マクドナルド 「100円マック、全国でやめるわ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県)

長引く不況下でも堅調に業績を伸ばしてきた日本マクドナルドに、ブレーキがかかってきた。
2012年12月期の連結決算が減収減益となったのだ。
外食市場は東日本大震災以降、ある程度回復した。
だがファストフードは成長軌道にいまひとつ力強さがない。
原田泳幸会長兼社長は、不振からの脱却のためにこれまでの路線から一転、商品の値上げを検討し
ていると話す。
外食産業全体でも、中長期的に見て市場が縮小
日本マクドナルドホールディングスが2013年2月7日に発表した2012年12月期連結決算は、売上高が
前年比2.5%減の2947億円、営業利益は同12%減の247億8000万円、経常利益は同13.9%減となる
237億7000万円となった。
9年ぶりの減収減益となる。
原因について同社は、外食市場の落ち込みによる既存店の売り上げの低下、「戦略的閉店」に伴う
費用を挙げた。
季節限定商品の投入や朝食メニューの強化、ハンバーガー類の100円販売と、マクドナルドでは顧客
獲得のために多彩な仕掛けを施して購買欲を刺激し、デフレ経済下の「勝ち組」と言われた。
それでも2012年は外食、特にファストフード市場全体の低迷の波にのまれてしまったようだ。
国内の外食産業約850社が加盟する日本フードサービス協会はJ-CASTニュースの取材に、
「2012年はファストフード業界が全般的に苦戦しました。業績は(企業によって)まちまちですが、
全般的に力強い成長はみられませんでした」と話す。
協会が1月25日に発表した「外食産業市場動向調査」の2012年データを見ると、ファストフード全体
の売上高は前年比101.1%と回復基調となった。
中でも「麺類」や「和風」の業態は比較的好成績だったのに対して、マクドナルドが分類されてい
る「洋風」だけが唯一、同99%とわずかながら前年割れした。
東日本大震災の影響が残っていた2011年よりも、売上高が落ちた格好だ。
客単価も同95.6%と減少している。

http://n.m.livedoor.com/f/c/7394806
2 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/02/10(日) 23:07:07.49 ID:vHwy3BRw0
マクドナルドの売り上げと利益ってしょぼいんだな
3 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/02/10(日) 23:07:57.75 ID:7rlM1DfqP
>>1のつづき

外食産業全体でも、中長期的に見て市場が縮小を続けているという。
2008年のいわゆる「リーマンショック」で一気に冷え込み、その後やや回復しかけたが2011年の東
日本大震災で激しく落ち込んだ。
健闘していたマクドナルドだが、原田氏は決算発表の会見で「外食ではなく持ち帰りやデリバリー
の利用者が増えた」と市場の変化を指摘。
これまでは「100円マック」に代表される低価格が集客のうえで効力を発揮していたが、
「値上げも検討しなくてはならない。どのタイミングで値上げするか探っている」と、路線変更を示唆したのだ。
「高くなったらマックじゃない」
既に福岡県の店舗では、2013年1月から「値上げテスト」が行われている。
100円だったハンバーガー類が120円になるなど、一部商品の価格がアップしたのだ。
テストの結果次第で、目玉メニューとも言える「100円マック」が姿を消す可能性も否定できない。
原田氏の「値上げ宣言」に、消費者も敏感に反応した。
ツイッターには、「高くなったらマックじゃない」といったぼやきが並ぶ。
100円メニューのような「格安品」がある一方で、全体的には「安さが魅力」と感じていない消費者
も少なからずいるようだ。
それでもマクドナルドを取り巻く環境は消費増税、円安の進行によるコスト上昇と今後も厳しさが予想される。
原材料の半分は輸入品のため、極端に円安が進めば影響は少なくない。
ファストフードを含む外食市場の動向も不透明だ。
前出の日本フードサービス協会によると、2012年前半は好調に推移した市場も徐々に息切れし、
「最後の四半期はマイナス成長になりました」という。
政府による経済対策で景気が持ち直し、経営に好材料となる可能性がある一方、足元はまだ楽観できない。
マクドナルドは1月、60秒以内に注文品を出せなかった場合に無料券を配るキャンペーンを実施し、話題を呼んだ。
だが、目先を変えた趣向でも業績向上につながらなければ、遠からず「値上げ」という経営判断に
踏み切らざるを得なくなるだろう。
4 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/02/10(日) 23:08:22.72 ID:C9mX0aaw0
マクナルなんか安い事だけが唯一の取り柄みたいなもんだったのに
5 バーミーズ(やわらか銀行):2013/02/10(日) 23:08:53.76 ID:5/08gK0f0
終わったな
6 メインクーン(神奈川県):2013/02/10(日) 23:09:05.40 ID:7yL7dm5e0
セットメニュー高いよな
あの値段だったらラーメン食べるわ
7 ピクシーボブ(千葉県):2013/02/10(日) 23:09:13.53 ID:7MCDVANo0
100円マックなくしたら完全に終わりだろうな
8 ヒマラヤン(鳥取県):2013/02/10(日) 23:09:30.20 ID:6fNSFn2s0
マクドはジャンクフード屋なんだからモスみたいにハンバーガーカフェになろうとしても無駄だよ
9 マーブルキャット(神奈川県):2013/02/10(日) 23:09:42.24 ID:bvPAmDbT0
100円のものしか買わないからなくなったら二度と行かないな
10 黒(dion軍):2013/02/10(日) 23:09:46.00 ID:iNyLhPmT0
やめたら行くのもやめるわ
11 ピューマ(愛知県):2013/02/10(日) 23:09:53.42 ID:SVG0h9390
業績不振の穴を埋める値上げって自殺行為。
さらに客が減って値上げスパイラルに・・・
12 マレーヤマネコ(京都府):2013/02/10(日) 23:10:25.21 ID:96iZhplvP
無駄に24時間営業するなっての
13 マレーヤマネコ(東京都):2013/02/10(日) 23:10:31.66 ID:m2PI//6oP
薬漬け食うぐらいなら、少しぐらい高いほうがまし
14 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/10(日) 23:10:38.90 ID:4ctFxZ1V0
コーヒーいくらにすんの?w
初代プレミアムローストコーヒーに豆戻せよ
15 アムールヤマネコ(dion軍):2013/02/10(日) 23:11:03.87 ID:cy3lFlWj0
この前クーポンのチラシがはいってたけど
ちっともお得感しなかったわ
殆ど700円近かったどうするきなんだろ
16 オセロット(広島県):2013/02/10(日) 23:11:16.41 ID:aYEI4sy10
値上げするなら最低でもモス並のクオリティないと売れなくなるぞ
17 茶トラ(兵庫県):2013/02/10(日) 23:11:17.33 ID:639A9E1b0
ホットアップルパイがいくらになるか気になる
18 カラカル(東京都):2013/02/10(日) 23:11:31.24 ID:QX40TP9r0
無能原田は死ね
19 マンクス(愛知県):2013/02/10(日) 23:11:40.24 ID:FAMAznW00
どんどん追い詰められていくマクドナルドの様を見ているのは非常に楽しい
20 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/10(日) 23:11:43.51 ID:L9Qc1xhY0
100円消えたら行かないだけ
21 サバトラ(大阪府):2013/02/10(日) 23:11:50.40 ID:qmAEm+rq0
700円のセット買うなら700円の定食食うわ
22 ベンガルヤマネコ(福岡県):2013/02/10(日) 23:11:58.95 ID:/fjkCRYg0
安いから不健康でもしょうがなく食べてやってるのに
高くて不健康ならだれが食べるんだよwww
おいしいと思ってる奴なんていないよ、ケンタかモス行くって
23 マヌルネコ(群馬県):2013/02/10(日) 23:11:58.96 ID:XnCLazoE0
ビッグマックセットだけじゃ足りないから、チキンクリスプ頼んでるのに…
24 ジャガー(dion軍):2013/02/10(日) 23:12:08.67 ID:R1LUFOXJ0
原田スパイラル
25 アムールヤマネコ(長屋):2013/02/10(日) 23:12:21.11 ID:qUL61pCz0
安い!まずい!のマックが
高い!まずい!に
26 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 23:12:23.01 ID:JGf2nEku0
値上げする前に、トランス脂肪酸を廃止しなくては。モスバーガーやフレッシュネス、ケンタッキーのように。
27 バーミーズ(北海道):2013/02/10(日) 23:12:39.28 ID:Nxjar3m90
株主総会で撃たれるんじゃないか?原田
もう株主ブチギレだろ 毎日のように迷走ニュースが出てないか
28 ヨーロッパオオヤマネコ(秋):2013/02/10(日) 23:12:47.68 ID:uZIPCEWO0
120円でもいいからマックポーク復活させろ
29 オセロット(大阪府):2013/02/10(日) 23:13:01.52 ID:Hc25ecxp0
もう買うことはないわw
30 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 23:13:13.32 ID:rAAD37IF0
コドモはマクド好きやな
10年後見据えて商いせえ
31 マレーヤマネコ(四国地方):2013/02/10(日) 23:13:14.89 ID:dRm9e3jKP
なにこれ自殺(´・ω・`)?
32 トラ(宮城県):2013/02/10(日) 23:13:28.38 ID:Bqg2HdNs0
>>15
ふらっと通った時に「あ、クーポンねえからいいや」となるよなあ
ケータイに落とすのもめんどいし
33 ラ・パーマ(東京都):2013/02/10(日) 23:13:37.29 ID:0QP0JxUP0
34 シャム(大阪府):2013/02/10(日) 23:14:03.09 ID:e2J0cLLs0
マクド潰れるんとちゃうか?
35 バーミーズ(神奈川県):2013/02/10(日) 23:14:08.56 ID:zCfFRK5f0
一度59円で出してもう安物のイメージ付いてんのにw
薬漬け支那チキンの件もあるし、もう行く必要性がない。
36 ヒマラヤン(芋):2013/02/10(日) 23:14:10.83 ID:/jW7kPd40
最初っからやめるならやめろ。
ぐだぐだメニューなくしてみたり、ジリ貧がミエミエでイライラするこの社長のしてること。
37 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/02/10(日) 23:14:11.44 ID:eq48zNuK0
最後の砦までなくしたら終わってしまうぞ原田くんw
38 セルカークレックス(東京都):2013/02/10(日) 23:14:35.02 ID:AB3P8B8f0
700円て普通に定食やラーメンまで範疇だもんな
その価格帯でマック選ぶ理由が無いわ
39 コーニッシュレック(大阪府):2013/02/10(日) 23:14:37.81 ID:vnnAym0j0
この社長のことだから値上げして単品も無くすと思う。
40 ベンガル(神奈川県):2013/02/10(日) 23:14:38.63 ID:kAmda+Wm0
100円のハンバーガーが120円、120円だったチーズバーガーが150円になり
「もう高すぎて買えねえ」といった悲鳴が上がっている。
http://www.j-cast.com/2013/01/15161315.html

これの方が凄いなw 20年前はハンバーガー210円だったんだぞw
41 ボブキャット(愛知県):2013/02/10(日) 23:15:03.77 ID:99ODrrPL0
もとAppleの役員だから人の気持ちよりも金の気持ちしかわからんのだよ
42 ピューマ(東京都):2013/02/10(日) 23:15:11.87 ID:+NsLXkNB0
100円でもいかないし それ以上だったらもっと行かないわな
43 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/02/10(日) 23:15:21.17 ID:m07JRcL50
どこまで客が来るのが嫌いなんだよw
44 マンチカン(高知県):2013/02/10(日) 23:15:38.57 ID:82SEAOE30
モスバーガー!一番好きなバーガーです!
45 スナドリネコ(埼玉県):2013/02/10(日) 23:15:48.87 ID:W539kPXx0
100円マックが無くなったらもう行かないな
46 ギコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:15:52.07 ID:2eqymOTJ0
>>27

1/28 マクドナルド 為替予約をしてるため円安はすぐに影響しない
    http://www.news-postseven.com/archives/20130128_168598.html
       ↓
2/7 マクドナルド7年ぶり経常減益 定番品で挽回狙う
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF0705E_X00C13A2TJ2000/
       ↓
2/8 マクドナルド社長「値上げ検討」 「100円マック」消滅の日は近そう
    http://news.livedoor.com/article/detail/7394806/
47 ギコ(東京都):2013/02/10(日) 23:15:54.96 ID:9BLPaRS10
携帯クーポンで680円とかアホかと思った。
その値段出すんだったらサラダ付きの定食とか喰うよな。

マックなんざ350円ぐらいでちょっと小腹を満たすぐらいしか存在価値なかったのに何あさっての方向に行っているのやらw
48 ユキヒョウ(関西・東海):2013/02/10(日) 23:16:04.32 ID:m9qOCJj2O
安くて早いからモスやロッテリアと戦えたのに…これからはそいつらの土俵に立つのか?
多分負けるぞ?味では勝てないんだから
49 ピクシーボブ(福岡県):2013/02/10(日) 23:16:09.43 ID:BVkmyTwN0
ジャンクフードで客単価あげるって正気の沙汰じゃない。
50 メインクーン(福島県):2013/02/10(日) 23:16:22.22 ID:VMRHyObH0
可哀そうだから

120円でも良いよw
51 斑(千葉県):2013/02/10(日) 23:17:26.36 ID:/zcA9Xzw0
もうクーポン自体お得感ないし止めればいいのに
むしろアレがあるせいで入る気がしない
お得どころか手間でしかないんだから、普通に値引きしとけよ
52 ぬこ(東日本):2013/02/10(日) 23:17:47.03 ID:ck7E/n1/0
>>8

>モスみたいにハンバーガーカフェ

さすが鳥取
53 ジャガランディ(京都府):2013/02/10(日) 23:18:16.30 ID:yPmpirHN0
100円マックの需要って結構あるんじゃないの
迷走しすぎだろww
54 スミロドン(大阪府):2013/02/10(日) 23:18:20.65 ID:MZKi+akC0
マクドナルド潰してモスにしてくれ
55 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:18:48.68 ID:wqHl26GiP
MAC(笑)
56 スコティッシュフォールド(滋賀県):2013/02/10(日) 23:18:56.24 ID:KgZ5edn80
1個120円、2個で200円とかやったらいいんじゃね
57 ハバナブラウン(神奈川県):2013/02/10(日) 23:19:21.54 ID:jHDqrVRN0
方向性が定まらないね。
主婦や学生向けの低価格店舗と、高級指向の2ブランド体制にすればいいものを
無理に1つのブランドで展開しようとするから無理が出る。
どうせ、低価格店舗が売上高の大半を占めるわけだが。。。

高級指向はマックカフェだとか言いそうだが、もっと高級にしないと意味を成さない。
中途半端で差別化できてないからな。
58 アビシニアン(京都府):2013/02/10(日) 23:19:44.05 ID:zAEXnOgI0
チーズバーガーとマックポークしか買ってなかったから
マックポーク消えて確実に行く回数減ったな
59 ラ・パーマ(関西・東海):2013/02/10(日) 23:19:46.57 ID:kDtRXlXTO
一度安くすると、後が大変やからな
60 ギコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:19:51.15 ID:2eqymOTJ0
>>53
コーヒーも一回120円に上げたけどこっそり100円に戻ったw
61 オセロット(広島県):2013/02/10(日) 23:20:10.91 ID:aYEI4sy10
チキン推してたのはシナ産使えるからってバレちゃったしなあ
62 マーブルキャット(栃木県):2013/02/10(日) 23:20:13.20 ID:qoerAl7T0
安いしか取り柄が無いのに100円マック無くなったら客足遠のくだろうに
63 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/10(日) 23:20:29.52 ID:SPEzfrqG0
ちゃんとCM流せよ、「100円ごときでマックに来るな! パパッパッパッパァ〜♪」 って
64 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 23:20:50.86 ID:UnV63yMo0
もう行く理由が完全になくなるなw
65 マンクス(愛知県):2013/02/10(日) 23:21:36.06 ID:FAMAznW00
>>40
「もう高すぎて買えねぇ」
やばい、ツボに入ったw
66 バーミーズ(神奈川県):2013/02/10(日) 23:21:53.66 ID:eAKzbuTf0
やめたら学生は来なくなるだろうな
67 サバトラ(dion軍):2013/02/10(日) 23:22:25.02 ID:y58lE60KT
あやしいチキン マクドナルドさん
68 ボブキャット(愛知県):2013/02/10(日) 23:22:37.24 ID:Ae6MKwvm0
フィレオフィッシュしか買わないから朝マックが何かすらいまだにわからん
69 ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県):2013/02/10(日) 23:22:52.43 ID:nO3s74Xg0
社長さんがいちいち鼻につく言動を繰り返したのもまずかった
今後やることなすこと全てが否定的に見られるわ
70 メインクーン(福島県):2013/02/10(日) 23:22:57.85 ID:VMRHyObH0
安いメニューと
高いメニューの値段の差が有り過ぎ
だから
安いのを20円上げて
高いのを120円下げればバランスが取れるのにねw
71 ハバナブラウン(神奈川県):2013/02/10(日) 23:22:59.81 ID:e+dqRua40
100円やめたらまったく行かなくなるなw
72 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/02/10(日) 23:23:01.89 ID:gmDHE2Be0
全部400円セットばかりにしたらわかりやすいのに
新しい開発バーガーも自分的にはいらないしね
73 ロシアンブルー(芋):2013/02/10(日) 23:23:06.05 ID:X9BA0eu+0
アホ社長
74 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/10(日) 23:23:22.88 ID:hK1j8N090
ナゲットもポテトもキャンペーンを連発しすぎて、定価で買うのがアホらしくなった
ゴミみたいなクーポンでナゲットが170円ですとか、ポテトMが170円ですとか言われても、
一度キャンペーン価格を知ってるだけに買う気がなくなる

キャンペーンとかクーポンでマーケティングしてるのは知ってる上で、
キャンペーンとかクーポンをやめたらどうか
今後値上げはしません、値下げもしません、クーポン利用と不利用の不公平感をなくします
というなら定価でも買ってやる

定価で買うと高い、高いがそれがマクドナルドの値段
という事なら、たとえセット価格750円だとしても、
それを食べたい奴はラーメンじゃなくマクドナルドのハンバーガーを選ぶだろう
大半の人間はラーメンとかファミレスとか、マクドナルド以外のハンバーガーチェーンを選ぶと思うがね
75 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/02/10(日) 23:23:29.35 ID:xRlfDaCA0
じゃあフィレオフィッシュ100円にしろ
76 デボンレックス(やわらか銀行):2013/02/10(日) 23:23:30.40 ID:8bYupxYE0
セット買うくらいなら松屋行くわ
77 マーブルキャット(埼玉県):2013/02/10(日) 23:23:31.68 ID:3SBVu7I70
昨日バーガーキングで初めて食べたけど安くて美味くて最高だったわ
100円メニューもあるしもうちょっと評価されてもいい気がする
78 ヒマラヤン(鳥取県):2013/02/10(日) 23:23:35.13 ID:6fNSFn2s0
>>52
な、なんだよ(´・ω・`)
79 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 23:23:47.30 ID:UnV63yMo0
どー考えてもあの客を舐め切った態度の社長がガンw
80 カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:24:02.23 ID:NlTQCBI90
マジで?

もういかねーぞ
81 ギコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:24:51.93 ID:2eqymOTJ0
>>72
ランチタイムは390円セットがある ※ただしサイドメニューがS
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/mclunch/index.html
82 ギコ(東京都):2013/02/10(日) 23:25:14.98 ID:9BLPaRS10
客単価あげるなら既存店と味や接客を差別化したセカンドブランドを作ってやればいいのにな。
83 黒トラ(四国地方):2013/02/10(日) 23:25:24.49 ID:619QNm/2O
ドライブスルー止めろや糞マック。DQN共がカスを捨てまくって街の景観が腐る。
今度ゴミ集めてマックに捨てにいくからな
84 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/02/10(日) 23:25:34.56 ID:e/05WAKP0
もう行くのやめるわ!
85 ヨーロッパオオヤマネコ(岩手県):2013/02/10(日) 23:25:42.45 ID:x61lbwPC0
今でもマックってる奴なんて100円だから我慢して食ってるって感じでしょ。
マクドナルドで飯食うとなんか侘しい気分になるから最近は全然行ってない。
ハンバーガー屋のハンバーガーよりも生協に入ってる自分とこでパン屋が店頭に
置いてる作り立てでも何でもないハンバーガーの方が数段旨いんだもの。
バンズもふにゃけてないし、具もパサパサのパティよりよっぽどマシなもの
挟んでるし。

質を上げずに値段だけ上げたらますます人が離れるだけだと思うけどな。
86 ギコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:25:54.13 ID:2eqymOTJ0
>>75
美味しいんだけど腹持ちが悪いんだよな
腹持ち基準だと120円だなあれ

単品270円するみたいだがw
87 ハイイロネコ(家):2013/02/10(日) 23:25:57.55 ID:gAn9yJae0
>>40
20年前はマクドはセットで買うものだったろ
サンキューセットだかサンパチトリオだったかで、400円でお釣りがきた
88 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/10(日) 23:26:16.62 ID:SPEzfrqG0
安く買えていた物が高くなると、途端に客足遠のくだろ、どんな英断なんだよ、真意はドコだw
ただでさえジャンクフードなんてどこででも買えるのに
コンビニは逆に追い風になるんじゃね、最近店内調理の食いもん売りたがってるし
89 ジャガランディ(新潟県):2013/02/10(日) 23:27:02.25 ID:ls7B8la70
ゴミみたいな食物が安いから許されてんのに
馬鹿だろこいつ
90 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 23:27:02.58 ID:D7IVCXeEP
もう好きにしたらええよ
91 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・北陸):2013/02/10(日) 23:27:12.63 ID:PF032m2AP
客を見ず株を見るタイプに川下は無理
92 アンデスネコ(福岡県):2013/02/10(日) 23:27:23.61 ID:PehTLCmU0
円高でも値上げ
円安でも値上げ
93 マーブルキャット(WiMAX):2013/02/10(日) 23:27:50.28 ID:DNEmWSQi0
マナル、100円マックやめるってよ
94 コーニッシュレック(大阪府):2013/02/10(日) 23:27:51.71 ID:vnnAym0j0
ここを尻目にモスとかロッテリアが躍進しそうだな。
95 スナドリネコ(dion軍):2013/02/10(日) 23:27:53.97 ID:aQ4nexWq0
どこで勉強、仕事すればいいんだよ?
96 ヒマラヤン(鳥取県):2013/02/10(日) 23:27:56.40 ID:6fNSFn2s0
同じ120円のチーズバーガーならポプラのが数倍うまい
97 ギコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:28:07.73 ID:2eqymOTJ0
>>87
マックがサンキューセット出したらロッテリアがサンパチトリオで下くぐりやがったw
98 サバトラ(芋):2013/02/10(日) 23:28:32.00 ID:lZO4axKb0
もう行く理由がなくなった
擁護する理由も
99 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 23:28:34.68 ID:D7IVCXeEP
>>95
ドトールでもいけば
100 ラ・パーマ(西日本):2013/02/10(日) 23:28:34.69 ID:6e1iqEhvO
>>40
昔はビックマックセットも890円くらいだった
パーガの大きさも違うけど
101 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/02/10(日) 23:28:41.89 ID:MwQ4b+NJ0
>>19
買わずに楽しめるって意味では今の社長はエンターティナーの域だよね
102 ハイイロネコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:28:43.89 ID:6GBZMytQ0
最寄のマック、ハッキリとお客が減ってるんだけど大丈夫かマジで
ドライブスルー2箇所に増やしたばかりだというのに
103 ユキヒョウ(西日本):2013/02/10(日) 23:28:51.57 ID:Pl9e+71uO
>>96
まさか同志がいるとは
104 メインクーン(福島県):2013/02/10(日) 23:29:18.87 ID:VMRHyObH0
いずれにせよ

円安だから

今の水準だと少なくても

120円にはなるのは間違いないw
105 縞三毛(神奈川県):2013/02/10(日) 23:29:34.11 ID:4sXE1e/s0
期間限定バーガーがことごとく不味い、高いくせに
1回不味い!失敗した!と思わせたら、客は2度目は買わんぞ
バカな奴でも2度失敗したら3度目はない
で、今この有様
106 ハバナブラウン(神奈川県):2013/02/10(日) 23:29:48.27 ID:jHDqrVRN0
>>94
ロッテリアはバーガーキング抱えた2ブランド体制だしな
サブウェイとかがもう少し本気出すとマックはいよいよ危ういが、幸い本気を出す気は毛頭なさそう
107 スナドリネコ(dion軍):2013/02/10(日) 23:29:56.09 ID:aQ4nexWq0
>>99
いかに安く長時間居座れるかが問題なんだ
コスパッ!!コスパッ!!コスパッ!!
108 ウンピョウ(栃木県):2013/02/10(日) 23:29:56.26 ID:F6/D/s3h0
もう高すぎて買えねえ


wwwwwwwwwwww
109 アビシニアン(京都府):2013/02/10(日) 23:30:04.96 ID:zAEXnOgI0
そういや朝マックのコーヒー関係が値上げしたんだっけ?
このまえ行ったら値上げした値段じゃなくて値上げ前の値段で
取り扱ってごめんなさいって張り紙あった
110 ラグドール(WiMAX):2013/02/10(日) 23:30:05.47 ID:G7WHp3eD0
100円マックで長い時間粘るような客は
利益にならないだろうから切り捨てておk
最近マックのこういうニュースが多すぎてウザい
もう赤字でも黒字でもなんでもいいから黙ってろいちいち発表すんな
112 オセロット(大阪府):2013/02/10(日) 23:30:30.49 ID:FBZNjVKq0
おまえらが不買運動したせいだろ
味がどうとか梱包がどうとか……ネットであれだけ酷評され続けたら、リアル評判にも影響が出るにきまってる
低価格競争を牽引していたマクドが降りることで、ファストフード業界全体で値段が上がるんじゃないの?
上から目線で批評してた貧乏人は反省すべき
113 チーター(やわらか銀行):2013/02/10(日) 23:30:47.97 ID:ISKPBttS0
               ,..-──- 、
              / : : : : : : : : : : \
             / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            ,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
            {: :: : i.'⌒';;;;;;'ー i: : : : : :}
           . {: : : | ェェ  ェェ  |: : : : : :}  社長、デフレ経済の読みがはずれたね。
             { : : |   ,.、   |: : : : :;!  デフレ終了したら売れないただの激安ブランド。
            .ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ  責任取れよな。
              `イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
                ノ` ー一'´, ‐'ヽ
               / !  _, ‐"   _ !
              .,レ‐''´   _, -'  !、
.             // ,|   . , -'´  __ !
114 黒(やわらか銀行):2013/02/10(日) 23:31:15.32 ID:nBofKyFe0
Wi-Fiと電源があって深夜営業してる他のチェーンが少ないんだよなー
それがあればオサラバするんだが
115 猫又(東海地方):2013/02/10(日) 23:31:32.29 ID:KZOa2+BSO
どうせ行かないから勝手にやってくれ
116 スナドリネコ(静岡県):2013/02/10(日) 23:31:39.84 ID:nAA2ut4O0
シェイクS100円を飲んでたのに・・・

以前120円に値上げしてたけど気がついたら100円に戻ってたな
117 ターキッシュアンゴラ(長野県):2013/02/10(日) 23:32:27.38 ID:fClOWQaX0
スーパーに併設されていた店舗で買い物ついでにおやつとして100円マック買っていたのに…
あと部活動帰りの学生さんとか困るだろうに
118 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/02/10(日) 23:32:31.13 ID:XSk9jlmL0
値上げしても中身はよくなるどころかむしろ下げてくるからな
119 黒トラ(関西・東海):2013/02/10(日) 23:33:54.15 ID:2KDP4oSiO
値段コロコロ変える会社は信用できない
商取引の基本
120 マレーヤマネコ(兵庫県):2013/02/10(日) 23:34:22.00 ID:VOYYHzAOP
100円マック買ってる層はそれでも安いからとマクドに行くと思うw
121 サイベリアン(栃木県):2013/02/10(日) 23:34:27.49 ID:jo5l13Y70
>>41
あの頃はバリバリのやり手だったんだけどなw
122 ヨーロッパオオヤマネコ(茸):2013/02/10(日) 23:34:58.18 ID:mH/hfFzqP
近いうちにマックは
モスより高く
モスより不味くなる
123 コーニッシュレック(静岡県):2013/02/10(日) 23:35:07.80 ID:a7EPHS1l0
どうぞどうぞ
近所のパン屋のおかずパン140円〜160円を買うからどうぞどうぞ
124 コーニッシュレック(山口県):2013/02/10(日) 23:35:17.60 ID:aUXgoDQF0
バンズを温めろよ!
ハンバーガー買ってすぐなのに冷たくて投げ捨てたわ
125 チーター(家):2013/02/10(日) 23:35:49.93 ID:9tisw5T80
なぜ経営陣は、チキンタツタを定番メニューにしないのか?
チキンタツタを奥の手としたいのか?
それとも単に気付いていないのか?
なぜだ?









