ネット中毒者は脳が破壊され思考力や社会性が激減すると判明。マジでどうすればやめられるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アムールヤマネコ(WiMAX)

 1960年代にテレビが普及した時、多方面からテレビを問題視する声があがりましたが、パソコンはどうなのでしょうか? 
パソコンのインターネットを利用した“ネット検索”は、脳科学的な観点から述べると、度を越した場合、問題あるメディアだといえます。
 近年では、「ネット中毒件障害」通称IAD(internet addiction disorder)という学術用語まで生まれ、
ネット中毒や依存をテーマとする論文が増えています。実際に日本でも、ネット依存を治療している医療機関があるほどです。
 ちなみに、IADかどうかを調べるには、20項目のテストが試作され、いくつかの指標も提案されています。
 具体的な指標は、「(食欲など)基本的な欲求も忘れるほどネットを使う」「無力感や不安感、抑うつ気分、ストレスなどを
軽減するためにネットを使う」「ネット使用のせいで日常生活での人間関係や仕事や学業などに支障をきたす」といったものです。
 実際に脳レベルでの研究もなされていて、その結果、IADとみなされる若者の脳の、思考や判断、社会性に関係する領域の一部が
萎縮していることや、同じ脳領域の神経回路に異常が認められることが報告されています。
 一方で、ネット利用が脳や心にむしろプラスになるといった研究もあります。
 その代表例は、フェイスブックなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)と脳との関係です。
SNSでの友人の数が多いほど、社会性に関係する脳領域(側頭葉など)が大きいというデータがあります。
また、SNSでの友人数とリアルな社会での友人の数が相関するというデータもあります。
つまり、SNSによって社会性がむしろ向上する可能性があるというわけです。
 ただし、SNSによって発達するらしい脳領域と、実際の友人と交流する際に関与する脳領域は完全には
一致しません。リアルな友人関係における交流のほうが、SNSでの交流よりもより多くの脳領域を使うため、
脳の使い方という観点からはSNSは実際の友人関係にはまだ及ばないとみなせます。

http://www.news-postseven.com/archives/20130205_169604.html
2 マヌルネコ(長崎県):2013/02/10(日) 10:43:23.98 ID:GKaxV//A0
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
3 三毛(岡山県):2013/02/10(日) 10:43:48.14 ID:G+V/lR+b0
もう手遅れ
4 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/10(日) 10:45:34.15 ID:z0POHipPP
>脳科学者・澤口俊之氏

ゲーム脳の森さんじゃないんですな
5 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/02/10(日) 10:47:10.65 ID:fHTaDPTF0
いくら論文が出されてても、確実な実験結果とは言えないからな。
まず何人に何年間にわたって調査した実験の、その結果をかけよ。
6 ボルネオヤマネコ(沖縄県):2013/02/10(日) 10:47:13.19 ID:g9d2OUoz0
毎日1時間以上テレビを付ける人はテレビ中毒者です
7 アムールヤマネコ(家):2013/02/10(日) 10:47:52.46 ID:z9XmWk1t0
パソコンの電源ケーブルを切断して捨てちゃえよ
8 ラ・パーマ(内モンゴル自治区):2013/02/10(日) 10:50:05.41 ID:FbsUuf1wO
オナニーするとバカになる→マンガ読むとバカになる→ゲームすると殺人する→ネットするとコミュ障になる
9 パンパスネコ(埼玉県):2013/02/10(日) 10:52:23.41 ID:bqQqWUGt0
嘘。これは俺が保証する。
10 しぃ(関東・東海):2013/02/10(日) 10:53:01.93 ID:KV83EhCtO
パソコン置かない
11 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2013/02/10(日) 10:54:43.10 ID:CCT4iK6tP
社会性が皆無だから中毒になったんです
12 しぃ(東京都):2013/02/10(日) 10:56:53.40 ID:H8U40DnE0
みんなでネット中毒になればよくね
13 トラ(関東・甲信越):2013/02/10(日) 10:58:09.88 ID:MTva180jO
なんでもかんでもネットのせいだと考える
「ネット脳」を先ずなんとかしたらどうだ
14 ラ・パーマ(神奈川県):2013/02/10(日) 11:02:27.15 ID:+lxTlKKU0
結局、働け→結婚しろ→子供作れ→死ね

ってことだろ いやなこった!
15 ぬこ(関西・東海):2013/02/10(日) 11:07:08.52 ID:97/J+WbdO
(´;ω;`)めんせつおちまくって行くとこ無いし、ネットぐらいしか、やることねーんだよばか
16 コラット(大阪府):2013/02/10(日) 11:10:19.59 ID:mrlrHqk70 BE:2513149766-2BP(0)

社会に適応出来ない障害があるから
ネット中毒になるんだろ
17 ヒマラヤン(茨城県):2013/02/10(日) 11:14:50.36 ID:dwTGUWwz0
>>2
Eテレ民だ!焼き払え!!!
18 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/02/10(日) 11:16:34.90 ID:Vwm+ScOJP
>「(食欲など)基本的な欲求も忘れるほどネットを使う

