55 ID:4dt+sArP0
>>171
性能やら考慮したらSoftBankのiPhoneなったんだがおれw
191 サビイロネコ(家):2013/02/18(月) 12:49:32.08 ID:XByTlgus0
生粋のマカーは今の猫も杓子もiPhone持ってる現状見てどう思ってんの?
何十年も前から選民意識の強い連中ばっかだったから凄い気になる
192 カラカル(芋):2013/02/18(月) 12:51:48.73 ID:JutfAZVA0
>>191
MacとiOSは別もんですから。

だそうです。
193 カナダオオヤマネコ(西日本):2013/02/18(月) 12:55:35.85 ID:G+UorLcl0
iMacの時もそうだけど、総じてスイーツ(笑)的に見下してるんじゃないかと
古参的には、流されない俺カコイイ的なものがあるんだろね
194 ラ・パーマ(SB-iPhone):2013/02/18(月) 12:56:00.02 ID:iRo1l23Ji
>>191
iPodも猫も杓子も持ってたしなあ。みんな白いイヤホンしてた。
まあ、自分としては少数派でいたいからMac使ってきた訳でもないし、俺が始めてMac買った時はMac大ブームだったよ。(トランスルーセント・ボンダイブルーの初代iMac G3)
195 ヤマネコ(公衆):2013/02/18(月) 12:57:17.16 ID:rn3lX6la0
2ちゃんねるもOSやブラウザのバージョン表示すればいいのに
196 ぬこ(大阪府):2013/02/18(月) 13:01:17.55 ID:SkjT4cRL0
マカーなんて基本ゆうすけみたいなキモオタクソデブメガネだから相手にしなくていいよ
197 縞三毛(神奈川県):2013/02/18(月) 13:02:08.68 ID:E2IRBQ800
>>195
UA偽装なんてハナクソ食うより簡単だぞ
198 ヤマネコ(中国地方)
ブラックベリーを持ってると馬鹿にされる