坊やだからさ。
126 アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/02/10(日) 23:36:16.36 ID:ksxYnNaG0
好きに値上げしていいからポテトを半額にしろっての
今の価格なら二度とバリューセットなんか買わんぞ
127 ソマリ(長野県):2013/02/10(日) 23:36:39.87 ID:2Lep2H+b0
スーツみたいに2個目半額にしろよ
128 リビアヤマネコ(庭):2013/02/10(日) 23:37:19.37 ID:6jWC1tw00
田舎戻ってみりゃカネとれねぇのはよくわかる

車つかってしかもヨークタウンのなかとか最初は信じられなかった…
129 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/02/10(日) 23:37:28.34 ID:u6nfM5uF0
味がシンプルすぎるよケチャップオンリーとかw
低額だから許せてるだけで
300円弱のバーガーはぼったくりだからほとんど注文しない
130 ヒョウ(大阪府):2013/02/10(日) 23:37:43.00 ID:HTFY2OCA0
ローソンで照り焼きバーガーが105円で売ってるから100円マックなくなったら行かない(´・ω・`)
131 セルカークレックス(大阪府):2013/02/10(日) 23:37:42.96 ID:7PVx7OzP0
ダブルクォーターパウンダー300円くらいにしてくれ
そればかり頼むわ
132 猫又(京都府):2013/02/10(日) 23:37:57.75 ID:HMCgCS6X0
2chで味覚障害だの人の食い物じゃないだの言われても気にせず行ってたけど
100円じゃなくなるならもうお別れだわ
あのハンバーガーに120円とか150円出すぐらいならコンビニで売ってるハンバーガ買う
133 オセロット(大阪府):2013/02/10(日) 23:38:03.27 ID:FBZNjVKq0
>>115
もし「マクド」という競合相手がいなくなれば、他の飲食店は価格設定が自由になる
マクドに行かないから関係ないと思っている奴は、ちょっと勘違いしてるんじゃない?
まったく外食しないって言うのなら、実際に関係ないのだろうけれど
134 スノーシュー(大阪府):2013/02/10(日) 23:38:22.24 ID:zfy0QhzA0
100円マックなくしたら行く価値なくなるだろ
135 ジャガー(dion軍):2013/02/10(日) 23:38:44.08 ID:R1LUFOXJ0
>>127
頻繁に閉店改装セールをやるべきだな
136 白黒(東京都):2013/02/10(日) 23:39:03.01 ID:BUYxM13K0
最低150円にしていいよ
100円とか食糧配給所のごとくガキが押し寄せるからな
レジも店内も混みこみだし
137 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/02/10(日) 23:39:30.58 ID:gmDHE2Be0
>>81
100円マックをやめて
Mサイズのポテトとジュースをつけたセットを
390円か400円で一律料金でモーニング以外の時間に出してくれたら行きやすいと思う
138 サーバル(東日本):2013/02/10(日) 23:39:32.07 ID:+2Lu/r4Q0
マックもう行きたくないけど近場にモスすらない・・・

どうしよう(´・ω・`)
139 エジプシャン・マウ(福岡県):2013/02/10(日) 23:39:38.40 ID:h0GIF/dZ0
100円だから買うのであって
300円になったら
コンビニで買ったがマシになりかねんな
140 サビイロネコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:39:49.23 ID:Eyvy8fZF0
今の社長になってからやることが一々けち臭いんだよな
原価格安のポテトやドリンク売って何ぼなのにその辺に全然お得感出さないし元々お得なものはじわじわ値上げしていくし
141 ギコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:39:53.11 ID:2eqymOTJ0
>>125
結論から言うと、使い回しが効かないから

マックのメニューは部品を共通化することで用意すべき部品を減らして効率化してる
チキンタツタは全部専用部品だからチキンタツタのためだけに用意するのが面倒(廃棄リスクもある)
142 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/10(日) 23:40:38.40 ID:G4jtME280
いやー値段変えてもいいけどメニューくらい出せよ
値段分からないから値段知ってる100円マックしか頼まないのに

馬鹿だなほんと
143 スコティッシュフォールド(兵庫県):2013/02/10(日) 23:40:49.07 ID:JLq+mmFL0
アメリカのマクドナルドのハンバーガーめちゃ大きいやん?
アメリカじゃマクドナルドは高級品なん?んなわけないよな?
日本はあの大きさであの値段。ぼったくってるだけじゃねーの?

ハンバーガー60円の時でも店舗数とかガンガン成長してたけど
そんだけ利益があったってことだろ?なんで今こんな高いんだよ。
144 リビアヤマネコ(埼玉県):2013/02/10(日) 23:40:56.42 ID:0fSsYnqM0
行かないからいいや
145 シャルトリュー(東日本):2013/02/10(日) 23:41:07.48 ID:vovr6Glt0
原田くんそろそろ勇退だと思うけど…
146 ギコ(関西・北陸):2013/02/10(日) 23:41:09.60 ID:/D/vdVTAO
じゃあ今100円のメニューはいくらになるの?150円ぐらい?(´・ω・`)
147 ボブキャット(宮城県):2013/02/10(日) 23:41:18.84 ID:HkZ40N/B0
フレッシュネスバーガなら週に1回700円出そうとも思うけどマックじゃな…
俺みたいな思想の客は初めから取り込めないし減収に繋がるだけな気がする
148 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/02/10(日) 23:41:24.38 ID:lDTRv2rH0
毎年従業員も減らしてるのにねダメだね
149 アンデスネコ(長屋):2013/02/10(日) 23:42:04.35 ID:+eOGLZ/U0
値上げしたマックなんぞ存在価値がないもう消えていいぞ
150 ヨーロッパオオヤマネコ(福島県):2013/02/10(日) 23:42:48.85 ID:0SVBVVFAP
コンビニのコーヒーがうまくなってるのは、マックのお陰ではあるな
ファストフードだけの競争ではなくなってることは、当のマックもわかってる
151 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/02/10(日) 23:43:13.86 ID:NtTf8nU20
マックの600円前後のセット食べるなら
王将に行きますw
152 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2013/02/10(日) 23:43:20.99 ID:T0HeNDdpP
メニューなくなってから行ってない。
153 リビアヤマネコ(新潟県):2013/02/10(日) 23:43:29.61 ID:EtPjyVJH0
スーパーやショッピングセンターに出店しすぎで安っぽくなってる印象
クソ田舎なのに近所に3つもあるぞ
154 シャルトリュー(長崎県):2013/02/10(日) 23:44:47.39 ID:7dgnhwiW0
安さと早さという自身の武器の一つを自ら捨てる愚策
まぁ、安さについては数年前に既に捨ててるか
155 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/10(日) 23:44:49.71 ID:OQ33WiAeP
マクドナルドで普通に食べたら1000円ぐらいいくよな
高けーよ
156 アメリカンショートヘア(三重県):2013/02/10(日) 23:44:52.70 ID:+C3XlFh10
なんでマクドナルドって嫌われてるの?
なんかあったか?
157 ヒョウ(dion軍):2013/02/10(日) 23:45:09.61 ID:iqD95W5F0
モノの絶対値的な価値から価格を決めるのではなく
景気と売り上げ見て勝手に変えてるんだな

って消費者に悟られちゃったことが失敗なんだろw
158 スナドリネコ(dion軍):2013/02/10(日) 23:45:24.88 ID:BypuccsCT
二度といかねー
159 ハイイロネコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:45:45.54 ID:M20Te7q/0
もう何がしたいのかわからない
160 ラガマフィン(チベット自治区):2013/02/10(日) 23:45:51.32 ID:mrxpxFnO0
100円マックはセット購入者のみ買えるってすりゃいいのに
あと、セットは常時390円〜にすべし
161 アムールヤマネコ(dion軍):2013/02/10(日) 23:46:04.16 ID:cy3lFlWj0
当時はデフレに居直って価格の低下をバンバン繰り出してのを
社長交代で方向転換してアップル出というノウハウを
アメリカナイズという角度で攻め入り
まずは下がりすぎた価格をあげることはするが、
量までアメリカンサイズにはしないせこさ。
ジャンクイメージを払拭させようとしてる割には
微々たる値引きのクーポンで客引きしようとするデフレ戦略からは
いまだ抜け切れず。

ネットのマクドナルド批判には結構怒ってそう、「わかってない!」みたいな。
しらんけど。
162 アメリカンワイヤーヘア(山口県):2013/02/10(日) 23:46:12.74 ID:kiKRkDzR0
貧乏人だから100円に群がる
120円になったら去っていく
で?商品が変わらずに値段だけ上げてどんな層の新規の客が来ると思ってるの?
163 ジャガーネコ(大阪府):2013/02/10(日) 23:46:57.69 ID:KAuhF1de0
100円メニューですら高いのに何言ってんだよ
50円にしないと生き残れないぞ
164 マヌルネコ(東京都):2013/02/10(日) 23:46:58.12 ID:OgfTqsVn0
社員から搾取しすぎましたね。
165 白(愛知県):2013/02/10(日) 23:47:23.92 ID:lxKmFlcM0
本社の基準はバーガー1ドルだろ
もうライセンス取り消されればいいのにね
166 スコティッシュフォールド(兵庫県):2013/02/10(日) 23:47:46.04 ID:JLq+mmFL0
あと食品を売れ
数日たてばちゃんと腐る食べ物を売れ
167 ターキッシュアンゴラ(長野県):2013/02/10(日) 23:47:46.56 ID:fClOWQaX0
セット売りたいんだろうけど400円出すなら
コンビニじゃなくてスーパーの弁当買うは
168 ギコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:48:01.26 ID:2eqymOTJ0
>>156
サクラバーガーだろうな 発端は
そのあとで値段隠して地域別価格とか、コーヒー値上げとかいろいろふざけたことやって嫌われたんだと
169 サビイロネコ(神奈川県):2013/02/10(日) 23:48:17.31 ID:ZtXd+RtT0
>>156
個人的な意見として、元々どの時代にもアンチはいた。
これは当然なんだけど、マスゴミまで論調としてマクドナルドを叩き始めた。
これはマクドナルドが広告費を少し抑えたんじゃないかと予想してる。
で、反発して叩く論調になった。
元々いたアンチも、マスゴミに踊らされるような世間一般の人も、
低価格を支持してた貧乏人も叩いてる。
だから叩きが多い。
根拠は何もないがね。
170 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/10(日) 23:48:18.17 ID:jqejTWX8P
>>165
ゲリノミクスで1ドル120円目指してるみたいだから
そこまでいけばハンバーガー120円にしても問題はなくなる
171 アムールヤマネコ(dion軍):2013/02/10(日) 23:48:26.65 ID:cy3lFlWj0
社販ってあるのかな
172 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/02/10(日) 23:48:49.41 ID:+Pa0RCpu0
ホットコーヒーSだけJAFの無料チケットで頼む俺カコイイ
173 ジャガー(西日本):2013/02/10(日) 23:49:14.55 ID:FjSXdU3z0
客単価は上がるだろうけど客数は激減だな
174 スミロドン(九州地方):2013/02/10(日) 23:50:15.19 ID:HYkC/RUkO
なくなったら行くのはもちろんやめるけど
ネガキャンもするわ
175 茶トラ(芋):2013/02/10(日) 23:50:17.46 ID:RTFVQZgp0
こいつのライバルは牛丼一杯280円で提供してる「すき家」なのに、
勘違いしてないか、このバカ社長は。
176 ヒョウ(dion軍):2013/02/10(日) 23:50:34.68 ID:iqD95W5F0
価格操作やりまくって利ざやを増やすって
金融機関と一緒じゃねーかw
177 スペインオオヤマネコ(家):2013/02/10(日) 23:50:43.94 ID:+4gnR8/Z0
100円だから行くのであって、
100円やめたら行かないわ

馬鹿か
178 マンチカン(大阪府):2013/02/10(日) 23:51:31.09 ID:JJzeMhW10
すでに安くない
179 ウンピョウ(栃木県):2013/02/10(日) 23:51:56.44 ID:F6/D/s3h0
正直、個人的にはメニューなんかどうでもいい。

だが、初めて入った客、目の不自由な客、日本語が不自由な外国人客
そういう必要な人間を切り捨てる根性が気に入らない。
こういうことは他のことでもやるからな。

もうマクドナルドは潰れていい。やすいだけの存在価値すらなくなる。
あの奇妙なドナルドの顔とかもうみたくない。
180 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/10(日) 23:52:07.44 ID:l9PZtLugP
むしろ全商品を100円均一にして、100円マックと改名するべきだろ、全部逆だよ
181 ペルシャ(茸):2013/02/10(日) 23:52:39.94 ID:8ZZyv6Zo0
>>78
かわいい
182 ハバナブラウン(家):2013/02/10(日) 23:52:53.11 ID:Qu5hDDrq0
メニューなくして高い商品に誘導するのが失敗。今度は安い商品なくすの?
183 茶トラ(芋):2013/02/10(日) 23:52:53.76 ID:RTFVQZgp0
とにかくこの社長、顧客を小馬鹿にしてる考え方がモロに透けて見えて
不快感しか感じないんだわ。
184 猫又(東海地方):2013/02/10(日) 23:53:43.84 ID:rNK6e+6MO
百円マックやめたらもうマクドナルドには行きませーん
185 ギコ(愛知県):2013/02/10(日) 23:53:44.35 ID:2eqymOTJ0
>>180
ローソンストア100みたいな感じだな

100円がメインだけど100円以外もありますよ みたいな
186 ぬこ(東京都):2013/02/10(日) 23:54:07.78 ID:x/sopMzR0
クーポンが元の値段とほとんどかわらなかったり、こそこそ値上げしたりとやることが一々セコいんだよ
値上げするなら堂々とやれや
187 白黒(東京都):2013/02/10(日) 23:54:23.97 ID:BUYxM13K0
100円マックはやめるべき
客の品が悪すぎ
あれじゃあまともな客逃げるわ
188 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 23:54:59.21 ID:UnV63yMo0
>>187
エサ場にまともな客などいるかw
189 スフィンクス(福岡県):2013/02/10(日) 23:55:27.72 ID:EFHZmQZj0
近所のパン屋のほうが安いし美味い
190 ロシアンブルー(dion軍):2013/02/10(日) 23:55:35.56 ID:vF4jPjiG0
残飯以下、ただでも食わない
191 マーゲイ(沖縄県):2013/02/10(日) 23:55:44.06 ID:bUqeCUwv0
トップが馬鹿だと下は苦労するな・・・・・
192 ヨーロッパオオヤマネコ(岩手県):2013/02/10(日) 23:55:47.42 ID:x61lbwPC0
つーか、日本のマクドナルドってしょぼいよな。日本と同じつもりでハワイの
マックでうっかりドリンクLとか頼むととんでもない目に合うし。
ハンバーガー複数買いとか、ありえないし。
日本はボッタくり過ぎな位じゃない?
193 ハイイロネコ(東京都):2013/02/10(日) 23:55:55.50 ID:hzguRgYJ0
もう限界だ
俺はドナルドを倒す旅に出る!
194 アンデスネコ(大阪府):2013/02/10(日) 23:56:13.00 ID:CCt5sN6U0
マクドナルド終了のお知らせ
195 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 23:56:28.80 ID:UnV63yMo0
>>191
あの人アップルやマクドと勝ち馬に乗ってただけだしなぁw
196 白黒(東京都):2013/02/10(日) 23:56:33.75 ID:BUYxM13K0
エサ場にするからまともな客が逃げるんだよ
197 白黒(東京都):2013/02/10(日) 23:57:12.91 ID:BUYxM13K0
>>192
ハワイに住めばいいじゃん
198 ギコ(関西・北陸):2013/02/10(日) 23:57:26.73 ID:/D/vdVTAO
オレが600円でご飯食べるなら牛丼特盛りにサラダを付けるか、なか卯で550円でカツ丼かカツカレー食べるか、モスに行くか、すた丼行くか、525円で王将で野菜たっぷりのチャンポン食べるか、うむ、選択肢が沢山あり過ぎて悩むな。
199 白(WiMAX):2013/02/10(日) 23:57:30.16 ID:OI9gVk+s0
安いゴミが高いゴミになるだけだろ
200 茶トラ(西日本):2013/02/10(日) 23:57:55.48 ID:dmxugYOJO
客「俺達マック辞めるわw」
201 アムールヤマネコ(東京都):2013/02/10(日) 23:57:56.90 ID:4UzaF7xD0
そもそものターゲット層が中高生とかのガキンチョだからな
少子化で年々減益していくだろ
202 ロシアンブルー(埼玉県):2013/02/10(日) 23:58:16.44 ID:rv1Do02KT
安物のイメージしかないのに高級感出しても無意味
203 トラ(dion軍):2013/02/10(日) 23:58:38.11 ID:VdW6VUz40
テリヤキとかがクーポンで100円の時あったじゃん
あの時は買いに行くけどそれだけじゃ恥ずかしいから結局色々買ってたんだけど今はなあ
204 スナドリネコ(関東・甲信越):2013/02/10(日) 23:58:43.74 ID:TonVbB5h0
赤字でもないのに騒ぎすぎだし何で毎度ニュー速にスレが立つのかもわからない
205 リビアヤマネコ(家):2013/02/10(日) 23:59:03.40 ID:MnmvNRyY0
経営陣が無能だとこうなるっていい例えだよね。
次はドコモの番かと思ったけどバックにNTTだしあれか。
206 ぬこ(三重県):2013/02/10(日) 23:59:44.21 ID:jcJKsVww0
80円マックなら行くわ
207 オセロット(宮崎県):2013/02/10(日) 23:59:49.13 ID:LCY+3+Zh0
なんだかな
208 ボルネオヤマネコ(北海道):2013/02/10(日) 23:59:51.71 ID:PZDrmrKh0
もう値段がころころ変えんなよ クーポンもやめろ
209 ペルシャ(大阪府):2013/02/11(月) 00:00:08.04 ID:iTS7DSIF0
てか現時点でもセット頼んだらそこそこするよね
牛丼屋行くほうが安くつくし

今以上に高くなるのかw
210 スミロドン(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:00:26.96 ID:8hvob6om0
>>186

700円くらいのセットが50円引きとかな。
クーポン使っても割高感あるのに。
211 オリエンタル(京都府):2013/02/11(月) 00:00:37.86 ID:HwSe3nCS0
さよならマクドナルド
212 コラット(大阪府):2013/02/11(月) 00:00:47.88 ID:vnnAym0j0
>>180
たこ焼き屋くらいのスペースのとこで100円マックの持ち帰り専門店とか作りゃ良いのにね。

内食志向が高まってるってわかってるんだったら人件費、家賃の掛からない
省スペースの店増やしゃ良いのに。
213 ヒマラヤン(dion軍):2013/02/11(月) 00:00:53.92 ID:5KldIgG00
ミスドも100円セール?
やっていて、この前10年ぶりくらいに食べたけど、
やっぱり「うーん・・・」っていう味でした。
あのドーナツおいしいかって言われると、微妙だなあ・・・
214 ぬこ(関西・北陸):2013/02/11(月) 00:01:06.43 ID:VHne579mO
>>193
マジかよ、俺も旅のお供にしてくれよ。
215 アメリカンワイヤーヘア(庭):2013/02/11(月) 00:01:14.63 ID:H4tGHC8A0
ポテトだけあればいいわ
216 スフィンクス(大阪府):2013/02/11(月) 00:01:36.99 ID:sTomQlSs0
メニューもないし、ますます難易度が上がるな
217 三毛(dion軍):2013/02/11(月) 00:01:46.43 ID:vF4jPjiG0
>>187
まともな客がマックに行くかよw
あそこは質の悪い貧乏人専用だ
218 ぬこ(愛知県):2013/02/11(月) 00:01:48.64 ID:2eqymOTJ0
>>204
キャンペーン張ったのに減収減益はまずい

無料券で「売った」分は広告費で穴埋め出来るから、見かけ上の売り上げはあがってないといけないはずなのに・・・
219 ぬこ(東日本):2013/02/11(月) 00:02:04.30 ID:QzdjdnJOO
さよならさんかくまたきてしかく
220 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:02:11.41 ID:NtTf8nU20
マックグリドルが120円になった地点で
マックやめた
221 ノルウェージャンフォレストキャット (山口県):2013/02/11(月) 00:02:13.55 ID:ykcS+MTB0
福岡で値上げとか2ちゃんで見て
フクオカッペざまあって書き込んだ後マクド行ったら
うちのところも値上げされててワロタwwwwwwwww
222 マンチカン(家):2013/02/11(月) 00:02:18.89 ID:Ihq/r8Ba0
 
 
 
        ヤスドナルドwwww
 
 
 
 
223 縞三毛(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:02:22.64 ID:K4NHGltc0
次は社長交代だな
224 サビイロネコ(中部地方):2013/02/11(月) 00:02:32.85 ID:iGhaS9ZfP
100円マックは期間限定でやっとけばよかったんだよ
はじめは物珍しさから集客効果もあったんだろうけどそれが当たり前になり他のハンバーガーが高いという印象を与えてしまった
100円マックしか頼まない客も増えて利益なし 客層も悪くなったんだろ
225 ジャガー(catv?):2013/02/11(月) 00:02:36.72 ID:jVeJPTct0
100円マック廃止するならさ

セットメニューの価格を下げろ
それとビッグマックとか中堅どころの品の値段を下げろ

せめてそれくらいはしないと誰も買わなくなるぞ
226 アメリカンボブテイル(京都府):2013/02/11(月) 00:03:22.31 ID:Tg3mPhJRI
マックのペラペラバーガーに100円以上の価値を見出せない
選択肢は他にあるからな
値上げしたらマック要らないわ
227 猫又(滋賀県):2013/02/11(月) 00:03:24.96 ID:RBuDI4hE0
セットメニューで物足りない人が百円マック追加で買ってる場合もあるんじゃないの?
最近マクドナルドは思いつきで客足が遠のくような事ばかりしてるような印象があるが大丈夫か
228 マーブルキャット(関西・北陸):2013/02/11(月) 00:03:38.27 ID:2SFcv0C+O
唯一の取り柄が無くなるのか。益々モスに足が向かう予感
229 ぬこ(愛知県):2013/02/11(月) 00:03:38.74 ID:eTPVIhzh0
>>212
それがミニマックだった
ショッピングセンターのフードコートにあるやつがそれで、一部扱いのないメニューがあった

現在はフルサービスを強制してるのでそういう店は原則ないはず
230 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 00:03:46.21 ID:EqfQ68aE0
>>121
むしろクビになってからAppleは大成功したw
>>40
マジで100円マックの客を切ったらもう客がいなくなると思うよ…
100円つってもハンバーガー×2個とコーヒーとチキン、アップルパイで500円以上買うんだしさ…
店員の態度はいつも気に喰わないのに良い客だろ?
231 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/02/11(月) 00:03:54.67 ID:5bvIIrn30
>>121
いまでもやり手だろう。次から次へと対策を打ち出してる。すべて裏目に出てるだけで。
232 サイベリアン(千葉県):2013/02/11(月) 00:04:07.00 ID:kdgMfx7M0
単純に値上げした分の売上への影響がワンテンポ遅れて来たんだろ
どうにもならんよ採算が取れない店舗を潰して新規出店可能な場所を探すしかない
ただ日本だと今の店舗数が限界だろう
233 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:05:01.42 ID:GWU1dlgb0
自分も含め、文句垂れてる奴はマック好きな件w
234 ヒマラヤン(dion軍):2013/02/11(月) 00:05:32.18 ID:iSig9+Wk0
マクドナルドって子供のときは
夢の食べ物だったけど、
大人になってからは、どうしようもない時に
食べるものになった。
235 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 00:05:33.04 ID:EqfQ68aE0
>>231
発言する度に顧客の気分を害している老害じゃん
236 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/02/11(月) 00:05:32.89 ID:5bvIIrn30
>>230
100円マック2個と同じ満腹感のある200円メニューを低原価で出せばいいんだな。
237 ぬこ(愛知県):2013/02/11(月) 00:05:43.80 ID:2eqymOTJ0
>>233
ファンを扱いを間違えると最大のアンチになる
238 しぃ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 00:06:25.91 ID:XveMN1jYO
明日は月曜日だから朝マックの無料配布あるんだっけ?
239 白(東京都):2013/02/11(月) 00:06:29.91 ID:/mCli2350
乞食客がいなくなってせーせーするわ
700円のセット買ってやるよ
ゆったり食べられる
いやージャンク食べたかったんだよね
240 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 00:07:07.41 ID:EqfQ68aE0
>>236
昔のポークリブサンドが好きだったよ
241 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/11(月) 00:07:39.04 ID:5af5lSll0
>>233
チーズバーガーすきです
242 ジャガー(catv?):2013/02/11(月) 00:07:43.06 ID:jVeJPTct0
それとさ
別に安さばらまくキャンペーンやらんでもいいんだよ