ピッツァ食いながらネットするし、
性欲はネットで解消できるんだが
19 しぃ(北海道):2013/02/10(日) 11:19:13.42 ID:5KPm5wPZO
ネットが社会性をなくすんじゃなくて
社会性ないやつがネットに入り浸るんだと何度言ったら
20 ラ・パーマ(栃木県):2013/02/10(日) 11:20:27.31 ID:hDCBHEQ90
何か問題があったらネットを叩いとけばOKという風潮
21 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/02/10(日) 11:22:22.87 ID:4Xrt9QRx0
駄サイクル製造器の側面もあるしゲーム脳とはちょっと次元が違う問題だね
22 マレーヤマネコ(兵庫県):2013/02/10(日) 11:25:42.20 ID:VOYYHzAOP
これって、先天的に思考や判断、社会性に関係する領域の一部が萎縮している人がネットすると
ネット中毒件障害になると言ってるだけじゃね?
23 ソマリ(栃木県):2013/02/10(日) 11:29:16.14 ID:FwuMOP130
言ってる事の是非はともかく脳科学とか言う人間は信じないようにしてる
24 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/02/10(日) 11:29:36.06 ID:Ermnog0R0
子供が心配だよ
今の子は物心ついた時からネット環境にあるわけだし
25 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 11:47:19.09 ID:Do8yYeaVP
お前らのレスを見ていると、ネット中毒者には
脳が破壊されている人間が多いというのは確実なわけだけど、
これはネット中毒になったから脳が破壊されたのか、
それとも脳が破壊されてるからネット中毒になったのか、どっちなんだろうか
26 ソマリ(栃木県):2013/02/10(日) 11:54:41.43 ID:FwuMOP130
>>25
自分の成り行きを振り返ってみたらいいんじゃないかな
27 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2013/02/10(日) 12:07:41.29 ID:0TuvpTSPP
ネットを親の仇のごとく嫌ってるマスゴミの社会性や脳みそが破壊されていないとでも?
28 サーバル(東日本):2013/02/10(日) 12:56:53.16 ID:+kCHlBX50
ネットと一口に言ったって、SNSだの、ネトゲだの、色々あるわけで?嵌るのは要はドーパミンが出るからで?他の趣味でドーパミンを出せばいいだけで?
29 ジョフロイネコ(東京都):2013/02/10(日) 12:58:21.85 ID:d+KF2sFK0
言い訳ばっかしてるおまえらはほんとクズだな
30 ジャガーネコ(埼玉県):2013/02/10(日) 13:02:52.06 ID:lasGR9GRT
中毒にならないくらいなら初めから近づかないことだw
31 マヌルネコ(長崎県):2013/02/10(日) 13:03:34.70 ID:GKaxV//A0
>>17冤罪だよ堪忍しとくれ(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
32 パンパスネコ(兵庫県):2013/02/10(日) 13:04:15.32 ID:lKYCWOru0
TV中毒とは全く言わないマスゴミ
33 しぃ(東京都):2013/02/10(日) 14:23:23.43 ID:hllJ6Mjl0
ネット上でもコミュニケーションがとれません
34 マーブルキャット(東日本):2013/02/10(日) 14:27:53.85 ID:Q2MvH1ukO
2ちゃんでもシャレの奴とマジの奴がいるからな
マジの奴は怖いが最近増えてきた気がする
35 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 14:42:33.77 ID:0XSGAOQI0
ネット社会を作れば問題ない社会性は確保される
36 アメリカンボブテイル(庭):2013/02/10(日) 14:43:29.08 ID:H4tGHC8A0
休日予定がないとどう過ごせばいいかマジでわからない
37 キジ白(新潟県):2013/02/10(日) 14:54:57.66 ID:ag90IioQ0
人名など直ぐに思い浮かばなくなったらネット中毒だな。
記憶力と共に学習能力も低下していくぞ。
38 リビアヤマネコ(芋):2013/02/10(日) 15:05:42.61 ID:EnLkdY/b0
もう俺ぐらいの年になると、映画やドラマでは子供作った途端死ぬ立ち位置なんだよな
嫌だよそんな役は
39 アビシニアン(家):2013/02/10(日) 16:28:32.32 ID:lI0Sgh9X0
著作権意識が希薄になるのが大問題
版権同人とかアニメアイコンでツイートとか規制しろよ
40 オシキャット(滋賀県)
>>ネット利用が脳や心にむしろプラスになるといった研究もあります
こういうこと書いて「どうせまたFacebookステマか」って思ってたらその通りだった
テレビにしろパソコンにしろ「見ないのが一番、見せられないのが一番」なんだよね

ま、でも完全に見ないとなると爆発事故や放射能・大気汚染(黄砂も)についての情報が
えられなくなるからそれも怖い