客を向いたサービスキャンペーンやれ
まずはそこからだな

メニュー廃止だの60秒だの、まったく客を見てない
利益しか見てないのを客は知ってるから嫌悪感抱いて、店に行かなくなるんだよ
243 スコティッシュフォールド(家):2013/02/11(月) 00:07:52.49 ID:UwSnEECq0
メニューの撤去からが終わりの始まりっぽくなってきたな
244 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/02/11(月) 00:08:21.07 ID:WRngN+Lb0
だからセット買った場合だけ、100円になるってサービスにすればいいんだよ
100円マックだけ買う人もいなくなるしセットも売れるんだし
245 トンキニーズ(埼玉県):2013/02/11(月) 00:09:26.00 ID:qdz85CRV0
>>234
あるあるw
でもその頃から親はあんまり食べたくなさそうだったから
根本的に日本人に合わない食べ物なのかもしれないな
246 ラガマフィン(東京都):2013/02/11(月) 00:09:35.38 ID:gjTllcvw0
別に安くもないしな
セットとか600円だぜ
ハンバーガーとポテトといらねえドリンク如きで
普通に定食食ったほうがいいじゃん馬鹿か
247 ユキヒョウ(兵庫県):2013/02/11(月) 00:09:39.48 ID:omYLTxwK0
あーあ、100円や120円までのバーガーがあるからまだ買いに行ってたが
なくなるなら二度と利用せんわ
ここの社長がクビにならないともう改善されんだろ
放置確定だわ
248 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:09:50.07 ID:dGS3vxRt0
100円マックやめたら固定客の半分がモスかケンタ直行だな
249 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 00:09:51.98 ID:EqfQ68aE0
>>242
>利益しか見てないのを客は知ってるから嫌悪感抱いて、店に行かなくなるんだよ
全くだ。
俺はアメリカ旅行や留学なんて普通の世代生まれだから、
アメリカのメニューをそのままやって欲しいだけ。
250 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/02/11(月) 00:09:53.81 ID:7fsCz2Cz0
>>21 ←で、こういうのに限って「から揚げ一個の原価が」とか騒ぐんだよね
251 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/02/11(月) 00:10:11.32 ID:9T/soq+QP
さようならマック
デフレ脱却だな
252 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 00:11:19.77 ID:EqfQ68aE0
>>244
前のスレで俺もそう言ったんだけど、やっぱダメだ。
ランチでMセット500〜550円なんて舐めてる。
アメリカじゃ一品オールサイズ1$当たり前。
253 ハイイロネコ(茸):2013/02/11(月) 00:13:02.22 ID:3wjI+g7K0
チキンフィレオが150円じゃなくなったのが痛いな
254 白(東京都):2013/02/11(月) 00:13:15.99 ID:/mCli2350
>>248
100円マック層はモスケンタなんて絶対いかないw
255 ピューマ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 00:14:30.17 ID:ToAx9iPi0
一度やめてみて前年度売り上げ比較見ながら数年間は我慢だろうな

でも新商品は大概まずいから一度試しで食べさせるだけの味続けてて客が継続してくるとは思えんが
256 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/02/11(月) 00:14:36.19 ID:r9Rseknw0
値段ころころ変えるのが鬱陶しくて行かなくなったな
257 サビイロネコ(中部地方):2013/02/11(月) 00:14:54.19 ID:EbxdF3zvP
セットで600円とか昔からじゃん それでもずっと黒字だったんだろ
定食食べるとか言ってる奴アホじゃね まったく別物を比較対象にするなんてアホにもほどがある
258 スミロドン(滋賀県):2013/02/11(月) 00:15:03.39 ID:UrElgH+w0
>>231
自営してると判るんだけど、あのおっさんはやり手でもなんでもねえよ。
今まで円高基調だったから、マック本部からのマニュアルでアメリカからの輸入原料が安く入ったから高粗利を保てて経常利益に反映してただけ。
外部要因の追い風で儲かってただけなのに、オッサンの派手な経歴で持ち上げられただけ。

いまのトレンドさえ掴めないタダの愚鈍だよ。
259 キジトラ(富山県):2013/02/11(月) 00:15:14.76 ID:EtguqMiO0
ああ?!また天皇のせいか1
いい加減にさらせ屋おらああああああああああ!”
260 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:16:22.19 ID:mcvVLKQJ0
マック関連のスレが立つたびにこの盛況っぷり。
おまえらがいるかぎり、マックは潰れないね。
だって、おまえら不味いだの高いだのいいながら結局マック食ってるからな。
マックなんて、一年に一回も行かないやつだって珍しくないのに、おまえらときたらいつも行ってる店の悪口にすぎない。
261 キジトラ(富山県):2013/02/11(月) 00:16:40.47 ID:EtguqMiO0
>>257
原価1円の砂糖水ってところで萎えたやつらはたくさんいるだろうな
ジュースの相場は60円がいいところ
勘違いし続けると落ちるだけ
262 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:17:05.11 ID:p7Jz8MAz0
100円マックは止めるけど50円マックを始めるんだよな
263 オセロット(dion軍):2013/02/11(月) 00:17:48.76 ID:70Qomy/10
チキンクリスプもう\120になってたわ
もう二度とマックには行かないだろう。
264 キジトラ(富山県):2013/02/11(月) 00:17:51.49 ID:EtguqMiO0
>>260
100円しかたのまねーんだけど本当に頼むものがなくなるわ
高いやつのパン異常にまずいもん
265 マンクス(兵庫県):2013/02/11(月) 00:18:30.17 ID:+asocy8A0
ほんっっっとバカだな

その席代われよ
俺が建て直してやる
266 バーミーズ(東京都):2013/02/11(月) 00:21:16.90 ID:ovVVBkrn0
コーヒー1杯で夜中粘ってる乞食が居なくなるな
ラッキー
267 三毛(千葉県):2013/02/11(月) 00:21:23.10 ID:3uUZzkQp0
>>265
いくら資本金出せる?
268 白(東京都):2013/02/11(月) 00:22:11.90 ID:/mCli2350
いかないいかない言ってるやつは絶対にいくなよ絶対にいくなよ
気持ち固まらせろよ
くっせー乞食客とおなじ空間で食いたくないから
269 しぃ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 00:22:42.52 ID:XveMN1jYO
明日、月曜日だから朝マック無料ですよ。 ホームレスとかナマポが凄いんだよな
270 スコティッシュフォールド(家):2013/02/11(月) 00:23:02.84 ID:2SVEmq/10
>>266
乞食の代用かw
271 スペインオオヤマネコ(庭):2013/02/11(月) 00:23:07.19 ID:2GNj2FMcP
100円マックにてりやきとフィレオフィッシュを追加するだけでかなり客数戻ると思うけど。
272 ピューマ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 00:23:41.29 ID:ToAx9iPi0
>>268
くっさ
273 スペインオオヤマネコ(庭):2013/02/11(月) 00:23:47.21 ID:2GNj2FMcP
>>269
明日はなんだっけ?マフィンならいく
274 しぃ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:23:52.14 ID:612kQpp70
マックルの社長さん
事件は取締役会じゃなくて現場で起こってんですよ?
275 キジトラ(富山県):2013/02/11(月) 00:23:52.89 ID:EtguqMiO0
>>268
粗悪なジャンクフードをありがたがって食ってる家畜奴隷信者乙w
人間レベルの脳みそすら有せないで生まれてきた遺伝子失敗作乙w
間違いなく不細工w
276 スコティッシュフォールド(茨城県):2013/02/11(月) 00:23:55.13 ID:AC5R0JuP0
>>260
年に一回行くか行かないかくらいだな、しかも安売りの時
277 ボンベイ(大阪府):2013/02/11(月) 00:24:03.04 ID:V2Q7eyW00
固定客を離す暴挙に出たな
マクドナルド終了のお知らせな
278 バーミーズ(東京都):2013/02/11(月) 00:24:21.87 ID:ovVVBkrn0
ぶっちゃけ100円メニューしか頼まない奴を客と勘違いした時点で戦略的は失敗
所場代考えたら座席に座って粘られたら赤字だろうに
279 サビイロネコ(中部地方):2013/02/11(月) 00:24:24.46 ID:EbxdF3zvP
>>264
お前みたいな乞食は迷惑だってことだろ
280 バーミーズ(神奈川県):2013/02/11(月) 00:24:27.76 ID:4bM65dHX0
>>248
>モスかケンタ直行だな
それはないな店が減り過ぎた
281 バーミーズ(福岡県):2013/02/11(月) 00:25:13.15 ID:CbSU0nla0
ジャンクフード風情が笑わせるw
282 キジトラ(富山県):2013/02/11(月) 00:25:19.90 ID:EtguqMiO0
>>279
だからガタガタうっせーんだよ不細工の分際で
まずまともな遺伝子してから発現しろよ
あ、無理だなw現代科学ではw
283 キジ白(芋):2013/02/11(月) 00:25:27.32 ID:3Wsc8TJj0
お前ら貧乏人って気まぐれだからな
284 白(東京都):2013/02/11(月) 00:26:01.47 ID:/mCli2350
乞食客なにマックの代わりになに食べるんだろう
想像するとちょっと笑っちゃうよねw
絶対にモスケンタにはいかないwマックよりもともと客単価高いし客の質いいし
285 猫又(関西・北陸):2013/02/11(月) 00:26:09.89 ID:OBiCKM4DO
昼飯を定食屋で食えなくなったリーマンが牛丼やマクドナルド入ったり
レストランで外食出来ない家族がマクドナルドで飯くったり
カフェやスタバに入る金ない学生がマクドナルド入ったから不況下でも業績が上ったんだよ。
不況でも成長したんでなくて不況で貧乏人増えたから業績上ったんだよ。
貧乏人相手の商売人が勘違いした結果が今の状態。
286 デボンレックス(埼玉県):2013/02/11(月) 00:27:33.68 ID:tY+w8/8W0
なん…だと
287 バーミーズ(神奈川県):2013/02/11(月) 00:27:35.53 ID:4bM65dHX0
>>283
マックへ常連の金持ちなんていないいない
288 サビイロネコ(中部地方):2013/02/11(月) 00:27:37.08 ID:EbxdF3zvP
>>284
スーパーまで行ってレジ並んで惣菜パン買うんじゃねw100円のw
289 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 00:27:43.43 ID:XveMN1jYO
明日、月曜日の朝マックキャンペーンでソーセージマフィンが無料。
290 キジトラ(富山県):2013/02/11(月) 00:27:51.57 ID:EtguqMiO0
>>284
アメリカさまのゴミジャンクありがたがってるんすかwww
程度低いっすねwww
291 スペインオオヤマネコ(庭):2013/02/11(月) 00:29:14.15 ID:2GNj2FMcP
>>284
牛丼かのり弁かな
292 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:29:17.28 ID:WvCg4dAhP
コンビニの方が安くてうまい
293 バーミーズ(東京都):2013/02/11(月) 00:29:22.89 ID:ovVVBkrn0
どうしても乞食客取り込みたいなら入り口分けて
テイク専門にすれば100円マックも成り立つだろう
要は座らせたら損だわ
294 マヌルネコ(長屋):2013/02/11(月) 00:29:29.64 ID:L9w9D+z40
チキンフィレオうまかったよな
いきなり250円になってびびったわ250円ならクリスピー食うわ
295 ヒマラヤン(dion軍):2013/02/11(月) 00:29:32.33 ID:5KldIgG00
マックのセット食べるくらいなら
サブウェイのサンドイッチ買うわ。
296 スフィンクス(長野県):2013/02/11(月) 00:29:45.56 ID:1+otauCy0
いつも100円ハンバーガーとコーヒー無料券利用ですみません
297 キジトラ(富山県):2013/02/11(月) 00:29:53.89 ID:EtguqMiO0
>>294
味覚腐った汚物不細工乙
298 スペインオオヤマネコ(四国地方):2013/02/11(月) 00:29:54.03 ID:ekakOvyu0
200円台の充実とセットを安くしろっての!
もともとポテト・ドリンクなんて原価安いんだからセットの時ぐらい頑張れ
299 白(東京都):2013/02/11(月) 00:30:22.75 ID:/mCli2350
いやーこれで昼飯の選択肢が増えてワクワクするわ
乞食と同じ列に並ばなくて済むし
すぐに注文できるだろう
くっせー乞食とガキがいなくなるからゆっくり食べられるー♪
300 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/02/11(月) 00:31:01.07 ID:g6IsMy/ZP
マンションの一室でも開業できるように工夫しろよf^^;
301 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 00:31:01.37 ID:EqfQ68aE0
ID: EbxdF3zvP
ID: /mCli2350
チキンタツタ美味しい! 一番好きなバーガーです!だろw
302 ラ・パーマ(静岡県):2013/02/11(月) 00:31:07.94 ID:3I8iRrCE0
安くないマクドナルドに何の価値があろうか
303 スミロドン(滋賀県):2013/02/11(月) 00:31:10.90 ID:UrElgH+w0
>>278
いや。違うだろ。
マックみたいな食い物は所詮、ジャンクフードだろ。100円程度の価値しかないって考えてる奴結構多いと思うぞ
中高生とか20代の連中はいくつでも行けるけど、いい年になったら、あれがゴミに見えるんだ
304 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 00:31:45.70 ID:XveMN1jYO
10円マックが始まるんだな
305 マヌルネコ(長屋):2013/02/11(月) 00:31:51.78 ID:L9w9D+z40
いやチキンフィレオはまじうまかった
150円ならな
306 キジトラ(富山県):2013/02/11(月) 00:32:14.66 ID:EtguqMiO0
ジャップって基地外だよな
アメリカだと最底辺の食い物なのにアメリカの1.5倍は高く買ってる

知的障害者ですかーw
307 ピューマ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 00:32:30.02 ID:ToAx9iPi0
昼間のサラリーマンや学校帰りの学生はコンビニなどに移りそうだわ
学生の囲い込み失うのは思ってるよりでかいぞ
308 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/11(月) 00:33:23.51 ID:5BfCfXVG0
マックの売りは、
どこにでもある
比較的だけど待たないで出てくる
安定したメニュー

凝らずにというか悩まずに仕事中の昼食や友人とダベるのに入れる店ってのがマックの売りだったのに
309 マヌルネコ(長屋):2013/02/11(月) 00:33:27.96 ID:L9w9D+z40
実際問題100円マックか100円ローソンの二択だったからなあ
マック脱落か残念だな
310 ピューマ(関西・東海):2013/02/11(月) 00:34:09.62 ID:VNKyFqsH0
どうせ高いならモスやケンタッキーでいいや
311 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 00:34:20.06 ID:by2vO8x20
コンビニでコーヒー飲めるからマックにはもうあんまり用はない
ドトールやらタリーズの方がゆっくりできるし
312 リビアヤマネコ(関西地方):2013/02/11(月) 00:35:39.53 ID:uURGfvk90
60円台で売ってたようなもんを100円で売ってるてのも大概ボッタクリなのに
さらに値上げかよ、現場のバイトいじめはやるわ値段上げるわアホか
313 オセロット(埼玉県):2013/02/11(月) 00:36:05.28 ID:kZWf8huQ0
65円の影響を未だに引きずってるんだから面白い
100円でも高いと思ってるのに値上げとかますます首を締めることになる
314 ボブキャット(京都府):2013/02/11(月) 00:36:53.54 ID:5avbQh1R0
日 本 マ ク ド ナ ル ド 終 了 の お 知 ら せ
315 バーミーズ(大阪府):2013/02/11(月) 00:36:54.82 ID:/B6MOtTu0
■中国産薬漬け&病気鶏肉問題、日本のマックチキンにも疑惑浮上 日本マクドナルド「心配なら購入控えて」

グループはアジア地域のマクドナルドのサプライチェーンと位置付けられている企業であるため、日本マクドナルドに中国の仕入れ先企業名を尋ねると、
「情報は提供できない、心配なら購入を控えて貰うしかない」と説明責任を全く無視した対応
同じ中国産鶏肉でも、大阪王将は仕入れ先の中国企業名と検査情報を提供中。説明責任を果たせないマックチキンは黒と判断せざるをえない。

・アジア地域のマクドナルド供給基地計画
・日本マクドナルド「中国の仕入れ先企業名はお答えできない」
・「ご心配なら購入をお控えいただくしかない」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1760


マックもう駄目だな
316 ヨーロッパオオヤマネコ(catv?):2013/02/11(月) 00:37:06.22 ID:s3s56yxG0
お手軽に食べられないの?たぶんもう行かない。
独身で金に余裕あるしモスバーガー食べる。
317 ラグドール(dion軍):2013/02/11(月) 00:37:20.18 ID:u02luzCW0
昼間だけのセットとかやってたじゃん
あれを全日やれよ
318 ラガマフィン(大阪府):2013/02/11(月) 00:37:49.07 ID:Bn8BXoOe0
>>303
それだとモスはどうなるの?
好立地の店舗で安い商品しか頼まない客層に座席長時間独占されてどうするの?
319 シャム(家):2013/02/11(月) 00:37:57.65 ID:5Ai5PZwK0
マックで安く済まそうと思ってセット頼んだら値段にビックリする
別に安くないんだよな
320 キジトラ(神奈川県):2013/02/11(月) 00:38:01.70 ID:Y2dcnCRt0
かつてレギュラーガソリンが爆上げした時、最初はスタンドも儲かってたけど
リッター170円超えたらばったり売れなくなってがバタバタ閉鎖しただろ。マックも同じ運命かもな
物の摘価感覚は数年ではそう変わらいもんだからね
321 アジアゴールデンキャット(関西地方):2013/02/11(月) 00:39:31.13 ID:qOeid+5I0
携帯クーポンが最近は軒並み変な取り揃えが多くなって使う気が無くなり行く気もなくなる
単品ちょっと安くなるクーポンだと嬉しいのにMセット+ナゲットとかそんなに食わないよってのばっかり並べやがる
322 バーマン(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:39:44.57 ID:hN2MoAx50
>>291
昔カレーやってたみたいに、
マックビーフボウルとか言っていっそ牛丼を売ってみるのはどうだろうか。
323 ライオン(千葉県):2013/02/11(月) 00:39:44.50 ID:u8qh87SL0
どこぞのたこ焼き屋と同じ失敗をするつもりか?
失敗のツケを客に払わせようとするとか…
324 ピューマ(関西・東海):2013/02/11(月) 00:39:49.87 ID:LZruCUde0
CMに出て来るデザインに立て替えた店舗何個かあるけど
あれも失敗したと思う
なんか中も暗い
325 スミロドン(兵庫県):2013/02/11(月) 00:40:26.15 ID:5mPM6MsE0
ファーストフード如きが完全禁煙にしてっからだよ
326 ベンガルヤマネコ(茨城県):2013/02/11(月) 00:40:30.55 ID:LR5Ywimr0
マックの価格設定っておかしいよね。ハンバーガー100円に対して
ただ芋を切って揚げただけの物が250円ってどう考えてもバランス変だろ。
100円の物を撒き餌にしてぼったくり商品を合わせて買わせる作戦ってのは知ってるが
それにしてもねえ・・・
327 アジアゴールデンキャット(宮城県):2013/02/11(月) 00:40:40.78 ID:9B52FaDr0
マックは日経、スポーツ紙が置いてあるから仕事前に朝寄る
漫喫の500円(トーストとドリンクバーとマッサージチェア)
マックの200円(クリスプとコーヒー)か迷うんだよな〜
328 白(東京都):2013/02/11(月) 00:40:41.70 ID:/mCli2350
>>318
おれ一回マック店内で食べる旨注文して二階に上がったら
ガキで席が満席で立ち食いしたからな
本当に乞食とガキは他人のこと考えない
あとノートPC広げてるアホ
329 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/11(月) 00:41:11.28 ID:Jz5OHFHE0
一品100円商品があるから気軽に買えるのであって、たかが20円くらいの値上げくらい・・・
とマックは思っているのかも知れないが、この値上げはマックの死を意味すると思うw
330 シンガプーラ(大阪府):2013/02/11(月) 00:42:14.46 ID:Oh1RqNsc0
100円メニューやめたら余計に客離れが加速して
閉店に追い込まれる店舗が続出するだけじゃん
死にたいの?原田はマックを潰すためにどっかから送られてきたエージェントなの?
331 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 00:42:18.81 ID:EqfQ68aE0
>>324
茶色っぽい店舗?
確かに暗い…夜は特にそう思う
332 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/11(月) 00:42:43.38 ID:vaqjwXiF0
ケンタのチキンライスバーガーはうまいの?
333 バーミーズ(福岡県):2013/02/11(月) 00:43:19.63 ID:CbSU0nla0
貧乏人が増えたのか俺の金銭感覚が変なのか。
334 シンガプーラ(大阪府):2013/02/11(月) 00:43:33.11 ID:Oh1RqNsc0
なんかここ最近業績を悪化させることばかり選択的にやってね?
そのほとんどが原田の思いつきじゃね?
335 オセロット(福島県):2013/02/11(月) 00:44:37.50 ID:+u7a680Z0
流石にあれ以上値段が上がるならマックを選ぶ理由は無いな
336 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:44:55.47 ID:TvqlSDXt0
俺は少し高くても買うよ。
1年に1,2回マックが食いたくなるんだ。
337 ピューマ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 00:45:19.00 ID:g4KqK0+j0
円高なんだから材料比は理由にならん
338 キジトラ(神奈川県):2013/02/11(月) 00:46:29.51 ID:Y2dcnCRt0
上に行ったり下に行ったり180度軸足がブレまくってるのは不安感与えるよね、企業として大丈夫なのかね
まるで最近の気象庁のトンチンカンな大雪予報みたいな迷走ぶりだわ
339 スペインオオヤマネコ(庭):2013/02/11(月) 00:47:23.53 ID:2GNj2FMcP
>>322
ライスにパテを乗せたハンバーグ丼でいいだろう。
てりやきソースを使えば食えるものが出来そうだ。
340 ラ・パーマ(神奈川県):2013/02/11(月) 00:47:55.48 ID:teAw0aPl0
原田はマックをモスと競合させたいみたいだけどあんなハンバーガーじゃ必然的に牛丼屋みたいな品質ではなく値段に訴えるとこと競合するに決まってる
まず自分とこの会社の世間における立ち位置を見直した方がいい
マックかモスかじゃない
マックか吉野家だから
341 スペインオオヤマネコ(福島県):2013/02/11(月) 00:48:27.18 ID:jd0lkRqQP
確かにガキがやんや煩いから、高級店も作ると空いてていいな
342 ペルシャ(山形県):2013/02/11(月) 00:49:27.03 ID:M0ktnxGX0
セブンのエビかつとチーズバーガーおいしいお(´・ω・`)
343 バーミーズ(福岡県):2013/02/11(月) 00:49:41.10 ID:CbSU0nla0
モスもあまり旨くない。うちの近所の店舗だけかも知れんが。
344 ユキヒョウ(関西・東海):2013/02/11(月) 00:50:22.95 ID:grR3Z03DO
この社長、本当にバカだよな。
前社長の藤田が値上げして客離れたの知らんのかよ?

マクドみたいなユダ企業がどうなろうが知ったこっちゃないが、株主はよくこんなのが社長で許してるよな。
345 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 00:50:39.45 ID:EqfQ68aE0
>>322
ビーフボウルってモスがハワイでやってましたよ(´・_・`)
346 オセロット(福島県):2013/02/11(月) 00:52:17.25 ID:+u7a680Z0
>>336
まあ年に1,2回くらいは機会がありそうだけど、手軽に何か食おうかってなった時マックを選ぶ事は無くなると思うわ
347 アムールヤマネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 00:52:50.77 ID:zPeMI4pi0
お前らマックック好きだなー
セブン&iのラーメン100円でええじゃないか
348 ツシマヤマネコ(新潟県):2013/02/11(月) 00:53:20.98 ID:sty4uNNi0
自分もなんだかんだである程度は買いそうだな
牛丼や定食なんかと違って車で移動しながら食えるってのはあるし・・
349 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/02/11(月) 00:53:26.50 ID:fq4cnbIi0
禁煙はでかいだろうな
そこそこ金落としてくれるおっさん会社員排除で学生ばっかになったら減益は当然
スタバ路線で行くにしても高級感ないし何がしたいのか分からない
350 しぃ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 00:54:27.65 ID:aeH/5pJxO
近所にマックないから何の影響もない
351 ラ・パーマ(大阪府):2013/02/11(月) 00:54:51.58 ID:ZrStlZLQ0
ハンバーガーは野球場とかでスポーツ観戦しながら食うのが一番だな
食事としてテーブルで食べるのはなんか違うわ
352 黒トラ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 00:55:16.57 ID:zrSPexhaO
マックうますぎる
薬物でも入っているのか常用性がある
353 白(東京都):2013/02/11(月) 00:55:29.99 ID:/mCli2350
100円だから食べるとかコスパ!とかいってる時代も客も終わり
食いたいもの食べろよ
値段が先行する乞食はマックから去ってよし
354 ブリティッシュショートヘア(東日本):2013/02/11(月) 00:55:39.81 ID:yMZmGmuB0
セットならイートインベーカリーの方がバーガー類大きくて美味しいし、コーヒーも美味いし
水もお手拭もつくしゆったりできるし400円以下だから
最近はマック行かなくなった

セットをもっとお得な値段にしなきゃダメだよ
355 サイベリアン(東京都):2013/02/11(月) 00:55:50.80 ID:adqEYJDE0
コーヒー100円ならどうでもいいや。マックが食いたいわけじゃなくて座る場所がほしいだけだし。
356 サビイロネコ(中部地方):2013/02/11(月) 00:56:02.26 ID:EbxdF3zvP
>>349
数年前新大阪駅で喫煙ゾーンと半々になってたけどあれもなくなったの?
357 スミロドン(滋賀県):2013/02/11(月) 00:56:29.35 ID:UrElgH+w0
>>340
まったく同意
でもマック=すきや=松屋のほうがしっくりくる
358 三毛(やわらか銀行):2013/02/11(月) 00:56:40.87 ID:KqSLw5X80
もう撤退していいよ
359 ボンベイ(富山県):2013/02/11(月) 00:56:57.11 ID:96t+Rv4u0
つうか量少ないから複数買うとそれなりにたけーんだよな
値上げか
もういかね
360 シンガプーラ(大阪府):2013/02/11(月) 00:57:17.22 ID:Oh1RqNsc0
>>344
株主もアホなんだろうな
361 バーマン(神奈川県):2013/02/11(月) 00:57:21.05 ID:2W7f3r8g0
モスとマックは底辺の食い物
362 スペインオオヤマネコ(庭):2013/02/11(月) 00:57:52.78 ID:2GNj2FMcP
>>357
吉野家でいいんじゃね?
低価格路線を捨てようとして失敗しそうなあたり。
363 ジョフロイネコ(家):2013/02/11(月) 00:58:15.70 ID:YtSr0lOJ0
値上げいいぞー
まぁアホみたいな値上げするならソレなりの味求めるけどさ
今は貧乏なガキ共がウザくて行く気がしない
364 しぃ(広島県):2013/02/11(月) 00:58:17.39 ID:FqWpxj4T0
ジューシーチキンとかいう産廃じゃなくてチキンフィレオもう一回だせ
365 スナネコ(愛知県):2013/02/11(月) 00:58:56.82 ID:p7Y2ZZgi0
..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、   
        /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、   。゚・   。 。
         ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、  ∴.'.'  , .    .:.:.::;;;;>'"   
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',∴.'.'   ,`  :  .::.:.:;;ィ'"   / 
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、 /.:.:::: ,リ ∴.'∴_,,,:::-一宀 ´    {
      」;;;;;,::::::::::...´:/⌒´ ̄ ̄ ̄`7´ /     /         ',
     ハ;;;′:::::::: :〃    ー/, {  {     i          ヽ
     いリ   :::: ,{i         ヘ. :丶ヽ: : :ヽ: : : : : : : : : : { :\
     (_ノ    ヽ.i{   . . . . . : : : : ヽ、:\: : : :\: : : : : : : : ヽ. : :
        i     ヾミ{!. : : : : : : : : : : : : : :\. :\: : : 丶: : : : : : : : \
        l      .:;;ヘ≧ー‐rー宀7⌒ヽ. : : ヽ、__. : : : : :\. : : : : : : :
     , イ',     ; ¨>く__ノ _,人___/,   ¨¨"¬r一=,,___ : :
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;' ヾ  ・..∴  
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ~、 :. ' ・ ∵  
           ``ー-----‐'''゙゙´
366 ラ・パーマ(大阪府):2013/02/11(月) 01:00:09.70 ID:ZrStlZLQ0
バーガー全品150円
サイドメニュー100円
ドリンク100円
くらいが一番しっくりくるわ
367 バーミーズ(福岡県):2013/02/11(月) 01:00:52.92 ID:CbSU0nla0
宅配ピザ屋みたいにぼったくりでも儲かる立ち位置につかないと。
368 白(東京都):2013/02/11(月) 01:01:17.94 ID:/mCli2350
ドトールとかリトルマーメードとかみてると客の質がマックと違いすぎて笑えるw
乞食客とガキは金ないなら100円ローソンでパンでも買ってろw
369 ラグドール(dion軍):2013/02/11(月) 01:01:33.72 ID:u02luzCW0
セットにしても安くないから、単品の安いのしか買わないの当たり前だと思うんだけどなぁ
480円でMセットとかやれば、客単価上がると思うんだけど
370 スナドリネコ(庭):2013/02/11(月) 01:02:07.79 ID:ZyFitqPk0
マクドはハンバーガーよりシェイク売ってればいいんだよ
371 スペインオオヤマネコ(福島県):2013/02/11(月) 01:02:07.85 ID:jd0lkRqQP
逆にマクドナルドから客を奪うチャンスと言えるな、他の店にとっては
朝マックにとりあえず対抗して、何か手を打つんだろうな
372 スナドリネコ(大阪府):2013/02/11(月) 01:02:53.37 ID:0Dv0Psyb0
セットで700円だすなら
チキン南蛮定食食べに行くわ

セットにそれ以上の価値つけてから言えよ
何がバリューセットだよ。無価値だろ
373 ヒョウ(芋):2013/02/11(月) 01:03:28.31 ID:bl1Vm1+Q0
670円の犬のエサ誰が食うんだよ。
374 ギコ(西日本):2013/02/11(月) 01:03:38.45 ID:nAms3H/MO
利益出てんだろ
成長し続けるとかありえねぇんだから
不満なんかないだろうに
375 パンパスネコ(宮城県):2013/02/11(月) 01:04:29.21 ID:bwlfZIFI0
まぁレジを全部オープン出来る程度に客数絞るのはいいのかもしれない
今って客多すぎてレジ1個か2個しか開けないでしょ
それで行列が出来てるからかなり並ぶし
376 サバトラ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 01:04:43.05 ID:U5Arh8qiO
この前数年ぶりにマックでLセット食べたけど800円くらいしたぞ
10年くらい前は500円だったような
800円ならそら他いくよ
377 アムールヤマネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 01:04:45.11 ID:zPeMI4pi0
もう弁当作ろうぜ!
キャラ弁作ろうぜ!
378 ウンピョウ(新潟県):2013/02/11(月) 01:05:09.07 ID:GLJ8b4Y30
だいたいマックなんてガキとか若い奴がメインだろ?そのメインの客層が
少子化で減ってるんだから右肩上がりで売り上げの伸ばそうったって難しい
はっきり言ってこの手の業種は未来無いだろ
379 ジョフロイネコ(家):2013/02/11(月) 01:05:47.52 ID:YtSr0lOJ0
ガキ共が席を占拠し騒いで長時間居座りスマホ充電したりゲームしてんだよ
誰がそんな店行くかよ
380 スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/02/11(月) 01:06:05.09 ID:uqBscwR50
数年前にマクドナルドの店舗が沢山無くなったけど
好立地な店舗跡にライバルのバーガーチェーン店が入ったり・・・
あれが間違いの始まりだな
381 黒トラ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 01:06:05.15 ID:rj1cyVP3O
終わりの始まり
382 ウンピョウ(埼玉県):2013/02/11(月) 01:06:07.86 ID:EHtonHqe0
そういえばテキサスバーガーが復活してるらしいけど、正直似たようなものをモスに作ってほしい
383 スナネコ(庭):2013/02/11(月) 01:06:16.69 ID:jQubytix0 BE:2435506875-2BP(1082)

原田は裸の王様
384 コーニッシュレック(庭):2013/02/11(月) 01:06:49.24 ID:cmpoWQUO0
>>371
ムリ
日本男児はメリケンみたいにマクドで満足する体質じゃないから
松屋なか卯すき家に行く
385 キジトラ(神奈川県):2013/02/11(月) 01:06:53.95 ID:Y2dcnCRt0
オールタイムのワンコイン500円セットをお買い得にして充実させればきっと売れるだろうけど
ここの社長は絶対やらないだろう
386 サビイロネコ(SB-iPhone):2013/02/11(月) 01:06:55.59 ID:HANtjf2LP
ハンバーガー1個210円なんて時代もあったよな。
387 イエネコ(大阪府):2013/02/11(月) 01:07:28.30 ID:TCMzRsH/0
人件費削減しろよ
レジ一台しか開けてないくせに、従業員の数が多過ぎる
忙しいのかと思いきや、レジの付近で雑談してる奴いるし
だったらもう一台のレジ開けろっての
388 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/02/11(月) 01:07:34.35 ID:2Q+A6dggP
分煙再開しろ
389 マレーヤマネコ(東京都):2013/02/11(月) 01:07:36.96 ID:K1/UwvvV0
ハンバーガー210円時代の1980年代後半〜1990年前後くらいに、
葛飾の青砥駅近くに「100円バーガー」の店があって当時ずいぶん安いなと思ったものだ
あっさり潰れたけど

そして今、ハンバーガー100円でも全然安いと思わない
390 キジ白(関東・甲信越):2013/02/11(月) 01:08:55.35 ID:AYqnpk2hO
明日行ってダブルチーズバーガー食うわ
391 コーニッシュレック(庭):2013/02/11(月) 01:09:21.57 ID:cmpoWQUO0
>>379
完全にコレ
マクドはガキ共の集まり
飯屋にいつまでも居座んじゃねえ糞ガキ
392 スペインオオヤマネコ(茸):2013/02/11(月) 01:09:22.05 ID:+xpau+PNP
100円コーヒーで15分間滞在する場所
それ以上でも以下でも無い

このコーヒーまで130円以上になったらドトールにするつもり
393 マレーヤマネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 01:10:09.21 ID:9gUnPKMM0
じゃあポテト全サイズ150円のときしか行かない
394 オセロット(埼玉県):2013/02/11(月) 01:10:09.80 ID:kZWf8huQ0
バーキンのワッパーJrセットが490円、これに敵うくらいのを出してみろよ

ビッグマックにMMセットで490円ならみんな買いに来るぞ
なぜ500円以上もぼったくるんだ?
395 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 01:10:25.35 ID:EqfQ68aE0
>>385
>オールタイムのワンコイン500円セット
あのさーコンビニやホカ弁にいけよ
そしたら今の売れ筋の価格帯が分かる。
以前は550〜498だったのが、今は398なんだよ。

ハンバーガー2個+ドリンク+ポテト+ナゲット+サラダでいくらかかるよ?
100円マックは安いかと問えば安くないんだよ。
396 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 01:10:33.43 ID:mkT0erjf0
店員がむかつくからいかねぇな
397 コーニッシュレック(庭):2013/02/11(月) 01:10:53.10 ID:cmpoWQUO0
>>392
よくあんなうるさい場所に15分もたまれるね
398 キジトラ(神奈川県):2013/02/11(月) 01:11:16.81 ID:Y2dcnCRt0
>>387
同感。60秒始ってからレジ担当の女の子が減ってヤンキーみたいな男が複数厨房で軽い興奮状態で
声もひそめずにだべり捲ってるんだよな。うるさいったらありゃしない
399 スノーシュー(やわらか銀行):2013/02/11(月) 01:11:58.02 ID:to8bnQhV0
もう行かん。
昭和40〜50年代生まれの、マクドナルドからしたらゴールデンエイジと言ってもいいくらいの上得意世代だから、
誰がなんと言おうと定期的に行ってたけど、
このクソ社長から滲み出る「客を舐めてる感」には流石に嫌気がさしたよ。

もう行かんよ。
少なくとも社長変わるまでは行かん。
400 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 01:12:25.07 ID:bGqgGKCGP
.



さあみんな、マクドナルドへ行こう。
客激減で閑古鳥・ガラガラのマクドナルドを利用すべきである。

100円ローソンで1リットルコーヒー購入
  ↓
マック2Fへ
  ↓
用意しておいたマックの紙コップでコーヒーブレイクタイム。
数時間、読書、勉強、商談、仮眠で有効利用しましょう。
401 ジョフロイネコ(家):2013/02/11(月) 01:13:10.80 ID:YtSr0lOJ0
もうね100円でも安いと思わないとか言ってる馬鹿に合わせる必要ないんだよ
社畜自慢やブラック自慢じゃねーけど
貧乏自慢なんかするなら一切外食や自販機で飲み物買うなと
スーパー等で一生半額シール貼られるまで待ってろと
そんだけの価値しかソイツ自身にないんだからさ
底辺に合わせる必要ないんだよ
402 パンパスネコ(神奈川県):2013/02/11(月) 01:13:12.93 ID:u3if1NcX0
400円のカツ丼弁当食うからマックは要らねー
ポテト半額とマックチキンないと行かねー
403 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/02/11(月) 01:14:30.96 ID:A2QBhcIE0
>>400
まず紙コップが必要だな。ちょっとマクドに行って「コーヒー、コーヒー抜きで」と注文してくるわ。
404 アムールヤマネコ(東京都):2013/02/11(月) 01:14:42.06 ID:WqPqK2NJ0
糖尿病になったから行かない
405 オセロット(埼玉県):2013/02/11(月) 01:15:09.33 ID:kZWf8huQ0
>>401
そんだけの価値しか 商品に ないんだよ
そもそも底辺しか行かない店だしな
406 スノーシュー(やわらか銀行):2013/02/11(月) 01:16:02.86 ID:to8bnQhV0
1ドル360円だった頃、
ビッグマックも360円くらいしてた頃から、
ずーーーーっと食ってるんだよ。
値段なんかどうでもいい。
クーポンなんか使わない。
自分の食いたいもんを食い続けてた。

でももう行かない。
407 ジョフロイネコ(家):2013/02/11(月) 01:16:13.88 ID:YtSr0lOJ0
昔レジをスルーして二階席や席に行こうとしたら止められたけどな
今はそんな事ねーんだよな
注文もしてねー奴を座らせなくて良いんだよ
408 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 01:16:56.32 ID:nLuqeWqy0
安くないマクドなんていらねーよ
んじゃあモスとか他に行くわ、実際もうそこら辺と値段変わんないし
409 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 01:17:02.63 ID:EqfQ68aE0
>>401
本当に旨い雰囲気もいい店で外食して1万円払っても高くないが、
マクダヌルヅで100円でも安くないは成立する話だろ?
それが理解できないからマグダヌルヅは右下がりなわけだ
410 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/02/11(月) 01:17:11.95 ID:A2QBhcIE0
近所のパン屋は一番安くても150円の小さいあんぱんなのに、気にせずパン買ってる。
でもマクドで高いメニューを注文すると損した気分になる。
411 パンパスネコ(dion軍):2013/02/11(月) 01:17:30.56 ID:ieebx2I40
100円マック終了したらコーヒー一杯しか頼まないわ。
食べる分はスーパーで済ませるし。
412 トラ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 01:17:37.50 ID:h+2m4uIEO
ここ数年株主優待でしか行ってないけど現金で払うとたけーよ
413 ジョフロイネコ(家):2013/02/11(月) 01:18:11.48 ID:YtSr0lOJ0
>>409
お前は高菜、食べちゃったの?の店だけ行ってなさい
414 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/11(月) 01:18:30.01 ID:FP8Jegsz0
はあもうモス行くしかないな
マック行くメリットがない
415 アビシニアン(埼玉県):2013/02/11(月) 01:18:49.32 ID:fV8qTHNU0
値上がりするが味は据え置き
416 ピューマ(九州地方):2013/02/11(月) 01:19:02.23 ID:aPRU0vIJ0
社長も店員もゴミクズだから行かない
417 サーバル(新潟県):2013/02/11(月) 01:19:28.11 ID:u/U3MBl+0
グッバイマック
418 キジトラ(神奈川県):2013/02/11(月) 01:19:30.22 ID:Y2dcnCRt0
>>406
おお、ナカ〜マ発見。もう30年以上前だよねw
ちなみに当時ハワイのワイキキでビッグマックは2ドル(約700円相当)だったなあ
こんな旨いもんこの世にあるのかと思った、、
419 コラット(千葉県):2013/02/11(月) 01:19:51.28 ID:IA9bRrMk0
100円マックやめたらコーヒー客すらコンビニに持っていかれるのに経営陣何考えてるんだか
420 斑(愛媛県):2013/02/11(月) 01:22:05.38 ID:ccT4EUnI0
自分の首を締めて売り上げ伸ばしてたから、手が無くなったら後は死ぬだけだよね。
一変サラッと綺麗にしてみようか。
421 黒(三重県):2013/02/11(月) 01:23:12.82 ID:2k0YQhzr0
あ?
422 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 01:23:18.52 ID:5/C05bK30
止めたらすき屋通いが捗る
423 ジャパニーズボブテイル(石川県):2013/02/11(月) 01:25:52.36 ID:8rhX1xU00
閉店ガラガラ
424 ウンピョウ(大阪府):2013/02/11(月) 01:25:58.24 ID:RfZHbarh0
>>399
わかるわぁ。
もう我慢ならんほどの嫌悪感。

意味不明の60秒、メニュー表撤廃、不統一なセット料金、24時間といいつつそうでないこと、モス並みの値段・・・
425 猫又(埼玉県):2013/02/11(月) 01:26:30.69 ID:/9mWYga20
バーガー類のパンの酸味をなんとかしてほしい
426 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/02/11(月) 01:27:53.23 ID:A2QBhcIE0
会社の近くに新しくできたセブンイレブンは、イートインスペースがあるんだわ。マクドの客を狙っているのかも。
427 キジトラ(神奈川県):2013/02/11(月) 01:29:21.59 ID:Y2dcnCRt0
>>425
マックのコーヒーはあの酸味と一緒に飲むと旨いように調整されてるってどっかで見たな
428 ピューマ(関西・東海):2013/02/11(月) 01:29:28.47 ID:det2aVfk0
辞めたきゃ辞めろ!ばーか
429 シンガプーラ(庭):2013/02/11(月) 01:29:30.70 ID:UtHblrWi0
マクド行く奴なんて半分シンショー入ってるしよ
430 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 01:29:38.36 ID:EqfQ68aE0
>>413
なにそれ美味しいの (^p^)
>>419
7iのコーヒー100円美味しいれす
ローソンのがもっと美味しいけど
>>399
だからMacのノートが40万円とかボッタくられてました
こいつの正確は客の足下を見ていかにぼったくるかしか考えていない

しかも店員も似たようなアホ面だから行きたくなくなる
金はあってもマグダヌルヅにはその価値がない
アメリカではドリンクおかわりし放題の1$バーガーの店だと知ってるからな
431 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 01:30:57.05 ID:s4fS0Iq+0
久々にモス行ったらうまかった
やっぱマックソとは違うわ
432 ソマリ(埼玉県):2013/02/11(月) 01:31:13.53 ID:whaWxH6L0
ハンバーガー1つ、チキンクリスプ1つ、それと水下さい
433 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/02/11(月) 01:33:07.26 ID:5qLF8cQE0
毎週月曜の早朝は無料でバーガー配ってるんだろ
このまま寝ずにもらいに行くわ
434 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 01:33:46.03 ID:bGqgGKCGP
>>403
プロは可愛い子が帰る時に
「やっておくね」とトレイごとゲットする。
口紅付きストロー付き。

マックは一見儲かっていないようだが
ガラガラ店舗では客は入らない。
居るだけで集客効果となるのである。

カウンターの馬鹿底辺バイトは無視して
2FへGO、なのである。
435 ウンピョウ(大阪府):2013/02/11(月) 01:35:29.81 ID:RfZHbarh0
>>406
発泡スチロールなみたいな箱に入ったビッグマックは価値があったし、食べごたえがあったな。

でも、20年前に安売りで価値を下げ客層を悪くし、一瞬復活したようにみえたが、今やただの低サービスなものになってしまった。
昔のマクドの雰囲気味わうには、モスやバーキン、フレッシュネス、サブウェイなどにいくしかないよ。
436 スノーシュー(やわらか銀行):2013/02/11(月) 01:40:55.56 ID:to8bnQhV0
そう、発泡スチロールの入れ物!
あの頃のマクドナルドはご馳走だった。
思い出補正だ懐古主義だと罵られるかもしれんが、
本当に美味しかったんだぁ…
親に連れてってもらうのが嬉しかったんだぁ…

クソ淋しいわ。残念だ。
437 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/11(月) 01:41:10.59 ID:5BfCfXVG0
>>399
社長が変わる迄行かないに同意
438 ヒョウ(関西・東海):2013/02/11(月) 01:41:51.42 ID:DKWo7e9gO
ダメ社長のダメ経営のお手本を実践して見せてくれてるんだね。
439 黒(家):2013/02/11(月) 01:42:25.74 ID:8VIYMlC50
発泡スチロール懐かしすぎワロタwwwwww
440 オシキャット(東京都):2013/02/11(月) 01:42:34.83 ID:/VDHekir0
60秒の奴と中国の鳥肉のでもうモスしかいってないわ
441 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/02/11(月) 01:43:14.81 ID:qwzlM8BE0
写真とかけ離れた野菜ずれずれペチャンコバーガーセットが700円近くするんだもんな
同じ700円ならよそのバーガーチェーン店かファミレス行くわ
442 アビシニアン(長崎県):2013/02/11(月) 01:43:56.04 ID:OnF5NZdK0
100円マックが唯一の売りだろうに
443 アジアゴールデンキャット(福岡県):2013/02/11(月) 01:44:12.37 ID:v3YLWs6A0
発泡スチロールでまた食べてみたいな
444 メインクーン(広島県):2013/02/11(月) 01:44:16.20 ID:isn3fLNb0
セットがたけーんだよ
445 斑(やわらか銀行):2013/02/11(月) 01:44:44.70 ID:CbcHjOnc0
よくわからん変形ロボがおまけであったな
446 ジャガーネコ(東京都):2013/02/11(月) 01:44:57.92 ID:IC8KqkfF0
>>399
全くその通り。
一度離れた客は取り戻すのは非常に難しい

値上げされたら行かなくなるだけの話だ。
447 アジアゴールデンキャット(福岡県):2013/02/11(月) 01:45:25.86 ID:v3YLWs6A0
セット利用者には今までの価格で買えます
普通の店ならこうする
いきなりの廃止とか反発しか招かん
448 アメリカンボブテイル(静岡県):2013/02/11(月) 01:45:39.47 ID:58JaMFRO0
高付加価値にするんだったら、接客もスタバぐらいにやれよ
単に出てくるのが早けりゃいいってもんじゃないんだよ。
449 ラグドール(dion軍):2013/02/11(月) 01:46:28.83 ID:u02luzCW0
>>395
弁当だと持って帰って食うしかないし、ハンバーガー食いたい時もあるんだよ
マックのセットに500円出すのはいいけど、セットのお得感がないからな…って人もいるんだって
450 ジョフロイネコ(三重県):2013/02/11(月) 01:47:17.58 ID:dNM08pkh0
何を廃止しようが何を値上げしようが無問題
もう10年以上買いに行ったことないからw
451 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/02/11(月) 01:47:56.71 ID:+VsNyo6L0
60秒以内に注文出来たらタダ券の方がよかったんしゃね?
452 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 01:47:58.12 ID:EqfQ68aE0
>>442
佐世保バーガーも250円位で売ってたら良いのにな
453 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/02/11(月) 01:48:11.95 ID:xUizf42D0
株主だけど優待券でしか行ってないわ
454 ジョフロイネコ(家):2013/02/11(月) 01:48:20.26 ID:YtSr0lOJ0
良い事だ。貧乏人やガキ共が減るて言うのはメシウマだわ。
ザッツ・格差社会。
455 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 01:50:00.12 ID:EqfQ68aE0
>>449
言いたい事は多分似ているんだよ
俺が云いたいのは今のSセットに出せるのは400円迄だと言う事
ドリンクMサイズでも1円ほどの差だろ…
456 バーミーズ(福岡県):2013/02/11(月) 01:50:44.25 ID:CbSU0nla0
値段とか戦略とか以前に、単に客に嫌われたらおしまいってこと。
457 ジョフロイネコ(空):2013/02/11(月) 01:52:26.77 ID:MGMwL3yu0
あたし貧乏だから普段はおにぎり持参、休みは2000円のランチでドトールでコーヒー
平日マックよりよっぽど賢いだろ
458 キジ白(東京都):2013/02/11(月) 01:52:49.93 ID:+85+1wVi0
もう何ヶ月もマック行ってない
既に利用なんかしていない
459 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/02/11(月) 01:53:22.48 ID:vKhavsUa0
Apple暗黒時代の人が社長だからな
460 斑(沖縄県):2013/02/11(月) 01:55:02.20 ID:P1i7V5QS0
どうでもいい
461 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 01:56:07.59 ID:EqfQ68aE0
>>459
アップルを暗黒企業にしていた張本人
>>449
500円セットなら、One more thingで
「ハンバーガーかナゲット4個どちらかどうぞ」くらいしなきゃね
462 ラグドール(dion軍):2013/02/11(月) 01:57:10.80 ID:u02luzCW0
>>455
なるほど
確かに、俺はMセットに500円出してもいいけど、Sセットは400円かなと思うし、
そして両者に100円の差がないとも思ってるなw
463 ピューマ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 01:57:34.69 ID:ToAx9iPi0
>>454
それはメシウマの使い方間違ってるような
他人の不幸でもないしマクドナルドの客減ってマクドナルドが旨くなるかというと
464 キジ白(山形県):2013/02/11(月) 01:57:54.82 ID:F96Q02GE0
>>395
弁当価格が下げたのはかなり上手いと思った。
弁当と一緒にサラダや惣菜も買いやすくなったからな。
結果として客単価は相当上がったらしいからな
465 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/02/11(月) 02:01:54.75 ID:r9Rseknw0
本場サイズにしてくれ
食べて見たい
466 スペインオオヤマネコ(茸):2013/02/11(月) 02:02:30.04 ID:+xpau+PNP
>>464
セブンの100円台のサラダかお新香は、ついつい追加しちゃうな
467 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 02:02:48.94 ID:EqfQ68aE0
>>464
サラダも90~150円ですよね
>>462
461も含めて考えてね
SとMセットの差なんて5円位でしょ?
だからアメリカのマクドでは値段の差がないわけで
468 バーマン(北海道):2013/02/11(月) 02:03:02.07 ID:oZpjENH20
マックは食べる機会がないから、値上げしてもかまわん。
どうせなら、競合店と談合して国内食材使って思いきった値上げすればいい。
今まで安い価格で利用してきた貧乏人から搾取してやれよ。
469 チーター(チベット自治区):2013/02/11(月) 02:04:51.47 ID:12RbqnmB0
ただのパン屋なのにここまで大きくできるのだから米国人は凄いよな。
パンの種類は少ないし味付けはガサツだし作り手は職人でなくただのバイト。
どう考えても客に良いことなど何もないのにだ。
470 スノーシュー(やわらか銀行):2013/02/11(月) 02:05:50.09 ID:to8bnQhV0
マクドナルド行くのやめるとなると、
久々にウェンディーズ行くか!バーガーと豆食うぜ!!
芋も美味えんだよな!!
と思ったらなんだ?
ウェンディーズ今2店舗しかないの…?
471 シャルトリュー(埼玉県):2013/02/11(月) 02:06:14.87 ID:5D1vtyqv0
この社長ってインチキ臭いメニューミックスと値上げで一時的に利益出して、結局は顧客に逃げられただけだろ
472 スペインオオヤマネコ(茸):2013/02/11(月) 02:07:56.05 ID:+xpau+PNP
あまり高くなると、モスに鞍替えする人が増えるだろうな

商品は以前と同じなのに値段だけあげられたら反発は当然
473 メインクーン(dion軍):2013/02/11(月) 02:08:23.93 ID:v4ETeqp00
ジャンクフードに出せる金はせいぜい500円までだ
474 ツシマヤマネコ(滋賀県):2013/02/11(月) 02:08:50.09 ID:LxM+C3sI0
もうモスでいいんじゃないかな
475 キジ白(東京都):2013/02/11(月) 02:08:54.62 ID:+85+1wVi0
そもそも健康志向の強まっているご時世、安いだけが売りだったものは人気が落ちてもいい
悪いものは排除していかないとな
476 アビシニアン(大阪府):2013/02/11(月) 02:10:11.78 ID:sSz5MWDZ0
乞食にタダ券配っても客にはならんよw
477 シンガプーラ(大阪府):2013/02/11(月) 02:11:41.85 ID:Oh1RqNsc0
完全にアメリカのマクドナルドと同じにした方がイメージ的にも売れるんじゃねぇの?
もちろん値段もアメリカと同じにな?
http://livedoor.blogimg.jp/shumisoku/imgs/2/c/2c4911e1.jpg
478 シンガプーラ(大阪府):2013/02/11(月) 02:12:39.97 ID:Oh1RqNsc0
日本のマックのドリンクのSはひどい
あんなもん検尿コップだ
479 ヒマラヤン(dion軍):2013/02/11(月) 02:13:25.48 ID:5KldIgG00
昼飯にマック買ってくる社員は白い目で見られている
すくなくとも、おれは見ている
480 ウンピョウ(チベット自治区):2013/02/11(月) 02:15:21.58 ID:Q3+seBJw0
100円以外のメニューになんの価値があるんだ?
100円じゃなかったらマックじゃなくてモスやSUBWAYでうまいもん食うわ。
100円だから我慢してあの糞不味いパテで我慢出来るんだろうが。
481 ぬこ(チベット自治区):2013/02/11(月) 02:15:34.92 ID:wSnGzNL40
マクドナルドのスタイルは『高利益多売』だろ
コスト削減して、回転率上げて、タダ同然のドリンクやポテトをいかに大量に売るかが勝負のはずだ

新メニューの開発やめて、店舗数減らして、メニューなくして…コスト削減と回転率の上昇は出来たかも知れないけど
客の事考えてないから肝心の『多売』が出来てない
大量の貧乏人から大量の小銭を集めて儲けを出すのがマクドナルドのやり口じゃなかったかな
482 ツシマヤマネコ(滋賀県):2013/02/11(月) 02:16:51.81 ID:LxM+C3sI0
>>481
ドリンクとポテトが一番利益あるんじゃなかったっけ
483 メインクーン(愛知県):2013/02/11(月) 02:17:10.26 ID:dho21Mih0
安いだけがとりえだった店から安いを取ったら何が残るんだよ
484 パンパスネコ(東京都):2013/02/11(月) 02:17:24.99 ID:j8DELnpD0
今日チキンクリスプ3個食ってきた。飽きたしもう注文しないからいいや。
変わりにダブルチーズバーガーを150円くらいにしてくれ。
485 マンチカン(京都府):2013/02/11(月) 02:18:26.02 ID:O4zjvQ/K0
はよマクナル流行らせようぜ
486 ラグドール(チベット自治区):2013/02/11(月) 02:18:28.75 ID:4d7SfpvM0
逆に100円マックの種類増やせよ。
チキンクリスプのホットチリフレーバーとかアメリカで出てるだろ。
そう言うのをもっと持ってこいよ
487 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/02/11(月) 02:18:58.15 ID:Nx2IcQRL0
朝ホットコーヒーとエッグマックマフィンで200円ぐらいじゃないと行かないわ
あとプラス50円でポテトだな

250円でそれなら牛丼屋にもなんとか対抗できるだろう
488 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 02:19:30.23 ID:EqfQ68aE0
>>481
>大量の貧乏人から大量の小銭を集めて儲けを出すのがマクドナルド
その通り
ピラミッドの底辺はいくらでもいるし、カロリー/金のサバイバルなわけ
マクドが高いなら松屋でも言い訳ですし
489 ぬこ(チベット自治区):2013/02/11(月) 02:20:33.37 ID:wSnGzNL40
>>482
そういう話をしているつもりです
原価がタダみたいなモノをセットと称して売りつけるのがマクドナルドのやり口だと
490 ジョフロイネコ(家):2013/02/11(月) 02:21:13.24 ID:YtSr0lOJ0
長い事デフレだったからアホみたいな奴が沢山出来たな
こりゃ自民党大変だわw
491 サビイロネコ(dion軍):2013/02/11(月) 02:22:43.23 ID:0sG3Y/gvP
いいんじゃね
さすがにチキンクリスプ100円はやりすぎだと思ってた
全体的に値段上げた方が良い
492 サビイロネコ(中部地方):2013/02/11(月) 02:23:42.55 ID:EbxdF3zvP
>>489
ばかじゃないの ドリンクが原価率安いのはどこでも一緒だろ
もっと言えば自販機のジュースの中身だって安いぞ カフェなどのドリンクも一緒
原価率だけで商売やってけるならジュース売り歩いたら?
493 スペインオオヤマネコ(茸):2013/02/11(月) 02:24:08.17 ID:+xpau+PNP
貧乏人を相手にする商売は意外なほど儲かるからな
その路線でやってきたのに、土台の貧乏人を切り捨てようとしてるのが今

ジャンクフードしか出さないで富裕層をメインにしようとか、なんなんだろ
494 マンチカン(埼玉県):2013/02/11(月) 02:24:16.16 ID:TRxtH0iu0
ローカロリーメニューの作成と
セット価格見直しか前見たくポテトの代わりにサラダ選べるようにしてくれ
495 斑(やわらか銀行):2013/02/11(月) 02:24:40.26 ID:CbcHjOnc0
>>492
だからそういう話だろ
496 白(栃木県):2013/02/11(月) 02:25:40.50 ID:/Q1eMVRJ0
さすが原田さんはデフレを59円バーガーで乗り切った社長とは格が違うわw
497 サビイロネコ(dion軍):2013/02/11(月) 02:26:20.49 ID:0sG3Y/gvP
値段より宅配の範囲増やして欲しいわ・・・・
都心のしかも一部地域だけとか辛すぎるで
4000円ちかくかけてピザ頼むならマックの配達頼みたい
498 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 02:26:40.44 ID:EqfQ68aE0
>>492
>どこでも一緒
マクダヌルヅのドリンクの仕入れ値は他所とは格段の差
499 しぃ(関西・北陸):2013/02/11(月) 02:26:59.71 ID:IZcGTRFiO
グラコロ、チキンタツタをレギュラーメニューで二百円で売れば週一で通うよ
500 キジトラ(神奈川県):2013/02/11(月) 02:27:58.35 ID:Y2dcnCRt0
たしかにダイエットメニューは受けそうだ
1個100カロリー未満のハンバーガー開発してくれ。味がそう変わらんなら300円出すわ
501 キジ白(東京都):2013/02/11(月) 02:29:38.24 ID:+85+1wVi0
>>500
ダイエットメニューなんてやめとけ
味は変わらないのにカロリーだけ変わるとか怖すぎるわ

それだったら高カロリーのほうがまだ健康的
502 しぃ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 02:29:45.30 ID:XveMN1jYO
>>500 デブだろ?
503 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 02:30:36.36 ID:EqfQ68aE0
米粉蒸しバンズ+コンニャクパティでハンバーガー作るかw
504 デボンレックス(愛知県):2013/02/11(月) 02:30:39.63 ID:Cc/gIQ/S0
だから日本NCR出身者は糞なんだよ
505 キジトラ(神奈川県):2013/02/11(月) 02:30:40.56 ID:Y2dcnCRt0
>>502
うん、腹出てきた中年っす
506 ソマリ(大阪府):2013/02/11(月) 02:32:01.00 ID:vNwEU5HJ0
廃業までのカウントダウンの始まり
いいことだ
507 スペインオオヤマネコ(茸):2013/02/11(月) 02:32:09.62 ID:+xpau+PNP
単に値上げすると誰の支持も得られないよ
土台の貧乏人からも富裕層からも

マックはずっと低価格路線でやってきた訳だし
単価を上げたいというなら、まず中間の価格帯を充実させるべきだろ
150円バーガーや180円バーガーを増やして単価上昇をソフトに以降させると
508 猫又(庭):2013/02/11(月) 02:33:55.96 ID:+qdVPpbdT
買うもん無くなってしまうがな
509 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 02:34:58.18 ID:EqfQ68aE0
>>507
>単価を上げたいというなら、まず中間の価格帯を充実させるべきだろ

例えば目玉焼き+レタスで+50円値上げなら喰うんだよ
今のマクドはいきなり+150円になるから喰わないだけw
510 キジ白(山形県):2013/02/11(月) 02:39:07.18 ID:F96Q02GE0
お前らマクドナルドがこの先どういったメニューで勝負すれば勝ち残れるか考えてやれよ
511 スミロドン(中国地方):2013/02/11(月) 02:40:32.58 ID:e53gVArG0
煽りじゃないから教えてくれ
俺100円のだけをチョイスして買うのちょっと恥ずかしいんだがみんなはどんな買い方してるの?ドライブスルーでしか使わないんだけどね
んで車が10台並んでるとしてどのくらいの割合で100円シリーズの単品複数買いをしていると予測する?
512 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 02:40:33.76 ID:EqfQ68aE0
>>510
原田が辞任したら良いんじゃね?
メニューはアメリカのまんまで良い
料金は1$=95円で換算しろ
マジそれだけで良い
513 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 02:40:52.72 ID:7fSzHKC5P
マックニュースで毎日スレ立ってわりと詳しくなったけど
このところのマックの施策って全部改悪な気がするんだが、
514 ボンベイ(空):2013/02/11(月) 02:41:03.99 ID:CwV8vhQo0
マジかよ。
マクドナルドで100円コーヒー飲みながらまったり過ごすのが好きだったのに。
俺みたいなヤツが多いんだろな。
515 アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/02/11(月) 02:42:40.91 ID:+NA6TWv80
200円マックと300円マック出せば良いと思うよ
今は不況と情報社会でわかりやすいのに飛び付くんだから
地域価格差とかHPに値段表示しないなんて事もせず
バーガー類は単品100〜500円の区切り100円刻み
516 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 02:42:43.78 ID:EqfQ68aE0
>>511
むしろ100/120円メニュー以外を買う奴の気が知れない
>>509が理由だが、池沼なのか?
朝はマフィンのコンビ+グリドル+アップルパイで400円で十分だろ
517 サビイロネコ(dion軍):2013/02/11(月) 02:42:44.12 ID:0sG3Y/gvP
とりあえず100円マック、120円のチーズバーガーは
全部50円値上げ
セットは据え置き
宅配拡大でいこっ

>>511
普通は恥ずかしいけど、恥ずかしくない人が居るんだろう
無料で貰いに行くだけの人も居るみたいだし
518 スコティッシュフォールド(家):2013/02/11(月) 02:43:38.80 ID:2SVEmq/10
>>511
お前が思ってるほど他人はお前を気にしてない
519 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 02:44:30.76 ID:EqfQ68aE0
>>517
お前は”チキンタツタ美味しい! 一番好きなバーガーです!”だろw
520 白(栃木県):2013/02/11(月) 02:44:46.87 ID:/Q1eMVRJ0
そういやマックラップなんて商品もあったな…
521 コーニッシュレック(東京都):2013/02/11(月) 02:45:30.02 ID:mALgAJZC0
おいおい、何してくれんのマジで
こんな安くて腹膨れる飯は無かったんだぞ
522 マンクス(大阪府):2013/02/11(月) 02:45:46.02 ID:3EnQQ6k50
株主優待券で喰うから問題ない
523 クロアシネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 02:47:21.96 ID:q0ObnSnm0
最後の砦が瓦解したか
524 ジャングルキャット(埼玉県):2013/02/11(月) 02:47:24.00 ID:dNLMPK7R0
えー!と思ったけど一度も利用した事なかったわ
525 バーミーズ(福岡県):2013/02/11(月) 02:48:49.44 ID:CbSU0nla0
宅配や出前サービスっていま結構儲かってると思うが。
526 ヒョウ(WiMAX):2013/02/11(月) 02:49:01.60 ID:hVxaac+x0
あの社長じゃねぇ…
527 スミロドン(中国地方):2013/02/11(月) 02:49:03.33 ID:e53gVArG0
>>518
これ系の質問でネットでの常套句になってるけどそうでもないんだけどね

まあたまにしか行かないし好きなもん食うかー
528 デボンレックス(石川県):2013/02/11(月) 02:51:50.76 ID:3XpGBDjt0
原因はトップだろ
辞任すべきだろ
529 ハイイロネコ(神奈川県):2013/02/11(月) 02:53:38.60 ID:Be2AMmBS0
安くないマックに用はない
530 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 02:55:05.72 ID:ZgljptMSP
新商品を出すときに剛力彩芽をCMに出す。
これで絶対いける。
さらに貧乏食イメージを払拭するために、低価格の商品を減らす。
高校生や汚い身なりの人を寄せ付けない。
531 メインクーン(東日本):2013/02/11(月) 02:55:10.56 ID:veC3LSmr0
早く辞任しろよ
532 シンガプーラ(大阪府):2013/02/11(月) 02:55:25.26 ID:Oh1RqNsc0
>>511
そもそもマックに入ること自体が貧民の証明であり恥ずかしいことなので
そこで何を頼もうが恥なのは変わらん
533 アメリカンカール(dion軍):2013/02/11(月) 02:55:45.85 ID:LU3i+wcq0
ジューシーでちゃんと肉食ってる感じのするパテ使えば20円アップぐらい許すけどな
534 サビイロネコ(中部地方):2013/02/11(月) 02:56:22.28 ID:EbxdF3zvP
>>527
それがまともだよ
学生ならまだしもいい大人が100円マックだけ頼んだり無料券必死になって貰ってきて無料分しか頼まないとかね
ジャンクフードなんて食べたいときに行くもんであってたった数百円や原価率考えて食いに行くもんじゃねーから普通は
535 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 02:59:12.44 ID:tpnG8fg/0
ここまで無能ってなかなかいねぇな
536 白(東日本):2013/02/11(月) 03:00:08.86 ID:eLPaE4rM0
>>511
それこそ貧乏根性だよ

金持ちは価値のあるモノには金を出す
価値のないモノにはそれなりの金しか出さない
貧乏人はかっこ悪い、恥ずかしいで金を使う
537 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 03:00:14.64 ID:7fSzHKC5P
アメリカのメニューの方が魅力的だし
バリューも感じられるね、特に最近の日本マクドナルドはセコイよ
538 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 03:00:33.92 ID:ZgljptMSP
>>532
そう。その通り。
マックに入ったら貧乏臭いというイメージを払拭すべき。
オシャレそうなタレントをcmに起用するとかしないと。
539 バーミーズ(福岡県):2013/02/11(月) 03:03:50.78 ID:CbSU0nla0
>>537
そそ。原点に立ち返ってもっとアメリカナイズドしてほしい。
540 シンガプーラ(大阪府):2013/02/11(月) 03:04:00.01 ID:Oh1RqNsc0
マ   貧しくて
ッ   つらくて 
ク   苦しい
541 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 03:04:11.38 ID:EqfQ68aE0
>>538
>オシャレそうなタレントをcmに起用するとかしないと。
意味わかんねw
「CM全廃してハンバーガー80円にします」の方がマシ
542 シンガプーラ(大阪府):2013/02/11(月) 03:08:09.40 ID:Oh1RqNsc0
>>541
今はもうCMに宣伝効果なんてほぼ無いのにね
ネットにバナー広告出したほうがまだマシ

100円メニューに美味しそうな新商品を1つでも追加したほうがよっぽど業績上がる
543 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 03:09:22.71 ID:tpnG8fg/0
巷でマックに入れてるやばいものが知れ渡ってるからじゃねぇのw
544 コーニッシュレック(大阪府):2013/02/11(月) 03:12:07.76 ID:vq05cqef0
年寄りが増えただけ。
団塊とかもう食わないだろ。
牛丼屋も弁当屋も先は暗いよ。
545 ボブキャット(空):2013/02/11(月) 03:12:58.78 ID:w5B12Xkb0
基本的に値上げして行かないという選択肢はないかな。

ただ今の方向性だと店舗で食うには利用しづらいと思ってる。
546 ヒョウ(兵庫県):2013/02/11(月) 03:13:21.10 ID:t9+arRQo0
セットがあんだけ高いのに
フードコートでは並んでるし、ドライブスルーは渋滞してるから
一度完全値上げしてもらってそれでも買うバカだけ相手する商売してくれたらいいよ。
600円とか700円のセットで吉野家だと特盛、卵味噌汁フルセットできる値段だし
昼間ならデカ盛やワンコインランチがスマホ探せば一発で出るし
700円出すならフレッシュネスやモスと変わらんのに
そんな状況にも関わらず買う奴はバカ。それを買う奴は何言っても無駄だし、それ相手に養分吸収した商売に特化してくれ。
547 シャム(埼玉県):2013/02/11(月) 03:15:20.48 ID:JSB4BUpP0
100円の奴買った事ないし
安い値段設定のハンバーガーとチーズバーガーももう10年以上買ってないな
照り焼きマックバーガーだけは今の値段でも買う価値あると思って
たまーに買ってる
548 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 03:17:49.01 ID:tpnG8fg/0
若い時は確かになんか食うってなったらマック多かったが今は選択肢多そうだしな
549 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 03:18:02.22 ID:NXCa0FwvO
最近マックスレ立ちすぎ
ステマかって位
550 キジ白(東京都):2013/02/11(月) 03:19:27.43 ID:+85+1wVi0
>>549
マーケティングできるようなスレはひとつもないけどねw
551 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 03:22:00.18 ID:EqfQ68aE0
>>550
マーケティングwww
マクダヌルヅのプロパーかよwww
552 キジ白(東京都):2013/02/11(月) 03:24:57.18 ID:+85+1wVi0
>>551
あれ、俺へんな事言った?なんかよくわからないけど恥ずかしいんだが
553 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 03:28:01.49 ID:EqfQ68aE0
>>552
こんだけ顧客の生の声を見て何もヒントを得られないのなら、
マーケティングなんて無意味だってことw

CMもチラシもやめてアメリカメニューそのままにしたら良い
iPadも導入しろよw
554 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 03:35:15.32 ID:/FYzgWYj0
100円以外何の取り得もないのにそれすら捨てるのか
555 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 03:37:44.97 ID:EqfQ68aE0
>>554
すっからかんの店にして高額商品を喰う上品な店に生まれ変わるんだろw
100円メニュー客を蔑むアホ店員にそんな客を満足させる事はムリだけどな
556 スミロドン(中国地方):2013/02/11(月) 03:39:44.45 ID:e53gVArG0
100円を客寄せパンダに使うつもりがそれしかアテにされなかったねってのが本部の見解なのかな
557 しぃ(東日本):2013/02/11(月) 03:42:35.23 ID:7+aqAJgNO
マックに700、800円使うなら普通にファミレスで食べるよ
558 トラ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 03:45:03.52 ID:DVPk64C7O
発想は間違っていないんだろうけど、方法がなぁ
ブツはあのまんまで値札だけ取り替えるんだろ?
559 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 03:46:04.27 ID:OWRlx3E7P
つーか作り置きやめろや
560 スペインオオヤマネコ(庭):2013/02/11(月) 03:46:08.00 ID:mioCPs4CP
ちょうど 波のように
さよならがきました
あなたはよく
こう言っていた
終わりの始まり
終わりの始まり
561 ピューマ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 03:46:14.39 ID:gYYmzofQ0
マックの魅力って安さだけなのに
わざわざ値段上げてまで他の店と勝負する謎
562 トラ(三重県):2013/02/11(月) 03:51:11.92 ID:yXSpN/gT0
底辺向け外食産業が値段高くしてどうすんの?
自分の身の丈、知名度、客層から
商品開発しろよと
563 サビイロネコ(京都府):2013/02/11(月) 03:58:21.47 ID:yy3AVHFLP
マックまずいとか2chで言われてたけど俺は好きだった
しかし紙袋で持ちにくいしメニューなくなるし高いしでなんかむかついてきてもう全くいかなくなっちゃったな
100円だすならコンビニの肉まんの方がずっとおいしいしな
564 アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/02/11(月) 03:58:48.12 ID:JqO+y2Jz0
なら行かない
勝手に潰れろ
565 アメリカンカール(SB-iPhone):2013/02/11(月) 04:06:00.48 ID:eFaJeDfqi
牛丼屋と同じ運命をたどっている事に気付いてないのか?
566 キジ白(東京都):2013/02/11(月) 04:07:28.35 ID:SspazJ1a0
ポテトには中毒性あるから食ってるしこれからもたまに食うだろうけど
これから先、一ヶ月に一回が半年に一回になるかどうかは100円からどこまで上げるかによるわ
567 スミロドン(関西・北陸):2013/02/11(月) 04:08:17.95 ID:/SrDlOr8O
安いから行こうとまだ思えるが上がるなら行かないだろな。
月見とグラコロの時しか行かないな。
568 ベンガル(チベット自治区):2013/02/11(月) 04:10:29.38 ID:9lLXZVie0
俺まだ利用してないのに終わるなよ
569 シンガプーラ(大阪府):2013/02/11(月) 04:10:41.99 ID:Oh1RqNsc0
復活したウェンディーズも廉価メニューがあったら店舗増やせるのになぁ
味はマックより遥かに上なのでそっち食いたいわ
大阪にはまだ店舗無いけど
570 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/02/11(月) 04:11:33.20 ID:X+yMcKzj0
自ら商品の価値を下げていって、今更価値を上げようと言われてもなあ。
571 サビイロネコ(ドイツ):2013/02/11(月) 04:17:02.60 ID:b2yXTwHHP
子供のころ土曜日にフィレオフィッシュを父親が買ってきてくれて
それを学校から帰って昼飯に食ってた
そんな親父ももう完全に毛がなくなった…
572 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/02/11(月) 04:20:46.22 ID:T8pIJxJB0
マクドナルドとドコモの吉野家化がすごい
573 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2013/02/11(月) 04:29:28.28 ID:mtO5QsTI0
セットメニューとかの、安いもんを高く食わされた感が半端ない
ファミレスで食った方がマシ
574 マンチカン(沖縄県):2013/02/11(月) 04:33:57.92 ID:1CCH2lJV0
店員に可愛い娘少なくなり客がDQN家族ばかりだから
久しく行ってない
575 スペインオオヤマネコ(茸):2013/02/11(月) 04:38:31.22 ID:+xpau+PNP
>>574
ゴーヤバーガーとかドヤッ
576 キジ白(兵庫県):2013/02/11(月) 04:41:10.36 ID:SNG9p40K0
モスと値段そんな変わらんもんな
577 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 04:46:44.43 ID:oOr9lCNr0
クーポンショボくなってここ1年以上はマックなんていっていないな。
安くて何ぼ。高い金払うなら他で食べる。
578 ジョフロイネコ(空):2013/02/11(月) 04:59:08.49 ID:MGMwL3yu0
ローソンのべちゃべちゃのバーガー買った方が満足感ある
マックの食い物にお金だす気がしない
ジャンクバーガーとコーヒーのセットで50円くらいなら考えてもいい
579 ターキッシュアンゴラ(奈良県):2013/02/11(月) 05:01:31.04 ID:kArf/qK30
バーガー 120
チーズ 150
フィッシュ 200
ビッグ 250
飲み物 100
ポテト 150
セット -50
これを基調に全国価格統一して、
お客さんに値段を覚えて貰うところから始めろ。

後は、クーポンでも、期間限定割引でもお好きに。
580 ヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/11(月) 05:01:31.80 ID:WWWs5wTwi
乞食に餌撒いてると思ったら今度は値上げかよ、迷走しすぎだな
581 ペルシャ(家):2013/02/11(月) 05:14:23.11 ID:TfXN+FCP0
>>95
もともとルノアール一択だろ
あそこは寝てても文句言わねーぞ
582 しぃ(東京都):2013/02/11(月) 05:23:46.98 ID:HQmQrxIr0
¥100なくなったらもういかないわ。


可愛い高校生のアルバイトに会えなくなるのがさみしい…
583 ヒョウ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 05:26:45.49 ID:AaD6KrUOO
クーポンでも高いってどうよ
584 キジトラ(愛媛県):2013/02/11(月) 05:38:24.11 ID:nQOq4T6f0
安くてマズイのに100円以上払えるかよ
585 ヒョウ(関東・東海):2013/02/11(月) 05:39:30.52 ID:4MKQAtG0O
ハンバーガーなんてジャンクフードに誰が金出すんだよ
マックで適正価格なのは100円120円メニューだけだ
586 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 05:44:02.20 ID:Ti87qgTPO
あらら、もう五年後には日本から撤退するんじゃね
587 斑(東京都):2013/02/11(月) 05:55:45.27 ID:o9ddennF0
ビックマック200円とグラコロ販売中だけ行く
と思ってたけど、グラコロも最近高いし去年はほぼ行かなかった
588 スペインオオヤマネコ(四国地方):2013/02/11(月) 06:01:10.79 ID:wrpO6/pL0
ブレーキどころか崖に向かって一直線だぞwwwwwwwwwwwwww
今じゃファミレスか普通の定食屋、中華料理と同じ値段だしな
あんなたっけー残飯ますます売れなくなるぞwwwwwwww
589 黒(公衆):2013/02/11(月) 06:15:44.75 ID:+KRsW+nu0
100円にするためには、結局糞みたいなもんになるんだから
辞めて当然だと思う。
大きさ値段そのままでクオーターパウンダーを最低ランクの
一番安いハンバーグに格下げすればいいのに。
590 セルカークレックス(埼玉県):2013/02/11(月) 06:19:38.78 ID:CBCoE13b0
中国産の危ない肉使うのやめたからじゃないよね?
591 ピューマ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 06:23:48.98 ID:JyOIjKyM0
マクドナルドの店舗数 2011/2/17
東京都 445 京都府 89 新潟県 45 青森県 25 徳島県 17
大阪府 275 茨城県 88 奈良県 42 香川県 24 宮崎県 17
神奈川 253 栃木県 55 沖縄県 41 山口県 24 秋田県 16
埼玉県 205 岐阜県 53 福島県 39 鹿児島 24 佐賀県 16
愛知県 199 滋賀県 52 熊本県 37 長崎県 24 高知県 11
千葉県 169 三重県 52 岡山県 35 和歌山 23 鳥取県 11
兵庫県 150 宮城県 52 愛媛県 35 大分県 23 島根県 10
福岡県 118 長野県 50 石川県 28 福井県 22
静岡県 101 広島県 50 富山県 27 山形県 20
北海道 101 群馬県 48 山梨県 26 岩手県 19
592 ぬこ(東日本):2013/02/11(月) 06:25:22.98 ID:yCFor22pO
値上げは馬鹿でも出来る戦略だから社長の意味ない
593 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/02/11(月) 06:27:33.99 ID:EyEMJ32K0
100円マックなくなったら行く価値ないわ
594 マンクス(徳島県):2013/02/11(月) 06:29:48.00 ID:N79M6ouX0
>>589
問題は100円じゃなくてもそんなに質が変わらないということだな
595 サビイロネコ(catv?):2013/02/11(月) 06:31:58.65 ID:xxWmyBoT0
だれもちかよらなくなるな
596 シャルトリュー(東京都):2013/02/11(月) 06:32:56.38 ID:lOBbbW2H0
チキンナゲットは中国産
あれ入ってる冷凍の袋は漢字だらけでどうどうと書いてある
597 黒トラ(芋):2013/02/11(月) 06:34:56.31 ID:UrdNWQco0
100円のハンバーガーならロッテリアの方が、
パンが香ばしくて美味い事に最近気づいた
598 シャム(石川県):2013/02/11(月) 06:35:06.48 ID:/ZhJXk7m0
結果が見たいから100円マック無くして欲しい
599 マンチカン(長野県):2013/02/11(月) 06:35:40.13 ID:WnFZYx7g0
ポテトも最近冷凍食品の買って食うようになったからマックいらんわ
600 斑(WiMAX):2013/02/11(月) 06:36:40.31 ID:/kffQJPh0
外食と自炊を比べるバカって
601 ベンガル(愛知県):2013/02/11(月) 06:36:47.32 ID:Ltw9HDMh0
コーヒー100円もやめるの?
もう永遠に行くことはないわ
モス行く
602 茶トラ(catv?):2013/02/11(月) 06:38:40.31 ID:BmKu3iEV0
120円チーズバーガーはたまに食ってるけど170円?になるなら
スーパーで100g98円の豚肉買ってきて生姜焼き作る
603 サビイロネコ(茸):2013/02/11(月) 06:41:25.76 ID:5+hL1liUP
フジテレビとマックとドコモと、あとどこ見張ってんの?お前ら
604 スミロドン(千葉県):2013/02/11(月) 06:44:15.03 ID:5KZr1fKq0
100円マックはなくすけど、無料券は配りまくるっていうのもよく分からない戦略だな
高くても買いたいっていう新製品が投入できればいいけど難しいだろうな
ケンタッキーのほうが面白い新製品を投入できてるよね
605 カラカル(チベット自治区):2013/02/11(月) 06:44:20.08 ID:j+guuUrn0
1985年の値段に戻せよ。昭和レトロだよ
http://vav.me/wp-content/uploads/mcd-500x700.jpg
606 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/02/11(月) 06:46:40.69 ID:KAnGoUZ70
>「外食ではなく持ち帰りやデリバリーの利用者が増えた」
なるほどなるほど、だからマックの利用者は減ったんだな

あれ?
607 リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/02/11(月) 06:51:06.49 ID:vTwgIXDk0
株はずっと上がってんのな、不思議だ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3934632.jpg
608 ぬこ(埼玉県):2013/02/11(月) 06:56:14.42 ID:kWs6jhJa0
売上低迷→店内改装→閉店
近所からマックが消えた
609 トンキニーズ(東京都):2013/02/11(月) 07:01:14.81 ID:fAYZ9r8V0
高くなるなら余計に客減りそうだけど
フレッシュネスとかモスの方がうまいし
610 セルカークレックス(愛知県):2013/02/11(月) 07:12:07.43 ID:6jYsol8G0
ハンガーガー ジュース ポテトで500円くらい?行かねーよ
611 サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 07:14:36.34 ID:eA1CJQ0m0
こないだのチキンの時に見切った俺に死角はないな
612 茶トラ(catv?):2013/02/11(月) 07:14:59.06 ID:BmKu3iEV0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3934648.jpg
渋谷のマックの椅子
もう全然やる気ないだろw
613 リビアヤマネコ(京都府):2013/02/11(月) 07:18:19.94 ID:boKB5qpb0
>>604
割引券・無料券はマジで逆効果だと思う
定価で買ったらそれらの分まかなってる気になるもの
バカバカしくて買えない
614 ソマリ(埼玉県):2013/02/11(月) 07:19:32.12 ID:srDekID00
高いから行かない。ケンタもそう。
牛丼でいいさ
615 ベンガル(神奈川県):2013/02/11(月) 07:20:17.45 ID:wy2L0l0m0
迷走してんな。
安いのがウケてここまででかくなったのに値上げしてどうすんだ。
マックには安売り路線しかないんだよ。
安売りブランドが定着しているんだから、客を戻すには商品を更に安くするしかない。
いっそ座席を撤去して立ち食いにしたらどうだ。ダラダラ席を占領し続ける高校生はいなくなるぞ。
616 マレーヤマネコ(青森県):2013/02/11(月) 07:23:14.89 ID:B9T8hJjq0
二郎方式でニクマシマシトマトヌキみたいなオーダーにすればどうだろう
617 アムールヤマネコ(dion軍):2013/02/11(月) 07:37:25.05 ID:/b8I4h2t0
前に比べると十分高くなってるような
ここからさらに値上げするならもう行かなくていいわ
618 ハバナブラウン(静岡県):2013/02/11(月) 07:39:48.91 ID:joBAghHi0
値上げされたら普通にモス行くよね
619 アメリカンカール(dion軍):2013/02/11(月) 07:40:49.48 ID:qZeZCKst0
100円マックだと単品で居座る客増えるから別にどうでもいいと思うわ
マックは500円以内でセット作ってればいいんだよ
620 猫又(家):2013/02/11(月) 07:41:51.69 ID:exg49cfq0
高すぎ
最近牛丼屋でもOLさん結構入ってる
621 アビシニアン(西日本):2013/02/11(月) 07:43:23.38 ID:ZnWW0L4t0
>>605
フォントいいなぁ
622 ヨーロッパオオヤマネコ(北海道):2013/02/11(月) 07:55:04.63 ID:NIRcFcYx0
マックのBBモバイルが2chへ半年ぐらいアク禁なんだが
それでマックへ行く意味が弱くなったよ
623 スフィンクス(チベット自治区):2013/02/11(月) 07:56:24.89 ID:2E4Ok3Pp0
無能すぎる原田
624 ピクシーボブ(石川県):2013/02/11(月) 07:56:43.13 ID:fW24o6+R0
100円マック2個と100円シェイクで300円。
まあ、ジャンクフードに払う金なんて、そんなもんだろ。

700円出すなら、マジでコンビニでも行って弁当買うわ。
625 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/02/11(月) 07:57:34.57 ID:6yDyoiEU0
一番ハンバーガーが安いときは59円だったんだから
100円なら利益出るんじゃないの
626 キジトラ(福岡県):2013/02/11(月) 08:04:53.25 ID:ly5/0XQE0
>>608
それは原田の考えで閉店
利益生まない店は潰すからね
627 シャルトリュー(四国地方):2013/02/11(月) 08:05:55.46 ID:VBL+vJpU0
パンもポテトもパサパサでドリンクは氷だらけ
満足感もない
628 ぬこ(京都府):2013/02/11(月) 08:07:01.14 ID:un0tAMXg0
>>612
乞食が座るのはこれで十分だろw
629 キジトラ(福岡県):2013/02/11(月) 08:07:12.45 ID:ly5/0XQE0
今回のクーポンもゴミ
単価吊り上げようってのが見え見え
630 ボンベイ(千葉県):2013/02/11(月) 08:09:27.94 ID:Y3ofLUXb0
もうサブウェイでいいや
631 カラカル(福岡県):2013/02/11(月) 08:09:53.98 ID:f7fIAJwe0
マックのイメージって
もう高くて不味いになってしまったからな
632 バーマン(SB-iPhone):2013/02/11(月) 08:10:49.38 ID:FDpMmCE5i
ビッグマック200円にしたらバカ売れするぞ
633 マレーヤマネコ(青森県):2013/02/11(月) 08:12:18.78 ID:B9T8hJjq0
血迷ってキムチバーガーやキムチポテトとか出したら笑えるけど。
634 スペインオオヤマネコ(芋):2013/02/11(月) 08:16:15.90 ID:fMGgnnIvP
この社長ほんとに無能だな
635 ライオン(大阪府):2013/02/11(月) 08:18:41.84 ID:PEuIbd0S0
期間限定商品やらが高いからみんな100円のしかかわないんじゃね?
636 ボンベイ(チベット自治区):2013/02/11(月) 08:21:56.81 ID:vavzzfZ80
>>597

そんなメニューあるの?
いつも新宿の小田急エースで利用してるけど見たことない
637 ぬこ(関西・北陸):2013/02/11(月) 08:27:45.22 ID:FEFvFmS2O
社長変えろよ
638 イエネコ(神奈川県):2013/02/11(月) 08:30:09.03 ID:5TKU47zv0
デス社長www
639 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 08:33:01.10 ID:L1Yk4J/10
たった一人のバカ経営者が外食産業一人勝ちだったはずのマクドナルドを潰すところを見れるとは胸熱だなw
640 マヌルネコ(大阪府):2013/02/11(月) 08:35:52.14 ID:4/A5E9dZ0
もう社長更迭だろ
641 黒(大阪府):2013/02/11(月) 08:35:58.01 ID:i8o4vaFZ0
これで貧乏人は来なくなるから店内が捗るな
642 しぃ(鳥取県):2013/02/11(月) 08:43:03.55 ID:XTx25e7u0
セットで600円超えとか、こいつらこれで客が来ると思ってんの?
643 ボルネオヤマネコ(西日本):2013/02/11(月) 08:43:56.53 ID:Fu7x780P0
高くするならモスにいくわ
安くないマックになんの価値があるんだ?
644 バーミーズ(千葉県):2013/02/11(月) 08:44:50.77 ID:wAyELftx0
給料横取りパワハラ同族オーナー
ジャンク芋肉で資産を溜め込み
645 トンキニーズ(熊本県):2013/02/11(月) 08:46:25.23 ID:aCSFw8xH0
100円ショップが100円やめてどうするの?
646 ジョフロイネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 08:46:59.98 ID:7l22eUUc0
セットの値段設定がひどすぎるよね
マックは一体何と戦ってるのかなw
647 オリエンタル(兵庫県):2013/02/11(月) 08:49:24.81 ID:pF+6jl7f0
薬漬けの肉はいらね
648 ギコ(関東地方):2013/02/11(月) 08:50:15.98 ID:oZCUg89nO
子連れの親子が合わせて1000円くらいで食えるから来てたのに
そんな値段ならファミレス行くわw
649 オセロット(四国地方):2013/02/11(月) 08:56:57.44 ID:ZvXtObfZ0
100円マックと新製品で良い感じだったのにそれが無くなったら正直マックに価値無いわ
650 ツシマヤマネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 09:04:25.64 ID:KZZJZr+F0
社長だけやなく取り巻きや上層部がゴミなんだろ?
651 ジャガランディ(栃木県):2013/02/11(月) 09:07:53.83 ID:XKXD90mt0
客層良くなるんじゃね
652 アビシニアン(関東・甲信越):2013/02/11(月) 09:08:00.91 ID:mQTK7CIMO
どうせなら一律500円セットで
二郎風に頼めるメニューはどうだろうか?
ハンバーガーチーズ野菜ピクルストリプルでハンバーグを始めとしたのが三枚入ったのが出る
デザート、マックナゲットは別売りで
メニューもスリム化できる。
653 ジャガーネコ(大阪府):2013/02/11(月) 09:08:54.54 ID:3IQ6EyCl0
このおっさんになって業績が良かったのって極端な円高のおかげだろ?
まだ円は数年前の水準に戻っただけ 適正はもっと100円以上だって言ってる人多いし
654 アビシニアン(東日本):2013/02/11(月) 09:13:33.74 ID:apOqaR6xO
アベノミクスのダイレクトアタックで100円の価値が海外で下がったから仕方ないだろうな。
一部の輸出業者だけが儲かり、石油もマックも値上がって、庶民は苦しむ仕掛なのさ。
655 しぃ(鳥取県):2013/02/11(月) 09:15:18.02 ID:XTx25e7u0
東日本が来たw
656 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2013/02/11(月) 09:25:04.79 ID:5amTfY5Y0
セット移行が進んでると踏んだんだろうな
金のない学生と宿がわりに使ってる乞食排除が本当の目的だったり
657 スペインオオヤマネコ(庭):2013/02/11(月) 09:25:19.07 ID:G9IVq4sSP BE:724295434-2BP(0)

お前らこんな事で音を上げてたらこれからインフレになって何から何まで値段上がるのにどうすんだ。
658 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 09:25:45.14 ID:EqfQ68aE0
>>607
ヒント:配当金
つまりクビにならないように株主しかみてないから
659 マヌルネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 09:29:25.45 ID:lo8F/W680
ぶっちゃけ100円の商品とそれ以外は、
ボリューム以外、何も変わらない
特に味はまったく同じ、大味なモノだけ

それなら100円の商品を複数買うわ
100円のモノが無くなれば行かない
660 トラ(東京都):2013/02/11(月) 09:32:07.20 ID:roxvyJTT0
ここ迷走しすぎだろ
661 しぃ(庭):2013/02/11(月) 09:34:16.44 ID:cSBgRDx90
チキンクリスプ100円がなくなったらマックへ行く価値がないな。シャカシャカチキンが無くなって魅力が40%下がってるのにな!
662 スコティッシュフォールド(東京都):2013/02/11(月) 09:34:33.05 ID:hWlBqOJi0
マックポーク復活させるなら考える
663 アビシニアン(栃木県):2013/02/11(月) 09:36:24.85 ID:UpvKk5av0
>>133
つまりマックの低価格路線は飲食業界全体に悪影響を与えているということだなあ
664 キジ白(岐阜県):2013/02/11(月) 09:36:50.91 ID:nzRZGVo50
>>657
マックなんてくわねーよ
665 ツシマヤマネコ(大分県):2013/02/11(月) 09:36:52.90 ID:qbl9tKdo0
チキンクリスプって・・・

いくら100円でも2ちゃん見てたらもう喰えないだろ
666 白(大阪府):2013/02/11(月) 09:38:35.54 ID:t9Z14FoK0
マクポなら150円まで出してやる
ソース少なめにしたら美味い
667 アビシニアン(栃木県):2013/02/11(月) 09:40:06.64 ID:UpvKk5av0
>>156
昔の社長だかが「日本人の味覚を変えてやる! ウェーハッハ」
みたいな宣言してたしな。洗脳的な意味で
668 コラット(東日本):2013/02/11(月) 09:42:42.36 ID:RV5QqDW60
純粋に味の問題だと思うが
安い也の味だし、同じチェーン店形態のところならモスバーガー行くしな
669 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 09:43:48.88 ID:EqfQ68aE0
>>663
そうだよ、ゴミを中国で生産して売ってるだけ
でも、たこ焼き1個75円に比べてハンバーガー100円はそこまで難しい事じゃないでしょ
http://www.gurum.biz/archives/67706511.html
670 サビイロネコ(鹿児島県):2013/02/11(月) 09:49:29.37 ID:kvPGQGDK0
マック没落の始まり

ジャンキフード屋台としての地位も失うわけですか
671 サビイロネコ(鹿児島県):2013/02/11(月) 09:51:46.01 ID:kvPGQGDK0
>>471
もともと経営者としての能力ゼロ
672 スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/11(月) 09:52:16.35 ID:rD2+3k0U0
雀鬼
673 スナネコ(チベット自治区):2013/02/11(月) 09:54:09.99 ID:eMO7wa+Y0
チキンクリスプはなくすなよ
674 アムールヤマネコ(静岡県):2013/02/11(月) 09:55:42.54 ID:kdxgi9Iu0
今更高級路線転換は無理だろ
味が付いてきてない
経営者は味的には最下層だという事を忘れるな
所詮は安さと店の多さでアドバンテージを取ってるに過ぎない
675 スナネコ(愛知県):2013/02/11(月) 09:56:38.31 ID:id8Wq/g50
これで何故売れないのかとか言い出しそうなのが原田www
676 サバトラ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 09:59:38.02 ID:dy42gJ8e0
売り上げ下がる一方やろなぁ
677 マヌルネコ(岡山県):2013/02/11(月) 10:00:05.00 ID:4SrzglDy0
100円やめたらマクド行かないだけ
スーパーで100円バーガー売ってるし今まではできたての付加価値があるからマクド選んでただけだし
678 サビイロネコ(dion軍):2013/02/11(月) 10:01:08.36 ID:kSxMM1qTT
ハンバーガー60円の頃が懐かしい
679 コラット(dion軍):2013/02/11(月) 10:03:20.67 ID:Hqsh41Gy0
ビッグマックは200円が妥当だな
その程度の味だし
680 ギコ(北海道):2013/02/11(月) 10:04:03.12 ID:pre75+QQ0
抗生物質あんまり摂取したくないから
681 イエネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 10:04:48.78 ID:wJ0WkcIQ0
100マック無くなったら、もう生涯行かないだろうな。
682 トラ(岐阜県):2013/02/11(月) 10:04:57.83 ID:G9r/ESmO0
600円前後のセットがメインになっちゃうと
ファミレスの方ましって思うな
683 コドコド(兵庫県):2013/02/11(月) 10:05:16.61 ID:/k/acb+l0
高級バーガーを売りたいなら質を上げろ
不味いわ高いわで、そのまま放置してるものが何の努力も無しに突然売れるようになるわけないだろ
馬鹿じゃね?

まさか、「100円マックをやめたら代わりに高級バーガーを買ってくれるに違いない!(キリッ)」とか思ってる?
ねーよ
行かなくなるだけだ

メニュー隠しもそうだったろ
実際それでセット買う奴が増えたか? 否
メニューが分からんが故にハンバーガー4つみたいな買い方をする者が増えたわ
逆効果だっての
684 スナネコ(愛知県):2013/02/11(月) 10:06:42.35 ID:id8Wq/g50
最近スーパーなんかでドリンクがめちゃくちゃ安いからセットにドリンク入ってると割高にしか思えないんだよな
安い単品とポテトがあればドリンクなんていつでも大きくて安いPETがある
まぁ向こうも儲けたいからクーポンもドリンク入れてくるけどそのせいで行かなくなってるわ
685 クロアシネコ(福井県):2013/02/11(月) 10:07:09.47 ID:EUxeQzDn0
チキンクリスプ、チキンクリスプはどうなるの!(´;ω;`)
686 エジプシャン・マウ(神奈川県):2013/02/11(月) 10:12:50.29 ID:zzTaeOEC0
ナゲット190円ごときで「えぇーーーーーっっっ!!!」
とかCMやってるけどさ、半額じゃなきゃ買わんから
市販品と比べたら割高にもほどがある
687 マヌルネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 10:13:22.69 ID:lo8F/W680
チキンクリスプって何の肉使ってるの?
688 ハイイロネコ(dion軍):2013/02/11(月) 10:13:41.86 ID:skSiH2XX0
商品品質向上と値上げがセットになるならまだしも…
仮に吉野屋が商品の質・ボリューム据え置きで
並み盛1000円にしたら誰も行かなくなるよね。

マックのセットメニューは割高感がとても強いことと
真正面から向き合えっての。
60秒がどうとかオマケの玩具とかごまかしの手ばっかり使うな。
689 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/02/11(月) 10:14:34.98 ID:geEkwGA90
落ち着きが無いから客が逃げてく
客に何をサービスしてるのか冷静に考えるべき。
690 白(東京都):2013/02/11(月) 10:15:22.71 ID:/mCli2350
>>687
チキン
691 コドコド(兵庫県):2013/02/11(月) 10:17:30.18 ID:/k/acb+l0
>>686
全然安くねぇからな
冷凍のお得用には勿論敵わんし、
同じ外食チェーン同士で比較しても、ほっかほっかのナゲットの方が味が良くて180円だ
692 ピューマ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 10:18:17.01 ID:fA4b9xB60
>>687
ナゲットと同じように鶏ミンチと大豆タンパクだと思う。
693 コラット(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 10:20:15.02 ID:f3mE2T3/0
一方で俺は今日も近くのカフェでケーキセット460円を優雅に堪能した。
694 ユキヒョウ(東海地方):2013/02/11(月) 10:20:16.94 ID:T1c3Tq5HO
100円マック無くなったらそれこそマックに行く意味無くなるな
500円あったらファミレスで美味いもん食うし
695 スナネコ(愛知県):2013/02/11(月) 10:20:21.73 ID:id8Wq/g50
セットと単品一つで1000円って東京のラーメン並みにバカだろw
696 トラ(神奈川県):2013/02/11(月) 10:22:37.60 ID:chiRhtbQ0
お前らがここで100円マックしか食わない癖に批判をしてるからw
自業自得だろw
697 スペインオオヤマネコ(茸):2013/02/11(月) 10:23:12.28 ID:jZMP7FMoP
100円マックがあるせいで客単価が落ちるというのはこじつけだろ
今の社長が自分の無能を誤魔化すために安売りした過去の社長に責任転換(やっぱ2ちゃんのノリではこうですか?)しようとしてるんwwwww
普通に外食ではサービスメニューもあれば割高な単品あるけど
高いやつがバリうまけりゃソレを頼みますがマックにはそんなのないから
698 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/02/11(月) 10:23:25.99 ID:CDnyEDv40
松屋に行けば、280円で温かい牛肉と味噌汁が飲める上に紅生姜でかさまし可能、水も勝手に出てくるし無くなったらついでくれる。

それにくらべてマックで280円で買えるのはパサパサで微妙に冷めてるチーズバーガー2個だけ。水も頼まなきゃでてきやしない。

安く腹を満たす目的でいくのに競合店と比べて魅力がなさすぎる。かといって高額路線ではモスやフレッシュとかに味とか品質で負けてる。

コーヒーの味と値段は評価できるけど、それに合う甘いものが殆どおいてない。

どの路線も中途半端すぎて他の競合店に劣ってる。
699 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 10:24:56.18 ID:L1Yk4J/10
>>698
松屋の糞不味い牛丼食うぐらいならマックでいいやw
700 クロアシネコ(三重県):2013/02/11(月) 10:25:31.21 ID:cUGWCVfV0
円盤は生物だった!
701 マンチカン(滋賀県):2013/02/11(月) 10:29:07.86 ID:6vvCvRsL0
マクドナルドに出せる値段は300円まで
500円以上するなら別の店に行く

それだけのこと
702 デボンレックス(山形県):2013/02/11(月) 10:32:52.23 ID:HNlIr8U+0
遂に50円マック来るか!?
703 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/02/11(月) 10:33:08.36 ID:q0m4uhW30
たった10%程度落ち込んだだけで、
・メニュー廃止
・100円マック廃止
・高価格バーガー復活アピール、か

完全にファビってるなww
こんな事できるのは今までロクに客のニーズを考えて来なかったせいだろ

一度全商品100円にして何がどの位ニーズあるかマーケし直した方が良いんじゃないか?
704 猫又(大阪府):2013/02/11(月) 10:33:29.91 ID:jgm8qoJz0
ワンコイン(500円)戦略はなんでやめたんだろう?
あれの収益率がいちばん高い気がするんだけど
705 斑(東京都):2013/02/11(月) 10:39:59.47 ID:ZpEZS38J0
なんか慌ただしくて昔より店員の愛想も悪くなったし
なるべく行かないようにしてる
706 サイベリアン(京都府):2013/02/11(月) 10:43:28.77 ID:LZ3FSJU70
不健康だし買うやつ減るほうがいいのかも知れん
707 リビアヤマネコ(大阪府):2013/02/11(月) 10:46:48.86 ID:HR2pSlOQ0
部活帰りの学生さんとかがテーブル囲んで100円マックパクついてるところに
しかめっ面のドナルドが掃除にやってきて埃散らして追い払うようなCMやったらどうか
708 コーニッシュレック(兵庫県):2013/02/11(月) 10:48:32.07 ID:L8MbUbNn0
100円マックしか買わない連中が減ると、
客層も少しはマシになるし、利益率は上がるし、
いいんじゃないの
709 コドコド(長崎県):2013/02/11(月) 10:49:05.85 ID:WD/BvKMH0
無料やら格安バーガーやらクーポンやら景品やらやりまくったせいで
自分とこの商品の価値観を自らグチャグチャにしちゃった末路って感じだな
商品自体の品質の劣化も手伝って何買うにしても割高感がある
一度そういう価値観になった客はそう簡単には買わない
710 スペインオオヤマネコ(京都府):2013/02/11(月) 10:52:50.60 ID:2MK3KNL20
安かったことだけが唯一の取り柄なのにそれを捨てちゃうとか頭おかしいの?
711 スノーシュー(埼玉県):2013/02/11(月) 10:57:58.72 ID:DAyklp/V0
値段の高いハンバーガーを出すならそれなりのクオリティで出さなきゃだめだよ。
写真より野菜は少ないし(少なすぎ)、作りが雑。
他のハンバーガーチェーンがなんで受けているのか分析したこと無いのかね?
低価格ハンバーガーと高級ハンバーガー(?)を共存させないと無理だと思う。

それと無理なフランチャイズ化したのが悪影響。
企業に一括売りして店舗自体のクオリティが下がりまくり。
712 縞三毛(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 11:02:51.48 ID:RCyUkpN/O
>>21
だよな。普通そうだわ。
マクドで500円以上払ったら負けた気がする。
713 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/02/11(月) 11:04:15.49 ID:74TuTmoH0
メニューなくなって手さげ袋にも入れてくれなくなった時点で行くコトがなくなった
サービスの本質を完全に見失ってるわ
714 ヒョウ(東日本):2013/02/11(月) 11:09:36.99 ID:nNXAB1HVO
これでマクドナルド社員の給料が上がったら、アベノミクスは正しかったということですね
715 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 11:10:15.31 ID:ZGW+yRjtP
マックカレーとかマックチャオみたいな迷走したメニューをやるのか?
716 スペインオオヤマネコ(韓国):2013/02/11(月) 11:11:30.37 ID:PZFcPPUaP
100円え○す
717 スノーシュー(埼玉県):2013/02/11(月) 11:14:02.94 ID:DAyklp/V0
>>714
マクドナルドの半数以上がフランチャイズって浸透してないの?
給料もフランチャイズだからそこの会社から支払われてて
マクドナルド直営より安いところがほとんど。
オーナーが決めることだから上がらないと思うけどな。

フランチャイズでも格差があって、新潟なんかはオーナーがトヨタだから
給料も多少いいみたいだよ。
フランチャイズ移行するときに直営店希望してる人が多くて
みんな異動しちゃったから給料を多めにして全国から社員募集したり、
好きな車あげるからとか言って有能な人を引き抜こうとしてたらしいよ。
718 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/02/11(月) 11:17:24.23 ID:Un5SoIyK0
マックは客層が悪いから、まず行かん
ガキがギャーギャー騒いでるイメージしかない

そういう意味ではありうる戦略とは思うがな
719 ジャパニーズボブテイル(石川県):2013/02/11(月) 11:17:39.22 ID:8rhX1xU00
果たしてタダで配ったビックマックやマフィンの客が次回金払う客になるとは思えんのだがな
その売り上げヘコんだアオリを一般メニュー値上げや100円商品撤退で信者離れが加速させて、一体全体どうしたいのかわからないし、ワザとやってるんじゃないかと勘ぐってしまう
720 ラガマフィン(WiMAX):2013/02/11(月) 11:18:28.74 ID:tMEY2T7c0
儲けの少ない100円商品しか買ってくれなくなった
721 白(チベット自治区):2013/02/11(月) 11:19:10.64 ID:bASoVDuU0
100円が200円になったなら分かるけど120円で悲鳴上げるか?
722 黒(やわらか銀行):2013/02/11(月) 11:23:19.85 ID:zTInrAqC0
>>718
だからって行くようになるのお前?
723 サビイロネコ(チベット自治区):2013/02/11(月) 11:23:36.18 ID:S69Jt+ky0
お父さんへまっしぐらですね
誰も行かなくなる
724 キジ白(埼玉県):2013/02/11(月) 11:25:45.26 ID:8kHBsJHq0
せめてコーヒーだけは100円をキープしてほしいね
725 ボルネオヤマネコ(空):2013/02/11(月) 11:34:20.65 ID:QYAZ/JLUi
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
726 ジョフロイネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 11:37:22.52 ID:lS/f1K0g0
で、どうすんの?
あの割高セットで客呼べるの?
727 黒トラ(神奈川県):2013/02/11(月) 11:37:25.53 ID:Cs70DDeb0
3ヶ月に1回、食べたくなる。
728 オリエンタル(群馬県):2013/02/11(月) 11:37:34.74 ID:JQgEI+0z0
日本のマックはくっそ小さいくせに値段は一緒のぼったくり
それをさらに値段をあげようとしているのがここの社長

もうみんな気づいてるということに気づいてない
729 サビイロネコ(チベット自治区):2013/02/11(月) 11:39:38.11 ID:S69Jt+ky0
クーポンがクソすぎる
ビックマックセット400円とかもうやらないのか?
700円 wwwwwww
普通の定食屋行くわ
730 チーター(WiMAX):2013/02/11(月) 11:40:12.73 ID:6g93XtBT0
>1 マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた

ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354140014/
マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299416378/
「なんら違法性はない」と強気に出るも…マクドナルド、サラダ゙以外に「賞味期限切れヨーグルト使用」疑い発覚
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196146970/
コーヒーで吐き気、入院 マクドナルドが洗浄ミス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209001525/

中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気…農業省
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/

マクドナルド、"サクラで行列演出"で開き直り「1000人程度で記録変わらぬ」…先頭の女性ら30人もサクラ、客は怒り★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230415258/
「サクラはマーケティング手法の一つ」 マクドナルド、東京の先行店でもバイト動員★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230620908/
【裁判】「店長は管理職じゃない。残業代払うべき」 マクドナルド、“店長の残業代未払い”訴訟で敗訴→控訴へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201596047/
731 スナネコ(愛知県):2013/02/11(月) 11:44:15.54 ID:id8Wq/g50
あの糞不味いチキンタツタが1位なわけがない
あれがあの価格帯で一番利益率が良いんだろう
732 ぬこ(埼玉県):2013/02/11(月) 11:44:59.89 ID:kWs6jhJa0
セットが500円の時はよく行ったな。学生だったってのが大きいけど。
733 白(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 11:45:49.01 ID:5oIzqnviO
モス行くわ(´・ω・`)
734 ロシアンブルー(新潟・東北):2013/02/11(月) 11:45:56.73 ID:ZWNcxEPSO
100円メニューしか取り柄無かったのにねw
735 スペインオオヤマネコ(関東地方):2013/02/11(月) 11:48:18.21 ID:gPjTd8pbP
もういっそ1000円マックやれ。そして潰れろ
736 サビイロネコ(チベット自治区):2013/02/11(月) 11:49:19.73 ID:6PwslmU7P
原田クビにしたら業績あがるんじゃね?
737 シャム(石川県):2013/02/11(月) 11:52:48.84 ID:/ZhJXk7m0
質を上げずに売り上げを上げるというのは誰が社長になっても難しそう
738 ラグドール(チベット自治区):2013/02/11(月) 11:54:07.63 ID:PYeGnWxR0
近くにモスとロッテリアがあるから、マックに行く要因がまったく無い
739 ハイイロネコ(dion軍):2013/02/11(月) 11:54:40.76 ID:skSiH2XX0
マックは、あのハンバーガーの質から言っても
安さで勝負するべきだと思うんだがなー

品質上げて値段高くするならモスバーガーなどと競合が起きて
思ったよりは儲からないことになりそうだが
740 シンガプーラ(dion軍):2013/02/11(月) 11:55:38.32 ID:KkVNlfVa0
>>721
お得感がなくなった時点で学生とかは離れていくだろうし
なんというか自爆路線をかっ飛ばしてるなって思う

俺モス派だけど
741 スナネコ(愛知県):2013/02/11(月) 11:56:08.37 ID:id8Wq/g50
今更路線変更なんて無理だわ
しまむらが高級品売って売れると思うのか そういうことだ
742 ロシアンブルー(新潟・東北):2013/02/11(月) 11:57:55.21 ID:ZWNcxEPSO
漁夫の利でモス大勝利www
743 ラガマフィン(東日本):2013/02/11(月) 11:58:11.50 ID:4GVhN9800
健康被害プライスレス
どうせ潰れるならまっとうな商品売って潰れろよ
744 ギコ(関東地方):2013/02/11(月) 12:00:34.02 ID:OC/8ZT8pO
減収で値上げだとか言いつつも毎週の月曜朝に今も乞食に食料ばらまき続けるとは・・・・
745 キジ白(関東・甲信越):2013/02/11(月) 12:00:54.84 ID:TwcCkPL7O
ハンバーガー、アップルバイ、シェイクで済ますときもあったのに値上げじゃいらんな
746 スナネコ(四国地方):2013/02/11(月) 12:02:53.13 ID:hPVZweiF0
ラーメン屋に続いてマックも讃岐うどん店に負けるのか・・・

讃岐うどん強すぎ
747 猫又(大阪府):2013/02/11(月) 12:04:26.53 ID:jgm8qoJz0
>>746
栄養を重要視するっていう理由もあるかもな
マクナル原材料が怪しすぎる
748 マーブルキャット(関東地方):2013/02/11(月) 12:11:03.43 ID:jBaCbAo8O
どうしてもマックに居なきゃいけない時のためにコーヒーだけは100円にしてくれ
749 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 12:13:35.92 ID:OII8ErlE0
同じ値段ならマックは行かない
750 白黒(群馬県):2013/02/11(月) 12:14:01.54 ID:lD5X76df0
確かにマックで700円払うならやよい軒行ったほうが良いな
751 サバトラ(関西・東海):2013/02/11(月) 12:24:55.72 ID:dyZttn0RO
所詮はガキや貧乏人が小腹空いた時に利用する店なのに
なにを値打ちこいてるんだか。
752 黒トラ(茨城県):2013/02/11(月) 12:29:29.97 ID:KMJValN00
クーポンたけえ
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/smileplus/index.php
実際はいくらだよ
753 コラット(東京都):2013/02/11(月) 12:29:53.68 ID:IA9Z8z470
セットならケンタのが美味い
クーポン500円でチキンカツバーガーセットとかあるし
元Appleの役員がジャンクフードとか最初から無理なんだよ
754 コーニッシュレック(東京都):2013/02/11(月) 12:33:44.56 ID:dBEhd/yW0
これで五月蝿く長居する学生とかが居なくなるなら歓迎するは
そもそも100円マックなんてサイドメニュー的なものなのにそれだけ買う客が多かったんだろうな
755 アビシニアン(関東・甲信越):2013/02/11(月) 12:36:05.07 ID:qa7KAFT4O
同じ七百円台のならベッカーズやらバーガーキングのがうまい気がする
それにマックはポテトふにゃふにゃじゃん、、、
756 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/02/11(月) 12:38:02.59 ID:fsoOHSgVP
経営者として無能だとまでは思わないけど飲食は向いてないよね、この人って
知人の社長も昼の仕事で業績上げてバー開店したらダメで半年持たなかった
757 シャム(埼玉県):2013/02/11(月) 12:38:49.38 ID:JSB4BUpP0
一番酷いと思うのはフィッシュバーガーかな
写真とは似ても似つかない薄くひしゃげたもん渡されて270円て
そりゃ揚げ立て白身フライとふわふわバンズで出来てるモスのバーガー買うわ
758 ギコ(埼玉県):2013/02/11(月) 12:39:26.02 ID:WtsYGFrm0
マック終わったな

元々フレッシュネスとモスしか行かないけど
759 キジ白(岡山県):2013/02/11(月) 12:41:14.73 ID:WCxqP2HT0
セットを売りたいなら価格を見直さないとダメだろ

ハンバーガーMセットで480円
それぞれ単品で買うと ハンバーガー100円 ポテトM250円 ドリンクM150円
たった20円しか変わらない

一方、ケンタッキーでチキンフィレサンドセットを買うと500円なわけだ
こちらと比較した場合でもたった20円しか変わらない

単品なら大きな価格差になるが、セットになると極端に差が縮まる上、味は雲泥の差
760 三毛(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 12:45:57.12 ID:miFB3QDIO
>>748 それってどんな時だよw
761 ベンガル(兵庫県):2013/02/11(月) 12:46:15.26 ID:c2GkbQxH0
>>759
いや、期間限定価格で通常は640円なんだが
もっとも、HPに常時割引クーポンあるっぽいけど
762 白(関西・東海):2013/02/11(月) 12:53:42.86 ID:C3t2zVlPO
60秒キャンペーンがなんか気に入らなくて久しぶりにモスに行ったら高いけどやっぱうまかった
763 ペルシャ(家):2013/02/11(月) 12:53:49.30 ID:lL7emXCA0
>>78
かわいいなお前
よし、尻を出せ
764 スミロドン(滋賀県):2013/02/11(月) 13:01:50.14 ID:UrElgH+w0
>>511
100円と120円のだけ買ってるよ。
ドリンクは他で買ってるわ。

関西の景気が悪いからかしらんが、昼飯の時のサラリーマンなんて500円以下の奴多いぞ。
減った給料でも夜の付き合いを大事にしたいなら、金を落とす場所はマックじゃないでしょ
765 シンガプーラ(チベット自治区):2013/02/11(月) 13:07:37.20 ID:Xp+c5B+w0
マックグリドルが120円になった地点で
マックやめた
766 スミロドン(大阪府):2013/02/11(月) 13:08:52.37 ID:R+Pp1MQA0
マクドのマズイセットで500円超えたら定食屋いくわ
ごはんおかわり自由だしな
767 コラット(東京都):2013/02/11(月) 13:11:17.30 ID:/MJ3o5aH0
60秒キャンペーンって一体なんだったの?
768 リビアヤマネコ(熊本県):2013/02/11(月) 13:14:45.10 ID:XaWjHGLe0
>>767
まだやってんだっけ?それ
769 ライオン(長崎県):2013/02/11(月) 13:15:16.30 ID:/1PAe84F0
>>767
品質を落とせば食べ物は早く提供することができるという事のお知らせ
770 猫又(大阪府):2013/02/11(月) 13:15:19.67 ID:jgm8qoJz0
前後に客の居ない状況で、
「ハンバーガーとコーヒーSで」
と注文して砂時計出された時はヒいた
そりゃー60秒で準備できるわな
771 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/02/11(月) 13:16:48.98 ID:rDT66/TzT
チキンクリスプ専門店
772 チーター(やわらか銀行):2013/02/11(月) 13:18:38.71 ID:rKgSRjVr0
ここの社長ってアホみたいにやることコロコロ変えて頭悪いんだろうなぁとは思う
773 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/02/11(月) 13:20:43.12 ID:6yDyoiEU0
マクドナルドなんて100円のチキンクリスプとハンバーガー以外頼まない
774 ロシアンブルー(東京都):2013/02/11(月) 13:21:49.46 ID:kzZWLTKt0
マックポークが120円になった時は悲しかった
775 リビアヤマネコ(京都府):2013/02/11(月) 13:21:57.57 ID:boKB5qpb0
>>759
なんだろうな
セットで480円のうちメインのハンバーガーが100円の時点で
セット頼む気なくなるわ

価格設定がいろいろおかしいのかな
776 ロシアンブルー(東京都):2013/02/11(月) 13:22:50.46 ID:kzZWLTKt0
>>773
チキンクリスプ不味過ぎて無理
なんなんあの肉と衣は
777 ロシアンブルー(新潟・東北):2013/02/11(月) 13:22:51.94 ID:ZWNcxEPSO
次はクーポン廃止に10000万ペリカ
778 チーター(やわらか銀行):2013/02/11(月) 13:25:08.23 ID:rKgSRjVr0
ちょっとKFC行ってこれ食ってくるわ
http://getnews.jp/archives/288883
779 ロシアンブルー(新潟・東北):2013/02/11(月) 13:25:47.05 ID:ZWNcxEPSO
マックで7〜800円出すならモスどころかサブウェイ行くわwww
780 ベンガルヤマネコ(岡山県):2013/02/11(月) 13:35:46.19 ID:/OKzpWLY0
セットの値段はいいから
単品の値段も分かりやすく掲示しろよ
781 ジャガー(dion軍):2013/02/11(月) 13:37:30.72 ID:f1V1XFZC0
目に見えて迷走だな

店は高品質路線で改装して、肝心の商品はタダ配&60秒遊び
100円があると思えば、企画商品はバカ高い
782 アムールヤマネコ(東京都):2013/02/11(月) 13:39:07.32 ID:fkHGV4mO0
マクドナルドはカップラーメン感覚で安さにこだわれ
783 縞三毛(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 13:39:08.34 ID:RCyUkpN/O
>>774
今はもう、そのマックポークはメニューにすら無いんだが…
784 キジトラ(関東・東海):2013/02/11(月) 13:39:47.94 ID:niYXZH4XO
一時ユニクロの社長になってワケワカメな事しまくったヤツいたよな('A`)何かそれ思い出した…
785 ロシアンブルー(東京都):2013/02/11(月) 13:45:51.45 ID:kzZWLTKt0
>>783
えっマジで?
最近行ってないから知らなかった…
786 ターキッシュアンゴラ(熊本県):2013/02/11(月) 13:47:39.17 ID:Y4osBLfV0
無能がやる気を出すと迷走して破滅するパターンですな
787 縞三毛(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 13:55:18.01 ID:RCyUkpN/O
>>785
マジで。
昨年のいつからかわからんけど、いつの間にかメニューからなくなってた。
だから余計に行かなくなった。もうマクドに用はない。
788 ギコ(北陸地方):2013/02/11(月) 13:56:25.70 ID:XsCrXIrZO
マクドナルドって日本で登場した当時から輸入品まみれだったの?
789 スペインオオヤマネコ(茸):2013/02/11(月) 13:58:12.97 ID:jZMP7FMoP
>>736
オレが社長ならハンバーガーなんか所詮庶食なんだからセットで3、400円にまとめるわ
790 ぬこ(愛知県):2013/02/11(月) 13:58:32.40 ID:eTPVIhzh0
>>788
勝手に調達しちゃだめなはず
もしかしたら包材も輸入じゃないかと思う
791 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/02/11(月) 13:58:58.99 ID:C378W+sIP
レタスペッパー復活マダー?
レタペパ>マックポーク>ハンバーガー
792 スペインオオヤマネコ(茸):2013/02/11(月) 14:02:09.31 ID:jZMP7FMoP
ハンバーガーなんか所詮庶民食の間違いな
オレが社長なら一食どんなプレミアバーガーのセットでもなるだけ500円にするわ
庶民からクズに肉とバイトでぼったくりなんかしない
793 シャム(埼玉県):2013/02/11(月) 14:09:40.45 ID:JSB4BUpP0
ハンバーガーだろうと、良い材料使って素晴らしいモン提供する店があっても別に良いでしょ
それは店ごとのやり方次第だ

ただマクドナルドはそれじゃないってだけ
794 ハイイロネコ(岐阜県):2013/02/11(月) 14:17:16.00 ID:TNZZrCLs0
パンに500円以上出す気しない
795 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 14:19:38.82 ID:EqfQ68aE0
>>789
セットで3,400円かー
高級ホテルでそれくらいだったかも
796 バーマン(やわらか銀行):2013/02/11(月) 15:06:48.17 ID:hN2MoAx50
とりあえずお前らには評判は悪いが、ココイチに行けば最低でも400円、
カツカレー大盛りで800円弱かかる訳だから、まぁうまく単価上げてるよな。
797 ラガマフィン(広島県):2013/02/11(月) 15:10:18.82 ID:G+Jr+YKE0
アップルパイ100円じゃなくなったらグッバイだわ
798 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/02/11(月) 15:11:45.34 ID:Lq0bNBAL0
知ってた
799 マンチカン(西日本):2013/02/11(月) 15:16:18.30 ID:tnXGqlz/0
マック高くなりすぎたよなあ
その価格帯だったらモス行くし
650円位の価格帯だよなあ
それならあと数百円出して定食食べる
安くてそこそこの味しか求めてないのに
800 ジャガランディ(北海道):2013/02/11(月) 15:19:02.70 ID:kELrQ9hp0
100円モノを食わないんで高く感じる
もう半年以上は食ってないけど
801 ジャパニーズボブテイル(家):2013/02/11(月) 15:20:03.93 ID:pLSIGy6x0
そして誰も行かなくなった。
802 ギコ(北陸地方):2013/02/11(月) 15:22:42.32 ID:XsCrXIrZO
俺はいつもメニュー無視で「チーズバーガー20個」
と頼むんだが、もしかして嫌がられてる?
店で食べずにさっさと持ち帰って冷凍室にぶっ込むだけなんだが
803 スミロドン(滋賀県):2013/02/11(月) 15:40:20.47 ID:UrElgH+w0
>>756
会社組織でしか通用しない人間ってだけだよ。無能かどうかは分からんが決して有能ではない。
会社の金看板で仕事してきた奴は得意先は会社の看板に対して頭を下げていたわけで、そこからその人となりを信用して付き合うかはその人の人柄とか生き方だぜ。
それを勘違いして独立したら、ただのオッサンとしての扱いを受けたら間違いなく無能。退職した団塊のオッサンで年賀状が急に来なくなった奴は人間的魅力がない証拠。

だからベンチャーの創業者はただものじゃないんだよな。嫌いなタイプだけど三木谷とかワタミのオッサンは原田に比べたら一枚も二枚も上手
804 ヤマネコ(北海道):2013/02/11(月) 15:41:41.49 ID:bKUlGz9i0
マクドナルドにおける明確なキャラって制服かハンバーガーのどっちかだろう
ピエロは黒歴史の何もでもない
805 ラ・パーマ(神奈川県):2013/02/11(月) 15:42:56.61 ID:BOIXISlG0
ビックマックを代わりに150円にするべき
806 ヤマネコ(北海道):2013/02/11(月) 15:43:36.37 ID:bKUlGz9i0
チーズバーガーってまんまピエロだったんだ
キモすぎて反吐が出る
807 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 15:49:29.34 ID:EqfQ68aE0
>>806
喰ってる俺らが一番のピエロなのさ ┐(´ー`)┌
 
808 スミロドン(空):2013/02/11(月) 16:16:38.98 ID:om+EDU5a0
セットで700円くらいするんだったら
店に雑誌、新聞、マンガを置いてくれ。

単価上げるなら、喫茶店と同じにして欲しい。
809 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/11(月) 16:28:10.57 ID:12o27D2AP
今の現状ではロッテリアの方が遥か上なレベル
接客も味も全て
チョンも言われてもかまわん

さらに言えばモスと比べるのが申し訳ないレベルだろマックなんて
同じ1000円分でも満足度が圧倒的に違う
丁寧だし作り置きなんて出さないしモス最高
810 アビシニアン(大阪府):2013/02/11(月) 16:34:29.42 ID:sSz5MWDZ0
クアアイアのバーガーは千円でも満足w
811 オシキャット(宮城県):2013/02/11(月) 16:58:20.44 ID:PbbWR/md0
近くまで行ったけど混んでたのでパスしました
812 ピクシーボブ(石川県):2013/02/11(月) 17:24:35.73 ID:fW24o6+R0
>>759
知らなかった。ポテトって250円もするのか。
本体が100円で売ってるのに、サイドで2.5倍とかアホかとw
そりゃ、セットメニューごり押しするのも分かるし、誰も買わないのも
分かるわ。
商売として完全に間違ってるな。
今後はポリシーを持って100円バーガーしか注文しないようにしようっとw
813 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 17:29:42.14 ID:EqfQ68aE0
しかも遺伝子操作したでっかい芋使ってんだろ?
恐ろしいわ…
814 スノーシュー(福島県):2013/02/11(月) 17:48:00.64 ID:Fqt2c+G10
つまり貧乏人が増えてマクドナルドさえたべなくなった?
もしくは人間の食べ物じゃなかった?
815 ベンガル(愛知県):2013/02/11(月) 17:49:11.55 ID:Ltw9HDMh0
ドライブスルーでコーヒー買うだけだわ
なにをどう間違うとあそこで食べ物を買う気になるんだ?
816 ユキヒョウ(中国地方):2013/02/11(月) 18:04:36.25 ID:bh8sf/Bl0
一度安売り競争やった後の値上げは最悪。
最初から、ちゃんとしたものをちゃんとした値段で売ればいいんだよ。
ただ、それ以前に心配なら食うなというような店には行かないけど。
817 ブリティッシュショートヘア(三重県):2013/02/11(月) 18:29:32.50 ID:lUYj0fjj0
100円マック廃止は別にいいけど、
今更何をしても一度染み付いた乞食の溜まり場って
イメージは変わらんわw
818 ピューマ(東京都):2013/02/11(月) 18:31:16.81 ID:gsJn/BIx0
やめようがやめまいがゴミを売ってることには変わらん
819 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/02/11(月) 18:45:45.53 ID:gL+3H+/70
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
820 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 18:56:29.39 ID:aGBQ7z3/0
ファストフード界のヨゴレだな 今更高級路線とか無理
821 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/02/11(月) 19:28:00.89 ID:p7Jz8MAz0
しまった!
ソーセージマフィン貰いに行くの忘れた!!
822 トラ(東日本):2013/02/11(月) 19:29:05.35 ID:n0q8xx+n0
今日朝マック行ってきた。
なんかパンが焼きすぎのカリカリ状態の糞商品売りつけられた。
あまりにカリカリなんで、パンズの内側見てみたらハニカム状態になってた。

焼きすぎにしても、カスカスのハニカム状態になるのが
理解できない、そんなパンなんてない。

作り方が悪いのか、素材が悪いのかしらんが、
もうマジでいろいろ終わってる感が強い。
従業員の質も急激に下がってる。
823 猫又(関東・甲信越):2013/02/11(月) 19:32:43.31 ID:z6RDGmPXO
商品価値ないのに値上げww
ワロタw
824 斑(庭):2013/02/11(月) 19:35:01.73 ID:oW64kFdP0
アホ社長に壊される企業の見本市
825 サバトラ(大阪府):2013/02/11(月) 19:40:32.89 ID:rQIlD/SS0
世界のことば「マクドナルド」
の時代に戻れ!
826 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/11(月) 19:42:41.32 ID:Jz5OHFHE0
20円30円が惜しいのではない、この糞社長が辞めるまでは当面マックの利用を自粛する(´・ω・`)
827 エジプシャン・マウ(芋):2013/02/11(月) 19:43:28.31 ID:GNjeUTbt0
日本から撤退しろ
828 アメリカンショートヘア(長屋):2013/02/11(月) 19:44:04.28 ID:z6yr1uE60
ずーっと100円
100円あったらマナルに行こう
価格とかより、安っぽいんだよな、言葉がさ
829 ボブキャット(埼玉県):2013/02/11(月) 19:45:00.50 ID:aT1eQszD0
ショートニングたっぷりのポテトを食べるのはお薦めできない。
830 ヒマラヤン(千葉県):2013/02/11(月) 19:46:11.54 ID:7As4JZPp0
店舗数を半分に減らせばいいんじゃね?
831 オシキャット(宮城県):2013/02/11(月) 19:46:52.90 ID:PbbWR/md0
100円でもこんなに儲かってますとかウソだったんですか?
832 ライオン(チベット自治区):2013/02/11(月) 19:47:23.41 ID:k1QQIxGp0
100円マックが無くなったらもう行くことはねーな
833 イリオモテヤマネコ(和歌山県):2013/02/11(月) 19:47:50.55 ID:jhVXCyTe0
>>808
メニューを隠して回転率を上げたがるような方針だから、絶対にしないだろ
834 キジ白(神奈川県):2013/02/11(月) 19:47:51.71 ID:9uKj55CU0
あぁあ?二度といかね
835 キジトラ(チベット自治区):2013/02/11(月) 19:48:08.14 ID:YmROrk5J0
MACやばいよ客がすごく減ってる
836 ヒマラヤン(家):2013/02/11(月) 19:49:51.11 ID:kVL/k56R0
やめてどうするんだよ
本当に客いなくなるぞ
837 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/02/11(月) 19:53:34.86 ID:R8OX3B5VP BE:2590229366-2BP(1)

>>85
わかる 近所のパン屋のハンバーガーは夕飯で出てきてもおかしくない普通のハンバーグ挟んであって200円だし
838 ライオン(チベット自治区):2013/02/11(月) 19:55:16.61 ID:k1QQIxGp0
マックはレジが3つあるのに客が並んでも他のレジを開けない糞会社
839 キジ白(神奈川県):2013/02/11(月) 19:57:06.96 ID:9uKj55CU0
レジメニュー撤収
60秒ルール
100円マック廃止

客を敵に回すだけ回してるだけでこいつ何がしたいのかさっぱりわからん
クオーターパウンダーの頃まではまあまあよかったと思うよ
840 茶トラ(チベット自治区):2013/02/11(月) 20:04:16.59 ID:nMw+3MEV0
50円バーガーやれや
841 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/02/11(月) 20:06:05.18 ID:74XpHQLW0
マクドナルド
ロッテリア
モスバーガー
ドムドム
フレッシュネス

お前らどれ派?
842 アジアゴールデンキャット(福岡県):2013/02/11(月) 20:10:56.97 ID:bMlyg1pO0
100円マックとか安いので今まで通りで学生や浮浪者のたまり場にしといて
割高、高級メニューでサービスのいい店を別に作れ
843 ベンガルヤマネコ(群馬県):2013/02/11(月) 20:11:19.58 ID:Ks/B0W2S0
増税で更に値上げするんだろ。
844 マンクス(熊本県):2013/02/11(月) 20:13:33.70 ID:W526NDuF0
辞めるのは100円マックでなく
原田さん
845 アメリカンショートヘア(長屋):2013/02/11(月) 20:17:02.27 ID:z6yr1uE60
>>213
だよな、あれがスーパーに100円で並んでたらたぶん買わんだろう
ドーナッツ自体サイズがどんどん小さくなってる気がするし
846 スフィンクス(dion軍):2013/02/11(月) 20:37:22.35 ID:CtwlldGk0
マクドなんかなくてもこまらねえ
847 バーミーズ(神奈川県):2013/02/11(月) 20:52:14.85 ID:fDMPLXor0
どう考えても客を騙したいような気配を感じて仕方ない
メニュー撤去もそうだし、100円マック廃止なんかもそう
客を馬鹿にするような態度が目に余る

本音は中級階級以上の顧客に絞りたいのかもしれないが、実際の客層は学生だったり主婦だったりする。
もっともこういった連中は店で騒ぎ、くつろげる空間をぶち壊すが、実際にはこういった客層しかいないのも事実

自ら唯一の顧客層を捨てようとしてるんだから、あっぱれなもんだ
848 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/02/11(月) 20:58:19.34 ID:T8OfLrP/O
>>838

開けたら作る人手がいなくなるんだよ
849 トラ(東日本):2013/02/11(月) 20:58:28.96 ID:n0q8xx+n0
スタバでも目指してんじゃねw
だからカフェメニューだけは充実させてるし。

で俺も何回かカフェラテ頼んだけど、糞まずかった。
同じ価格帯で一番レベル低い。2度と飲もうと思わないレベル。
850 コーニッシュレック(千葉県):2013/02/11(月) 20:59:41.52 ID:CbnMFmNQ0
はあ?
851 ピューマ(静岡県):2013/02/11(月) 20:59:49.05 ID:krB23+AD0
>>841
近所にはマックを除けばモスしかないよ・・・
852 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 21:00:17.38 ID:vd12slFY0
また値上げ商法ですか(^^)
853 ぬこ(関西・北陸):2013/02/11(月) 21:00:59.26 ID:VHne579mO
ハンバーガーを美味しくするだけで売上が伸びるのにハンバーガーの味には一切メスを入れようとしないのが不思議だ。
854 ヒマラヤン(家):2013/02/11(月) 21:01:35.08 ID:kVL/k56R0
>>847
こんなナメた商売してたらマトモな客なんて付かんよな
855 ライオン(チベット自治区):2013/02/11(月) 21:02:01.59 ID:k1QQIxGp0
>>848
それはわかるが人件費抑えられれば客を多少待たせても知ったことではない
ってのがマックの方針なんだなってのがよくわかる
856 バーミーズ(東日本):2013/02/11(月) 21:04:28.66 ID:F/PX7Hrq0
値段が上がってもちゃんと品質が上がってDQNや高校生の客が一掃されるなら歓迎するわ
857 トラ(兵庫県):2013/02/11(月) 21:05:45.26 ID:CZYNHJZ80
>>856
バーガー1個で何時間もゲームするための店だし
一掃されることねえんじゃね?
858 アメリカンカール(埼玉県):2013/02/11(月) 21:06:35.36 ID:dQADtq5w0
>>856
フレッシュネスバーガー行けばいいじゃん
859 ボブキャット(千葉県):2013/02/11(月) 21:08:52.30 ID:Q5Hgkt9L0
なんで毎回食ってるの?美味いのか?
860 ヒマラヤン(家):2013/02/11(月) 21:09:04.28 ID:kVL/k56R0
>>858
そこは喫煙DQNだらけの店だろ
861 ベンガル(西日本):2013/02/11(月) 21:16:07.70 ID:i37nBaK/0
200円で美味いバーガー出せや
テリヤキとかゴミクズですら250円とかだっけ
単品で300円とかナメ過ぎなんだよ
862 オセロット(東京都):2013/02/11(月) 21:16:51.52 ID:Eosa3Ph/0
値段が高いなら同じぐらいの値段で作りたてを提供するモスにでも行くわ
863 ぬこ(埼玉県):2013/02/11(月) 21:18:36.50 ID:kWs6jhJa0
>>858
フレッシュネスバーガー食べると下痢するの俺だけ?
マックケンタッキーとか平気なんだけど。
864 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/02/11(月) 21:20:04.90 ID:s9n8bW8k0
100円乞食とか馬鹿にしてる奴いるけど
お前らもそう変わらんだろ
865 バーミーズ(神奈川県):2013/02/11(月) 21:23:55.66 ID:fDMPLXor0
それにしてもこれだけのレスが集まるんだから、期待度は高いと思うんだよな。
ちょっとした軌道修正で、ある程度盛り返せるとは思うんだが
原田が会長に退いて、柔軟な考えと実行力を持った新社長が、次の株主総会で出てこればいいんだが
866 ぬこ(関西・北陸):2013/02/11(月) 21:23:58.29 ID:VHne579mO
フレッシュネスバーガーでお勧めのメニューを聞いたらクラッシックチーズバーガー1個580円ぐらいのを勧められた。
867 アメリカンショートヘア(東日本):2013/02/11(月) 21:24:33.08 ID:4XsCMjtC0
やめるの?
じゃ用済み
868 ピューマ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 21:24:47.92 ID:lauoNqcf0
関東=マック 関西=マクド 香川=うどん

なぜなのか
869 スペインオオヤマネコ(宮城県):2013/02/11(月) 21:25:09.54 ID:wkL0NcxrP
別に値上げでも構わないけど
その代わりDQNを駆逐してくれw
870 イリオモテヤマネコ(和歌山県):2013/02/11(月) 21:25:37.96 ID:jhVXCyTe0
>>841
フレッシュネスだが近所に無い
次点でモス

ウェンディーズとかファーストキッチンも好きだったんだが、撤退したし
871 スナネコ(愛知県):2013/02/11(月) 21:27:11.93 ID:id8Wq/g50
てりやき150円のクーポン出してくれたらそれだけを買いには行く
872 エジプシャン・マウ(岩手県):2013/02/11(月) 21:27:49.58 ID:kphj9lr30
ここまでで「マクナル」3レスでした
ありがとうございました
873 しぃ(群馬県):2013/02/11(月) 21:30:33.47 ID:Xh3Zx+530
現社長(会長?)のサルといい、私物化した藤田といい、
最終的には「マックのトップ=調子に乗って滅ぶ」ってパターンか
874 アンデスネコ(大阪府):2013/02/11(月) 21:39:39.29 ID:3Vekwg9n0
>>841
俺はサブウェイに行く
875 ベンガル(西日本):2013/02/11(月) 21:56:33.59 ID:i37nBaK/0
幹部やトップの高給の為の店じゃねーぞ
客商売ではなく金儲けの手段としか思ってねーな
876 ヒョウ(九州地方):2013/02/11(月) 21:59:31.67 ID:ji2ILZ1OO
>>1
さよならマック
これからはモスに行くよ
877 クロアシネコ(愛知県):2013/02/11(月) 22:00:05.82 ID:4P3RWydw0
フレネスが何故か近くにある
行ったこと無い。

どれがうまいの?
878 アビシニアン(神奈川県):2013/02/11(月) 22:03:11.67 ID:Maqj3uNq0
マックでバイトして5kg太り、辞めて5kg痩せた
879 ジャングルキャット(富山県):2013/02/11(月) 22:05:29.37 ID:+HNLN15T0
時々無性にてりやきマック食いたくなるくらいだから、個人的には関係ないけど
100円マックは自分の首を締めるだけだろ
ホントこの社長無能なのな
880 ヒマラヤン(家):2013/02/11(月) 22:06:12.73 ID:kVL/k56R0
>>877
喫煙厨でなけりゃキツイぞ
いまどき分煙すら無しだから
881 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/11(月) 22:06:47.76 ID:5af5lSll0
>>878
5キロふとるのはまあ分かる気がするけど
5キロやせるのはすごいわ
882 ジャングルキャット(富山県):2013/02/11(月) 22:11:34.96 ID:+HNLN15T0
>>877
クラシックチーズバーガー最強だわ
883 白黒(関東・甲信越):2013/02/11(月) 22:17:02.31 ID:xoXwb4AgO
>>878
男は痩せて女は肥るよな
俺は6キロ痩せた
884 黒トラ(福岡県):2013/02/11(月) 22:22:24.28 ID:5Nf1Q07Y0
ネタじゃなくて100円無くなったら絶対行かない
885 ぬこ(関西・北陸):2013/02/11(月) 22:27:38.96 ID:VHne579mO
>>841
モスバーガーだろうな。一番味と値段のバランスがよい。フレッシュネスは320円以下のバーガーが無いしな。チーズバーガーですら350円する。
886 ギコ(関西・北陸):2013/02/11(月) 22:27:57.53 ID:ZRShO4cRO
ドムドム好きだけど近くにない
887 ロシアンブルー(新潟・東北):2013/02/11(月) 22:38:06.25 ID:ZWNcxEPSO
次は絶対クーポン辞める
そして最後は原田が辞めると…
888 ロシアンブルー(新潟・東北):2013/02/11(月) 22:43:33.21 ID:ZWNcxEPSO
何だかんだ文句良いながら食べ続けてる奴ってパチンカスと変わらんよなw
889 コーニッシュレック(大阪府):2013/02/11(月) 22:43:42.72 ID:GKmqUuX30
昨日、今日と久しぶりにホットコーヒー飲んだんだが
あからさまに不味くなってるよな?
ただ単にすっぱくしただけの様な味
落としてからどれくらい経過してるかは
しらないが、昔バイトしてたファミレスで
時間経過して廃棄するコーヒーと同じ味だったわ
あれがマックでは時間管理内の味だったなら客とぶぞマジで
昼に別のところで飲んだコーヒーはいつもどおりだったから味覚が
狂ってたんじゃないと思うが
890 チーター(やわらか銀行):2013/02/11(月) 22:43:52.23 ID:rKgSRjVr0
>>877
クラシックからいけ
891 チーター(やわらか銀行):2013/02/11(月) 22:44:55.99 ID:rKgSRjVr0
>>841
バーガーキングだけはもう2度と行く事は無いだろう
まずすぎる
892 コーニッシュレック(大阪府):2013/02/11(月) 22:48:30.04 ID:GKmqUuX30
東大阪にあったウェンディーズがなつかしいわ
俺的にはすごく好きだった・・・
893 猫又(群馬県):2013/02/11(月) 23:01:59.47 ID:W1tGBcMC0
>>815
缶コーヒーの方がマシだと思うんだが
894 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/02/11(月) 23:14:39.36 ID:p7Jz8MAz0
>>826
月曜9時には利用するんだろ?
895 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/02/11(月) 23:16:33.32 ID:p7Jz8MAz0
>>866
けどうまいぞ
第2弾のネギみそも美味かった
896 マンチカン(静岡県):2013/02/11(月) 23:18:59.56 ID:z/Vy9sHA0
>>877
ベーコンオムレツバーガー最強伝説
897 キジ白(静岡県):2013/02/11(月) 23:21:01.52 ID:v0RhJtLQ0
てりやきを180円にすればじゃんじゃんいくよ
今だと買ってもチキンクリスプだけだけど
898 マンチカン(福岡県):2013/02/11(月) 23:22:56.08 ID:koBEcGOr0
円安円安って、いままでさんざん円高だったじゃないか。
ちょっと円安になったからってすぐ値上げとか。
899 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/11(月) 23:23:59.86 ID:EqfQ68aE0
>>895
>ネギみそ
昔喰ったけど謎味だったアレか…
900 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/02/11(月) 23:25:24.83 ID:p7Jz8MAz0
もっとみその味利かせてくれた方がいいよね
901 サバトラ(チベット自治区):2013/02/11(月) 23:25:38.61 ID:1mIFV9xH0
セットで600円以上かかるなら
普通に定食食うしな
902 白(新潟県):2013/02/11(月) 23:29:05.90 ID:uutSsKtb0
昼食でマック行く時は100円マック三つの300円分がちょうどよくて、
近くよるときはときどき買いに行くんだが、100円マックなくなるのならもう行く理由はないな
903 マンチカン(沖縄県):2013/02/11(月) 23:33:07.79 ID:1CCH2lJV0
メリケンのマックに吸収されればいいのに・・・
904 スナネコ(愛知県):2013/02/11(月) 23:38:01.76 ID:id8Wq/g50
単品って一昔前に比べてめちゃくちゃ値上がりしてるよな
1個で牛丼食えるっつーのw
905 白(新潟県):2013/02/11(月) 23:54:00.19 ID:uutSsKtb0
100円マッタク
906 スフィンクス(東京都):2013/02/11(月) 23:58:27.84 ID:IDJghdoO0
値上げしたらモスなりフレッシュなりにいくわ
なければロッテリアなりバーキンなりケンタなりにいくし
やすくないマクドに価値はないだろ
907 キジトラ(チベット自治区):2013/02/12(火) 00:01:17.54 ID:D2+HiKsl0
120円なら全然影響ない気もするけど
60秒サービスはマジ愚策だった
908 ボブキャット(ドイツ):2013/02/12(火) 00:05:01.56 ID:JFQIsHhd0
ドムドム
909 マンクス(神奈川県):2013/02/12(火) 00:24:45.72 ID:FjbFZqSe0
ドムドムバーガーで以前ハンバーガー食ったら吐いた
他の人は食ってるから偶々だろうと思い今度はコロッケバーガーを食ったら吐いた
この店がおかしいんだろうと思い別の店で買って食ったら吐いた

以降、食ってない
910 マヌルネコ(群馬県):2013/02/12(火) 00:29:10.85 ID:dLd/xhwV0
>>597
蛆虫いり菓子売ってる反日チョン企業なんざ論外
911 しぃ(東海地方):2013/02/12(火) 00:32:38.27 ID:lOERU4M1O
マジレスすると病院池
食って吐くとかヤバイだろ
912 ヨーロッパオオヤマネコ(山口県):2013/02/12(火) 00:33:07.46 ID:AGCnxm8C0
100円マックばっかりでセット頼まない貧乏はくんなってことだよ。
913 ジャガランディ(東京都):2013/02/12(火) 00:40:10.21 ID:4dNgdVX70
マックチキン復活するなら120円でもいいよ
一時復活した偽マックチキンはかんべんな
914 キジ白(内モンゴル自治区):2013/02/12(火) 00:52:16.48 ID:5RjYcbNMO
>>912
しかし、そのセットがメニューと違いすぎる。
実物は見た目も悪く、味は不味くて糞すぎるんだが…
マックの味に見合った商品は100円商品以外に価値がないってことだろ。
915 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/02/12(火) 00:55:26.27 ID:uRKJT2QC0
原田の基地外とハンバーガー乞食のコラボやね
916 クロアシネコ(愛知県):2013/02/12(火) 00:59:20.88 ID:twOFPMf40
クーポンのセットにドリンク入れないでくれ
ドリンクで稼ごうとしてるのが見え過ぎてて行く気失せる
そもそも今じゃ全国のスーパーで1.5Lが140円とかだろ
917 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/02/12(火) 01:01:15.83 ID:xjp2r0MW0
また利益が減るんだろうなぁ
楽しみだ
918 オリエンタル(青森県):2013/02/12(火) 01:05:36.97 ID:mmmdH98C0
こんな社長の元で働くのは嫌だランキングを
やったら日本一確実だな。

一般に嫌われているってことに気づかせるためにも
どっかの雑誌でやれよ。
919 アメリカンワイヤーヘア(芋):2013/02/12(火) 01:37:35.37 ID:gATxMaVW0
チョンチョンだの言ってロッテリアを馬鹿にしてたが、
あの100円ハンバーガーは、目から鱗が落ちた。
バンズも焼いて、あってマックより手間かけてる。
920 アメリカンボブテイル(長屋):2013/02/12(火) 02:15:40.06 ID:s472DMUB0
>>773
チキンクリスプ本当に臭くて無理、よく食べれるな
発売当初に3つ買って、2.8個迷わず捨てたよ
921 キジトラ(京都府):2013/02/12(火) 02:55:00.06 ID:7GVklAj70
何で受けてるサービス潰して
誰得サービス増やすんだよ…
922 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/02/12(火) 03:33:20.63 ID:qyPwEoko0
さっきハンバーガーのバリューセット買ったら480円とか言われたwwwwwwwwwwwww
糞高杉わろたwwwwwwwwwwwww
923 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/12(火) 03:55:03.93 ID:gu+SGH420
店舗出しすぎたし経営が苦しいんでしょ
924 しぃ(埼玉県):2013/02/12(火) 03:58:37.85 ID:BZUtd25q0
なんかもう完全に積んでるよな
持ち帰るならコンビニの方がマシだし
安く居座るにもドリンクバーあるファミレスの方がいいし
925 ライオン(東日本):2013/02/12(火) 04:00:39.12 ID:07F4kiyt0
少し期待してたテキサスバーガーがすっかり変わっててがっかりした
926 リビアヤマネコ(東京都):2013/02/12(火) 04:02:30.68 ID:hRNYzHLh0
モスが送り込んだ刺客だろこいつ
927 オリエンタル(青森県):2013/02/12(火) 04:04:38.53 ID:mmmdH98C0
客の満足度を追求しないで、集金効率ばっかり上げるようなことを
やっているからこうなる。離れた客は帰ってこないし、結構単価が
高いのがバレてしまったので、その金で外食にでも行くから、
もうあまり買ってくるなと嫁に指示した。
もとからうまいもんではないしな。(←これが一番大きい)
928 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/02/12(火) 04:12:15.33 ID:09THiLf50
正直モスの方が美味いよね
929 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/02/12(火) 04:18:59.22 ID:juShN/wi0
>>922
あのハンバーガーで480円はないわなw
モスやフレッシュネスにいきゃ本格的なバーガーは食える。マクドに行くのは小腹がすいて、ちょっとジャンクなおやつ食いたいとき。

Sセットで、ハンバーガーとチーズバーガーを200円、てりやきやフィレオを300円、ビッグマックを400円で出したらいいのに。
朝マックも、意味不明に飲み物Mサイズにして値上げして、あんなでかいコーヒー飲む暇ねえよw
930 ラガマフィン(東京都):2013/02/12(火) 04:35:44.56 ID:MUIDCIMhI
>>909
なんか知らんがクソワロタ
931 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/02/12(火) 06:35:22.37 ID:kQuTdJyi0
デフレだと縮小していくパイを取り合ってる事になるから、
いずれ頭打ちになるのは構造的に当たり前。
932 ヤマネコ(西日本):2013/02/12(火) 06:47:15.81 ID:+QAf1gzR0
コーヒーで砂糖無しでミルクよろしく って言ったら
コーヒーじゃなくてミルクで良いんですか?って言われた アレ?
933 マーゲイ(SB-iPhone):2013/02/12(火) 06:55:51.65 ID:t7sEykHPi
>>912
そして誰もこなくなると
934 アメリカンカール(福岡県):2013/02/12(火) 07:12:53.20 ID:YQJ0LmQ60
どうせ老害がいろんな企画だしてるんだろうな
企画力ないのに余計なことするから利益も落ちる
935 ピューマ(公衆):2013/02/12(火) 07:24:04.85 ID:I9HvJsD+0
セットが800円くらいでもたいていの人が満足できる質のものを
出せるように頑張れよ。
100円でもクォーター何たらも味はそう変わりが無く
きつい事いえば大きさの違いだけで、質的にはどっちも糞じゃねーかよ
936 ぬこ(関西・北陸):2013/02/12(火) 07:28:55.63 ID:gVZOWrJRO
愚かなピエロの店よのう。
937 リビアヤマネコ(富山県):2013/02/12(火) 07:30:25.38 ID:08tkKqJx0
モス行くわ
938 サイベリアン(dion軍):2013/02/12(火) 07:32:16.61 ID:G3nRQVgX0
迷走中は近寄らないのがいちばん
939 ターキッシュバン(奈良県):2013/02/12(火) 07:33:51.91 ID:aU7dDiQa0
フレッシュネスどうせ無いだろうと思って検索したら有った!!
てか、高すぎ。
マクドで100円の買って来てチーズ、トマト、レタス、ソースだの自分で追加した方が良い。
940 ターキッシュバン(東京都):2013/02/12(火) 07:36:17.63 ID:uvzkNT8N0
行くのやめるわ
941 トラ(WiMAX):2013/02/12(火) 07:38:22.63 ID:UHQaKMIl0
跡地は何になるの?
942 アビシニアン(関西・北陸):2013/02/12(火) 07:43:17.83 ID:hKsrzlFFO
>>939
フレッシュネスは庶民の食べ物じゃないからな。バーガー2つにドリンク頼めば1000円ぐらいになる。バーガー2つぐらい食べても腹は膨れんしな。
943 ぬこ(やわらか銀行):2013/02/12(火) 07:49:15.27 ID:wbuTVB7x0
>>21
確かに、マクドナルドはご飯とオヤツの中間みたいな感じ
944 ターキッシュバン(奈良県):2013/02/12(火) 07:50:34.83 ID:aU7dDiQa0
やっぱ、20円くらいの値上げならマクド行くなぁ〜

お前等もほとぼり冷めたら行くんだろ?

本当は、半年に1〜2回しか行かないが。。
945 ハバナブラウン(東日本):2013/02/12(火) 07:52:17.23 ID:KGo46bju0
行かないのにネタとして人気あるよなw
去年の10月くらいかな。6年ぶりに買いに行った。これから当分行くことは無いw
946 ターキッシュバン(奈良県):2013/02/12(火) 08:21:24.69 ID:aU7dDiQa0
まぁ、セットだとクーポン使っても結構な値段だから、単品の安いのを何個か買って自宅で工夫してって事になるんだが。

セット買うなら丸亀製麺でも行って、かき揚げ天丼と釜揚げうどんで530円の方が、お得感があるんだな。

あんまり行かないけど、牛丼も安くなったし、
マクドのバカ社長はそういう周りの環境が変わって来てる事がわからんのかな。
947 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/02/12(火) 08:33:41.35 ID:ORfjFcvE0
原田は思いつきで適当なことばかりするのやめて
ここまでくるともう日本マクドナルドを潰したがってるとしか思えない
誰も周囲に意見できる奴はおらんのか
イエスマンばっかりか
裸の王様状態か
948 スフィンクス(茸):2013/02/12(火) 08:36:32.71 ID:OU+MNnKQ0
6時-23時営業
飲み物どれでも100円
ポテトどれでも150円
バーガー類価格の見直し
お食事は1時間以内
949 ジョフロイネコ(奈良県):2013/02/12(火) 08:36:58.42 ID:IEXs755w0
「100円マック無くなったら、高いバーガーを買うか!」

違うね

「100円マックが無くなったんなら行く必要ねぇや」

これが正解
950 バーマン(東京都):2013/02/12(火) 08:39:31.46 ID:yPIPF7Sw0
丸亀製麺に行くわ
951 スミロドン(関東・甲信越):2013/02/12(火) 08:45:36.45 ID:dYOxaGOnO
行くのやめたい奴はやめたら良い
いちいち宣言してまで構って欲しいのか
どうせ単品バーガーひとつ持ち帰るのに手提げ袋要求したり
ケチャップひとつないだけで大声でキレたりしてるんだろ
952 ターキッシュバン(奈良県):2013/02/12(火) 08:55:56.76 ID:aU7dDiQa0
>>950
だろ?
953 エジプシャン・マウ(家):2013/02/12(火) 09:00:45.48 ID:2LAsHwPQ0
マック→乞食メニューを廃止した高級路線を意識するブランド

マクド→100円マック充実の乞食学生DQN家族用ブランド

みたいに分けろ
954 猫又(静岡県):2013/02/12(火) 09:02:40.48 ID:On8OX6sI0
なんで「ファスト」って言うようになっちゃったの
アメリカ人は「ファースト」って言ってんだけど
955 チーター(東京都):2013/02/12(火) 09:04:58.27 ID:3ulfnTt40
じゃあ行かない

「すき家」か「日高屋」に行くわ
956 黒トラ(神奈川県):2013/02/12(火) 09:23:43.89 ID:JckiieZG0
子供のころマクドナルドに連れていってもらえなかったから教えてほしい
昔は390円でサンキューセットやってて、ロッテリアが380円のサンパチトリオで対抗したら、360円のセットに変更とかやってたとおもうけど
あの頃ってノーマルのハンバーガーは高かったよね?
どんなセット内容だったの?
今はポテトが高すぎるのかな?
957 マンチカン(兵庫県):2013/02/12(火) 09:45:55.66 ID:WJQ1aPCR0
ハンバーガー ポテトS ドリンクS で390円
当時のハンバーガーは210円だったな
958 黒(内モンゴル自治区):2013/02/12(火) 09:49:16.66 ID:wjTwnplIO
むしろ逆
安い商品に特化して、高い商品を廃止したらいい
店内の飲食スペースをなくして、テイクアウト専門にすればいい
従業員も減らす
959 シャム(鹿児島県):2013/02/12(火) 09:49:51.38 ID:x3l05VDl0
>>88
100円マックを買う層は客じゃなくて居るだけで不利益になる乞食ばっかりだろ?
960 マヌルネコ(大阪府):2013/02/12(火) 09:50:07.40 ID:GkbNCsKR0
モス、サブウェイ、丸亀、すき家、ココイチ近所にこれだけあるのにマックに行く理由がない
961 アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/02/12(火) 09:53:51.91 ID:wjTwnplIO
ちなみに原田社長は佐世保出身。
佐世保バーガーがあるのに。
地元民は、わざわざ多角的まずいハンバーガーは買わない。
100円マックとかポテトとかは、マックブランド(笑)としてみてるようだ。
962 ターキッシュバン(奈良県):2013/02/12(火) 10:01:21.98 ID:aU7dDiQa0
お前等、業務スーパーの冷凍ポテト買えよ。
1kg(Mサイズポテトの7.4倍)で138円だ。
油代、ガス代考えても、いろいろ捗るぞ。

オイルポット買っておけば、油使いまわし出来てCPもっと上がるし、唐揚げとかにも応用出来るぞ。
963 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/02/12(火) 10:33:26.18 ID:KR7wiUx10
ようデブ
964 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/02/12(火) 10:57:26.81 ID:R8UYad5o0
どの店のハンバーガーでも大好きなウチの子供だが
セット物を食って吐いた以降、マクドだけは嫌いっつーより恐れてるw
965 キジトラ(神奈川県):2013/02/12(火) 11:14:36.42 ID:FEdTAk/m0
ドリンクとポテトでぼったくりまくれるんだから他の食い物が安かろうがいいだろ
60秒ルールなんかやるならレジとバイト増やせ無料券より安上がりだろ?
客がほしいなら品質を改善しろ
966 ラガマフィン(千葉県):2013/02/12(火) 11:34:03.33 ID:4SSMAzYm0
ドムドムバーガーが無事ならそれでいい
967 ジャングルキャット(catv?):2013/02/12(火) 11:36:48.05 ID:6DC3MH450
外国人あんだけ登用して値段も底上げしてどんだけぼったくる気だよ
968 デボンレックス(大阪府):2013/02/12(火) 11:41:45.60 ID:8kaffzVa0
>>961
でもねえ、実は地バーガー店より、モスやマクドの方が客が入ってるよ。
佐世保は他県よりはバーガー食べる回数多いけど、大阪のお好み焼きやタコ焼きほどじゃない。
たまに食うぐらい。
だからバーガー食うのは、マクドやモスの広い店内でバーガー食べてヒマつぶす、って使い方。
地バーガーショップは狭いから、そういう使い方がしにくい。
969 ジャングルキャット(大阪府):2013/02/12(火) 11:45:21.05 ID:v8bZku7u0
マックでドリンク買うのやめたわ
最近はクリスプとクーポンある時ポテト、それとナゲットで480円くらい
970 エキゾチックショートヘア(家):2013/02/12(火) 11:51:21.79 ID:Tk8KtAj60
他の食品産業が努力して自然な感じにもってこうとしてんのに
頑なにクソ油止めないんですもん
971 ボブキャット(WiMAX):2013/02/12(火) 11:52:04.79 ID:raJMM7cpP
マクドナルドの天下も終わったな
あまりにも2chでの評価が悪いのでここの株売ってきたわ
今後回復するとは思うがどうなんだろう
972 黒(東京都):2013/02/12(火) 11:52:34.90 ID:L80dx92C0
2chの評価で株売る男の人って・・・
973 ジャングルキャット(catv?):2013/02/12(火) 11:52:53.30 ID:6DC3MH450
>>961
嘘つくなよ俺佐世保の隣町出身だったけど学生はハンバーガー食うのマックかロッテだぞ?
佐世保バーガーで騒ぎ出したのここ10年くらいだボケ
974 ラガマフィン(dion軍):2013/02/12(火) 11:53:54.93 ID:gnDCAHhi0
土人とかちょんこから口にいれるものを受けとりたくない
975 アンデスネコ(チベット自治区):2013/02/12(火) 11:54:14.82 ID:yDg//weM0
>>971
乞食にタダ券大量に配られた日にゃ株主の優越感さえ得られないからなwww
976 黒(福岡県):2013/02/12(火) 11:55:22.43 ID:/aKebU7a0
外国から安易に持ってくるだけじゃなく。
日本国内のご当地バーガーとか開発すればいいのに。

価格上げるだけとか、客が減るだけ。
977 しぃ(会社):2013/02/12(火) 11:57:00.84 ID:UpS5nxoJ0
てりやきが日本ご当地バーガーになるんじゃね
978 猫又(静岡県):2013/02/12(火) 11:59:34.31 ID:F0d2e8Uu0
たけーから行かないのに
値上げしたら、ますます行かなくなるじゃん。
979 ピューマ(京都府):2013/02/12(火) 12:00:04.56 ID:D9+vhYnK0
>>971
売ったのか?勿体ない。
俺は継続保有。

年2回の優待券と、年1回の配当金は美味しいからな。
優待券があれば充分足りるからなぁ・・・マックでの食事代は。
身銭切って食う事ってほとんどないから。
株価が下落したら買い増ししたい位。

安定した配当は本当にありがたい。
980 スフィンクス(やわらか銀行):2013/02/12(火) 12:00:51.79 ID:k4IUXeV80
佐世保はバーガー発祥の地ってことで町おこしに使っただけで、
バーガー消費量がどうのってわけではないだろ。
981 猫又(静岡県):2013/02/12(火) 12:02:26.79 ID:F0d2e8Uu0
日本人はFASTとFIRSTの区別がつかない
982 ラグドール(やわらか銀行):2013/02/12(火) 12:05:26.48 ID:eEm9T89I0
セカンドフード
983 コドコド(福井県):2013/02/12(火) 12:21:01.66 ID:4kh5kPGJ0
ダブルバーガーを単品220円
Mセットで390円

こんなもんだろ?マックの価格なんて
でもどっちも存在してないw
984 ジャガランディ(内モンゴル自治区):2013/02/12(火) 12:25:02.29 ID:qr8ikjrq0
結論、モスへ行こう!
985 マーブルキャット(神奈川県):2013/02/12(火) 12:25:09.30 ID:qGqmlzQ70
>>979
優待はともかくその配当が続くといいなw
986 ボブキャット(WiMAX):2013/02/12(火) 12:25:13.02 ID:klMEGMu1P
2年前がピークだったな、今は店員が暇そうにしてる事多いし
商品力も磨かないで、小手先で集客増やそうとしてるのが
見え見えで何かシラけるんだよな。すでに見透かされてるんだよ
987 ラグドール(やわらか銀行):2013/02/12(火) 12:41:30.06 ID:eEm9T89I0
早よ50円バーガー復活するんだ
988 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/02/12(火) 12:43:06.20 ID:+yDkF/SXP
セットだと同じ商品を他の地方より高く買わされるんだろ?
それなら全国統一の100円120円の商品に都市部の客は流れて当然
989 リビアヤマネコ(家):2013/02/12(火) 12:50:10.74 ID:KQ5eVmEn0
>>988
どっちかというと田舎のほうが高くなるのが普通だよな
990 ピューマ(庭):2013/02/12(火) 12:50:26.85 ID:Cqe57OCv0
唯一のメリットを無くして自爆なんて、まぁ他人事だけど。
991 黒(東京都):2013/02/12(火) 12:56:44.24 ID:JDQMptGC0
自分から価格破壊してきたツケだな。
今より高い値段では釣り合わないと顧客が感じることは必至。
992 ソマリ(茨城県):2013/02/12(火) 13:00:33.74 ID:3MlQ2KzP0
え?どうせバーガー120円、チーバ150円で
クーポン使用バーガー100円、チーバ120円にするでしょ
つーかこんなゴミ店いらねーからバーキン近くに出来てくれ
993 ぬこ(関東地方):2013/02/12(火) 13:10:21.42 ID:9anUiXleO
月曜の朝に餌撒いて春頃には値上げかな
994 ベンガル(やわらか銀行):2013/02/12(火) 13:16:42.14 ID:V29PK3tY0
値上げ反対。
マクドナルドのハンバーガーは、100円程度の価値しかないでしょ?
995 ジョフロイネコ(東日本):2013/02/12(火) 13:21:37.79 ID:AZLWMadk0
>>994
必死だな
996 ボブキャット(東日本):2013/02/12(火) 13:47:25.43 ID:CY690qVn0
100円マックしか頼んでないです
997 ボブキャット(SB-iPhone):2013/02/12(火) 13:52:08.95 ID:exEKNRtQP
>>972
2ちゃんの情報で2500万儲かった経験がかるからあなどれんよ
取捨選択すればいいだけの話
保守的な低能には分からんだろうが
998 黒(東京都):2013/02/12(火) 13:52:43.56 ID:L80dx92C0
100円は安すぎたね
乞食が調子にのる価格
999 ラガマフィン(dion軍):2013/02/12(火) 13:54:33.19 ID:gnDCAHhi0
マクドてDQN家族が子供放置して親同士盛り上がってる、イメージ
テーブルの下にはいりこんてきて隠れんぼされたときは
もうね
1000 黒(東京都):2013/02/12(火) 13:55:33.35 ID:L80dx92C0
かわいいもんだ
乞食はかわいくない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。